ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26190件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1603件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9706件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信40

お気に入りに追加

標準

ホンダ以外での購入はどうでしょうか?

2008/06/19 21:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

初めて車を購入しようと思って検討していたところ、
フリードが、とても気に入りました!
でも、新型だけあって高いですね(¨;)
ネットで調べてみたら、信じられないほど安い店を見つけました。
カーネット→http://www.802.ne.jp/car_n/honda/freed/fleed.html
こちらのお店は有名なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:7962232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/06/19 21:35(1年以上前)

こういうお店って結構あるけど、
カーナビやらなにやらを定価換算(および取り付け工費も高め)で上乗せして、
そこからの値引きのため、実際にそんなに得ではないと思います。

私は、「車両本体から30万円引き」というお店を見つけて
見積もりを取ったら、結局諸費用が法外に高く(なんと20万円)、
結局、実質値引きは10万円の計算になったのでやめました。

書込番号:7962281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2008/06/19 21:50(1年以上前)

>諸費用が法外に高く(なんと20万円)、

税金や保険とは別で、です。
販売店の諸経費だけで25万円オーバーでした・・・

また、安いところは
「提携クレジット使うとこの価格で、現金だと金額変わります」
とかで、結局何らかの条件なり落とし穴があるところが多いです。

でも、全てのお店がそうとは限りません(?)ので、
一度見積もりとって見たらどうですか?>>ぴょんぴょん★うさぎさん

書込番号:7962375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/06/19 21:51(1年以上前)

焼肉博士さん、ありがとうございます。
やっぱり、メーカーで購入した方が良さそうですね。
安心できますし(^^)
新車購入頑張ります!

書込番号:7962382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/06/19 21:53(1年以上前)

焼肉博士さん、
ネットで見積もりが貰えるみたいなので
諦める前に、一度貰ってみようと思います!

書込番号:7962391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/06/19 22:07(1年以上前)

ぴょんぴょんうさぎさん

私は、ディーラーではない販売会社で購入しました。
車両本体は現金払いで16万円引きでした(クレジットなら23万円引き)

うちの近所のディーラーは3箇所廻りましたが、3箇所とも値引きは片手が限界
といわれたため。

16万円引き見積もりぶつけましたが、「そちらで買ったほうがいいです」とあっさり・・・

金額的には満足で、修理等は、(メーカーとディーラーの関係上)どこで買っても
ディーラーで面倒見てくれます(というかディーラーは拒否できません)

ただし、買ってもいないディーラーに行くのはやっぱり気が引けるのですが、
今まで乗った車も、「どうしても困ったことがあってディーラーに行かなければならない」
という状況になったことがなかったため、「別に買った後は特にディーラーに良く必要もないから」
と割り切ってディーラーではない(ちょっと遠くの)車屋さんに注文しましたが、
もし、「ちょっとでも何かあったら相談できるところが必要」とか
「車検や修理は、よく分からないのでディーラーでしたい」という方であれば
後々のことを考えると、ディーラーの方が安心だと思いますよ。

私の場合は
「車を安く売ってくれるところであればそれでよし」
「買ったところには二度と行かないと思う(遠いし、車検を受けるとか思わない)」
「壊れたり車検もディーラーではなくその辺の車屋さんに頼む」
という考えです。
ただし、リコールの場合にはディーラーに持っていかなければならないので
その場合は、気まずい思いをしながら近くのディーラーに行くことになりますが。

書込番号:7962480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2008/06/19 22:42(1年以上前)

こんばんは。

僕もフリードを実際ディーラーで見て気に入り、購入を考えてネットで調べて
いたら同じサイトを見つけ、見積とってみました。
諸経費もディーラーと変わらず、ローンも利率が低くて、明らかにディーラー
で見積とるより安かったです。
ナビのバックモニター付セット分が丸々値引きされているので、お買い得感を感じます。

ただし、業者は大阪で、何かあったら怖いなぁという素朴な不安は感じました。
買ったことがある人の声も出てこないし、去年の販売実績は300台ほどなので
どう評価すべきかわからないです・・・。

知っている方いらっしゃったら是非感想を聞かせて頂きたいです。

書込番号:7962688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/20 03:40(1年以上前)

私はヴォクシーを都内のオニキスで購入しました。
自分は隣りの県に住んでます。
値引きは近所のネッツでは無理と言われた位になりました。
オイル交換や定期点検やリコール等は近所のネッツでやってます。
点検などでお金払う客ですから嫌な顔はされないですよ。
保証付きのコーティングとか長期のメンテナンスサービスなどは場所によって違うので、購入前に調べて総額で考えると良いのでは。一応ご参考までに。

書込番号:7963737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/06/20 08:18(1年以上前)

焼肉博士さん、色々と有り難うございます。
アフターケアの事まで考慮しないといけないのですね。うっかりしてました。
車初心者なので、やはりディーラーで買うのが良いのかもしれません。

書込番号:7964049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/06/20 08:20(1年以上前)

くじら1964さん、こちらのお店の特典すごいですよね。
私も、気になっているのですが、情報が少ないので悩んでいるところです。

書込番号:7964053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/06/20 08:23(1年以上前)

スーパーざぶさん、ありがとうございます。
確かに…。点検等で支払うお金も安くはないですよね。
見積書を並べて、どうすべきか考えてみます。

書込番号:7964059

ナイスクチコミ!1


yavitzrsさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/20 10:28(1年以上前)

安さを追求するのであればネットで購入でもいいと思いますよ。
http://www.honda4w.com/#
ここなら原価の3%で買えるらしいです。(オプション25%引き)
ディーラーの担当者なんて厳しい世界だからすぐに変わりますから
意味ないですよ。私は今の車のディーラーで3人担当者が変わりました。
しかも車検等もすべてディーラー任せにしましたが、
1年で、プラグを取り替えを進められたりなど、過剰整備を進められる
こともシバシバでした。(オートバックスよりはましですが・・・・)
知り合いのディーラー社員に見積もりを頼んだこともありましたが、
値段ははっきり言って同じか高いものばかりの場合が多いです。
(買ってくるのがわかってますから無理して値引きはしてくれないです。)
ネットで高い買い物は怖いです検討の一つになれば幸いです。

書込番号:7964342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/06/20 12:28(1年以上前)

yavitzrsさん、ありがとうございます。
ディーラーが変わる。納得です!
色々考えると、本当に難しい・
私は、今、近所くのホンダで見積もりを取っています。
この後、知り合いにも見積もりをお願いする予定です。
少しでも安くなってくれると良いのですが。。。
ネットで高い買い物は怖いし不安です。
教えて頂いたサイト、よ〜く見てみます。

書込番号:7964663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2008/06/20 13:11(1年以上前)

yavitzrsさんの紹介したリンク先の業者のホームページ見てみましたが
非常に怪しいですね。

なぜ?いきなり個人情報を教えないといけないのでしょうか?
どんな商売をしているか気になったので、タブをクリックすると
まず最初に登録してくださいと、出てきますね。何なんですか?この会社。

具体的にどんな商売をしているか説明しないで、説明するタブをクリックしたら
個人情報を開示して登録してください!なんて馬鹿げてますね。

スレ主さん、世の中に美味しい話はありません。安く売るという事には
必ず理由があります。

その理由が納得出来なければ、絶対に手を出さないほうが賢明です。
焼肉博士さんが最初にレスした内容に近いような事を、現実に私も経験した事がります。

二重価格に近い、限りなく違法に近い事を堂々と行っている企業はたくさんあります。
TVやラジオ、雑誌などメディアで派手に宣伝している企業でもたくさんあります。

インターネット通販で購入するのなら、金利を含めた総支払額がディーラーより
安くなるのは当たり前です。

通販のほうが安くなったからといって舞い上がらないで、デメリットをよく突き詰めて検討したほうがいいですよ。


書込番号:7964798

ナイスクチコミ!2


yavitzrsさん
クチコミ投稿数:38件

2008/06/20 15:35(1年以上前)

