
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2010年3月21日 23:38 |
![]() |
2 | 3 | 2010年3月15日 01:12 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月26日 10:16 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年3月17日 19:13 |
![]() |
15 | 9 | 2010年3月14日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月15日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホンダのディーラーで見積もりを出してもらっているときに
運転中もナビでテレビが見れるようにしてほしいと言ったら、無理ですといわれました
トヨタではしてくれたて聞いたのですけど
ホンダのディーラーはどこでもしてもらえないのでしょうか?
1点

今の純正ナビは、速度感知システムを使っている為速度の配線を外す事が出来ないのです。
速度の配線を外すとナビが正常に動作しませんので
どこのディーラーも無理でリア席モニターで見るしか有りません。
書込番号:11090531
0点

以前は同意書にサインと捺印で、走行中のナビ操作及びテレビ画面表示を可能にすることができましたが、最近は駄目みたいですね。
トヨタも駄目じゃなかったかな?そういった行為は最悪整備工場の営業停止処分になるそうです。
オートバックス等もいずれ、駄目になるみたいですよ。
書込番号:11090740
0点

最近は厳しくなっているせいか難しいですね。
私も商談中、殆どが無理のようなことを言ってました。
書込番号:11090815
0点

最近のナビはGPSやパルス信号で移動を検知するとテレビが見れなくなる機能がついているらしいですね。
ディーラーでは手が出せなくなっているじゃないですかね。
書込番号:11091165
0点

itosin4さん
64MBさん
くるくるCさん
B児のパパさん
すーぱーりょうでらっくす
返事ありがとうございます
今はそんなに厳しくなってたんですね・・・
書込番号:11095276
0点

私は最近フリード購入でやってもらいましたよ。
最後の商談でテレビ見れるなら・・・と話しました。
ディーラー購入です。
いろいろなところがあると思いますから、
聞いてみてはいかがですか。
書込番号:11103163
1点

先週フリード納車しました。
ウチのディーラーは親の代から長く付き合いがある為か『走行中テレビ見れるようにしといたよ!!他には黙っていてね!!』と言ってやってくれましたよ!!解除するのは無理だと思って頼んでなかったけど、解除してくれて普通に見れます^^ちなみに工場出荷の純正ナビです。
書込番号:11121205
0点



本日(3月14日)、Gジャストセレクションを納車しました。
運転してから気が付いたのですが、走行距離が500kmを超えていました。
契約は、2月末で車検証は3月12日になっています。
明日、営業担当に電話するつもりですが、新車でありえますか?
0点

私はステップワゴンのオーナーですので詳しくは分かりませんが、それは、航続可能距離の表示ではないのでしょうか?トリップメーターのボタンを押すたびに平均燃費、走行距離と切り替わるはずです。一度お試しあれ。
書込番号:11087201
2点

新車購入ということであればまずありえないですね。
金本6さん のおっしゃる通り切り替えでの表示違いでは
ないでしょうか?
それは問題ないということであればディーラーに電話ですね。
書込番号:11087311
0点



FREED購入を考え 2店舗から見積もりを出してもらってます。
最近 某サイトで FREEDが今年マイナーチェンジをすると言う話を聞きました。
それまで待った方が良いでしょうか?
それとも 今買った方が良いでしょうか?
マイナーチェンジとは どう言うふうに変わるんでしょうか?
初めての新車購入で 分からないことだらけです(^_^;)
よかったら アドバイスください。
0点

マイナーチェンジすると、当然値引きは渋くなります。
とにかく機能よりも価格勝負なら、MC後の在庫車狙いが良いでしょう。
MC時期は、複数の雑誌などで予想されているみたいですから、それを参考にされてはどうでしょうか?
書込番号:11086556
0点

くるくるCさん
お返事大変遅くなり、申し訳ありません。
車の雑誌、見た事ありませんが参考にします!!
が、なかなか時間がなく、本屋にまだ行けてません…(^-^;
もし、今のままでOKなら今月中に契約したいので
今週中には雑誌を見れると良いんですけど…
書込番号:11098991
0点

