ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26184件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1603件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9700件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VXM-197VFNiの背面取付部分の説明書について

2019/03/17 08:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:29件

当該ナビを購入しましたが、背面の各種接続箇所の名称や解説するものが取扱説明書には載っていません。自動車への取付説明書みたいなものはありますか。ぜひ見たいです。

書込番号:22537726

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2019/03/17 08:52(1年以上前)

純正用品の取付説明書の類いはディーラーにてコピーまたはダウンロードして貰うしかないです。

書込番号:22537738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2019/03/17 08:53(1年以上前)

>くま夫ですさん
DOPオプションナビは個人では取り付けませんので取付説明書は出ていません。
ディーラーに聞いてみてください。

書込番号:22537740

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/03/17 08:59(1年以上前)

くま夫ですさん

私の場合、スバル車ですがスバルディーラーでナビの取り付け説明書のPDFファイルを頂きました。

という事でくま夫ですさんもホンダディーラーにお願いすれば、VXM-197VFNiの取り付け説明書をもらえるかもしれませんので、一度お願いしてみては如何でしょうか。

参考までに↓の整備手帳でVXM-197VFNiの裏面の写真がUPされています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/224083/car/2577925/5135120/note.aspx

書込番号:22537750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/03/17 11:30(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございました(^^)貰えるよう頼んでみます。

書込番号:22538034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ328

返信28

お気に入りに追加

標準

シートが低くないですか?

2019/03/16 17:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:632件

妻が2列目シートが低いと言ったので確認したらこんなに低いのかと思いました。妻は160、私は180です。膝が上にきてしまいこんな低いシート5分も座ってられないなって感じました。営業は初めて聞いたと言っていました。運転席の座席調整もイマイチでした。保有者の方でそう感じいる人いませんか?

書込番号:22536297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/16 17:59(1年以上前)

たしかにちょっと低めですが足を伸ばせるくらい前が広いので気にならないです。
余談ですが、つい最近テレビで見ましたが椅子の高さを下げて膝裏が浮くようにして座ると腰の負担が軽く、腰痛予防になるらしいです。

書込番号:22536320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:21件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/16 18:43(1年以上前)

所有者です、確かに低いですね。

でもうちの小学生の子供たちにはまさにちょうどいい高さです。

CMなどでは最高にちょうどいいって言ってますが

私は子育て世代に最高にちょうどいい車だと思って買いました。

書込番号:22536416

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/16 20:26(1年以上前)

クッションを引いて対応すべし。

上げ底でもいいでしょ?

書込番号:22536682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:632件

2019/03/16 22:19(1年以上前)

やっぱり低いんですね。私達だけでなかったと確信できました。小さい子供を乗せるには最適なシートの高さだと思いました。

書込番号:22536999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/16 23:51(1年以上前)

フリードの、2列目シートの座面の低さは有名です。YouTubeでも動画が上がってました。どうしようもできません。

書込番号:22537226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/17 05:45(1年以上前)


だからクッションで上げ底(^^)/

書込番号:22537504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 15:55(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
しつこいので言いますが、上げ底なんて選択肢ないです。

書込番号:22538608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:38件

2019/03/17 16:03(1年以上前)

イヌアラシ公爵さん
フリードでは有名な話の様ですが、それを知らない営業
今後ホンダ車を買うなら別の方と商談された方が良さそうですネ。

書込番号:22538633

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 20:44(1年以上前)

>Meizin1949さん
私もそう思いました。この人大丈夫かなと。聞いたら6年目の営業らしいです。別の営業にあたってみて知っているか聞いてみます。

書込番号:22539434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/17 21:16(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん
アルファードから買換えですか?
確かに座面が低くくて最初は違和感ありましたが、リクライニングと足元広げて調整すれば、そのうち気にならなくなりますよ。
乗り心地も良いので往復300キロドライブでも快適そのものです。嫁、子供からもクレームは来たことありません。
センシング付きで普段使いの近距離からロングドライブまでオールラウンダーの万能車ですよ。
どうしても気にかるなら成人男性はフロントシートに座りましょう。
自分はほぼ運転手で後席は送迎か休憩くらいにしか、座る機会が無いので悔しいです!?

