
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2008年12月9日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月30日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月19日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月23日 07:32 |
![]() |
1 | 8 | 2008年11月25日 17:48 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月23日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。現在海外駐在中で帰国にさいし車探しをしています。
フリードの中古車を購入しようとしてますが、純正のナビがついています。
手持ちのリアモニターを付けたいのですが、他に必要な部品は何でしょうか?
現在持ってるものは下記です。でもアンテナはありません。
リヤモニター:パナソニック TR−T90WV1
デジタルチューナー:パナソニック TU−DTV100
純正ナビですから、リアでモニターを見るのにはどのようにするのかも
知りたいのですが。 (純正ナビ車を使用したことないので)
1点

こんにちは
基本的に純正ナビに対して、純正社外品のリアモニターの取り付けはほぼふかのうですよ。
僕の場合は逆で、純正(ホンダ)ナビ(リアモニター付)に対してリアモニターを純正のまま生かして社外ナビを取り付けようとしましたが、不可能でした。
純正には純正、社外品には社外品です。
やってやれない事はないようですが、相当厳しいらしいですよ。
書込番号:8746995
0点

え! そうなんですか。
リアモニターは高かったので、海外に来る前に取っといたのですが。
ナビも取っとおけばよかたんですね。
ありがとうございます。 まだ帰国してないのでじっくり考えます。
書込番号:8747110
1点

純正ナビとはメーカーですか?ディーラーですか?
メーカーであれば出力アダプターをつければ社外のリアモニターも取り付けできます。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/avc4.php
ディーラーの場合は種類によって異なるので調べてください。
また、上記の出力アダプターが販売されているメーカーでは入力アダプターは販売されていないのでDTV100の取り付けは出来ませんがメーカーオプションのナビであればワンセグは受信できるはずなのでとりあえずは接続しなくてもよろしいかと!
書込番号:8749100
2点

ありがとうございます。このような物があるのですね。
純正ナビはメーカーでした。あきらめて価格.comでナビを探してました。
書込番号:8750261
1点

みなさん、もっと正確な返事をしてあげましょう。私はメーカー純正HDDナビを付けています。納車後ヤフオクでヘッドレストモニターを落札し、付けています。ナビとの接続はデータシステムのビデオ出力ハーネスを使っています。http://www.datasystem.co.jp/catalog/vharness/index.html 適合表見てください。定価3500円と(実勢価格はもう少し安いですが)ちょっと高いですが、3口の分配器も付いているので、私の様にモニターを2台付ける方には重宝すると思います。
それから、みんカラは大変参考になりますよ。http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=7917 ナビの外し方とかも載っています。私もアップしています。それから、写真はシートカバーを付けているので、フリードぽく見えないかもしれませんが。
書込番号:8759450
2点



昨日、G Lパッケージ契約しました。
せっかくなので、来年の1月登録にしました。
(納車は半ばぐらいみたいです)
タイヤのホイールをアルミにするのですが、
@Exceeder LS5
Aジョーカーマキシム
のどっちかで迷ってます。
インチアップはせずに、14インチのままですので、
参考に回答お願いします。
0点

僕は今日契約しましたが、アルミはメーカーオプションのを付けました。GエアロLパッケージですんで、ベースは同じですね。真ん中にHの文字のデザインが好きで、そうしました。1月登録は、僕も悩みましたが、中古でさばくとき、5年も立てば、大きな開きは出ないと聞き年内納車にしました。あんま参考になんないですね。
書込番号:8714689
0点

私は、15インチですが、@と同じメーカーの「WAREN WS」を買いました。
「WAREN WS」と「Exceeder LS5」との違いはスリットが入るか入らないかです。もし、スリット入りが良いのなら、参考にしてください。
私は、近くのショップで「WAREN WS」をミシュランX-ICE KI2(185/65R15)とのセットで76,400円で買いました。(ナット込み)
書込番号:8714789
0点



現在パイオニアのナビ(AVIC-HRZ099)の取り付けを考えています。
そこでipodのケーブルや携帯電話のケーブルを取り付けたいのですが
ケーブル類をパネルの下部にある突起みたいなところから出し、
下のトレイに置くことはできますでしょうか?
当方初心者で現在は納車待ちの状態です。
ご教授お願いします。
0点

