ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

装着された方居ませんか?
2種類ありますが、どちらでも。
もしいらっしゃるのなら、見せていただけたら嬉しいです。
マッチングはどうか気になってるので、実際に装着されてる画像あれば、交換するしないの判断をしたいと
思ってます。

書込番号:22996164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/10/19 15:18(1年以上前)

>スターマイン1315さん
無限の最初に出たグリルは交換タイプなので交換可能かもしれませんが

後から出たタイプはノーマルグリルの上にかぶせるタイプだったと思いますので

モデューロXはグリルの形が若干違うと思いますので、

そのままでは取り付けできるかどうかわからないんじゃないですかね?

ノーマルグリルをオークションなどで手に入れてなら取り付けできると思いますがね。

ただディーラーで取り付けしてくれるかどうかは不明です。

過去スレかみんカラだったかは忘れましたが、

モデューロのエアロバンパーに無限のグリルは取り付け断られたというのを見ました。

融通が利くディーラーならやってくれるかもしれませんが、基本設定にない組み合わせで

万が一できなかった場合に責任取れないので断ることが多いみたいです。

その方は結局自分で無事エアロバンパーに無限のグリル取り付けていましたがね。

書込番号:22996520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/10/19 23:32(1年以上前)

ありがとうございます。
全体的な形状は同じハズですが、造りは違うので
簡単にはいかないかもですね。
一体型の方は交換できるはずです。
ディーラーが嫌がるのは、モデューロXはパッケージとして売ってるものに対する考えもあるんでしょう。
どういった形であれ、取り付けられている方いれば
拝見したいですね。
実際に見て、マッチングの感じから取り付けするかどうかを判断できたらと思います。
これだっ!って思えたら、取り付けは自分自身含めてディーラーだけじゃないのでね、、、
まず、取り付けされている方いたら、、、

書込番号:22997499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音の匠

2019/10/17 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

DOPナビの音の匠設定、メーカーダイヤログよりインターナビ経由で、フリードのパラメーター値を取り込み、ナビに反映させました。スピーカーは純正スピーカーのままですが…音が劇的に良くなりました。
タイムアライメント値はいじらない方が良いのでしょうか?
イコライザーは多少変えても大丈夫ですか?

書込番号:22993497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/10/19 14:19(1年以上前)

「音の匠」はハイグレードスピーカーシステムとの同時装着だと思いますが、裏メニューの「販売店ダイアグ」から設定したのでしょうか?

パナソニックの市販ナビでは、ユーザー設定ができるので1人乗車の時と多人数乗車の時でスピーカー設定を分けては如何でしょうか?

書込番号:22996427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/10/20 00:49(1年以上前)

裏メニューからの設定です。ウチのフリードでも出来るのか?と、ネット見ながらボタン押していったら、設定できてしまいました。純正スピーカーの安い6発仕様です。ショボいスピーカーでも音の匠の威力は凄いです。
現状はタイムアライメントはデフォルト、イコライザーはロック設定です。

書込番号:22997587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/10/21 00:14(1年以上前)

自分は他メーカーですが、ディーラーオプションのパナナビです。

フロントスピーカーとツィーターのみクラリオン製の社外品を装着しています。

価格.comではパナナビは、オーディオ機能の評判があまり良くないようですが、ナビの地図は今まで使用したナビの中では一番見やすいと思います。

書込番号:22999315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/11/04 23:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
取り敢えず、スピーカーディレイは0a、イコライザーはロック設定から、少し変えまして聴いています。ボーカルがステアリングの上端辺りで聴こえます。暫くこの状態でいきます。

書込番号:23028052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラー担当者の決め方

2019/10/07 22:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:84件

みなさんはどんな決め方をしていますか?
アポなしで車を見に行った時に初めてついた人か、事前に電話予約した際に電話応対してくれた人、または知り合いから紹介された人などのパターンが多いかと思います。御縁で決めるのもひとつの考え方ですが、例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか。

書込番号:22974537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2019/10/07 22:51(1年以上前)

4フィールドさん

>例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか。

ありかもしれませんが、相手の営業担当者は4フィールドさんに対して身構えていると思いますよ。

身構えている営業担当者とは交渉等も行いにくそうですから、私なら指定はしません。

書込番号:22974555

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/07 22:54(1年以上前)

No.1のやり手を相手に自分の望む交渉ができると思ってるのならおめでたい。

書込番号:22974560

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/10/07 22:56(1年以上前)