書込番号:22539530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/17 21:21(1年以上前)

すいません補足です。
膝裏が浮いても腰でしっかり座られば、長距離でも、疲労感は感じませんよ。

またこのシート高さは幼少児の使用を考慮して敢えて低く抑えてあるのかなと個人的には思います。

書込番号:22539545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


otoku111さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/17 21:38(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん
あの単純な疑問なのですが、家族で試乗せずに購入されたのでしょうか?もし、家族で試乗せずに購入されたのであれば、2列目が低い云々の前に単純に確認を怠ったと反省し、次回車を買い替える際に慎重になった方が良いと思います。

私は、シエンタとフリードの試乗時に運転席、2列目、3列目に座って実際に座り心地を確認してから購入しました。勿論、実際にチャイルドシートをつけたり、ベビーカーを載せたりして、普段の環境と同じようにして試乗しました。

フリードの2列目は確かに座面が低いですが、足を伸ばすスペースが、やや前方に向かって下降しているので、気楽に足を伸ばして座れるので気になりません。

どうしても気になるなら、成人の方は1列目に座るしかないです。
こればかりは、車種の仕様なのでどうにもならないと思います。

書込番号:22539593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 21:54(1年以上前)

>otoku111さん
購入は勿論しておりません。今妻用の自動車を考えています。子供が乗り降りするなら小さいミニバンがいいよねーってことでフリードみてみました。2列目に子供が乗るため妻か私が必ず隣に座るのでシートの低さ気になりました。

書込番号:22539659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:632件

2019/03/17 21:57(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
アルファードから買い替えではないです。妻の子供送迎用の自動車を探しています。スライドドアがいいよねーということでとりあえずフリード見学した感想です。ルーミーがいまとこいい感じです。

書込番号:22539672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


otoku111さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/17 22:10(1年以上前)

>イヌアラシ公爵さん
まだ、購入されてないのですね。てっきり買ってから後悔みたいな書き方だったので、早とちりしました。
失礼しました。

ホンダの営業の質はそこまで高くないですよ。
私も最初の店舗でチーフの肩書きが付いた営業に案内されましたが、まぁデタラメな案内でしたよ。

違う店舗、違う資本のホンダも回りましたが、まぁ普通というか何というか。

トヨタの営業の方がよっぽど好感持てました。こればかりは人なので、当たり外れがありますから、自分に合う営業マンを探してみて下さい。

私の友人は、ディーラーの営業とは合わないみたいで
車はディーラーでは買わないみたいです。

書込番号:22539710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/18 07:57(1年以上前)

ああ、もう買ってしまった訳ではないのですね。

そんなふうに読み取ってしまったです。

書込番号:22540391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/18 16:42(1年以上前)

ディーラーの営業って知ってそうな顔してますが、なにも知ってません。

タッチパネルの感度を下げられるの知りませんでした。

まあ続々出てくるモデルを辱知してるのは誰もいないでしょう。

広く浅くが大半ではないかと。


書込番号:22541195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:632件

2019/04/14 15:36(1年以上前)

フリードのライバルのシェンタ見てきましたが全く別物の車ですね。私の中ではライバル?!ならないでしょシェンタの100対0でした!フリードはないと結論出ました。皆さんありがとうございました。

書込番号:22601322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/04/14 19:09(1年以上前)

シエンタとフリードって、似てるようで、何を重視するかでどっちかに決まってしまうもんですよね。

わたしは、2列目にキャプテンシート仕様のないシエンタはすぐに候補から外れてしまいました。

フリードのキャプテンシート車は、自転車を1台積んでも2列目に人が座れるのが何かと重宝しますね。

2列目は我が家は小学生の子が座るので、座面の低さはマイナスにはならなかったですね。
それに、キャプテンシートを後ろまで下げて足を投げ出し、背もたれも倒しぎみにして座れば、170cmの私ではリラックスできて、気にはならないですね。

3列目シートを床下収納できないのはどうかなぁと思っていましたが、いまは出しっぱなしです。
毎回、大きな荷物を積むわけではないので、わざわざ収納する必要もないですね。

書込番号:22601737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:632件

2019/04/14 20:12(1年以上前)

話しがそれますが、初めはルーミーいいなと思いましたが、シェンタと乗り比べたらルーミーの安っぽさは半端なかったです。おもちゃかって思いました。
>NR900Rさん
たしかに何を求めるかですよね。私は二列目シートの低さ、室内の狭さは受け入れられないです。シェンタはシートよし室内空間の広さよしでこれはいいなと思います!