>>ニックネームは無いです(~_~;)さんへ
そう言われてみると、個人情報を先に取れるのは気になりますね。
昔、雑誌で紹介されてたので、4〜5年ぐらい前から
ずっと気になってネットで情報は
探してはいたんですけど、悪い噂も、良い噂もあまり聞かないので
勝手に進めてしまいました。

>>ぴょんぴょん☆うさぎさんへ
高い買い物ですから、少しでも気になる点があるようでしたら
辞めたほうが賢明ですね。良き買い物になるように祈っています。

書込番号:7965148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/06/20 17:42(1年以上前)

ニックネームは無いです(~_~;)さん、ありがとうございます。
私も、いきなり登録するのに躊躇していました。

>世の中に美味しい話はありません。安く売るという事には
必ず理由があります。
そうですね。とても勉強になりました。

>通販のほうが安くなったからといって舞い上がらないで、
デメリットをよく突き詰めて検討したほうがいいですよ。
はい。見た目の安さではなく内容をしっかり見るように気を付けます。

yavitzrsさん、ありがとうございます。
自分自身が、安心して納得して購入できるように頑張ります!

書込番号:7965519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/28 12:53(1年以上前)

始めまして、初書き込みです。

ぴょんぴょんさんへ>
私は、今フリードGエアロLパッケージ+ディーラーオプション15万程度のものを買おうとしています。
そこで購入にあたり、ぴょんぴょんさんと同じく[カーネット][カーポント]というサイトをみつけました。
知人がディーラーをしており↑の店すごい安いんだけど裏ある?と聞いたところディーラー達の中では結構有名らしく、安いよ!っと言われました。
今日先ほど契約しようと思ってるディーラーより購入どうですか?と一方入ったのでカーネットの値引きを言うとそちらで購入されたほうが、、、、とディーラーが値引きを挫折してました。今日明日あたり地元のホンダを訪ねて(↑の見積もり持って)ムリって言われたらカーネットで購入しようと思います。参考程度に↓
カーネット見積もりGエアロLパッケジ↓総額2588141万 ディーラOP319811万
HONDA見積もり  総額260万(値引き等) オプションNAVI+基礎3万 値引き7~10万でした。
そのためカーネットのほうがやはり安いので地元交渉後カーネットで購入してみます。
カーポイントも安いのですが私はアルミが不要なため参考程度に。ディーラーへの値引き引き出しには便利です。            

書込番号:8000127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2008/06/28 18:03(1年以上前)

七海アオさん、書き込み有り難うございます!!
すごく驚きました!!
すご〜く安いのに、評判が全然ないので不信に思っていたのですが
ディーラーさん達の間では有名なんですね。
七海アオさん、良い買い物になると良いですね!!
残念ながら、私は予算と納期の関係でフリードを諦める事になりました。
よろしければ、購入されたら感想を聞かせて下さいm(__)m

書込番号:8001189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/06/28 21:52(1年以上前)

七海アオさん

カーネットやカーポイントは安いですか?
ナビとかを抱き合わせて、そこからxx万円引き って書いてあるけど
例えばナビだとすると、30万円くらいの商品であれば実質20万円程度で
買えるので、それだけで計算上は10万円引きになってしまいます。

カーポイントは、自分で計算してみましたが、結局パーツ代の値引きがほとんどで
車両本体としてみたら、大した値引きになりませんでした。

また、諸費用等はどうですか?

ちなみに、千葉にある三共自動車は、販売会社の方で指定してくるオプションとかは
一切なくても、車両本体から結構値引きしてくれますよ。
また、諸費用もディーラーよりも安いですし、廃車も(動く車で車検があれば)
からなず下取り(3万円)してくれます。

ナビの販売・取り付けも結構安価でしてくれます。
見積もりだけでも取ってみてはいかがでしょうか?

http://www.sankyo.gr.jp/

書込番号:8002178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/28 21:57(1年以上前)

ぴょんぴょん☆うさぎさん!気をつけよう甘い言葉と旨い話

情報を取捨選択出来ないと大火傷しますよ。

書込番号:8002205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/01 17:06(1年以上前)

焼肉博士さん返答ありがとうございます。

先日カーネットに行きたかったのですがあいにくの雨で挫折し今週行くことになりました…。

一応報告です。

地元のディーラーショップ(最終契約予定地)に他社の持ってきていいといわれていたので。
普通にカーネットの見積もりと後ろにカーポイントの広告をファイリングしてもって行きました。
すると唖然とした感じでこれは、、、と目を疑うかのようにコピーをとらせてとお願いしてきたのでどうぞと渡し、そのままインターネットで調べたらしく。

確かに、、色々ディーラーがうそだ!と思ったのか一生懸命調べた結果事実らしく(こちらとしては確信がもててラッキーだったのですが♪

HONDA(地域により変わりますが)全体で平均値引きの最大が10万前後らしく、カーネットにもポイントにも到達出来ないのですみませんが、、、とお断りされました。社内販売を下回ってるそうです(カーネット、ポイント

焼肉さんに教えていただいた千葉の事業所に見積もりを取り。一括値引きの相談をしたら。

車体からの値引き23万(HP掲載)+一括支払いの値引き12万 計35万引いてくれるとのことになりました。(OP値引きが不明ですが…20万弱付けましたがまた聞いてきます。

ただ納車が2ヶ月半〜3ヶ月といわれましたorz車検が切れてしまったため出来るだけ代替車か購入者が欲しい私としてはちょっとつらい所です…(HONDAは納車1ヶ月ちょい)

値引き戦争からHONDAの正規ディーラーに頼るのは問題外のため(本社から値引いていい金額が一定のため)※知人の後輩のホンダディーラー情報

カーネットと千葉の教えていただいたところで競合してもらい最終決断しようと思います。

私的には、、ナビは後付けが希望で

ハンドルに音量等のぼたんがついているのは魅力ですが走行中にDVD等の映像関連が流れなくなり音量のみとの事なので(詳細知ってるかたいましたら教えてください)後部座席の方がDVD等みてたら音声のみは…、とのことで後付希望中です。

私的現状は
@カーネット:後付ナビ(30万と書いてますが普通に15万前後で売ってます)リヤカメラ、7インチモニタ  総額20万〜25万程度引いてくれてます
隣の県なのでいけなくはない
@千葉の三共:開幕から35万引き(ただ現地にいけないため直接交渉が出来ない)
問題が起こった時にすぐにいけないのが不安
両方の行ける行けないは私的なのですが。

三共さんの見積書がメールなためあれですが、参考程度にメモ書きしてカーネットで競合してもらってきたいとおもいます(今週土曜日)

余りにも無知なため友達を連れていき出来るだけがんばって良い結果報告をしたいと思います。

個人的に付加OP 名前と金額のみ掲載(カーネット)いらないよ!後付のほうがいい。おーとばっくすで買ったほうが良い等ありましたら助言お願いいたします。
掲載されてきたのそのまま転載
ドアバイザー 22,344
フロアーカーペットマット   31,983
ハロゲンフォグライト(マルチコート) 52,437 ←これはHIDというやつなのです?色黄色希望なのですが…
ビームライト  36,015 (個人的にこれはやめるかもしれないです
アクアクリーンミラー 14,511
リバース連動ミラー 18,816
インテリアルイルミネーション 126,105
ガラスコーティング 47,800

