
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年3月25日 09:42 |
![]() |
85 | 15 | 2010年3月26日 20:26 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年3月20日 22:33 |
![]() |
3 | 9 | 2010年3月18日 20:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月17日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月16日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GエアロJust4WD
本体2.236.000
▲140.000
諸費用295.490
付属品334.332
フォグ、ナンバーフレーム、ベーシックPK、フロントグリル、ホルダーイルミ、17CMスピーカー、サビ止め、シフトノブ、ETC付け替え、15インチアルミスノータイヤ、ガソリン満タン
下取り14年fit4WD
▲300.000
合計2.425.822
を…2.300.000円で決めてくださいと、言われました。このぐらいでいいんでしょうか?本当はナビつけたいんですが、予算が今の値段が限界なのでCD.MDチューナー移行で…と。値引き的には合格なのでしょうか?
0点

という事は値引き総額約26.5万円という事ですね。
それなら合格点だと思います。
尚、下取り額が適正かは買い取り専門店数店で査定してもらった方が良いと思います。
書込番号:11135074
1点

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。合格な範囲ですか。良かったです。下取りは専門店出してもらったら、高い場合はディーラーに言ったほうがいいんですよね?
書込番号:11135183
0点

>下取りは専門店出してもらったら、高い場合はディーラーに言ったほうがいいんですよね?
その通りです。
その結果、ディーラーに「うちでは無理です」と言われるかもしれません。
その時は買い取り専門店に売却しましょう。
書込番号:11135223
1点

親切にありがとうございます(o^∀^o)
買い取りには費用とかかかるのでしょうか?何度もすいません。
書込番号:11135631
0点

買い取り専門店で売却する場合、手数料は必要無いと思いますが念の為、ご確認下さい。
ディーラーに下取りに出す場合は結構手数料を取られる場合があります。
例えば「下取車手続代行費用」とか「下取車査定料」です。
書込番号:11135688
0点



急に買い替えを決め、今日ディーラーを回り、車種はフリードに決めました。
決算月なので在庫車であれば値引きがんばります!と言われました。
が、ほんとにがんばってくれた値段なのかがよくわかりません。
Gジャストセレクションで本体価格1,815,000円のです。
オプションはフロアマット、ドアバイザー、広告にあった快適パッケージ(リアルガラスコート+室内コートQMIバイオガード、撥水ガラスコート)95,000円、ナビパッケージ(パナソニックのHDDナビ+ETC車載器)210,000円で取り付け工賃35,750円、ETCセットアップが2,625円です。特典でリアカメラが付きます。
あとは諸費用合わせて240万くらいになりました。それを200万ちょうどでと言われました。ただし、明日までの即決。これはかなりお得なんでしょうか?私は惹かれていますが、主人が渋っています。
というのも、自営業をしていて仕事用のトラックなどの車検、修理などをまかせている中古車販売や修理をしている車屋から義理で買いたいようなのです…。車屋は新古車を探すと言ってくれているのですが、カーセンサーを見たり、ホンダに聞くらしいです。それってどうなん!?というのが私の本音。新古車は保証とかないですよね?しかも他の車屋から買うなら手数料取られて新車と変わらない値段になるかも。新車は3月登録が条件なので、早々に決断を迫られどうしたらいいのやら…
上記の新車がお買い得であれば主人を説得したいので、仲介で新古車を買う場合のデメリットなど説得材料を教えてください!
よろしくお願いします。
10点

約40万円引きは決算期ならではの大きな値引きで、在庫車とはいえ
フリードでは通常あり得ないような値引きです。
今回の事例なら値引き総額30万円にも満たない事が殆どだと思います。
私なら迷わず新車を購入します。
書込番号:11121093
13点

仲介で購入した場合の見積もりが書かれてないので、何とも言えませんが・・。
仲介で購入した場合、お互いを知ってるだけに、何かあった時文句が言いずらいですね。
車には値引き額以上に安く買える、業販価格というものがあります。
もし、車屋から業販価格で購入できれば、ディーラーより安く購入できるかもしれません。
保証は新古車でも継続してるので、心配ないです。
あちらが立てばこちらが立たず、難しい問題です。
仕事上の付き合いもありますし。
書込番号:11121239
4点

