ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26159件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

モデューロエアロ

2008/07/24 20:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:29件

モデューロエアロを考えてます。フォグライトはつけようと思ってますが、ビームライトで悩んでいます。つけた方がいいですか?見た目的にはビームライトがないとおかしいですかね?
機能的には必要ないのですが、見た目だけの問題なんですが・・・。

書込番号:8122441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/07/25 13:58(1年以上前)

無くてもおかしくは無いと思いますが...
まあ、後付けも出来ると思うので、やっぱりと思ったら定期点検の時にでも付けるって手もあります。
半年乗って気にならなかったら、やっぱり必要なかったって事で。

書込番号:8125412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/07/30 22:32(1年以上前)

そうですね。後からつけるって手がありますね。
色は黒の予定なので、目立たないと思いますし。
つけない方向ですすめていこうと思ってます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:8148218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

リモコンキーの操作

2008/07/22 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 tomo5427さん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
7月2日に8人乗りLパッケージを契約しました。
納車が待ち遠しいこのごろです。
昨日、暇つぶしに試乗してきましたが、皆様にお聞きしたいことがあるのでよろしくお願いします。

それはリモコンキーのことですが、Lパッケージはリア左側はオートスライドが付くので、
リモコンキーにリアの扉を開けるボタンがついていますが、これはリモコンでドアを閉じることも
できますか?昨日試乗したときはリモコンでリアドアを開けるのはできましたが、閉めるのは
出来ませんでした。操作の仕方が悪かったのでしょうか。それとも閉めるのはリモコンからは
出来ないのでしょうか。お教え下さい。

書込番号:8113071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/07/22 19:00(1年以上前)

フリード8人乗りLパッケージに乗ってます。

ご安心ください。リモコンキーの助手席側リアの扉を開けるボタンは、
閉めるボタンも兼ねています。

リアドアの開閉をリモコンキーで行うときは、
長押ししないといけないので、押すタイミングが
中途半端になると、ドアが動かなくて”んっ?”って感じに
なることがあります。

書込番号:8113188

ナイスクチコミ!4


スレ主 tomo5427さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/22 19:43(1年以上前)

けんたつきさん
ありがとうございました。
長押しですね。納車の際やってみます。
私事ですが、けんたつきさんのホームページちょこちょこお邪魔していました。
私も7人乗りか8人乗りか最後まで迷いましたが、8人乗りで決めました。
けんたつきさんのホームページも決め手になりました(^^)

書込番号:8113371

ナイスクチコミ!0


渋青さん
クチコミ投稿数:40件

2008/07/23 06:35(1年以上前)

基本、取説は必要に迫られてから見るので、パワードア締められないのかなぁと思っていました、長押しだったんですね
あと、ドアロックボタンとアンロックボタンが有りますが
どうして分けてあるんでしょうね?
施錠時にもう一度ロックボタンを押しても反応しますし逆に解錠時にアンロックボタンを押しても反応します
何故このような仕様になっているのでしょうか

書込番号:8115772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/07/23 07:42(1年以上前)

ロックとアンロックのボタンが別々にある件ですが、
その方が、確実に閉めた(開けた)ことが確認できるからだと思います。

私が以前乗っていた車は、ボタン1つで開錠と施錠交互でした。
ハザードの点滅もなかったので、誤って複数回押すと、今閉まってるのか
開いてるのかわからなくなって、ロックの状態を見に行く必要がありました。

ロックボタンは何回押しても施錠してくれるということは、
「あれ?今、閉めたっけ?」の確認もできますし、
半ドアでロックされなかったとき、ハザードの点滅と共にそのことが
確認できるので、開閉ボタンが分かれているのは、とても便利なことだと
思います。


ちなみに、後席のパワースライドドアのボタンは開錠状態の時しか
使えません。

あと、私も取説は見てなくて、実体験で「長押し」と書きましたが、
取説57ページを見ると、パワースライドドアは
「約1秒押し続けると、閉まり(開き)ます。」と
書いてありました。