OP値引き30,200円

総額319,811円です カーネット

三共の方は少し不明なためまた書き込みます。(長々とすみません。

書込番号:8015335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/01 21:48(1年以上前)

七海アオさん

焼肉博士です。

あんまり詳しく書くと、実は業者の成りすまし と思われてしまうので
嫌なのですが・・・
(必殺?ゴ〜ルデンア〜ムボンバ〜 さんには既に疑われている様ですが)

★ここからは自分の話
@実は私は三共自動車で購入しました。
Aただし、全く素性が分からないお店は怖かったのでお店まで行きました。
 →自宅から2時間くらいのところでしたので
 →例えば、マンションの一室でこっそりやっている様なところだったらいくら安くても
  高い買い物をするのですから絶対に避けようと思って
B結果、(HPに載っているから当たり前といえば当たり前ですが)
 駅〜新車販売部門(徒歩5分位)に行く途中の道に、結構な規模の同社の中古車販売店が
 3つもあり、怪しいお店ではないことが確認できました。
 →今は知りませんが、その昔テレビでコマーシャルでやっていたため社名くらいは知ってましたし。
Cなので、問題ないと判断し、契約しました。
Dちなみに、私も同じようにディーラーに、見積もりをぶつけましたが、
 見積もりみて、即「値引きはその半分も無理です。そちらで買われたほうが良いですよ」
 で何の交渉にもならず商談1分で終了でした。

★ここからは七海アオさんへ
Eまず見積もりですが、いくらなんでも35万円引きはないと思いますよ。
 見積もりは(メールでもいいので)書面でもらいましたか?
 口頭で聞いて勘違いしてませんか?
 →ほぼ間違いなく勘違いと思われますので、再度確認してください。
 →仮に間違いではないとすると、絶対に買いだと思うのですが。
F現金よりローンのほうが値引きが大きいです。
 →一般論で、ディーラーでも三共自動車でもあてはまりますが、
  ローンだとローン会社からのバックマージンがある分値引きを大きくできます。
  また、任意保険も販売会社からの紹介で入るとそれもバックマージンが入るので
  さらに値引きも勉強できるはずです。
 →一見ローンよりも現金購入の方がお店にとって「なんたって現金なんだから」と思うかもしれませんが、
  全く逆で、お店からするとローンのほうがおいしいお客さんです。
G三共自動車でのOP値引きは分かりません。
 私は(ディーラー3箇所廻って値引き交渉嫌になっており)初期提示の値引きで満足できたため
 OPとかの値引き交渉は一切してません。
 なので、交渉できるかすら分かりません。
H納車2ヶ月半〜3ヶ月は、ざっくりの回答のはずですし、ディーラーだから早くて
 ディーラーじゃないから遅い ということはないはずです。
 →なぜなら、三共もカーネットもそうですが、こういう(ディーラーではない)販売形式のお店は
  メーカーから直接買っているわけではなく、結局はディーラー
 (をやっている販売会社の業販の経路)から買っております。
 なので、納車時期もディーラーとなんら変わらないはずです。
 →三共でも、「きちっと調べて欲しい というと、生産ラインの状況を確認して回答くれますよ」
Iまた、見積もりは、各社全く同じ条件でとらないと分からないですので
 同じ条件で取って比較すべきですよ。
 私も他で「車両本体35万円引き」というところで見積もりとりましたが、
 (税金等は別で)販売店側の諸経費で、30万円乗っていたお店がありました・・・
J問題がおきた時に行ける距離か・行けないか距離か って、確かに気になりますよね。
 私は自分の足で見てきましたし、何かあっても行ける距離ですので、問題ではありませんが、
 やっぱり気になりますよね。
Kあと、ディーラー以外で買った場合には、ちょっと純正部品とかあとからオプションが
 欲しくなった場合に、買ってもいない近所のディーラーに行くのも気が引けるため、
 悩みどころですね。(気にせずいける方なら良いですが・・・)
 →ちなみに、そういうところって、車の調子がおかしくなった とかの場合、
  ある程度は見てくれるでしょうが、メーカーの保障での修理とかは
  ディーラーでないとできないため、ディーラーに持ち込まざるを得ません。

結局のところ、(他の方も同じ指摘をされてますが)
 ディーラー:値引きは少ないが、その後のことや安心を買う意味であれば小値引きでも
       やむをえないでしょう。
 それ以外:値引きは大きいが、後々の面倒を見てくれることを期待してはいけません。
      車のことよく分からない、何かあったら即車屋さんに見てもらいたい
      という人にはお勧めできません。
      
 と、双方メリット・デメリットあります。

 自分は、今までトヨタ・日産で4台の車に乗ってますが、全て友人の関係の遠距離の
 ディーラーで購入しましたが、購入後、車検等含め、一度もディーラー(購入したディーラー含め)の
 お世話になってことはないですし、ナビ取り付けはもちろん、
 ブレーキ交換や足回り交換等も自分でできるレベルですので、
 ディーラーである必要がなく、安く購入できるところであればどこでも良いという判断でした。

ただ、七海アオさんの文面から察するところ、車のことにはあまりお詳しくないようですが、
何かあった場合に、近くで相談できるところで購入したほうが良いのでは?と思ったりしますが・・・
文面に、【知人がディーラーをしており】とか【知人の後輩のホンダディーラー情報】とありますが、
その人経由で何とかいい金額引き出せないのですかね?

金額・購入後のアフターのこと等々含め、総合的に判断する必要があると思います。
(金額だけで判断するのも危険ではないかと・・・)

★★★結論は自己判断なので、最終的にはご自身で納得できる選択をしてくださいね★★★

書込番号:8016646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/07/01 23:22(1年以上前)

七海アオさん、焼肉博士さん、有り難うございます。
詳細を教えて頂き有り難うございました。すごく驚きました。
車購入には、色々あるんですね。びっくりです。
また、お話を聞かせて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:8017326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/03 16:57(1年以上前)

焼肉博士さんへ

回答ありがとうございます。すごい参考になります。

う〜ん、そうなのです車購入に当たり少し調べた程度で、、

それまで全く車に興味がなく街中は知ってる車のことすらなにも知らない状態で(軽車に軽油入れてバカって言われてる人見て何でって思う程度だったり…)

せっかくの購入と言うことで出来るだけ分かる範囲付け焼刃な知識を詰め込んでみました♪

うーん、焼肉さんが三共さんで買われたとの事でしたら問題はないです。(もちろん信用してます。情報感謝です。

そうなのです…うーん 値引きについてですが。

とりあえず希望のお見積もりを掲載>(35万は勝手な計算です)

三共HPに23万って書いてたので基本の下地がこれかなと。↓に35万の理由掲載

とりあえずお見積もりをメール作成依頼をし。

お見積もりメールをいただき(車体+OP+色々の金額)(すでに値引いた金額(私には詳細を見極められないため…いくら引いてるか不明)

ーーーーーーーメールコピ貼り付けーーーーーーーー(一部)

【お値引き額について】

お見積りのお値引き額は車種・グレード・オプション内容のほか、
お支払いプランによっても変動します。

当社のHPや雑誌等広告上でのお値引き表示額は、
《頭金無し・最長84回払い》の当社提携ローンプランで試算した
“参考表示額”となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と記載されていたので(勝手な勘違いなのですかね;

ーーーーーーーーーー私のおくったメールのコピペーーーーーーー

私は、一括で購入予定だったのでメールで「支払い方法は現金一括が希望なのですが、その場合下記お見積もりより総額は下がりますでしょうか?またその場合おいくらになりますでしょうか?」

と質問すると回答が
ーーーーーーーーーー三共さんの回答コピペーーーーーーーーーーーーー
「1.現金一括払いの場合のお値引き額は12万円になります。」

と返答が着たので上記の総額から12万円引いていただけるみたいでしたので(HP掲載が23万円引きだったので)

