
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月29日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月1日 21:06 |
![]() |
3 | 9 | 2009年12月5日 15:31 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2009年12月4日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月24日 14:19 |
![]() |
7 | 4 | 2009年12月6日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして、
2リッターボックスからの買い替えですが、燃費や取り回しはもちろん加速、乗り味、静粛さなども大変良くて満足しています。
ただひとつ、ドライバーズシートが曲者で、一週間ほど通勤に使っただけで腰が痛くなってきました。
フリードのシートは、クッションが厚くてサイズも大きく、一見座り心地が良さそうだったのですが、よくよく見てみると、
座面が高いわりにお尻の部分の沈み込みが大きくて結構角度が付いてしまうのです。
そのためにミニバン風のアップライトな着座姿勢を取ろうと背もたれを立てると苦しい体勢になってしまいます。
なるべく背もたれは倒したくないのですが、座面の調整機構が無いので、仕方なく市販の薄っぺらなクッションの中の
ウレタンの前縁をカッターで斜めに切り落としたものを敷いて少し座面角度を調整しています。
今まで、他社のボックスタイプ、ワゴンタイプでは、どんなに走っても平気だったのですが、皆さんそんなことはありませんか?
何か良い対策があればご教授ください。
0点

↓のような感じでレカロ等のシートに交換するのがBESTのようですが価格も高いので・・。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?ci=86&mo=7917&pn=1
そこで↓のような現在のシートに取り付ける商品もあります。
http://www.ergotex.jp/product_b17b18.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/226226/car/126742/853893/parts.aspx
書込番号:10552602
1点

スーパーアルテッツァさん、早速のご紹介ありがとうございます。
さすがにシートまで換えようとは思いませんが、2つ目の商品は、カーショップで
見たような気もします。
今度見かけたらもう一度じっくり確認してみます。
3つめのリンク先の方も書いておられるように、沈み込みを抑えたいのに、クッション
を敷くともともと座面は充分に高いのが腿の部分も一緒に上がってしまうのです。
(ほんの1cmかそこらの差なのでしょうが、もう少し座面を水平に近づけるだけで
かなり楽になりそうな気がします)
お尻の沈み込みだけを抑えるには、やはり自分でクッションを加工するしかないのかな、
とも思っています。
書込番号:10553975
0点



フリードの購入を検討していますが、納車時に純正スピーカーを音響メーカー製のものに入れ替えてもらいたく考えております。
カタログを見てもスピーカー径などが記載してありませんが、対応するスピーカーなどがあれば教えて下さい。
0点

Fサントロさん
はじめまして。
投稿されてから日数が経っていますので、もう解決されたかもしれませんね。
純正やオプションのスピーカー以外でフィッティングするかどうかですが、各メーカーのサイトに掲載されています。
加工無しで取り付けられて、または、その他のスペーサーなどの部品が必要となるかもわかります。
よいサウンドが手に入るといいですね!
書込番号:10563164
0点



8月に納車されて3ヶ月が経ちました。
1.5Lとは思えない軽快な走り、広い室内に満足しています。
ですが最近、1つ困ったことがありまして・・・。
ディーラーオプションのフロアマットなんですが、普通に乗り降りしているとだんだんずれてきてしまうんです。
フリードのフロアマットはプラスチックの薄い板みたいなものを床と内装のパネルのすき間に挟み込んでずれないようにしているみたいなのですが、いろいろ試してみたんですがどうしてもずれてきてしまいます。
みなさんのフリードはいかがでしょうか?
もしなにかいい方法があったら教えていただけないでしょうか?
ちなみにフロアマットは4種類ありますが、ベーシックパッケージについてきたチャコールブラックを使用しています。
グレードはGエアロジャストセレクションの7人乗りです。
0点

こんにちには
こちらは、運転席のシート側のフロアマットに左右2つの穴があって、その穴に床から突起したロックを通してそれを90°回して、マットが固定されるようになっています。
ロックの場所は、この二箇所だけで、残りは「乗っけてある」だけですね。
いつもは、スライドドアから乗り降りし、そこに使い古しの玄関マットを敷いているので、フロアマットのずれが気になったことは無いです(玄関マットは、ずれるので時々敷き直し)。
書込番号:10551397
1点

ちょっと汚い写真ですみません・・・
2万kmほど走行しましたが今までずれたことはありません。
見たら、運転席のフロアマットは5カ所で留めてあるようですね。
マットによって固定の仕方が違うのでしょうか。
書込番号:10551495
0点