書込番号:22601883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ラバーマット について

2019/03/16 06:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 hidesanずさん
クチコミ投稿数:22件

皆さん初めまして。
現在、フリードハイブリッドの納車待ちです。
待ち遠しくて、日々カタログを見たりしておりますが、子供達を乗せるため汚れ防止のラバーマットが必要な気がしてきました。
前と二列目合わせると二万円弱。
新車交渉に入れてしまえば良かったのですが後の祭りです。

アマゾンなどで見ると汎用品が安く出ていますが、純正以外のマットで装着感が良い品がありましたらご教示いただければと思い投稿いたしました。
宜しくお願します。

書込番号:22535030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/16 08:38(1年以上前)

>hidesanずさん
こんにちは。うちはマットオンマットで、
「ボンフォーム カーマット 防水 バケット 3Dグランツ ロング」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KBDCDK6/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
を使用しています。当時2500円くらいで、ダメ元で購入し、丁度良かったです。
雨対策、掃除のし易さとしてはこういう3Dの縁ありが良いですが、
舞うような乾いた細かい土ホコリにはジュータンが良かったのかな…と思っています。
3列目は2列目に比べたら乗る機会は少ないので何もしていませんが、
良い情報があれば私も知りたいです。

書込番号:22535187

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/16 10:34(1年以上前)

>hidesanずさん

フロアーのマットですが,昔は皆ゴムだったのがいつの間にか絨毯のようなものになってしまったと思います。今お考えの商品は昔のものとは違うと思いますが,泥や砂がマットの下に入ってしまうと,総合的にはかえって車の中の清潔度は落ちないですかね。

普通の絨毯タイプのもので,泥や砂は極力こまめに捨てる,それ以外のフロアに残ったものは掃除機で吸い取る,というのが良いのではないでしょうか?

で,今お考えの2万円くらいの出費ですが,その掃除機の購入におあてになってはいかがでしょうか? ダイソンというメーカーが進出してきて各社品揃えが増えたのではないかと思いますが,その少し古いタイプの掃除機をお買いになれば,ご予算は同じくらいで強力なものが買えないですかね。 昔からあるハンディ掃除機はほとんど使い物になりませんが,絨毯掃除まで視野に入れたものは,シートを綺麗にしたり,結構役立ちます。 実は,シートは洋服ブラシでも良いので私は掃除機はほとんど使いませんが,泥汚れのようなものがひどいなら掃除機をお買いになるというのも良いのではないかと思います。

コードがないというのはいろいろ便利ですし,もしすでにお持ちなら,車の泥汚れ専用にその先につけるブラシのみお買いになれば済むと思います。 なお,新車購入ということであれば,そのほかに,100円ショップで売っているようなハンディモップも,室内のホコリ落としに便利です。 洋服ブラシでなくても,シートについたお菓子のクズやセーターの毛などはそれで綺麗になります。(私の場合,運転席の後ろにフケが結構目立つので,必需品です。)

※上の書き込みをしようとしたら,添付の写真のようなメッセージが出ました。初めてみましたが,クズ,フケ,ホコリ,などがひっかかったのですかね。変更せずに投稿を試みます。もし投稿されたら指摘された表現が皆さの目に触れることになりますが,その時は,ここをこうすれば良いとご助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22535373

ナイスクチコミ!2


スレ主 hidesanずさん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/16 11:02(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
>ZR-7Sさん
オススメの品は、二列目にピッタリなようで購入を検討したいと思います。
ちなみに、運転席と助手席は、どのような品物を使われてますか?

