ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26184件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1603件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9700件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 代車落ちを検討中です

2019/02/26 11:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:8件

フリード1.5Gホンダセンシングを検討中です。当初は新車を購入予定でしたが、近隣のディーラーさんはどこも「値引きは15万円程度が限界」とのこと。予算(約250万)に見合わないため、未使用車や試乗車落ちをディーラーに探してもらいました。ディーラー所有の代車で欲しい装備が付いているものが1台ありました。年式や走行距離が価格に見合っているか分かりません。皆さんの意見をお聞かせください。

ディーラー所有の代車落ち
グレード:1.5Gホンダセンシング
年式:平成29年5月登録
走行距離:約1万キロ
車両価格:209万円
装備:パールホワイト ナビスペシャルパッケージ サイドエアバック LEDライト Cパッケージ Sパッケージ 純正7インチナビ フロアマット

追加予定の装備:前後ドライブレコーダー ラゲッジマット インパネマット
以上の装備を追加し諸経費込みで約230万円になります。

2年落ちの車なので、車検をしての納車になるそうです。車検費用はディーラー持ちです。
新車で買うとなると、同様の装備で270万円になるそうで、約40万円の価格差になります。ディーラーの営業の方から、「LEDライト Sパッケージ サイドエアバッグを外せば245万円程度で買える」と提案されました。しかし、子供を乗せる車のため安全装備は妥協したくないと考えています。

250万円の予算で、皆さんならどのような選択をするか。また、代車落ちの車両が209万円という価格をどう思われるか、ご意見をよろしくお願いします。
長文失礼しました。

書込番号:22494913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/26 12:14(1年以上前)

現金一括で買うの?
ローンで買うなら、返済期間を伸ばしてでも欲しい装備を付けた新車を購入するという方法もあると思うよ。

書込番号:22494939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/26 12:14(1年以上前)

中古車はキズや機器のへたり具合など(実車を確認しての判断)の要素があって
ネット上では判断しにくいですよ。

無難な中古車価格を知りたいならカーセンサーなどの中古車サイトで同じ条件で
検索して見て判断材料にするのが良いと思います。その価格を踏まえての
値段交渉にもつながると思いますので。(中古車は得てして値引きしないけど)

書込番号:22494941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/02/26 12:15(1年以上前)

新車も納車されれば、その瞬間から中古車ですから、割り切れるなら、現物見て納得し予算内であれば買う以外に選択はないと思う。

書込番号:22494946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/26 12:18(1年以上前)

>よっちゃんXVさん

270万円が230万円だと得とは言えないと思います。

ディーラーが有利になるよう9年間乗ると仮定すると,2年前の車はすでに2年経過しているのであと7年です。 7年間に230万円と,9年間に270万円を1年あたりの金額にすると,32万9千円くらいと,30万円ちょうどです。新車の一番良いところを他人に持って行かれていることを考えると,到底受け入れられないでしょう。 もし金利が年間3万円程度におさまるのなら,足りない分をローンにして購入なさっても,新車を買った方が特ということになると思います。

もし使用するのが7年だとすると,230割る5は46万円/年,270割る7は38.6万円。差はもっと開きます。 2年分安くしてもらうなら,30x2=60万円,または38.6x2=77.2万円,価格差がないと計算が合いませんが,新車で購入しての2年間はもっと価値があると思います。

書込番号:22494954

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2019/02/26 12:20(1年以上前)

2年落ちの代車ってのが気になりますね。

車両の扱い的には 代車=所詮自分の車ではない…

同じ中古車でもワンオーナー車と比較して状態は?です。

あまり装備に惑わされると全体が見えなくなりますよ。

私の個人的な意見としては、新車が無理めならワンオーナー車の中古車を他所で探すか、新しめの試乗車上がりの購入を考えます。

書込番号:22494960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


BL@CKWGNさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/26 12:26(1年以上前)

2年落ちで車検なんですか?新車って3年じゃなかったでしたっけ??

