ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

はぁぁ(泣)

2008/12/19 22:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

本日、フリードをパンクさせました。寸前に乗り上げ、その先に停まる所がなかったりスピードを出さなきゃいけないような状況なら、バーストしてたでしょう・・・。

 スペアがないので、JAFを呼びました。

 タイヤ屋まで連れてもらい、買い換えたのですが・・一つだけタイヤが新しい事や、乗り上げてしまったことで、何か起こったりしますか?
 その後家まで、帰りましたが異常は今の所感じてません。

書込番号:8809390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2008/12/19 23:35(1年以上前)

パンクの程度はどうだったのでしょう。
パンクもバーストも浅いキズなら似たような意味ですし、チューブレスタイヤなので釘のようなものが刺さったくらいのパンクなら
2〜30kmは走れますし、すぐにバーストはしません。
もしかしたら、パンク修理で充分だったのではないでしょうか?
ショルダー部を切り裂いた状態だったのでタイヤ交換されたのでしょうか?

書込番号:8809674

ナイスクチコミ!0


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/20 07:00(1年以上前)

フリードは、スペアタイヤのかわりにパンク修理材が入っているので応急処置をすれば良かったのでは?

書込番号:8810728

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2008/12/20 07:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

 パンクの度合いは、4センチ程度のキズが見えました。
 乗り上げてから、2キロもたたないうちにもうぺちゃんこでした。

 修理キッドでの補修は、キズの大きさに限界があると身内に聞いていたし、娘も一緒にいたのでJAFをよびましたが・・もしかしたら直せるものだったのでしょうか。

 JAFの人は買い替えだねぇ〜といっていたのであまり疑問に思わず買い替えましたが。

書込番号:8810808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/12/20 07:58(1年以上前)

>もしかしたら直せるものだったのでしょうか。

適切な行為だと思いますよ。修理して乗り続けるのは非常に危険です。

書込番号:8810821

ナイスクチコミ!0


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/20 08:19(1年以上前)

外から確認出来るキズがあること、2Km位の走行でタイヤがペチャンコになっていることから新品に交換されたのは適切な判断です。

先の方と同様でこのようなタイヤを補修して使用するのは危険ですね。

書込番号:8810863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/12/21 00:52(1年以上前)

タイヤ損傷するほどの乗り上げでしたか・・
タイヤだけで済んだのはラッキーですね。
ボディもホイールも無事で怪我もなしなんでしょう?

書込番号:8815275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/12/21 01:30(1年以上前)

ディーラーに行って、下の点検をしてもらった方がいいです。
乗り上げる場所にもよりますので、掲示板上では状況も解りませんので…
フロントタイヤだと思いますが、それだと駆動系とステアリングを兼ねてる
重要部分ですので、大きな衝撃を受けてる場合は要チェックです。

書込番号:8815446

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2008/12/21 11:20(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

 パンクは左のリアでした。(完全な見切り失敗です)若干あおられたという事もあるんですが、タイヤ屋ではホイル下等、無事との事でしたが一度点検してもらった方がいいですね。

 落ち込みでそこまで気がつきませんでした。

書込番号:8816676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/21 21:11(1年以上前)

乗り上げてしまったことによる、影響ですが、アライメントが狂っている可能性が大きいです。
輪留めに当てるだけでも、多少狂うということですので、タイヤがパンクするほどの衝撃だと、一度点検を依頼された方がいいと思います。
通常、ディーラーは、そこまで見ませんので、こちらから、アライメントの点検を依頼しないといけません。

測定で一万円前後かかると思います。(調整必要ですとさらにかかります)
二万円前後で何とかなると思います。

タイヤのパンク(接地面)であれば、修理キットでの補修が可能ですが、今回のケースはたぶんサイドウォールが切れてしまったと思われるため、補修は不可能です。

書込番号:8819384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

値引き金額について

2008/12/16 10:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 punijuniさん
クチコミ投稿数:10件