少し汚くなるかもしれませんが、床材とカーペットの間をマジックテープ(ベルクロ)で貼り付けたらどうでしょうか?
ホームセンターに両面テープが付いたものが売っていると思います。
マジックテープ・・・衣料の袖口などに使われるパリパリ貼り付けるジッパー代わりのもの。
http://fa-ubon.jp/product/category_mjr20.html
書込番号:10552242
0点

caramelpopcornさん、アンパン大好きマンさん、返信ありがとうございます。
我が家のフリードも運転席側はずれないんです。
でも助手席及び後席のフロアマットにずれが生じてしまうんです。
説明不足で申し訳ありません。
せっかく返信いただいたのに・・・。
もしよろしかったら、助手席及び後席のフロアマットも確認していただけないでしょうか?
SIどりゃ〜ぶさん
もし何にも対策がなかったら、最後の手段として検討しようと思います。
助言ありがとうございます。
書込番号:10553622
0点

こんばんわ
運転席のフロアマットのずれは事故に繋がるので、てっきりそうだと思い込んでレスしてしまいました。
助手席のずれは無いようです。後席は若干ずれてます(運転席のマットがずれていないのを確認したついでに、後席のマットのずれを修正したので)。
これらの部分は乗っけているだけなので、ずれるんだと思います。フリードのフロアマットの裁断が、床の形状に律儀に合わせているので、余計ずれが目立つような気もします。
こちらは、実際はあまり人が乗らない(三列席車買ったのに;^^)ので、助手席や二列目以降の席の人が、席に座る時に足でフロアマットを前方向に押し出す頻度があまり無いのと、座っても二列目は「使い古しの玄関マットの方が先にずれる」からなのかもしれません。
(ということで、今のところのずれは「若干」なので、気になっていません。しかし、人の乗り降りが頻繁になって、マットずれでスライドドアなどの開閉に支障がでそうなら、SIどりゃ〜ぶさんの言われた方法を含めて対策すると思います)
書込番号:10555118
1点

HistoryManさんこんばんは!
後ろの席を確認したところ、少し前へずれていました。
一番後ろをひっぱって戻しましたが、乗っているうちにずれるのかもしれないですね。
SIどりゃ〜ぶさんの方法も考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10559574
0点

返信遅くなってすみません。
caramelpopcornさん
返信ありがとうございます。
最近、米国で某メーカーの車のフロアマットがずれて事故になったというニュースが話題になったりしてますから、運転席のフロアマットと思われるのが普通ですよね。
運転席は大丈夫なんですが、助手席と後席のマットのズレが気になってたんです。
caramelpopcornさんのフリードも後席はやはりずれてしまってましたか。
過去にイプサムとストリームに乗っていたんですが、その時は運転席はもちろん助手席も後席もほとんどフロアマットがずれるという事が無かったので(むしろ、掃除する際になかなか取り外せなくて苦戦していたぐらいです)、気になってました。
フリードのマットは床の形状に合わせて裁断されてるから余計に気になるんですね。
ありがとうございました。
アンパン大好きマンさん
返信ありがとうございます。
我が家もフロアマットが前にずれてしまうんです。
気づくたびに直してはいるんですが・・・。
今のところ少しだけのずれなので、このままにしておこうと思います。
この先ひどくなるようなら私もSIどりゃ〜ぶさんの案を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10582335
0点

アンパン大好きマンさん
お礼が前後してすみません。
10551495の回答でわざわざ画像まで用意して回答してくださったのに、そのことにお礼をしておりませんでした。
無礼をお許しください。
ありがとうございました。
書込番号:10582357
0点

History Manさん
いえいえ、こちらこそ大変参考になるスレをありがとうございます。
これからも色々情報交換できると嬉しいです(^−^)
書込番号:10582433
1点



書き忘れがあり、こちらから新たに質問致します。
平成15年式のセレナからGジャストセレクションの8人乗りを購入予定です。いろいろ回って一番良い条件がこちらになります。
車体価格1815000円+純正ナビ含め=2046000円
その他に
ドアバイザー 21924円
フロアマット 31668円
ライセンスフレーム前後 8862円
マッドガード 14868円
リアモニター(ルーフ) 65100円
サービスとして
革調タイプカバー全席
ETC乗せ替え
経費含め=2375302円
セレナ下取りはガリバーでは17万と言われましたが、こちらは23万でした。
以上で全込み200万の結果になったのですが、いかがですか?
あと、後ろのライセンスフレームはカメラに反射して見にくくなると書いていた方がいらっしゃいましたが、後ろはつけないほうがいいのですか?無いと安っぽくなる気がして前後、一応オプションにいれたのですが…
2点