書込番号:22494976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2019/02/26 12:28(1年以上前)

>tametametameさん
回答ありがとうございます。頭金を100万ほど出して、残りはローンにする予定です。その方法なら、月々の支払いを抑えながら新車に乗れますね。参加にさせていただきます。

書込番号:22494983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/02/26 12:30(1年以上前)

>よっちゃんXVさん

車両価格としては、妥当〜若干割安かな・・・という感じかと思います。

新車の軽でも調子に乗ってOP付ければ250万円コースですし、コンパクトでも今やコミコミ300万円の時代ですしね。

多数の人に使われた車という事に抵抗が無く、仕様も希望通りの車であれば、購入もありだと思います。

奥様とも相談の上、この車でも良いというのであれば、購入されても何ら問題なさそうです。

ちなみに初回2年車検・・・という事で、レンタカー登録された車だと思いますが、実用上支障はありません。

書込番号:22494989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2019/02/26 12:36(1年以上前)

バイクなら、慣らし終わって気遣いなく使えると考えてアリかな。

売却まで考えると微妙ですが、乗り潰すならアリ。

書込番号:22495003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/02/26 12:48(1年以上前)

>白髪犬さん
来週あたりに実車を見に行き、傷の程度などを確認する予定です。中古車は自分の近隣県までしたみていませんでした。全国で調べ、検討中の車両と比較してみます。回答ありがとうございます。

書込番号:22495040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/02/26 12:52(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
回答ありがとうございます。私自身、小傷なら気にしないですし、擦ってもタッチアップで修復しながらXVに乗っています。自分が割り切って乗れるかどうか、という点も重要ですね。

書込番号:22495047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/26 12:53(1年以上前)

>新車で買うとなると、同様の装備で270万円になるそうで、約40万円の価格差になります。ディーラーの営業の方から、「LEDライト Sパッケージ サイドエアバッグを外せば245万円程度で買える」と提案されました。しかし、子供を乗せる車のため安全装備は妥協したくないと考えています。

妥協したくないのであればなおさら新車だと思いますが安全装備が付いているからって必ずしも安全とは限りませんよ。また当然傷とか不具合もあるという事をお忘れなく。250万円の予算だったら多少足が出ますが新車でしょう。

書込番号:22495051

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/26 12:58(1年以上前)

>よっちゃんXVさん

2年経った車で新車と40万円しか差がないなら,どう考えても得とは言えないと思います。 お買いになるなら,最低でも新車購入との価格差80万円を主張なさってください。もし今お考えのお車でも,別の新車を買った場合でも,どちらも何事もなくて最低の整備代で乗り続けることができたとしても,確実に乗れる期間は2年の差があります。 その間運悪く何かあって特別な出費があった場合,新車で購入なさっていた方がずっとそれを受け入れやすいと思います。 ぜひそのようなことをお考えになって,価格交渉では強く主張なさってください。

書込番号:22495060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/02/26 13:42(1年以上前)

啓介「アニキならどうする?」

涼介「今やクルマは大事に乗れば30万kmは壊れにくい(無双状態だ。)」

涼介「今は価値観が多様化している。定期点検毎にしっかりと整備していればクルマを長く乗れるというのが、今のクルマ業界者の見方と言える。」

涼介「クルマ好きならコーティングは定期的に実施するし、オイル交換も定期的だろう。もっとクルマ好きならヘッドライトクリーナーも定期的に実施するだろう。」

涼介「要はどのタイミングで買うかではなく、どうやって与えられたクルマを綺麗に維持していくかという情熱を持っているかどうかだ。」

啓介「たしかに。新車で購入しても鮮度を失わせるのは所有者次第か。」

涼介「だから中古車購入でも全く問題ない。2年というのは最近はコーティングの影響もあって輝きを維持しているクルマが大多数だ。」

涼介「出来ることなら、ふんわり柔らかアクセルタイプの俺みたいな人の下取りワンオーナーのクルマを購入したい。」

啓介「えっ、アニキが?嘘だろう。」

書込番号:22495122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/02/26 15:03(1年以上前)

>梶原さん
回答ありがとうございます。そのような考え方の計算はしていなかったので参考になります。代車落ちだと、乗れる期間が2年短くなるから実質得はないということですよね。妻の車に検討中ですが、新車でも代車落ちでも10年は乗りたいと言っています。ただ、やはり2年経っていると故障するリスクも新車比べ高いので、そこでコストがかかる可能性もありますよね。

書込番号:22495249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/02/26 15:09(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。確かに沢山の方乗っているので、"どのような運転をされたから分からない車"という不安はあります。外観的なキズ等はチェックできますが、エンジンなど内部的なことは確かめられないですしね。

書込番号:22495265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/02/26 15:12(1年以上前)

