ホンダ エディックス のクチコミ掲示板

エディックス

<
>
ホンダ エディックス 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    エディックス のクチコミ掲示板

    (831件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    エディックス 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    エディックス(モデル指定なし) 831件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    タイヤ交換について

    2008/10/08 11:20(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    EDIX(BE-3)に乗っています。来年にタイヤ交換を考えているのですが、候補はPlay-zを考えています。妻のライフ(JB-5)にPlay-zを装着しているのですが、これまでタイヤ交換をしてあまり変化を感じなかったのですが、このPlay-zだけが明らかに変化を感じました。乗り心地がしなやかになり、子供がよく寝るようになり、運転も楽になりました。そこでEDIXにもPlay-zと考えているのです。質問なのですがPlay-zにはPlay-zとPlay-zミニバン用があるのですが、EDIXにはどちらが適しているのでしょうか?私としてはEDIXはミニバンでも車高があまり高くなく、セダンやステーションワゴンに近い、価格がノーマルのPlay-zが安いのでノーマルのPlay-zにしようと考えているのですが、どうでしょうか?宜しくご指導お願いいたします。

    書込番号:8471756

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:11件

    2008/10/11 14:51(1年以上前)

    初めまして、オデッセイに乗っておりますが、このタイヤ(Play-z)を、使っております、ミニバン用では有りませんが全く支障なく使えております高速でのタイヤノイズも少なく、直進安定性も良くなったような気がいたします。
    燃費も、新車のときのタイヤに比べて少し良くなったような気がしております。

    書込番号:8484866

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:57件

    2008/10/14 09:04(1年以上前)

    ありがとうございます。Play-zは色んな評価がありますが、コストパフォーマンスが高いタイヤだと思います。ご意見参考にさせていただきます。

    書込番号:8498377

    ナイスクチコミ!0


    kbys64さん
    クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

    2008/10/16 10:28(1年以上前)

     GR-8000からPlayZに履き替えて半年経ちましたが、コストパフォーマンスはとても良いと思いますね

     静粛性はGR-8000と大きな違いは認められず。(最初の工場出荷時のタイヤは実に五月蠅かったですが)
     直進性(ラクチン度)はPlayZの方が上かも!?という気さえします。

     ただ、タイヤ側面のデザイン(パターン)が少々格好悪いですね(笑)

    書込番号:8507889

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信7

    お気に入りに追加

    標準

    フロントのブレーキダストについて

    2008/06/26 10:56(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    EDIX乗りの皆様に質問なのですが、私のEDIXなのですが、ブレーキダストが半端ではなく多いような気がするのです。通常走行で10日位(距離で150Km位)で特にフロントのホイールでブレーキダストが目立ち、黒くなってきます。ディーラーに相談したのですが問題ないとのことでした。パッドを交換すれば軽減するのかなとも思っています。もしパッドを交換するとすれば自身で交換が可能でしょうか?

    書込番号:7991404

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:4194件

    2008/06/26 12:32(1年以上前)

    ブレーキダストを軽減するのは、できる限りブレーキを使わないことです。

    先読み運転をこころがけ、30km/h以上では極力使わないようにすれば、
    燃費も良くなり、一石二鳥です。

    回りの交通状況に合わせて、迷惑にならない範囲で・・

    書込番号:7991641

    ナイスクチコミ!0


    殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

    2008/06/26 13:23(1年以上前)

    ↓この車のパッド交換方法です。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/162685/car/99524/304978/note.aspx


    又、フルードも交換した場合には内部に残ったエアーを抜く必要があります。

    http://ocyappachi.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_02ac.html


    ブレーキは安全上最も重要な装置の一つです。
    フルードを交換する場合には上記のエアー抜きが完全に出来ていないとブレーキが正常に利きません。
    その他、組み付け不良とういう事もありえるかと思います。

    作動不良によりご自身や他の方の生命を危険にさらす場合も考えられますので、ナオーディオ等安全上問題無い部品の取り付けとは同じに考えないで慎重に・・。

    書込番号:7991790

    ナイスクチコミ!0


    kbys64さん
    クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

    2008/06/26 15:45(1年以上前)

     効きの良いブレーキパッドほどダストが出やすいです。
     ブレーキの効きを取るかか汚れを取るか?

