ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26159件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

真夏の3列目のエアコン

2008/08/13 23:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

とても魅力的で我が家に理想的だと思い
色々と調べています。
気になった点が、これだけ大きな室内なのに
リアエアコンが無い!それで、
エアコンの効き具合について教えてください。
フリードで真夏日に3列目に乗車された方、
暑くなかったか、快適だったか、
等々できましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8204443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/08/13 23:57(1年以上前)

試乗車(Gエアロ)に乗った時に3列目のエアコンの効きがどうなのか気になって座ってみましたが特に問題なかったですよ。キャプテンシートの間からと上から冷気が来てる感じでむしろ寒いくらいでした。7月20日前後の話で、確か気温は関東地方35度だったかと思います。

書込番号:8204541

ナイスクチコミ!1


スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

2008/08/14 00:17(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
我が家は7人います。しかもまだ0歳の
汗っかきもいます。
この0歳児がちょっと隙を見せると
大汗をかき、あせもだらけになってしまいます。

家庭用のエアコンでは、いつもは快適でも
人が大勢集まると、人の体熱で効きが
よくないということがあったので気に
なってました。
大丈夫ということで一安心しました。

書込番号:8204636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/08/14 06:41(1年以上前)

8人乗りG・Lパッケージに乗って1ヵ月半ほどたちます。
結論から言うと、「2・3列目共に問題なし。
むしろ1列目の方が暑い。」です。

炎天下放置後、まず、リモコンキーで左側リアドアをオープン。
運転席ドアを開けてから一度閉めて熱気を逃がす。
そしてすぐに乗車。というのがいつものパターン。
さすがに走り始め直後はどの列でも暑いですが、
すぐにエアコンが効き始めます。

リアドア以降の高熱線吸収/UVカット機能付プライバシーガラスと
天井などの断熱性能が優れている点に加え、頭上空間が広いことで
うまく空調が行き届くのではないかと私は感じています。

それよりも、1列目は直射日光を受けやすく暑いと感じることが多いです。
高熱線吸収/UVカット機能付ではありますが、プライバシーガラスではなく
ほぼ透明なためか、日差しの暑さがそのまま感じられます。
それと、ダッシュボード上が触れないぐらい熱くなっているのも一因では
ないかと思っています。(炎天下放置後だけでなく、走行中も、そこそこ
熱いです。ちなみにハンドルは素材のせいか、あまり熱くならないです。)

書込番号:8205175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2008/08/14 10:52(1年以上前)

一昨日の午後に2時間半ほど掛けて帰郷しました。
当方も0歳児(2ヶ月半)を2列目チャイルドシートで搬送しました。
晴天で車外温度36℃を表示してましたが風量中ぐらいで全開までしなくても快適そうにしてました。
暑いうちに一度試乗される事をお勧めします。
けんたつきさんの言うとおり1列目が暑いので運転手が暑がりだと大変かもです。
ちなみにうちのフリードは暑さに不利な黒色です。
でも今、契約したら来るのは涼しくなってからですね。

書込番号:8205724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 15:42(1年以上前)

確かに、1列目は炎天下で暑いですね。
窓が傾き過ぎなの?と思ってしまいます。

書込番号:8206487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/14 20:48(1年以上前)

ステップワゴン(初期型)からの乗り換えですが、皆さんの言うとおりリアエアコンはなくても構わないようですね。ダッシュボードの面積が広いので駐車中はシェードが必需品です。

書込番号:8207476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/08/15 23:43(1年以上前)

私もリアエアコンがなくてガッカリでしたけど連日の30度以上の炎天下でもしっかりエアコンが効いてますね!

5分もしないくらいで全体が冷えて来るからすごく楽です。

昼間に何度か8人乗車しましたが3列目からも苦情はなく連続冷房だと寒いくらいでした。

やはり1番暑いのは運転手でしょうね。

書込番号:8211882

ナイスクチコミ!1


スレ主 moyukiさん
クチコミ投稿数:98件

2008/08/18 13:44(1年以上前)

自身で一度確認してみようかと
Dに行ってみたところ、この時期は
夏休みなのですね、、、
またの機会に確認してみてご報告したいと思います。
有難うございました。

書込番号:8222032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ボディーコーティングの種類

2008/08/13 00:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 ○まるさん
クチコミ投稿数:32件

前にボディーコーティングをすることの是非についてのスレが立っていましたが、施工した方に対しての質問です。
私はブライトポリマーをやりましたが、それ以外のコーティングをした方があれば、その特徴、感想等を教えてください。

書込番号:8200796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/08/13 08:50(1年以上前)

フリードでなければ・・・。

私は、ガラス系コーティングをしております。
ポリマーよりは、皮膜は強固で、長持ちです。
ですが、まったく傷が付かないことはありません。

特に青空駐車にはお勧めだと思います。

「艶」だとポリマー、「輝き」だとガラス系でしょうか?