>BL@CKWGNさん
ディーラーの方の説明では、契約して納車2年後の車検になるとのことでした。

書込番号:22495269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-projectさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:17件

2019/02/26 16:32(1年以上前)

>よっちゃんXVさん

私もほぼ同じ内容で購入しましたが、チョイスを替えれば予算内に収まると思いますよ
フリード G センシング ナビスペシャル パールホワイト 付属品はマットのみで

他は社外品で揃えました、ナビはパナのCN-RE04D(7万円)で、ヘッドライト・その他ランプは
アマゾンで購入全てLEDに交換(1.5万円)、スピーカーはフロントをセパレートに(1.6万円)、タイヤはルマンV5とアルミ(6.5万円)に、タイヤも売れるので、ポイントなども付いて、実質35000円で済みました、その他プラズマクラスター車載用など(0.6万円)、ドライブレコーダー(0.7万円)、ナビ取り付けは、ディーラーにお願いしました(無料)。


以上の内容で250万円以内に収まりました。(支払いは現金で)
純正品は高いので、自分で交換できるのであれば安くすみます
参考までに

書込番号:22495393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/26 20:12(1年以上前)

・・・

ふぅ・・すこし休憩です・・・

今の時期は新車が売れている見たいですね・・・

これから中古車が多く出てきそうですね。

僕も車検などたまに代車乗りますけど点検が良くされてるので

良いなと思います。。

ところで今年は消費税が上がります。。

僕んちでも迷っているのですけど車検取りたぶん

8月以降に考えているみたいです。タイヤ交換考えていたのですけどどうなるのか・・・

もし新車買うのであれば僕んちはマイナーチェンジが良いかなと思っています。。

ずいぶん変わるんではないかと思うのです

いまもし車の買い換えがすぐ必要なら代車お勧めです

購入はとっても悩みますね

そろそろ時間です

(。・ω・。)

書込番号:22495766

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/26 20:46(1年以上前)

>よっちゃんXVさん

タイヤが、走行距離というよりは年数で来るみたいです。早いと3年ちょっと、持っても5年くらいではないかと思います。ゴム部品は大体5年から7年、そのほかも9年目までくらいに出尽くして、あとはちょぼちょぼといった感じになるのではないでしょうか。

別に走行距離10万キロで何かあったような気がします。新車保証も5年又は10万キロだったような気がします。

書込番号:22495832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。
1月中頃にフリードG HONDA SENSING7人乗りを注文し、3日後に納車予定です。

ナビ装着スペシャルパッケージのETC車載器ですが、ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。

どちらが正しいのでしょうか?

私もナビ装着スペシャルパッケージにしました。

3日後の納車ではっきりしますが、もし本当にナビと連動していなければカタログに偽りありということになります。
であればディーラーの営業にも言えるのですが・・・

私がカタログ記載のナビ連動という記載の意味を理解できていないということでしょうか?

私自身、ETC車載器のナビ連動に特別こだわっているわけではないので、連動しなければそれはそれで仕方ないとは思っています。

書込番号:22483526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/21 17:26(1年以上前)

ナビスペのETCでも、ナビで履歴や機器情報を確認することができます。

ETC2.0ではないので、安全運転支援情報をナビ画面に表示することはできません。また、ルート更新にも反映されません。

料金を払い、履歴をナビで確認するだですね。

書込番号:22483571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/21 17:28(1年以上前)

「フリードの純正ナビ、ドラレコについて」のレスで

>ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。

と書いてしまいましたが、正確にいうと誤りだったですね。

書込番号:22483576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/21 17:40(1年以上前)

>ここの質問での回答で、ナビと連動しませんと回答されているのを見かけましたが、フリードのカタログにはナビ連動と記されており、ホンダのお客様相談センターでもセット商品のETC車載器はナビ連動と回答されているようです。

どちらが正しいのでしょうか?