単純に35万円引きと掲載させていただきました。

そのため私的には安い!と十分満足です。ただ、、自宅の車検がきれてしまいorz代替車が必要なため用意いただけるかな…等他の問題点がでてきてしまいましたが、、うぅorz

一応、カーネットだと電車で2時間程度でいけるので(素直に遠いです(笑)

三共さんのメールをメモ書きして、今週土曜日晴れてることを祈ってカーネットさんにいってきてみたいと思います。

知人のディーラーさんつながりなのですが。知人は東京で私は兵庫で…電話連絡等なのですが

言ってしまうと(HONDA関連さん居ましたらごめんなさい)or間違ってたら訂正ください

例で言いますと

コンビニで120円のガムが 100均では100円 スーパーでは70円とします。

仕入れ値が30円とします。メーカー希望販売額は120円とします(制作会社)

コンビニが1つ売れば90円黒字  100均だと70円黒字 スーパーだと40円黒字

何が違うって言いますと経営者の問題になるのですが。

コンビニと100均では会社自体が大きなため販売金額が全国統一されており。

メーカー希望販売価格が120円だとしても

コンビニだとメーカ希望価格そのまま売れ(本社の指示)

100均では20円切り捨てて100円で売れ(本社指示)

スーパーだと経営者の独断で。仕入れ30円、メーカー希望120円 まぁ50円で売っても黒だろう。

と言うことで経営者によって値引きに差額が生じます(これはホンダ同士でも地区が変わると多少はかわります)

そのためHONDAは全国統一してしまったため値引き額が最大10万円と設定されて居たとして、MAX値引きを引き出しても10万円引きで、後はディーラーの実費になってしまうため売れても本社は黒でも経営者としては赤字になると思われます。

下取りがあったら下取りを20万でした!とディーラーが本社に吹っかけたら取れるそうですが。

そのため車も同じように経営者が個人や(元の仕入れが今回だとHONDAのディーラーショップ)
会社同士のため安く入荷し、それをいくらで売るかは個人だと自らが社長なため、値引きは気分になります(調べた相場で売ってくださってると思いますが)

そのためホンダ正規ディーラーがどれだけ引いてあげたくても本社契約の規約上引けないみたいです、、三共さんとカーネットさんの販売価格は社販(社員特権)を下回ってるって(地元ディーラーですが)言ってました。

確かに焼肉さんの教えてくださってる通り、、見に行けないや購入してないディーラーにいくのは少し不安ですが購入者様が居るだけで安心しました♪

私の知ってる範囲の知識では↑がいっぱいいっぱいです、、笑 

地元のディーラーさんはすごい知識ですね、、経営方針までと言ってましたが(どこまであってるか不明

見栄張って付け焼刃の知識を投げてただけでしたが…♪

そのため詳細は正直自分ではなんもわからなかったりします;

=======(長々と失礼;;=====

質問です(すみません私用で毎回、、)

ホンダの純正ナビの価格お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか(大体でも適当でも良いです。 私には全く分からないため

ナビなのですが後付がいいのですがナビ本体価格が純正ナビと同じのをつけてー!といったら付けてくださるのでしょうか。

です、よろしくお願いいたします。

書込番号:8024410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/07/03 21:32(1年以上前)

七海アオさん

焼肉博士です。

>ホンダの純正ナビの価格お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか

え??それすらもご存じないのですか??
(ごめんなさい、バカにしているわけではありませんが、)

ディーラーでカタログもらったなら、価格表(別紙で)も一緒にもらってませんか?

メーカーオプションのは23万円強 ディーラーオプションのはホンダの
HPにのってます。

また、メーカーオプションナビは、グレードとかによっては単独ではつけられず、
勝手にセットで別のオプションも組み合わされてしまいますよ。

ホンダのHPに見積もりシュミレーションがあるのでやって見てください。


>後付がいいのですがナビ本体価格が純正ナビと同じのをつけてー!
 といったら付けてくださるのでしょうか。

??
オートバックスとかで、ってことですか?
もちろん喜んでつけてくれるでしょうが、上記のような頼み方をしたら、
モデルチェンジで売れ残ってしまった不良在庫や利益の大きい機種を
つけられちゃうだけですよ。(要はねぎをしょっているカモです)

ちなみにディーラーでの販売の場合、販売価格−仕入れ=利益 だけでなく、
台数を売ることによりインセンティブがありますので、それも踏まえて
値引き額を決めたりします。
ちなみに決算期以降に新古車が出回ったりするのは、ディーラーが
(販売台数によりインセンティブが変わってくるので)
インセンティブ目当てで(お客さんがいないので)ディーラー名義で購入して、
それを新古車として中古車屋さんに流します。
(それでもインセンティブもらったほうが得な場合があるので)

また、ディーラーも販売実績でメーカーからの仕入れ値も違っていると思うのですが・・・

いずれにしても、もう少し友達とかに相談して、車についての知識をつけてから
購入を検討されたほうがいい様に思われますが・・・

*だまされて車が納車されない なんてことはないでしょうが、
 不必要なオプションを(勧められて)買ってしまったり、
 オートバックスとかに行ってもヘンテコリンなナビとか、
 相場に見合わないような価格でアルミホイールを買わされたり・・・
 となるような気がしてなりません。

高い買い物なので、十分情報を収集してからの方が良いと思いますよ

書込番号:8025558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/04 10:45(1年以上前)

はぅぅ;回答ありがとうございます。

純正NAVIは20万程度するのですね…。カタログだと他社のナビ価格は乗ってても純正が乗ってなかったので(汗 別紙の価格表は着いてきてなかったかもしれないです;(見積もり時にディーラは持ってましたが。

NAVIの質問だったのですが。

例:純正NAVIではなくケンウッドのNAVI(20万前後、型番指定)つけて納車してくれ。と言うとNAVIを付けて納車して頂けるのでしょうか?(あの前のNAVI枠に収まるのでしょうか…)
私的に(無知なので) 先と後のNAVIのメリットの違いで。

先:ハンドルに音量等のボタンがついてる。 デメリット:走行中DVDの映像が流れず音のみになる。
後:走行中もDVDの映像が流れる。音響等が純正よりも良い(性能)。NAVI性能に価格が見合ったものである              デメリット:前のNAVI枠にちゃんと収まるのか…。無知なため、後でどこで付けてもらえるのか分からない(手数料等)

焼肉さん色々と教えていただきありがとうございます。確かのその通りで付け焼刃状態なため少しでも内容振られるとペリッってめっきがはがれてしまいます。

本当はもっともっと調べて勉強してから購入したいのですが。

私情なんですが
現状が車検切れてしまっており、親が車を使うから早く買ってとの事で(家族全員無知)(車を使うのは親)(私はあったら使おうかな程度)今回フリードを狙ったのですが。orz(やはり高額商品のため難しい…

参考の見積もり価格は私的に承諾状なのですが、出来ることなら安くしたいなーと言うワガママが現状でして、

私自身初購入なためこの車(フリード)で問題点等を出来るだけなく購入したい!(今まで車の運転も年に片手程度だったので…)これを気にたくさんのろうかなと。

もっと勉強してからがよかったのですが親が早くーとの事で色々と分からず困ってるのが現状です。

正直他社様の車(プリウス)等がガソリン代?の高騰のため良いと教えていただいたのですが、、今更変更する気も起きずフリード一本!と強固になり決定はしたのですが。

残りは価格とNAVIと乗員数 問題でして、、
NAVIは↑の通り後でも大丈夫なのかなって…(他社のNAVIが欲しかったり)
乗員数は、7人を設定してますが(正直乗るのは2~3人です)7と8使い勝手がいいのはどっちかなと。(個人によるのかもしれませんが
価格はやはり欲のままに安かったらなーと安いほうに流れてしまう現状で(そのため購入時期が延びてしまったり)