現在2社にて金額交渉中です。
グレード:G
駆動:FF
ボディカラー:ポリッシュドメタル
ディーラーオプション:Aセット/ETC車載器/リアスピーカー
で検討しておりますが、下取り車がないため本体の値引きは最大8万円程度との話です。
オプションも少なく、下取りも無いとなるとこの程度の値引きが妥当なのでしょうか?
皆様のアドバイスをお待ちしております。

書込番号:8792175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/18 01:04(1年以上前)

東京23区内ですが、国道沿いのディーラーではなく、
一本裏手に入った、整備がメインの小さなホンダカーズに行ったところ、
第一回目の見積作成時に、さらっと聞いたら10万円値引きしますと
あっさり言ってくれました。
(下取り車があるとかは言ってません)

2回目には少しだけねばって、15万円までにしてくれました。

商談の途中でしたが、諸事情により車を買うことをやめたので、
それ以上値引きになるかはわかりません。

値引きについて参考になったサイトのURLを貼っておきます。

http://freed-h.com/index.html
http://www.new--car.net/

書込番号:8800992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/18 01:12(1年以上前)

あ、すいません。

値引きについてのサイトを参考に、
オプションなど一切入れない本体価格のみの
見積書を作成して話を進めていました。

オプションなしで15万円まで値引きしてくれると言ってくれました。

うちの場合、大小合わせて半径2キロ以内に
4店舗ホンダカーズがあるからかもしれません。

あまり値引きをしなくても、その地域で競合するディーラーがいないと
値引きはしてくれない傾向にあるそうです。

書込番号:8801020

ナイスクチコミ!1


スレ主 punijuniさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/18 04:47(1年以上前)

ごまプーさん返信頂き大変ありがとうございました。
オプション全くなしで15万円!羨ましいです・・・
自分の場合、静岡での購入となりますので、都内ほど競合が激しくないとはいえ、この差は大きいですね。
現在海外駐在中で来年2月に帰国のためフリード購入を検討しているのですが、それまで帰国予定がないため知り合いの営業マンにメールや電話で対応してもらっています。
やはり実際にディーラーに足を運んで価格交渉をしなければ大きな値引きは難しいのかもしれません・・・
ごまプーさんに頂いた情報をもとに再度交渉してみるつもりです!!
ありがとうございました。

書込番号:8801429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/18 22:56(1年以上前)

 はじめまして、私の住んでる所は地方の新潟ですが、12月に入って値引き額は拡大してるようです。
 グレードはちがいますけど、12月4日にGエアロLパッケージのFFを契約しましたが、本体からの値引きは21万ディーラーオプションから7万の値引きでした。
 下取り車もあるのであまり参考にはならないかもしれませんが、やはりトヨタのコンパクトミニバン(パッソミニバン)をかなり気にしていました。
 根気よく交渉すれば値引き額の上乗せは、発売当初より可能かと思います。

書込番号:8805056

ナイスクチコミ!1


スレ主 punijuniさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/19 14:19(1年以上前)

フリーダム2世さん、返信大変ありがとうございます!
本体値引き21万+オプション値引き7万=28万の値引きっ!!!
すごいですね〜自分ももう少し頑張って値引き交渉致します。
ちなみに下取りは21万円の値引きの中に入っているのでしょうか?
また下取り車抜きでの本体値引きはいくらぐらいになりますか?

>やはりトヨタのコンパクトミニバン(パッソミニバン)をかなり気にしていました。
やはりこのあたりの車を競合させ更なる値引きを引き出して行こうと思ってます。

書込番号:8807471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/19 21:31(1年以上前)

たびたび失礼します。

トヨタのシエンタの後継(?)となる新型車が
年末年始に発表されるそうです。

シエンタ
http://toyota.jp/sienta/index.html

将来的にシエンタは終わってしまうそうです。

使い勝手が良くて私的にはこっちでも良かったのですが、
主人はかわいすぎて×と言ってました。

すいません。
話がそれましたが、新型車はフリードを意識しているらしいですが、
スライドドアではないと言ってました。
(トヨタの営業さんに聞きました)