新古車とはもう死語です。(一度登録したら中古車になります。)
かなり、ディーラーが頑張っていますね。200万ジャストはスゴいですよ。
これは絶対ディーラーでの購入が良いでしょう。(ディーラーの特典もあるし、アフターサービスも万全ですから)
例えばホンダCカード(クレジット無しedy付き)の加入でオイル交換は3150円になります。(履歴もPCでログインして見ることができます。)
また、納車後に欲しくなったパーツ(自分はフォグ)を取り付けてもらうのも気兼ねなく頼めますし、内装のパネルやドアライニングカバーを付けたいときもきっと出てきます。
そうなると、やはりディーラー任せですね。(保証が付きますので有利です)
書込番号:11121265
14点

新古車は死語ではなく違法です。
優良誤認に当たり商法で禁止されました。
主人に上記内容(無論新車で)で200万以下でその業者が用意できるならそれで良い。
って言ったら。
納期も3月中って事で。
書込番号:11121501
3点

明日(もう今日ですね)即決と言うのは大変ですね。
私も皆と同じく基本的には新車購入をお勧めしたいとは思いますが、一応ご主人の立場を考えたコメントを書いてみます。
まず、仮に新車の方を購入したとして、ご主人のお知り合いの業者さんとの仲が幾らかでも緊張してしまうということはないですか?
そうした付き合いは長年に及ぶでしょうから、ここで一台買うことが投資になるのであれば考える余地はあるでしょう。さらに、正当なクレームやリクエストが生じた時にも親切に応じていただけるほどの仲なのであればより安心ですね。
逆にそのようなことはなく、プライベートで何をどこから買おうが踏み込まれることがなく、何の負い目も感じる必要がない程度の仲(もしくは十分に親しいので干渉されないとか)なのであればやはり新車を買うことをお勧めします。
引き出した値引きは本来あり得ないこと、ご存知かも知れませんが、新車購入時のエコカー減税&補助金の恩恵を受けられるのは限られた時期であることなどを述べてご主人を口説いてみてください。私もそれらの合計で35万ほど安くなるので今の時期に新車購入を決めました。来月頭に納車です!
長く書いてしまいましたが(読み返してみて当たり前のことしか書いてない気がしますが(笑))実際のそちら様の状況は知り得ないので、どちらを選ぶことが将来的にメリットデメリットを生じさせるのかをよくお考えになった上でご決断ください。後日談の投稿もお待ちしています。
書込番号:11121570
11点

主です。たくさんの返信ありがとうございます!
もう決断の日です…。
私自身はやっぱり新車がいいです。40万の値引きなんてやっぱり凄いし。今の車がもうすぐ13年経つのでエコカー補助金も新車ならもらえるけど、車屋で同じ条件で未登録車を探してもらうのは難しいかなぁと。私としては車屋に新車の内容を話し、これ以下の値段で買えるか正直に聞きたいですね。今回買わなくても、仕事用トラックを今年中には買う予定なので、それで勘弁して欲しいのが本音。
主人は今仕事に行きました。15時頃に帰るので、それから戦います!
ただ闇の決定権は義父が持ってるんですよね…。ワンマンな人なので、主人は言いなり…。
書込番号:11122236
4点

義理でクルマを購入すると言いたい事もストレートに言えなくなるので、ドライにディーラーで新車。でも夫婦関係は大事ですからね。
近所に自動車修理屋さんがあるけど利用した事無いです。近所だとアラが見えちゃうんですよ。
書込番号:11122613
2点

未使用車のことでしょうか。
現物があっての比較ならいいですが、今から探すのでは希望通りのグレード、色の車が見つかるか確実ではありませんね。メーカーオプションなどの装備まで拘るとさらに探すのが難しくなりますしね。
新車で納得のいく良い条件が出ているのならそちらをお勧めします。
書込番号:11122849
1点

スレ主様、少しのんびりしましょう。きょう契約したとしてもきょう登記されるわけじゃありませんし、数日後の契約でも3月中の登記は余裕のはずです。まあ、ほかに購入を検討している顧客がいて、早いもの勝ちなんて可能性がゼロとはいえませんが。
ところでもうすぐ13年になるクルマをお持ちとのことですが、その代替えとしてフリードを購入されるのでしょうか。もし13年を超えるのが7月以降であれば、今回は見送るという手もあります。決算月以外は値引きがゼロになるというわけじゃありませんしね。
また、オプションもけっこう高額のものがありますし、本当に必要かどうか、ほかで割安なものを購入してはどうかなど、いろいろと検討の余地はあるように思います。
あと、金額が明記されているものを計算してみたのですが、約216万円になりました。240万円近くから200万円ジャストに値引きとのことですので、諸経費が約24万円となりますね。この内訳は把握されていますでしょうか。減税額が約10万円ということを考えると、諸経費が少し多いような気がします。
ただ、新車のほうがベターという点ではほかの皆さんと同意見です。どうぞ冷静にご主人を説得してください。
書込番号:11123178
4点