色々と問題で挫折中だったりします、、。

明日土曜日カーネットで勉強させていただいてこようと思います;その後電話で三共さんに相談し、購入を決めたいと思います。

何かアドバイスといいますか朗報ありましたらまた書き込みお願いいたします。

書込番号:8027915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/04 12:58(1年以上前)

焼肉博士さんへ

三共にご連絡して詳細聞いてみました。
(やはり世の中そんなにうまくは…でした。

私は、見当違いな考えを持っていたみたいです。(↑の書き込み査定お忘れくださいすみません、、

HPの23万引きはローン84回とグレード一番上の場合の最大値引き設定額でした。

逆に一括にした場合は値引きが12万に下がるそうです。

ローンを組んだほうが値引き額は上がるが総支払いだと一括より高くなるそうです、、、

意味不明な書き込み多数申し訳ございませんでしたご観覧の皆様;少し調べつつ手元に資料を置いて書き込みたいと思います;;

書込番号:8028312

ナイスクチコミ!1


maepさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 13:11(1年以上前)

七海アオさん

>「1.現金一括払いの場合のお値引き額は12万円になります。」
で値引きが12+23=25万円というのは、おそらく間違いと思います。
ローン購入で23万円値引きが、現金一括だと12万円値引きとなるという
意味だと思います。一度確認された方がいいのでは?
通常ローン購入の方が値引きできますから、現金購入より値引きが少ないと
いうことはないと思います。

書込番号:8028353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/04 21:10(1年以上前)

七海アオさん

焼肉博士です。


>カタログだと他社のナビ価格は乗ってても純正が乗ってなかったので。
 →それを(それも)純正品って言うのですが・・・

>純正NAVIではなくケンウッドのNAVI(20万前後、型番指定)つけて納車してくれ。と言うと・・・
 →してくれません。そういう場合には、自分でオートバックスとかでかって、
  それを取り付け費用(2万円くらい)払って取り付け という方法なら
  対応してくれます。
 →そもそもオートバックスもご存じない様ですが、家電で言うとヨドバシカメラみたいなものです


>あの前のNAVI枠に収まるのでしょうか…
 →NAVIの枠の大きさは規格ですので、どこのメーカのナビでも入ります。

>デメリット:走行中DVDの映像が流れず音のみになる。
 →後付の部品で、見れるようにする部品が売ってます。

>先:ハンドルに音量等のボタンがついてる。
 →社外品ナビでも、ハンドルに固定するタイプのリモコンもあります。

*ちなみに、純正品のメリットとして、
 ・車と同じ保障期間3年(だったと思う)がつく
  →純正品1年
 ・調子が悪くなった際に、ディーラーに行けばいい
  →純正品は、なんか調子が悪い といったときに見てくれるところがありません
   オートバックスとかに行くと、見てはくれますでしょうが、責任はないため
   「買い換えたほうが良いですよ」になってしまうかも・・・
   また、明らかに故障の場合には取り外してメーカーに送りなおす必要がありますが、
   自分で外すか車屋にお金払って外してもらうか が必要
 そうことに自信がない場合には、純正品つけておけば何かあっても
 ディーラーが面倒見てくれます

>親が車を使うから早く買ってとの事で
 →現在だと(乗車人数やグレードにより)最大2ヶ月くらい待つと思うのですが、大丈夫ですか?
  他車種であれば、2週間とかで納車できるものもあるはずですよ。

安いところで購入した場合、
@一ヶ月点検は、「ディーラーに行ってください」のはずですよ。
 →私は買ってもいないディーラーに行くのは嫌なので、(特に必要を感じないので)受けません
 →七海アオさんはどうされますか?

A安いところで買う場合、(片道2時間の場所であれば)
 車庫証明は自分でとってください。といわれると思いますが、大丈夫ですか?
 →誰でもできる申請ですが、やったことないと不安&わずらわしいですよね?
 →私は自分でやりました。

B車が「あれ?なんかおかしいな?」と思ったときはどうされますか?
 「ディーラーで見てもらってください」といわれると思います。
 仮にそうでなかったとしても、カーネットでも片道2時間かかると記載されてますが、
 2時間かけて行きますか?
 →私は何かおかしくても、故障なのかどうなのかは自分で判断できますので、
  よっぽどのことがない限り車屋さんには行く必要がない自信があります。


>出来ることなら安くしたいなーと言うワガママが現状でして
>私自身初購入なためこの車(フリード)で問題点等を出来るだけなく購入したい!
 →正直いって、今の七海アオさんの知識であれば、ディーラー以外での購入は
  絶対にやめたほうが良いですよ。
  後々車で困ったことがあったときに気軽に相談できるとこ(=ディーラー)がないと
  どうしようもないと思いますよ。
 →また、本屋さんに行けば「初めての車購入ガイド」的な本が(たぶん)売っていると思いますし、
  インターネットでもたくさんそういう情報ありますよね?

今の状態は、テレビとビデオのつなぎ方も分からない人が
【安いからテレビのこともビデオのこともよく分からないけどヨドバシカメラで買おう】
と言っているのと同じです。

そういう場合は、多少高くても接続まで面倒見てくれて、写りがおかしい とかの際に
気軽に相談できる近所の電気屋さんで買うべきと思いませんか?
早く決めたいのは分かりますが、あまりに車に関する情報をお持ちでないので・・・

10万円引きくらいを目標に、近所のディーラーで交渉したほうがいいと思いますよ。
車体本体から10万円引きは難しいとしても、
例えば定価20万円のナビをオートバックスとかで買うと、実売15万円+工賃3万円くらいで
18万円くらいになりますが、価格コムとかでは12万円位でディーラーでの取り付けを
(車両からの値引きが厳しいからそういうところを)サービスにしてもらえばそれだけで
6万円浮いたことになりますし、車庫証明取得(一般的に1〜1.5万円くらいかかる)を
ただでやってもらったり、
ディーラーも車両本体は、利益も少ないので値引きも難しいですが、ディーラーオプションとかは
利幅があるため、値引きもしやすいです(目標20%引き)
また、車庫証明とか納車費用(家に届ける費用が)が5千円とかかかりますが、それは
取りに行けばただですし、行くための足がなければ、お願いすればディーラーから
迎えに来てくれるでしょう(たぶん)

他にも教えてあげたいことはたくさんありますが、個人宛のメールではなく掲示板のため
これ以上は控えます(既に十分長すぎですが)

最後にもう一度
@友人とかで車に詳しい人はいませんか?
 いくらなんでも200万を超える買い物なのでもう少し勉強されたほうが良いですよ
 あまりに基本的なことは友達に聞いたほうがいいかと・・・
 また、ご存知かどうか分かりませんが、任意保険のこととかも調べたほうが良いですよ
A近所のディーラーで購入されたほうが絶対によいと思いますよ。
 目標値引き10万円位で

*七海アオさんの不知を攻めているわけではなく、失敗しない購入のための
 老婆心ですので・・・

書込番号:8029862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/04 21:28(1年以上前)

話はかわるのですが、

@車なくなったから早く買いたい
Aなるべく安くかいたい
B正直乗るのは2〜3人
 
であれば、フリードである必要があるのですか?
いちゃもんつけているわけではなく、これもご存じないと思うので
記載しますが、

フリードは出たばっかり&バカ売れなので納期すごくかかります
(いまらな最長2ヶ月とかかな?)
出たばかりなので値引きも渋いです。

出たばかりの車ではなくて、受注も落ち着いている車であれば、
納車まで長くても1ヶ月、生産済みであれば2週間〜最短1週間で
納車されますし、値引きも(元の価格によりますが)20〜30万引き
車種によってはもっと・・・
ですよ、

