
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年11月23日 12:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月22日 08:16 |
![]() |
4 | 2 | 2009年11月25日 17:39 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年11月20日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月13日 11:39 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月22日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6人乗りならしょっちゅうです・・・
高速登坂車線で、80kmからの加速、追い越しもまったく問題はないです。
7人乗りはわからないですm(__)m
まぁ、私の体重が85kgなので二人分と言えないこともないですが(;´▽`A``
書込番号:10519755
1点



はじめまして
現在 新車購入で考えておりますのが、上記フリードFLEXエアロとラッシュG(トヨタ)
で悩んでいます。
価格も大体似ておりますが、フリードの方が減税対象でいいかなと思っています。
*フリードFLEXエアロ トータル¥2,589,000- 本体2,243500-
OP フロアマット、バイザ、フォグライト 類
ウルトラグラスコ
*ラッシュG トータル2,446,900- 本体1,830,000-
OP マット、バイザーフレーム、ナビHDD
ETC、ガラスコート
*概算値引きは、フリード20万ぐらい
ラッシュ10万ぐらい で今のところフリードの方が値引きは、よさそう に見えますが、同額です。(両方2,300,000は、高いかなと思っております。)
ご意見、アドバイスを頂きたくお願いします。
(乗りごごちなど)
0点

なんでまたフリードとラッシュを競合するのでしょうか。
まったく性格の異なる車種でまた競合車種もみつけにくい・・・ラッシュのセールス担当さんもノリ気になりにくいのではないかと思います。
おそらく家族用とスレ主さん用のための選択なのでしょうが、別々に競合車を設定して交渉した方がラッシュの方はもっと値引きを引き出しやすいのではないでしょうか?
書込番号:10512426
0点

フリード、ラッシュ共に車両本体値引き目標額は17〜18万円です。
DOPも2割引き程度は可能でボディーコートは原材料費が安く大半が人件費である為、新車購入時には交渉次第で無料サービスになる事も多々あります。
という事で両車の値引き額はフリードは先ず先ず、ラッシュはもう一息という感じでしょうか。
ラッシュの場合は兄弟車であるダイハツのビーゴを競合させれば大きな値引きが引き出しやすいと思います。
フリードも同様に経営の異なるホンダディーラーで見積もりを取り競合させれば大きな値引きが引き出しやすいでしょう。
書込番号:10512941
1点



9月下旬、長年連れ添ったオデッセイ(11年)から乗り換えました。市内を走るのが中心なので身軽な走りに満足しております。ところが、少し雨量が多い日、料金所等で窓を開ける(降ろす)と、ドアバイザーに乗っていた(?)雨水が一気に車内に入ってきます。その量が半端ではなく、雨の日は必ずそのような事態となります。みなさま、そのようなことはないでしょうか?オデッセイや妻のキャパではこのような事態に遭遇したことはありません。よく見ると、今までのドアバイザーと違って、バイザーの先端(下側)が、車内に巻き込んだような形状になっております。この形状と関係があるような気がしているのですが。。。。販売店及びホンダへも問い合わせてみましたが、今のところそのような指摘はないとのことでした。やはり、たまたま風の向きが悪かっただけなのかもしれません。。。もしも、同じような気がするというかたがおられたら!?と思い初投稿しました。
1点

てっこつ58さん初めまして!
今ちょっと試してみました。
まず、屋根の上に水を垂らしてみました。
屋根の上の水は大部分が溝を通って前方へ流れていきますのでほとんどサイドへは落ちてきません。
次に溝よりもバイザー側へ水を垂らしてみました。
写真のようになりました。
水が車内方向へ向かって落ちていますね。
おっしゃる通りな気がします。
私は雨の日は窓を開けませんし、料金所もETCのため、1年以上経った今でも気付きませんでした。
他の車との差はわからないですが、バイザーの構造が他車と違うのでしょうか。
せめて外に向かって水が流れてくれるといいですね。
書込番号:10519517
3点

お返事ありがとうございました。
私も早速、キャパとフリードの両方で同じような実験(?)を行なってみました。微妙にフリードのバイザーの方が、水の流れが悪く内側にこぼれるように思えます。
おそらくメーカーや販売店でも同じような実験を本格的に行なっているでしょうから返事を待ちたいと思います。
とにかく雨の日は極力窓を開けないようにし(ETCはあります)、もしもの時に備えて雑巾を常備しておきます。
書込番号:10531148
0点