>4フィールドさん
こんばんは。

特に指定せず、成り行きで縁のあった方にお世話になります。
他人から紹介してもらったことは無いので、アポ無しで商談したいと言って担当してくれた人や、事前に電話して予約した際に割り当てられた人、となります。


>例えばこちらから、フリードに詳しい人やディーラーの中で営業成績がナンバーワンの人にしてくださいと事前に指定するのはありでしょうか

言うだけ言ってみるのも良いんじゃないでしょうか。
「フリードに詳しい人」というのは、フリードを買いたいので特に理解している人がと嬉しいという要望レベルで軽く伝える分には良いんじゃないかと思います。
皆、同レベルの商品知識は持っていますという回答が返ってきてランダムになっちゃうかもしれませんけどね、まぁそれならそで^^;

「営業成績がナンバーワンの人」は、無作法な気がしますのでそのような要求はしないです。(感覚的なモノですが)

さほどフリードに詳しくない人が担当についたとしても、周囲の詳しい人に確認したり調べたりして的確な回答をしてもらえるならそれで充分だと思うからです。
ある程度確認したいポイントを整理して伝えれば、そうそう変な回答が来ることは無いと思います。

これまでの経験上ですが、営業マンが理解不足の点があったとしても、角度を変えて更に質問してみたり、そこから改めて確認してもらったりで、最終的に欲しい答えをくれる人ばかりでした。

商談してみてコチラ側が幾らか工夫してみてもイマイチなんだと思ったら、そこから別の担当者に切り替えてもらうなり別店舗に行くなりを考えたら良いんじゃないでしょうか。

書込番号:22974563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2019/10/07 22:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
たしかに気軽さは薄れるかもですね。

書込番号:22974564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2019/10/07 22:59(1年以上前)

>でそでそさん
そこまでは思っていませんよ。win-winになればそれでいいのです。

書込番号:22974571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/10/07 23:04(1年以上前)

残念かな、こちらのワガママは無理。
1見なら、突入あるのみ。
電話入れ様が、それで当たった方だよ。
N o1 ってバッチ付いてるのも見た事無いぞ。
ダメなら縁が無いと言う事。
とっとと別の店、別の販売社へ行く。
縁なんて、そんなもんよ。
ダメな奴は直ぐ解る。その時は、撤退だ!

書込番号:22974585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/10/07 23:05(1年以上前)

>4フィールドさん
ご返答ありがとうございます。


>win-winになればそれでいいのです。
コレは微妙なところかなと思います。
お店側としては、若手に経験を積ませたくその上で売上が立つのがWinだというケースもあるかと思いますので。(その若手がナンバーワンではないとの前提で)

ただ、4フィールドさんから見て、ナンバーワンを指名して商談成立する事がWin-Winとの判断でしたら、そうなされば良いと思います。
私はそこまではしないかな、というぐらいです。

書込番号:22974587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2019/10/07 23:08(1年以上前)

>anptop2000さん
別の店に行くのが面倒で。。

書込番号:22974596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:485件

2019/10/07 23:12(1年以上前)

>4フィールドさん
気に入らなければチェンジです。大人のお店と一緒です。

書込番号:22974605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2019/10/07 23:22(1年以上前)

>4フィールドさん

基本見積もりを取ったら、その営業が担当となります。
もし取ってないのであれば、別の人を所長などに
いえば変えてもらえるかもかもしれません。

自分の場合、気に入らなければお店を変えます。

書込番号:22974630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2019/10/07 23:49(1年以上前)

>4フィールドさん
アポ無しで担当になった人が基本ですが、こちらの望むオプションを否定したり不要なオプションを勧めるような人なら、
名刺もらわずに帰って後日改めて別の営業マンに対応してもらいます。

営業マンに何を望むかによりますが、車に詳しいので最低限のサービスで値引き重視ならトップセールスマンに
交渉するのもアリだと思います

あまり車に詳しくないのなら、こちらの要望を理解してくれてわかりやすく説明してくれるような
営業マンの方が後々付き合っていくには良いと思います

但し、トップセールスマンや親切な営業マンといった指定は難しいと思います。
紹介がなければ運良く良い人にあたるかどうかですね

書込番号:22974689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/10/08 00:10(1年以上前)

>4フィールドさん

NO1が良い営業マンとは限らない(^^;