書込番号:8201527

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○まるさん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/13 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ガラス系コーティングは金額的に高いというイメージがありますが、耐久性も良いのですか?

書込番号:8201686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/13 11:00(1年以上前)

ポリマーコートは実質半年程度しかもちません。
ガラスコートでも1年が限度です。

限度が来たらメンテナンスと言う塗りかさねを行います。
それを続けていかなければなりません。
基本的には、ワックスの寿命が長い版なんですよ。

長寿命であれば、ガラスコーティングを選ぶしかありません。

ガラス系と言っても、ガラスを溶かしてして塗って居るわけではありません。
ガラスの微細粉末を樹脂に混ぜて塗っているだけです。
ポリマーは樹脂だけですね。


ちなみに。ディーラーが良く進めている5年間のコーティング。
ほって置けば半年で効果は落ちてしまいます。

書込番号:8201926

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○まるさん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/13 12:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ポリマー系は半年しか持たないんですね。
だから、半年ごとにメンテナンスが必要になるわけですね。
参考になりました。

書込番号:8202200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/08/13 16:16(1年以上前)

ガラス系は、1年以上持ちますよ。

書込番号:8202815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/08/13 16:59(1年以上前)

最新のウルトラグラスコーティングだと1年以上もちますね。
下取り予定のシビックは、以前のグラスコーティングだったので1年位が寿命でした。

書込番号:8202933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 15:50(1年以上前)

ガラス系コーティングにしました。

7万円弱と高額でしたが、
洗車をほとんどしない面倒くさがり屋の私には、欠かせないアイテムです。
もちろん、納車から1ヶ月ほどしか経っていないので
効果のほどは分かりませんが、ディーラーの話では、
「メンテナンスをした方が効果は高い」とのこと、
1年くらいでメンテナンスをすることを勧められました。
材料は有料で、しかも自分でやってくれと言うことでした><

トヨタでペイントシーラントにしたときは、
ディーラーでメンテナンスしてくれたので、
正直言って、その方が良いなぁと思いました。

書込番号:8206508

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○まるさん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/15 11:00(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
ガラス系が長持ちするのはわかりました。あとは、メンテナンスが必要なのもわかりましたが、もっとメンテナンスが楽になれば良いです。

書込番号:8209525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/08/15 11:15(1年以上前)

最近は5年間とかのメンテナンス込みのディーラーオプションもあります。
要はお金さえ払えばメンテナンスは人任せに出来るので楽です。

書込番号:8209569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/08/17 10:38(1年以上前)

私がオーダーしたグラスコートは、メンテナンス込で75000円でした
補修用キットが付属で、5年保証 1年ごとに無料メンテナンス
扱いディーラーによって違いがあるのかもしれないですね
値引き交渉の中で、この分も値引き対象に入れてしまいましたが・・w

書込番号:8217187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカー取り付けについて

2008/08/11 22:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 rafrafさん
クチコミ投稿数:104件

フロントスピーカーをカロッツェリアの17cmスピーカーへ
交換したいのですが、取り付けにはインナーバッフルと
窓との干渉を防ぐ為のスペーサーが必要と言われました。
このスペーサーは自作するしかないのでしょうか?

社外品の17cmスピーカーを取り付けされた方が
いらっしゃいましたら、どうか教えてください。

16cmスピーカーなら、取り付けキッドUD-K116と組み合わせれば
ウィンドーに干渉せず、そのまま付くそうです。


ちなみに、外した純正のフロントスピーカーは
リアへ移設を予定しています。
リアには特に加工なしで、取り付けは可能でしょうか??

質問ばかりで、申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8196461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1367件

2008/08/12 00:45(1年以上前)

16センチにするのが、得策ではないでしょうか?17センチに拘られる理由は何なんでしょうか?

