ホンダ ステップワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン

ステップワゴン のクチコミ掲示板

(25992件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ステップワゴン 2022年モデル 324件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2015年モデル 2530件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2009年モデル 1076件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2005年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン 2001年モデル 45件 新規書き込み 新規書き込み
ステップワゴン(モデル指定なし) 22006件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

インターナビのサービスが終わります

2022/02/25 19:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

RK1。H22購入し、今も大切に乗っています。
古いのは仕方ないですが、まだまだまだまだ何の不満もなく、充分過ぎるほど我が家の役に立ってくれています。

今から12年前、当時このRKも原点回帰を謳い文句に世に出されたと思います。

その購入前の試乗でその純粋な使い勝手の良さと、ホンダらしくない癖のない乗り心地が非常に気に入って、満身創痍でナビにリアテレビに両側電動スライドドアにHIDライトと私の中ではOPを奮発し、そう支払いもかるく300万円を超えた覚えがあります。
それくらい私にとって欲しかった車でした。

さて、今月いっぱい(2/28)でインターナビがどうやら使えなくなるそうです。
リンクアップフリーでなくとも、なんとか今もDUN接続で頑張ってマメにやってきましたが、どうやらここまでのようです。

メーカーは、HONDA TOTAL CARE
というアプリのサービスへ移行してくださいと言うけれど、もうナビがネットワークとリンクしなければ意味もないのかなと。
新車を買えと(かなり)遠回しに迫られているのかな。

今のナビは時に新しくなった高速道に対応できず、大変な場所へ案内してしまいますし、次の車検で税金も上がりますし、色々と対策せねばだめなみたいです。
呟きで終わってしまいました…

書込番号:24620227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/25 20:02(1年以上前)

>りっちゃんパパさん
大事にしていてもなんらかの問題がでてきますよね。
ガソリンも高値を更新する勢いですし、燃費の酔いものへ乗り替えるタイミングなのかもしれません。

車自体に問題がないようであれば車種を選ばないフローティングタイプのナビに載せ替えであったり、スマホやタブレットナビでもうしばらく頑張るという手もあります。

書込番号:24620313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2022/02/25 23:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
フローティングナビを調べてみます。
無理してでもとは語弊がありますが、買い換えてもよい、欲しいと思わされる車に会えるのを期待して待っています。
次はセダンに傾倒したいです。

書込番号:24620668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/25 23:41(1年以上前)

インターナビ終わるんですね。
なかなか、これという1台に出会うのは本当にないですよね。
私はRP3ですが、正にこれという一台です。
ナビは今やCarplay以外は使う気になれないので、対応したナビなので、長く乗ることも出来るかもしれないですね。

書込番号:24620732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件 ステップワゴン 2009年モデルのオーナーステップワゴン 2009年モデルの満足度5

2022/02/26 18:18(1年以上前)

ステップワゴンは、と言うより国産ワンボックスのクオリティはニーズに応えた装備とクオリティですよね。
まともに私みたいな子育て層にはベストマッチで買い替える意欲が湧きません。
次から次に買い換える事がなくなり、経済を回すには良くないかもしれませんね。

書込番号:24622091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空気圧モニター

2022/02/25 14:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

空気圧モニターなしで乗ってますが、つけた方がいいですか?
安全ですか?

書込番号:24619701

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2878件Goodアンサー獲得:685件

2022/02/25 14:35(1年以上前)

>アイルトンプロストさん
>空気圧モニターなしで乗ってますが、つけた方がいいですか?

付けた方がいいです。

高級車の様に!

書込番号:24619724

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2022/02/25 14:47(1年以上前)

アイルトンプロストさん

タイヤの空気圧モニターは、安全上あった方が良いのは事実です。

ただ、私の場合はホイールへの後付け感満載で見た目がイマイチとなる空気圧センサーの取り付けに躊躇しました。

書込番号:24619740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2022/02/25 15:06(1年以上前)

虫を開きっぱなしにしますから
あとつけはお勧めしません

書込番号:24619764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/02/25 15:15(1年以上前)

>アイルトンプロストさん

空気圧なんて、普段気にもしないし計る気もない・・・ようでしたら有るにこした事はない。

空気圧計を買って、月一程度はチェックしてみよう・・・という心意気があるなら不要。

書込番号:24619780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2022/02/25 15:35(1年以上前)

>アイルトンプロストさん

私は付けましたが、後付け感はあります。常に観察できるので面白いとは思いますが。
付けるなら、目立たないこと、空気を補充しやすいことなどで、バルブ一体型が良いと思います。
それと、本体も邪魔です。

ただ、定期的に測れる方はいらないと思います。
特に普通のタイヤは付けていなくとも、パンクするとすぐに空気が抜けるで気づきます。
もし、ランフラットタイヤにする希望があればパンクが気付きにくいので付けてください。

書込番号:24619809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/25 16:39(1年以上前)

>アイルトンプロストさん

>空気圧モニターなしで乗ってますが、つけた方がいいですか?
安全ですか?