>梶原さん
掃除機を買うという発想はありませんでした。
確かに二万出せば、しっかりした物が買えますね。
車専用掃除機。検討してみます!
他方、泥汚れが染み込むのを避けたいので、汎用品で何とかならないかという気持ちもあります。

他のご意見も更に伺えればと思いますので、これをご覧の皆様に引き続きご教示いただきたいと思います。

書込番号:22535424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2019/03/16 11:49(1年以上前)

>hidesanずさん

私は新車購入時に>梶原さんと同じ思惑かつスキーに行くことも考慮してラバーマット(純正)のみ付けましたが、やはり>ZR-7Sさんが仰る通り舞い上がるような埃に対しては絨毯状のマットの方が良いようで、後から社外品(車種専用に加工されたもの)の絨毯タイプを購入しました。

社外品の絨毯タイプのものは毛足が短くかつ硬めに出来ているため、掃除(安物のハンディ掃除機を使っています)も比較的楽で現在はラバーマットの出番が減りました(スキーの時のみ)。

https://www.rakuten.co.jp/ymt/

上記ショップにフリードの適合品の設定があるかどうかは見ていませんが、他にも多くの業者がありそうなので価格が見合うとお思いならご検討されては?

書込番号:22535532

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/03/16 12:54(1年以上前)

>hidesanずさん
うちは購入資金を減らそうと、販売店(サブディーラー)にお任せで社外マットで揃えて貰ったのですが、
あまりにペラペラで酷い、粗悪品になっており、大変後悔しております。それで、
せめても一番乗り降りの激しい2列目対策に…と上記の物を購入しました。
実際には、主で運転する妻の運転席周りが一番汚れているのですが、
本人は全然気にならないようです。

書込番号:22535678

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/16 17:56(1年以上前)

>hidesanずさん

私はホンダのオプションのフロアカーペットですが,雨の日の泥汚れのようなものも乾けば跡が残らずとれています。裏側はゴムなので,ボディまで水が染み込むことはありませんが,水をこぼすようなことがあれば当然マットの横からボディそのものには染みていくこともあると思います。その場合どうなるのかは経験がありませんが,絨毯のないラバーだけのタイプの方が水をこぼしたような時も横から漏れ出ていく可能性は高くないですかね。 毛足があれば,少量の水ならそれが保持してボディ側には染みていかないような気がします。裏はゴムというのが前提ですが。

そういえば,家内が運転席横のドリンクホルダーにカップコーヒーをこぼしたことがありました。ホルダー部分は染み込まない素材なので雑巾で拭くことで綺麗になりましたが,外側に溢れた分はボディまで垂れていき,フロアーに達した部分が濡れた雑巾で拭いて綺麗になったのかどうか覚えていませんが,その部分はフロアカーペットの下なので通常は見えず,実際的には特に問題はない状態です。 万一フロアカーペットの上にコーヒーをこぼしていたとしたら,多分水洗いで目立たなくできるのではないかと思いますが,これはさすがにラバーマットにはかなわないかもしれません。 コーヒーやジュースをこぼすことを考えたらラバーマットの方が良いかもしれませんね。

書込番号:22536315

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidesanずさん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/17 11:41(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
防汚に対してみなさん並々ならぬお気遣いをされていることがよくわかりました。

元々の質疑の本旨が、社外品で当該車両に適合するラバーマットについて知りたい。意向でありましたので、>ZR-7Sさんからいただいた後席用マットは購入したいと思いますが、運転席と助手席で社外品を使用されていらっしゃる方がいましたら、引き続きご意見を頂戴したいと思います。

書込番号:22538060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2019/03/17 21:19(1年以上前)

>hidesanずさん
社外マットを使用される際の注意ですが、ご存じでしょうか?運転席の所は固定出来るものか自分で穴を開けて固定かのいずれかを必ずお願いします。固定しない場合、いつの間にはペダルの下に入り込んでブレーキもアクセルも操作不能になる場合があります。

書込番号:22539537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hidesanずさん
クチコミ投稿数:22件

2019/03/19 06:57(1年以上前)

>柊 朱音さん
アドバイスありがとうございます。
そのような弊害があることは全く考えていませんでした…。
アメリカでトヨタのフロアマットが原因で事故が起き、莫大な賠償金を請求されたニュースを思い出しました。
汚れないようにと思ったマットで事故などを誘発してしまっては、せっかくホンダセンシングで安全性を担保しても無意味になってしまうことに思い至りました。差額も僅かなので、必要を再考して運転席と助手席には、純正品で対応しようと思います。

