
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1603件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9700件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月26日 09:28 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年5月26日 12:15 |
![]() |
3 | 13 | 2010年5月29日 22:57 |
![]() |
1 | 8 | 2010年5月27日 02:03 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2010年5月23日 22:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年5月18日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


わらべもちさん
はじめまして。
すみません。寸法は今ちょっとすぐにはわからなくて・・・
お子さんが小さいときはカーテンがほしくなりますよね。
純正のカーテンはいかがでしょうか。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/carlife/curtain.html
書込番号:11408578
0点

オークションやヤフー楽天ショッピングなどで、
フリード用に作られているカーテンが出ていますよ。
お店で買うより価格も安く、フィットします。
ものはピンキリですので、
検索サイトなどで、みんカラと検索すれば、
フリードのカーテン情報は多々見れますよ。
書込番号:11409805
0点




たとえば10万円の値引きというのは
車両本体価格(税込み)から10万円の値引きとなります。
なので、10万円の値引きを実質価格で言えば¥95,000くらいの値引きにしかならないことになります。
%での値引きとは
車両本体価格(税込み)金額からの値引きになりますね。
たとえば、¥1,050,000の車の10%値引きなら
¥105,000の値引きが目標になるということですね。
車両本体価格が¥1,000,000の場合、税抜き価格なら¥952,000。
10%の値引きと言う場合
税抜きの¥95,200を指すことはないのではないでしょうか?
普通は税込みの¥100,000を指すと思います。
なので、
普通に考える場合は
車両本体価格(税込み金額)の○%と考えればいいと思います。
書込番号:11403792
2点

みなみだよさん
ありがとうございます。気になったのは、見積もりをとった時に、あとから消費税ついてますよね。その分が気になりました。
書込番号:11405146
0点

商談のときにもらう紙は
見積書ではなくあくまでも商談メモ
(何が違うのかは分かりませんが、ディーラーでは見積書とは言わないみたい)
で、あの紙に書いている消費税は
内税になっている消費税を、別に記入しているだけです。
消費税が、あとからくっついているわけではなく
総額の中に占める消費税の金額が示されているだけです。
商談メモを良くみると分かるのですが
車両価格
車両値引き
オプション価格(オプションの値引きは、右側のオプション欄で、値引いていると思う。)
車両現金販売価格
下取車
差し引き支払額
税金
消費税
現金販売価格
見たいな感じで並んでいますよね。
この消費税は、差し引き支払額の中に占める消費税の金額であって
あとから消費税が加算されているわけではありません。
書込番号:11407483
1点

チャチャ入れみたいなコメントになりますが、スレ主さんの質問をそのまま受け取ると、答えは「どちらも同じ」です。税抜きで10%引なら税込でも10%引になりますから。
目標値引き10万円といったものでしたら、みなみだよさんが書かれているとおり、税込の額でしょうね。いまは内税が前提と思って間違いないです。
書込番号:11410211
0点



フリードを契約し、たぶん6月末くらいの納車になると思うのですが、ナビは社外品の後付けにする予定です。
夫は、アルパインのX08Sがいいと言ってます。
理由は、パーフェクトフィットにより純正のようになるのが魅力のようです。
もうひとつは、ゆくゆくはリアビジョンをつけたいとのことです。
私はまったくナビの知識がなく、機能性でもっと他にもいいのがないのかなと思ってます。
実際にアルパインX08Sをお使いの方は長所や短所みたいなところを教えてください。
メカ音痴の私にはカタログを見ても、なかなかわかりづらいのでよろしくお願いします。
もうひとつ、リアモニターをつけるかどうかで意見が分かれてます。
フリードクラスのミニバンでもリアモニターがあった方がいいですか?
他におすすめのナビがあったら教えてください。
0点