有るにこした事ないですが
今無いなら付けた方が良いとまでは言えない

普通に点検していればついていなくても問題はまず無い



書込番号:24619898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2022/02/25 17:43(1年以上前)

的確なご意見ありがとうございます。

以前、アクアで自動車専用道走行中にパンクして苦労したことがあります。
モニターつけると高級感が出るので前向きに考えます。

書込番号:24620012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ297

返信60

お気に入りに追加

標準

エンジンオイル不備によるエンジン故障

2022/02/18 04:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

娘の誕生を機に2015年に購入今年で購入7年目になる持ち主です。
普段通勤には車は利用しておらず週末ドライバー。走行距離も6万キロ弱です。先日夜一人で高速道路走行中にエンジン警告灯が点灯。そのうちハンドルを取られる様な動きが感じられたので、速度を落としハザードランプ最寄りのインターで一般道に降りて退避レッカー修理となりました。本日ディラーから連絡、故障原因が排気系エンジンカスが燃えた事により、点火プラグ&コイル4気筒うち2気筒分がダメになったとのこと。エンジンオイルの定期交換を疑われたのですが、あまり記憶がなく、基本的には、ダッシュボードに交換アラートが表示されたり車検都度、ディーラーや最寄りイエローハットでエンジンオイル交換しているのですが、エンジンオイル交換アラートって、一定期間表示されると、エンジンオイル交換せずともアラート消えますでしょうか?また、エンジンオイル交換アラートですが、基本的に走行距離を目安に設定されていると思うのですが、普段あまり車に乗らないユーザーの場合、それをアテにしてエンジンオイル交換しない方が良いのでしょうか?余り自動車には詳しくない為後学教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24606041

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/18 05:09(1年以上前)

>2887092さん

乗らなくとも期間は推奨期間は設定されてますよね?
1年経てば交換してませんか?

書込番号:24606055

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/02/18 05:21(1年以上前)

>2887092さん

エンジンオイル警告灯(じょうろみたいなマーク)ではないですよね?
それが点灯するのは何らかのトラブル発生時ですから。速やかに点検を受ける必要があります。

交換アラートというのは見たことがなかったのですが、ググってみるとスパナのようなマークのことでしょうか。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/s660/2015/details/13697090-26195.html
S660の取説がヒットしたのでそれを見ると、5000km以上で点灯となっていますね。さすが軽スポーツ。(^^ゞ

通常は1年/1万km以上で問題ないと思います。
過走行や短距離走行の繰り返しなどの場合はシビアコンディションとなり、5千キロ程度での交換が推奨されています。

少なくとも「警告灯が付いたから交換する」というのは聞いたことがありません。

書込番号:24606057

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/18 05:34(1年以上前)

オイルはエンジンから棒を抜いてタオルで拭って、もう一回差して抜いて棒についたオイルを見るんだお
ばっちくなったら交換だし、ゲージの印より下にオイルがついたら補充だお(o^−^o)

書込番号:24606059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 05:35(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
確かに推奨期間はあるとは思うのですが
スパナマークの交換アラートしか意識してなかったですね。

書込番号:24606060

ナイスクチコミ!1


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 05:40(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます。
エンジンオイル交換アラートではないですね。
ご指摘スパナマークでした。
そのスパナマークが点灯する都度エンジンオイル交換してたのに
それが原因でエンジン故障したことに納得がいかず。。。
家族利用なので激しい運転することもなく
少し不信感持ってます。

書込番号:24606062

ナイスクチコミ!4


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 05:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん
お答え不足すいません。
先日のアラートは、ジョウロマークの
エンジンアラートが点灯し発生した事象です。

スパナマークについてはこれまでの車メンテナンスで
エンジンオイル交換の目安にしており、今回の事故発生前後に
点灯はしていなかったです。

書込番号:24606071

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/02/18 05:59(1年以上前)

とりあえず説明書の「メンテナンス」の項をじっくり読んで。
オイルモニターシステムで残距離十分でも1年過ぎたら交換って書いてあるでしょ?

書込番号:24606072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/18 06:02(1年以上前)

週末ドライバーって言う割には、年1万キロとかなり走ってる

どちらにしても最低年1回はオイルとエレメント交換が必要ですが、何時したか覚えていないのですかね?

ドア裏とかの運転席周りにオイル交換シール貼ってない?

何か自分で覚えていないのに人のせいにしている感じが危険です。

書込番号:24606074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 06:04(1年以上前)

>MIFさん
ですよね。ちゃんと購入時にマニュアルを読まない私が悪かったですね。

書込番号:24606075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/18 06:35(1年以上前)

それなりに交換していたのであれば、交換時期を、多少過ぎたとしてもそこまで顕著にトラブルが起こるとは思えないけど。。。

仮にオイルが原因だったとすれば、オイル漏れによる不足状況だったとか、交換時のオイル不足などが原因だったとか???