メーカーから公式に発表されていることが正しいです。書き込みの信憑性は100%正しい訳ではありません。ご利用ガイドにも記載があります。↓
「皆様の善意の書き込みによって成り立っていますが、掲示板に投稿された情報は必ずしも正確であるとは限りませんので、自己の責任と判断で掲示板をご利用ください。」

書込番号:22483600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/21 17:46(1年以上前)

ちょい前のナビ装着パケのETCはナビ連動しなかったけど、今のはしますね

ただtametametameさんも書いていますが、連動と云っても利用履歴等がナビで見れるだけですよ。

書込番号:22483617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん

なる程。
ナビ連動はするけど、できる範囲が限らるという解釈になるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:22483623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:53(1年以上前)

>tametametameさん

連動してもできる事が限られるのですね。
2.0だと更にできることが増えるのですね。
ナビ装着スペシャルパッケージのETCは、2.0ではないので、やはりそのあたりは弱いということですね。
ありがとうございました。

書込番号:22483629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2019/02/21 17:55(1年以上前)

>JTB48さん

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:22483638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードの純正ナビ、ドラレコについて

2019/02/21 10:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 chirumeさん
クチコミ投稿数:18件

新車でガソリンGホンダセンシングを検討しています。

今の見積もりでは希望額までの値下げは厳しいようで、どこか削れるところを探しています。

今のところ、純正7インチナビと9インチリアモニターとドラレコなどつけていて、Cパケ、Sパケつきです。
ナビを社外品にするとスペシャルパッケージ?などの機能を使い切れなくなると思うと言われたのですが、ナビ、リアモニターを社外品にされた方、使い勝手はどうですか?
ナビ連動のETCやハンドルのところのスイッチなど、連動しますか?しなくても不便ないですか?

また、初めてドラレコを付けたいと思っていますが、夫は出来れば前後につけたいといいます。
いまはナビで見られる純正のものなのですが、社外品にしてドラレコ本体で操作が必要な場合、面倒ですか?ナビで見られたら楽で便利ですか?値段の価値はありますか?
また、前後につける必要性はどの程度でしょうか。
安全にこしたことはありませんが…

書込番号:22482916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2019/02/21 11:08(1年以上前)

社外ナビでも、アダプターを使うことでナビスペのリアカメラやステアリングリモコンのスイッチすべてを利用できるものもありますよ。

ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。

また、ナビ連動のドラレコもあります。

社外品のナビをつけることによるデメリットとしては、
turn by turnの表示がメーターパネルないのモニターに表示できないこと
保証期間が短いこと
不具合が発生した際にナビのせいにされてしまうこと
などがありますね。

デメリットが気にならないなら社外品をうまく活用することにより、安く済ませることができますね。

書込番号:22482955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/21 11:18(1年以上前)

競合車のシエンタの見積り取りに行くとか、ホンダ車を扱う他の店で同士競合させるとかしましたか?

当然、今の店舗で何度も交渉しましたよね?

もし、上記交渉をしていないなら、仕様を変える検討をする前に行動しましょう。

書込番号:22482974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/21 11:38(1年以上前)

>chirumeさん

お勧めは、純正7インチナビと9インチリアモニター、前の純正ドライブレコーダーです。

>しなくても不便ないですか?

過去の”自動車”の書き込みで、ステアリングスイッチは使いたいとのケースは多いようです。

>前後につける必要性はどの程度でしょうか。

後ろのドライブレコーダーは前方不注意車両によるもらい事故や、あおり車両による接触、
追突事故の際に、非常に有効な証拠になると思います。

お勧めはDRV-830(本体18,000円位)+CA-DR100(駐車監視対応直結配線オプション2,000円位)です。
リアハッチを開けて、上部配線チューブを通し、リアワイパー範囲上限付近で車内側の位置が、
視界の妨げにならず宜しいかと思います。
ディーラーでも町の車屋さんでも通常そのように取り付けると思いますが、
一応そのように希望を出されるのが宜しいかと思います。

書込番号:22483003

ナイスクチコミ!5


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/21 12:10(1年以上前)

>chirumeさん
うちは事故で代車を借りたこともあり、ディーラーでなく、そこの修理店で買いました。
妻の知り合いで強くも言えず、ナビ、リアモニターを社外で安く揃えたつもりでしたが、
価格的にはディーラー純正で揃えても出せそうな価格と知り、ほろ苦い初の新車交渉でした。
ステアリングスイッチは使えないボタンもありますが、主に使っている妻は全く困っていないようです。
デメリットは>tametametameさんがおっしゃる通りだと思います。
うちが交渉した時はフリードは見込み発注が多く、色やグレードによってはかなり早く納入できたので、
諦めずに結構ギリギリまで決算期での交渉が出来ると思います。頑張って下さい。

書込番号:22483049

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/21 12:27(1年以上前)