書込番号:8115887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/23 11:59(1年以上前)

確かにね。

>パワードア締められないのかなぁと思っていました

だから、こういう誤解が生まれるんですね。
物は言い様だけど、嘘でも取説読んだけど見落としてました。
くらい書いた方がイイのかもね。

書込番号:8116596

ナイスクチコミ!2


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 20:46(1年以上前)

誤解のないように、、、質問なさったスレ主さんはまだ納車前の方です、当然取説もありません、
人のことを “ 取説も読まない〜 ”と言う前に、
まずはスレ主さんと回答者の区別くらいは把握してから書き込みされてはいかがでしょうか?
回答された けんたつきさん が改めて取説で確認されたことに対しての反論は、ずれてます

わたしも納車待ちの一人として、興味深く見させていただいていますが、最低限のルールは守りたいものです。

書込番号:8118254

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/25 08:08(1年以上前)

手元に取扱説明書が無ければ、まずはメーカーのサイトを見に行くべきだよね。
ちゃんと取扱説明書が読める。
http://www.honda.co.jp/manual/freed/

とりあえず質問して答えてもらおうって人にも、自分で出来る範囲で調べようっていう誠意が欲しいよね。
こういうのもエチケットだと思うんだけど。


それにしても、最近の車はDVDの取扱説明書があるのね。

書込番号:8124495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/25 08:49(1年以上前)

wanvanさん、勉強になりましたか?
サンピエールさんの回答通り、取説は誰でも読めます。
それを踏まえて言ってる訳でして・・・
当然、自分がストリーム購入の際は熟読はしませんが、気になるポイントはチェックしました。

書込番号:8124606

ナイスクチコミ!2


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/26 08:10(1年以上前)

取説のダウンロード、承知しております、ホンダの場合車種を選択した画面から直ぐに取説へと行ける、、、
非常にオープンでユーザーフレンドリーな会社だと思っています。
ただ、人によってはネット検索になれていない方もいらっしゃいます、一律に決め付ける、、、
馬鹿にする態度は鼻につきますし、善意で回答していらっしゃる方々が引いてしまわれることを危惧しています、
どうしても悪意を感じてしまうのは気のせいでしょうか?

なお、7/18「ハンズ・フリーフォン」でも取説のこと書いております、また2,3年前
クラリオン/ソニーのHPよりナビの取説、取り付け方法などをダウンロード、Lグランドにつけてみたり、、、
私自身はネット検索、楽しんでおります 

書込番号:8128571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 08:34(1年以上前)

>どうしても悪意を感じてしまうのは気のせいでしょうか?

世間では被害妄想って呼ばれてる気がしますね。

>誤解のないように、、、質問なさったスレ主さんはまだ納車前の方です、当然取説もありません、

ダウンロード承知話とつじつま合いませんね。
ご存知で他の方がご存知で無いと判断されるならば、サンピエールさんの様に
回答すればはるかに有意義な返信となるでしょう。

書込番号:8128625

ナイスクチコミ!1


SON705さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/26 10:55(1年以上前)

ネット上から必要な情報を探すのがうまい人もいればそうでない人もいます。
そもそも取扱説明書がダウンロードして参照できる事を知らなければ、話は
また違ってきます。
「自分が知っている、出来るのだから他人も出来る、そうすべきだ」という自分
本位の考え方は如何なものでしょうか?
"自分の物差しでしか話できない人"は誰でしょうか?
(wanvanさんの参考になった人数=6人から、同意者が有る程度推測できます)
それと、自分もデジやんさんの書き込みは人を小馬鹿にしている様に感じました。

取扱説明書の情報がすべて正しいとは限らず、誤記や記載漏れもあるでしょう。
実際、"室内灯は15分で自動消灯する"とあったので、新車のにおいを消すために
すべてのドアを開け放して放置していましたが、1時間たっても消えていません。
ナビ取り付けの際も同様に消えなかったのでディーラーで調べてもらいましたが
不明であり、後日自分で検証するとテールゲートドアは自動消灯の対象外と
なっていました。
バッテリー保護のための自動消灯なのに仕様的に変な仕様であり、テールゲート
ドアは対象外ならその旨を記載して欲しいものです。