フリードを選んだある強い意志や理由があれば良いですが、
「どんな車でもいいんだけどなんとなく・・・」
というのであれば、フリードは最悪な条件と思いますよ。
車自体が悪い車であるということではなく、発売したてで売れているため
「車両価格自体高めの設定」「値引き渋い」「納期かかる」なので・・・

私は↑を承知の上でそれでも気に入ったので購入しましたが!
(こだわりがないならトヨタ シエンタなんて、かなり値引きも大きいですよ)

書込番号:8029928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/07/05 00:24(1年以上前)

焼肉博士さん、丁寧なご意見を聞かせて頂いて有り難うございます。
実は、私も、七海アオさんと同じく、車に関しては全くの初心者。
ライフスタイルが変わり、どうしても必要になったので購入を決意して、必死に車の勉強をしました。
車を探し始めた時に、丁度、ホンダから発売された「フリード」を見て
「まさに、私にピッタリ!!」と思いました。
(この時、シエンタを見た後でしたが、フリードに気持ちが傾きました。)
それから、色々と検討をしたのですが、どうしても値段が高くて高くて…>_<…
色々とオプションを我慢して、やっと購入できる額の見積もりになっても予算オーバーでした(;.;)
その上、納期がかかる。(今すぐにでも車が欲しいのに…)
オプションと納期を我慢して、この金額。。。
そこで思い立って、私はトヨタのシエンタを、もう一度、見に行きました。
インテリアで何点か、気になる所はあったけど
好きなオプションを付けて貰って、納期も2〜3週間。
さらに、しっかり値引きをして頂いて、予算内に収まりました。
フリードは欲しかったけど、予算と納期の問題から私は「シエンタ」にする事にしました。
私も、ちゃっかりしていて、シエンタに決めてからは、
とってもシエンタが好きになりました。納車を楽しみにしています。
今でも、フリードのCMを見ると「やっぱり良いな〜」とは思いますが・・・(^^ゞ
次に買い換えの頃に、やっぱり欲しかったらフリードを購入したいと思います。
まずは、シエンタに乗ってみて、車を知り解っていきたいと思っています。
こちらの掲示板では、皆様に親切にアドバイス頂き、本当に助かりました。
(残念ながらフリードを購入する事は出来ませんでしたが・・・)
なんとか、購入まで辿り着けたので、お礼を言わせて下さい。
有り難うございました。

七海アオさん、このコメントで「シエンタ」を勧めているわけではありません。
でも、値引きや納期の事にポイントを置くと、フリードは条件として難しいかもしれません。
でも、とても良い車なので、納期や値引きの事があっても「フリードが良い」となれば
「なんとか頑張って、できるだけ好条件で購入できれば良いな・・」と思い応援しています。
七海アオさん、頑張って下さいねp(^^)q

長々とコメントしてすみません。有り難うございましたm(__)m

書込番号:8030921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/05 21:58(1年以上前)

ぴょんぴょん☆うさぎさん

シエンタにされたんですか。
2列目シートがフリードよりも後ろに下がるので
2列目に乗る人は快適ですよね。
その部分に関しては、完全にシエンタの方が良いですよね。

住めば都 ではありませんが、
買った車は愛着がわくので、(今でも気に入ってらっしゃるみたいなので)
後悔はしないと思いますよ。

可愛がってあげてください。

書込番号:8035005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/12 22:47(1年以上前)

七海アオさん

カーネットのことで新たに情報入手したのですが、
もう不要ですよね・・・

(返信もないし)

書込番号:8068743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/07/12 23:28(1年以上前)

焼肉博士さん、すみません。
頂いたコメントを見て、有り難く思いました。
そこで満足してしまって、返信を忘れてしまいました。
ごめんなさいm(__)m
シエンタの納車は、まだですが
とても楽しみにしています。大切にします。

私は、車を購入してしまいましたが、カーネットの情報はとても気になります。
もし宜しければ、教えて下さい。

書込番号:8068988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/17 11:43(1年以上前)

大変返信遅くなり申し訳ございません。

カーネットの情報ですか><;;

一応、カーネットで契約が先週きまり…納期が9月末とのことでした。

カーネットの情報ですがよろしければ掲載おねがいいたします><

書込番号:8089400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/09 11:25(1年以上前)

こんにちは。
はじめまして。
カーネットについては私も興味があるので是非教えてください。

書込番号:9064643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/27 22:42(1年以上前)

カーネットでアルファード見積もりしてみました。

車で1時間なので店舗にもいきましたが、屋内展示場で40台くらい展示車がありましたしちゃんとした店舗でした。

見積もりしてもらった結果アルファード2.4Sナビ、バックモニター、アルパインフリップダウンモニター10.4インチ、フロアマット付き(純正では有りません)で総額で3515850円でした。

価格.com追い金無しで付けれナビで1番高かったcn-s300dが84254円でした。

アルパインフリップダウンモニターが4万
バックモニターが一万
フロアマットは自社製品なのでせいぜい一万くらいと計算してパーツ代のみで145000円くらいになりました。

3515850−145000=3375850円
プラスナビとかの工賃もあるのでまぁー安いかも?
純正じゃなくてもいい人やディーラーで長々と交渉するのがダルい人にはいいかもです。

今車体だけでの総額費用も出してもらってますので分かり次第また書きます。

書込番号:14356341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/29 15:23(1年以上前)

カーネットはっきり言って最悪です。(あくまで自分が見積りもらった感想ですが)

担当者によって見積りが30万も違いました。それを指摘しましたところ、嫌ならディーラーで買いなさいと返事されました。

買う前で良かったと思いましたよ!

書込番号:14363685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/05/25 00:18(1年以上前)

カーネットで見積もりを取られたんですね。教えて下さって有り難うございます。
担当者によって見積もりが違うとしても「嫌ならディーラーで買いなさい」なんて対応は信じられない。びっくりしました。

書込番号:14601659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/25 09:16(1年以上前)

所謂「激安店」とは違うのでしょうか?
こんな顛末に成らなければよいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410558/SortID=11794898/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%C3%93%EC%8EO%95H
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100410131/SortID=11174911/

書込番号:14602458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/25 15:49(1年以上前)

多分契約さしてしまえばコロッと態度変わるでしょうね。実はカーネットをやめてブレイクと言うところで契約したんですが契約する前は電話バンバンかけてきたのに契約したら一向に連絡なし。こちらから連絡しても素っ気ない返事。まあそんなもんなんでしょうね。ちなみに車庫証明の事でディーラーから連絡きましたが、やはりディーラーはきちんと対応してました。

書込番号:14603480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

チャイルドシートの設置場所

2008/06/19 00:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

フリードGLパッケージ7人乗りを購入しましたが、チャイルドシートの設置をどこにするのが一番よいのでしょうか?一歳半ともうすぐ産まれる子供の二人になるので、二つチャイルドシートを設置しなければなりません。現在、考えているのは助手席の後ろ座席と三列目の左側です。他に良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7959141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/06/19 12:59(1年以上前)

私の場合、セカンドシートに2つ設置を考えています。子どもの年齢は違いますが…
助手席は問題外。セカンドシートに二人の子どもがいれば、助手席や運転席からすぐ後ろをみて、様子を見る事ができると思ったからです。
後は実際に使って変更が必要な場合は考えればいよいのではないでしょうか?