     エディのブレーキは、このクラスとは思えないブレーキの効き具合です。
     たぶん、その辺も関係しているのでしょう。

     ちなみにヨーロッパ車も全般にブレーキダストが酷いです。
     日本人くらいらしいですね、「ホイールが汚れる」とクレームを出すのは。

    書込番号:7992117

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:57件

    2008/06/26 16:04(1年以上前)

    ありがとうございます。効きの良いブレーキパッドほどダストが出やすいですね。まめにホイールを洗うのが一番ですね。確かに欧州車のホイールは汚いですね。

    書込番号:7992162

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

    2008/06/26 21:33(1年以上前)

    欧州車は確かローターも一緒に削れて行くので
    汚れやすいですね。まめに掃除してあげれば
    簡単に汚れも取れますしピカピカに磨いてあげましょう。

    書込番号:7993346

    ナイスクチコミ!0


    BH-5Dさん
    クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

    2008/06/29 02:10(1年以上前)

    ちっぷ&さんぴろさん
    ブレーキダストでお困りのようですね、エディックスに関しては良く知りませんが
    ブレーキの効きとダストには確かに関連があると思いますね。
    消しゴムのカスと同じ様な物でブレーキを強く踏めば当然ダストは多くなります、
    汚れ対策としてまずは無駄な加減速を減らすこととエンジンブレーキを有効活用する事でしょうね。

    >ちなみにヨーロッパ車も全般にブレーキダストが酷いです。
     日本人くらいらしいですね、「ホイールが汚れる」とクレームを出すのは。

    日本は折角の休日を洗車に費やす程自分の車を大切にしていますからね、
    特にドイツ車は性能重視の車が多いですからブレーキにも利きやタッチが優先されるでしょう。
    この為ブレーキディスクも消耗品と考えられています、外車のメンテナンスコストが高くなるのもこの様な考え方の違いが影響しています。
    日本車の場合は最初の車検でディスクまで交換する事は殆ど無いでしょう、
    それこそクレーム問題になりかねませんから・・・(一部の車種は除きます)

    ただ個人的にはパッドの材質による違いも大きいと思います、
    あくまで経験談ですが、数年前のスバル車はそれ程利きが良いわけでもないのに
    前後でホイルの色が違うのかと思うくらいブレーキ汚れが酷かったです。

    何度かパットを交換しましたがお勧めはエンドレスさんのSS−Mです、
    利きも良くホイルもそれ程汚れません。 
    パッド交換を考えているのであれば候補に挙げてみて下さい。

    >もしパッドを交換するとすれば自身で交換が可能でしょうか?

    スーパーアルテッツァさんがリンクを貼ってらっしゃいましたが作業自体は簡単です。
    しかしあまりお勧めは出来ませんね、何かあってからでは大変ですから!
    またメーカの保障適用外になる恐れも考えられます。

    この様な作業は工具・知識はもとより経験が大切ですから・・・
    ボルト1本を締めるにしても適正トルクがありますし、
    ブレーキのピストンに塗るグリスも耐熱性・粘度等により専用品ですよ!
    ディーラーやショップ等での交換をお勧めします。

    書込番号:8003496

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:57件

    2008/06/29 12:09(1年以上前)

    ありがとうございます。当初は自身でパッドを交換しようと考えていましたが、今のパッドは利きの良いものみたいなので、そのままでいこうと思ってます。パッドの交換は間違えば命に関わるものですから

    書込番号:8004906

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    社外リモコンエンジンスターター

    2008/06/17 03:45(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    クチコミ投稿数:104件

    社外のリモスタを取り付けて、不具合に遭った方はいらっしゃいませんか?
    ディーラーが双方向リモスタを出してくれれば悩まないで済むのに(悲)

    書込番号:7951121

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    Bouldererさん
    クチコミ投稿数:190件

    2008/06/17 17:51(1年以上前)