>chirumeさん
書き忘れてました。
当方の県ではサブディーラーの方が割引が良いようでした。
あと、「ディーラー外で購入しても、購入後1ヶ月以内に登録すれば延長マモル君に入れる」
と聞いていたのですが、「購入後でなく登録後」ということがわかり、結局入れませんでした。
ディーラー以外で購入され、延長保証を付ける場合は気を付けて下さいね。

書込番号:22483076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2019/02/21 17:32(1年以上前)

上の書き込みで

>ナビスペで付いているETCは2.0ではないので、ナビとは連動しないです。

と書きましたが、正確には、
ETC2.0の機能であるナビと連動した安全運転支援情報の表示や、渋滞などを考慮したルート自動更新ができない
です。

誤解を与えたようなので、修正します。

ナビスペのETCでも、履歴や機器情報をナビで確認できます。

書込番号:22483587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 chirumeさん
クチコミ投稿数:18件

2019/02/23 17:37(1年以上前)

全員に返信しないといけないのかもですが、おひと方で申し訳ございません。
無事、純正で購入が決まりました。
頑張っていただいたと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22488264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3453件Goodアンサー獲得:233件

2019/02/23 19:52(1年以上前)

>chirumeさん
純正の良さはなによりインパネとの一体感です。
特に7インチだとホンダ車は特殊サイズのため枠をつけて装着するしかないため見た目がイマイチとなります。
といいながら自分はFITに社外ナビを付けてますが...。

>ZR-7Sさん
パナ、カロ、KENWOODなら対応ステリモケーブルが発売されています。
それを使えばすべてのボタンが使えるようになると思います。
もちろん困ってなければ問題ないです。

書込番号:22488606

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/23 20:03(1年以上前)

>chirumeさん
購入おめでとうございます。
契約した後は契約した車、契約した内容がベスト…と思う方が良いかと思います。
フリード仲間がまた一人増えて嬉しいです。

>M_MOTAさん
私がメインに乗るのなら、
「(社外でもグスイッチが全部使えるという)説明と違います」
と言いたいところでしたが、妻はこだわらない人なので、あえて言ってません。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22488635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信53

お気に入りに追加

標準

サイドについた擦り傷の除去

2019/02/19 12:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

先日運転を誤りオレンジのポールに接触、擦り傷がついてしまいました。




今まで乗ってきた車は中古車だったので、傷はへっちゃらでしたが、今回のは新車、まして嫁車なので元通りにせねばなりません。
元通りとは言っても、車両保険使うほどでもないし修理するほどでもなく、素人目にはコンパウンドで削り落とすべき?だと思うんですがいかがでしょうか。

いい方法、オススメおありでしたらとなたかご享受くださいませ。

 
このままでは嫁に叱られてしまいます‥(TT)


書込番号:22478333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/19 12:35(1年以上前)

どうも。

マジックで○を書いて
「私が擦りましたごめんなさい」と書き込んでおけば?
それがイヤなら板金屋に持って行こう。
素人の施工は余計に汚くなる可能性が高いよ

書込番号:22478346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2019/02/19 12:40(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん
写真だと、ボールの色が移っているようにも見えます。
運が良ければクリーナーだけで目立たなくなるかも知れませんよ。

それで簡単に消えない傷なら深追いせずプロに任せた方が?

個人的意見です。

書込番号:22478366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:41(1年以上前)

>痛風友の会さん
やはり板金屋へgoですか‥
幾らかかるんだろう、諭吉1枚2枚程度で済めば‥
ありがとうございました。

書込番号:22478367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2019/02/19 12:41(1年以上前)

修正
ボール>ポール

書込番号:22478369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:44(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
確か傷だと思いましたが、もう一度少し擦ってみますね。
 
板金屋で一度見積もりだして価格と相談してみます^^;

書込番号:22478377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/19 12:45(1年以上前)

爪が引っ掛かるような凹みを感じる程度ならコンパウンドで補修できないと思います。
凸状に付着したようであればコンパウンドで補修出来ると思います

但し、いきなりコンパウンドを試すよりは汚れをカーシャンプーで落とす。

駄目ならコンパウンドというように段階を追って試した方が良いです!

