ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

リアカメラについて

2008/11/18 23:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 すす23さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして!現在商談中です。ナビをメーカーオプションにするか、社外品にするかで迷ってます。社外品にするとリアカメが車体に組み込まれないため、いたずらされることを懸念しています。一方で社外品の方が高機能でしかも安価。
社外ナビのリアカメを付けられた方、どんな位置につけましたか?
いたずらされちゃいそうな感じですか?

比較しているナビはディーラーオプションのVXH-098CVUとパナソニックのCN-HW830Dです。

書込番号:8660096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/11/19 23:42(1年以上前)

私はCN-HW1000Dをリアカメラ付・ETC付で正規ディーラーさんに持ち込みで取り付けてもらいました。
「純正の工事が多いので、今回はいたずらされないような場所を選んでに取り付けるのに時間がかかってしまいました。」とこちらから頼んだ訳ではありませんでしたが、ナンバープレートの上側の覗きこまないと見えないような位置に苦労?して取り付けてもらえました。
後ろから普通に見た状態ですと付いているのがまず分からない状態です。でもチョット下向き加減になっているようで、パナのパンフレットのサンプル写真で見るより遠く側がちょっと見えてませんが。
ディーラーさんには大変感謝しています。
それなので工夫次第でほとんど付いているのが分からない位置に取り付けられるようですよ。

書込番号:8664478

ナイスクチコミ!0


スレ主 すす23さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/20 09:49(1年以上前)

ありがとうございます!ディーラーでそういうこともやってくれるんですね!ちょっと相談してみます。 取り付け時の工賃はどれくらい取られましたか?も、教えてくれると助かります。 他の皆様。もっともっと情報をお待ちしています!よろしくお願いします

書込番号:8665621

ナイスクチコミ!0


CafeBlue?さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/20 13:15(1年以上前)

Hondaディーラのメカニックさんの時間単価は関東で\8,400位です。
自分でその作業をやったらどれくらいかかるか見当をつければ金額は出るのでは?

ちなみに私は「VXH-093CVi+リアカメラシステムセット」を付けましたがカタログにも書いてありますが作業時間は2.7です。
時間単価をかければ\22,680になります。これがおおよその請求される金額です。

社外品は慣れの問題もあるので、取り付けてもらうディーラに確認してください。取り付け費用はほかのディーラとの価格比較は無意味です。
安いほうが良いのならば市中のカーショップのほうが良いと思いますよ。

書込番号:8666210

ナイスクチコミ!0


スレ主 すす23さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/20 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。当方ナビの取り付けはわからないので、時間間隔もわかりませんでした。ディラーに問い合わせたところ工賃は25000円との回答をいただきました。ただしリアカメを内部に取り付けるのは不可能と断られました。

書込番号:8667401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/20 20:46(1年以上前)

ETCとリアカメラの他VICSビーコンユニットも付けてもらっていました。
取付工賃は2万円です。
当初VICSなしで2万円でしたが、後からVICSを追加しても同じ金額でいいですよとのことでやってくれました。

あと、リアカメラの取り付け位置ですが、説明が悪かったようですみません。
あくまでも車の内部側には付いてません。ナンバープレートの上の段差の部分を利用して、車の後部から見た時にほとんど付いているのが分からないような状態、先にも書きましたが覗きこまないと分からないような状態で付いています。私的には上手に付けてくれたなと思ったのですが、そんなの今時当たり前なのでしょうか。

書込番号:8667602

ナイスクチコミ!0


スレ主 すす23さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/21 07:13(1年以上前)

みたかのぶやんさん 

ありがとうございます。取り付けは内部ではないのですね!私のケースでも社外品をディーラーに持ち込んでも取り付けはしてくれるそうですが、オートバックスでつけると4000円を払うことで3年補償が付きます。ゆえにオートバックスで付けてもらう方向で考えたいと思います。外観で見えないように付けられるんですね!そこが聞きたかった!ありがとうございます。ただディーラーオプションのナビを付けると5年補償が付くようで、、、さらに悩んでます。

書込番号:8669385

ナイスクチコミ!1


スレ主 すす23さん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/30 21:48(1年以上前)

結局、ディーラーオプションのナビをつけて契約しました。+13000円で5年補償が付く。というのが決め手でした。 いろいろアドバイスありがとうございました!