書込番号:8129062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 12:23(1年以上前)

>取扱説明書の情報がすべて正しいとは限らず、誤記や記載漏れもあるでしょう。

そんなのは極論。
活用してから言う事です。
今回は小バカにして書きました。
小バカにして無いことを小バカ扱いされては困るので、明記しておきます。

書込番号:8129324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 12:28(1年以上前)

取説は合ってますよ。
室内灯は消えますから。

書込番号:8129344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 16:53(1年以上前)

言葉が過ぎた部分、お詫びします。

しかし
なんで“悪意”だの“小馬鹿”だの言われなきゃいけないんですかね・・・情け無い。
良識人の面して他人けなすより、よっぽど実の有る事言ってるつもりですけどね・・・情け無い。

書込番号:8130128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/26 19:28(1年以上前)

自分が出来るから相手もできると思い込んでいると勝手に決め付けられては困ります。
取り扱い説明書が納車前だから読めないと決め付けられても困ります。

出来ない人は、その能力がないと決め付けられても困ります。

自分の勝手で決め付けるとおっしゃるなら、どっちもどっちです。

さらに、私が求めるのは誠意であり結果ではありません。
出来ない人に出来ない事を責めるつもりは有りませんが、出来ない人が出来る範囲で調べてもらいたいと思っています。

エチケットとして。

ついでに、訊かれた事だけをピンポイントで教えるのも合理的な考えですが、
相手がネットでまともに検索できない、そんな風に考えるなら、
適切な情報源へ誘導してあげるというのも良いと思いますよ。

というわけで、スレ主さんへ。
こちらのページでリモコンキーによるパワースライドドアの動作のビデオが見られますよ。
http://www.honda.co.jp/manual/freed/2008/video/004.html
私も納車前ですが、何度も眺めて楽しみにしています...でも、少し待ちくたびれてきた(T_T)

書込番号:8130621

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo5427さん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/26 20:56(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
ちょっと芯がずれてきたので、また書き込みします。

格好つけた言い方になってしまうかもしれませんが、皆さんのおっしゃるとおりです。
デジやんさんの言い分も分かります。取説で調べれるものはおっしゃるとおり調べるべきです。そうでないと、何でもかんでも「教えて」的になってしまいます。収拾もつきませんね。
ただ、私は取説をホンダのサイトで配布していることは知りませんでした。調べが足りないといわれればそれまでですが…。それで書き込みをした次第です。

けんたつきさん、wanvanさん、サンピエールさん、SON705さん、リンクを貼っていただいたり、丁寧なコメントありがとうございます。大変参考になりました。

今回の質問で色々と勉強になりました。これから取説を熟読し、取説にも載っていないマニアックな(^^;疑問が出てきましたらまた登場します。ありがとうございました。

書込番号:8130924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/26 21:54(1年以上前)

tomo5427さん
スレ主さんに対して、私は一度も書き込んでいません。
書込みが一部消えてるようで、つながりが悪いですね・・・?
私はサイトで調べられるものを質問して文句言ったりしてませんよ。
私だって見落としますし、仮にサイト管理が万全でも、それに対して
偉そうに言う立場でも有りません。
せっかくのスレッドが意図しない形になって申し訳有りません。

書込番号:8131195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

シートカバー

2008/07/21 10:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:1件

フリードの社外品のシートカバーを探しています。情報ありませんか?
純正品は高くて手が出ません。

書込番号:8106745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/07/21 10:40(1年以上前)

http://carshopconnect.com/

フリードの対応品はまだみたいですが、すぐに出てくると思います。

発送も迅速で対応も丁寧でした。

参考までに。

書込番号:8106910

ナイスクチコミ!2


さらきさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/21 11:13(1年以上前)