書込番号:24606091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6024件Goodアンサー獲得:1984件

2022/02/18 06:49(1年以上前)

>先日のアラートは、ジョウロマークの
エンジンアラートが点灯し発生した事象です。

油圧警告灯が点灯したということはエンジンオイルの量が少ないってことです。

スパナマークは表示灯リセットから5500kmで交換時期、7000kmで要交換で消灯しなくなるはずです。

ステップワゴンは直噴タイプのターボエンジンなのでエンジンオイル交換は早めに交換がいいです。

メンテナンスマーク点灯距離での交換だと遅すぎるぐらいエンジンオイルの汚れ方も早いです。

ちなみに私も同じ車両を所有してますが、オイル交換はマメに行ってます。

いずれにしても油圧警告灯が点灯したといことはオイルストレーナーあたりが詰まってるかもしれません。

書込番号:24606100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2022/02/18 06:57(1年以上前)

初回3年でその後2年交換ならターボですし可能性はあります。残量気にしてないなら運転者の責任になります。メーカー推奨じゃないメンテなら保証外になるので自費修理か乗り替えですね。

書込番号:24606104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/02/18 07:14(1年以上前)

>先日夜一人で高速道路走行中にエンジン警告灯が点灯
>ジョウロマークのエンジンアラートが点灯し発生した事象です。

この時点で、オイル量が減ってオイルポンプが吸えなくなったとかで
オイル圧力が下がってすでにエンジンオイルが回ってない状態ですね。
この状態でエンジンをかけていたらすぐにエンジンは焼き付きます。

>そのうちハンドルを取られる様な動きが感じられたので、速度を落とし
>ハザードランプ最寄りのインターで一般道に降りて退避
どのくらい走られたか文面ではわかりませんが、ハンドルを取られるような状態
のときはすでにエンジンは焼き付いていたのでしょう。

オイルフィルター交換もオイル交換も定期的に行い、高速で走るときはエンジンオイルが
消耗しやすいので、高速乗る前に点検しておいた方が無難です。

ですので、メンテナンス不足はオーナーの不注意。焼き付いたのは警告灯が点灯しても
走り続けたことが原因です。
例えば、パンクしました、ガタガタ音がしますが走り続けてタイヤがだめになりました。
タイヤの空気が少なかったので車検の時の責任ですって言ってるようなものです。

エンジン開けたら日頃のメンテナンス具合なんてすぐわかります。10万キロ走っても
日頃から定期的にオイルやフィルター交換してる車だとすごくきれいです。
最近は直噴が多くヘッドカバーを開けるようなことすらできませんが、、、

http://masaki.icu/oil-check-lamp-lights-up-coping-countermeasures/

持ち込んでてこれはないよね。
https://masutaka.co.jp/italy/alfaromeo/59226/

書込番号:24606128

ナイスクチコミ!8


スレ主 2887092さん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/18 07:20(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
>北に住んでいますさん
>正卍さん
>MIFさん
>kmfs8824さん
>怪人20メンソレータムさん
>かず@きたきゅうさん
>ダンニャバードさん
>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
何れのご発言もそのとおりですね。
メンテナンス不足は自己責任なので
早速実費修理に出したいと思います。
バルブセット・シリンダヘッド・
コイル&プラグ総取替で約23万円
良い勉強になりました(涙)

書込番号:24606137

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/02/18 07:32(1年以上前)

アイドリングストップが付いたターボですので、電動オイルポンプもしくは水冷で
タービンシャフトを冷却してるはずです。

一番考えられるのは、オイル不足によるエンジン焼き付きですね。

最近は、ターボと言えオイル交換サイクルはNAとほぼ同じです。
昔のメタルシャフトのタービンは現在ではほとんどありません。

ただし良いオイルが指定されているはずです。
メルセデスなどはフィルター込み1万キロ交換指定ですからね。
もちろん走っていなくても定期交換します。

書込番号:24606151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10003件Goodアンサー獲得:1404件

2022/02/18 07:37(1年以上前)

>2887092さん

オイルは乗っても乗らなくても1年に1回は換えてください。オイルは走行距離が少なくとも、オイルに空気が当たっている以上は劣化(酸化)します。空気中の水蒸気も混入します。

今回はエンジンが焼き付いたのではなく、点火プラグとイグニッションコイルの交換で済んだようですが、エンジンが焼き付きを起こすと、エンジン載せ替え又は車の交換案件です。エンジン載せ替えは70万〜100万程度かかると思ってください。

私の車は基本的にはディーラーで車検整備込みの2年点検パックで行っています。走行距離は年に4,000qくらいですが、半年ごとに換えてもらっています。
自分では何もしませんが、楽ですよ。

書込番号:24606155

ナイスクチコミ!9


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/18 07:55(1年以上前)

「家族利用なので激しい運転することもなく少し不信感」とあるけど、シビアコンディションって「近くのコンビニまでちょっと買い物」みたいなチョイ乗りも含まれるんだよ。

エンジンオイルが温まる前に止めてしまう事は良く無いと覚えておいた方が良いと思う。

で実際には無理なので、心持ち早め早めのオイル交換だね。

書込番号:24606178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6601件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/02/18 07:59(1年以上前)