書込番号:8714717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 harajiroさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。いろいろと教えて下さい。

先週GLパッケージ8人乗白色両側自動ドアの契約をしました。
展示車(未登録、未走行)があったので早く&安くしてもらえて
ラッキーでした。

で、オーディオレスのためナビを探しています。
普通に選ぶと2DINになると思いますが、純正位置だと角度が付
きすぎていてモニターが見にくくないでしょうか??

現在納車待ちなのでイメージで話しているだけですが、1DIN+1DIN
で角度調整しようか検討中です。でも1DIN+1DINは高いんですよね。

ご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:8651261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/17 22:02(1年以上前)

私は2DINです。オーディオレスを購入して当初同じような心配をしながら後付けをしましたが、確かに前車(CR−V)に比べれば上向きとなっていますが、実際使用し始めると特に気になりません。スッキリしているので私は2DINにして後悔はありません。

書込番号:8655030

ナイスクチコミ!0


でん松さん
クチコミ投稿数:24件

2008/11/18 19:20(1年以上前)

私は先日14日に2ヶ月待ちで納車されました。

ナビはMOPのインターナビですが、以前から指摘されていたナビの角度とか距離はまったく気になりませんよ(まぁ人それぞれだとは思いますが・・)。

それよりもルームミラー周辺にライトがないのと、ナビを起動していなければ時間がわからないのが気になっています(時計は後日ホームセンターで買いましたが・・・)。

書込番号:8658528

ナイスクチコミ!0


スレ主 harajiroさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/18 21:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

皆様のアドバイスを元に2DINナビを予約しました。
こんどの日曜日(23日)に納車ですので、そのまま
用品店へ取り付けに行って来ます。

ありがとうございました。

PS
当方、展示車なので契約から納車まで2週間でした。
もっと待ち時間が長い方がドキドキ出来て良いです
よね!?

書込番号:8659295

ナイスクチコミ!0


スレ主 harajiroさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/23 21:41(1年以上前)

本日納車でした。

ディーラーから直行でカーショップへ行き2DINナビ
付けました。

角度ですが、皆様の言う通り違和感無いですね。
着座位置が高いためでしょうか。

ありがとうございました。

書込番号:8681064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ドアミラーの格納角度について

2008/11/03 23:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

先日フリード納車して快適に乗っておりますが、気になることがあり購入された方に質問します。
ドアミラーの格納角度が左右で違うように思います。運転席側のほうが格納量が少ない感じがします。
窓ガラスに人差し指先を付けて格納時のドアミラー先端部が人差し指のどの辺りに来ているかを計ってみると、助手席側が指先から第二間接くらいまでの離隔に対し、運転席側では指1本分以上の離隔があります。
皆さんのフリードはどんな感じでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8593109

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2008/11/04 06:59(1年以上前)

フリードに限らず多くの車は、このような仕様になっています。
フリードではありませんが私や家内の車も同様です。

理由は運転席からドアミラーを見やすくする為、収納前の状態で助手席側が
運転席側に比較して倒れています。
これから左右同程度(例えば60度とか)の角度で収納するので助手席側が
収納時収納角度が多く感じる訳です。

一度ドアミラーを収納していない状態で車を上から見て下さい。
左右のドアミラーの角度が異なる事が分かると思いますので・・。

書込番号:8594113

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2008/11/04 12:39(1年以上前)

その差が多いのかどうかは不明ですが私の所有する車2車種(もう一台有りますが)で確認してみました。
1台はトヨタもう1台は三菱です。
結果どちらも左右均等に格納していますね。
左右で運転席からの角度が違うからと言うのもうなずけるんですが鏡面だけ角度が違うだけで良いのでドアミラー本体の角度に差を付ける意味はないような気がします、格納時ならなおさらですね。
但し、フリードの鏡面が固定でドアミラー全体で視野角を調整しているのなら何となくは理解でき無い事はないですがね、格納リミットがずれているか?そのような仕様のような気がします。
ディラーで確認して貰うのが一番すっきりすると思います。