初めまして、よろしくお願いします。
フリードGエアロジャストセレクションの見積りを出したのですが、ご意見を頂ければと思います。
七人乗り ナビ付
色 ナイトブルー
車両本体 2,261,500円
付属品
ドアバイザー 21,840円
フロアマット 31,605円
値引き ▼150,000円
合計 2,164,955円
今の車の下取りは厳しいそうです…。
平均の値引き金額より下回るのが気になりましたが、オプションも少ないので妥当なのでしょうか。
出来ればポリマーもしたいのですが、サービスは微妙そうでした。
まだ一件目なのですがディーラーが知人なので他を回るのも悩んでます。
0点

お住まいの地域が都市部なら、もう一声欲しいところですね。
この値引きで知人から購入するのならポリマーサービスは当然にも思えます。
先ずは他店で見積もりを取る事をお勧め致します。
知人だから遠慮して高く購入するというのは、この掲示板でも時々見掛けます。
遠慮せずに知人だから他店よりも安くしてもらいましょう!
書込番号:10501815
1点

私の知り合いにもいます。
毎回、決まったディーラからの購入。
『販売の担当者が知人だからなぁ、強く言えないんだよな〜
だから値引きは期待してない』と、、
知人だから安く買えるわけでもなく、
買い替えの時は、いつもぼやいてます。
>今の車の下取りは厳しいそうです…。
すでに交渉の主導権は先方さんの様子
この車、いくらになりますか?と聞くだけでなく、
時には、貴方からの金額提示をされることも交渉ですよ。
下取車が有る場合、値引きに難航した時点で下取車の【欄】をupさせる
良きアイテムです。
下取車両としての査定というのは存在します。
しかし、査定として弾き出した金額が上限というわけではない
+αの上乗せで総支払額を抑える良きアイテムです。
もし、貴方が知人という壁をブチ破るなら
他社の車で興味有る車種が有るだよな!とカケヒキをやってみましょう
毎回、買ってくれる!という安心感が崩れます。
書込番号:10502506
0点

返信ありがとうございます!
お二人の意見、大変参考になりました。
何だか勇気づけられました!
まだ他の店には行ってないのですが、ポリマーと下取りの事を改めて相談してみました。
ポリマーはサービスになりました!
下取りは、こちらの車の状態がとてもいい状態とは言えないのでやはり厳しかったです。
ですが、別の中古屋で買い取りして頂けることが出来そうです!
個人的には納得できる感じですが、こちらでアドバイスも頂けたので他店も見て交渉しようと思います。
ご意見ありがとうございました!!
書込番号:10505942
0点



市販のスターター(イモビ付き)を取り付けています。始動時、エアコン設定温度が25度に変更されてしまいます
キー始動の場合は前回に設定された温度の状態です
ディーラーOPで取り付けた皆様も同じですか
0点




このスピーカーではありませんがカロツッエリアは16cmまでしか入りません。(メーカー適合図参照=カー用品店に置いてあります)
自分で取り付けたのですが実際奥行きが余りないので大抵は16cmが無難です。
尚、自分はエーモン(aodea)の制震インナーバッフル型番2322(16cm対応)を使用しました。
アルパインの17cmも厳しいと思います。推奨は16cmまでですね。
高価なので必ずカー用品店で適合するか確認して購入してくださいね。
ネット購入だと後々がクレーム入れられないのでご注意ください。
書込番号:10504049
0点

はじめまして〜
フリードGiエアロにアルパインのDDL-R17S取付しておりますので取付可能ですよ〜
別売りしているインナーバッフルボード使用しております。
書込番号:10516129
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,690物件)
-
- 支払総額
- 225.5万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 176.1万円
- 車両価格
- 163.1万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 203.0万円
- 車両価格
- 193.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 192.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 266.6万円
- 車両価格
- 254.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 225.5万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 176.1万円
- 車両価格
- 163.1万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 203.0万円
- 車両価格
- 193.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 192.8万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 266.6万円
- 車両価格
- 254.9万円
- 諸費用
- 11.7万円