ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:5件

純正ホイールインセットって50って書いてあったんですが、社外品でホイールインセット42ってあってフリードハイブリッドGP32012年式に履けますかね?車検とか通りますかね?ホイールの事全く無知ですみません。

書込番号:24234950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2021/07/11 19:35(1年以上前)

ヨシオグさん

下記の方の整備手帳によると3cm程度ローダウンしてインセット43のホイールでタイヤが2mmフェンダーから引っ込んでいるとの事です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/242066/car/340786/963877/note.aspx

今回のホイールはインセット42ですから、上記の方のホイールよりも外側に1mm出ます。

又、上記の方は3cm程度のローダウンにより、僅かにタイヤ&ホイールが内側に入っている事も考えらます。


以上の事からインセット42では、ツライチになるか僅かにタイヤがはみ出す可能性もありそうです。

という事でインセット42のホイールでは、タイヤがはみ出す可能性があり、車検に通らなくなる事もあり得ますから、インセット50に近いホイールを選ぶ事をお勧め致します。

書込番号:24234977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/11 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
純正ホイールインセット50に近い数字にします。

書込番号:24235066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/07/11 20:46(1年以上前)

>ヨシオグさん

この際、インセット値というのはタイヤ幅中心(ホイールリム幅中心)がホイールの取付フランジ面から何ミリ車体内側に寄っているかを示す値であることを覚えておいてください。

従って、インセット値50の純正ホイール装着状態でタイヤが8ミリ以上引っ込んでいることを確認すれ同じ幅のタイヤをインセット42の社外ホイールに変えても車検はOKです。 多分インセット42で問題ないと思いますよ。

書込番号:24235089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/07/11 20:49(1年以上前)

ありがとうございます。
純正ホイールインセット50か社外品ホイールインセット42かもう少し検討してから購入いたします。

書込番号:24235095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/21 18:16(1年以上前)

教えていただきたいです。
フリードハイブリッド2012年式GP3
純正スチールホイールについてなんですが…インセットの+50ってどこに表示されてるんでしょうか?サイト調べても分からないです。

書込番号:24251041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古車購入で悩んでます。

2021/07/08 14:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
普段用+30分程の通勤用で、高速は年に数回です。
今年子供が産まれたため軽自動車からの乗り換え予定で、夫婦、乳児1人の3人家族です。
もう1人か2人子供が欲しいです。
【予算】
180万くらい
【質問内容、その他コメント】
夫はミニバン希望ですが私(妻)が運転メインで軽自動車でも縁石にこすったことが2回あるので本当は軽自動車がいいのですが、間をとってコンパクトミニバンのフリード6人乗りで考えています。
車検の期日が迫っているのと、住宅購入予定があるため中古車を購入したいのですが、2つで悩んでいます。
あまり車に詳しく無く、お力添えいただけるとありがたいですm(_ _)m

@2017年式フリードGホンダセンシング走行距離2.8万キロ修復歴なし色はグレー
販売店一般の中古販売者
元々見積もり諸費用込みで174万なのですが171万へ値下げか、車検が来年3月までなのですが、車検整備付きで176万円でもどちらでもOKと言われています。

A2017年式フリードGハイブリッド走行距離3.6万キロ修復歴なし色グレー
販売店ホンダユーセレクト
諸費用込みで178万円車検は22年の5月切れです。ホンダセンシングレスですが、クルーズコントロール、盗難防止、横滑り防止などは付いてます。
値下げは確認していないですが、他のユーセレクトで聞いたところ販売状況が厳しいため、数万円の値下げは確実ではないですが可能性あるかなと思っています。そこでは2.3万ならと言われました。

ホンダセンシングかハイブリッドかで悩んでるような感じで、ナビやリアカメラ両側Pスライドドアなどは付いていて他は似たり寄ったりで、+で前後にドラレコだけはつける予定です。
また、軽自動車廃棄予定で下取りした場合@は無料から査定次第。Aは3万円から査定次第だそうです。古い中古車で凹みあるので高くは売れないと思います。
車検期日も迫っているため、在庫次第ではありますが今週末か来週に決めてしまいたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24229439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/08 16:05(1年以上前)