書込番号:8594871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/11/04 12:40(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、回答ありがとうございます。

格納していない時の角度の違いは分かるのですが、それであれば左右で格納量を調整しているのではないでしょうか。フリードは格納量が同じのため格納後も左右で角度が違うということでしょうか。

追加質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
運転席の格納後のドアミラーがけっこう気になるもので・・・。

書込番号:8594872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/04 12:43(1年以上前)

それが仕様です。
気にするだけ損ですよ。
それか、気になるならディーラーさんに一度確認してもらうか
展示車等で比較しましょう。

書込番号:8594885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/04 19:16(1年以上前)

はくぅなまたぁたさんこんばんは!
ちょうどスケールがあったので測ってみましたがおっしゃるとおり運転席側のほうが格納量が少ないですね。
格納時のサイドミラー〜窓ガラス間の距離は測る場所にもよりますが、左右対称に同じ位置で測定して運転席側82mm、助手席側53mmでした。
それにしてもよく気づきましたね!
私のフリードもそうなので多分仕様でしょうか。

書込番号:8595999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2008/11/04 20:53(1年以上前)

既に他の皆様から多くのご回答がありましたが私の車や家内の車も
格納(朝は寝起きで収納と書き込んでしまいました)時、左右で差が
あります。

それなら運転席側の作動角度を大きくして格納した状態は左右同じに
すれば良いという事ですね。

ここからは私の推測ですが輸出車(左ハンドル)にも同じドアミラーを
使うのではと考えています。
輸出車にはドアミラーを開いた状態で左右の角度を変えるだけです。
フリードに輸出車があるかは把握していませんが、右ハンドル、左ハン
ドル共に同じ部品を使う事が出来ればコストダウンを図る事が出来ます。

若しくは他の輸出がある車種との共通部品という可能性もあるのではと
思います。

以上、私の推測ですので間違いがありましてもご容赦下さい。

書込番号:8596487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/11/04 23:18(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

アンパン大好きマンさんも同じようなので、やはり仕様なのでしょうか。1ヶ月点検時に一応ディーラーで確認します。

しかし、こんなところまでコスト削減しなくてもいいのではないかと思います。

書込番号:8597454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/07 09:18(1年以上前)

私のフリードも違いますよ。
ほんと、よくこれに気付かれましたね。
実際、格納時の隙間を見ると全然違いますね。

これは仕様からくる偶然の賜物かもしれませんが・・・、偶然昨日の夜、道端に駐車するのでハザード出してミラーを格納することがありました。運転席から見ると、左右のドアミラーウィンカーの光り具合が程よく均等に映ります。もし助手席側と同じ角度で倒れたら、ドライバーは運転席側ミラーウィンカーの球がモロに見えることになりハレーションを起こすのではないか、と思いました。

私はあまりミラーを格納する癖がついてないので、この件については気になりませんが、真実がわかればまたご一報ください。

書込番号:8606998

ナイスクチコミ!2


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/07 20:57(1年以上前)

市販(約2千円)のドアロック連動ミラー格納装置を取り付けたのでミラーは頻繁に
格納されるのですが、ドアミラーの厚みがかなりあり格納も中途半端な状態なので
運転席側のドアミラーは格納しても結構自己主張をしています。
調べるとダイハツ・YRVも格納前は左右不均等ですが、格納後は左右均等になり
ドアミラーが薄い事もあって非常にコンパクトに格納されます。
どうやら運転席側の作動時間が長いので左右均等に格納される様です。
(良く出来ています。しかし作動音が非常に五月蠅いのが難点です)

対してフリードは何故か助手席側の方が作動時間が長いのですが、何か設計上
間違っている様な気がします。

書込番号:8609152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MOPナビ

2008/11/02 18:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:5件

MOPナビから社外製ナビに変えたくなった時、取り付け可能ですか?またステアリングスイッチの機能は社外製でも使えますか?