>funaさん

>今回はエンジンが焼き付いたのではなく、点火プラグとイグニッションコイルの交換で済んだようですが

バルブセット・シリンダヘッド・コイル&プラグ総取替で約23万円

いやいや、焼き付いてピストンコンロッドとピストン交換になってます。

安く済ませたほうだと思います。シリンダー研磨やメタル交換してないからですね。
一度焼き付いて傷が入っているのでオイルも減りやすいでしょうし、こまめなオイル点検をお勧めします。


書込番号:24606182

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2022/02/18 08:04(1年以上前)

ディーラーの人から聞いたのですが、クルマに疎いのか車検の時にだけ車両の点検やオイル交換をする(ディーラーが強制的に交換する)人がたまにいるそうです。
とうぜんオイルは真っ黒でドロドロ状態、エンジンのコンデションは最悪。

もうちょっとクルマに気を配ってあげてください。

書込番号:24606187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/18 08:09(1年以上前)

管理の問題もあるかもしれないですけど
エンジンの問題もあるのでは?

書込番号:24606194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ335

返信44

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴンの改良タイミング

2022/02/13 17:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

ステップワゴンAIRに一目惚れし購入検討しています。一方で多くの方が言及しているようにシートヒーター、BSMの搭載不可など明らかにスパーダと優劣を付ける販売戦略に辟易ともしています。一縷の望みで改良等を待とうかとも考えていますが、一般的に新型車種発売後に最短どのくらいで改良が入るものなのでしょうか?
 本当に良いデザインだからこそ期待を裏切られたショックが大きく、半分愚痴のようなクチコミです。同じ愚痴を持たれる方、メーカーへの訴求力にはならないかもしれませんが少しでも声を挙げて行きたい&同じ考えの方がどれくらいいるのかも知りたいので、愚痴でもなんでも書き込みお待ちしております

書込番号:24597735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/13 17:44(1年以上前)

>hhhmaclさん
最低2年はかかるでしょうね。

書込番号:24597747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:597件

2022/02/13 17:49(1年以上前)

全国各地の販売店経由で要望すれば1年後に追加されるかも。

書込番号:24597761

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/13 17:49(1年以上前)

先に出たノアヴォク、後にでるセレナ含め販売台数で確実に劣るようなら少しは早まるんじゃない?

書込番号:24597762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 17:53(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
やはり一般的にはそうですよね…
>じゅりえ〜ったさん
やはりどんなに早くても最低1年はかかりますよね
>茶風呂Jr.さん
そうですよね。なのである意味AIRには不人気だあって欲しいという矛盾の気持ちもあります

書込番号:24597772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2022/02/13 17:54(1年以上前)

>最短どのくらいで改良が入るものなのでしょうか?

大爆死レベルの販売不振なら、1年ぐらいで
装備を充実させた特別仕様が出る可能性は
無きにしもあらず。

スタイリングに一目惚れしたのなら、
欲しい装備は後付すりゃいいじゃん。

BSMもシートヒーターも社外品がいくらでもあるっしょ。

そこまでする気になれないなら、一目惚れって
感情が一時の気の迷いである可能性があるんで、
一度本当に惚れてるか確認する冷却期間だと思えばいい。

書込番号:24597773

ナイスクチコミ!16


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/13 18:03(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
仰る通りで最近はどんな装備でも良い社外品が出ていますよね。一方でせっかく装備を頑張って揃えた後にメーカーから改良なんてあった日には目も当てられません。また多くの一般ユーザーがそこまでするか?という疑問もあります

書込番号:24597788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/13 19:18(1年以上前)

ただ言えるのは、MC等の改良が有ったとしてスレ主さんの欲しい装備が追加されるか判らないって事と

改悪も有り得るって事ですね。

書込番号:24597954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/13 19:55(1年以上前)

>hhhmaclさん
少なくとも1年半から2年は待たなければならないでしょうね。
メーカーとしても利益率の高いであろうスパーダを買ってもらいたい意図があるでしょうからその辺はある程度妥協が必要ということですね。
今のホンダはユーザーの声をなかなか聞いてくれないので実現するかどうかも怪しいですけど。

書込番号:24598039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/13 21:21(1年以上前)

ホンダも日産の企画部門はここの書き込みをしっかり見てますから
同様の書き込みが増えれば対応を考えるかもしれませんよ。

昨年ホンダや日産の社食に立ち寄った時は
掲示板でどんな話題が人気かモニターに映し出されてました。

書込番号:24598230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2022/02/13 22:23(1年以上前)

私は今日AIRを予約しました。
(7−8月ぐらいの納車予定)
昨日の今日で納期が1週間ずれる程度には予約も勢いがあるみたいですよ。

シートヒーター、BSM、電動リアゲート…どれもあれば良いな〜と思う装備ですが、デザイン&カラーでAIR一択だったので諦めました!
オプションで選べたら良かったのにと思う反面、その分安いのでラッキーと思うことにしてます。

一目惚れとのこと、私と同じですね!欲しいと思った時が買い時かと…

書込番号:24598404

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/13 23:09(1年以上前)

>hhhmaclさん

シートヒーターは乗員の満足度向上装備だから、無ければ無いで社外追加でも、まぁ許せるかもだけど。

BSMはなぁ…。安全性を高める装備だから、やはり純正に拘りたいところはありますよね…。

安全性に関わる装備はグレードとかパワートレインに関係なく、必要に応じて選択できる(オプションで)余地を残してほしいですよね。

書込番号:24598505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/02/13 23:30(1年以上前)

ホンダ車って、その辺りの装備変更って、スパーダと棲み分けしている以上、ない可能性が高いのでは?
次期ステップワゴンでは?