みなさまアドバイスありがとうございました。

書込番号:22542501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VXM-197VFNi 走行中のルート探索条件変更

2019/03/14 12:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
初代フィット+MOPナビ、フィット3+MOPナビを経て
この度初めてフリードでDOPナビ Gathersを使用しています。

MOPナビの場合、目的地設定後に最速無料優先やスマートルートなど
ルート探索条件を、走行中でも画面タッチもしくは音声コマンドで変更する事が可能でした。

Gathersナビ(VXM-197VFNi)は、走行中に画面のルートメニューにタッチすると
探索条件がグレーアウトしており、走行中のルート探索条件変更が出来ません。
マニュアルも参照したのですが、いまいちこの辺りの仕様が不明です。
音声コマンド等で走行中のルート探索条件変更は出来ないのでしょうか?

書込番号:22531435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2019/03/14 21:20(1年以上前)

走行中はナビの操作ができなくなってます。

音声認識は、目的地や経由地を設定するだけで、条件変更による再探索はできません。

書込番号:22532398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/03/18 13:14(1年以上前)

本件、この週末にナビをいじり倒して自己解決しました。

確かに走行中のナビ操作は出来なくなります。
あとは音声コマンドでどこまで対応出来るかだったのですが
行き先設定後、走行中であっても音声コマンドで
 [推奨] [省エネ] [有料優先] [一般優先] [距離優先]+「ルート変更」と喋る事で
経路変更が可能である事を確認出来ました。
(残念ながらInternaviルートへの変更は不可でした)

他にも「今何時?」や「今日は何日?」等も音声コマンドで実行出来ました。

tametametameさん ご回答ありがとうございました。

書込番号:22540904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2019/04/05 23:34(1年以上前)

私も試してみました。
音声で一般優先と有料優先を切り替えられるのは、最高に便利ですね!
なぜ、ホンダは公式にこの音声コマンドをアピールしないのでしょうね。

書込番号:22582473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/04/06 08:22(1年以上前)

tametametameさん 返信ありがとうございます。

渋滞に巻き込まれた際などに音声コマンドで「迂回ルート検索」と言うと、即座に別ルートを提示してくれるのも確認しました。
是非お試し下さい。

書込番号:22583003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2019/04/20 10:24(1年以上前)

取説を見てたら、画面操作で音声コマンドの一覧表を見ることができることが書いてあり、確認してみました。
検索の他に、以下の操作が可能です。

うまく使うと、音声だけでいろいろできますね。
ちなみに、私のナビはVXM-187VFNiです。

スタンダード
スタンダード2画面
高速略図
PsideP
【登録地点名称】へ行く
ルート消去
経由地消去
経由地【数字1〜5】消去
案内中断
案内再開
全ルート
ルート詳細情報
目的地までどれくらい
経由地【数字1〜5】までどれくらい
推奨ルート
有料優先ルート
一般優先ルート
距離優先ルート
省エネルート
別ルート探索
迂回ルート探索
今何時
今日は何日
取消

書込番号:22614031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:29件

当該ナビの音響チューニングは、必ずハイグレードスピーカーシステムでないと、チューニングや音質は良くないのでしょうか。ナビ装着用スペシャルパッケージに含まれている4スピーカーではだめですか。

書込番号:22521587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/10 09:41(1年以上前)

自分が満足なら問題無しです。

書込番号:22521614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/10 09:53(1年以上前)

スピーカー交換が、一番効果が有るチューニングだと思います

書込番号:22521635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2019/03/10 10:17(1年以上前)

これからクルマを購入という事でDOPとしてハイグレードスピーカーシステムを付けようかどうしようかということでしょうか?
であればとりあえず4スピーカーのままで購入して後から考えればいいんじゃないですか?
いろいろ試してみて満足いかなければハイグレードスピーカーシステムの購入を考えればいいかと思います。

書込番号:22521689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/03/10 12:20(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。自分が満足すれば良いのはその通りですよね。ナビスペとハイグレードのスピーカーの仕様がどの程度違うのかが分からないので、どうなのかなと思っただけです。また、ハイグレードでないと、ナビのチューニング機能が機能しないのかなと思っただけです。やはり音質の差ということですかね?