あとは、コンパウンドで擦りすぎないようにドアの内側とか目立たない所で練習した方が良いと思います

書込番号:22478381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/19 12:45(1年以上前)

>素人目にはコンパウンドで削り落とすべき?だと思うんですがいかがでしょうか。

まず洗車しましょ。意外と塗装よりポール側の塗装が付いていることがあります。それでもボディ側の塗装が削れているようでしたらプロに任せましょう。なあに失うものは貴殿の小遣いだけです。

書込番号:22478382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:51(1年以上前)

>たぬき2000さん
ありがとうございます。
まずは洗車ですね、わかりました。
一度綺麗にして深そうならばプロに頼るようにするとします。
失敗が許されませんので(p_-)

書込番号:22478398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/19 12:53(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。 
まずは洗車ですね、週末になってしまいますが
入念に洗ってみようと思います。 

小遣いが減るのはそれはそれで‥
せいぜい諭吉さん2、3人で済んでほしいです(ーー;)

書込番号:22478407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/19 12:56(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

この度は災難でしたね。 お車自体は非常に綺麗ですが,コーティングは何もなさっていないのでしょうか? もしコーティングをなさっていないなら,ちょっと昔の感覚になりますが,ソフト99の半練りワックス,ホワイト車用,とかだと,コンパウンドが入っていて,水アカ取りなどには愛用していました。 これで見かけが多少改善されるのではないかと思います。 コンパウンドが入っているとはいっても基本はワックスです。 直接コンパウンドをご使用になるよりはずっと安全と思います。

また,もしコーティングをなさっているようなら,まずはそのコーティングで指定されているメンテナンスをやってみるというのが良いと思います。

書込番号:22478410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/19 13:53(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




消えそーな気がしますけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22478527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/19 14:06(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




消えそーな気がしますけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22478554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/19 14:39(1年以上前)

やってしまいましたね
画像では下地まで浅く傷が入っているようにも見えます

とりあえず液体コンパウンドと専用スポンジで傷を磨きます

傷がとれないようでしたら目の細かい耐水サンドペーパーで軽く磨きます

傷がとれてればここまでですが、つぎにタッチペンかスプレーをうすく塗って乾かすを傷が目立たなくなるまで繰り返します
(私ならホワイトなのでたぶん明るすぎますが100均のホワイトスプレーを使ってしまうかもしれません)

仕上げに液体コンパウンドで磨いて、必要ならクリアスプレーをします

今回は凹みはないので必要ありませんが、凹んでるときはパテと目の荒い耐水サンドペーパーも必要です

書込番号:22478615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:281件

2019/02/19 14:42(1年以上前)

訂正します

傷がとれてればここまでですが、は

傷がとれないようでしたら目の細かい耐水サンドペーパーで軽く磨きます

のまえに付け加えるつもりで間違えてしまいました

書込番号:22478623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6828件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/19 15:18(1年以上前)

コンパウンドでいけそうな気がしますが、
新車なので多少お金かかっても愛着が戻る方法が良いかもですね。

書込番号:22478695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/02/19 15:19(1年以上前)

洗車後にコンパウンドで消えないならプロにお願いしたほうがよいです。
クリア削りすぎると光沢が無くなるので気をつけて!

書込番号:22478697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/19 15:27(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

僕だったらワックスを試す
落ちなければペイント薄め液かガソリン等
(コンパウンドも有りだけど)

もし完璧に落ちなくてもその程度で止める
(修理はしない)


書込番号:22478709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/02/19 15:48(1年以上前)

>いびがわサブ3郎さん

そのうち傷も増えてきますので、気にしないことが一番。

洗車または部分的に水を流して砂埃を落としてから、
コーティングをしているなら、メンテナンス剤。
していなければ、ワックス等。
それでも駄目ならコンパウンド・・・とかに移りますが、知識の無い方なら
ワックスまでで止めて置くことをおすすめします。
多分大丈夫ですよ。

書込番号:22478747

ナイスクチコミ!2


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/19 16:25(1年以上前)

HSの自動車用品売り場に行けばソフト99のリペア冊子を置いてあるのでみてください(持ち帰っても無料)

いずれにしても、ぶっつけ本番はダメです練習が必要です。

コンパウンドの入ったスポンジ(丸い形)で擦ればとれるかもしれません、あまり研磨しないので失敗しにくいです。

保険を使うと、6年事故ありで保険料が上がります(割引率が下がる)

私は全損でまだ1年半たっただけ。

書込番号:22478805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2019/02/19 16:28(1年以上前)