書込番号:24598558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/14 05:05(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうですね。本当に一縷の望みというところです
>tsuka880さん
今回のステップワゴンは売れ筋デザインから敢えて外れて世間を和ませるような、ホンダの良心が垣間見える良いコンセプトだと思っていたのですが、そこへ水を差すような販売戦略に少しがっかりしました

書込番号:24598757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/14 05:17(1年以上前)

>エスプレッソ×∞さん
本当に良いデザインですよね。実物を見るのが楽しみです。欲しいと思ったときが買い時、正にそうですね、私も先ず間違いなく購入すると思いますが、良い車過ぎてより完璧を求めてつい愚痴を溢してしまいました
カラーも良いですよね!2つの青系で悩んでいるところです

書込番号:24598759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/14 06:37(1年以上前)

ステップワゴンの開発者がノーマルタイプはステップワゴンの廉価版だと思われたくないと今回Airというグレードにしたとの記事を読みましたが、スパーダで選べる安全装備をAirで選べないなんて矛盾してますね。

それとも安全装備に対する認識が弱いのかない?



書込番号:24598794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2022/02/14 07:05(1年以上前)

https://factory.kinto-jp.com/?utm_source=tj_car&utm_medium=tjtop&utm_campaign=brand&utm_content=tj_owner20220127

【当時は付けなかったけど、使用する中で必要性に気付いたなら、後付けに対応します】ってトヨタのサービス、各社も追随したら良いのに。(やってるメーカーあったらすいません。)

買い替えずに愛着のある愛車をアップデートなんて非常に良い試みだと思うなぁ。

書込番号:24598816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3954件Goodアンサー獲得:156件

2022/02/15 00:00(1年以上前)

>hhhmaclさん

新型ステップワゴンの、SPADA と AIR ですが、
私にはそれほど違わないと思えるのですが、
SPADAには無い”一目惚れ”する箇所(バランス?)
ってどこですかね。

書込番号:24600464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2022/02/15 16:50(1年以上前)

>hhhmaclさん
マイナーで追加されるにしても、もれなくパワーテールゲートやオットマンなんかも付いてきそうですし、プラス20万くらいを許容する必要がありますね。

マイナーでデザイン変更されない保証もありませんし、本当にデザインが好みであるならば今買ってしまった方がいいと思います。今なら発売前なので実質2ヶ月待ちくらい。ノアヴォクなんて街にあふれ出すというのに下手すると年内納車も怪しいですからね。

書込番号:24601442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/17 01:20(1年以上前)

>hhhmaclさん
凄く共感しました!

AIR PREMIUM LINE
って、あってもいいと思う
装備はSPADAと同等だったら
私はAIRで申込みしてたかも

今回デザインは断然AIRがいいです
SPADAのリアウィングってバランス悪く
見えるのは私だけかな??
AIRのリアが好きですね!!
AIRに17インチで好みのホイールとかね(笑)
いい感じになると思います

これで燃費とか良くて、走りも良くてって
なると、また悩む

蟻坂さんへ届け!

すいません、ここまでの書込みの流れに
関係なく書き込んでしまいました。
独り言なのでスルーして下さい。

書込番号:24604228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 hhhmaclさん
クチコミ投稿数:21件

2022/02/17 16:21(1年以上前)

>MIG13さん
 なにより着飾らない価値観が好きです。
またデザインとはトータルで考えるものだという基本理念があり、そもそもバンタイプの太ったスタイルに顔だけ格好良くしてもアンバランスだと感じてしまいます。なので現状エアー以外のミニバンには全く興味がありません。
 他にもミニバン=オラオラ顔が売れるというのは圧倒的な事実なのですがそこに逆行するという、違う意味で挑戦的なデザインだと感じています。その考えだとトヨタのノアやヴォクシーなど今回かなり攻撃的なデザインですが、あくまで既存の売れ筋デザインの延長線上でしかなく新鮮味がないと考えています。スパーダも決して嫌いではなく、しかしやはり若干ではありますがスパーダも同様に既存の売れ筋の価値観に合わせた置きに行った無難なデザインだと感じてしまいます。
 非常に長文失礼しました。まあただの天邪鬼ですね

書込番号:24605106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

ステップワゴン 新型のプラットフォーム

2022/02/02 17:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件

発表された新型のプラットフォーム(車台)は
前モデルと同じでしょうか?
新しく更新されるのでしょうか?
調べてみたのですが、特に記載がありません

書込番号:24576545

ナイスクチコミ!4


返信する
YM0さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/02 17:03(1年以上前)

>jiro.noさん

開発責任者の方はインタビューで先代からの改良型と言われていました。

手直しは色々しているそうですが、新開発ではありません。

書込番号:24576549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件

2022/02/02 17:16(1年以上前)

>YM0さん
ありがとうございます
4世代同じシャーシだと
不具合も出し切って
熟成しているとも言えます?