まずは突然訪問し接客を受け、対応を見て良いと感じたら見積りをお願いする

なんか合わないと感じたら、一旦撤退する

指定すると決めなきゃいけない雰囲気になりそう(^^;

書込番号:22974725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/08 00:37(1年以上前)

>4フィールドさん
基本的には飛び込みで入った担当者ですね。
車が気に入っても担当者が苦手なら店舗を変えますね。
ナンバー1が良い担当者とは限らないとおもいます。

書込番号:22974759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/08 03:01(1年以上前)

フリードなんで今年入った新入社員でも、OKです

書込番号:22974863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/10/08 04:40(1年以上前)

>4フィールドさん

私はプリウス30型購入時、ディーラー回りをしたとき感じのいいセールスの方と出会い(この時は、他のディーラーから購入)、次回購入時には、このセールスさんから購入したいと思い、その方を指名しアクアとC-HRを購入しました。やはり、担当者との相性は大事で、私の選択は間違ってはいませんでした。
ですが、基本最初に見積りを担当したセールスがその後の交渉時の担当者になるのが通常で、私の用に、面識があればその方を指名するのも有りだとは思いますが、いきなりトップセールスの方指名は、ハードルが高いかと思います。

書込番号:22974890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/08 06:59(1年以上前)

>4フィールドさん
営業成績トップはやめた方が良いかもしれません。
私はそこそこの値段の商品の店頭販売をしていましたが、その経験上思ったのは、トップとる人は顧客の為というより自分の成績への執着で販売してる人が多かったです。
ただ、客側にはそれを悟られないのでトップになれるわけです。
社内研修でも商品の特徴などではなく、どうすれば利益の取れる商品を売れるかとかセット販売できるかばかりでした。

まああくまで私の前職での経験であって、ディーラーではどうかは知りませんが。

車のような高額商品は自分で勉強してから行き、しっかり試乗するのが1番だと思いますよ。
あと、営業の言ってることを見極めるために複数ディーラーで話を聞くことを勧めます。
面倒なら仕方ないですが。

書込番号:22974978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/08 07:50(1年以上前)

知り合いの紹介が一番でないでしょうか?
理由
知り合いだから、基本的に良くない営業マンは紹介しない。また、紹介された営業マンも紹介者の顔を潰さないよう誠意に対応する。

トップ営業マンについて
何を期待されているか分かりませんが、値引きを期待されているなら、営業成績トップ=値引きが大きいとは限りません。
どの業界も同じと思いますが、トップ営業マンは総合的に優秀だと思います。逆に言えば値引きに頼った営業ではなく、普段の顧客のケアがしっかりでき、販売後も顧客が満足している営業マン。
こんな人は顧客になった人が、別の人を次から次へと紹介してくれて数字に繋がっていると想像します。

値引きを期待するなら…
売れてない営業マンや、今月ノルマに一台足らない営業マンに当たれば成功するのかなと思います。

また、電話をされて行くことをお勧めします。何故ならノルマに足らない営業マンが付く可能性があります(まわりの営業マンが契約達成ならノルマ未達の営業マンにホットな客を渡す可能性があるからです)。
とはいえ、最近は余裕でノルマ達成の営業マンはいないと思います。

ただ、急に行くよりも事前に電話を入れておけば、営業マンも戦闘モードで待っていると思いますよ!

書込番号:22975029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2019/10/08 11:51(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ディーラーは成績よりも人柄ということですね。
本来は自分に合いそうな担当者を見極めたいのですが、雰囲気的に難しいところです。

書込番号:22975371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/08 19:26(1年以上前)

>4フィールドさん

この手の質問する方にwin−winは困難でしょう。
No1が良いということではありまえんが、ビリよりは良いカモ知れませんね。

書込番号:22976108

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/09 17:46(1年以上前)

もう15年以上付き合っている担当さんはたまたまカミさんのクルマを買うために試乗車(モコ)を持ち込んだ人でしたね。その人自身スカクー(スカイラインクーペ)に乗ってる人なのでなんとなく気が合うかなと思ったら15年以上付き合って買わされてます(爆)。

まあ相性でしょうね、こういうのって!