書込番号:8197085

ナイスクチコミ!0


スレ主 rafrafさん
クチコミ投稿数:104件

2008/08/12 13:44(1年以上前)

スーパーポンタさん 
早速のご返信ありがとうございます♪


16cmと17cmの場合、聞いて違いがすぐに分かるような差は
確かに無いとは思います。
ただ、低音域に強い17cmに少し未練があります。
純正も17cmだったので、出来れば社外品でも17cmを
取り付けられたら、いいなぁ〜と思っておりました(^^)

17cmのフロント取り付けの加工が大変そうでしたら
スピーカーサイズは16cmにしようと思います。


書込番号:8198528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/15 14:39(1年以上前)

車で低音域の増強なら、サブウーハーの方が効果的です。
座席の下に設置できる小型のものでも、それなりに効果がありますから
検討してはいかかでしょうか。

書込番号:8210125

ナイスクチコミ!0


スレ主 rafrafさん
クチコミ投稿数:104件

2008/08/16 15:01(1年以上前)

まさと1さん
アドバイスありがとうございます♪

サブウーハーですね。
予算的に余裕があれば付けたいところです。
小型なもので探してみます(^^)


17cmスピーカー取り付けで、バッフル以外のスペーサーを
オーダー加工してもらえる所に相談してみました。
サイズが分かれば、スペーサーは作って頂けそうですので
インナーバッフルに張り付けて、17cmを取り付けてみようと思います。

フロントスピーカーをリアに移設はこちらが
参考になりそうでした。
http://www.drivemarket.jp/toritsuke/gallery/413.html

実際に移設された方がいらっしゃいましたら
ぜひお話をお聞かせくださいm(__)m

書込番号:8214032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/16 21:53(1年以上前)

このブログが参考になるかもです。
やはり若干のDIYは必要かもです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/410034/car/320975/544511/note.aspx

書込番号:8215399

ナイスクチコミ!0


スレ主 rafrafさん
クチコミ投稿数:104件

2008/08/17 16:55(1年以上前)

くじら1964さん

とっても参考になりました。
フリードは新しい車なので、情報が少なく
困っていました。

貴重な情報ありがとうございます!
やはり、多少のDIYが必要ですね。


納車は9月中旬予定なのです。
フリードはオーディオレスで購入しましたので
それまでいろいろと情報を集め、ナビも含めて検討してみます(^^)

書込番号:8218429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/08/17 21:33(1年以上前)

rafrafさん、参考になれてよかったです。

かくいう私も9月中旬納車待ちなんです。MOPナビですが・・・。
納車されたら、あーしたいこーしたいともっか情報収集に
いそしんでます。(^^♪

フリードもまだ出たばかりですからサードパーティの商品もかなり少ないですが、
あと半年もすればオーディオ含めたパーツも結構出てくるでしょうし、DIYした情報も
もっとたくさん出てくるかもしれませんね!

書込番号:8219606

ナイスクチコミ!1


スレ主 rafrafさん
クチコミ投稿数:104件

2008/08/19 01:34(1年以上前)

くじら1964さん

フリードの納車が今から楽しみですね♪
以前の車が12年乗っていましたので、久々の新車で
家族皆が楽しみにしております!!


フロントの17cmスピーカー取り付けの件ですが、
新しい情報を頂きました。
カロの17cmスピーカーには、アルパインのインナーバッフルだと
スペーサーなしで、取り付け可能だそうです。
近くのYH店にて教えて頂きました(^^)

アルパインのKTX-H173Bだそうです。
スペーサーの自作を考えていましたので、インナーバッフルのみで
取り付け可能なら、簡単でうれしい限りです。

納車後に、この方法で17cmスピーカーの取り付けを
お願いしようと思っています。


みなさま情報をありがとうございましたm(__)m

書込番号:8224794

ナイスクチコミ!0


COM僧さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/13 17:32(1年以上前)

rafrafさん
フロントスピーカーの取り付けは完了しましたか?

カロの17cmスピーカー+アルパインのKTX-H173Bでうまく付きましたでしょうか?
インナーバッフルはKTX-H172Bもあるので、どちらが適合しているのか心配です。

書込番号:8495124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ホイールキャップ

2008/08/10 01:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:14件

ホイールキャップを
ボディと同じ色に塗ってみよう
(他に似合う色があれば他の色でもよい)
とおもうのですが量販店で売られてる
スプレーでも可能でしょうか?