ホンダは発売後1年ごとにマイナーチェンジをすることが多いです。
フリードも2008年5月に新発売し、2009年5月にマイナーチェンジしました。モデルにマップランプと後席左右にグラブレールを標準装備化。さらに7人乗りモデルの2列目キャプテンシートのスライド量が40mm増加された。また、各グレードに従来のLパッケージに代わり、人気の高いオプション装備をパッケージにしたジャストセレクションを追加設定。(2009.5)
2010年5月は2年経過となりますので普通は大幅に変更されることが予想されますが、販売が好調な人気車種ですのであまり変えない可能性大と思います。
もっと迷うようなことを言えば、来年はハイブリッドが追加されますし・・・。
買いたいと思ったときが買い時ですよ。
書込番号:11112305
0点

syoukei03さん
お返事遅くなり、申し訳ありません。
5月がなんかありそうですね…
待ってみようかと思いましたが、今が買いたい時なので(笑)
今日、明日にでも契約することにしました。
チェンジ直後の割引は期待できなさそうですし
担当さんもがんばってくれてるので★
ありがとうございました!!
書込番号:11142663
0点



こんばんわ。
フリードにお乗りの方は、スピーカーはどのようにされていますか?
子供が二人いるので、リアモニター付けてDVDでも見せてあげたいと思います。スピーカーはフロントのみで大丈夫かな〜と迷っています。
0点

フロントスピーカーは純正ですか?
我が家の子供も2列目や3列目に座ることが多いのですが、やはり4スピーカーのほうが聞こえやすいこともあるようで3列目によく座るようになりました。
自分の場合は社外品の16cmセパレートスピーカーをフロントにつけて元の純正品をリアに付けています。
http://www.suite-life.net/dairy/freed.html
上記のホームページをよかったら参照してみてください。
書込番号:11086316
1点

早速のご回答ありがとうございます。
純正品をリアに付ければいいですね!
はじめてのファミリーカーなので楽しい車にしたいと思います。
書込番号:11086518
0点

以前、アンパンさんのスレでも書込みさせていただきましたが
ディーラーナビだとフロントスピーカーのみです
(メーカーナビはリアスピーカーもついてます)
で、実際に聞いた感想は後ろでも聞こえますが
それなりに聞こえるようにすると1列目に座っていると
うるさく感じます
ですので私はリアスピーカーをつけ、無事解決いたしました
他オプションに比べて安価ですし、費用対効果はかなりいいと思います
音質にこだわるのでしたら社外品も検討してみて下さい
私はマモル保証の兼ね合いもあるのでオール純正にしています
書込番号:11091176
0点

返信遅れました。
ご回答ありがとうございます。
いやぁ、とても勉強になります。社外スピーカーも検討してみます。アルパインが好きなので、アルパインで揃えれたらなと思います。
書込番号:11100000
0点



ディーラーでのオイル交換はCカードの登録で3150円なのですが、以前乗っていた中古車は化学合成油、部分合成油をカー用品店で交換していたのですが、ディーラーでのオイル交換は履歴が残るので便利といえば便利なのですが、社外品のオイルにまた興味が沸いてきましたので質問させてください。
やはり、ディーラーでのオイル交換が無難かな?
4点

新星ソーテックさんおはようございます。
オイルについてはまったくの素人ですので、いつもディーラーで指示通りにかえてもらってます。
新車から3000kmでの交換を勧められ、その後は7500kmごとに変えるようにしています。
「一度、アンパンさんのフリードは○月○日に変えてますから、まだ変えなくていいですよ。」
と言われました。
履歴が残っているというのはいいことだと思いました。
フリードのオイル交換はマニュアルによると15000km(シビアコンディションでは7500km)ごとと書いてあります。
最近の車は1回のオイル交換で長い距離走れるんですね、と言ったら
できればディーラーでお勧めのオイルにしてくださいと言われました。
理由をいっていましたが、忘れました^^
言うとおりにしているかからかはわかりませんが、
エンジン音もとても静かで燃費もとても良い感じです。
書込番号:11082551
1点

最近の純正オイルは柔らかい物ばかりなので、純正・店頭交換でしょうね。
何かしらの不具合を心配しての事なら、お店での交換が一番です。
エンジンを分解するはめになった時に、オイル交換不良と認められた場合に不利です。
スラッジの固着、残留度合い、オイルの汚れ具合でです。
鉱物油でも管理をしっかりしていれば、スラッジなどしませんので。
書込番号:11082629
1点

ハイブリッド用のウルトラグリーン以外は、純正オイルは特別なものではありません。ディーラー以外で交換しても問題ないですよ。
書込番号:11082659
2点

>やはり、ディーラーでのオイル交換が無難かな?
保証を考えれば無難でしょう。
私の場合は複数クルマを所有してるのでオイル交換メンテが面倒になりますから。
書込番号:11082718
2点

取説には、メーカー指定のオイルを交換する旨が書かれていると思いますが、車が壊れる訳ではないので、社外品のオイルを交換しても良いと思います。
一番良くない無いのは、オイル交換毎に異なる銘柄を入れる事です。
そうなると、ディーラーでのオイル交換が無難ということになりますね。
書込番号:11082874
1点