    エディックスではないですが、兄貴が乗っていたアコードワゴン(12年位前だったかな?)に社外のリモスタついてました。が、通常ATのシフトレバーってNで止まるのに、なぜかR(バック)まで一気に入るようになりました。その後、取付販売店にいったみたいですが、直らなかったみたいです。
    古い話ですが、参考まで・・・。

    書込番号:7952938

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:104件

    2008/06/17 20:57(1年以上前)

    ありがとうございます。
    >R(バック)まで一気に入る
    怖いですね。
    ATレバーを動かす時、ブレーキに足を乗せててもアクセルに乗ってることって
    殆ど無いでしょうから、滅多なことでは惨事にならないのでしょうが。
    知り合いのスカイライン(3代目位かな)で、イグニッション系統に不具合が出ていたので
    チョット心配になってですねぇ・・

    今のところ
    ユピテル VE-E470R
    ハーネス
    H-117
    イモビアダプター
    A-88

    ドアロック機能使用
    キーレスエントリ
    A-17SF
    ドアロックアダプタ
    A-70II
    で検討中です。

    書込番号:7953639

    ナイスクチコミ!0


    Bouldererさん
    クチコミ投稿数:190件

    2008/06/17 21:28(1年以上前)

    イグニッションも嫌ですね・・・。エンジンかからなかったりしたんですか?
    メカニックは詳しくないのでよくわからないのですが、純正でスターターが付いてる車ではあまり不具合を聞かない(自分だけでしょうか?)ので、最近の車はかなりそういった面も改善されてるかもしれませんね。
    経験談ばかりでお力になれずにすみませんm(._.)m

    書込番号:7953798

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ3

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    ファミリーカーとして使っていない方

    2008/06/06 18:09(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    スレ主 けそんさん
    クチコミ投稿数:16件

    エディックスの購入を検討してます
    使用用途は主に夜のドライブです

    エディックスはやはりファミリーカーだと思いますがそこをあえて彼女と二人で乗るデートカーにされている方いらっしゃいませんでしょうか?

    今までハイエース ステップワゴン等を乗っていた為今一つエディックスには抵抗もあります(色々な部分で)
    意味不明かもしれませんがどちらかと言うとイカつい仕様の車を乗っていたのでファミリーカーと言う所に抵抗もありまして。。。

    でも展示車を見学しましたが一目惚れしちゃいました;;

    背中押して欲しいだけなのかもしれませんがエディックスはデートカーとしてありだと思いますか?実際そういう使い方している方いましたら是非感想などお聞きしたいです
    よろしくお願いしますm(_ _m)

    書込番号:7904454

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

    2008/06/06 19:10(1年以上前)

    エディックスってフロントシートを三人掛け仕様にしてあるため、通常の車より運転席は右端に、助手席は左端に位置していますよね。
    ですから運転席と助手席の間に微妙な距離は出来てしまうかもしれません。

    でも愛があれば関係ないと思いますよ。
    ご自分が一目惚れした車に乗るのが一番でしょう。

    書込番号:7904652

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 けそんさん
    クチコミ投稿数:16件

    2008/06/06 19:18(1年以上前)

    早速のお返事ありがとうございます

    確かに友人に頼んで助手席に乗ってもらいましたが少し離れた感じはしました
    逆にセンターシートに乗ってもらったら凄く密着でしたが

    ゆったりも出来そうですしラブラブでドライブも楽しめそうだしうれしい限りです

    そうですよね自分が気に入ったものがいいですよね^^
    バックナムさんありがとうございます

    書込番号:7904672

    ナイスクチコミ!1


    4300nxさん
    クチコミ投稿数:246件

    2008/06/06 19:29(1年以上前)

    ベタベタするのは止めて下さい、後ろから見ると見苦しいです。人目の無いところでコッソリお願いします。

    書込番号:7904709

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

    2008/06/06 19:37(1年以上前)

    ただ念のため購入前に一度見て貰った方がいいかもしれませんね。

    それからエディックスはワイドトレッドがあるが故、足回りもなかなかなんて評価も目にします。
    一応ミニバンに部類される車ですが、運転自体も楽しめそうですよ。

    書込番号:7904733

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 けそんさん
    クチコミ投稿数:16件

    2008/06/06 20:03(1年以上前)