とりあえずディーラーなど(購入店)に見せてはいかがでしょうか?
今回の傷?か、汚れ?をチョチョイと磨くくらいならタダくらいでやってくれるのでは?と。

物によりますが、例えばペイントが付いている場合、私ならばいきなりコンパウンドに行かず、
gda_hisashiさんがおっしゃるように一旦ペイントそのものを落としてからが良いと思います。
ワックスやパーツクリーナー、ガソリンや場合によってはシンナーなどを使い、
ペイントを溶かしてから、細かい傷があればコンパウンド(超極細)で磨くのがオススメです。
(シンナーは攻撃性が高いので、作業は注意が必要ですが)

もちろんいきなりコンパウンドでも落ちるのですが、こびり付いたペイントも結構硬い場合、
下手をすると付着物を削るのと同じくらいに元の車体の塗料も削ってしまい、段差が出来ます。

まあ最終的に超極細コンパウンドで消えない場合、それ以上の自己作業はオススメしません。

書込番号:22478814

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フリード値引きについて

2019/02/15 23:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:2件

フリード購入検討しています。
今提示されている値引きのご意見いただければと思います。

フリード 6人 Gセンシング
車両本体 2380800
(ナビスペ、サイドエアバック、LED、Cパケ、Sパケ、コンフォート)
DOP 118098
(Dハッスイラバー、Pハッスイラバー、Cセットプレミアム、ETCセット)
諸費用 164010
計 2662848

値引き
車両本体 232908
DOP 30000
計 262908

値引き後
2400000

シエンタではなく、ホンダ同士で競合させました。
初めての車購入で、下取りはありません。
DOPはない予定でしたが、ないと値引きが厳しいかと思い、コーティングだけつけました。ナビ等は社外品をつける予定です。
子供が小さく何回も行くのが大変で、このあたりが妥当かなと思ってます。

書込番号:22469391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/02/16 07:11(1年以上前)

Do As Infinityさん

ご質問の件ですが、フリードなら車両本体値引き20〜25万円、DOP2割引き2万円の値引き総額22〜27万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。

これに対して見積もりの値引き額は車両本体から約23.3万円、DOPから3万円の値引き総額26.3万円程度を引き出されているという事ですね。

この値引き額ならDOP総額が約11.8万円と少額な中で上記の値引き目標額を概ね達成しており、先ず先ずの値引き額を引き出されていると言えそうです。

Do As Infinityさんのお考えのように、原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなるコーティングを付けたから引き出せた値引きと言えるかもしれませんね。


以上のように現状の値引き額はDo As Infinityさんのお考えのように妥当な値引き額と言っても良さそうな値引き額です。

既にフリード同士の競合も行っているとの事ですから、この辺りで契約しても良さそうですね。

ただ、シエンタとの競合はまだ行っていないとの事ですから、このシエンタと競合させる事で値引きの上乗せが引き出せる可能性はあるかもしれません。

書込番号:22469814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/02/16 19:49(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご意見ありがとうございます。
最初は保険加入条件で、2450000だったのでそこからの交渉で加入条件なしで今の価格まで再交渉しました。

書込番号:22471520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2019/02/15 08:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:27件

度々の質問ですがよろしくお願い申し上げます。
カーナビについてですが、予算の都合もあり社外ナビを検討しています。使い方としてはCDを録音出来るもの(子どもが聞くものがダウンロード出来ないため)とバックモニターが映る、あとは簡単な地図が見られたら充分です。
そこで質問ですがフリードに適合して安価なモデルを教えて頂けますでしょうか?機械に疎いのでおすすめ機種と合わせて必要なコード?なんかも教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22467589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2019/02/15 09:10(1年以上前)

>使い方としてはCDを録音出来るもの(子どもが聞くものがダウンロード出来ないため)

本体への直接取り込みは、本体買い換えや故障修理等で録音物が全滅になりかねないので、止めたほうがいいですよ。
できればPCからUSBメモリやSDカードへ曲をコピーして、ナビ本体で聞くほうがいいです。

書込番号:22467632

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/15 09:15(1年以上前)

>DJカッパさん

あまり詳しくないということですので,ホンダのホームページのセルフ見積もりで選択できるディーラーオプションナビの一番安いのが「エントリー インターナビ VXM-184Ci ¥105,840」となっていますが,それではダメなのでしょうか?

これなら車購入時に一緒に説明してもらえるのではないかと思いますし,通信費無料のリンクアップフリーに対応しており,音楽CDは再生できるようです。ハードディスクを内蔵していてそれに録音できるかどうかがわかりませんが,ディーラーで聞けるのではないでしょうか?