書込番号:24576569

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/02 17:41(1年以上前)

>jiro.noさん
新世代プラットフォームなら新型発表の時点で大々的にアナウンスするのでは?
RC型オデッセイもプラットフォームはステップワゴンからの派生と言っていたと思うので、車体のワイド化にも充分対応するのでしょうね。
実際RC型オデッセイのスライドドアの乗り込みステップは随分低くなっていたので、新型になって若干高くなったノアヴォクシーとは対照的に新型ステップワゴンも期待できると思います。

書込番号:24576597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/02 18:26(1年以上前)

いつも新型プラットフォームに変更した時の開発者のコメントを見ると、現行型プラットフォームでは性能改善に限界があったと。

書込番号:24576679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/02/02 21:13(1年以上前)

>jiro.noさん

熟成が進んで信頼性が上がったとも言えるし、設計が古くて伸び代が小さいとも言えるのではないでしょうか?

書込番号:24577026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/02 22:17(1年以上前)

トヨタは一新
ホンダは変わらず
日産は??

さーて、どうなる

書込番号:24577185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/07 17:19(1年以上前)

古いものは熟成されているとも言えます。
ただ、新しいものと比較されると結構厳しい評価を受ける傾向にあります。
機械である以上は新しい方が優位になるのは仕方ない。
ただ、ユーザーに与える影響はわかりません。

ただ、ノアらと異なり、古いプラットフォーム流用で価格アップは微妙な感じではあります。

あと気になる点として、ノアらはディスプレイオーディオ標準装備ですが、ステップワゴンは別にナビを頼まないとならない仕様なのでしょうか?

ナビオプションがいるなら20万から40万の出費が必要になるため、それを考慮するべきでしょう。

書込番号:24586024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信20

お気に入りに追加

標準

最新の車が欲しい

2022/01/10 22:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

日本で最新の車が買えなくなって久しいですが、
今度のステップワゴンには(理由もなく)期待していました。この辺でホンダの心意気を見せてくれるんじゃないかと・・・
新型のデザインはいい!
特にフロントは好みです。
デザインだけならミニバンの中で1番と思いました。
(ノアボクのデザインは苦手です)

ですが、欲しいのは最新のミニバン。
ヨーロッパでは、VWがIDシリーズのミニバンを発売するとか。うらやましい・・・
プラグインハイブリッドのミニバンが500万円なら欲しい。いや、600万でも欲しい・・・

昔は日本で最新の車が買えたのに、今は買えません。
それが残念です。

書込番号:24537824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/11 03:31(1年以上前)

〉特にフロントは好みです

あーモビリオスパイクみたいなのが好みなのね。

ま、好みなんて人それぞれ。

書込番号:24538102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/11 06:59(1年以上前)

まぁ海外でミニバンは少ないね。
こんなのはいかが
https://www.youtube.com/watch?v=aS2gDRRyq4E&ab_channel=AutoWorld
大型ミニバンのEV 90kwh 520km
10個の画面とカメラが15個 6席全部 ナッパレザー空調マッサージ付オットマン上下前後・ヘッドレストもパワーシート
何とこのEVで超豪華がノアボクフル装備より安い480万円 最新高速AIチップ

火星から来たミニバンらしい ヒュンダイは米国で大人気
https://www.youtube.com/watch?v=HBg6M4zr6gI&ab_channel=JustDrivePOV
内装装備の豪華さ ミニバンは内装が命 350万円 米国で売れるわな・・・

アルファードより格好良いかも?しかも豪華 300万円から
https://www.youtube.com/watch?v=E4ujQ2J_k-s&ab_channel=%E6%B1%BD%E8%BD%A6%E4%B9%8B%E5%AE%B6%E3%80%90%E5%AE%98%E6%96%B9%E9%A2%91%E9%81%93%E6%AC%A2%E8%BF%8E%E8%AE%A2%E9%98%85%E3%80%91
3列シートまで移動可能な温冷蔵庫 お茶セットも マッサージ付空調シート ARメーター

上記三車種とも液晶メータ+大型ナビ 大きいので自動駐車付
日本車は意味も無く高くなりすぎていないか・・・しかも安全支援装備は2-3周遅れている。

書込番号:24538168

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:331件

2022/01/11 08:01(1年以上前)

失礼します。
よくわからないのですが、「最新の車」とは具体的にどう言ったことでしょうか?
「日本で最新の車が買えなくなって久しいです」
とは、具体的に車種上げてもらえますか?
すみませんがモヤモヤしますので、具体的に教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24538233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/01/11 09:27(1年以上前)

>fuku1020さん

まあ、いわんとすることは分かります。
もう中韓の最新型と見比べると、先端技術や装備、スペックなどで見劣りするのは間違いありません。
あっちから見たらその印象はさらに強いでしょうね。
でもまだレクサスなんかは人気なんでしょうけれども・・・

これはもう、どうにもならないと思います。
それでも日本車は、特にトヨタ車は(個人的に)信頼性では今でも世界一だと思うし、その評価は今でも世界標準だとも思います。
そこを今後も如何に守っていけるか?