それが吉と出るか凶と出るか・・・。

2月あたりだと、トヨタの新型車の売れ行きも
チェックできますね。

あとは、やはり3月の決算時期は大幅値引きが期待されるので、
一番初めの商談で納期を聞き、3月中に登録できる形で
買われるのがいいと思います。

ちなみに、在庫を持たない小さなディーラーで納期を聞いたら、
1か月半待ちと言われました。

書込番号:8808974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/12/21 10:24(1年以上前)

 返事遅くなりました。21万の中に下取り価格は含まれていません。
純粋に車両本体価格からの値引きです。

書込番号:8816445

ナイスクチコミ!0


kuroryoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 23:08(1年以上前)

わかりにくいかも知れませんが参考までに・・・。

G Lパッケージ(7人) のシルバーを今月初めに契約。
来月の初旬に納車予定です。
HONDAでは買わず、ONIXで一括購入。

オプションは、ドアバイザーと、トラッシュボックス。

あとはこっちの要望で、
@ナビ カロッツェリア HRZ099 + 取り付けキット
A今の車からのETC、レーダー付け替え
Bガラスコーティング
Cナンバーフレーム(純正ではないと思います)
D14インチアルミ(ジョーカーマキシム)
Eセキュリティ(バイパー330V)
F希望ナンバー

で、総額215万円でした。

あと、スタッドレスも考えているので、もともとついている、
ホイールももらう事になっています。

結構安く買えていると思うのですが、
詳しい値引き金額はよくわかりません・・・。

書込番号:8820117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/22 00:31(1年以上前)

>詳しい値引き金額はよくわかりません・・・。

いいですね。
それですよ。購入金額が自分で納得出来るかどうか?
問題にするのは値引きの額ではなく、購入価格と商品を比べて
自分自身満足出来る買い物かどうかが大事ですね。

書込番号:8820684

ナイスクチコミ!1


スレ主 punijuniさん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/25 05:30(1年以上前)

皆さんたくさんの情報ありがとうございました。

皆さんの情報を元にディーラーと最終的な交渉をした結果、自分の中で納得のいく金額になりましたので契約決めました。
最終的な値引きは約15万円程度、詳細は以下参照願います。

商品名:フリードFF(7人)
タイプ:G
ミッション:MAT
カラー:ポリッシュドメタル
メーカーオプション:なし
ディーラーオプション:ベーシックパッケージA/ETCブザータイプ/17cmリアスピーカー/カーオーディオ取り付け(本体は持ち込み)
販売諸費用:車庫証明は自分で取得
下取り車:なし

以上の条件で支払総額183万円です。

当面の問題は納車時期になりそうです・・・(2月に帰国予定で、車が一台もないため・・・)

色々とありがとうございました。

書込番号:8835860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:11件

ナビやオーディをフリードに取り付けた際にSRS警告灯がついてしまった方はいますでしょうか?

現在、原因追求でディーラーに入院してしまいました。

また、その時にどのような対処をしたのかもよろしくお願いします。

書込番号:8790476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/16 00:01(1年以上前)

居たとしても、ランプ点灯要因が同じとは限らないんだから
早急に掲示板の書き込みを原因のひとつと捉えず
ディーラーさんが原因追求してる結果見てからで良いのでは?

ステップワゴンの100万台限定車のスマートキーのオーナーさんみたいに
不安を大きく感じるだけですよ。(あのオーナーさんは、同じ様な書き込みで
今現在は不具合無くても不安が増してるようです。危惧してた通りになってる様で・・・)

書込番号:8790697

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/16 10:29(1年以上前)

私もディーラーで原因がはっきりしてから書き込みされたほうがいいと思いますよ。

全ては憶測に過ぎませんから。

書込番号:8792101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/16 20:26(1年以上前)

時間がかかるということでしたが、ディーラーの返答を待ちたいと思います。

書き込みしていただいた方、ありがとうございました。

書込番号:8794106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドレストのシャフトの間隔について