こんばんは、
ホンダセンシングはある方が安心です。
(私のシャトルHBにはついていませんがついている方がよかったなと感じています)
この点で@がよいと思います。

最近のハイブリッド車は構造が複雑で、
町の中古車販売店では対応が難しくなってきています。
(もちろん、例外はあるでしょう)

ホンダユーセレクトはこの点で安心です。
多少割高になるケースがあっても認定中古車を選ぶ価値はあります。

参考情報:
https://www.nextage.jp/model_guide/honda/307420/

Aは上記を考えるとお勧めですが、Hセンシングがない点が気になります。
もう少し広い範囲でユーセレクトの中で探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24229554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/08 16:06(1年以上前)

>えぁいさん
こんにちは。運転が妻メインで軽自動車でも縁石にこすったことが2回あるのなら
フリードも良い車だと思いますがもう少し小さめの
トヨタのルーミーとかスズキのソリオあたりが良いのでは無いでしょうか。

今、現在は乳児含めての3人、将来1〜2人加わると考えるなら
現在は軽より少し大きめのサイズの車を購入されて運転になれて、お子さんが増えたら
ミニバンサイズの車にしたらどうでしょうか。

お子さんも小さいので事故したら元も子もないと思いますよ。

フリードはどのくらい1年で走られるかが問題だと思いますよ。
走行距離が長いならハイブリット、でも軽でも当ててしまうとか言うならホンダセンシングが良いのでは無いでしょうか。
事故ればハイブリッドだろうが壊れますし、修理費の方が高くつくとかなりかねないですよ。

書込番号:24229556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2021/07/08 16:45(1年以上前)

ご予算的なこともあるでしょうが、中古車はディーラー系での購入のほうが安心かと。
上の方もお書きになっているように、不具合や事故対応時の安心感が違いますし、ディーラーの看板を背負ってますから、
整備もきちんとしてくれます。
少しくらい割高でも、長く安心して乗りたいなら、ディーラー系かなと。

私自身、最近小さな貰い事故をしたのですが、修理説明や不具合のメーカー問い合わせ対応など、
きちんとやっていただけました。かつて売りっぱなしの中古屋さんで買ったときは、そうはいかなかった。。。

中古車は生き物です。目当ての車があれば、気になる車をみにいきながら、少し長めにウオッチしていくと、
あ、コレなら条件いい!と自分なりに思える車にひょこっと出会えるものです。
その時が買い時。自分なりの相場観、優先順位ができてますので、後れをとれず>えぁいさん
即決できるかと。

限られた経験で偉そうに書いてしまいましたが、中古車で失敗もそこそこ良い買い物もしてきた者の
参考意見のひとつとして聞いていただければ幸いです。

書込番号:24229617

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2021/07/08 17:30(1年以上前)

スレ主さんの使用用途から言うと@が良いように私は思います。

ホンダセンシングが付いてればAなんですが、同条件のHV車のホンダセンシング付き認定中古車だと予算内には収まりそうにないですね。

ちなみに自動ブレーキの類は後付けが出来ません。

軽自動車がいいと思われてるならホンダセンシングの装備は欲しいですね。

あとは@の中古車販売店の保証内容をチェックしてみて判断された方がいいですね。

ちなみに@で購入しても今後の点検、整備その他はディーラーに任せるというのも一つの手ではあります。

書込番号:24229692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/07/08 18:05(1年以上前)

車検整備付きって、整備だけで税金等の法定費用は別に払えって事でいいのかな?

で、子供をあと1人か2人ってことを考慮するならフリードは小さいんじゃない?

6人乗りとはいえ実質4人乗り。

却下はしないが、そのフリードのハイブリッドはミッションが壊れると有名なDCT。
最近もこの掲示板に書かれてたかな?