    4300nxさんこんばんわ^^
    了解です そんなべたべたする年でもないので; 純粋にドライブが趣味で楽しみなのとドライブ中の会話が大好きなのでそっちの意味でラブラブです^^

    バックナムさんありがとうございます
    そうですね一度見に行ったのですが見た瞬間ウットリしてしまい細部までチェック出来なかったのでもう一度行ってしっかり見てきたいと思います^^

    ドライブはメインで高速に乗る為走りや音のうるささ等も気になります
    その点エディックスは走り等は安心出来そうです
    音はタイヤ回りの交換で解消出来そうですしね
    このご時世にドライブだの高速メインだのとアホかと思われそうですが唯一の趣味なので;

    ちなみに初めてカラーでパープルが気に入ってしまいました
    現行では無いようなので探すとしたら中古車って事になりそうです

    書込番号:7904829

    ナイスクチコミ!0


    Bouldererさん
    クチコミ投稿数:190件

    2008/06/06 21:40(1年以上前)

    見た目(エアロ具合?)にもよるのでしょうが、ハイエースもステップワゴンもファミリーカーかと思います・・・。
    エディックスは見た目カッコイイしデートには快適な空間だと思いますよ。荷物もたくさんのるしお出かけには良いと思います。
    いかついのがお好きならいかつくしてみてはどうでしょう??

    書込番号:7905229

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 けそんさん
    クチコミ投稿数:16件

    2008/06/07 00:12(1年以上前)

    Bouldererさんこんばんわ 確かにファミリーカーですかね;;
    ちょっと言い方間違っていましたね 
    エアロ等ドレスアップをしたイカつい仕様にして乗っていました

    エディックスは見た瞬間にノーマルでカッコイイと思い ドレスアップだのなんだのって頭によぎりもしませんでした
    ただカッコイイのになんでファミリーカーなんだーと
    ステップワゴン等はもういじるの前提でしたが確かにいじる前はどうみてもファミリーカー。。
    そうか そんな事気にする部分じゃなかったのですね;;

    凄い矛盾に自分でもびっくりというか衝撃でした、。、w

    書込番号:7906128

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:2件

    2008/06/21 19:36(1年以上前)

    中は広いですよ〜。いちゃつくのには良いかもしれませんね〜。(乗ったことはないですが)SM-Xよりいいかも。。。です。

    書込番号:7970470

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ10

    返信11

    お気に入りに追加

    標準

    エディックスは

    2008/05/07 02:15(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    クチコミ投稿数:3件

    乗っている人に聞きたいので書き込みさせていただきました。

    正直に今購入を考えてます。妻が!!まだ勉強段階ではあるのですけど。
    個人的にはスパダがほしいので勝負しています。
    現在ホンダのコンパクトカー(1300cc)に乗っています。
    家族は二人なのですが、長距離移動が年4回あります。

    運転していて不満点をあれば教えてください。

    車幅が広いような感じがするのですが??
    自分でも納得した買い物をしたいのでよろしくお願いします。

    書込番号:7773716

    ナイスクチコミ!1


    返信する
    クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

    2008/05/07 06:59(1年以上前)

    コンパクトカーから乗り換えられた場合、ステップワゴンは長く、エディックスは幅広く感じられる事でしょう。

    私の友人でヴィッツからステップワゴンに乗り換えた者がいますが、奥さんがめっきり運転したがらなくなったとのこと。
    理由はその長さにあり、ステップワゴンの様な1BOX型は運転席がよりフロント側に位置する為、車両全長の数値以上に長さを感じてしまい、車庫入れなどが怖いということらしいのです。

    因みにうちは全幅1795mmの車に乗っていますが、全長が短く、最小回転半径も5.1mと小回りが効くため家内は購入時から乗りやすいと言っていました。
    但し前車も3ナンバー車でしたからこれは比較になりませんかね。

    感覚的なものは個人差もありますし、慣れ具合も人それぞれかと思います。

    奥様と良く話し合い、楽しく良い買い物をして下さい。

    書込番号:7774076

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

    2008/05/07 09:02(1年以上前)