書込番号:22977985

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VXM-197VFNi 不具合

2019/09/29 22:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:86件

VXM-197VFNiをフリードに取り付けているんですが、バックモニターが真っ暗になって何も映らない、現在地が1キロ程ずれるという事が何回かありました。

1ヶ月点検の時にディーラーにその話しをしたら、メーカーに問い合わせて連絡しますと言われましたが、結局ディーラーからの連絡はないままでした。

ディーラーからの連絡はないものの、不具合も1ヶ月点検以降出なくなったので、気にしてなかったのですが、最近は地図を表示してるのに、一瞬ですが画面が切り替わり走行中は映像を表示出来ません(実際はちょっと違うかもしれません)と表示されて、まだ地図画面に戻ります。

そんなに頻度が高いわけではないのですが、やはり気になります。

ディーラーには明日にでも連絡しようかと思うのですが、同じ型もしくは同じシリーズのナビをお使いの方で、同じような症状が出た方いますかね?

書込番号:22956614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/09/29 23:02(1年以上前)

気持ちが悪いので症状をちゃんと説明して丸ごと交換いてもらいましょう。

他人の同類項の情報集めても治りません。

書込番号:22956750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10007件Goodアンサー獲得:1404件

2019/09/30 00:49(1年以上前)

>マガリン85さん
ディーラーオプションですよね。
テレビキャンセラーなどは付いていませんよね。

ともかく、ディーラーで点検ですが。

書込番号:22956936

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2019/09/30 01:01(1年以上前)

>マガリン85さん

関係無いかも知れませんが私は画面が真っ暗になり全く使えない状況になり暫くすると復帰する事2回でその後は復帰しませんで交換になりました。他にも同じ様な事を書かれている方がいました。
この機種以外と故障が多いのかもです。
取付て3ヶ月位で壊れました。
どんな機器でも初期不良はあるのでディーラーに相談するしか無いです。

書込番号:22956947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2019/09/30 06:31(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
1ヶ月点検時に流されてしまったので、同じような症状が出てる方がいるなら今回は強めに言おうかと思いまして。

>funaさんさん
ディーラーオプションナビでディーラーにて取り付けしてもらいました。テレビキャンセラー等は取り付けておりません。
ただ今後はUSB ケーブル等を取り付けたいので、その前に不具合は解消させたいと思います。

>Toshi1967さん
会社の後輩もヴェゼルの8インチ、VXM-197VFEiで不具合が出て、一度取り外してメーカー送りになったみたいです。
不具合の多いナビなんですかね…

地図更新もしたいですし、今日連絡してディーラーに見てもらいます。

書込番号:22957114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2019/10/01 12:18(1年以上前)

昨日連絡後すぐにディーラーに持って行き、取り外してもらいメーカーに送って確認してもらう事になりました。

メーカーで症状が確認できて、なおって帰ってきたらいいんですが。

書込番号:22959841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2019/10/12 16:59(1年以上前)

聞いていた予定を過ぎても結果が返って来なかったので、本日ディーラーに連絡したところ、不具合の再現はないが、基盤を全交換するとの事でした。

対処してもらえたのは助かりますが、ナビが返ってくるまで、もう一週間はかかるとの事、待ち長い…

書込番号:22983768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2019/10/21 18:02(1年以上前)

本日基盤を交換してもらいナビが返って来ました。

これから不具合が再発しないか気になりますが、一安心です。

皆さんありがとうございました。

少し話しは変わるんですが、基盤交換したため設定をやり直していく中で、スピーカーの設定がフリード用になってなかったので、システム設定、販売店ダイアグ、車種別スピーカー設定、internaviと行きましたが情報が取得出来ませんとなって、何回やってもフリード用のデータを落とせません。

みんカラ等を見てたら、個人でも設定出来そうですが、ディーラーで繋がないとデータの取得は出来ないのでしょうか?

前回は購入時にディーラーで行ってもらいました。

書込番号:23000292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームランプLED交換

2019/09/28 16:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 華田さん
クチコミ投稿数:41件

皆様お疲れ様です。
ルームランプをLEDに交換しようと専用設計のLEDキットを購入したのですがフロントマップランプがグラグラししっくりこないのでポラーグのJ-178 P2916Wを購入しようと思うのですがすべてのルームランプに使用可能でしょうか?
無知なもので皆様よろしくお願いします。

書込番号:22953257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:261件

2019/09/28 17:27(1年以上前)

買い直しの前に強力タイプの両面テープを何枚か重ねて貼り付けて高さ調節はできませんか?

書込番号:22953412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/28 17:29(1年以上前)

自分で無知と自覚している人は そういうことに手を出さない!