2008/12/14 13:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 ゆとなさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
フリードの購入を考えていますが、1列目シートのヘッドレストのシャフトの間隔は軸の中心から中心までで何センチでしょうか?フリードを購入された先輩のみなさん、よろしくお願いします。

書込番号:8782213

ナイスクチコミ!6


返信する
抹茶hさん
クチコミ投稿数:59件

2008/12/21 11:22(1年以上前)

 こちらではいつもお世話になっているので、お役に立ちたいですが・・どの部分かもう少し教えてください。

 差し込む銀のところですか?図ることは可能ですので(多分)

書込番号:8816688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 11:29(1年以上前)


 シャフトの中心から中心は測り難いと思いますので、
シャフトの左端どうし(または右端どうし)を測ればOKでしょ。
 間隔は一緒ですから。 分かりますよね。

書込番号:8816721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 11:43(1年以上前)


 追加

 シャフトは円柱形状で測り難くければ、
ヘッドレストを抜いて、シートの穴側の間隔の方が
測り易いかもしれないですね。

書込番号:8816789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 13:32(1年以上前)

こんにちは。

三本のプラスチック定規でノギスのように挟んで測ってみました。こんな測り方なので1mmぐらいの誤差があるかもしれません。

シャフトの外側同士を挟んで、172mm、シャフトの内側で、148mm、シャフト自体の直径が12mm、これが実測です。
148+12×2=172で一応実測と計算は一致しました。

正確なところが必要なら、ディーラーに聞いたほうがいいと思います。

書込番号:8817265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 13:39(1年以上前)

質問は軸間でしたので、追加します。

シャフトの軸間は148+12=160mmと(計算上)なります。

書込番号:8817300

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆとなさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 22:29(1年以上前)

親切に回答いただきありがとうございました。フリードを購入したらヘッドレストモニターをつけたいなと思っていて、カタログを見たらシャフトの間隔が広く感じたので、不安になって投稿してしまいました。16cmということで安心しました。

書込番号:8819863

ナイスクチコミ!0


さらきさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/23 21:01(1年以上前)

私はヘッドレストモニターを付けています。製品はhttp://www.katsunoki.com/?pid=9827075ですが、価格はヤフオクで落札したので、もっと安いです。取り付けは難しくはありません。画質はWVGAなので、綺麗で満足しています。取り付けの写真は、前のページに載せていますので、参照ください。
ヘッドレストモニターを付ける上での注意点を書きます。
・低価格な製品はほとんどが車検非対応です。
・純正のヘッドレストはシャフトが付け根で前方に曲がっていますが、モニターのはストレートです。そのため、純正に比較してヘッドレストが、かなり後方に位置する事になり頭が付かずほとんどヘッドレスト役目を果たしません。
・それから、フリードは2列目を目一杯下げても、一列目からあまり離れていないので、モニターは7インチで十分と思います。
とは言うものフリップダウンモニターよりは見やすいと思います。子供の受けも良いです。

書込番号:8829451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/23 22:55(1年以上前)

>かなり後方に位置する事になり頭が付かずほとんどヘッドレスト役目を果たしません。

なるほど、車検対応して無い意味が分かりました。
万一の事考えると、恐ろしくて装着出来ませんね、私は。
運命の分かれ道になりかねない大きな事ですよ、これは。

書込番号:8830274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

車内でTV録画DVDが観たい

2008/12/13 19:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 3591142さん
クチコミ投稿数:7件

取り付けるカーナビで悩んでいます。
子供のために、
TV録画したDVD(アニメ)を観られることを優先して決定したいと思ってます。

全く知識がないのですが、
DVDの録画形式(?)に気をつけさえすれば大丈夫なのでしょうか?
メーカー純正ナビでもOKですか?
(↑できればステアリングのスイッチを使ってみたい)

皆さんはどんなナビ使っているんですか?
おススメなどもありましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:8778198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/13 21:30(1年以上前)

