
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年9月28日 11:04 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月24日 20:00 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月26日 06:37 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年9月23日 14:48 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月22日 16:39 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年9月26日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日フリード買いました!純正のマット高いのでネットで探したいんですけどおすすめ教えてください。パソコンないので携帯で探してみたら2万円ぐらいしました。みなさんのクチコミ見てたら1万台で買ったとの情報が記憶にあるのですが定かではありません。
みなさん使ってるマットで安くていいの教えてください。
0点

↓が参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=96&mo=7917
書込番号:10217505
2点

htt//www.carele-net.co.jp/carmat/index.htmがお薦めです。
書込番号:10217637
0点

http://item.rakuten.co.jp/auc-diplanning/furi-do78setk/
を購入しました。
○純正品より高級間があり
○純正品より安い
○純正品はないラゲッジマット付き
「FREED」ロゴはありませんが、
色も三色から選べて、
ラゲッジマットが必要なければさらに安いですよ!
定員、色、ラゲッジマットの有無、価格を確認して検討してみてください。
http://item.rakuten.co.jp/auc-diplanning/c/0000000264/?type=normal
書込番号:10226042
0点



初めての新車購入なので、この最終見積もりについて、ご意見を賜りたいです。
当方神奈川です。
■Gジャスト8人 プレミアムナイトブルー
本体 1,846,500
付属品 マット、ETC付替&セットアップ、バイザー、持込ナビ&リアカメラの工賃
合計96,705
値引き △206,777
諸費用 151,572(納車費カット)
下取り △300,000(VWポロ GH-9NBBY 2003年式 55,000Km 黒)
支払い 1,588,000
よろしくお願いいたします。
0点

以下のサイトによりますと、当月の目標値引き額(車両本体のみ)は18万円となっております。
http://freed-h.com/
加えてDOPからの値引きは可能であり、通常2割引を目標と致します。
よって現在の内容からしますと約20万円が目標値引き総額となりますので、既に良い値引きと言えるでしょう。
但し、下取り車の査定額を抑えられ、値引きが相殺されていることも往々にしてございますので、複数のディーラーや中古車店で査定をしていないようであれば、念のため査定され、相場を確認してみて下さい。
上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、購入レポートも紹介されており、神奈川の情報もございます。参考にして良い買い物をなさって下さい。
書込番号:10203813
0点

>付属品 マット、ETC付替&セットアップ、バイザー、持込ナビ&リアカメラの工賃
>合計96,705
ここが気になります。
持込ナビ&リアカメラの工賃は3〜4万円でしょうか?
その工賃も合計金額96,705円に含まれているという事でしょうか?
書込番号:10203915
1点

早朝よりお早いレスありがとうございます。
アルテッツァさん 分かりにくい書き方ですみません。持ち込みの工賃31500で、オプション合計に含まれてます。
書込番号:10204051
0点

今回の場合、値引きの内訳は車両本体値引き約16〜17万円
DOP値引き3〜4万円という感じではと推測します。
尚、実際の見積もりの内訳は異なっているかもしれません。
DOP値引きは工賃分を値引きしているのだと思います。
これを値引きに入れる事により値引き額が多く見えます。
新車購入時にはナビ等の設置は無料サービスになる事も多々
あります。
ボディーコーティングにしても同様で原材料費が安く、大半が
人件費であり無料サービスになりやすいです。
という事で車両本体値引き18万円、DOP値引き1万円、ナビ&リア
カメラ取り付け無料ーサービスとなれば理想的だと思います。
書込番号:10206328
1点



ついに来月フリード(7人乗り)が納車されます
純正のシートカバーは高すぎて買えません。それでシートカバーを社外品で購入しようと思うのですが、種類がありすぎて迷ってしまいます。もしシートカバーを使っている人がいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

pen02さん こんばんは
フリードユーザーではありませんが、社外シートカバー購入しました
私はクラッツィオというメーカーの製品を購入しました
車種専用品がある
カー用品店で、「シートカバー」の話をしたら、このメーカー品を薦められた
価格もお手ごろ(OP品に比して)
装着感は、とても良く、準純正品のイメージです
URLはここです このHPで「フリード」で調べてください!
http://www.11i.co.jp/matching/pages/honda/
他にも、シートカバーを作成しているメーカーさんがあると思いますので
(「フリード専用」とかかれている製品がいいとおもいますよ!)
いい製品ゲットできますよう、検討してくださいね!
書込番号:10202305
0点

私も「クラッツィオ」をお勧めします。
「みんカラ」でも、多分、一番人気のブランドではないでしょうか?
実際にフリードに装着し使用していますが、質感が大変高く
まるで純正で本皮仕様の設定があるかのような仕上がりです。
ちなみに私が選択したのは「ラグジュアリー」のタイプです。
低反発ウレタンが座り心地を一層上質にしています。
ウレタンが入っている分、わずかながら運転時の目線が高くなります。
この車は運転席に高さ調整機能がありませんので、そのあたりに不満を持つ
小柄な女性などにもお勧めかもしれません。
ちなみに、私も最初は「純正品」の購入を迷いましたが
二列目シートの背面が全面カバーしない(コンビニフック及びポケットを塞ぐのを
避ける為??)事に拒否反応を覚えパスしてしまいました。
当然、価格も高くつきますし・・・
書込番号:10203391
0点