新規で購入するのならこの機種で良いと思います。
私の場合は前車からの移植を前提にしていたのでパナソニック CN-HX900Dという機種になりましたが・・・・
機能的にはアルパインのカーナビが優れているようですね。(8インチモニター、エコナビなど)
純正っぽいのも良いですね。
ただ、光ビーコンの受信機は付けられるんでしょうか?
カーナビで市街地、高速を主に使うのであれば是非ビーコンは付けておきたいアイテムです。(道路上の上に15cm四方くらいの送信機があります。)
アルパインのホームページに光ビーコンのオプションページが見つからなかったのですが、あるとしたら25,000円〜30,000万くらいですね。
オールアルパインで揃えるのがいいですね。
子供がいる場合はリアエンターテイメントモニターがあると子供は飽きないでしょうね?(我が家にも7歳の娘がいますが、付けていないため長距離ドライブのときは寝ていますね。)
リアカメラはこのサイズのミニバンには必要ないかなとおもい付けていません。
目視が一番安心です。
スピーカーは替えた方がこのカーナビの音質を存分楽しめますので是非交換してください。(出来たらサブウーファーを助手席下に追加も効果大)
高い買い物なので納得のいく製品を購入してくださいね。
書込番号:11402254
0点

リアカメラは付けて正解でした。もちろん目視でも確認しますが、後ろの壁にぎりぎりまで停めることが出来ます。あって損はありません。おすすめです。
書込番号:11402843
0点

アルパインのナビに関しては、わかりませんが、
新星ソーテックさんのおっしゃるように、都市部や高速を走るのでしたら、光・電波ビーコンは便利です。
渋滞個所を回避して、ナビさんがルートを選んでくれるし、走行中にも混雑状況や積雪などによる通行止め状況が変われば、別のルートを案内してくれます。
良く知っている場所に行く時など、ナビに案内してもらっていない時でも、
光ビーコンの下を通過するたびに渋滞情報が入るので
『あっ今はこの先の交差点が混んでいるらしいから、あっちの道を通ろう』とかって自分で判断して変更できます。
地方だと道路に光ビーコンが設置されているところが少ないそうです。
それでしたら、FM−VICSだけでも充分だと思います。
私は高速を良く使うので、停車せずに走行中にナビ操作ができるように
音声入力のできる三菱のナビにしました。
マイクに向かって行きたい場所を話すだけで、目的地が設定できます。
たいてい一回で正しく聞き取ってくれます。
ただ、左折でしか入れない場所なのに反対車線通行中に案内が終了してしまうということがあり、目的地は道路の右側に見えるものの右折できず、結局どこかでUターンしてこなければなりません。
もうちょっと、賢いと助かります。
リアカメラは、良くバックされるのでしたら、便利です。
とくに、夜間、縦列駐車したい時など、どこまでバックできるかが、明るくくっきり映り安心です。
また、フリードは後方視界が良くないので、小さな子どもがいるか、いないかもわかります。バックの時、どこかにこすったりしたらと考えると、一回分の修理代でつけることができ、そそっかしい私にとっては
お得です。
書込番号:11402926
1点

リアカメラはあったほうが便利です。
一度つけちゃうと
ない車に乗ると、怖いです。
書込番号:11403254
1点

>ない車に乗ると、怖いです。
それが怖くて私はあえて付けません。
勘を磨くのみです。
書込番号:11403414
0点

>ただ、光ビーコンの受信機は付けられるんでしょうか?
X08シリーズ用の光・電波ビーコンレシーバーはHCE-T062があります。
税込価格が\22,050となってますので、お財布と相談の上、付けられそうなら付けても良いんじゃないでしょうか。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08s/navigation/route.html
http://www.alpine.co.jp/products/systemup/
書込番号:11403425
0点

予算次第とは思うのですが、
嫁曰く、バックカメラは駐車に便利なので無いと困るそうです。自宅もそうですが、
買い物などでも駐車に重宝します。子供の有無も確認できますし。
後席モニタは、子供に占領されがちなナビの画面を分散するのに一役買うかもしれ
ませんが、一人又はナビ席乗車が多いと無用になってしまいます。余裕があればと
言うことでしょうか。
構成次第で車両本体価格の1〜2割を占めますので、ウエイトは大きいですね。
書込番号:11404218
1点