    こんにちは。


    知人のエディックスに運転させてもらったことがありまして、その時の印象なんですが、運転席の幅が狭く、運転席が普通の車よりも右の窓側に寄っていて、それとともにアクセル、ブレーキも右端に寄っていました。ですので、左側が凄く広く感じましたし、車幅もあるように感じました。
    でも、暫く運転していましたら、それはすぐに慣れることができました。
    窓が真っ直ぐ90度近くに立っていて、そのせいか、室内は広く開放感があり、個人的にはオデッセイよりかは、運転姿勢は楽でした。

    もう発売されてからは、大分経っていますが、そのスタイルは今でも古さは感じなく、けっこうイケてると思います。全長は短いですが、なかなか威圧感もありますし、そのスタイルに惚れて購入される方もおられるんではないでしょうか。

    昨年の箱根駅伝の伴走車に、このエディックスが連なって走っている姿は、壮観でしたね。

    ディーラーに試乗車がなかなか無いですが、一度、何とか見つけて試乗されることをオススメします。


    書込番号:7774269

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:1724件

    2008/05/07 18:11(1年以上前)

    エディックスと、まったく同じコンセプトのクルマに、
    日産のティーノがありますよね。
    こちらは絶版ですが。

    ティーノに乗っている方の感想も聞きたいですね。

    書込番号:7775647

    ナイスクチコミ!0


    kbys64さん
    クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

    2008/05/07 19:28(1年以上前)

    下の方でコメント書いてて重複になるので細かいことは書きませんが、
    近々家族が増える雰囲気があるのでしたら、是非にお奨めですよ

    家族車というカテゴリーに拘るのも変かもしれませんが、ハッキリ言って大人6人で乗る車じゃないので(笑)

    書込番号:7775953

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3件

    2008/05/08 00:07(1年以上前)

    皆さんの返信感謝します。
    バックナムさん>色々ありがとうございます。
            コンパクトカーでもスピード重視で選んだので・・・・エディックスと
            ステップワゴン(2000cc)を比べるとやはり高速ではどちらが楽でしょう        か?

    アルカンシェルさん>そうですね!なかなかディラーにいくのって気がひけて・・
              私は臆病ですね。見た目はかっこいいですよね。たしかに!     

    千の風になってさん> それはしりませんでした。早速調べます!
               貴重な情報ありがとうございます。
    kbys64さん> 残念ながら?まだ家族とかは増えないですね?
           6人乗りませんけど、今のっているのがハッチバックなので
           たくさん乗れる車にあこがれているのかもしれませんね?  

    書込番号:7777660

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

    2008/05/08 07:39(1年以上前)

    渋滞ひとさん
    エディックスとスパーダ、2.0Lも2.4Lも同エンジンですので速さ的には変わらないかと。
    ただエディックスの方が車重が軽い分、加速性能は若干良いでしょう。

    高速で楽となると、まずシートの出来ですが、双方とも乗ったことがないので私には判りません。
    ただしエディックスは前席も3人掛けとなっていますから、シート一つ一つが小ぶりなのが気に掛かりますね。

    次に安定性ですが、5ナンバーサイズで車高の高いスパーダは横風の影響を受け易いので、その点ではエディックスの方が良いかと思います。


    ところで渋滞ひとさんの希望は走り重視のホンダ製ミニバンてとこですよね。
    予算的にはストリームもOKだと思うのですが候補には挙がらなかったのでしょうか?

    ストリームはミニバンの中では足回りに定評がありますし、2駆のRSZならオプションでレーダー式のクルーズコントロールも用意されています。

    一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

    書込番号:7778514

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3件

    2008/05/08 16:39(1年以上前)