家電や情報機器などはすでに中国製品のほうが(個人的に)信頼性が高くなりつつあります。
中国製品の品質が高くなったと同時に、日本製品の品質が下がっている印象です。
このあたり、日本の自動車メーカーには踏ん張っていって欲しいですね。

ってことで、新技術てんこ盛りのクルマが欲しいということでしたら、中国車が日本で買えるようになるのをお待ちください。それほど先ではないでしょう。
とりあえずヒュンダイのアイコニック5は近々日本上陸するような話です。

書込番号:24538353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2022/01/11 09:50(1年以上前)

私個人的には、デリカにアウトランダーPHEVのシステムをそのまま載せて売れば、世界中でそこそこ売れるんじゃないかと思うんですけどね〜
ミニバンの利便性はそのままに、オフロードスタイルをさらに強めて、電動ドライブでどこまでも入っていける。そしてバッテリーなくなってもガソリンで走れる、って最高じゃないですか?

やってくれんかな?三菱。
でも700万くらいになるよね?(^^ゞ

書込番号:24538405

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6450件Goodアンサー獲得:331件

2022/01/11 10:06(1年以上前)

失礼します。
皆さんのお話から察すると、
日本車で、技術的に、世界で最先端の車がなくて、日本では最新の車が買えない、と言うような解釈でよろしいでしょうか。
失礼しました。

書込番号:24538437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3954件Goodアンサー獲得:156件

2022/01/11 10:21(1年以上前)

>fuku1020さん

>ヨーロッパでは、VWがIDシリーズのミニバンを発売するとか。うらやましい・・・
>プラグインハイブリッドのミニバンが500万円なら欲しい。いや、600万でも欲しい・・・

BEVには日本国内での充電環境の制約が多いので、
通勤用、買い物用、セカンドカー 等と割り切る必要があります。
今後数年で(長距離を走る)ミニバン買うなら 10から20kWh程度のバッテリー
を搭載したプラグインハイブリッド(急速充電不要) が現実解だと思います。

私も車中泊カー(駐車中のエアコン希望)として

・プラグインハイブリッドのハイエース
・RAV4PHVをベースとした新型ミニバン
・アウトランダーPHEVをベースとした新型ミニバン

期待していますが、無理かな。。。
結局、1500WのコンセントがあるVOXYハイブリッド等で
妥協することになりそうだな・・・・・

書込番号:24538462

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2022/01/11 12:26(1年以上前)

>バニラ0525さん

「最新の」と言ってるのは、日産や三菱にしてもまずはアメリカや中国で売り出して日本は後回し、フォルクスワーゲンも新車出しても日本には入ってこないなど・・・
色々理由があるのはもちろん理解していますが、日本人の所得や購買力低下、市場縮小で日本市場が軽視されてるのが残念です。
その点ではトヨタはがんばってますね!
ホンダもがんばってほしいです。

書込番号:24538634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/12 06:08(1年以上前)

>fuku1020さん

ミニバンの話じゃなかったの?
日本で発売されないミニバンって米国トヨタのシエラやインド・アジアのスズキのAPVくらいしか・・・
タイで発売されていたグランエースも1年遅れながら日本で発売されたけど
これはミニバンと言うより商用車だしね・・・APVも

最新の日本で発売されない日本のミニバンって何かな?

逆に言うと日本のミニバンは海外では殆ど売っていない(並行輸入のみ)
それぞれの需要が違うから売らないだけでは?

書込番号:24539910

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3954件Goodアンサー獲得:156件

2022/01/12 10:30(1年以上前)

>fuku1020さん

ミニバンに最新のミニバン(最新の技術、装備)が無いのは、
国内市場専売品のため、新規開発要素が多いと採算が取れない
からではないでしょうか?

新型ステップワゴン、新型VOXY、新型ノア 全てモデルチェンジ
とい言うものの、新規開発は内外装だけのように見えますよね。

アルファードが香港でバカ受けするなら、ステップワゴンクラス(キャプテンシート)
にも、アジア圏で一定の需要ありそうだが、、
並行輸入でVoxy、ステップワゴンが走っている国って無いんですかね?

書込番号:24540180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/01/15 21:18(1年以上前)

単純に新製品が日本での発表が先と言うクルマが少しずつ減ってきたというだけではないでしょうか?