何度もリコールしてて、ホンダは現在の新型に使うのやめた。

4、5年後の事は考えず、ミニバンにもこだわらず、ノートe-powerの中古とか、広いコンパクトカーでもいい気がする。

書込番号:24229753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2021/07/08 19:41(1年以上前)

子供を乗せる以上は安全装備は欲しいので、その2択なら@を選びます。

ただ将来的に子供をさらに一人二人となれば、今の軽にもう数年乗り、次回の車検時点での家族計画でもう1ランク大きいミニバンもありかなとも思います。

書込番号:24229873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/07/08 21:27(1年以上前)

>えぁいさん
こんばんは。
自分は嫁と小学生高学年の三人家族でガソリンGセンシングを前期3年ちょい。後期1年ちょい乗ってますが、フリードのサイズは取り回し良く、室内広く…キャプテンセカンドシートの乗り心地とその乗って初代NBOXとは雲泥の差です。サイドからバイクに突っ込まれましたが対して被害受けなかったです。
燃費もエアコン使用しなければそんな悪くないです。
なので1番がお勧めです。
センシングも使えますよ。

書込番号:24230042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/08 23:55(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます大変ありがたいですm(_ _)m
>写画楽さん
以前の車は一般中古販売者で購入したので認定中古車を良く知りませんでした。リンクもありがとうございます。
もう一度探してみる予定ですが、ハイブリッドよりも安全装備重視でいきたいと思います。ありがとうございました。

>ねこさくらさん
ご意見見てルーミー、ソリオ調べてみて買い換絵検討するならありだなと思いました!
お値段的にも安くなるので早速主人に相談しましたが、出産前は親族を乗せる機会があったこともあり、もう決めちゃったからとフリード推し変わりませんでした^^;もう少し相談してみますが、だめならいっそセンサー付けようかなと思いはじめました。ありがとうございました。

>2丁目のチェンさん
やはりディーラー、安全重視が一番ですね。
以前から調べてはいたのですが主人の職業柄6月以降にしか購入ができず、対応遅れてしまいました。ありがとうございました!

>kmfs8824さん
中古販売店が少し遠方なので希望があれば近くのホンダディーラーの整備士さんを紹介して下さるというお話もあり、口コミなどは良い感じです。(サクラかもですが)ありがとうございました!

>じゅりえ〜ったさん
他費用は込みでの見積もりとのことです。
故障しやすいとのご意見ははじめて聞きました参考になります。皆様のご意見聞いてコンパクトカーを主人に打診してみたのですが却下でした^^;ありがとうございました。

>9801UVさん
10年乗った軽が残念ながらもう限界で^^;前回も車検費用が高くついたので今回は無理かなの判断です。安全重視でいきます。ありがとうございました。

>あかビー・ケロさん
実際に5人、小学生のお子様がいる方のお話大変参考になります。大きくなったら買い換えるしかないかなと思っていたのですが、できれば長く乗りたいものです。ちなみにエアコンのお話が出ましたが、3列目でのエアコンの効きが気になっています。もしよろしければお返事お願い致します!

書込番号:24230289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/07/09 10:30(1年以上前)

>えぁいさん
私も@一択です。
ウチも同型のガソリン車乗ってますが、エアコンは前席の吹出口のみなので、あまり期待しない方がいいです。三列目まではあまり届きません。三列目を常用するなら扇風機を装備した方がいいかも。
エアコンはHVは電気式ですが、ガソリン車は機械式ですから、アイドリングストップするとエアコンは送風になっちゃうので、夏の暑い時はアイドリングストップはOFFにして下さい。

書込番号:24230818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2021/07/09 12:37(1年以上前)

>えぁいさん
三列目のエアコンの効きですか。
自分はほぼドライバーだし、たまに三列目座っても近所の子とかの短距離の送迎だけなので分かりませんけど、最低温度でMAXにすれば問題ないと思いますが不足だと感じるなら
クリップ型の小型扇風機を付けてサーキュレーターとして使うのはいかがですか。

ここ一年半はコロナ禍で高速でお出かけも三列目も使う機会ないので後期型では扇風機は付けてません。
あとCパケのIRカット付きフロントガラスなら暑さの侵入をだいぶ防げますので付いてる中古車が予算内ならお勧めします。

書込番号:24231011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/09 14:15(1年以上前)

3列目のエアコンの効きを気にされているのでしたら、最上位グレードにトリプルゾーンエアコンが装備されているのものがあれば、そちらをお勧めします。

ステップワゴンスパーダのクールスピリットなどが、該当するので、その辺りをお勧めしますが、予算オーバーですかね?