録画した番組がデジタル放送だと再生するナビはCPRMに対応する必要がありますよ。
アナログ放送をダビングするなら不要ですけど。

書込番号:8778873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/12/13 22:21(1年以上前)

三年前のインターナビ使ってますが、地デジ録画は再生できませんでした。
やはりCPRM対応は必須条件です。
以前調べたとき今のインターナビは対応してたように記憶していますが、一応ディーラーに確認された方が良いでしょう。

書込番号:8779176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2008/12/13 23:24(1年以上前)

MOPに関しては、アンパンマン大好きさんがレビューしているように、CPRMには対応していないそうです。
http://review.kakaku.com/review/70100210664/ReviewCD=166140/

あとDVDに保存したMP3も聴けないそうです(CDは可)。

私もMOPですが、これだけは残念でなりません。
ステアリングコントローラーと4スピーカーはよいのですが。

書込番号:8779615

ナイスクチコミ!1


スレ主 3591142さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 00:31(1年以上前)

皆さん、早いお返事ありがとうございます。
「CPRM」「VR」といった言葉は初めて知りました。DVD録画は難しいです。

皆さんに教えて頂き早速調べてみましたが、
どうやらCARROZZERIA「楽ナビ」はCPRM対応しているようです。
MOPカーナビがCPRM対応していないのは残念です。
他メーカーも調べたいと思いますが、
この時点で「楽ナビ」が一歩リードです。

ステアリングのスイッチを使いたかったなぁ〜。
たぶん「楽ナビ」では対応できませんよね?

書込番号:8780011

ナイスクチコミ!0


さらきさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/14 08:40(1年以上前)

私もMOPナビで、契約後にCPRM非対応と知り契約変更を営業マンにお願いしたら、MOPは変更できないと言われ、がっかりしました。
しかし、地デジやCSの番組を録画して見たいので、現在はビデオ2台とデジタルビデオ編集機で対応しています。
まず、1台目のビデオで地デジ、CSを録画して、次にデジタルビデオ編集機を通して、2台のビデオにダビングします。2台目にはアナログとして録画されるために、MOPナビでも見れますし、ダビング10、コピーアットワンスも関係なくなります。アナログなので、画質は多少落ちますが、ほとんど気になりません。
設備投資は大きいですが、MOPナビを使いたい場合検討してみては。
私はDVE776を使用しています。http://www.prospec.co.jp/ 決して怪しい機械ではなく、作り等もしっかりしています。
ステアリングスイッチが使用したい場合は、後付もあります。例えば
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=10&no=0
「ステアリングリモコン」で検索すると色々あります。

書込番号:8781009

ナイスクチコミ!2


スレ主 3591142さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 13:24(1年以上前)

DOPナビもCPRM(VR)対応しているみたいですね。
「CPRM」という用語を教えて頂けたので、
なんとか自分で探せるようになりつつあります。

ステアリング埋め込み純正スイッチで扱いたかったのですが、
現状ではどうもナビの付属リモコンで対応するようなのですね。
リモコンをハンドルに固定するだけでは、
操作時にクルクル回ったり、とても不安定なように見えますが…。

嫁や子供からは、録画DVDの車内視聴は最優先項目です。
DVD録画や編集の難しさがあると、嫁にはできないそうにないので、
我が家ではその分をナビ費用へ当てるようです。

なんとか満足のできるナビを買えそうです。
ただ本当にナビっていろいろあり、選ぶのは難しいですね。
嫁さん希望のフリードも高いですが、
加えて嫁さん希望を満たすナビも高いなぁ〜 ^_^;

書込番号:8782192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/14 19:48(1年以上前)

質問とは直接関係ありませんが、TV録画したDVDの子供への車内視聴については、あまり感心できませんね。
車の中では、外の景色をみて子供とのコミュニケーションを多くしたほうがよいのではと思います。

参考までに、現在使用していますフリードのタイプはGB−3改、ナビはDOPのVXH−093CViを使っています。ハンズフリーができないのでMOPナビはあきらめてDOPナビにしました。確かに機能は充実しているようですが使い勝手はあまりよくありません。ちなみに、前車は、RB−1のMOPナビでステアリングからの操作とボイスコマンダーがついていて、比較してみると、かなり便利でした。