ゆうとんんとん☆さん初めまして。
◆アルパインのVIE-X08Sについてはこちらにユーザーの方々のクチコミがありますのでご参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107396/
ちなみにメーカーオプション(MOP)ナビのみにある機能としてはステアリングコントロールがあります。
ハンドルに埋め込まれて、ナビのオーディオ(チャンネルや音量等)を操作できます。
メーカーオプション、一部のディーラーオプション(DOP)ナビのみにある機能としては、
ホンダのインターナビシステムでしょうか。
ブルートゥース搭載の携帯電話をお持ちであれば、
数分間隔ででサーバーへ接続し渋滞を回避しながらルートを選択してくれます。
その他の機能については、一般的に社外品の方が優れ、値段も安いように見えますが詳しくはわかりません。
◆バックカメラに関しては皆さんがおっしゃっている通り
サイドミラーと組み合わせて使用すれば後方の死角がなくなり安全性が増します。
そして、後方の障害物(壁等)まで5cm以内にぴったり寄せることもできます(^−^)
フリードの後方視界は決して良いとはいえませんのであれば便利と思います。
雨の日は水滴がついて見えなくなる時があります。
◆またリア席モニタに関しては小さな子どもがいて、長距離のドライブに行くことがある場合は
とても便利です。渋滞の時、お気に入りのアニメを見せておけば渋滞も苦ではなくなります。
運転しているパパママは音だけで我慢です^^
ただ、子どもが見すぎると目に良くないと思いますので、買う前にご夫婦で使い方等、話し合った方がよいかとおもいます。
余談ですが、妻と娘は後ろの席に座り、一緒にプリキュアを見ています・・・(゚_゚i)
書込番号:11405063
0点

みなさんお返事ありがとうございます☆
やはり、ナビにもいろいろありますね〜。
アンパン大好きマンさん、そちらのサイトでもう少し勉強してみますね〜♪
リアビジョンは予算の関係上、ゆくゆく考えるとして・・・
リアカメラは、皆さんのおっしゃる通り安全性も増すし、そそっかしい私にも修理代を考えると安い買い物かもと思ってきました。
あと、もうひとつ質問が・・・
オートバックスで、ナビの20%OFFを6月4日〜13日の間やってるみたいなんですけど、納車まで間に合いそうもありません。
その間に購入し、ディーラーに持っていって取り付けしてもらえるものなんでしょうか?
直接、担当者に聞けばいいのでしょうが・・
依頼するにはあまりにも、無茶でしょうか?
書込番号:11413460
0点

ゆうとんんとん☆さん
おはようございます。
>オートバックスで、ナビの20%OFFを6月4日〜13日の間やってるみたいなんですけど、納車まで間>に合いそうもありません。
>その間に購入し、ディーラーに持っていって取り付けしてもらえるものなんでしょうか?
>直接、担当者に聞けばいいのでしょうが・・
>依頼するにはあまりにも、無茶でしょうか?
有償になる可能性はありますが、ディーラーで取付はしてもらえるはずです。
ディーラーは頼めばできることは何でもやってくれます。
担当の方に聞いてみて問題ないと思いますよ^^
書込番号:11413617
0点

アンパン大好きマンさん お返事ありがとうございます☆
やはり、有償にはなりそうですよね〜。
今度、お願いしてみます。
書込番号:11422409
0点

ゆうとんんとん☆さんおはようございます。
>やはり、有償にはなりそうですよね〜。
この部分は交渉ですが、新車を買うのですから、納車後とはいえ持ち込んだナビの取付くらいはサービスしてほしいですよね。
笑顔でお願いしてみてはいかがでしょうか^^
書込番号:11422584
0点

こんばんは。締め切っているかもしれませんが。
>納車後とはいえ持ち込んだナビの取付くらいはサービスしてほしいですよね。
納車後では難しいですね。そのお金を捻出するところがありません。納車後に
「サービスしろ」は「誰かがただ働きしろ」というのと同義語です。私も昔、
販売員さんにそうお願いしたら、彼が自分で取り付けてひどい目にあいました。
ただだったので文句も言えなかったです。
私は契約後の納車前にホーン等の電装品の取り付けを有償でいいからと頼んだら、
後日、見積書を訂正して無料にしてもらいましたよ。まず、直ぐにディーラーに
頼んでみるのが吉でしょう。
それでだめなら、オートバックスで工賃込みで払い込んで、取り付けを6月末で
仮予約を取れば問題ないと思いますよ。
ちなみに私は、らくなびHRZ900をディーラーで機器購入と取り付けをしてもらい
ました。ディーラーでも社外ナビが購入可能なようですよ。メーカー直営じゃ
無理かもしれませんが。
書込番号:11426024
0点