書込番号:24231159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/09 21:57(1年以上前)

>えぁいさん

ウチのもあまり運転はうまくないですが、セレナを十数年前に買いましたが、買った当初、目線が高く運転しやすいとは言ってました。
ミニバン、アリだと思いますよ。

5人家族までを想定すると、もう少し大きいミニバンの方が長く乗れそうな気もします。
年子でも大丈夫か??
(今なら、セレナクラスを180万は厳しいかもしれないですが・・・)

それと、子供が何をするか?で大き目が良かったということもあります。
ウチは、バスケと野球でしたので、送迎などは8人乗りのセレナがあって助かりました。

PS.
今年、我が子は最後の高校野球、応援で友達を載せてほしいらしく、ワークスで行く予定がセレナになりました。
この子たちが巣立てば、我が家の車は、軽になるでしょう(笑

書込番号:24231738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 01:51(1年以上前)

>波動野郎Uさん
アイドリングストップ時の情報ありがとうございます。そこまでは考えていませんでした!扇風機ならネットとかで探して自分でつけれそうなので実際使うことになったら考えてみます!ありがとうございました^ ^

>あかビー・ケロさん
まだ3列目を使用する機会は少ないとは思いますので、実際に使うときになったら扇風機試してみます!IRカット結構効果あるんですね。中古車から選ぶと限られちゃうので付いてたらラッキーなんですが頭にいれときます。再度のお返事ありがとうございました^ ^

>かず@きたきゅうさん
そうですね予算的には厳しいかもです(゚o゚;;今のところはまだ3列目滅多に使わないと思いますので、子供大きくなったりしたら真夏心配なので買い替え時に検討したいです。ありがとうございました^ ^

>ZXR400L3さん
確かにフリードに座ってみたら車高が低いのは乗りやすいけど目線は低いなと思いました^^;父は長年ノアに乗っていたので同じこと言われましたが、全長が長いのがなんとなく怖くて躊躇してしまいました。
長い目で見るとミニバンですよね。とりあえず明日車見に行くので試しに座って見ようかなと思います。やっぱり怖かったら買い替え時にコーナーセンサー付けて検討ですかね。高校野球大好きなのでコロナの中大変だっただろう息子さん頑張ってほしいです!奥様目線でのお話ありがとうございました^ ^

皆様お時間割いて相談に乗ってくださり大変感謝していますm(_ _)m
安い買い物ではないので他の車も検討しつつギリギリまで考えてみたいと思います!
参考になるお言葉ありがとうございました!
こちらで締め切らせていただきます^ ^

書込番号:24232121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/07/10 02:10(1年以上前)

180万円は現金一括なのでしょうかね?

中古車は、やはり故障リスクは付き物かもしれませんね。

どんな乗り方をしていたかも分かりませんし、多少足が出るにしても新車購入の方が、長い目で見ると良いかもしれないですよね。

新居を購入して、すぐに故障で車を買い替えなんて事もなきにしもあらず。。。

あまり賢いとは言えませんが、180万円を頭金に、320万円位の新車ミニバンを140万円をローンで契約して、新居購入時に住宅ローンに車のローンの残債を組み入れてもらい、車のローンは一括返済することも、可能といえば可能です。

車のローンをある意味30年ローンで買うのかなんて感じになるでしょうが、今の住居が、オール電化でなければ、新居をオール電化にすると、電気ガスの光熱費は、今の半分以下に光熱費が収まります。

そう言ったところで、ある意味充当出来たりもします。

まあ、180万円の車を買えば、無駄感は無くなりますけどね(^^)