色々言われてます さらき ですが、今回 ストリームを下取りに出すつもりです。そのストリームのシートカバーは 手芸センタートーカイ で作りました。お店で生地を選んで注文するのですが、ストリームは発表されてすぐ購入しましたが、それもでも作ってもらえました。私はポケモンの生地を選んで、安くするため2列分だけ作りました。3列作ると純正品より少し安い程度ですが、何よりオリジナルということで、子供も喜んでいました。作りもしっかりしていると感じました。フリードもどうしようか考えています。他のお店はわかりませんが、意外と手芸店では扱っているのでは?探してみてください。(男一人で手芸店に入るのは、抵抗ありますが。)

書込番号:8107037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/21 23:40(1年以上前)

純正の皮調シートカバーですが、取り付けた方はいらしゃいますか?

なんでもクレームが出たとかで、納品が遅れるということです…1ヶ月も先に…

ディーラーで何かあったのかどうかは解かりませんが、どうなんでしょう?

アナウンスされてないし。

初めからシート保護したかったのに…

ちなみに車両の納車予定は7月31日です。

書込番号:8110335

ナイスクチコミ!1


mococyamaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/26 15:48(1年以上前)

はじめまして。
7/18に、G・Lパッケージ納車されました。
タンのシートカバーを発注してましたが、納車には間に合いませんでした。
3週間もあったのにw不具合だったんですね??

でも、担当営業が、エプロンタイプのカバーを無料でつけてくれました。

その後7/29までに入荷すると言っていた、タン のほうも、7/25にTELあり、納期がさらに1週間遅れると連絡がありました。。。

何度も確認して7/29の予定だったので、またまた営業さんがんばりまして・・・

ホンダアクセサリーにクレームつけて・・・

タンの方も無料になっちゃいましたww

装着費用だけで、残金は返金してくれるそうです^^

書込番号:8129912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/26 21:11(1年以上前)

え〜〜!!

無料ですか!? 何かあったんですかね?

…自分も1ヶ月先となると何かしてもらうべきですかね…

カバー無しが嫌で頼んだのに!10万もしますからね!

書込番号:8130985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

無限グリル合成してみました

2008/07/20 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

Modulo仕様に無限のグリルという組み合わせは変ですかね?
なんかアンバランスな気がするのですが…合成だからかな。

今、購入しようかすごく迷っています、
結局は自分が良ければいいのですが、他の方の意見も
参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:8104719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件

2008/07/21 00:23(1年以上前)

グリルが勝ってしまっている感じ・・・

書込番号:8105399

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/21 07:44(1年以上前)

やはりそう見えますか…
色が合ってないような気もするし
今度ボディー同色にしてみます^^;

書込番号:8106303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/21 10:31(1年以上前)

純正のエアロタイプ、ルミナスブルーとかで合成、出来ないですか?

書込番号:8106882

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/21 14:15(1年以上前)

暇なので遊び半分作ってみました。微妙すぎます^^;
どうしても合成ぽさがあるので、遠くから見てくださいw

書込番号:8107740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2008/07/21 20:17(1年以上前)

スレ主さんには大変申し訳ないですが、
ルミナスブルーには似合ってます。
車体色と近い(近くはないが、黒系よりはまだ近い という意味)からですかね?

書込番号:8109152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/21 23:54(1年以上前)

本当ですね!よく似合う!グリルがあまり好きでないので替えたかったところなんです。迷いますね。

プレミアムナイトブルーパールに合わないかな…

う〜ん、モデューロか無限か…



書込番号:8110425

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/22 18:22(1年以上前)

私のはポリッシュドメタルなんですが
焼肉博士さんがおっしゃるように似合わないかもしれませんね
でも、合成だからグリルがういてるんだとか考えてしまって
あきらめきれないんです…

無限のフロントスポイラーも悩んだんですが
車高を落とした場合のことを考えると(−5〜6cmは下げたい)
クリアランスがなくなりそうだったんで
Moduloにしました。