書込番号:7960622

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/19 18:22(1年以上前)

小さいお子さんがいるお母さんは、多分後部座席に座ると思われるので、キャプテンシートが前提で、セカンドシートに1つ、サードシートに1つが良いでしょうか。

書込番号:7961538

ナイスクチコミ!2


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/19 18:31(1年以上前)

買い物など、運転手と子供二人のケースが多いとセカンドシートに2つの方が良いかも知れませんね。

書込番号:7961563

ナイスクチコミ!2


R&Rmamaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/21 21:38(1年以上前)

私も子どもが1歳半の時に次の子を出産だったので、チャイルドシート2個は室内が狭く感じました。
シートの配置は最初後ろに2個積んでたのですが、今はまだスライドドアの車ではないので、両側のドアを開けなくちゃ子どもを下ろせなくって、でも駐車場が狭いので出来ずに、助手席側とその後ろに積んでいます。
フリード(8人乗り)はスライドドアなので、2列目に2個並べて使いたいと思い、片側のドアだけ開けた状態で子ども2人下ろせたらいいなと期待しているところです。

書込番号:7971091

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

ナビの画面について

2008/06/18 21:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

来週末FLEXエアロが納車予定ですが、
オーディオレスのためカーナビを探しています。

取り付け角度が斜めのため、日が差すと画面が見にくいというコメントを
見かけて、一体型かインダッシュで逆チルトにして使うか迷い中です。
ただ、ハザードが使いにくくはなりますが使用頻度で比べたら
ナビ優先の方がいいかなと思っています。
また、画面を下側にすれば多少は使いやすくなるとお店で聞きました。

すでに純正ナビを使ってる方や、購入を検討中の方で
使用感やご意見があれば参考に教えてください。m(__)m

書込番号:7958030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/06/19 21:54(1年以上前)

>取り付け角度が斜めのため、日が差すと画面が見にくいというコメントを
見かけて、

確かに。
私も全く同じ心配をしており「大丈夫なのかな??」ときになっておりました。
また、今納車を待っている状態で、社外ナビの機種を検討しているところなので、
既納車の方のご意見伺いたいです。

書込番号:7962401

ナイスクチコミ!1


スレ主 POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/19 22:24(1年以上前)

表現が分かりづらかったため追記します。

インダッシュで画面を下側というのは、1DIN+1DINで
モニタを下段にセットして逆チルトにすれば、
ハザードも若干押すスペースが確保できるかなと。(;^_^A

明日ディーラーに書類を持っていくため、
展示車見ながらイメージしてこようと思いますが、
近くのカー用品店でサイバーナビAVIC-VH099Gが21万+工賃半額のため
これに決めかけてる状況です。

スピーカーTS-C07Aとビーコン、iPod接続ケーブルもつけて
277k円(工賃込み)はなかなかお得ですよね★

書込番号:7962572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/22 06:24(1年以上前)

私は、『発想の転換』ってことで、
ドライビングポジションを上げることを検討中です。
座席ごと上げられるパーツってあるんですかねぇ?
それでカーナビの角度は何とかなるのかと思ってます。


書込番号:7972834

ナイスクチコミ!0


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2008/06/23 20:48(1年以上前)

ディーラーオプションのSSDナビ VXS-092CViを使っていますが、
画面がかなり明るく上に傾斜しているので光の加減によって
特に見にくくなりませんでした。


書込番号:7980437

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/24 02:39(1年以上前)

>えびえびえびさん
着座位置が上がれば、ナビ画面と視線が直角に近づいて
見やすくなりそうですね。
ただ、アイテムとなるとクッションぐらいしか思いつかないです〜(;^_^A

あと、ナビに直射日光が当たった時の見やすさが
やっぱり気になりますね。

>beam009さん
上に傾斜している分、画面に外光が直接当たりやすくなってないですか?
今はオンダッシュでほぼ直角に立てていますが、
ちょっと傾けて日が差すと見にくくて…
5年ほど前のHDDナビでモニタの進化にも期待したいところです。(^_^;)


とりあえず、今週末やっと納車のため
ナビの取付はもう少し考えております☆

書込番号:7982266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2008/06/24 18:02(1年以上前)

自分でナビ付けました。
>インダッシュで画面を下側というのは、1DIN+1DINで
>モニタを下段にセットして逆チルトにすれば、
1DIN+1DINって↓こんなんですよね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/11761/blog/9310729/
上下逆取付けも思考してみましたが無理だと思いました。
上下逆にするとモニターがせり出す分、下のユニットを手前にずらさないといけないので取り付けブラケットを自作しないとダメです。

書込番号:7984116

ナイスクチコミ!1


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2008/06/24 20:56(1年以上前)

上記のナビ画面について追記します。
モビリオやエディックスに社外ナビ(イクリプス)をつけていたときは、
太陽光が直接当たるとぜんぜん見えませんでしたが、このナビは画面が
非常に明るいので太陽光が直接当たっても画面の確認はできました。
ナビのベース画面が白地に黒文字ということも見やすい原因かも知れません。
(納車後、晴れた日が1日しかなかったため、確認したのはその日だけです)
このナビの機能は価格なりですが、SDHCカードでMP3が再生でき
地図画面上に曲のタイトルが表示できるのが、気に入っています。

書込番号:7984835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/06/24 21:21(1年以上前)

beam009さん

>モビリオやエディックスに社外ナビ(イクリプス)をつけていたときは、
>太陽光が直接当たるとぜんぜん見えませんでした

なるほど、ナビの機種(というか性能?特性?)にも左右されるのですね。
となると、そのイクリプスのナビをフリードにつけても結局みえずらい
ということが想像されるわけですね。


私も POLY!!!!さん に見習って、インダッシュで検討中ですが、
インダッシュのナビは2DIN一体機より割高なので、どちらにしようか
かなり迷ってますが・・・



書込番号:7984984

ナイスクチコミ!1


スレ主 POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

2008/06/27 23:35(1年以上前)

>こんた@鈴鹿さん
私もかなり思案した結果、写真のように取付ける方向です☆
ちなみに画面はこの位置で上すぎるってことはないですか?
今はオンダッシュのため、これとほぼ同じような位置で
視線移動も少なそうかなと思っていますが。

ちなみに去年のサイバーナビでモニタを下にすると
CD入れ替え時にモニタを倒す必要があるため、
ハザードの使い勝手はばっさり捨てました。(;^_^A
後でハンドル右側の空きスイッチに分岐して取り付ける予定です。

>焼肉博士さん
インダッシュは確かに3万前後は高いですね。(ノ∀`)
安くすますことも考えましたが、モニタ角度の調整を優先したのと
シートを倒してリラックス状態でも見れるかと思って決めました。

モニタ一体型でも逆チルトできればベストなんですがね。

書込番号:7998159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/06/28 00:02(1年以上前)

POLY!!!!さん

色々と調べて見たのですが、
日産のセレナ も、だいぶ角度がついており、
ナビバイザーを自作されているか方がたくさんいらっしゃいました。
【ナビバイザー 自作】で検索するとたくさん出てきます。

私は予算の都合でインダッシュは無理なので、
カーステ+オンダッシュも考えたのですが、
一体型+ナビバイザー で検討してます。

でも、ナビバイザーでもだめだった場合、
あ〜、やっぱりインダッシュにしとけばよかった〜
となるのも嫌なので、もう少し情報を集めながら考えます。

そういいつつも、フリードの角度を見てしまったら、
バイザーで画面が隠れるくらいの大きなバイザーをつけないと
だめな気がしてます・・・


POLY!!!!さんもナビつけてみたらレビューお願いします。
できれば一体型をつけた想定で角度をつけてみて、
見えるか見えないかのレビューをお願いします。

書込番号:7998306

ナイスクチコミ!1


スレ主 POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

2008/07/11 02:17(1年以上前)