書込番号:24232132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 02:27(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
土地購入は住んでいて、銀行との兼ね合いで今すぐには大きいローンが組めないんです;;元々中古車買う予定だからいいか、としていました。
なので現金一括のみですね。もしミニバン購入となりますと予算アップは致し方ないとは思いますが、私の運転技術が心許ないことだけが気がかりなのでまだフリードかなとおもいますが^^;
一応フリードで新車見積もりも出してはもらいましたが、お恥ずかしながら以前も中古車購入したので新車の納車日数がこんなにかかるとは知らず恐らく車検切れに間に合いません;;
私の出産と夫の仕事の兼ね合いで本格的に探すのが遅くなったのもありますが、中古車一択になってしまいました。
夜分にお返事ありがとうございました^ ^

書込番号:24232139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/11 17:18(1年以上前)

>えぁいさん

全く関係ないので申し訳ないですが…
勝ちましたので、まだもう一戦あるようです(笑
(甲子園が本当の目標だろうけど、ベスト8が目標のチームなんで、いつも冷や冷や・・・)


住宅ローンを組む時は、他のローンは無いようにしてくださいとは言われましたね。

住宅ローンが通れば、その他のローンの審査はそれほどでもないので、手持ちの現金を減らしたくないなら、私は借りてもいいとは思います。
(我が家は外壁を塗る時期に来ており、リフォームローンで借りましたが、1.7%20年で住宅ローンより安いかもと思いました。教育費で今は火の車です・・・)

書込番号:24234707

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぁいさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/13 12:30(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
お返事ありがとうございます!
息子さんおめでとうございます^ ^
雨になったり暑かったりで嫌な天気のなか応援もお疲れ様です!
私の地元の高校はすでに敗退してしまいましたので残念なので心ばかり応援いたします!
私はミニバンにも乗ってみたのですが、やっぱりフリードに決まりそうで今交渉中です。
コンパクトカーも夫が見た目が軽自動車みたいだら嫌だとやっぱり却下でした(^^;;
色々ご相談ありがとうございました∩^ω^∩

書込番号:24238008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:105件

2021/07/21 21:08(1年以上前)

>えぁいさん

また、スレと関係ないことで、申し訳ありません。

なんと、なんと、16強まで残りました。
明日、8強になるか、頑張ってもらいます。


フリードに決まれば、中古なので、どの車にするかですね。
中古は、装備は妥協せざるを得ません。
(ディーラーオプションなら、付けられるかもしれませんが・・・)
走行距離、年式にあった値段の車を選んでください。

書込番号:24251262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約しました

2021/06/16 08:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

クロスター契約しました

クロスター ガソリン 非オプション色
メーカーOP サイドエアバッグ、LED、Cパケ、ナビスペ
ディーラーOP マッドガード、ドラレコ前後、7インチナビ、バイザー、ナンバーフレーム前後 計297000円
下取り ほぼ0のところ6万円

上の内容で割引額380000円(下取り含む)、支払い額 265万円 になりました。

けっこう頑張ったのですが、それなりの値引きと見ていいでしょうか?ここの書き込み見てるともっと行けたのかな、とも思いまして。

書込番号:24190878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/16 09:06(1年以上前)

クルマの購入は単に値引き額が多ければ勝ちと言う訳ではありませんよ。いかに相性のいい担当とメカニックに会えるかです。仮に50万円値引きがあっても担当がいい加減な人だったりメカニックが傷付けたりとされれば帳消しでしょ?

既に契約済みでしたら、誰ともわからない第三者が決定するものでなく自分自身が満足なら御の字としましょう。

自分としてはけっこう頑張ったはずなのにここでまだイケたよと言われればいい気持ちはしませんよね。良いお店ならそれだけで30万円の値引き価値があります。

書込番号:24190891

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/16 09:32(1年以上前)

>JTB48さん
ほんとその意見に共感です。

希望金額が通ったので契約しましたが、手続きはいい加減で確認ミスも多々あり
納車後のメンテナンスやリコール対応とかまともな対応になるか不安です。

そんなディーラーよりは少し高くても良いのでちゃんと対応できる店で購入した方が後々安心だと思います。
一か月点検出したときにコーティングしてあるので洗車不要と言ったのに、
洗車機に入れられたのは本当にショックでした。

書込番号:24190927

ナイスクチコミ!9


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/16 10:46(1年以上前)

>担当がいい加減な人だったりメカニックが傷付けたりとされれば帳消しでしょ?