ボディ色は
ポリッシュドメタルメタリックです。

書込番号:8189095

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/08/10 10:32(1年以上前)

こんにちわ。量販店の物でもかまいませんが塗料の種類を選びましょう。
ラッカー・アクリルなど種類がありますが正しい塗料を使用しないとホイール
キャップに悪影響のあるものもありますので。また、ホイールの場合には
しっかりと油分を除去し2・3回塗らないと(最終段階でクリアを塗るなど)
すぐに塗料が取れますよ。慣れないと難しいし、失敗する率も高いのでおススメは
しません。

書込番号:8190099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/08/10 17:20(1年以上前)

ホイール用のスプレーは売られていますが、色の種類は
非常に少ないです。
同色での塗装を目指そうとすると、車専用の塗装が出来る
所に持っていかないと無理かと…
塗装をするなら、同系色だと色が合わない事で目立つ事も
多いと思いますので、まったく違う色やワンポイントの
アクセントをつけるとかの方向で検討する方がいいかと…

自分が以前に見たやつで、軽自動車のホイールキャップに
デフォルメされたバルタン星人が塗装してあるのがあり
これは面白いと思った事があります。

書込番号:8191222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/11 18:36(1年以上前)

ホンダイズムさんの助言に付け加え。

表面処理をした後、ホイールキャップに2000番位の耐水ペーパーで表面に下地処理を施してから塗り重ねしていくと更に出来栄えはよくなりますよ。

後は一気に塗り重ねではなく、うっすら塗っては乾かしうっすら塗っては乾かして塗料の厚みをつけていくと尚イイですよ。

書込番号:8195385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/12 08:23(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

今日色を探してみてやってみようとおもいます。

うまくできればいいけどホ

書込番号:8197687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

そんなこと聞いてどうするんですかっ?

2008/08/06 21:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:3件

と言われそうな質問ですが、気になるのでよろしければ教えてください。
フリード納車時の走行距離は何キロでしたか?
0kmということはないと思うんです。
友人はフリード納車時に74kmだったそうです。
そんなに走ってるものなのかな??

私も8人乗りが今月納車予定ですが、ちょっと気になり投稿しました。

住まいや地域によって納車時の走行距離はバラバラだと思いますが、
どのくらい差があるかも気になるところですのでよろしくお願いします。

書込番号:8176774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2008/08/06 22:27(1年以上前)

もちろん0kmは、ありえません。
ホンダの工場の中で検査するためにいくらかは走ります。
あったとしたらディーラー到着後にメーター交換されているかも。
でも74kmも走らないと思います。
工場からの運搬はトラックで全国へは船で運びます。
港からはまたトラックです。
自走で家に納車した訳ないですよね。

私は納車時14kmでした。

書込番号:8177141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2008/08/06 22:32(1年以上前)

登録するために仮ナンバー付けて陸運局までドライブすることもあったな。

書込番号:8177170

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2008/08/06 23:16(1年以上前)

ちょっと距離が出すぎていますねぇ。
仮番付けてこっそりと試乗車に使った可能性もありますね。その昔は、展示車を「試乗させて」って言ったらおもむろにショールームからクルマを引っ張り出して仮番つけて乗っけてもらっていました。
今時、自走でモータープールから配車なんてしませんもの・・・。

書込番号:8177439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/07 12:31(1年以上前)

2008年6月29日納車でした。
納車時の走行距離は3kmでした。
新車は3台目ですが、走行距離が一桁というのはこれまでなかったです。

当方 九州 県庁所在地在住です。

書込番号:8179051

ナイスクチコミ!0


Tshigさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/07 13:39(1年以上前)

考えられる事はふたつ

@
工場から出荷の際、何台かに1台抜き打ちで品質検査等があるようです。これに使用された車は30km〜70km程度の走行距離になります。その後メーター交換はやっちゃいけないので、稀にこんな車に当たる人がいるそうです。
でもこの場合はその検査に無事合格した車という事で、かえって安心できるのでは?

A
ディーラー以外の新車販売店(低金利ショップ等)で購入すると、ディーラーからその販売店へ自走で運ばれる事があります。例えば、その販売店の本社が東京で販売店(支店)が栃木とかのケースで自走で運ばれると距離は伸びてしまいますね。

書込番号:8179268

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/07 17:18(1年以上前)

変に散策しないのが吉のようですね

書込番号:8179812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/07 20:46(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

辺に詮索するつもりはないのですが、
3kmという方もおり、14kmという方もおり、興味深かったです。
やはり場所によって納車時の距離も違うのも分かります。
ただ、70kmというのが以外で投稿しました。

書込番号:8180470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/08/07 21:59(1年以上前)