モニタ通常角度

モニタ一体型想定角度

遅くなりましたが、去年モデルのサイバーナビと
アルパインDDL-R17Sを付けました★

お店の手違いでモニタが下段になってしまい後日入れ替え予定ですが、
現状でハザードも使えて全く問題ありません。
ただDISCの出し入れにモニタを倒す必要があることと、
運転中なら上の方が視線移動が少なく見やすいため入れ替えます。

試しに一体型と同じモニタ角度で見てみましたが、
日射により見にくい場合もあるため
座高の低い女性にはちょっとツラい感じです。

1週間使用した感想としてはインダッシュにして大正解でした★
一体型と一番見やすい角度では30度近く差がありそうです。

なお、スピーカー取付けにバッフル+スペーサーが必要と聞いていましたが
実際取り付けたところ微調整でスペーサーは不要になりました。
iPodと音楽DVDを主に使っていますが、音にも大満足で
かなりの快適空間になりましたよ。(´∀`)

書込番号:8059871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/12 22:33(1年以上前)

POLY!!!!さん

写真UPありがとうございます。
見る角度(座高の高さ)によっても違うのでしょうが、
でも、写真の状態だと画面を寝かせたほうが
明らかに光を反射してますね・・・

う〜ん・・・・
やっぱりインダッシュがいいなー・・・

予算的に厳しいですが、財布と相談してみます。

書込番号:8068637

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLY!!!!さん
クチコミ投稿数:23件

2008/07/13 00:12(1年以上前)

>焼肉博士さん

個人的には多少ムリが可能であればインダッシュがお勧めです!!
見にくいモニタを見ようと運転姿勢に影響が出たりすれば
変に疲れたりしそうですし。(^_^;)

長い間使うものなので、2・3万高くても年間コストにすれば
数千円の差ですから、エコ運転したガソリン代で埋めれるかと★

書込番号:8069287

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/25 20:36(1年以上前)

POLY!!!!さん

社外ナビの取り付けでいろいろと迷っていたのですが
POLY!!!!さんのインダッシュの取り付け画像を見て
これがいい〜と思いました!!
参考になりました!ありがとうございます。


>お店の手違いでモニタが下段になってしまい後日入れ替え予定ですが、
>現状でハザードも使えて全く問題ありません。
>ただDISCの出し入れにモニタを倒す必要があることと、
>運転中なら上の方が視線移動が少なく見やすいため入れ替えます。

モニタを入れ替えてみて、運転の際にフロントに死角など
出来ませんでしたか??
女性だと座高が低いもので、何かと心配しています。

入れ替え後の、ご感想をお聞かせ頂けると
うれしいのですが、どうぞよろしくお願いします♪

先日ディーラーにて契約をしたのですが、納車は9月下旬〜10月のようでした。

書込番号:8126614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:10件

早い方ですともう納車になられた方がいる頃ではないかと思いますが?

どうでしょうか?

試乗とは別に実際に運転されての感想などをお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:7948851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/06/16 22:30(1年以上前)

私の場合、6月14日契約で納車は7月下旬から8月の初旬になっています。
なので、私の感想は言えませんが、ホンダのユーザーズボイスで、1件紹介されています。
http://www.honda.co.jp/usersvoice/freed/
これから徐々に増えるでしょうね。

書込番号:7949815

ナイスクチコミ!2


@toshiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/17 01:14(1年以上前)

はじめまして♪
先週の火曜日(10日)に納車されて1週間がたちました。
街乗りオンリーの感想ですが、とても快適です。
5月のゴールデンウィークに現物をみないまま契約しましたが、
予想以上の満足度です。
先週末に家族4人と妻方の両親と6人で食事に行きました。
初めて3列目を使用しましたが、両親からも不満はなく、こんど
一緒に旅行に行こうという話まで出ました。
普段は妻が二人の子供の幼稚園の送迎と買物に使用しています。
妻は大きな車が苦手なのですが、この車はスーパーの駐車場でも
とめやすいと言っていました。
車に何を求めるかによると思いますが、我が家のように普段は
買物と送迎。週末に家族でちょっと遠出。そして年に数回
両親を誘っての旅行や食事っていう使用にはホント
「ちょうどイイ」です。
先週の6人乗車でも特に不満はありませんでしたよ。
ただどこまで求めるかは個人差がありますので、
あくまで個人の感想ですけどね。
来月の旅行も楽しみです♪

書込番号:7950849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/06/17 12:17(1年以上前)

FREEDさん
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。 

書込番号:7952092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2008/06/17 12:42(1年以上前)

@toshiさん
貴重なご意見ありがとうございます。

 >先週の火曜日(10日)に納車されて1週間がたちました。

 早目の納車でよかったですね〜。
 我が家ではあと10日くらい後になりそうです。
 早く会えるを楽しみに首をながーくして待っております。

 >先週の6人乗車でも特に不満はありませんでしたよ。
 >ただどこまで求めるかは個人差がありますので、
 >あくまで個人の感想ですけどね。

 我が家でも同じようなスタイルなのでとても参考になりました。
 本当に「どこまで求めるか」は個人差が大きくあると思いますよ、同感です。
 これから何年かはお世話になる、FREEDですので大切に乗って行きたいと思います。


 >来月の旅行
 楽しみですね。あとで遠出の様子もお伺いできたらと思います。
 
 ありがとうございました。

 
 


 
 
 
 

書込番号:7952168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/06/18 01:49(1年以上前)

@toshiさん

6人乗っての旅行。
また3列目シートまで使用しての旅行。

季節的に違うと思いますが、荷物の積載については問題ありませんか?

書込番号:7955159

ナイスクチコミ!0


@toshiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/20 00:23(1年以上前)

バックナムさん。こんにちは。
旅行といっても2泊3日の小旅行なので参考にならないかもしれませんが、荷物は後ろに積んでいきます。私の家族のボストンバックと両親のボストンバック程度なら全然問題ありません。
あと、サードシートの真ん中でも置けますしね。
ということで、我が家では今回の旅行に関しては問題なしです。

書込番号:7963280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2008/06/11 22:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 nikukyuuさん
クチコミ投稿数:3件

なぜ、MOPナビに、連動機能のあるETCがないのでしょうか?
開発、間に合ってないとか・・・

書込番号:7928220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:93件

2008/06/18 14:17(1年以上前)

新型フィットと同じ仕様みたいですね。
メーカー的には連動させたETCを買ってもらうほうが儲かる(笑)はずですので、単なるコスト上の問題かと思います。

HDDナビでリヤカメラ標準で22万円くらいでしたっけ?
機能や内容が許容範囲ならば、同等のシステムを社外または純正で後付けするよりはかなり安価だとも思います。

また、自家用車は音声ガイドとブザータイプ(各、非連動)が、仕事(会社)の車はナビ連動のETCが付いてますが、個人的にはナビ連動のETCは値段が高いだけで何のメリットも無いので不要です。

書込番号:7956646

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビについて

2008/06/11 22:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:5件

carrozzeriaのサイバーナビ(AVIC-ZH9000)、バックカメラ(ND-BC100)、ETC(ND-ETC5) 、
携帯ケーブル(CD-H16)を購入し取り付ける予定ですが、このほかに必要な金具やコード類は
ありますか?
ディーラーに確認したのですが、メーカーか販売店に聞いてほしいということでした。
メーカーと販売店(オートバックス)でも新型車なので、わからないとのことでした。
よろしくお願いいたします。


書込番号:7928120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/06/11 23:41(1年以上前)

既出です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=7903723/

書込番号:7928730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/06/14 18:46(1年以上前)

あっ、ほんとですね。
ありがとうございました。

書込番号:7939585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:10〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,675物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,675物件)