こんなディーラーって有るのですか?
それと、値引きをせまるとこういう方に会う確率が上がるって事?

そんなわけの分からない事に注力してないで、交渉時は目先の値引きに頑張ればいいのです。
契約したら支払い金額は変わらないのですから。

大体、良い担当、ダメな担当なんてこちらには関係無いです。
(洗車するなと言っておいたのに、した担当は悪い担当となるのかは微妙)
こっちはディーラー、さらに背後のホンダと取引してるのだし。

担当になにを期待してるのか。
点検なんて受付の女性に言えば(電話でも)十分だし、クレームだって、今時どんな担当でもちゃんと対応してくれますよ。

TYMちのんさんの値引き額は

>けっこう頑張ったのですが、それなりの値引きと見ていいでしょうか?

まあそれなりの値引きと思いますが、特別多い値引きとは思えません。
オプション金額を考慮すると実質30万位ってことで、今ならそれ位なのかな。

書込番号:24191042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/06/16 10:54(1年以上前)

>JTB48さん
>たぬき2000さん

全くもって正論です。愚問でしたね、すみません。
7月末〜8月頭くらいに納車予定で、ディーラーもいまのところ信頼できそうなので、余計なことは考えず楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:24191058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/16 10:59(1年以上前)

>ha5255さん
そちらのおっしゃることもまた正論ですね。
値引きは標準ってことで納得しときます。

書込番号:24191063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/23 22:27(1年以上前)

今フリードハイブリッドを商談中何ですが、値引きは20万ぐらいですと言われたので多いですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24203341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費教えてください

2021/05/30 17:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

2016,17年初年度登録の中古車を検討しています。
バッテリーの劣化で、どれくらい燃費が悪くなっているかが気になります。
年式、走行距離、燃費を教えていただけませんか。

書込番号:24163349

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/30 18:01(1年以上前)

なんでもいいから燃費が知りたいと言うなら「e燃費」というサイトを見てください。

あなたの普段の使い方や、今乗ってる車(車種名)での燃費は〇〇km/Lなど事前情報があると答える側も比較させやすいですけどね。

書込番号:24163469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/05/30 18:05(1年以上前)

フリードではありませんが、来月で4年目のFIT3HVです。

先日、バイパス走行を含む50km(エアコンは時々コンプレッサー運転)で、30Km/Lを超えました。

バイパスは70K制限、県道は40k(海沿いなのでくねくね連続)、麦畑沿いは50k。

書込番号:24163479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/05/30 18:37(1年以上前)

5月日別燃費 Honda Total Care

当方2020年10月登録のフリード+HVクロスターです。
HVバッテリー劣化なしの指標として書きますが、燃費は乗り方次第だと思います。
生涯燃費14.9km/L 走行距離2715km
5月月間燃費 17.5km/L 走行距離434.8km
早朝片道600m走って近所の公園まで犬を乗せて往復1.2kmが雨の日以外の日課
それ以外は近所の買い物や通院など嫁さんメインで使用

5月の日別燃費
犬の散歩1.2kmだけの日は燃費7km/L程度
6kmほど走った日は燃費10km/L
40km以上走った日は20km/L以上です。
ご参考まで

書込番号:24163545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/30 21:15(1年以上前)

フリード+ハイブリッド乗ってます。
2017年購入、現在約69000kmのりました。
自分はかなり安全運転です。
問題の燃費ですが、生涯燃費はちょうど20l/kmです。
冬場は燃費が落ち、18くらい、今の時期はとても走り、
20を超えます。
こんな感じで、回答になってるでしょうか?