実際に装着した写真を見て判断するしかなさそうですね。
因みにボディー同色で合成してみたら案外いけました^^

書込番号:8113037

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/22 18:36(1年以上前)

あと思ったんですが
ModuloのグリルはModuloエンブレムにすればいいのにw

書込番号:8113081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/22 21:32(1年以上前)

Mr.DEEPさん

・無限のグリルかっこいいですよね。
 私も大変ほしかったのですが、価格的に見合わない気がしてあきらめました。
 変わりに、純正のグリルを自家塗装で車体色(私のは銀色)に塗りました。
 自己満足ですが、かなり気に入りました。

・この手のもの(機能部品ではないもの)は結局単なる自己満足なので、
 Mr.DEEPさんもつけてしまえば満足するような気がします。
 (合成写真ではいまいちでも実写につけたら結構良いかも)

・全然関係ないですが、Mr.DEEPさん合成写真上手ですね。
 すごいです

書込番号:8113936

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/23 18:35(1年以上前)

焼肉博士さん

お褒め頂きありがとうございます(*ノε`*)ノシ

純正グリル塗装って…勇気ありますね!
かなりの弄くり好きとお見受けしました。

私はHマークをどうにかしたいです。

書込番号:8117746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/23 21:01(1年以上前)

純正グリル塗装って…勇気ありますね!

いえ、さすがに失敗すると嫌なので、
ヤフオクで1000円で購入できたため、
それを塗りました。

*でも本当は、無限グリル欲しいです。
 正直自家塗装で満足していると自分をごまかしてますが、
 本当は欲しいです・・・

書込番号:8118324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2008/07/20 20:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 さらきさん
クチコミ投稿数:56件

質問 書き込んだばかりですが、また、疑問があるので書き込みます。(毎日、契約内容に問題が無かったか悩んでいます。)また、早速回答いただきありがとうございました。
質問1.純正ナビのDVDはCPRMに対応していますか?ディーラーオプションのナビは対応していると明記されています。(営業マンに聞いてもわからなく、調べてもらっています。)
質問2.純正ナビは、走行中 テレビ視聴 ナビ操作が可能になる、テレビ・ナビキットが販売されていますが、ディーラーオプションのナビの場合は、視聴 操作を可能にするにはどうすればよいでしょうか?
現在、オプションに純正ナビを付けたことを後悔しています。契約して2週間ですが、純正ナビを取り消したいと営業マンに言っても、うちのディーラーでは契約後のメーカーオプションを変更した事は今までに無いといわれていますが、この後何年も乗る事を考えれば、ここで妥協せずに粘ろうと思っています。


書込番号:8104138

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/20 21:44(1年以上前)

走行中のTV視聴に関する質問は荒れるので出来れば避けてほしいところです。


書込番号:8104424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/07/20 22:02(1年以上前)

メーカーオプションの変更って、製造ラインの予定とかも決まってると思うので、
普通ムリなんじゃないかなって思いますが...

前の質問でも書きましたが、私は、G・Lパッケージ8人乗りで
ディーラーオプションのSSDインターナビモデルをつけてます。
6月28日に納車されました。質問2に回答します。

最初の見積もりの時、テレビ・ナビキットが入ってました。内容を聞いて、
私は「いらない」って言いました。かわりに、後席モニターは欲しいといいました。

最初からSSDナビで見積もりされてたのかどうかは覚えていないのですが、
結局、納車されてみると、何の要求もしてなかったのに、走行中の視聴・操作が
可能になってました。
更に、ハンズフリーができて、SDカードのMP3も聞けたので、それを選んでくれた
ディーラーに感謝してます。

書込番号:8104513

ナイスクチコミ!0


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/20 22:19(1年以上前)