「パネルの下部にある突起みたいなところ」の意味がよくわからないのですが、ナビの下のあたりから出すのは無理なように思います。
うちはディーラーオプションのSSDナビ(vxs-092cvi)にipodケーブルをつないでますが、ケーブルの先はグローブボックスの中にあります。ipodの操作はすべてナビ側でできるので、ipodは隠してます。
書込番号:8809363
0点

HRZ-88を自分で付けました。
Fomaケーブルと音声認識マイクのケーブルをナビ下部から出しましたが、
無加工では出せません。
私はナビ下のトレーの縁にケーブルが通るだけの切り欠きを開けて出しました。
奥の方になるので目立ちませんし、ケーブルを押し込むとダッシュ内に
入るので、繋ぐ時だけ少し引き出して携帯をトレーに置いています。
フリードは内装のバラシが簡単なので結構いろんな事が簡単にできますよ。
書込番号:8809681
0点




http://www.premium-club.jp/info/device/device.html を見てくください。
アイ・オー・データとITX イー・グローバレッジ では\5000差があります。アイオーの方が高いですが名が通っているので迷いましたが、結局 私は安いITX製を購入しました。問題なく使っています。接続も最初は戸惑いましたが、慣れれば簡単です。
書込番号:8678129
0点



早いもので納車してから2ヶ月経ちました。
燃費は良いし、乗り心地も良いし、不具合も無く?
大変満足しています。
ただ、ひとつ疑問に思った事がありまして皆さんに
お聞きしたいのですが、ライトをつけたままドアを開けると
通常はブサーが鳴りますよね、私のフリードも鳴ります…
ただし運転席のドアだけです、助手席は鳴らないんです。
いつも狭い駐車場の関係で必ずバックで駐車して、助手席から乗り降り
しているのですが、(運転席側は壁)この前ポジションを消し忘れていて、
危うくバッテリーが上がるところでした。
もしかしたら初期不良なのではないかと思いまして…
因みに嫁のムーブでは助手席でもブザーが鳴ります。
1点

ライトをつけた状態で助手席のドアを開けると私のアルテッツァでは
ブザーは鳴りません。
しかし、家内のファミリアは鳴ります。
メーカーによって異なるようです。
書込番号:8671848
0点

スーパーアルテッツァさん
不具合ではなさそうなんで安心しました。
ありがとうございます。
でもミニバンにはあるべき装備だと思います。
書込番号:8672017
0点

セダンでも必要かもしれません。
実は私も乗り降りは助手席から行っています。
家の駐車場が狭く運転席側を壁ギリギリまで寄せて駐車している為です。
今はDOPのコンライト(オートライト)を付けましたので消し忘れはありませんが
以前一度だけ消し忘れて危うくバッテリーを上げるところでした。
完全にバッテリーが上がるとキーレスエントリーでは開錠出来ません。
又、助手席側にはガキ穴がありませんので車内に入る事すら出来ませんので
ボンネットを開けてブースターケーブルの接続も出来ません。
書込番号:8672364
0点

メーカー違うと仕組みも違いますね?
スバル車だとメインスイッチを切るとライトも全て消えてしまうので、「ライトの消し忘れ」とは無縁ですわ。
ただし、半ドアで室内灯が点きっぱなしとかには注意ですかね。
それ以外では「キーの抜き忘れ」の警告が運転席のみで鳴るくらい。
書込番号:8672732
0点

私のフリードも助手席側はやはり鳴りませんね。
フリードは高目の値段設定ですが装備は???がありますよね。
ライト消し忘れブザー以外にも
・シートベルトアジャスター無い
・シートハイトアジャスター無い
・助手席アームレスト無い
・マップランプ無い
・ドアの内張りプラスチック剥き出し
・三人シートにセンターヘッドレスト無し
などなど軽自動車以下のところもあります。
でもこの装備が無いからフリード買わないと言われないようにしてあると思われます。
書込番号:8680065
0点

こんた@鈴鹿さん こんにちは
>シートベルトアジャスター無い
この件ですけど、シートベルト通しが以前ですと固定でしたので上下で角度調整していたのですが
フリードは、シートベルト通しが回転式(360°)ですので、上下で調整が不要に成ったのです。
書込番号:8680172
0点

>フリードは、シートベルト通しが回転式(360°)ですので、上下で調整が不要に成ったのです。
シートベルトアジャスターが不要になったわけではないと思います。
(誰でもわかることですけど、)付けなくても我慢してもらえるように、機構を変えただけです。
書込番号:8685757
0点