私が中古車屋さんで働いていた時に、新車より高い中古車はたくさんありました(希少車じゃなく普通の軽四など)。
中古車は新車より安いという思い込みの方が、買われるようです。
新車のような中古車なら、たいして価格差がないと思われます。
それなら好きな色・グレード・オプションが選べる新車がお勧めです。
でも、付き合いも大事なのでそのあたりをどう考えるかでしょうね。
保障に関しては、メーカーの3年や5年の保障は大丈夫です。
書込番号:11124517
5点

中古で買うと、購入補助が出ないのではないですか?
書込番号:11124715
0点

それは悩むまでも無く新車購入ですね。
登録が浅かろうが中古は中古。修復歴無しでも、イヌネコ引いちゃってるか
どうかまではわかりませんから。
新品同様の中古車を買うほど勿体無い物はないんじゃないかと。
ところで、他の方も言われていますが、諸費用部分がかなり高いですが、内訳確認したほう がいいですよ。減税の10万は値引きとは違いますし。
あと、コーティング関係の95,000と言うのもえらい高いですね。
ほとんどが人件費ですので、「快適」というのは受注したディーラーの
懐が快適とも言えます。
車体から▲10% オプションから▲15%はいくはずですから、
それらを踏まえると明日までに契約を!と言うほどでも無いような気もしますが、
とにかく、いわゆる新古車と比較するのなら、新車を買うべきです。
2年落ちでだいぶ安く中古車を買うと言うのなら、悩みますけどね。
書込番号:11125035
3点

結局…負けました。主人に車屋と話しさせたのですが、決算だから頑張ってるとか言って急かしてるけどディーラーももっと安くできるはず、と言われました。(諸経費が高いのでは?とアドバイスいただきましたが、オプションで金額書き忘れがあったのですいません。諸経費は18万ほどです)
そして付き合いもあるから、うちで買ってと。未登録車ではなく、登録はしてる未使用車でということです。3月末になれば数が出てくるからと。中古なのでエコカー補助金は無理だから、今の車は買取になります。でも何せ古いし走行距離もかなりいってます。25万なんてでないですよね。ちなみにトヨタのランドクルーザープラドです。車屋はフリードの販売は儲けなし、買取した車で利益出すからと言ってます。プラドの買取価格がいくらくらいになるかは教えてくれませんでした。ナビも後でオートバックスで付けたら安いよですって。車まったく詳しくないので、ナビ、リアモニター、ETC…自分で調べて付けるのが憂鬱。主人は私以上に興味ないのであてにならない。あ〜、新車が遠のいていく…。もし新車の方が安かったら、主人にネチネチ嫌み言わずにはいられないだろうな。
せっかく新車を勧めていただいたのに、結局中古になり、無念です。色々ありがとうございました。また、助けを求めるかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:11125619
4点

あらま、それは残念でしたね。仕事上のお付き合いってのは配偶者にもわかりにくい場合がありますからね、今回はやむを得なかったとして、多少なりとも前向きに考えましょう。
てなわけで、下取りに出すのがプラドとのことで調べてみたところ、12〜3年たったものでも結構な値段がついていました。スレ主さんのプラドがどういうレベルかはわかりませんが、買取した車で利益を出すってのはありうる話かも。念のためガリバーのような買取専門店でいくらぐらいになるか確認してみてはいかがですか。
また、決算期ということでディーラーが自社登録したものが市場に流れる可能性もあり、おそらく業者さんはそのへんを安く買うつもりでいるのでしょう。あとは業者さんの交渉力に期待。
カーナビも、各社の主力商品が6月ぐらいに登場します。最新の機種を買うもよし、ひとつ前のモデルを割安で買うのも悪くありません。さほどの高機能が不要なら、実用上は不満のないPNDというタイプが4万円前後で入手できます。
とまあ、ここは夫婦円満を最優先に、フリードのある暮らしを楽しんでくださいまし。
書込番号:11138117
6点