書込番号:24546292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/07 12:59(1年以上前)

ノアとヴォクシーはプラットフォーム、パワートレイン、安全装備が一新されているため内外装だけの変化ではないと思う。

対してステップワゴンは確かプラットフォームは先代からのものを採用している。
それが良い悪いかはさておき、ステップワゴンの方が内容的には古い世代になると思う。

>fuku1020さん
>MIG13さん

書込番号:24585621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2022/02/07 13:36(1年以上前)

>すべての病ますはまぬけさん

そこはあまり気になりません。
仮にステップワゴンのプラットフォームが現行を流用したものだったとしても、その点で別の車であるノアボクと比較して劣っているということにはなりませんから。
今度のノアボクも「最新の車」だったら外観が気に入らなくても買ってたと思うんですけどね。
具体的には、先にも書きましたが、
PHEVを乗っけてたり、
運転支援システムがテスラやゴルフ並みに進んでたり、
そんなところが進化してるなら欲しくなるんですが、
残念ながら、ステップワゴンもノアボクも形が変わっただけなので。

買う気はあるのに欲しい車がないという寂しい限りです。
VWマルチバンプラグインハイブリッドなら欲しいですが日本に入ってきたとしても2年は先のことでしょうねえ・・・

書込番号:24585669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/07 13:51(1年以上前)

>fuku1020さん
プラットフォームが熟成されているとも解釈できるため、最新に拘りがないなら問題はないですね。

書込番号:24585684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3954件Goodアンサー獲得:156件

2022/02/07 14:54(1年以上前)

>fuku1020さん

>運転支援システムがテスラやゴルフ並みに進んでたり、
>そんなところが進化してるなら欲しくなるんですが、

新型ノアボク(新型ステップワゴンもたぶん)の運転支援システムは、
ゴルフより優れていると思いますが、、、
何をもって遅れていると考えているのですか?


書込番号:24585779

ナイスクチコミ!5


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2022/02/07 15:58(1年以上前)

>MIG13さん
こないだまでハリアーに乗ってましたが、通常高速道路での運転支援は、正直言って、5年前のVW車と変わりませんでした。
ゴルフはそれと比べてもtravel assistなるものがついてるので一段進んでるのではと思います。(高速で乗ってないので未確認ですが)
テスラやVWのtravel assistの動画を見てると、進んでると思うのです。(安全性や信頼性を含めた議論は根拠がないのでおいときます)

書込番号:24585862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3954件Goodアンサー獲得:156件

2022/02/07 17:06(1年以上前)

>fuku1020さん

>安全性や信頼性を含めた議論は根拠がないのでおいときます。

客観的なデータとしては、(自国びいきの欧州での試験です)
euroncapで2019年モデルの安全性能を比較してみると
https://www.euroncap.com/en/results/vw/golf/39844
https://www.euroncap.com/en/results/toyota/corolla/35878
と拮抗した成績が多いですが、最重視すべき AEB(Vulnerable Road Users)
で大差があります。(★GolfのAEBは世界標準に達していない!★)
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ノアボクの性能は2019年モデルのcorolla同等or以上の性能が
期待できると思うので、AEBでgolfを大きくリードしていると思います。
ステップワゴンも AEBでgolfを大きくリードしているでしょうね。

なお、テスラ車の運転支援システムは(実用車で)世界一だと思います。






書込番号:24585995

ナイスクチコミ!2


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2022/02/07 18:54(1年以上前)

>MIG13さん
コメントありがとうございました。

10%違いを言い出すといろいろあるのでおいといてください。それこそ、それぞれに言い分はあるでしょう。

実際に乗ってみれば、前車追従のスムーズさや車線トレースの正確さについて、5年前は体感できる明らかな差がありました。

ハリアーに乗ってみて思ったのは、ようやく5年前のVWに追いついたと思いました。

ステップワゴンがテスラやゴルフ(未確認ですが)のように高速道路で手を添えてるだけで走れるなら、
もしくは、ステップワゴンのPHEVが出たら購入したいなと思います。

私が個人的に重視してるのがそんなところです。

書込番号:24586213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2022/03/02 07:11(1年以上前)

とりあえず好みは人それぞれなんですが、8割が新型ステップワゴンを失敗と言ってますのでこれだけは買うのやめた方がいいでしょう。セレナも発売されますが流石にここまでの駄作の車は出さないと思いますので、ダサさに気付いてもリセールで期待できないので絶対にやめた方がいいと思います。

書込番号:24628134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku1020さん
クチコミ投稿数:170件

2022/03/02 07:39(1年以上前)

そうなんですね。
私は「今年ミニバン買いなさい」と言われたら
迷うことなくステップワゴンAIRを買いますよ。

bj4xも少しいいなと思ってましたが、日本ではリースだけとのこと。
ますます最新の車は日本で乗れなくなってきましたね。。。

書込番号:24628161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ステップワゴンを新規書き込みステップワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン
ホンダ

ステップワゴン

新車価格:334〜396万円

中古車価格:19〜685万円

ステップワゴンをお気に入り製品に追加する <783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,214物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,214物件)