フリードGエアロ ハイウェイエディションを商談中ですが、
販売後数日しか経ってないのと、特別仕様車とのことでなかなか値引きが難しいとのことで、本体価格より16万しか値引きしてもらってません。
みなさんはどんな感じですか?
0点

発売直後の特別仕様車で車両本体値引き16万円なら先ず先ずの値引き額だと思いますよ。
車両本体値引きの上乗せが無理ならDOPからの値引きを引き出しましょう。
書込番号:11396333
1点

スーパーアルテッツァさんさっそくのお返事ありがとうございます。
DOPも9万と少ないため、なかなか値引き交渉がすすみませが、もう少しがんばってみます。
書込番号:11396413
0点

5/18にこちらの口コミでも書き込みさせていただきましたが、ハイウェイエディションを購入した者です。
昨日サインをしてきました。最終的な割引額ですが、
フリード8人乗り ハイウェイエディション
車体本体額:2,107,500(1,845,000+純正ナビ231,000+カラー31,500)
オプション(工賃込):211,365
割引額合計:▲総額:262,070
(前回の書き込みから、オプションナビ→純正ナビへ変更になったりと、契約内容は変わっています)
初めての新車購入商談だったのと、現在車無しのため下取り車での割引加算等なかったことを考慮すると、自分としては悪くない結果だと思っています。
交渉の手応えとして、ハイウェイエディションに限らずフリードは値引きが厳しかったです。
交渉の際参考にしたサイトがありますので、こちらを読んでみたらいかがでしょうか?
http://freed-h.com/
こちらのサイトでも書いてありますがフリードなら目標割引額として、
本体価格の10%+オプション価格の20%
が一つのラインだと思いますので、まずはその金額まで目指して頑張ってください。
書込番号:11396764
0点

はじめまして。注文しましたのでご報告まで。
Gエアロハイウェイエディション7人乗
本体 2,029,000(▲202,900)▲10%
付属品 450,870(▲ 97,480)▲21.6% :DOP地デジナビ+カメラ他
諸費用 170,510
合計 2,650,380
値引き ▲300,380 ▲11.33%
(2,350,000)下取含まず。
※更に、Honda Ccard キャッシュバック 12,000で ▲312,380(予定)です。
私も本体10%+付属品20%はクリアできたので、まずますかなと思ってます。当初は
社外ナビで割安に済まそうかなと思いましたが、補償や納車してすぐ使える事と
値引き額割り増し等を考えてDOPにしました。
初回は16万位でしたが日をおいて希望額を営業さんに指値しても降りなかったので、
更に積み増し。ただし、今月登録車ということで。
家族そろってお願いすると効くかもしれませんね。
がんばってください。
書込番号:11398724
0点

すごい値引き額ですね〜。
契約をあせってしまい、本体価格の18万の値引きで終わってしまいました。
すご〜くうらやましいです!
販売直後の特別仕様車でも一般的な値引き交渉できたんですね。
本体価格値引き10% DOP値引き20%は相場だったんですね〜勉強になりました。
書込番号:11399298
0点

はじめまして!
契約しましたので、投稿しました。
ゆうとんんとんさんとかなり近い内容だと思います。
フリード ハイウェイエディション 7人乗り ブラキッシュパール
車両本体 2060500 値引▲187000
付属品 83300 値引なし
諸経費 139900 (車庫証明・納車費用・下取検定料などカット)約3万ほど
その他 ホンダカードキャッシュバック9000円と用品取付費サービス5000円と土日限定成約プレゼントで記念品・カタログギフト(合計6000円くらい)など
以上の結果になりました。
場所が地方って事もあり、まずまずの結果だったと思います。
ゆうとんんとんさんも場所が何処か解りませんが、18万いったなら良かったほうだと思いますよ!!
付属品20%引きは相当な金額買わないと出来ない値引と思います。
ちなみに、ナビ等は社外品を購入予定です。
書込番号:11405351
0点