書込番号:22953418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ106

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドEXかガソリンG HONDA SENSINGか

2019/09/23 14:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:84件

どちらかで迷ってます。
ガソリンG HONDA SENSINGにエアバックやLEDヘッドライト、CパッケージとSパッケージをオプションでつけた場合、それらが標準でついてくるハイブリッドEXと価格的に変わらなくなるような気がしますがいかがでしょうか。
同じように迷われたご経験がある方がいらっしゃいましたらコメントをもらえると助かります。

書込番号:22941690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
momotomoさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/23 14:44(1年以上前)

こんにちは。
購入時にまったく同じことで悩みました。
自分は減税分とランニングコスト、リセールを考えてハイブリッドEXにしました。
そこまで考えてもハイブリッドEXのほうが高かったのですが、
ちょっと無理してでも最高グレードを買っておけば後悔無いと思ったからです。
実際にEXにしてとても満足しています。
点検の代車でガソリン車を借りたのですが、走りの力強さがかなり違って感じました。
また、冬場はエアコンから暖かい風が出る前にシートヒーターで暖まれます。
よければ参考にしてください。

書込番号:22941727

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:84件

2019/09/23 14:50(1年以上前)

>momotomoさん
早速の返信ありがとうございます。
カタログを見るとシートヒーターはFFの場合ハイブリッドEXしか対象にならないですよね。今乗ってる車にも付いているので冬はめちゃめちゃ便利ですね。
走り心地がガソリンと異なるのも非常に参考になります。
3人家族なので6人乗りか+かでも迷っているところです。

書込番号:22941744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/23 15:32(1年以上前)

将来下取り出すならハイブリットが良いのでは?

書込番号:22941837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/23 15:43(1年以上前)

>4フィールドさん
こんにちは。妻車購入で、似たような所で悩みました(マイナーチェンジ前です)。

最初はハイブリッドorガソリンのGセンシングで悩み、
妻と子供がハイブリッドに乗ってみたいという強い希望で、
ハイブリッドになりました(妻は燃費、子は社会でハイブリッドを習ったから)。

ガソリンの方が故障リスクが減ることと、2列目の足元の広さは羨ましかったですが、
上の方にもありましたように、下取りで有利になるだろうと言い聞かせました。

次に、Gセンシング、C、Sパッケージがいいなと思っていたら、
EXでも変わらない…ということになり、EXに傾きかけました。

しかし、うちは前車が廃車となっており、
妻の仕事の都合で少しでも納車が速い方が良いということになり、
ディーラーの見込み発注分から選ぶことになりました。

すると、6人乗り、白、ハイブリッドGセンシングのCパッケージなら、
1か月以内に納車できると言われ、「それでいい。Sパッケージは無くていい」
と妻の希望で決まりました(足元を見られ、値引きが渋かった気がしました)。

購入後、2列目に乗る機会の多い私は、「ガソリンなら足元広かっただろうな…」
と何度か思いました(今はすっかり忘れてました)。

子供はハイブリッドに切り替わる画面や、発進の静かさにすごく喜んでましたが、
すぐに飽き、今ではリアモニターのDVDを見ているばかりです。

ただ、子供の塾の迎えや部活で早朝、深夜に車を出す機会が増え、
お隣の子が幼稚園で寝るのが早く、しかも寝室が1Fなので、
少しでも静かなハイブリッドにしておいて良かったと思いました。

もし、何年か後になり、ハイブリッドシステムが故障したら、
「ガソリンが良かったなぁ」と思うかもしれませんが…

思い出話をダラダラ書いてしまいましたが、良い決断ができることをお祈りしております!

書込番号:22941865

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:84件

2019/09/23 19:53(1年以上前)

>iPhone seさん
確かに下取りならハイブリッドがいいですね。

書込番号:22942472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2019/09/23 19:56(1年以上前)

>ZR-7Sさん
二列目の足元の広さはハイブリッドとガソリン車では結構違いますか!?知りませんでした。
加速や静音性はハイブリッドのメリットですね。
燃費もいいのでランニングコストにも影響してきますね。

書込番号:22942480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/09/23 21:57(1年以上前)

>4フィールドさん
バッテリーが無い分運転席、助手席下にスペースがあり、そこに足を伸ばしやすいので、
2列目に成人男性が乗る場合は少し違いがあるかと思います。実物で確認して下さいね。
燃費や静粛性は、我が家は試乗ではわかりませんでした(T_T)

書込番号:22942817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/23 22:21(1年以上前)