書込番号:22521982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/03/10 12:31(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。クルマ購入時なら、取付工賃が安くおさえることができるかなと思い、迷ってました。改めて、過去の経験を思い出して考えます。

書込番号:22522008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/03/10 15:36(1年以上前)

>くま夫ですさん

実際の音を聞く前に何かすると,よくなったのかどうかがわからないのではないですか? まずはご自分でお聞きになってどこをどうしたいかをはっきりさせてからご相談なさるのが良いのではないでしょうか?

それで「音響チューニング」という言葉で検索してみたら,車ではなくて別のページが最初の方に出ていました。

https://jp.yamaha.com/products/contents/proaudio/docs/better_sound/part3_04.html

プロ用のページなのか趣味の人のためのページなのかちょっとみただけではわかりませんが...

書込番号:22522421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/03/11 18:13(1年以上前)

フリードの純正オーディオは、何も設定せずにそのまま再生すると極端にこもった音でびっくりさせられます。でも、ナビのAV設定で音質を調整すれば、純正スピーカーのままでもそこそこ聞けるようになります。

イコライザーだけでなく、他の音響効果も駆使して色々調整してみましょう。スピーカー交換やデッドニングなどは、やり出したらきりがありません。

書込番号:22525331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/03/11 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)
ホンダに、スピーカーについて照会したところ、次の通り回答ありました。

【ホンダ回答】
標準装備及びナビ装着用スペシャルパッケージで装備されるスピーカーの再生周波数は75〜15000Hzでございます。
ホンダアクセス製のハイグレードスピーカーシステム、ネオジウム2WAYスピーカー、デュアルスピーカー、ソフトドームツィーターにつきましては、
販売元であるホンダアクセスに確認いたしました結果を下記にご回答申し上げます。

●ハイグレードスピーカー
フロント用(再生周波範囲:65〜15000Hz)
リア用  (再生周波範囲:65〜20000Hz)
●ツィーター(再生周波範囲:3000〜20000Hz)

●ネオジウムスピーカーリア用(再生周波範囲:30〜40000Hz)
●ソフトドームツィーター  (再生周波範囲:3000〜50000Hz)

再生周波数の範囲が広いスピーカーより、「DIATONE SOUND」は繊細な音を正確に伝えるため周波数範囲の異なるハイグレードスピーカー(フロント用、
リア用、ツィーター)の組み合わせと車種専用音響チューニングを行うことで立体感のある音を実現しております。音質に関しては個人差がありますのでお好みに合わせて選択をお願いいたします。

以上、ホンダ回答でしたが、純正ナビにはハイグレードスピーカーが必要とのことですが、ネオジウムスピーカー及びソフトドームツイーターのほうが、再生周波数が広くて繊細な音を正確に伝えれると私は思うのですが、どうですか?

書込番号:22525368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/03/11 18:54(1年以上前)

再生周波数の数値は、スピーカー単体のスペックに過ぎず、参考にはなりません。実際に聞こえる音がどんな感じかというのはマウントの条件や車内の空間条件で大きく変わります。さらには個人個人の好みも加わります。なので、まずは標準スピーカーとナビ本体の調整で最良に感じる設定を探してみて、スピーカー交換はその後に必要かどうか判断するのがいいと思います。

書込番号:22525413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/03/11 20:14(1年以上前)

ゴライアスさんのコメント「フリードの純正オーディオは、何も設定せずにそのまま再生すると極端にこもった音でびっくりさせられます。でも、ナビのAV設定で音質を調整すれば、純正スピーカーのままでもそこそこ聞けるようになります。 」とありますが、こもった音というのが、高域がでない純正だからかなと過去の経験で思います。また、イコライザーでのきれいな音質調整が良く分からないので、なおさら周波数にこだわってしまうところがあるのかもしれません。メーカーの言う通り、ハイグレードスピーカーにかえたほうが良いのでしょうかね…。または、他の純正スピーカーにかえたほうが良いのでしょうかね…

書込番号:22525582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/03/11 20:27(1年以上前)

いつも思うんだけど、騒音だらけと車の中で、そんなに音にこだわって、金をかける価値はあるのだろうかと思う。
音源がmp3等の圧縮データだったらなおさら。

俺も、いろんな書き込みを見て、当初はスピーカーを変えようと思っていたけど、ナビスペのスピーカーにVXM-187VFNiで、少しイコライザーをいじってるけど、個人的にはそれで十分だった。