まずは営業さんと、しっかり話し合い、本当にキャンセル出来るか、早急に答えを貰うべきだと思います。
通常、契約から2週間も経っていればキャンセルは無理です。すでにディーラーからメーカーへ注文は入っいるでしょうからディーラーにとって不良在庫になってしまいます。
場合によっては違約金が発生する恐れもありますからね。
ちなみに、うまくキャンセル出来た場合、私のオススメDOPナビは VXH-093cvi です。オプションでWILLCOM用のコードを付ければ、WILLCOMを使って定額でインターナビを使い放題ができますよ。

書込番号:8104596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/20 22:28(1年以上前)

車にはクーリングオフは有りませんから、あなた様の書き込み内容では無理ではないでしょうか?
違約金払えば出来る?それすら分かりません。
キャンセル費用払ってキャンセル出来るのか?、そこを確認しましょう。
キツイ言い方ですが、今まで前例の無いような事をされようとしてる訳です。
妥協?意味合いが違う気がしますけど、お客様は神様では有りません。
少なくとも迷惑かけることを理解したうえで、キャンセル含めたお願いをしましょう。
仕様の確認は、今回のケースではディーラーで確認しながら自分の希望と照らし合わせた方がイイと思いますよ。
掲示板は便利ですが、書き込み内容に責任は持てないと思います。

書込番号:8104663

ナイスクチコミ!0


WOOO-01さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/20 22:51(1年以上前)

私もデジやんさんの言う通りだと思いますよ。
私の前回のレスを勘違いしないでもらいたいのですが、違約金さえ払えば解約出来る訳で無く、基本は解約は無理。うまくすれば違約金を払う事によって解決出来る事も有ると言う事ですから。

書込番号:8104793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/07/21 00:17(1年以上前)

契約して2週間ではディーラーとしても厳しいでしょう。
また、(仮にディーラーとして発注がまだで)キャンセルが可能であったとしても、
全体の値引きにも影響します。

ナビ注文ありだからできた値引き額だったらナビキャンセルされると、全体の値引き額が
変わってきますので。

2週間も前に契約されたのであれば、あきらめたほうが良いでしょうね。
冷たいですが、自己責任です。

書込番号:8105362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/07/21 06:06(1年以上前)

MOPナビはCPRM非対応です。ウェブ掲載のナビ取説82ページに明記されています。
当然対応しているものと思いましたが、私も残念です。

書込番号:8106138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2008/07/21 07:02(1年以上前)

もう大人なんでしょうから、契約という行為の重さを自覚しましょう。

子供の口約束じゃないんでね、そんなハズじゃ無かったと言ったところで、通用しないんですよ。

>ここで妥協せずに粘ろうと思っています。

”妥協”という被害者意識が間違いですね。

一度取り交わした約束を、一方的に反故にしようとしてるのですから、そのペナルティを負うのは当然の話。

貴方にできるのは、そのペナルティをできるだけ軽くしてもらうように、誠心誠意”お願い”することです。 

書込番号:8106210

ナイスクチコミ!3


スレ主 さらきさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/21 07:40(1年以上前)

皆さんの意見はごもっともですが、高い買い物なのであきらめきれません。フリードは良い車と思うのですが。自分の調査不足を反省しています。
ここからは、購入される方 参考にしてください。

CPRM非対応について
私も、マニュアルを読んで純正ナビはCPRM非対応という事確認しました。と、いうことは
地デジで録画したものが見れないという事です。(DOPは見れます。)車内でビデオを見る機会が少なくても、今後の事を考えると非常に残念です。

アンテナについて
タイプGはピラーアンテナで、純正ナビを付けるとマイクロアンテナになります。マイクロアンテナは見た目はカッコイイかもしれませんが、洗車機を利用する時ははずす必要があります。(盗難は無いと思いますが。)
また、私は立体駐車場をよく利用しますが、高さ制限が1.75mです。マイクロアンテナは取り付け部に出っ張りがあるので、利用できるか不安です。
ピラーアンテナもなかなか便利だとおもいます。

純正ナビはステアリングコントロールがついています。(これは欲しい。)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:8106292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/07/21 07:51(1年以上前)