フリードの納車時、近くのディーラーまで私が取りに行ったのですが、
受け取った時点で走行距離は10キロちょっとぐらいでした。
ちなみに、前に買ったトヨタのラウムの時には、奈良のディーラーから
買って、大阪の自宅まで納車しに来てもらったのですが、そのときには
大阪まで走ってきたこともあると思いますが、走行距離は40数キロだったと
記憶しています。

書込番号:8180843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/07 23:24(1年以上前)

ディーラー間を盥回しにされた車という事でしょう。

書込番号:8181340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2008/08/07 23:32(1年以上前)

詮索するとかしないとかじゃなくて、ディーラーに説明を求めれば良いじゃない。

ディーラーオプションを装着するのは販売店じゃなくて、系列工場がどこそこに有って、登録に仮ナンバーでどこそこまで自走しなければならなくて、なんて説明を受ければすっきりするでしょ。

説明を求めても、納得いく回答を得られないなら、不特定多数の人に疑問を投げかける意味もあるでしょうが。

書込番号:8181393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/07 23:58(1年以上前)

何度も失礼します。
私の皆さんへの問いかけは決して「74kmってどうなの??」というものではありません。
新車という0kmの乗り物が色々な事情を経て数キロ走って手元に届きますよね。
その差がどのくらいあるものなのかを知りたかっただけなのです。
たいして意味のない、非生産的な質問でしたから、タイトルもそんな感じで付けました。

ただ、74キロの件は友人の話で、私がディーラーに直接事情を確認できる性質のものとは違います。
その辺はご理解頂きたいと思います。

書込番号:8181546

ナイスクチコミ!1


kokoyanさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/08 00:45(1年以上前)

3kmでした。
7/20納車から今日まで、1236km走行しました。
納車の時は、なぜ、3kmも走ったのかなっと思いましたが。。。

書込番号:8181757

ナイスクチコミ!0


○まるさん
クチコミ投稿数:32件

2008/08/10 00:05(1年以上前)

6kmでした。
自宅に納車してもらいました。
ディーラーから自宅まで約4kmあり、セールスが乗って持ってきましたので、実際には、工場からディーラーまでには2kmほど走っていたということになるのでしょうか。

書込番号:8188880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2008/08/10 00:21(1年以上前)

>ただ、74キロの件は友人の話で、私がディーラーに直接事情を確認できる性質のものとは違います。

だからね、その友人に対して、

「ディーラーになんでこんなに走行してるの?って聞いてみな」

ってアドバイスするのが一番親切な助言でしょ。

地方によっては、登録するのに仮ナンバーつけて片道30km走る必要があるかもしれないし、単にセールスの一人が自分で買えない車を乗り回して見たくて走った可能性もあるしね。

書込番号:8188942

ナイスクチコミ!2


nak1120さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/11 03:14(1年以上前)

ありえない
セールスが遊びで使ったとしか思えない・・・
仮ナンで陸事に持って行くにしても往復でそんなにかかるならレッカーでしょう!

書込番号:8193302

ナイスクチコミ!1


GO10さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/11 08:20(1年以上前)

友人の話しがどこまで信憑性があるか分かりませんが、スレ主さんの車が納車になってから議論されたらどうですか。

書込番号:8193616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 16:32(1年以上前)

4キロでした。

こんなもんかな。
74kmだったら、受け取らないと思う。

書込番号:8194995

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/11 20:35(1年以上前)

納車までに試乗させちゃったってとこかな

書込番号:8195777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカイルーフについて

2008/08/06 14:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

フリードFREX Fパッケージスカイルーフ付きと、フル装備のFREXiエアロの購入を迷っております。
どうしても、屋根のグラスルーフにいつもひかれてしまう私ですが、背高のっぽの車でスカイルーフ
を付けると約20`ぐらいでしょうか?重くなります。総重量の関係からかVSAの設定ができない
ようですが、屋根が重いことによる左右への車体のフラツキなど運転への影響はそんなにないでしょうか?
やはりあるようであれば、普通の屋根にしようと思います。
どなたか、納車された方購入アドバイスお願いします。


書込番号:8175464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/06 17:11(1年以上前)

納車された方では有りませんが、その程度で走行に悪影響有るならば
風が吹いてる日には運転できないでしょうね。
目を瞑って違いが分かるならば、相当な技量の持ち主だと思いますよ。
そもそも悪影響出るならば設定をしないでしょうし、多人数乗れる車が
そんな程度で影響出るとは思えません。
と思いますが、如何でしょう?

書込番号:8175919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,675物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,675物件)