    エディックスを購入したのは2年半前になります。素人ながら感想です。情報がだぶると思いますがお許し下さい。
    当時、憧れのスライドドア「モビリオ」を検討していましたが試乗して「今しか乗れない個性的な車」と思い、一発で気に入りました。横3列独立シートといえばフィアットのムルティプラ(これも良い)がありますが真ん中の席がグッーと後ろにスライド出来るのはエディックスだけです。大柄でなければ大人もOK!なんと言えばいいのか席のスライドで出来た前席の空間が自分にはとても良い感じです。使わない時は畳んで肘掛け。
    独特なスペースのおかげで3列ミニバンに比べ、車内の会話はとてもスムーズ。
    当時、珍しく全席ヘッドレスト、3点式シートベルトはヨーロッパ向け輸出車ならではの安全性を考えた有り難い仕様。
    運転はしやすく車幅はすぐに慣れました。最小回転半径が小さいのがとても便利です。
    燃費は普通。スポーツミニバンとして走れなくもないですが攻めの走りはしてません。高速での乗り心地は特に問題はないです。横風による揺れもあまり感じません。小さめなシートも特に気になりません。ミニバンをあまり意識しないで運転する事ができます。ただセダンの「心地よい」とは明らかに別物・・・。特にロードノイズ。
    6人フル乗車を何度かしましたが後席の乗り心地はやはりミニバンレベル。後ろの真ん中はかなり窮屈です。
    物入れは最近の車にしてはシンプル。その分、インテリアもスッキリで使いやすいです。(ドリンクフォルダ、ウインドースイッチは意外な所にありますが)
    大きめのトランクスペースですが後席をフラットにして3人がけのベンチを運んだ事があります。お店の人もビックリ!
    シートアレンジで車中箔やもう一つ部屋がほしい的な使い方をしたい方はあまりお薦めはできません。
    他人を乗せると大抵「面白い」とか「便利」と言ってもらえてチョッとだけ嬉しいデス。(でもやっぱり買わない人がほとんどなんですよね)自分は出来るだけ長く乗りたいと考えていますが不人気車のため下取りの査定は最悪。中古が狙い目かもです。
    スタイリングの好みは別にして個性が強い車なので好き嫌いがはっきり分かれる車です。またもうすぐ絶版車との噂も聞きます。普通の車は好きじゃないけど外車じゃ故障が心配。値段もそれほど高くない人にはお薦めです。

    実車で試乗をしてから充分に検討してみてください。

    書込番号:7779770

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:3件

    2008/05/08 17:20(1年以上前)

    スミマセン!書き忘れましたので追加します。その後、展示会などで他社のミニバン(国産車ほぼ全て)もいろいろと乗ってみましたがエディックスの乗り降りが前後共にすごくしやすいな〜とあらためて感じました。

    書込番号:7779882

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:18件

    2008/05/09 19:03(1年以上前)

    運転席が右端にあるので左サイドミラーが遥か遠くに感じ、二度電柱に接触しました。多分、ミラーtoミラーはエリ並かもしれません。また、身長153の妻はどう調節しても左ミラーで後方確認ができないと言っていました。購入動機はデザインと3列シートでしたが、4人家族となった今は、全席二人、後席二人となってしまい、あまりメリットを感じていません。

    書込番号:7784596

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

    2008/05/19 17:37(1年以上前)

    お世話になっております。
    もしかして少々時間経過してるので無意味なカキコかもしれませんが・・・
    我が家も11年乗ったロゴ5drからエディ24Sへの買い替えでした。
    今回の買い替えにあたっては、
    1:6人以上乗車
    2:車長4.5m以下
    3:排気量2.0〜2.5L
    4:フル定員乗車時のラゲッジ容量確保
    以上の4大条件を満たす車両として「エディ」しかありませんでした。