それぞれの使い方によって、クレームも異なってくるようですね。
ステップワゴンの全長を縮めて、排気量と車高を落として、CVTにして、デザイン変えて・・・、設定価格からして買う前はそういう車だと想像してましたが、蓋を開けるとあちこち(それも目に見えるところ)をコストダウンしてる車だとわかりました。
大量生産される車って、サイズが変わっても値段が変わらない服や靴と同じで、ボタンやジッパーをやめたりしないと価格は落ちないのでしょうか。
私的には、無段階間欠ワイパーの代わりにハイトアジャスター、ドアミラーウィンカーの代わりにシートベルトジャスター、ですね。
書込番号:8689736
0点



パナへ取付角度について質問していたら以下のような回答が返ってきました
フリードにカーナビを取り付けた人はいますでしょうか
ディーラーへは相談するつもりですがどなたか対処方法を知っていたらお願いします。
「1)誠に申し訳ございませんが、弊社の調査資料によりますと、
「ホンダ:フリード」
年式:2008年(H20年)5月〜2008年(H20年)8月時点
型式:DBA-GB3、DBA-GB4
は、オーディオ取付け部の傾斜角度が30°以上となりますので、
「CN-HW1000D」を始め、弊社の市販カーナビステーションおよび、
カーオーディオの取付けは不可能と判断いたしております。
何卒、ご了承ください。
お手数をおかけいたしますが、念のために、ディーラー様にて年式/車両型式
の確認をお願い申し上げます。
2)「CN-HW1000D」を始め、弊社カーナビステーション、
カーオーディオの取付け許容角度は、
・奥行き方向:30°以下
・横方向:水平
になります。
「CN-HW1000D」は、3Dジャイロセンサーを搭載していますので、
取付け角度が少しでも大きい場合は、
・ジャイロセンサーが正常に動作せず、自車位置が正しく表示されません。
また、
・ディスプレイ部のOPEN/CLOSE動作
・ディスクの挿入/排出動作
・ディスクの読み込み、音飛び、画像の乱れ
などの不具合要因になります。
したがいまして、車両に取付ける場合は、取付け許容角度範囲で
お願いいたしております。
申し訳ございませんが、設定などにより、傾斜角度を40度まで対応にする
などはできません。
何卒、ご了承ください。
恐れ入りますが、取付けしていただきましたディーラー様に、現車を見せ、
ご相談いただきますようお願いいたします。
ご期待に添うご案内ができず、誠に恐縮に存じます。
ご不便、お手数おかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。」
0点

基本的には対処方法はありません。
ただ、実際のところ、取付角度の違いがわかるほどの誤差が出ることはほとんどありませんので、自己責任において取り付けてみるというのもひとつの手です。
もっとも、不安であれば、仰角40度まで対応しているパイオニアにするほうがいいかもしれませんね。
書込番号:8668171
1点

フリードは、すでにパナソニックの適合で不適合になっているはずです。
フリードに限らずフィットや初期型ストリームもパナソニック製品は取り付け不可です。過去クチコミ参照してください。
ディーラーは社外品には知識がないので付け替えなどはディーラーに相談するしかないでしょう。
どうしても取付したければオーディオ専門店で大幅な加工が必要です。
書込番号:8668231
0点

対処方法?とは具体的に何が知りたいのかよく分かりませんが。
パナは保証外と言っているので自己責任で取り付けとなるでしょう。
ご参考までに私はCN-HDS950MDを取り付けて使用してます。
確かに取り付け角度は30度以上ありますが作動、精度に問題は無いです。
書込番号:8680285
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,650物件)
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 370.7万円
- 車両価格
- 358.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
フリード G 禁煙車 パワースライドドア 純正ナビ ETC Bカメラ ステアリングリモコン CD/DVD/BT/MSV スマートキー 電動格納ミラー フルセグTV
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 165.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 7人乗り・ナビ・フルセグTV・バックカメラ・両側パワースライドドア・LEDライト
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
20〜1006万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 370.7万円
- 車両価格
- 358.7万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
フリード G 禁煙車 パワースライドドア 純正ナビ ETC Bカメラ ステアリングリモコン CD/DVD/BT/MSV スマートキー 電動格納ミラー フルセグTV
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 165.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング 7人乗り・ナビ・フルセグTV・バックカメラ・両側パワースライドドア・LEDライト
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 9.0万円