こんにちは
合計237万ー下取り23万=214万ですから、値引き14万でしょうか?
これが間違ってなければ、値引きをもう少し頑張ってもらいましょう。
20万値引きなら合格でしょう(利幅の大きいオプションもあるので)。
書込番号:10525639
0点

ガリバーより高く査定してもらって良かったですね。
ヾ(●´▽`●)ノ彡
ディーラーの………………というか系列によって買い取り部門の能力が違うから、けっこうマチマチの査定がでるんですよねぇ。
下取り差っておおきくて、私の場合は最低は15万円、最高が55万円でした。
ぎゃあ、なんだその差。
さて、アイリンコさんはもっと値引きを求める予定ですか?
それなら引渡時のガソリン満タンやボディコートを頼んでみてはどうでしょうか。満タンにすると5,000円近くなります。コートは15,000〜20,000ぐらいかと。この二つはわりと二つ返事で飲んでくれやすいですよ。
あと、ご存じの上でメーカーナビを採用されたかもしれませんがナビをディーラーオプションのナビにするという選択もありますね。ディーラーオプションにするとディーラーの裁量で値引き可能になりますから。ナビって高いから、ナビがDOPなだけで2万円は堅く値引き可能だと思いますよ。
メーカーオプションがいくらついても値引きが増えるわけではいないですからねぇ。
┐(´ー`)┌ メーカーシブイネ
書込番号:10525801
3点

お住まいの地域が都市部なら私も値引き総額20万円辺りの総額195万円が目標になると思います。
値引き総額20万円の内訳は車両本体値引き17〜18万円、付属品値引き2〜3万円です。
尚、下取り額が高いから値引きが渋くなるという事はありますが・・。
書込番号:10526544
2点

皆様、返信ありがとうございます(*^o^*)
私は去年、自分用のパッソを購入したのですが、その時の販売員さんが今はあまり値引きできない決まりがあるんですよ…って言われて、後から友達のパッソはもっと安く購入できたことを知りショックでした。。。
なので今回は頑張ろうと決めたのです!
フリードはこれ以上の値引きよりボディコートなどプラスしたいと考えてます。小心者でなかなか言いにくいですがダメもとで頑張ってみます!あと、後ろのナンバープレートって不要でしょうか?
書込番号:10526574
0点

後ろのナンバープレートフレームはお好みで決めていいと思いますが。
書込番号:10526653
0点

11月初旬にノーマルのGを購入しました。
付属品は6万弱で、値引きは25万円弱でした。
当初の下取り費用も7万アップしてもらえたので、手続きしました。
(上記値引きにはこの7万円は含んでません。)
しかし、納車は2か月半まちの状態。
早く乗りたいんですけど、いまかいまかと待っている状態です。
書込番号:10578777
0点



はじめまして。
平成15年式のセレナからGジャストセレクション8人乗りを購入予定です。
いろいろ回って一番良い条件がこちらになります。
車体価格1815000円+純正ナビ含め=2046000円
その他に
ドアバイザー 21924円
フロアマット 31668円
ライセンスフレーム 8862円
マッドガード 14868円
マモル新車 13000円
リアモニター(ルーフ取付)65100円
サービスとして
革調タイプカバー全席
ETC乗せ替え
経費含め=2388302円になりました。 あと、セレナは10万km寸前でガリバーでは17万と言われましたが、こちらは下取り23万です。
いかがでしょうか?
0点



フリードが納車されてもうすぐ1カ月になります。
色はプレミアムナイトブルーです。
当初茶系の車が欲しくて、キューブのショコラブラウンに魅かれたりもしましたが、
実用性でフリードにしました。
これ!と思える色がなくて迷いましたが、
一番きれいに見えたプレミアムナイトブルーに決めました。
その時のホンダのお店が、バスクレッドだけはすぐに用意できなさそうだったので
(もちろんどうしても見たいと言えば用意してくれたと思いますが)、
バスクレッド以外の実車は全て見てプレミアムナイトブルーに決めました。
カタログで見る限り、バスクレッドはだいぶ赤よりに見えたので自分の中でも論外だったのですが…。
先日バスクレッドのフリードを見かけました。
雨の日だったのですが、かなり茶色に近いエンジ色に見えました。
とてもシックな色で、あの色を実際見ていたらあれにしたかもしれないと思いました。
ちゃんとよく調べなかった私が悪いのですが、後悔です…(泣)。
そこで質問なのですが、実際バスクレッドってどんな感じですか?
聞いたところで、買いかえるとかは現実的にありえないのですが、
このままでは心にモヤモヤが残ったままで…。
どうにか自分を納得させられればいいなあと思いまして…。
くだらない話ですみませんが、よろしければ教えてください。
2点