こんばんは
葵8800さん、プックリンRXさん
早速の返事ありがとうございます
先ほどクラッツィオのHPからサンプルの申し込みをしました
僕もこのシートカバーを購入しようと思います
教えていただきありがとうございました。
20年ぶりの新車で大事に乗りたいと思います
書込番号:10206893
0点

私もクラッツィオのシートカバーを購入し付けています。
タイプはBros.というやつでした。
最初はオーダーのものにしようか、いろいろ迷いました。
本革製もいいなぁ、とか。
でも、結局価格が一番の決め手になってしまいました。
それに、いろいろな方の装着写真を見る限り、
上記製品の仕上がりがとてもよさそうに見えたので。
実際装着感はよいものがあります。嫁さんも座り心地に満足してます。
ただ、黒なので日差しの強い日に日に当たっていると、
座った瞬間熱くてしょうがないですね。これはあきらめています。
また、結構言われているにおいについてですが、
箱からだして一週間ほど部屋に放り出しておいたせいか、
装着後気になることはほとんどありませんでした。
しかし、箱だし直後のものは結構きついにおいがありましたので、
陰干しは必要かと思います。
ご参考までに。
書込番号:10213954
0点

おはようございます
Ray-you.Dadさんありがとうございます
僕も価格がお手頃で同じ製品を買う予定です。自分も黒を買う予定なので熱さを耐えないといけないんですね。教えていただきありがとうございました。
フリードの納車が10月23日に決まりました。納車が待ちどうしい反面15年乗ったプリーメーラが廃車になるのが心苦しいです
書込番号:10214340
0点



恐れ入ります。このたび初めての新車を購入を考え、仮契約はしたのですが、まだハンコはおしていないのですが、この口コミを拝見して、もー少し、値段交渉が可能なのか、仮契約済みなので、今更なのかご意見を伺いたく思い書き込みいたしました。
7人乗りFF、Gジャストセレクション、プレミアムナイトブルー
本体価格1941000円−186522円 オプションは272179円−38517円(ノックスドール、ブライトポリマー、マモル保証P、ドアバイザー、冬用ワイパーマッドガード、17CMスピーカー、ETC音声、R/C Eスターター、スタッドレスタイヤホイル付きです)オーディオと室内マットは持ち込みで、工賃は無料です。
合計金額は2122960円です。
こんなものだろうと思っていましたが、こちらのサイトで、車体価格はできれば30万、オプションは2割引はできると書き込みがあり、実際に332179円の割引をされた方がおり、セールスマンの方はギリギリですと言ってましたが、もっと出来るんじゃんと思い、値引きか、このままの値段にオプションを増やしてもらおうか、明日にでも交渉しようか迷っています。往生際がわるいでしょうか?何卒ご意見宜しくおねがいいたします。ちなみに場所は東北地方のハジッコです。
0点

以下のサイトによりますと当月の目標値引き額(車両本体のみ)は18万円となっております。
http://freed-h.com/
また加えてDOPからの値引きは可能であり、通常2割引を目標と致します。
よって現在の内容からしますと23〜24万円がまずの目標値引き総額となります。
但し、コーティング関係はディーラーへのマージンが多く含まれるため2割引以上の値引きも可能ですので、出来れば24万円以上を狙いたいということになります。
以上のことから現段階での22万オーバー+オーディオ持ち込み工賃無料という値引き額は、地域性を考えれば良い値引き額と言えるでしょう。
なので私見ですが、今後の付き合いもありますし、ここでこじらせるより、そのまま契約された方が良いのではないかと思います。
上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉レポート等も紹介されておりますので、参考にしてみて下さい。
書込番号:10197805
0点

バックナム様 ありがとうございます。今後の事を考えるとこのまま契約のほうがイイとおもっております。(少しセールスマンの方を不審に感じたところがありまして、相談させて頂きました。)
書込番号:10197956
0点

車両本体値引き額30万円というのは通常引き出せる額ではありません。
何らかのノルマ達成の為、そのディーラー(又は営業マン)が売らなければ
ならない理由があったのではと思います。
オーディオ取り付け工賃無料もあり、現状の値引き額でも決して悪い額では
ありません。
尚、ブライトポリマーは原材料費が安く大半が人件費の為、新車購入時には交渉
次第で無料サービスになる事も多々あります。
書込番号:10197966
1点

>今後の事を考えるとこのまま契約のほうがイイとおもっております。
前述の通り現在の値引きでも決して悪い額ではありませんので、仮契約
している事からも私もそのまま契約が賢明な判断だと思います。
書込番号:10197979
0点