そもそも、車中では子供たちがDVD見てることがほとんどなので、音楽を聴く機会もあまりないけど。

書込番号:22525614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2019/03/11 20:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。
はい、こもった音を聴くと、なぜ高音域が出ないのだろうと腹がたちます。ハイグレードスピーカーは、純正ナビの音響チューニングに対応とカタログに記載していますが、このスピーカーより再生周波数が広いネオジウムデュアルスピーカー、2WAYスピーカー、ツイーターは、音響チューニングに対応していないのでしょうか

書込番号:22525632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 21:06(1年以上前)

一番簡単で効果があるのはスピーカー換えることですよね。
私はフロントを市販の一万円代セパレートタイプのスピーカーに換えましたが、それだけで全然違いました。

デッドニングしたらもっと良くなったんでしょうが、音は追求しだすとキリがありませんしそこで満足してやめました。

それこそアンプやスピーカーを変えなくてもスピーカーケーブルを太くしたり電源ユニット換えるだけでも全然違ってきますし、
まあ、車の中ではいい音といっても限界ありますしね。
どこで満足するかはその人次第ですが、純正OPのセットは高すぎると思います。
あの値段出すなら市販品でもっと良いスピーカー買える気がします。
あくまで個人の感想ですが。



書込番号:22525726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/03/12 07:28(1年以上前)

純正オーディオがこもった音なのは、スピーカー自体が中高域が出ないのではなく、設置環境によるものです。うちのフリードに装着したナビはディーラーオプションの下から2番目の機種です。
調整した項目、
イコライザーは中高域を持ち上げ
音の定位を上に持ち上げるサウンドエフェクトをオン
車速により音質を自動調整オン
リスニングポイントを運転席
にしました。結果、音の分離が良くなり、低域から高域までバランス良く鳴るようになりました。ビビリや歪みもなく、高域が無用にシャリシャリすることも無いのでまずまずの音質で聞けてます。
スピーカーを交換したところで調整は必要になりますし、それ以上にデッドニングなども必要になってきますので、まずは標準装着のスピーカーでいろいろ試してみればそのままでいけるのか、交換するのか判断つくと思います。

書込番号:22526593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/12 07:53(1年以上前)

くま夫ですさま おはようございます

自分も同じナビ装着してます
純正スピーカでも・・AV調整で好みの音に設定できますよ〜

好みで、ハイグレードスピーカー装着すると。。
ツイーターで高音がシャリシャリするのと、そこそこクリアな低音が響きます。

キリが無いんですが・・フリードでも後席下にサブウーファー置けますので
パワードサブウーファーも調達しました。

『純正ナビの音響チューニング』とは。。
『音の匠』でしょうか 多少変化有りますが、ビックリするほどではなさそうです(●^_^●)

書込番号:22526635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/03/12 12:45(1年以上前)

ゴライアスさん、返信ありがとうございます。情報ありがとうございました。(^^)

書込番号:22527148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/03/12 12:50(1年以上前)

梵天耳かきさん、返信ありがとうございます。
〜チューニングは、カタログにそう記載されています。〜ダイアトーンと、音の匠があります。後者は、パナソニック製で、確かに音は良かったです。現在は、パナソニックナビのストラーダを使っていますが、新車に取り付けれないようで、非常に残念です。スピーカーを交換したら、すごく音質良かったです。

書込番号:22527162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/03/15 02:59(1年以上前)

iPhoneで音楽再生しますか?
もしそうであれば、UBiO for CarAudioという、音楽再生アプリをお勧め
600円ですが、いいですよ

書込番号:22532930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードマイナーチェンジ

2019/03/07 10:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:268件

色々ネットでは1.0ターボ追加、1.5i-MMD追加等情報ありますが実際の所どうなんでしょうね?
先日ディーラーに聞いた所マイナーチェンジの情報は聞いてないそうでした。フィットは秋にフルモデルチェンジ確定してて、1.0ターボ追加1.5i-MMDも確定してるそうです。
自分としてはフィットのエンジン仕様変更が先だと思うのでフリードには搭載しないと思うんですよね。
シャトルと同じようなホンダセンシング機能追加。エクステリア変更。その他装備追加位のような気もしてますが、まぁ発表されるのを待てばいいんですけどね

どなたか情報持ってませんか?