書込番号:8784078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/14 20:03(1年以上前)

こんばんは!
私は、うちのプリキュアダビング係です(笑)。
リアルも忙しく時間もない30代おじさん。
結局MOPナビにしたのですがその訳をお話します。

「貧乏暇なし、時は金なり」の立場なので、ダビングにかかる時間も非常に重要となります。

ずっと使っていたソニーのHDD搭載DVDレコーダー(RDR-HX90)でプリキュア1話をアナログ放送で録画しDVDメディアへダビングするのに必要な時間は3分20秒(ファイナライズ抜き)です。

それに対してソニーのブルーレイディスクレコーダー(BDZ-X90)(今年の春頃購入)でプリキュア1話を録画し、CPRM対応DVDメディアへVRフォーマットでダビングするのに必要な時間はファイナライズ抜きで約31分!
4話ダビングしたら2時間以上??!!
実に9倍以上!
その間レコーダーの使用はできません・・・

あまりに時間がかかります・・・。この差はあまりにも大きくそこで出した結論は、これまで通りDVDへダビングしたい番組についてはアナログで録画してDVDへダビングする方法を選びました。

CPRM対応のナビを買ってもこれだけ時間がかかるようだと「地デジ→VRモードでDVDへ録画」は現実的に使い物になりません。私が知らないだけでもっと良い方法があるのかもしれませんが・・・
なので、ナビで使用すること限定で考えればアナログで録画して、通常のDVDメディアへ録画したほうが録画時間的にみてとても実用的です。

というわけで、MOPナビでも、とりあえずはいいや・・という結論になりました。
これでとりあえずアナログ放送が終了する2011年7月末までは対応できます。
その後のことはその時考えようという今良ければそれでいい「キリギリス作戦」ですね^^
さらきさんが紹介している装置もダビング時間が短ければ非常に良い装置だと思います。
2011年頃になればアナログのテレビをそのまま使用したい人のために、地デジ放送をアナログへ変換してくれるコンバータ等も出てくればいいなぁと勝手に期待しています。

MOPナビ限定のステアリングスイッチも非常に重宝します。特に頻繁に使うボリューム調整が手元でできるのは重宝します。G・Lパッケージの方は本来ピラーアンテナのところ、MOPナビをつけることによってマイクロアンテナが漏れなくついてきます。

最近4歳の娘のためにディーラーでリア席モニタをつけました。
DVDの写りは非常に良いです。また室内灯の灯りが白色のLEDで非常に明るく綺麗なのが良いです。青色LEDを使用しているのか、蛍光灯と同じ色なので車内も自然な色になります。

これは私の選択であり、どれがベストとは言えないです。若干でも参考になれば幸いです。

書込番号:8784161

ナイスクチコミ!2


スレ主 3591142さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/15 01:43(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます。
確かにダビングするなどの毎回の工数は無視できませんね。
小さなモニターですから、アナログでも問題ないのでしょう。

2011年以降についても考えさせられますよね。
ワンセグ放送がケータイ向け番組にシフトする可能性もありますから、
それに備えようと思えば、地デジ12セグ対応ナビになります。

我が家での運用をもう一度吟味して、ストレスのないナビを選択します。

皆さん、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:8786379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ガタがありませんか?