全く同じ条件で悩みました。結果的にはハイブリッドになりましたが。理由は、
最初はガソリンしか考えてなく欲しいものオプション付けて見積もり出してもらいました。全てフルオプション。
一度帰って色々見てるとハイブリッドEXだと全部入りで差額が20万程しかなく、燃費を元にガソリン代とか計算してると、ハイブリッドの方がお得な事に気づきました。自分結構距離乗るので年間1万5000〜2万000キロ。だったらハイブリッドにしようと嫁を説得。

で、ハイブリッドをディーラーから1日借りて乗って即決まりました。DCTにハマったんですね〜このエンジンが気に入ってハイブリッドにした様なもんです。
ただ、ハイブリッドは癖があるので一度試乗はした方が良いと思います。ガソリンも悪くないのですがそれ以上にDCTが面白いです。

書込番号:22942869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2019/09/23 22:59(1年以上前)

>ZR-7Sさん
実物でスペースを確認した方が良さそうですね。ありがとうございます!

書込番号:22942951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2019/09/23 23:01(1年以上前)

>プースケスケさん
価格差20万ならハイブリッドですね。
DCTは詳しくはわかりません。
加速がいいということでしょうか?

書込番号:22942959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/24 06:12(1年以上前)

>4フィールドさん
私も同じようにEXかガソリンフル装備かで悩みました。
決めた点としてHVのほうが静か、ガソリン車は出足がうるさい割に加速しない等の理由と金額的な面では、20万差の中にシートヒーターの有無や燃費の差、そして今のところですが、燃費がいいため初回車検時に重量税の減税が受けれそうなので、結果としてEXを購入しました。

書込番号:22943371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2019/09/24 07:55(1年以上前)

>マガリン85さん
オプションフル装備ならハイブリッドが良さそうですね。
減税になるのは助かります!

書込番号:22943487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/24 08:47(1年以上前)

>4フィールドさん
ちなみに私は近々二人目が生まれるので、2列目にチャイルドシートを2つ載せる事を想定して、3列目に行き来しやすい6人乗りに決めたのですが、現状は嫁さんに理解してもらえず、2列目の間に物が置けなくて不便だの、離れているからチャイルドシートに座ってる子供の世話がしづらいだの言われてます…笑

なので3人しか乗らないなら五人乗りのほうが使い勝手はいいかもしれません。

書込番号:22943579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2019/09/24 13:45(1年以上前)

>マガリン85さん
3列目があると、子供が眠くなった時に寝かせられるのがいいんですよね。6人乗りだと雨の日でも車内移動ができますし。その辺はもっと評価されてもいいのでは!?

書込番号:22944040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/24 14:06(1年以上前)

>4フィールドさん

まだまよっておいでですかね。 もしそうなら,時代の流れとしては「電気」の方を向いていると思いますし,ハイブリッド車の方をお選びになった方が無難ではないかと思います。

書込番号:22944075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/24 16:26(1年以上前)

3人家族ということなら、6人乗せる機会がなければ、プラスの方がよいのではないかと思います。小さいお子さんがいれば荷物も多くなり、プラスはラゲッジルールが広いのでですし便利だと思います。また、3列目にお子さんを乗せるのは衝突時の事を考えると避けた方がよいと思います。

書込番号:22944287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2019/09/24 16:50(1年以上前)

>梶原さん
ありがとうございます。今はハイブリッドに傾いてますね。

書込番号:22944324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2019/09/24 16:53(1年以上前)

>のりぴーです。さん
そうですね。子供は2列目に乗せるようにします。
3列目の有無が価格的にあまり変わらないので迷いどころです。

書込番号:22944332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/24 20:17(1年以上前)

リセールや所有満足度で選ぶならEXで間違い無いかもですね。
うちは二列目に大人が乗ることが結構あるので(それだけの理由では無いですが)ガソリンにしました。
比べましたが足元のスペースは結構違いました。
ただ、EXとすれ違うと少し羨ましく感じることもあります。

あと加速はどうなんでしょうね。過去の開発者インタビューではガソリンのほうが鋭く、0-100もガソリン車の方が少しだけ速いと言ってました。
CVT独特のラバーバンドフィールが実速度より遅く感じさせてるのかも。

書込番号:22944753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2019/09/24 22:29(1年以上前)

>まつやぼやさん
ありがとうございます。ハイブリッドかガソリンにするかは、最終的には乗り心地で決めたいと考えています。
あと2列目のスペースは要チェックですね。

書込番号:22945089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,732物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,732物件)