購入状況を補足します。
地方都市で人口11万程度、競合する別経営の営業所が1箇所。
下取車有、前回も同じ営業の方でしたので突込み所はありました。
今まで任意保険も、車検もお願いしてたので頼み易かったです。
そして、夕方遅くに契約を匂わして直前に万単位の端数切捨。本体
税込み10%は鉄板と伝えたので、付属品と下取車が逃げ場所になっ
ていたのでしょう。
書込番号:11405528
0点

カメックス♪さん
お返事ありがとうございます。
契約おめでとうございます♪
そして、お疲れ様でした☆
ほんとに似ている値引き額に救われました。
福岡市に住んでますが、ホンダのディーラーでの値引き額は頑張っても、13万円止まりでした。
下取り車も28万円と安く、かなりの予算オーバーで悩んでいたところ、主人の会社の上司の奥さんのツテを紹介してもらったところ、トントントンと18万円の値引きに、さらに下取りも33万円へアップ。
あれだけディーラーへ交渉を続けていて、なかなか値引きが進まなかったのに、紹介先の車屋さんでは、あっという間に予算内に。
ディーラーは在庫車のため契約を急がされていたのもあって、紹介先の車屋の担当者さんにはかなり無理を言って商談を進めてもらいました。
ちょっと契約を急ぎ過ぎていたかな〜と思っていたところ、みなさんの値引き額を見て凹んでました。
そしてさらに、買取業者の無料出張見積もりを依頼していたのですが、なかなか日程が合わず、下取りで契約した後に、どうしても見積もりをさせて欲しいと電話がありました。
フィットという人気車種で需要が高く、年式も新しく、走行距離も少ないため、欲しいユーザーが多いとのことで、ぜひ欲しい車なので、見積もりをさせて欲しいと。
下取りで契約した旨を伝え、ちなみにいくらくらいだったのか尋ねると、修復歴がなく綺麗に乗られていると39万円前後にはなったと言われ、これまた急ぎすぎたなあ〜と凹んでました。
もう契約をしてしまったので、後悔しても仕方がないので、前向きに! っと思ってたところ、カメックス♪さんのお返事を見て救われました。
下取り車のフィットも大好きだったので、もう少しでお別れするには寂しいのですが、次のユーザーの方に大事に乗ってもらえることを祈りつつ☆
カメックス♪さん フリードに会える日も待ち遠しいですね〜♪
書込番号:11413418
0点



フリードのエアロタイプの購入を検討しています。家族で新車を買おう!と決めたわいいですが、ホンダとは全く無縁です。正直、金銭的には厳しいんですが、家族の為に小遣いも減らします。で、本題ですが大阪府堺市に住んでますが、どこのディーラーに行ったらいいかわかりません。値引き等の相談がしやすいオススメのディーラー教えて頂けませんか?
1点

私は近くのホンダディーラーに数店舗出向き、片っ端から見積りを取りました。競合するのも目的ですが、やはり今後のお付き合いも考えて、営業マンの人柄を重要視します。結局、熱心な方がいい値を出してくれますけどね。
書込番号:11376008
3点

ホンダのディーラーは4年ほど前にクリオ店、ベルノ店、プリモ店がホンダカーズに統一されました。
前者のクリオ店、ベルノ店はホンダ直営でしたがプリモ店は個人ディーラーでした。
プリモ店もカーズに変わったところと廃業したところがあります。
連合で事業していたプリモ店はホンダカーズで生き残っていますが将来的には?です。
とにかく、大きな通りに面していて他社などのディーラーが立ち並んでいるうえに展示車や試乗車が多くある。(店舗が大きいほうが有利かな?)
先にホンダのホームページから近くのディーラー検索をしてそのディーラーのホームページをご覧ください。(詳細がわかります。)
書込番号:11376389
1点