書込番号:8586611

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/11/02 19:06(1年以上前)

交換→機種による
SW→機種により使えるものがあるかもしれないがほぼ不可

書込番号:8586852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/11/02 19:27(1年以上前)

一体型であっても、強引にやるのなら、
レス仕様のインパネと交換ですね。
ステアリングスイッチは、MOPナビのメーカーと、
市販ナビのメーカーが同じであれば、多少の可能性はありますね。

書込番号:8586933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/02 20:39(1年以上前)

もう注文しているようであれば遅いのですが、個人的にはインターナビなどを活用する場合でない限りはメーカーやディーラーオプションのナビに優位性はないように感じます。
社外品であればもう少し安く取り付けられますし発展性もあります。
もし現状で迷っているのであればMOPではなく社外品で検討してみてはいかがでしょうか?
個人的意見ですので一参考として。

書込番号:8587250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/19 18:56(1年以上前)

フリードのMOPナビはフィットと違って普通の2DINタイプなので、多分(あくまでもタブンですよ)、市販のナビと交換できると思います。
配線はMOPナビ専用になっているので、ディーラーのメカニックに教えてもらう必要があります。ナビのはずし方も教えてもらわないと、素人では難しいと思います。
MOPナビは、インターナビの渋滞情報とか新規道路開通サービスとかは魅力的なんですが、ナビそのものの機能はイマイチ面白みがないですね。

ステアリングスイッチについては、フリードのMOPはホンダ専用仕様の三菱電機製なので、市販の三菱ナビ!とも互換性はないでしょう。

ところで、こんな↓商品が出ています。
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_honda.htm
赤外線リモコンつきの市販ナビであればステアリングスイッチを使えるようです。説明書を読んだ限りでは結構ハードルが高そうですが・・・だれか人柱になって試してくださる方はいないでしょうかね?

書込番号:8662997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハロゲンフォグライトについて。

2008/10/31 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:19件

2日前に納車され、快適にフリードライフを楽しんでおります。
・・・が、昨日何気にフォグが気になりよ〜く見てみると、マルチコートブルーを頼んだと思うのですが、奥が黄色く見えるんです・・。すぐアクセサリーのカタログを見てみるとマルチコートブルーは黄色いところがない!! でもマルチコートイエローの点灯色は淡黄色発光となっていて、点灯してみると淡黄色ではないような・・・
ハロゲンフォグライトのマルチコートイエローを付けられた方がいらっしゃったら、点灯色が淡黄色なのか教えて下さい・・・。
また、マルチコートブルーの方でフォグが点灯していない状態の色が判るようでしたら教えて下さい。
連休中にディーラーへ行く予定はありますが、気になって仕方なくカキコしました・・・。

書込番号:8578821

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/11/01 06:17(1年以上前)

レスありませんでしたね
土曜休みの方は本日から連休ですね
ディーラーに聞いたほうが早く解決しそうです

書込番号:8579934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/11/01 10:45(1年以上前)

写真UPするとレスが付きやすいよ

書込番号:8580540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/11/01 15:47(1年以上前)

塩空豆さん、ブラック・ハバネロさん、ありがとうございます。

気になりますので、早々に電話で聞きました。
二晩悩んだ事が、取越し苦労でした・・・
マルチコートイエローはもっと黄色に見えるとの事。すぐに車へ行き見てみると、奥がブルーで表面がイエローっぽかったですが・・。でも、マルチコートブルーでしたので一安心しました。

スミマセン、お騒がせしました・・・。

書込番号:8581519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フリードの燃費

2008/10/31 12:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 EZN03063さん
クチコミ投稿数:22件

フリードのタイヤは、
185/70R14 は直径が615mm
185/65R15 は直径が622mm
直径の差が7mmもあります。

履かせているタイヤで
「見かけ(メーター)燃費」と「実(実距離)燃費」が
違ってくると思いますが、皆さんは どうお考えですか?

書込番号:8576843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2008/10/31 12:50(1年以上前)

外径622mmと615mmでは1%の差です。

15.00km/Lが15.15km/Lに変わるだけです。

満タン法でガソリン使用量を計測してもガソリンの入れ方によって多少は
変わりますので、そこまで神経質になる必要は無いと思います。

書込番号:8576909

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,664物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,664物件)