黒鞭炭さん、色々教えてくださりありがとうございます。
プラド、結構するかもなんですね。まぁうちのは塗装はげたりしてるので微妙かもですが…。ガリバー等で聞いてみたい気もしますが、それより安い値段で下取りされたら、さらに悔しい悲しいので止めておきます(T_T)
ナビは普段使うことはないので、古い型でも十分ですね。変わり目を狙ってみようかと思います。
ほんとに、どうやっても中古になるんやし…気持ちを切り替えてフリードが手元に来る日を待ちたいと思います!
書込番号:11144697
1点




リアの下の車体側の爪の厚さと、ナンバーフレームの形状によっては互いに干渉する事があります。純正はその辺りを考慮して切り欠き加工してあります。
フリードに関しては記憶にないですけど…。値段は純正でも、それ程高くないので、自分なら純正にします。
書込番号:11114093
0点

社外品でスチールメッキの物は、すぐにメッキの下が錆びついてきて、メッキが浮いてきます。
少々値段は高くても純正にしておいたほうがいいと思います。
商談時にサービスしてもらえるように交渉してみてはいかがでしょう。
書込番号:11115035
0点

わらべもちさん
社外品のフレームは、ナンバーを取付けた後でも取付できるようになっている物と、そうで無い物と在ります。
社外品のフロント用をリアに取付ける事も可能です。
純正のナンバーフレームは、1枚辺り¥3,000前後と思います。
社外品は¥1,000〜 と格安の商品も有りますが、安い物はフレームの腐食が早い感じがします。
後々の事を考えると、純正品を取付けた方が無難と思います。
平日、時間と暇があるのでしたらば、ナンバー封印後でも取付けは可能です。
封印は外してしまうと取付できませんので、陸運事務所へ行ってナンバー再封印の手続を行えば、新しい封印を取付けて貰えます。
手続方法は、
@専用用紙を、印紙販売窓口で購入する。
A用紙に必要事項を記入する。
a 車のナンバー
b 車台番号
c 所有者の住所氏名
d 再封印の理由(理由が必要なので、キズ・損傷の略で「キ損」と記入すれば良いでしょう)
Bナンバー発行窓口へ提出する。
a 記入した用紙
b 車検証
c 「封印台座」の購入を聞かれますが、50円で新しくなるので買っても損はありません。
C車検証を提出したら、駐車場の自車の元へ行く。
a 古い封印を外す(プラスのドライバーとラジオペンチ等があると外し易い)
b ナンバーを取外す。
c ナンバーフレームを取付けて、購入した「封印の台」をナンバーと一緒にネジで固定
D駐車場から、封印場所へ車を移動する。
E係員に、車検証とナンバー・車台番号の確認してもらう
F封印台座へ、封印をはめて貰って終了です。
至って簡単な流れですが、お役所仕事になりますので、平日の時間内というのがネックです。
書込番号:11115379
2点

一応建て前上、封印は取り外し許可申請した後に外す事になっています。封印を付ける当日は、既に外してあっても取り外し許可申請を出しましょう。
書込番号:11115539
0点



この度フリード購入するにあたり、グラスコーティングNEOをコーティングしたいと思い
ディラーにそのむねを話しました。
しかし、Dは首をかしげて、NEOは知らないという事でガードコスメをすすめられました。
その時は納得したのですが、家へ帰ってからパンフレットをよく読むとちゃんと記載されて いたので、電話で交渉。
はじめは扱っていないだとか、いろいろいわれたのですが、最終的にはNEOをしてもらう事 ができました。
そこで、質問なのですが、ガードコスメは実績があるという事(Dが)ですが、
やはり慣れないNEOをするという事は仕上がりに不安がありますか?
NEOかガードコスメなさってる方々の感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

ディーラーでのコーティングは、ディーラーによって扱っているコーティングが異なる場合が
あるので、そのディーラーが知らないと言うことはあるでしょう。
また、ディーラーでのコーティングの仕上がりは施工する人によって技術の違いが出る様で
確実に大丈夫とは一概には言えません。ただ、あまりにも仕上がりが悪い様であれば再施工
してもらうことはできると思います。
書込番号:11100170
2点