こればかりはスレ主さんの下調べ不足が招いた結果ですから、厳しいようですが自業自得というしかないですよね。

契約直後ならディーラーも手の施しようがあるでしょうが既に2週間も経過。ディーラーが苦言を呈するのも最もだと思います。

今から間に合うか否かは判りませんが、スレ主さんはもっと遜った考え方をするべきでしょう。

書込番号:8106318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/21 20:23(1年以上前)

>皆さんの意見はごもっともですが、高い買い物なのであきらめきれません。

悪いですけど(私の印象ですので、お許しを)
この1行見ただけで、全く進歩無し。

書込番号:8109182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/07/21 20:27(1年以上前)

>皆さんの意見はごもっともですが、高い買い物なのであきらめきれません。

→純正品外して社外品買えば良いんじゃない??
 かなり大きな無駄になりますが、
 あきらめて使うか、あきらめきれないならそうするしかないでしょう

 いい大人が往生際が悪いですよ

書込番号:8109198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/21 20:35(1年以上前)

そうですね。
わざわざ書き込んで醜態晒さなくても良いと思いますね。

書込番号:8109236

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2008/07/21 20:54(1年以上前)

純正ナビは、AV入力端子が付いているのでポータブルDVD(CPRM対応)を購入すると良いですよ。

書込番号:8109338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/21 23:40(1年以上前)

>純正ナビは、AV入力端子が付いているので

走行時は音声のみですよね?

書込番号:8110336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/24 16:18(1年以上前)

確かに高い買い物ですね。まだ製造スケジュールの段階であれば、丁寧に謝ってお願いしてはどうですか。

書込番号:8121440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/25 08:27(1年以上前)

お恥ずかしいんですが、私クレーマーで、G・Lパッケージ、DOPナビで契約書作成後にひっくり返して
Giエアロ、MOPナビに変更しました...

様子見のつもりでディーラーに出向いたら熱心に勧められて、その場で決めてしまい、後で後悔爆発でした。
で、ディーラーに相談した所、ディーラー側も仕方ないですねぇ〜1回だけですよって念押しの上で変更しましたが...
その代償は、納期が1ヶ月以上後ろにずれました。

まずは一刻も早くディーラーに相談。
高い買い物する客なんだからって態度ではなく、誠意をもってお願いするのが一番だと思う。
とりあえず、何選んでも納得できない性格でしょうし(^^;
私も納車まで、やっぱりやめときゃ良かったと後悔し続けると思います。

書込番号:8124550

ナイスクチコミ!0


mizukiiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/23 13:09(1年以上前)

私も同じような状況です。
先日注文書だけでも書いてくれといわれたので、名前を記入しました。
ナビについては無関心でそのまま純正を御願いしたのですが、
その夜にナビについて色々調べていたら、もう一度考え直したくなりすぐディーラーに電話。
が既に閉店していて、翌日が定休日だったのでその翌日に電話。
事情を話したら、何とかなりなりそうとのことなので週末に行って再度話し合うつもりです。
印鑑は押していないので、書類云々の話になれば強く出ることもできそうですが、
納期の問題で好意でやってくれたと思うので謝ってもう一度御願いするつもりです。
基本的な質問になりますが契約書(注文書)って印がないと無効ですよね?

書込番号:9895681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さん インターナビ使っていますか?

2008/07/19 13:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 さらきさん
クチコミ投稿数:56件

G Lパッケージ契約しました。オプションに、インターナビを付けましたが、データ通信やサウンドコンテナのデータ更新 は携帯電話のBluetoothのみです。(としか読み取れないのですが)私の携帯電話はBluetooth非対応で、ドコモのホームページで見ても、Bluetooth対応の機種はわずかです。携帯電話に後付のアダプターが販売されていますが、1万円以上します。既にフリードでなくても、純正のインターナビをお持ちの方は、実際 どのような使い方をされているのでしょうか?(使っているのでしょうか?)