ソーテックさん
そんな経過あったんですね。近くのディーラーもどこから始めようかな?コレが悩みの種!ありがとうございます
書込番号:11376652
0点

堺市には
ホンダカーズ大阪
ホンダカーズ南海
ホンダカーズ大阪南の3系列のディーラーが有ります。
先ず、同系列のお店ではなく、違う系列のお店で見積をしてもらい、
今度は違う系列のディラーで見積もりを取ると言った具合に競合させれば良いと思いますよ。
ただ他の方も書かれてるように、最後は営業マンの人柄や熱心さも加味されては如何ですか?
ホンダのHPからの、お近くのディラーをこちらで検索できます。
http://locator4.honda.co.jp/Menu.do?pn=menu&fn=%92n%90%7D%8E%E6%88%B5%82%A2%8E%D4%8E%ED%8C%9F%8D%F5
書込番号:11377199
4点

私は、オートバックス7で購入しました。ホンダ店の近くにオートバックス7があり、まさかと思い相談すれば、ホンダ店より安価でした。それは大阪以外、兵庫や和歌山など他府県から相見積してくれ、安価な仕入先を探してくくれてこと。カーナビやキーセキュリティーなど純正以外の安価な製品を選択でき、車両納入時に取付けの場合は工賃半額、高価な純正を選択しなくていいこと。担当者も営業と技術者の区別がなく、車の技術的知識もあり、相談しやすいこと。ちょっとした付属品(ワックスなど)も購入時のポイントで買え、点検・購入・相談も一箇所で出来るので、楽です。一度、そういった店からも見積をされてはいかかでしょうか?
書込番号:11399054
1点



フリードの購入を考えてます。
ナビとかは値段がでているのでわかるのですが、ウルトラグラスコーティングの相場がわかりません…
皆様教えていただけませんでしょうか。
そんなのしなくても、この価格でこういう方法があるよでも是非!
今の車は塗装が悲しい事になっているので。
よろしくお願いします。
0点

新車購入時なので値引きのつもりで無料でやってもらいました。購入したお店は7.5万円、競合店は8.6万でお店により差があるようです。工賃の差でしょうか。
書込番号:11372907
0点

コーティングは販売店によって名前も値段も内容もマチマチですね。保障期間の違いで数種類あったりしますし。
私が回ったディーラーさんでは同じ5年保証を謳ってるものでも「年1回の無料点検を受け続けること」が条件だったり「定期的なメンテナンスを自分で行うこと」が条件だったり。
とにかく販売店ごとに内容をシッカリ確認するのが大事だと思います。見積もり聞くだけならタダですから(笑)
担当してくれた営業さんの一人は「5年保証のコーティングも悪くは無いけど、5年内に万が一があるかも分からないし車への愛着が薄れてくるとキズも気にならなくなったりしてくるので、1年保証のコーティングを様子見ながら何回かするのも一つの方法です」と提案してくれました。
そこは5年保証が自分で定期メンテナンスするものだったのと、5年保証と1年保証×5回の総額がそう変わらないというのもありましたが。
なんにしてもコーティングは値段の大半が手間賃という話なので交渉の材料にはしやすいのではないかと思います。
書込番号:11373743
0点

ウルトラガラスコーティングneo(5年保証)がホンダカーズ横浜では86100円でした。
新車購入の時に50000円で施工していただきました。
コーティング専門業者の方が良いとも聞き、他もいろいろ調べてみましたが、結局ディーラーにお願いしました。
さて効果の方はと言いますと、毎週こまめに水で洗車していれば、汚れがすぐ取れるのですが、そうしないと普通に汚れます。
雨くらいでは全く落ちません。コイン洗車場の強い水圧だとシャンプーなしで落ちます。
書込番号:11375809
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,795物件)
-
フリード G Lパッケージ 本土AA正規仕入車両 修復歴無し 8名乗り 車検2年 バックカメラ フリップダウンモニター ETC 左側パワースライドドア
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 229.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 125.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター 両側電動スライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 207.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
20〜744万円
-
59〜410万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリード G Lパッケージ 本土AA正規仕入車両 修復歴無し 8名乗り 車検2年 バックカメラ フリップダウンモニター ETC 左側パワースライドドア
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 229.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 125.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター 両側電動スライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 207.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 12.7万円