返信ありがとうございます。
押し切ってはみたものの、一抹の不安を感じてしまいますね^^;
書込番号:11100363
0点

何かディーラーでのコーティングに不安を与えてしまった様ですが、私の車も新車時に
ディーラーでコーティング(CPCペイントシーラント)をしていて、現在8年を過ぎて
いますが効果は持続しまだ水洗いだけで簡単に汚れも落ち、艶ともにコーティングをしたこと
に満足しています。
コーティングも車の購入店ではCPCは扱っていなかったので別系列のディーラー(同車メーカー)
で施工しました。
この場合、値段やサービス等の割引は困難になりますが、ダイレクトメール等が送られてきて
時折10項目無料点検サービス等があるのでそれを利用することでサービス分を補っています^^;。
まぁディーラーでは無く専門店で施工したとしても確実に仕上げが良いとは限らないので、
あまり心配することでも無い様に思います。
書込番号:11100502
1点

どうもご丁寧に教えて頂きありがとうございます^^
コーティング自体も初めてで、他でみてもいい評価もあれば、悪い評価もあって、
不安と迷いがありました。
後で後悔しても、5年は乗り続けなければならないし。。。
CPCがそんなに良いと言うのを知っていればな〜。。
あ〜!また迷いが。。。
書込番号:11100570
0点

NEOはいいですよ、ホント
7万円強は高いと思いましたが、納車後
その良さを実感しています
当方、納車5ヶ月目です
書込番号:11100612
0点

CBいちさん、ありがとうございます。
体験者の話しで心強くなりました。
水垢などのつき具合はいかがでしたか?
よければ、どんな所が良いのか詳しく教えて頂ければうれしいです^^
書込番号:11101032
0点

こんにちは
私は初マイカーなので詳しい訳ではありませんが
コーティングのおかげで水洗い+拭き取りだけで洗車が済むのが助かっています
この上、汚れを落としたり、WAXをかけて拭き取ってetc、時間のない私には無理です
最近の私の持論は「時間は金で買う」です、洗車に貴重な時間をとられたくないです
(私の場合、普通にやると2〜3時間かかります)
コイン洗車場で洗車していますが、水洗い+シャンプーだけでは
完全に汚れは落ちませんので、多少タオルで拭き取りが必要ですが
それだけで新車並みの輝きが戻ります
メンテナンスキットが付属しますので、効果が薄れてきた時は
それを使用するようです
今年は雨が多いのでかなりうっとおしいです・・(泣)
書込番号:11104126
0点

CBいちさん
情報をありがとうございました。
大分洗車が楽になりそうで嬉しいです。
不安もなくなり、楽しみに納車を待ちたいと思います。^^
書込番号:11105169
0点

nehさん
すばやい回答をありがとうございました。
なんか、質問の主旨が途中であやふやな感じになってしまって、
申し訳なかったです。
でも、知らなかった事も知る事ができて、助かりました。
質問して良かったです^^
書込番号:11105196
0点



まだ子供が小さいので二列目のドアにカーテンを付けたいのですけど
スライドドア専用のカーテンはあるのでしょうか?
一般に売られているカーテンを付けても
チャンとスライドしてくれるんでしょうか?
引っかかるイメージがあるんで心配です。
0点

ご質問の内容と少し異なるかもしれませんが、フリードへのカーテン装着例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/searchlist.aspx?mo=7917&kw=%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%86%e3%83%b3
又、ヤフオクで「フリード カーテン」で検索すればフリード専用カーテンがあると思います。
書込番号:11097697
1点

スーパーアルテッツァさん >
返事ありがとうございます
役に立つサイトを教えてもらい、ありがとうございます
カーテンの付け方がだいぶわかってきました。
書込番号:11101594
0点



このたびフリードを契約しました。
そこでセンターコンソールボックスを考えたのですが、純正は高くて・・・。
社外品で何かちょうどいいのをご存知の方いらっしゃいませんか?
ちなみにシートはブラック、マットは社外品のダークグレーにしました。
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,810物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・モデューロXホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD
- 支払総額
- 208.6万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・G 純正大画面ナビ ETC 純正ドラレコ 両側電動スライドドア 運転席助手席シートヒーター LEDヘッドライト 元レンタカー
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
20〜744万円
-
63〜410万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・G 純正大画面ナビ ETC 純正ドラレコ 両側電動スライドドア 運転席助手席シートヒーター LEDヘッドライト 元レンタカー
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 247.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.9万円