書込番号:24163826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


momotomoさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/31 10:14(1年以上前)

こんにちは。
4年目42000Km走行のハイブリッドEXですが、
通勤距離が渋滞少々の片道13Kmで平均燃費が21Km/lくらいです。
春と秋は22Km/l程度で、夏と冬は20Km/l程度です。
大雪が続くとヒーターを多用するので18Km/lとかもあります。

バッテリー劣化に対する燃費の変化という点では
今回の給油スパンで700Km走行して今までの最高値の23.6Km/lが出ました。
先月DCTのオイルを交換したのでそれが影響しているのかもしれませんが、
4年経過してこんな感じです。

書込番号:24164579

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/05/31 10:29(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
e燃費というサイト、知りませんでした。参考にさせて頂きます。

>NSR750Rさん
フィットということですが、30km超えはほぼカタログ値近いですね!
それだけいくと羨ましいです。

>らぶくんのパパさん
詳細な情報ありがとうございます。
学童までお迎えに往復1kmちょっと、らぶくんのパパさんと同じような使い方があるので、
とても参考になりました。

>トムトムファイヤーさん
2017年式、約7万kmで、WLTCカタログ値近くの数値が出てるのですね。
乗り方にもよるでしょうけど、バッテリーの劣化があまり感じられないようでよかったです。

>momotomoさん
2017年式、約4万kmということで、狙っている中古車の1台が近い年式・走行距離です。
結構いい数字が出てますので安心しました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:24164601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2021/9の規格?に準じていますか?

2021/05/28 18:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:2053件

2021/01に車の更新を検討しています。
現車はアウトランダー2007/01です。

購入条件は
後席フルフラット
安全システムが2021/9に準拠する
(助成金が得られるので)
を考えています

ホンダで言うと、ヴェゼル、シャトルが後席フラットのようですが、
荷室をか考えるとフリード+に軍配が上がると思っています。
(他社は判っていません)

フリード+は2022/9にフルモデルチェンジがあるとのことですが、
私の購入タイミングと合わないので、今のフリード+にするか、他車の最新モデルにするか検討しています。
フリード+の現車は2019の安全システムだと認識しています。

現車のフリード+の問題点及び、他車で良い物が有ましたら教えてください。

書込番号:24159645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/28 23:10(1年以上前)

一体何の規格に準拠といってるのかさっぱりですわ。

何の助成金なのかも。

書込番号:24160182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件

2021/05/29 05:52(1年以上前)

すみません、説明が不十分というか内容がなくて・・

「安全運転サポート車」の事を言っていました。
これの該当車両は10万円の助成金が貰えるというので、フリードプラスは対象車なのだろうかと・・

書込番号:24160451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/05/29 06:49(1年以上前)

>知りたい〜さん
当方はフリード+HVですが、選択の決め手はバックドアがかなり下まで開き低床ということです。
大型犬を後ろに乗せるので、犬が乗りやすい車ということでこれ一択です。
次期モデルチェンジではハイブリッドシステムがe:HEVになるのがキーで他はそれほど変わらないのかもしれませんね
安全システムはホンダセンシングですが、上級車と比較してすこしチープなのかもしれません。
例えばBSM(後側方車両検知)ですが、上級車ではミリ波レーダーで検知してサイドミラーミラーに警告が点灯する方式ですが、現行フリードではリアカメラdeあんしんプラスという機能でリアカメラを使った検知方式で警告はナビ画面上です。

65歳以上に出るサポカー補助金は最高額の10万円出ます。

書込番号:24160484

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2021/05/29 12:35(1年以上前)

有り難うございます。

>当方はフリード+HVですが、選択の決め手はバックドアがかなり下まで開き低床ということです。
>大型犬を後ろに乗せるので、犬が乗りやすい車ということでこれ一択です。
・低床ですか気がつきませんでした。
 犬か〜飼えるのが羨ましいね。

>次期モデルチェンジではハイブリッドシステムがe:HEVになるのがキーで他はそれほど変わらないのかもしれませんね
>安全システムはホンダセンシングですが、上級車と比較してすこしチープなのかもしれません。
>例えばBSM(後側方車両検知)ですが、上級車ではミリ波レーダーで検知してサイドミラーミラーに警告が点灯する方式ですが、現行>フリードではリアカメラdeあんしんプラスという機能でリアカメラを使った検知方式で警告はナビ画面上です。
・出来れば2022/9のモデルチェンジ迄待ちたかったが、2022/1からでは8ヶ月もあって調整が出来ない。