書込番号:22467640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2019/02/15 09:16(1年以上前)

DOPのベーシックインターナビもそうですが、安いナビだとCDからの録音に対応していないものがありますね。

そもそも、CDをナビで録音してしまうと、他のナビに変えたときに再生できない場合があるので、パソコンでSDカードに落として、それをナビに挿入して聞くようにした方が融通が効きますよ。

書込番号:22467645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/02/15 10:11(1年以上前)

>DJカッパさん

おおまかにナビの調達〜取付に関しては、下記3パターン有ろうかと思います。

それぞれ、メリット、デメリットが有りますので、じっくりと熟慮する必要があります。

純正ナビ・・・最も割高であるが、3年保証(延長保証で最長7年まで可能)
        故障時には販売店が誠意をもって対応してくれる

量販店購入&取付・・・純正よりは割安だが、基本は1年保証(有料で3〜5年の延長保証も可の場合あり)
              故障時は、量販店にて対応してくれる

ネット通販購入の持ち込み取付・・・最も割安ではあるが、故障時の責任の所在が曖昧となるリスクあり
                      持ち込みの取り付け費が相対的に高く、高級機でないとメリットが薄い

スレさんの場合、比較的廉価機になろうかと思いますので、オートバックス等の量販店購入&取付が最も良さそうに思います。

余程の安物を選ばない限り必要な機能は有しておりますので、欲しい機能をメモして店員に伝え選んでもらえば良いと思います。

展示品や型落ち品、数量限定の目玉商品など、量販店のチラシ等もチェックの上、店員に相談すれば良いと思います。

メーカーや機種にこだわらなければ、相当に買い得モデルが量販店で選択可能かと思います。

書込番号:22467742

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/02/15 10:19(1年以上前)

エントリー インターナビ VXM-184Ci は,「在庫無くなり次第,販売終了となります。」となっていますが,SDカードには対応しているようですね。

https://www.honda.co.jp/navi/vxm-184ci/

ハンズフリー通話は便利と思います。車と一緒に買うなら多少の値引きは期待できるのではないでしょうか?

書込番号:22467757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2019/02/15 10:29(1年以上前)

>DJカッパさん

CD読み込みは今流行りませんしMP3等をCD、SD、USBやアイフォン、ブルーツース
で検討した方が良いかと思います




簡単な道案内程度の利用の場合スマホナビの方が良いかもしれません

>機械に疎いのでおすすめ機種と合わせて必要なコード?なんかも教えて頂ければ幸いです。

であればOPかカーショップ相談の方が良いかと思います




書込番号:22467773

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/15 11:34(1年以上前)

>DJカッパさん

大手車用品店で比較的リーズナブルで人気の高いケンウッドで1月下旬新発売のMDV-S706を
大手車用品店でご購入され、取り付けも同じお店にご依頼なされる事をお勧め致します。
すべて同じお店ですと問題発生時に費用的に有利です。
CD録音可能です。バックモニターはオプションのカメラが必要になりますのでお店でご相談なさって下さい。
ナビ(みちびき衛星対応)、ハンズフリー通話、地デジフルセグ対応、DVD再生等基本的なものは備わっております。
フリード2016年モデルのオーディオレス車は2DサイズですのでMDV-S706が適合すると思います。

MDV-S706↓
https://www.kenwood.com/jp/newsrelease/2019/20190110_02.html

書込番号:22467876

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/02/15 12:20(1年以上前)

>DJカッパさん
ご自分で取付するのでしょうか?

最安値でCD録音出来るナビだとMDV-D305辺りでしょうか?

配線キット等はナビスペP車だと色々使います。

書込番号:22467957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/02/15 14:04(1年以上前)

皆様沢山の回答を頂きありがとうございました。休憩時間に色々見てみましたが、まずはオートバックス等に行って価格を調べてから純正品と比較してみます。
本当にありがとうございました!

書込番号:22468136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/02/15 14:10(1年以上前)

訂正です。

>バックモニターはオプションのカメラが必要になりますのでお店でご相談なさって下さい。



フリードのオーディオレス車でも純正バックカメラやステアリングSWは付いているとの情報があるようです。
その場合は市販ナビに接続するための変換コードで接続可能ですので車用品店でご確認下さい。

書込番号:22468149

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:10〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,782物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,782物件)