書込番号:8098054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/19 17:49(1年以上前)

ソフトバンクのカードタイプのものをインターナビ
で使っています。渋滞情報がメインでその他では
まだ使っていないですね。

書込番号:8098864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/07/20 10:15(1年以上前)

G・Lパッケージ8人乗りでSSDインターナビモデルを購入し、6月28日から乗ってます。
Bluetooth接続で使ってるものは、ハンズフリー通話と渋滞情報受信です。
それ以外のサービスは今のところ使ってません。
携帯はソフトバンクの811SHです。


メーカーオプションの純正ナビはハンズフリーができないと書いてあるのですが、
SSDモデルはハンズフリーができて とても快適です。車の中で話すので、相手が
聞き取りにくいなどの問題がないか気になってましたが、まったく相手側も問題なく、
車内で助手席の人としゃべっている感覚で通話できます。
電話がかかってきたら、画面の接続ボタンを押すだけで通話が開始できます。
ナビに電話帳の転送もBluetooth経由でできるので、こちら側からの発信も簡単です。
携帯電話をBluetooth onにしておけば、乗車時に何の設定もなく、バッグから出す必要も無く
「車に乗ったときはハンズフリー」が実現できるので便利です。

渋滞情報の受信については、普段は FM VICSのみ受信して表示しますが、目的地設定をすると、
経路決定後に、Bluetooth経由でインターナビVICS情報を受信します。
以降10分毎にセンターに接続し、渋滞情報などに変化があれば情報を再取得するようです。
(すべて、デフォルト設定の場合)



ハンズフリーについて、携帯電話を(妻と私の)2台登録しているのですが、
切り替えが必要な点が、ちょっと面倒です。
あと、電話帳は80件ぐらいしか取り込めなくて、通信範囲設定などはできないので、
たくさん登録してる人は、あらかじめパソコンなどで携帯電話のアドレス帳を
車用に編集しておいてから送信した方がいいかも。


渋滞情報については、いまのところ満足してます。
どこにいても、すぐに情報取得できて安心感が高いです。
FM VICSは実線、インターナビVICSは破線で表示されるので見分けも付きます。
ビーコンVICSが無くても全然OKです。

当然ですが、携帯通話料金はかかります。パケット通信で1回どのくらい通信してるのかが
全然わからないのですが、携帯電話の未確定料金を1日分でチェックしてみたところ、
3回通信したのを目撃した状態でパケット通信料は120円ぐらいかかっているように見えました。
(ちなみに、私は、ホワイトプランでパケット通信はW定額の契約です。上限を超えない範囲で
利用した場合のパケット通信料の およその金額を計算してみただけなので、正確ではないです。
あと、途中でエンジンを停止したので、最低2回はデータ受信してますが、それ以外は、
差異確認だけかもしれないし、運転中に見落としてるかもしれないので、実際にデータ受信を
何回したかは不明です。)

インターナビVICSは入会料も不要だし、必要なときだけ使う人でも、3万数千円のビーコンVICSを
追加購入することを考えたら、導入効果も高く、通信料も許容範囲かと思います。
(どうせ私は定額なので気にしませんが。)


ちなみに、サウンドコンテナは音楽CDから取り込まれるので、Bluetoothは関係ないです。

SSDモデルは、SDカードも使えるので、8GBのSDHCに目いっぱいMP3ファイルを入れて
使ってます。なので、サウンドコンテナは、たまたま実験で登録してみたCDが入ってるだけです。
走ってる途中で録音されて、途中でエンジン停止したら、次のときに、途中で切れた曲の頭から
録音しなおすので、とりあえず、音楽CDを入れておけば、気が付いたら録音は終了してるって
感じですね。
SDカードは3階層目にあるファイル以外は認識されない点、最初知らなくて
パニックしてました。
全部で3冊、約600ページに及ぶ説明書を読破して、やっといろんなことがわかりました。

書込番号:8101850

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,644物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,644物件)