>65歳以上に出るサポカー補助金は最高額の10万円出ます。
これは嬉しい情報です・・・ただ、予算枠がなくなり次第終了と有ましたね。

私がフリード+を選択したのは、
災害時の避難場所として車中泊を考えての事です。
大きな車では問題ありませんが、コンパクトカーでは荷室とベッドと群を抜いていると思ったからです。
残念なのは、モデルチェンジが判っていて待てないところですね。
次点はシャトルかな〜・・・他車は未だ調査していませんが。

書込番号:24161021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2列目左座席のシートベルトバックル

2021/05/27 09:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:47件

目一杯倒しても、ここまで

通常はこの程度

GB5の7人乗りです。
2列目ベンチシートの左側座席のシートベルトバックルが、水平に倒れないのですが、皆さんのクルマも同様ですか?
ディーラーに問い合わせたら「仕様です」と言われましたが、先日借りた現行フリードは、ちゃんと水平に倒れました。
たまにバックルの上に座ってしまうと、お尻が激痛に襲われます(汗)

書込番号:24157151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2021/05/27 09:52(1年以上前)

座ってお尻に刺さるようなら、仕様のはずはないと思うけどねぇ。
「仕様です」っていうディーラーに現物を見てもらったの?
それでも、「仕様です」って言うのならディーラーにある他の車両を見せてもらったどうですか?
車両がないっていうなら、実際に座ってもらってメーカーに改善要望を出してもらうしかないですね。

書込番号:24157178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2021/05/27 09:58(1年以上前)

とは書き込んだけど、Googleの画像検索で7人乗りのシートの画像を見たらどれも斜めに突き出てるね。
そんなもんなのかなぁ。

書込番号:24157184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/05/27 11:50(1年以上前)

>kamechanbusさん

ホンダのHPでも出ていますね。
https://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/interior/utility/

書込番号:24157348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2021/05/27 13:19(1年以上前)

下記が参考になるかもしれません。

「nenjiの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド] 後席シートベルトバックル浮き上がり防止処置」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1538687/car/2296994/4107735/note.aspx

書込番号:24157508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/05/27 16:04(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、まとめレスで失礼します。

私の書き方が下手で伝わっていないようなのですが、
通常、バックルが起きているのはいいのですが、(あまりよくないけど)、
手で押して倒した時に、完全に水平まで倒れない状態を相談しています。

「そ〜んなこと決めれへん(TдT)」さんのリンクの写真、一番最後の写真では、バックルがきちんと水平まで倒れて、シートの凹みに完全に収まってるのが判りますが、当方のバックルは、アップした左の写真のように、水平まで倒れません。

同じ2列目ベンチシートのオーナーの方、いかがでしょうか?

書込番号:24157728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/27 19:10(1年以上前)

>kamechanbusさん
4月納車ガソリンSCパケ車7人乗りの者です。
先程確認しました。
私の車は押せば水平になります。力も要りません。
週刊誌程度の重さの物を置けば隠れます。
明らかに修理対象だと思います。

書込番号:24158005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/27 19:20(1年以上前)

>kamechanbusさん
追記。
参考になりますでしょうか?
軽くペンで押さえてみました。

書込番号:24158017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/05/27 19:34(1年以上前)

>晴れ時々ダックスさん
ありがとうございます。
やはり…、ですよね。

書込番号:24158038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2021/05/29 05:54(1年以上前)

ディーラーに改めて確認させたところ、
2018年のサービスキャンペーンでセカンドシートのベースフレームを交換した際に、
シートの組付け時にバックルの取付が正しくなかったようだ、との回答でした。
「おはずかしい…」と営業担当者に謝られました。

皆様、ご協力ありがとうございました。

書込番号:24160452

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,717物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,717物件)