
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年4月5日 01:21 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月18日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月14日 12:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月15日 22:40 |
![]() |
1 | 10 | 2009年4月4日 23:27 |
![]() |
7 | 11 | 2009年4月7日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


28日に6ヶ月点検です。以前の乗り上げパンクと片側のスライドドアが少し調子が悪いので見てもらうつもりなのですが、皆様、それ以外に6ヶ月点検で何か問題見つかりましたか?
正直、軽自動車からの乗り換えで、??と思うことが多くて教えてください。
0点

抹茶hさんの場合、
■左リアタイヤのアライメント
■左リアホイールの歪みチェック
上記は必須かと思います。おそらくこの2点は有料になるかと思います。
それ以外にフリード共通の注意点は以下の物があると思います。
■両側スライドドアの(ガタつき等)調整とグリスアップ
■ワイパーブレードのチェック
■バッテリーチェック
特に下2点はこれからの季節では多様しますし、バッテリー容量が小さいフリードは
要注意かとも思います。
共に消耗品扱いですが、ワイパーブレード(1年?)、バッテリー(2年)の保証が付いてると
思いますので、問題あれば無償交換してくれるはずです。
6か月点検までは「無料」ですから、なるべく細かなチェックをしてもらうといいですね。
意外と見落としがちなのは、各部から発する異音などでしょうか。
点検前にご自分で気になる点をリストアップしておいて、当日にディラーで事前説明できる
ようにしておきましょう。
書込番号:9272514
0点

車道楽さん、ありがとうございます!
左のリア周りは必須ですね。色々いえる担当さんなのでがんばります。バッテリーも実はヤバイ状態(主人が待ち時間にテレビばっかりみてたようで)かもしれないので言って見ます。
今から、色々メモしていきま〜す。
書込番号:9276651
0点

うちは逆ですね。 私がいないとエンジンOFFでACCのままナビで捜したり音楽を聴いたりしています。 私は基本、停止しながら電気系は使わない派ですので使っても最低アイドリング状態にしています。 Step-WGN ですが スライドドアとリアの半ドアセンサーは見てもらいましたかね。 アライメントも確かに大切ですね。 妻には極力色々と使い倒しておかしい所を捜させる予定です。(スライドドアが思いとかの答えしか帰って来ないと思いますが。。。)
書込番号:9350458
0点



カーナビ(カロッツェリア AVIC-MRZ088)+バックカメラを取り付けるにあたり、
必要なのは以下の2点でいいんでしょうか。
自分で取り付けてみたいと思います。
・ホンダ純正取付アタッチメント(1,575円)
・オーディオ取付キット KJ-H39DE(5,000円前後)
http://item.rakuten.co.jp/creer/kj-h39de/
0点

最低限必要なパーツとしては足りていると思います。あとは各種工具やエーモンの内張りはがしなどのツールがそろっておれば問題ないと思いますよ。フリードの場合、オーディオレスの状態からオーディオ取り付け部(エアコン吹出部と一緒になってるところ)をはずすのは簡単ですが、配線関係をきれいにまとめるのがポイントになりそうですね。
あ、必用なもので忘れてはいけない大切なものが!
「少しの勇気」と「愛車へのLOVE」
おそまつでした♪
書込番号:9264826
0点

KJ-H39DEを購入すればすべて付属していますので、ホンダ純正取付アタッチメント(1,575円)は不要です。
あ、必用なもので忘れてはいけない大切なものが!
「努力」と「根性」、そして「早めのあきらめ」
ミスしてクルマを燃やす前に諦めましょ♪
書込番号:9265385
2点

フリードの場合、取り付けは他車に比べれば簡単です。
オーディオ内部のスペースも広くて、非常に作業しやすいです。
ワンセグ用のアンテナの取り回しもそうですが、バックカメラの取り付けが一番苦労すると思います。
通常なら、カメラ取付位置のリアガーニッシュを切断加工したり、防水加工する必要があります。
(純正品を購入する方法もあります)
感度は落ちますが、ワンセグ・アンテナはナビの中に。
バックカメラも室内に設置することで、飛躍的に作業を楽にすることもできます。
書込番号:9267351
0点

皆様 レスありがとうございます。新車に素人がナビ取り付けるのは勇気いりますよね。
取り付け説明書読むと、楽ナビliteで取り付けが比較的簡単そうなのと、以前に知人がナビつけるのを横で見ていたもので、一度自分でやってみようかと。
>エーモンの内張りはがしなどのツール
ないです。検討します。
>KJ-H39DEを購入すればすべて付属していますので、ホンダ純正取付アタッチメント(1,575円)は不要です。
あやうく両方買ってしまうところでした。レス感謝です。
>バックカメラの取り付けが一番苦労する
ここは手間かかりそうですね〜。第1弾としてナビつけて、バックカメラはナビから後部ドア近くまで配線を伸ばして?終了。第2段で加工するっていう2段階取り付け法でやろうかと思ってます。
無理だと判断したら、すぐに車関係の親戚に持ち込みます。(^^;)
書込番号:9267994
0点



フリードのGLパッケージを購入しました。
オーディオレスに楽ナビHDZ099をつけました。
しかしながら音が少し悪いように思います。
皆さんはスピーカー交換してますか?
もしくは後部のスピーカーを追加してますか?
(オーディオレスの為なのかフロント2つしかなく、リアは付いていませんでした)
お勧めのスピーカーあれば教えてください。
追伸 スピーカーサイズは16インチが最適ですか?
0点

紅茶にはミルクを多めにさん はじめまして
私のお勧めは、DOPの2ウェイスピーカーをフロントに、最初から付いているフロント用をリアにトレードです。
交換するとフロントだけでも十分だと思いますが、フロント用が余るのでリアに(笑
社外品はバッフルボードを介入しないといけないのが殆どだと思いますし、物によってはスペーサーも必要です。
書込番号:9257327
0点

いろいろな記事を見ていると16センチタイプのスピーカーを使っている方が多いみたいですね。
私も早くスピーカーを交換しようと思っているのですが、なかなか腰が重くて。
とりあえずカー用品店でそこそこの値段で売っているようなスピーカーでも純正品より全然良いみたいなので手ごろな商品で試してみようと思っていますが、、、
書込番号:9264877
0点

HDZ099? 楽ナビAVC-HRZ099なら私も付けてます。
フロントには取り付け性を重視してカロの16cm(C-1610A)をチョイス。
市販のデッドニングキットを購入し、DIYでデッドニング加工して取り付けました。
リヤはクラリオンのSRT168という3WAY。スペーサー付属で実売 6,000円程度の物を取り付けてます。
YSUパパさんの言われるとおり、純正をリヤに流用するよりは音質的にも満足度が高いですよ。
音質を追求するならフロント、リヤは同一メーカーにする方が最良なのでしょうが、
私の場合、予算もあり、楽ナビをチョイスした時点でそれほど深く音質を追求するつもりもなく…。(^^;
個人的な感想では、リヤSPは3列目シート側面への取付ですし、
前を向いて走行しながら聞いているとメーカー違いによる音質の違いは
全くと言っていいほど気になりません。
書込番号:9276926
0点

オーディオ初心者です。
私もスピーカーを交換したいのですが17cmを取り付けるのは難しいのですか[
またインナーバッフルをつけた場合内装(カバー)より飛び出してしまうものですか[
詳しい人もしくは取り付けられた方教えて下さい。
書込番号:9392546
0点



今月末、フリードの納車予定となっています。
題名にもある様に
パナソニック ストラーダ「CN-HW830D」
ETC「CY-ET908」
をディーラー持込にて取り付けてもらう事になりましたが、
工賃無料サービスの為か、
ディーラーの方から「取り付けに必要な器材を調べて、持って来て下さい」と
言われました。
そこで質問と言うのは、
フリードに上記ナビ、ETCを付ける場合において必要なものとしては、
1、ナビ:「CN-HW830D」
2、ETC:「CY-ET908」
3、連動ケーブル:「CA-EC40D」
意外に何かありますでしょうか?「取り付けキット」?等
宜しく、ご教授お願いします。
尚、取り付け角度等の問題は知っていますが、現在、不具合について報告は特に無い
様なので、問題無しとしました。
0点

まさにご質問者と同じ内容でナビを付けています。
フリードに、
ナビ:「CN-HW830D」
ETC:「CY-ET908」
連動ケーブル:「CA-EC40D」
です。
あと、すでにご自身で書かれてますが、アタッチメントが必要なようです。
私はディーラーに取り付けしてもらいましたが、6300円のアタッチメントが含まれています。
今のところ、動作は何の問題もないです。快適です。
書込番号:9246654
0点

私の場合は、パイオニアの楽ナビでしたが同じ悩みになったので
申し訳ないとは、思いましたがオートバックスで見積もり作ってもらいました
値引き前の必要部材全部書いた見積もりを作ってくださいましたよ(^_^;)
あと蛇足ですが私は、取り付けはヤフオクで探しました。ちなみに本体取り付け10,000+ETC 2,000+バックカメラ 7,000でしたよ。一応綺麗に付けてもらいました。
書込番号:9248400
0点

お二方、返信ありがとうございます。
やはり、アタッチメント(取り付けキット?)が必要なようですね。
オートバックスで聞いて来たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9251739
0点



GLの8人乗りを検討していますが、価格が高く苦戦しております、
HDDナビ約23万ですので、社外品(オートバックスとか)でHDDの安いものをつけてみようかと思いますが、そうすると値引きはどうなのでしょうか?
マットも他の方のクチコミを見て社外品で探してみようと思います。
付属額が3万位になり大幅に安くなるので値引きはもっと悪くなるのでしょうか・・
営業は車両からいくら値引きか、付属からいくらかは話してくれません。調整するからと言うだけです。
社外品にすると逆に割高に感じるのでしょうか?
また営業から何の連絡もありません・・昔は電話をくれて(他メーカー)ましたが今は買いたい人が店に行くだけなのでしょかね・・。態度も強気ですねー買っても買わなくてもお好きにな様子で決算台数がほしいとは感じられませんでした。なので交渉もしづらいです。
0点

初めまして、いちごちょこぱいさん。
ご質問内容とずれた回答で申し訳ありません。
>HDDの安いものをつけてみようかと思いますが
選択肢はHDDナビのみでしょうか?
私はHDDナビを実際に使用していますが、
便利だとされる多彩な機能は全く使用したことはありません。
(ボイスなんて使ったことない)
友人のメモリーナビのを使用した感想を・・・
レスポンスが非常に良い。
実際に多用する必要な機能は十分。
別に無理強いするつもりはありませんが、
ネットで調査検討されてはいかがでしょうか?
>また営業から何の連絡もありません・・
今の世界的な大不況の中で、
売る気のないディーラーなんて存在するでしょうか?
電話など、逆にお客様に迷惑になると思っているのかもしれません。
(世の中物騒ですし・・・)
書込番号:9235378
0点

>昔は電話をくれて(他メーカー)ましたが今は買いたい人が店に行くだけなのでしょかね・・。態度も強気ですね
今や、売れなくて苦戦してるのが現実ですよね。
だから、買う気満々な様子でなければ冷やかし?と思ったのかもしれません
>マットも・・
こういった種の場合、ディーラ品って高価ですよね。
我が家は以前、スキーに出掛けたことも有りディーラ品は付けてません。
防水タイプ品を置いてます。→雨の日でも大丈夫です^^
その他、バイザー【高価】もスキーラックの邪魔なので不要。
ナビですが、ディーラ品ではなくcarshop品を使ってます。
車の乗り換え時は事前に必要な配線を指定場所に準備して貰う事を条件に入れてます。→無料
≪念のためディーラで載せ替え依頼すると1万円とのこと≫
せっかく買ったナビを大事に使ってます。
初代は2000年問題でナビメーカ→カロから下取りキャンペーンをされ乗り換えました。
>営業は車両からいくら値引きか、付属からいくらかは話してくれません。調整するからと言うだけです。
お店は、そこだけではないです。他店舗も有ります。
イメージの悪いshopならパスしてもいいのでは?
そういうshopは購入せず、底値調べに利用してます。
買わないshopと想えば何とでも言えます。
なお、私の場合、下取車も見せない・住所・電話番号も教えません。→後々、面倒
書込番号:9235399
0点

私が値引き交渉をする上で計算していたのは、
まず車輌から1割(税別)*恐らく営業が持っている値引き幅の金額
オプションから2割。*施工費含む
3月登録ならグリーン税制分の差し引き金額。
*ディーラーで差額の金額は出してくれます。また、メーカーから対策費として5万出てます。
これで私はオプション38万円分つけて、35万の値引きをしてもらいました。
私は計算したら外部で買って、ABとかで取り付けたとしても、Dで買った方が総合的に考えると得と考え、SSDナビ+リアカメラを取り付けました。
書込番号:9235574
0点

こんにちは。
私は、ナビはディーラーオプションのSSDナビにしました。
ディーラーナビは、延長保証マモルに加入すれば5年目まで保証が延長されます。
以前乗っていた車のナビ(社外品)が2年で故障、修理代に4万掛かり辛い思いをした事がありましたので。
他の書込みも拝見しましたが、かなり色々と悩んでおられるようですね。
でも、高い買い物をする時は色々と検討・交渉している時が一番楽しいものだと思います。
ご自身が納得出来る契約が出来るよう頑張って下さい。
あと、契約後は他の方々の値引きレポートは見ない方が精神的に良いと思います(笑)
書込番号:9236650
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
本日ショップのチラシが入りHDDナビが16万で工賃も含め18万程度になります。
でも、ディラーで購入しないと値引きがさらに渋くなり、結局ショップの代金を払うと同じような額でした・・。近日中に決めないと決算価格でなくなるしと言うし、優柔不断な私としては頭が痛くなります。夫も全く協力しないくせに高いと渋い口調だし。
現在2店舗系列の違う店で検討していますが、非常にどちらも苦戦してます。付属品で30万つけて希望は30万値引き。到底無理でしょうか?
皆様のような値引きは全く出てきません。なめられてる?かも・・・
購入後はしばらくこちらを見ないようにしたいと思います。。^^自分より安く購入された方がたくさんいたら凹むし。。
書込番号:9239851
0点

こんばんは、いちごちょこぱいさん。
当方2月末に7人乗りのG(Lパケ+HID)納車しました。最初は純正オプションHDDナビで検討していましたが、総支払額がフトコロ超えてしまい「もっと安いナビ…」
すると営業さんから「イクリプスAVNの668HD」を勧められました。スペック詳細についてはお調べください、HDDナビで12セグのデジタル放送や音楽CDの自動録音などあり操作性もタッチパネルで普通に良いです。ただ生涯初めてのカーナビなので他機種との比較良し悪しは分かりません。
このナビ、価格コムのクチコミでは、ある車種(日産など)での相性により自車位置の不正確となる不具合がある(富士通テンから後対応あり)のですが、ホンダ車には不具合ないようです。当方のフリードに何も問題ありません。不具合対応は未処理品でした。(画面の背面のマーク無を確認しました)このナビ値段はネット最安だと14万円のところ実質17万でつけてもらいました。個人的にはオートバックスなど行くのは2度手間だったし、通販購入では自分で取付けできないし、ディーラーなら安心してお願いできました。
いちごちょこぱいさん、まだ間に合うようでしたらディーラー営業さんに「もっと安いナビないですか?」と聞いてみてください。ディーラーでも純正OP以外を取扱いしていると思います。
あと電話について、当方もホンダ営業からは契約するまで電話ありませんでした。カローラ店は試乗した日の夕方になって突然自宅に直接訪問きました。シエンタと悩んだこともあり1月から毎週トヨタとホンダへ通っていました。こちらからの「買いたい!」を前面に出したほうが良いですよ。それがあっての値引き交渉だと思います。〜長文失礼しました、頑張ってください。
書込番号:9239916
1点

こんばんは、いちごちょこぱいさん。
GエアロL 8人乗りを購入しました。来週の土曜日に納車されます(^^
私の場合、気のあった営業さんと色々と話した結果、社外のHDDナビを購入しました。(DOPだと高くなるので、社外品を勧められました)
ただ、新マモルに入るのであれば、DOPでナビを取り付けるのもいいと思います。
それよりも、まず最初に、営業の人に見積書をきちんと書くようにはっきりと伝えた方がいいですよ。きちんと言えば、必ず見積書は出してくれます。どこからいくら値引きがあるのかをきちんと把握してからじゃないと、うまく営業さんに言いくるめられてしまうことがあります。
あと、同種競合も大事ですが、HONDAに行く前に一度カローラ店にいってパッソ/セッテの見積もりをもらってみて下さい。(ダイハツのブーンルミナスも可)その結果を持っていって、
フリードが気に入ってるけど、予算的にきつくてパッソ/セッテも見に行ったら、思ったより安いし、結構いい車だった。と営業さんの耳に入れてみるのも手ですよ。
私が購入したときは、嫁さんがパッソ/セッテが気に入ってて、私がフリードを気に入ってるってことで(実際、嫁さんはパッソ/セッテが気に入ってました(w)、役割を決めて交渉しました。
だんなさんが非協力的な場合は、親か知り合いに頼んでついてきてもらうのもいいですよ。誰か一緒にいる人に、「さっきの車の方が安いし、よかった気がする」「見た目がかわいくてよかった」などと交渉中にちょこちょこ言って貰いましょう(w
(ほんとは、だんなさんが見積書を前に高いと渋ってるのを、そのまま営業さんに聞いてもらうのがいいかも)
そして出てきたその限界の見積もりの値段を持って、同種競合している店に行きましょう。そうすれば、そこから値引きがさらに出る可能性があります。(購入代金の千円台の端数はカットしてもらいましょう)値段が同じでも、納車時満タンサービスや洗車サービス等のサービスが付いてくることもあります。
あと、一度書類に出した値引きは、取り消しにくいものなのでDOPの値引きを出してもらいその後に小物を削っていっても、ヨウヒンネビキ額がそのままになることもあります。(ナビみたいに高いものはちょっときついかもしれませんが、、、、)
そして、はんこを押す前に最後のおねだりをして下さい。
(DOPで1万円ぐらいのものをサービスで付けてもらう等)
日数・時間的にきついのであれば、いちごちょこぱいさんが考えている値段を伝えて、この値段なら買います!って言ってしまうのも手ですよ。
付属品を30万いれて、30万値引きした値段から5〜10万ぐらい引いた値段を伝えてみてください。3月納車を考えたら、今週末が勝負ですし、買う気があることも伝わるし結構効くと思いますよ。
日数的に余裕が無く、大変だと思いますが、いい結果が出ることを祈ってます。がんばってください!
(長文で読みにくくてすみませんでした)
書込番号:9240754
0点

>近日中に決めないと決算価格でなくなるしと言うし、
>優柔不断な私としては頭が痛くなります。
焦らない事です。決算価格というセリフだけの金額提示・・
売りたいなら、もっと納得出来る金額提示を出さないと
主人も≪うん!≫とは言いません!と言い返しましょ。
貴女が焦れば根負けします。
以前、私はホンダのインスパイア2.5GISSを4月下旬に契約しました
shop訪問したその日に破格値を言い渡して帰りました。
≪とてもそんな金額で買えるわけないわ!と妻談≫
私も、ムリだわな^^と諦めての帰宅でした。
しかし、翌日、担当営業マンよりokを頂きました。
条件として契約は22日?だったかな
これを20日に記載させてほしいとのこと。
日付程度のことぐらい譲るわ♪〜
3月だけが大事な日ではありません。
長い目で待てるならジラシも大切です。
いちごちょこぱいさんは
これから購入しようとする大事なお客様なんですよ。
他店舗・他社メーカに流れる??ことが判明したら
焦るのは営業マンです。
書込番号:9240755
0点

金額にそれほど違いがなければ、使い勝手のいい方を選択されるのも1つの案です。
書込番号:9241025
0点

もう FREED は決定しましたでしょうか?
あめっぽさん が言われているように決算期にこだわらなくてもいいかな?と思います。 今の政府のテコ入れで減税になっている面もありますが。。。
私は Step-WGN からの乗換えで、ディーラからは減税や燃費から新車で FREED を買った方が得と言われ妻と子供の気に入り購入を決めました。
私の本心は 50,00Km 7年落ち Step-WGN(K type)を乗りつぶす事が一番安いと思っていましたが。。。(下取りでも色を付けて25と言われました ;_;)
自分が納得車が出るまで今の車を乗りつぶすのも一つの方法だと思いますよ。(値崩れしない新車車を購入し2年毎に乗り換える人もいるみたいですが。。。)
FREED ではまだないと思いますが、私は Step-WGN のマイナーチェンジ発表直後で在庫車処分の時に購入しました。
HIDで 総額190 だったのでまぁまぁかなと思っています。
ナビを安く抑えたいならインターネットで購入して近くの取付けを行っている店を捜す方法もあるかもしれません。(この場合、殆どが自己責任みたいになると思いますが。。)
初期不良や保障期間のメンテナンスの楽さからはDOPが良いのでは?と思います。(私の所のディーラーは神奈川中央でもTOPの顧客満足度の店でとかったです)
でも、ディーラはオプションで儲けを出そうとしている(本体は安いと思ってオプションを付けたら結構な値段になったとか)面もあるらしいので気をつけてくださいね。
私の座右名は「自分の手は明かさない」です。 良い車だとは言いますが、でも予算と総額がちょっと折り合わないかな?とか「もっとマケなきゃ買わないよ」と言う風に持っていきます。
良い店はこ「ここまでなら」と相談にのってくれます。 「そうですか」と言う店は価格調査だけでアンケートは適当(景品が目的)で下取りの見積もりもさせません。
納得して ここで FREED を購入して良かったと思える店があると良いですね。
書込番号:9349837
0点



フリード専用シートカバー(7人用)ってオートバックスとか
車用品のお店に置いてないですよね><
ネットで調べても20000円くらいしますが、
ステップワゴンとかはオートバックスとかでレザーですが15000円くらいで
あるようです><
こんな感じの安いフリード用シートカバーって知りませんか??
3点

こちら↓参考になると思いますが15000円位のは無いようです。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=7917&ci=88
又、ヤフオクで「フリード シートカバー」で検索すれば色々出てきますが
3列シートで15000円は無いようです。
書込番号:9219540
1点

やはり7人だと安くても2万くらいはするんですね><
回答ありがとうございました☆
書込番号:9238168
1点

2月初旬に注文して2月17日〜フリードに乗っています。
シートカバーについては、ネットで調べた結果http://store.shopping.yahoo.co.jp/ccn/a5d5a5eaa1.htmlにて注文しました。
すべて含めて(3列分セット・税込・送料込)17,820円はまぁまぁの金額かなと思っています。
取付は、結構力仕事でしたが、良くできています。ジャストフィットしていて、妻も満足しています。
唯一、助手席後ろのコンビニフックへの対応がなく、自分で恐る恐る穴を広げて加工したところが難点でしたが、満足しています。
書込番号:9241814
0点

hide9878さん
フリードのシートカバーで17,820円はお買い得な感じがします^^
教えていただきありがとうございます!
多分このブラックにするかと思います☆
取り付けは難しいですか?
力仕事ということですが、取り付け時何か破壊してしまうようなことは
ないでしょうか??(笑)
書込番号:9241893
0点