2008/12/13 16:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 dejavu,さん
クチコミ投稿数:8件

先日、我が家にもようやくフリードが納車されました。
運転していて気になる点が2つあります。
@運転席にガタ?がある。
Aナックルアームが錆びている。
皆さんのお車はいかがですか?
具体的には、
@につきましては、ストップ&ゴーを繰り返す時など運転席が「カタッ」と動きます。
以前乗っていた車には無かった症状なので少し気になります。
ちなみに、車から降りて運転席の背あてを前後に揺するとガタがよくわかります。
Aにつきましては、下から覗くとフロントのナックルアームが左右とも真っ赤に錆います。
いくら見えにくい所とは言え、新車を買ったのに錆びだらけでは少しショックです。
全体的にはいい車だけに少し残念です。

書込番号:8777356

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2008/12/13 17:03(1年以上前)

>@運転席にガタ?がある。

何処かに緩みが有るので、販売店で見て貰ってください。

>Aナックルアームが錆びている。

下記のサイトの最後の写真と同じ所が赤い場合は仕様です。
赤いのは錆び止めの為です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/303894/car/317326/563654/note.aspx

書込番号:8777567

ナイスクチコミ!0


スレ主 dejavu,さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/13 17:21(1年以上前)

itosin4さん早々のご回答ありがとうございます。
がた?につきましては、今度1ヶ月点検の時、販売店に言ってみます。
錆びについては、錆び止めだったのですね。安心しました。
ご助言、まことにありがとうございました。

書込番号:8777653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2008/12/14 01:52(1年以上前)

ナックルアーム・・がどこを指すのかわかりませんが、リンク先のオレンジのペイントはスタビリンクの取り付け部ですね。
それより、ナックルアームらしき左上の写真・・・たしかに錆びてる。
少々錆びたところで問題ない箇所ですが・・ショック?!(笑)
運転席のガタは前後スライドのロックが掛かっていないこともあるので停車時にシートを座ったまま揺すってロックの掛かりを確認した方が良いかも。
もしかしたら、本当の不具合かもしれないので。

書込番号:8780375

ナイスクチコミ!0


スレ主 dejavu,さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/14 11:19(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん、レスありがとうございます。
早速、前後スライド及び背あての角度調整を色々な位置で確認してみました。
結果はどこでも同じ様にガタ?遊び?があるものでした。
ちなみに助手席も同様に試しましたが、若干ですがガタがありました。
もしかして仕様?なのかな。
ご心配いただきありがとうございました。

書込番号:8781651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2008/12/14 13:02(1年以上前)

こんにちは。
あくまで推測ですが、レールのガタが少し大きいのでしょう。
座席を前後に調整するためのレールが座席には付いていますが、このクリアランスが小さいと前後の調整が「渋い」とクレームが来ます。
かと言って緩すぎると、今回のように「ガタがある」とクレームになります。
単純な部品なのですが、ドライバーの近くにあるため非常に微妙な部品でもあります。
ばらつきの範囲内ならどうしようもないのですが、一度ディーラーで試乗車と比較すれば、ある程度の見極めが出来ると思います。

書込番号:8782102

ナイスクチコミ!0


スレ主 dejavu,さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/14 23:27(1年以上前)

キャパシタさん、こんにちは。
なるほど、クリアランスは大事ですね。
いずれ機会がありましたら試乗車と比べて見たいと思います。

書込番号:8785644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 15:25(1年以上前)

私のフリードにシートのガタは有りませんが、ナックルは見事にサビてます。

サビ止めなんていっさい塗って有りませんよ(笑

一応、販売店には大丈夫なのかと聞いてますが、問題なしとの返事でした。

書込番号:8798116

ナイスクチコミ!0


スレ主 dejavu,さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/18 00:02(1年以上前)

かりんちゃんパパさん、こんにちは。
そうですか。かりんちゃんパパさんのお車のナックルも錆びていましたか。
錆びが良いのか悪いのか分かりませんが、
少なくとも、私の車だけが錆びているのではない事が分かり、なんだか不思議な安心感に包まれております。
情報、ありがとうございました。
 

書込番号:8800689

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/19 21:55(1年以上前)

随分過去スレですが・・
やはりここって錆びるんですね。
うちのフリードもナックルアーム錆びて自分で塗装しました。
きちんと錆びとりしてからです。
今日エンジンルームのエンジン左側のセンサーのベース部分が錆びてました。
錆び取してから塗装しました。
ホンダ車の質も随分と落ちたもんですね。

書込番号:14956969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,650物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,650物件)