書込番号:22514705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/07 12:25(1年以上前)

>プースケスケさん
フリードも出て秋で3年経過するので、何かしらMCすると思いますが、先月営業に探りいれましたが、何も情報がないようです。
雑誌の今年の予想カレンダーで秋のフィットは想定どおりとして、意外なのはアコードのフルチェンが今月に入ってました。(本当かな?)
スレ主さんの想像してるエンジン載せ替えは、コスト的に自分は無いと思います。
多分エクステリアの意匠変更とお買い得グレード追加くらいでないでしょうかね。
また今月の点検で探りいれてみます(苦笑)

書込番号:22514925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/07 12:26(1年以上前)

>プースケスケさん
あったとしてもターボ追加とセンシングの精度向上でしょ。
ハイブリッドシステムの入れ替えはプラットフォームから見直さなければならない事が多いのでマイチェンではやらないでしょう。
現状でもフリードはまずまず売れているので敢えて冒険はしないと思います。

書込番号:22514926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/03/07 20:13(1年以上前)

私が聞いた時はSUVモデルみたいなのが追加するかもしれないと言っていました。あくまでも噂レベルみたいですけど。恐らく9月ぐらいがモデルチェンジの時期みたいですね。

書込番号:22515765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 22:50(1年以上前)

最近ホンダの大展示会に行って色んな営業さんに話を聞きましたが、誰も情報がまだないと言ってましたね…
雑誌ではi-MMDエンジンに置き換わるとか言ってましたねー程度でしたね。
私の予想でもi-MMDには置き換わらないと思います。
ステップワゴンのユーザーをこれ以上フリードにとられるわけにはいかないでしょうし、ライバルのシエンタも大きな変更はなかったのでDCDで十分との判断でいくと思います。

書込番号:22516131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件

2019/03/09 11:56(1年以上前)

やはりまだ情報は出てない感じですね〜
自分もエンジン仕様変更は無いと思ってますが。
つい先日フリード契約したばっかなので、大幅な変更があったらちとショックかな?なんて思ってましたが
気に入って契約したので後悔はありません。
気長にマイナーチェンジ待ちますかね〜

書込番号:22519322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/03/09 12:40(1年以上前)

秋にマイナーチェンジがあったとしても、まだ先の話。
その時にはこんどはフルモデルチェンジが気になり出す。

待てるならいつまでも待てばいいが、必要があって買い換えたのなら、いまさら気にしても仕方ないと思うよ。

書込番号:22519426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2019/03/09 14:12(1年以上前)


今日点検予約ついでに聞いたとこ。
黒ボックスさんの情報と同じSUVの新グレードが出るようです。
これ以上は現時点で不明ですが、夏前になれば、もう少し確実な情報が雑誌を賑わすと思います。
フリードオーナーとして自分も大きく変わらない事を祈るばかりです。

現行でも良く出来てますよ。不満はないです。プースケスケさんも納車楽しみにお待ちください。

書込番号:22519599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/10 09:41(1年以上前)

フィットがモデルチェンジしてターボとi-MMDが搭載する以上、フリードもいずれ追従すると思います。
ホンダはハイブリットにはi-MMDを主軸としたいようですからね。

で、いつの話かといえばモデルチェンジの時期がそうなるでしょう。
それ以前のマイチェンでは変わらないでしょうし、変わったとしたらそれはマイナーチェンジとは言えないですよね。

ただ、i-MMDのフリードはいずれ必ず出ます。それが非常に楽しみです。

書込番号:22521615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2019/03/11 22:23(1年以上前)

ディーラーは、今秋になんらかのチェンジするといってましたよ

書込番号:22525969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件

2019/07/19 15:16(1年以上前)

ぼちぼち詳細がわかってきましたね〜
やはり大幅な変更は無さそうです。
嬉しさ半分残念さ半分?笑。
http://creative311.com/?p=68538

書込番号:22808191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:10〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,795物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,795物件)