    この車に至る経緯として、現行多人数乗車のできる新車は、
    これ以外はすべて3列シートで、3列シート車で余裕のあるものは
    必然的に車長が4.5mを超えてしまい、家内がコンパクトカーからの乗り換えのため
    4.5m未満は必須、また旅行、帰省等フル定員乗車が多い我が家としては、
    フル定員乗車時のラゲッジ容量確保も必須で、
    3列シート車は、3列乗車時はほとんどラゲッジが確保できず、
    ラゲッジを確保しようとすると、3列目を倒すわけで、そうすると、
    4、5名しか乗車できず、世の中にあるミニバンと呼ばれている全ては、
    全くウチの条件に合いません。また3列は車内の会話が途切れがちなため、
    必然的に選択肢はエディに限られました。
    しかも同メーカー、同エンジン搭載のオデ、ステワより約100kg軽いため、
    若干ですが燃費もよいです。が、コンパクトと比較するとはるかに悪いですが。
    この車両に関しては今現在では希少なコンセプトで、ウチにはドンピシャです。
    シートスペースも大の大人が6人乗るとなると確かに厳しいですが、
    ウチは大人4小人2なので、ノー問題です。
    気になる車幅も車検証上オデの−5mmで、特別車幅ある車ではありません。
    家内も確かに車幅は気になるが、長い車の方がもっと運転できないと言っておりますので、
    慣れの問題と思います。
    それより私自身がいわゆるミニバン(→ファミリーカー)に乗るのが少々耐えられず、
    でもエディならパッと見ハッチバック車が何となく一回り大きくなった感じの見た目なため、
    これも大きな要素でした。とここまではあくまで私感なのでもしかして参考にならないかもsれませんが。

    エディのサイトもあるのでご参照して見て下さい。

    http://ediedi.com/

    書込番号:7828348

    ナイスクチコミ!2


    クチコミ投稿数:3件

    2008/06/21 11:33(1年以上前)

    昨日、みてきました。思ったより幅も広いし!全長は短く感じました。
    ルームミラーも少し運転手よりで、やはりスポーツタイプでシルバーかな?
    って感じで考えていると????

    店員さんが、この車は『お子さんがいる家族向けみたい』と言い出すシマツでした。

    自分なりにはとても満足できました。やはり試乗は大事ですね!

    書込番号:7968696

    ナイスクチコミ!1




    ナイスクチコミ0

    返信3

    お気に入りに追加

    標準

    脚周りについて

    2008/04/24 12:41(1年以上前)


    自動車 > ホンダ > エディックス

    サスペンションの件ではありがとうございました。費用がかなりかかるので、次回にしようと考えています。今回はホイールのインチアップをまず考えています。195/65R15なのですが、205/55R16か225/45R17を考えています。おとなしく205/55R16位に考えています。長所と短所をアドバイスお願いします。

    書込番号:7716566

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    is430さん
    クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

    2008/04/24 13:39(1年以上前)

    確実に体感できる物として

    インチアップのメリット
    ・ハンドリングの応答性が向上する

    インチアップのデメリット
    ・乗り心地の悪化(扁平率低下による)

    詳しくは以下に
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

    書込番号:7716727

    ナイスクチコミ!0


    realRさん
    クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:5件

    2008/04/24 22:52(1年以上前)

    自分は前ストリームですが、純正195 65 r15から215 45 r17へとインチアップしています。インチアップ後の乗り心地悪化を懸念しましたが、ゴツゴツ感が薄れたような気がしました。タイヤの銘柄の違いだと思っているのですが、少し意外でした。タイヤは純正ダンロップSP10(?)から同LM702でした。ただ、一般的には乗り心地は悪化するのが当然でしょうから、あくまでたまたまそう感じた程度に捉えてください。

    書込番号:7718726

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

    2008/04/30 12:02(1年以上前)

    扁平の薄いタイヤにするとのりごごちが固くかんじますね。


    特に雪の日は滑りやすいです。タイヤの厚みがあればある程度ヨーイングしてクッション効果があるんですが扁平が薄いタイヤはたわみがかなり少なくて重量がダイレクトに伝わりますから滑りだしが速いです。

    ドライでは薄い方が運動性能はいいです。ほどよい扁平率のタイヤをタイヤ店できいてみるといいですね。
    ちなみにポピュラーにあるサイズがいいです安いし在庫もある場合がありますからね。
    特殊なサイズだとなにかと苦労しますから。

    書込番号:7742454

    ナイスクチコミ!0



    最初前の6件次の6件最後

    「エディックス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    エディックスを新規書き込みエディックスをヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    エディックス
    ホンダ

    エディックス

    新車価格:178〜235万円

    中古車価格:34〜91万円

    エディックスをお気に入り製品に追加する <56

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    エディックスの中古車 (23物件)

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング