ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 市販のカーナビ購入について

2009/01/19 00:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 dakdakさん
クチコミ投稿数:19件

フリードG・Lパッケージにパナソニック製のストラーダHM830D(リアモニタ付き)は問題無く装着出来るのでしょうか?
ディーラーOPのナビの方がスッキリ装着出来て良いのでしょうか?
地図更新やメンテナンス等色々ご意見参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。

書込番号:8956306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 01:19(1年以上前)

こんばんわ
直接の回答ではありませんが、パナ製ナビの取り付けについての過去レスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210664/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701002/MakerCD=7002/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#8667937
ご参考まで

書込番号:8956453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 13:55(1年以上前)

横から失礼致します。

私もパナのストラーダFシリーズを装着しようと考えていたのですがメーカーに直接問い合わせたところフリードは「適合車種ではありません」との回答でした。DOP以外でどこのメーカーのもので有れば取付が可能かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。(性能としては4チューナー×4アンテナ・ワンセグフルセグが切り替え出来るHDDナビを探しています)

書込番号:8957979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 20:08(1年以上前)

昨年11月、パイオニア「AVIC-HRZ099」のフリードへの取り付け可否について問合せましたら、次のような回答でした。パイオニア製品であれば大丈夫そうです。

「AVIC-HRZ099」の取付可能角度についてご案内申し上げます。
水平から上向き40度〜下向き15度までが取付可能な角度となって
おりますため、お客様のお車の約33度であれば取付可能かと存じます。

弊社の市販品ナビゲーションの取付可能角度は一部の機種を除いて、
この角度は変わりません。例えば、AVIC-HRZ088やAVIC-HRV022なども
水平から上向き40度〜下向き15度までが取付可能範囲です。
もし、具体的に機種をお教えいただければ、その機種について改めて
お調べさせていただきご案内させていただければと存じますので、
お気軽にご連絡ください。

書込番号:8959315

ナイスクチコミ!1


スレ主 dakdakさん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/19 22:45(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。

自身の携帯電話やETCがパナ製だったのでナビもパナ製にしようと思ったのですが、残念ながらパナ製は不適合ようなので諦め、カロ製のナビに変更しようと思います。
今は市販の楽ナビ(AVIC-HRZ099)とDOPのナビ(VHX-093CVi)で迷いそうです。
リアカメラ、Bluetooth、VICS用ビーコンを付けて考えてます。
両機種同性能ならDOPでお願いしようと思うのですが、市販の方が安くて性能も最新のような気がしてます。
本当に迷いますね・・・

書込番号:8960423

ナイスクチコミ!0


hideboooさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/21 12:52(1年以上前)

パナソニック製のストラーダHM830D(リアモニタ付き)ですが、私はこれをフリードに取り付けています。
確かに取り付け角度が不適合となっておりますが何の問題もなく作動してます。
もう1台のゼストもストラーダの635ですが、これも正常作動してます。

書込番号:8967220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/21 22:17(1年以上前)

横スレ失礼いたします。
私もフリード購入の際のナビの候補として、パイオニア「AVIC-HRZ099」を検討しています。
ちなみに、リヤカメラ(リヤビューカメラ)は、パナソニックのCY-RC50Dでも取り付けられるのでしょうか?
先日カー用品店へ行きましたら、カロッツェリアよりパナソニックの方がカメラの大きさは小さいですよ。と薦められました。
ナビは取り付けられないとの事ですが、リヤカメラはパナでも大丈夫ですか?
どなたか取り付けていらっしゃる方がおりましたら、教えて下さい。

書込番号:8969497

ナイスクチコミ!0


杉2さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/22 21:23(1年以上前)

GエアロLパッケージに予算の関係とテレビを見る機会はあまり無いと思ったので、当時販売されていたパイオニア製DVD楽ナビAVIC-DRZ009とパナ製リアカメラCY-RC50KDを自分で取り付けました。カメラは純正と同じようにリアガーニッシュに取り付けましたが、目立たずとても良く見えています。楽ナビにパナ製のリアカメラが着くかどうかは事前にオートバックスの店員さんに確認しました。AVIC-HRZ099はわかりませんが確認された方が良いと思います。

書込番号:8973978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/23 22:03(1年以上前)

杉2さん、ありがとうございました。
カーナビもリヤカメラも自分で取付できるなんてすごいですね。
私は取り付けることができないので、カー用品店またはディーラーの方に聞いてみます。

書込番号:8978922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 01:32(1年以上前)

初カキコです ○┓ペコ

シンケンジャーさん始めまして。
先月フリードを納車したものです(⌒∇⌒)

私はパナのカメラカバーを使いたいために「AVIC-HRZ099」と「CY-RC50D」の組み合わせで使用していますが何も問題ないですよ。 
値段もパナのカメラの方が安いですしね(*´∀`)ノ
カメラ自体も小さめでカバーで色も変えられますからあまり目立たせずに取り付けられますよぉ〜♪

書込番号:8980127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/27 22:30(1年以上前)

☆ネック☆さん、初めまして。
☆ネック☆さんは、「AVIC-HRZ099」と「CY-RC50D」の組み合わせなんですね。
私と一緒だ。。。まだ購入してませんが・・・。
カメラカバーなんていうのも売ってるんですか?
パナのカーナビのカタログには出てませんね。
パナのホームページ調べればわかるのかな?
調べてみます。

書込番号:9000136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/27 22:51(1年以上前)

自己レスですいません。
もう一度パナのカーナビカタログを見たら、カメラカバー(オプショナルキャップ)が書いてありました。
カタログをよく見ず質問してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9000285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:29件

フリード用のテールランプのクリアがどこからか出ていませんか?
また出る予定を知っている方ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:8940321

ナイスクチコミ!1


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/16 07:27(1年以上前)

クリア見辛くないですか?周りはアホテールと呼んでます。

書込番号:8941865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2009/01/19 21:44(1年以上前)

おそらくまだ出てないですね。
ユーロテールの方が早く出そうな気がしなくも無いですが。

書込番号:8959922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どこまでかわからない・・

2009/01/13 09:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

パンクさせてから、いつもよりゆっくり運転を心がけてます(笑)

 私は愛知なのですが、朝から雪がちらほらしてます。
 前の車は軽でも4WDで、スタッドレスも履いてました。(それまでは雪国にいました

 フリードはFFの上、ノーマルタイヤです・・子供が熱を出しているので病院に行きたいのですが・・途中に橋もあります、どのぐらいまでならこの状態で出かけられるのか・・
 止めておく方がいいのか、どう、思われますか?

書込番号:8928317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/13 09:22(1年以上前)

積もっていなければ大丈夫だと思いますが不安なら控えた方が宜しいかと存じますが…
我が家は小さい子がおりますが熱が38℃有ってもミルクや食事がとれていれば様子見ですねぇ!!
行くことによる悪化が懸念されますので…
って車とは関係ないですねぇ(__)

書込番号:8928353

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2009/01/13 09:31(1年以上前)

kokominさん、早速ありがとうございます〜

 それが・・熱は連休中続いて休日診療にもかかってるんです(泣)
 今、積もってはいないのですが・・病院の帰りなると積もりそうな勢いです・・
 

書込番号:8928378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2009/01/13 09:39(1年以上前)

そうですか〜(..)
積りそうならタクシーをお勧めします!!
自車より安全かなっと思いますが病院近ければ車でも可ですが自分は運転平気(雪国経験)でも追突とかの危険性もありますので!!まぁそれはタクシーでも同じですが…
早く熱下がるといいですねぇ(願)

書込番号:8928398

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/13 10:22(1年以上前)

簡易なものでもチェーンを持っていないのなら 雪のときはやめた方がいいでしょう
路面がぬれていれば 積もっていなくても凍結の恐れもありますし
走って行けても止まれない恐れがあります

書込番号:8928518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/01/13 14:01(1年以上前)

雪国にいらっしゃったのでしたら普通タイヤで雪道を走ろうとするとどうなるか
良くご存知と思います。
わたくしは東京ですが、スキー歴25年のへっぽこスキーヤーなので色々と怖い目に
遭ってます(笑)
もし、車で行かれるなら途中でチェーンを調達して行かれた方が無難と思います。

書込番号:8929111

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2009/01/13 21:57(1年以上前)

皆様、ありがとうございます〜
 晴れ間を見つけて無事病院に行きました。
 すぐ帰ったので、とくに問題もありませんでした(汗

書込番号:8930999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

これってお買い得でしょうか?

2009/01/10 14:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:94件

現在妻がフリードとパッソセッテのどちらかで購入を検討しています。
今日新聞のホンダチラシに次のようなものが入ってきました。
フリードG1690500円とECLIPSEのナビ(AVN668HD)228000円がセットで1918500円のところを
限定10台で1708000円というものです。
フリード本体からの値引きは雑誌などを見ると目標値引き額は16万円となっています。またナビは同じものがネット通販の最安値が12万円とあります。この二つを会わせて購入した場合1650500円と約5万円の差ですが、本に載っているのは目標額なのでかならずこれでできるとはかぎりません。また私は新潟市なのですが、ここまで値引いてくれるのかよくわかりません。いかがでしょうか。これってお買い得でしょうか?

書込番号:8913201

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/01/10 14:57(1年以上前)

こんにちは
全メーカー売れ行きが落ちてきてる現在、買う気を見せたらもっと安くなる気がします。
買い手にリーダーシップが廻って来ましたから。

書込番号:8913388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/01/10 15:51(1年以上前)

ナビ付きのフリードが欲しいのなら良い条件だと思います。

この車の車両本体からの一般的な限界値引き額は都市部で15万円前後のようです。

新潟の値引きは不明ですが少なくとも私の在住する田舎では15万円という車両本体
値引き額は不可能に近い数字です。

ディーラーも、これ以上の値引きの上乗せには応じないと思いますのでDOPのマットや
バイザー等から値引きを引き出しましょう。
バイザーをサービスで付けてくれたら契約しますみたいな感じの交渉もありでしょう。

余談ですがトヨタのディーラーでは販売不振で値引きを絞るという話があります。
つまり販売台数が減少した分を1台当たりの利益を増やしてカバーするという事です。
今まで以上に値引きしないと買わないよという交渉術は私は通用しないと思います。

書込番号:8913612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2009/01/10 21:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはりけっこうお買い得ですよね?あちこちのディーラーを交渉して回る時間と労力、それにガソリン代を考えればけっこういいなあと惹かれました。さっそくこのチラシのディーラーへ妻と行ってきました。
チラシではフリードGで出ていたのですが、その他のグレードになってもその差額を上乗せしたり差し引いたりすればOKとのことでした。もちろん車体色も選べるそうです。ということは一番下のフレックスにした場合は約8万円差し引くことになり1620000円程度になるとのこと。 う〜ん迷います。なにしろ売り出し期間はこの3連休なのですから。
ちなみにパッソセッテのディーラーにも行ってきました。妻はパッソセッテがどうも気に入ってしまったようで・・というよりトヨタ信仰者です。この先フリードの説得は難しくなるかもしれません。

書込番号:8915100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 22:49(1年以上前)

私も新潟市在住の者です。フリード購入を検討しておりますが、よろしければどちらの店か教えていただけませんか?
我が家の新聞にはそのようなチラシは入っておりませんでした・・・・

ぜひ、よろしくお願い致します。

書込番号:8915718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/01/11 18:43(1年以上前)

今晩は、ゆかわかさん。
私の住む所でも昨日の新聞でNAVIとセットで特売のチラシが入ってきました。
昨年12月15日納車となり、今日1ヶ月点検にディーラに行ってきたばかりです。
チラシを見て今年になてから購入した方がよかったかなとおもったくらいです。
私が購入したのはFLEX Fパッケージ 4WD HD NAVI タイプでオプションは
ドアバイザー、マッドガード、フロアマットの3点のみで、T車を合見積に
15万円まで値下げさせました。結果、諸経費を除いて224.7万円でした。
尚、契約前にFREEDに試乗した際の3列目シートは立派で足元にも余裕があり
7人or8人乗りが欲しくなりましたが、我が家は5人乗りで十分のためFREXに
なりました。その代わり雪道に強い4WDを選択したので、今回の雪道は余裕でした。
最近出たT車のライバル車の3列目シートは写真で見ると板っぺらみたいで、
3列目シートの使用頻度が多いのであれば FREEDの方が勝っていると思います。

書込番号:8919637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/01/11 20:44(1年以上前)

ぴょんたパパさん
お店は見附に本社があるHonda Carsで中越を中心に何店舗かあります。全部の店でフェアをしています。
ちなみに先に紹介したナビつき特価だけでなくスタッドレスタイヤ(GOODYEAR)つきのGで1610000円のものもあります。
またフリードだけでなく、FITGとライフもナビつきで133.8万円、スタッドレスタイヤつきで123万円、PASTELではスタッドレスタイヤつきで118.85万円というものです。

ムラサキ八部さん
やはりあちこちでセットフェアをしているようですね。
今までチラシで見ていた格安案内は交渉によってそれ以下になりそうなものばかりでしたが、今回はけっこうすごいなあと思いました。でもなかなか思い切りがない性格なので・・

書込番号:8920273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/01/11 23:03(1年以上前)

自分は本日契約、車両本体から21万円引いてもらいました。(プラス、オプション総額67万から7万引き)GエアロLパケ。4WDです。

書込番号:8921088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/12 20:00(1年以上前)

ゆかわかさん

情報ありがとうございました、見附でしたか。。。
お互いいい条件で契約できるといいですね。

我が家はフィット、トヨタのシエンタを候補に入れて、妻と協議中です。
次は試乗に行こうかな・・・

書込番号:8925614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2009/01/20 22:14(1年以上前)

ぴょんたパパさん、ぜひ、候補の車はすべて試乗してみてください。
そして、できれば、自身が3列目などにも乗って実感してみてください。
そのときに、想定外も含め、いろんなシートアレンジをしてみてください。
きっと新しい発見もあると思います。
私は自宅まで乗って帰って、右から左からの車庫入れのチェックなども
さんざん行いました。ディーラーが同乗していないのをいいことに、
自宅車庫の中で隅々までチェックさせてもらいました。
やはり試乗してみないとよい点や悪い点がわかりにくいですし、
夏の暑さへの対応などをチェックできるまで待ってるとなかなか買えないので、
そのあたりまでチェックするのは無理かもしれませんが、
できれば昼・夜・雨の日など、いろんな環境でどんどん試乗して
納得のいく買い物をした方がいいと思います。
「ワイパー太っ!」なんて感覚は雨の日しかわかんないものですし。
で、別のメーカーの車に乗って新たな疑問が沸いたら、また、もう一度
乗りなおしてみるとかしたらいいです。気が引けるならちゃんと素直に理由を言って、
何度でも乗らせてもらえばいいです。ひやかしではなく買う気で見てるのですから
いやな顔されることも無いです。(そこで面倒な顔をしたディーラーへは
二度と行かなかった私ですが...)

ゆかわかさん、さまざまな生活シーンを考えて、もし、フリードがいいと
お考えなら、私のホームページも参考に説得材料を考えられては
いかがでしょうか。
http://www.eonet.ne.jp/~kentatsuki/freedvspassosette.htm

複数のHONDA店で値引き交渉をする労力も大変なので、今後のお付き合いも考えて
近くて行きやすいところで仲良くなるのも、結局はお得かも知れませんね。
私の場合、最低月1回以上販売店に通い、毎回コーヒー飲ませてもらって、
洗車してもらう間にすぐ近くのジャスコに買い物行って...

書込番号:8964839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

3列目の使用方法

2008/12/29 14:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:6件

ミニバンの購入を検討していますが、どうも3列目が跳ね上げ式なのが気になります。
普段は3列目を使わないので、畳んでおくことになりそうですが、なんか視界が悪くなりそうな気がするし、かといって、3列目を出しておくとなると、後ろに荷物が乗らなさそうな気がするし。
実際みなさんどのような使い方をしていますか?

書込番号:8855897

ナイスクチコミ!5


返信する
抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2008/12/29 15:00(1年以上前)

3列目・・納車してしばらくは上げてたのですが、私が熱をだして主人に病院に連れて行ってもらったときに気付きました。

 リクライニングが出来ない!!ので、今はシートにしてます。普通の買い物なら3列目のシートの上においてます。
 定期的に自転車を載せるんですが、上げるにそんなに手間取らないのでシートで行く気がします。
 灯油のポリタン2個なら3列目の後ろに乗ります。

書込番号:8856026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/29 15:31(1年以上前)

サードシートは通常は座席の状態にしております。
サードシートは3、4段階ほどリクライニングできるので、車内を広くとるよう、誰も座らないときにも最も寝かせております。その代わり荷室?の積載量はミニマムです。
サードシートと床面との間に高さ10pほどの隙間があるので、小物類はそこに平べったく並べて収納しております。バッテリーケーブルや牽引ロープなど、結構な量が収まります。ここに収まらないものを積むときは、やはり跳ね上げるしかありません。
跳ね上げると、跳ね上げた側のセカンドシートのリクライニングに制限が出てきます。殆んど倒れませんが、通常の傾き程度よち1〜2ラッチで跳ね上げたサードシートに当たってしまいます。これがダメなら他の車で、床下に収納できるタイプを選ぶしかありません。
視界は左後方のリアクオーターガラスは塞がります。右後方は運転席の真後ろにあるため、跳ね上げなくてももともと運転席から窓越しに景色は見えませんし、折りたたんだ厚みの分がほんの少しリアガラスからの視界を狭めているだけです。五角形をした小さな窓なので、慣れるとそうんなに視界を遮ってる感じは受けません。
私はサードシートを満載にまでするような荷物を乗せることが殆んどないので、大概は片方だけの跳ね上げで済むことが多いです。自転車を積んだことがありますが、1台なら片方の跳ね上げだけで済みます。
ステップワゴンのそれより軽くなったとは言え、跳ね上げシートはまだまだ重いです。
重心を下げるためにも、使わない(必要のない)ときは、なるべく座席の状態にしていたほうが良いと思います。

書込番号:8856124

ナイスクチコミ!2


kokoyanさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/30 04:26(1年以上前)

3列目は、背もたれを倒して、荷台として使用しています。
2段の棚が出来た感じで、荷の出し入れも便利です。
たまに、子供自転車2台乗せる時は、跳ね上げ収納しています。

書込番号:8859303

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/30 08:03(1年以上前)

3列目に人を乗せるのは危険過ぎます。荷室プラスαの使い方がベストです。

書込番号:8859555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/12/30 10:40(1年以上前)

いろいろと貴重な意見ありがとうござます。
やはり、ふだんはシートとして下ろしておいて、使う時だけ、跳ね上げるのが
オーソドックスな使い方のようですね。

3列目をリクライニングして、荷室利用するのも斬新なアイデアですね。
一度、お店で確認してみます。

書込番号:8860023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーについて

2008/12/25 21:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

こんばんは。質問させて下さい。フリードは、標準装備だとリアスピーカーはないのでしょうか?また取り付けるとしたら、どこに設置するのでしょうか?教えて頂ければ、幸いです(*^−')ノ

書込番号:8838793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/25 23:09(1年以上前)

フリードのリアスピーカーはオプションです。2種類あります。

位置はサードシートの脇です。座った場合、肘あたりでしょうか。

ただですね、位置が悪いのか、広すぎるのか、聴こえ方が座る列でだいぶ違います。

オーディオの設定にもよると思いますが、1列目はほぼ前からしか聴こえません。

2列目がベスト?のようで、3列目はやや、うるさいとか…

運転席ベストにすると、後ろからやかましいと苦情が出ます。

リアスピーカーの音量が大きくなるんでしょうね。

でも2スピーカーてのもなんだし、4スピーカーにしたほうが融通ききますね。

自分の場合、センタースピーカーも付ければよかったと思ってます。

書込番号:8839314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/26 10:45(1年以上前)

スレ主です。ご返事ありがとうございます。参考にして頂き、購入時はオプションで設置したいと思いますm(__)m。

書込番号:8840848

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,658物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,658物件)