「Bros.clazzio」なら私も使ってます。安価な割に出来のいいシートです。
車種毎に「写真付きの取り付け説明書」が添付されており、非常に親切です。
また購入後は、単品パーツでも購入することができるので、長く使えると思います。
また、純正に見劣りしないほどピッタリサイズな分、取り付けには多少体力が必要です。
特にアームレスト、コンビニフック、ヘッドレスト穴の部分が一番大変ですね。
内張りはがし
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12427
↑このツールがあると、上述した難関部分の取り付けに重宝しますよ。
Shopで\1,000ぐらいで手に入ります。
またこちらのサイトに実際の取り付け詳細が載っています。ご参考まで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/416695/car/333815/638212/note.aspx
書込番号:9243471
0点

サイドエアバック対応のシートカバーが欲しいです(T_T)
純正イモビライザーのせいで、サードパーティーのリモコンエンジンスターターも
取り付けられないし...
書込番号:9256042
0点

車道楽さん
hide9878さん が使用している ブロス クラッツィオのシートカバー
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ccn/a5d5a5eaa1.htmlを
購入しようかと思うのですが、
アームレスト、コンビニフック、ヘッドレスト穴 は装着の際
壊したりしませんかね??><
後、似たような値段で、http://www.autowear.jp/prod_detail.asp?model=112&size=3251
というのがあるのでしょうがどちらが良いと思いますか??
書込番号:9258019
0点

>アームレスト、コンビニフック、ヘッドレスト穴 は装着の際
>壊したりしませんかね??><
本体側が壊れることは、まず無いですね。
多いのが、必要以上に引っ張ったりすることで生地が裂けるケースでしょうか。
これは上述した内装剥がし等のツールを使えば回避できます。
>後、似たような値段で、http://www.autowear.jp/prod_detail.asp?m
odel=112&size=3251
>というのがあるのでしょうがどちらが良いと思いますか??
こちらは使った事が無いので比較はできません。
知っている範囲では、ヘッドレスト穴は自分で切り開く必要があるようです。
また取り付け説明書が不親切だとか・・・今は違うかも知れません。
その辺が注意点とは思います。
書込番号:9267474
1点

車道楽さん
ブロス クラッツィオのシートカバー 購入しました^^
届き次第装着して報告します^^☆
どうもありがとうございました☆
一つ質問なのですが、購入してすぐは何か独特な匂いがするとか
どこかのサイトに書いてあったような気がします。
1週間くらい陰干ししたほうがよいとか・・・
どうなのでしょうか?
書込番号:9280202
0点

>1週間くらい陰干ししたほうがよいとか・・・
その通りです。人によっては、この初期のPVCレザー独特の匂いに酔ったりします。
またエアコンフィルターなどにも匂いが吸着してしまいます。
陰干ししないと2週間以上は車内に匂いが籠る感じになります。
すぐに取り付けたい気持ちになりますが、そこはグッと我慢ですね。^-^d
書込番号:9283147
1点

軽く陰干しして無事装着しました^^☆
見た目いい感じになりました^−^
少し雰囲気が締まった感じですね☆
シートカバーに厚みもあり、座り心地も良くなりました♪
装着後には指が痛くなりました(笑)
色々教えてくださった皆様ありがとうございました☆
書込番号:9359548
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,696物件)
-
- 支払総額
- 370.7万円
- 車両価格
- 358.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 370.7万円
- 車両価格
- 358.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 208.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
19〜685万円
-
16〜300万円
-
19〜744万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 370.7万円
- 車両価格
- 358.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 370.7万円
- 車両価格
- 358.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 160.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 208.3万円
- 諸費用
- 11.6万円