ぬくぬくだっこさん初めまして。
我が家の場合ですが、家の近所のディーラーにバスクレッドの展示車が無かったので、
ホンダのホームページで調べたところ少し離れたディーラーに有るとのことだったので見に行ったのですが、
実車を見たときは赤と言うよりかなり茶色に近い赤(というより、ほとんど茶色)だったので最初はびっくりしました。
営業さんの前で「これ赤なの!?」って声が出ちゃいました(笑)
カタログでの鮮やかなメッタリック系の赤とは全然違いましたが、光の当たり方で色味が変化するのが気に入ったのと、
今度買い換える車は赤にすると決めていたので、バスクレッドのフリードを契約しました。
我が家のフリードも納車されてから来週で1ヶ月になりますが、バスクレッドにして大正解だったと個人的には思っています。
前述にありますが、光の当たり方によって色の見え方が違い、茶色に近くなることもあればシックな感じの赤に見えることもあって見ていて楽しいです。
派手すぎないところと、周りであまり見かけないところが、気に入っています(笑)
書込番号:10518356
1点

近所の方もバスクレッドに乗っています。
おっしゃられるように、カタログで見ていたよりもずっと暗いエンジ系の色で夕方に見ると、
茶色というよりは、かなり黒みがかって見えます(~_~;)
本当にあのバスクレッドなの?って驚きました。
逆にカタログの鮮やかで派手な赤をイメージして買われた方は、
がっかりかも(>_<)
いつも乗っていると、愛着が湧いくるかも。
プレミアムナイトブルーも、昼と夜では表情が変わって素敵な色ですよね(^^♪
書込番号:10518610
1点

バスクレッドを所有しています。
色の印象を書きます。
まず日の光が当たっているところではワインレッド+黒紫+光沢という感じです。
ボディコートのせいかもしれませんが深みのある光沢が通常のワインレッドと大きくことなる気がします。
つぎに曇天の時。
光りが当たらないと黒紫の度合いが強く感じます。黒、もしくは茶色に見えるというのは曇天の時でしょう。色の印象が大きく変わるので、最初の頃は駐車場にとめて「赤い車………………赤い車………………」とさがして「これだよね?」と思うことがしばしばありました。ライティングによって大きく印象が変わります。
書込番号:10524601
1点

皆様ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。
バスクレッド、やはりいい色のようですね。
あれから出かけるたびにバスクレッドフリードを探すようになり、
先日ようやくもう一度見ることができました。
やっぱりシックなエンジ茶といった感じでした。
やっぱりあの色を見ていたらあれにしたかも…(泣)。
でも買いかえるというわけにもいかないので、あきらめるしかないですよね。
ひとつ愚痴らせてもらうと、見積もりの時に
「キューブのショコラブラウンに魅かれていて、
フリードでは今のところコレという色がない」
ということをディーラーの人にも話したのに、
「それならバスクレッドは茶色に近いですよ」の一言でも教えてほしかった。
そしたら現物を見せてもらえるようお願いしたかもしれないのに…。
今更言ってもしょうがないですけどね。
自分をなんとか納得させるための口実として、
夫がプレミアムナイトブルーを気に入っていることと、
まだ小さい子どもが二人いるので、内装色ベージュは汚れやすいかなってことで…(苦)。
もし他にもいいあきらめ方(?)があればまた教えてくださいませ(苦笑)。
おつきあいどうもありがとうございました。
書込番号:10588261
2点


フリードの中古車 (全3モデル/4,716物件)
-
- 支払総額
- 265.4万円
- 車両価格
- 257.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 72.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.1万km
-
フリード G ジャストセレクション ナビTV バックカメラ フリップダウンモニター Bluetooth左パワースライドドア ETC
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 294.4万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 265.4万円
- 車両価格
- 257.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 72.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
フリード G ジャストセレクション ナビTV バックカメラ フリップダウンモニター Bluetooth左パワースライドドア ETC
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 294.4万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 5.6万円