私の場合、待ち時間にコーヒー飲みながら担当者と話すのが好きで、最近はずっとディーラーにて交換ですね。
理由はただそれだけ。昔に比べ、ディーラーでの交換も安くなりましたし・・・。
書込番号:11084104
2点

みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
新車のオイル交換のサイクルが長くなってきていますね。(昔は3000km〜5000kmでの指定が多かったのを思い出します。)
7500kmなんですね次回のオイル交換、エレメント交換時期がディーラーのステッカーに書いてありました。(ディーラーは5000kmを推奨しますが。)
ディーラーの担当者(課長)と雑談するのも楽しいですね。(CR−Zでも乗りに行こうかな)
書込番号:11084250
0点

ディーラーでも純正品以外のオイルを扱っている所がありますよ。
うちの近所のトヨペットとかではカストロールも扱ってます。
純正品以外は保証対象外だったらこんな事はできないはずだからね。
カーショップでも履歴が残りますよ。履歴が他人任せってのもどうかな?
自分で控えておいても良いんじゃないのかな。
書込番号:11084278
1点

カストロールですか?(懐かしいなカー用品店ではこの銘柄ばかり使用していました。)
ディーラーが結構遠いので粘度や鉱物油+αでディーラーの指定オイルに近いものを選択するのもありですね。
カー用品店ではオイル交換メンバーズ会員なので工賃は無料なのでそれも考えときます。
書込番号:11086203
1点



現在商談中です。
車を買うのが初めてなので勝手がわからず契約していいのか迷っています・・・。
Gジャストセレクション車両本体(アバラスターシルバーメタリック) ¥1,794,000
メモリーワンセグモデルナビ \134,400(取り付け別)<決算チラシにプレゼントと書いてあったもの
ドアバイザー \18,900(希望)
フロアカーペットマット \29,400
希望ナンバー無し
税金・自賠責込み
車庫証明は自分で取ります。
あとJAF加入(年間1万弱?)という条件です。
車両からいくら、オプションからいくら割引・・・という具体的な金額は出されていません。
ディーラーさんが総額190万円台前半で上と話し合うと言った所で仕事の都合で時間切れになりました。値段はほぼ190前半確定だと思います。
この価格は買いでしょうか?
情報で足りない部分があれば追加します。
アドバイスよろしくおねがいします。
0点

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き17〜18万円
DOP(付属品)値引き2割引きが目標になると思います。
という事で値引き総額20万円超えが目標になります。
ところで納車(登録)は今月中でしょうか?
書込番号:11077395
0点

>JAF加入(年間1万弱?)
これは勿体無い。
今時の任意保険なら、無料でロードサービスくらいやってくれるもん。
書込番号:11077453
0点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。納車・登録共に今月中を予定しています。
総額20万は引かれていたと思うので上々と言った所でしょうか・・・。
ちなみに結構な田舎です。
>ちょっぴりさん
返信ありがとうございます。そうですよね・・・任意保険の内容も見て確認してみます。
ちなみにナビでも迷っています・・・。
チラシにプレゼントと書いてあるのですが、外したらその分また値引きされるものなのでしょうか?見積もりにはしっかり金額が載っています。
フロアーマットは価格コムで学んだのでキャンセルして社外品を購入したいと思います。
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:11078688
0点

ナビを外して、そのまま値引きさせる事は難しいと思います。
それとご存じかもしれませんがフリードへのフロアマット装着例↓です。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7917&ci=96
書込番号:11078812
0点

返信してくださったお二方ありがとうございました。
本日別のディーラーで契約してきました。
本体からの値引きが178,880円。
ナビは金額と必要性を感じなかったので外し、
オプションはドアバイザー・CDチューナーのみで値引きが5,000円。
車庫証明費用と納車時ガソリン満タンがサービス。
4月に発生する自動車税込みで総額180万ちょうどになりました。
私としてはもう一声欲しかったのですが、旦那がディーラーさんと即決しそうなぐらい意気投合したのでその日のうちに決めてしまいました。
値引きも初めてにしては上々かな?と思っていて、大変満足のいく買い物ができたと思います!
それもここで勉強させていただいたおかげです!!
フロアマットも早速社外品を注文しました。
本当にありがとうございました(^^)
書込番号:11091272
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,749物件)
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 68.6万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 263.9万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
20〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 68.6万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 263.9万円
- 車両価格
- 249.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 14.5万円