ジョーママさん
諸費用の納車費用、車庫証明手続き代行費用は、自ら取りに伺う、また自ら手続きすればカット出来ますので、もし手付かずでしたらこの辺りは掛け合ってみても良いでしょう。
また納車時のガソリン満タンサービス。
こちらも比較的得やすいサービスですので、押印前に最後の一押しに訴求されてみては如何でしょうか。
書込番号:10198163
0点

バックナム様 スパーアルテッツァ様
朝早くから本当にありがとうございます。納車費用はもとより無料で、車庫証明手続きは、無料で代行、ジャフ加入1年目負担サービスもしていただいています。
納車時のガソリン満タンサービス交渉してみます。
欲張りだったようで、反省いたしています。
書込番号:10198380
0点

ジョーママさん
それでしたら尚更十分かと(笑)
しかし交渉事が苦手な女性の方が多い中で、しっかりとされていますので感心致します。
では最後のガソリン満タンサービス、頑張って下さい!
書込番号:10198514
0点

今後の付き合い気にするくらいなら、サービスって、
こちらから要求するものなのかな?
書込番号:10199194
0点

いーゆー様
ご返答ありがとうございます。これから車検等でお世話になるので、ほどほにしたいとおもっております。
書込番号:10199652
0点



買いたいナビがあるのでリアカメラと一緒に後付けを考えているのですが、リアガーニッシュの深さ5cm以上必要とのことでホンダのメーカーに問い合わせたら正確なサイズは資料にはないから不明との返事。 ディーラーで測ったら約5cmありましたが大丈夫でしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。
三菱の音声入力のナビって使いやすいですか?
テレビのアンテナフィルムってナビとは別に購入するのでしょうか?
ド素人で何にもわからないのでどうぞよろしくお願いいたします。
0点



フリードGオプション車体色プレミアムブラキッシュパールだけで車両価格1730500円値引きは128830円で諸費用込み170万です!諸費用も車庫証明自分で行くので削ってます。
ここのサイトで値引き平均が18万となっていたのでそれぐらいはいってほしいのですが系列の違うホンダ2件まわって両方とも170万が限界といわれました!シエンタのXリミテッドが込み160万で値引きも25万ぐらいしてくれてるので迷ってます。フリード込みで160万やったら即決したいんですけど…せめて165万やったらなぁって感じなんですけどこの時期兵庫県では無理なんでしょうか?
0点

以下のサイトによりますと、仰るとおり当月の目標値引き額(車両本体のみ)は18万となっております。
http://jig107.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0922wtvxKVxRuUB6/0?_jig_=http%3A%2F%2Ffreed-h.com%2F&_jig_keyword_=%83t%83%8A%81%5B%83h%82%F0%94%83%82%A4&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2583t%2583%258A%2581%255B%
この値引き額は地域やグレードにより異なりますので、該当グレードであれば15〜16万円で宜しいかと思います。
それから経営の異なる2軒のホンダ店を回られたとのことですが、双方とも初回交渉での見積りでしょうか?
もしそうでしたら、通常、ディーラーは最初から大きな値引き額を提示するようなことはせず、様子見の値引き額を提示してきますので、今後もシエンタとの競合、ホンダ店同士の競合を重ねてみて下さい。
上記サイトには目標値引き額の他、実例値引き額(車両本体+DOP)、値引き交渉術、値引き交渉レポート等が紹介、説明されております。
実例値引き額、値引き交渉レポートには兵庫県の情報もございますので、参考にしてみて下さい。
書込番号:10194312
0点

ありがとうございます。ホンダは二カ所とも2回行ってるし170万限界っぽいですね。あきらめます!
書込番号:10195322
0点

当方も兵庫県ですが、連休中ならかなりいけますよ
普段で、どこのHONDAも車体10%オフが限度なので
車体だけの購入でしたら10%引きとオプションのサービス
狙ってみてはいかがですか?
兵庫県は系列の違うホンダカーズが多いので値引き楽だと思いますよ
西の方ですが系列の違うホンダカーズ3店舗競合で下記の結果です
●GIエアロ プレミアムブラキッシュパール 19日契約
車体 2297500円−283095円
諸費用 168815円−23100円(車庫・納車を無料サービス)
オプション158130円−42000円
書込番号:10196999
0点

とゆうことわ俺のんでゆえばあと5万ぐらいはいけそーですね!それでも165万かぁ!オプションは欲しいのないんでいらないんでもっかいダメもとでオプションなしで160万やったら買うって交渉してみます。
書込番号:10200498
0点

今日契約しました。Gジャストセレクション170万です。値引きは21万+ETCと後ろのスピーカーサービスです。俺的には平均の18万超えたし店員さんも感じよかったし大満足です!
書込番号:10217432
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,719物件)
-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 96.5万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜306万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 335.8万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 96.5万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.9万円