ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26189件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1603件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9705件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 小さい子供を乗せる方に質問です

2018/12/24 00:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1件

先日契約し、納車待ちの状態です。
フリードの痒いところに手が届く機能性とコンパクトミニバンなのにちょっとクールなフェイスに一目惚れでしたので、長く大切に乗っていきたいと思っています。

これからほぼ毎日子供2人を乗せることになるのですが、「小さい子がいるならこれはやっておいたほうがいい!」というようなことがありましたら是非教えていただきたいです。

たまに高速での遠出があるので、退屈防止にオプションのリアモニターはつけました。
また、シートはブラックですが念のためキックガードや、シートの汚れ対策はしておこうと思います。

その他に、安全面や利便性でオススメの対策がありましたら是非お願いします。

書込番号:22345134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/24 00:40(1年以上前)


 せっかくのリヤスライドドアなので、子どもは必ず後ろに乗せましょう。
ウチの車は通常のドアなのでドアパンチが心配です。

 それと、ちょっと大きくなると助手席に乗りたがりますが、万が一エアバッグが開いた時に子どもが助手席にいるのは相当危険です。
小学生クラスでも、運転してる時の邪魔をされる危険性と、皮膚も薄いので火傷、エアバッグの衝撃での怪我と良い事なしです。

 後席はエアコンの効果が届きにくいので冬はブランケットと夏はリヤ用の扇風機が結構役立つと思います。
後ろの席って夏はホント暑っいんですよね。
汗かく子供ならなおさらで。。。
多分ドンキで売ってますよ。

 子どもがどのくらいの年なのかがわかりませんが、ウチは幼稚園児なので車の内側外側ベタベタ触ります。
そのお蔭で?で細かい傷が付くのでボディーコートはしませんでした。
コンパウンド(磨き粉)でせっせこせっせこ傷を磨いては傷付けられのイタチごっこです。

 多分子どもが2人もいるので経験済みかと思いますが、参考に出来るなら幸いです。

ちなみにウチのガキが、LEDのヘッドライト(約10万)に傷を付けてマジで凹みました。。。。

書込番号:22345210

ナイスクチコミ!8


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/24 04:54(1年以上前)

>ふゆのさくらさん
子供さんの年齢がわかりませんが、スライドドアのチャイルドロック、内側からスライドドアを開閉出来なくする事により、子供の誤操作による不用意な開閉を防げます。
パワースライドドアを装備していると思いますので、車内で開閉する場合はスイッチで、車外から開ける場合はドアハンドル、リモコンキーで開閉してあげるとよろしいかと思います。

書込番号:22345417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ISYNさん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/24 09:18(1年以上前)

私も先週フリードガソリン車HONDAセンシング6人乗りでCパッケージで契約しました。他にバイザーのみで値引きは30万でした!今はフィットハイブリッド乗ってますが昨年子供が産まれたため今回フリードにしました!
やはり一歳の子供のことを考えるとCパケは必要かと。あと、シートも汚れてくるだろうしカバーは付けます。

書込番号:22345765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2018/12/24 09:29(1年以上前)

自分は先代フリードを7年乗っています。

子供2人は現在小4と小5です。

>たまに高速での遠出があるので、退屈防止にオプションのリアモニターはつけました。
また、シートはブラックですが念のためキックガードや、シートの汚れ対策はしておこうと思います。

全く自分も同じでした。
現在はシートカバーは外していますが、とてもキレイでしておいて良かったと思っています。

1つ自分はですが自宅の駐車場が夜暗いのでスライドドアを開けた時に、足元を若干照らすライトを付けました。

今のフリードは最初から付いているのかは分かりませんが。
そんな感じです。

書込番号:22345785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6037件Goodアンサー獲得:1986件

2018/12/24 10:18(1年以上前)

6歳と3歳の子供がいます。

子供達が乗る2列目はお菓子の食べかすや小さなゴミなどが落ち、フロアマットの中に入り込むと後々掃除が大変なので、縁のあるラバーマットを敷いてます。
https://item.rakuten.co.jp/partsjapan/c-ho-gb5-freed-08p19-tdk-000/

掃除機をかけるにも楽だし、丸洗いもできるのでお勧めです。

安全面の対策としてはスライドドアのチャイルドロックとパワーウインドウのロック機構です。

うちの子供逹は飽きてくると、走行中ジュニアシートに座ったまま勝手に色々とスイッチを操作してしまうので必需な対策です。

書込番号:22345894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2019/01/05 11:04(1年以上前)

>ふゆのさくらさん
こんにちは。
基本的なことですが、シートベルトは必ずさせる癖をつけた方がいいでしょうね。
お子さんが小さいのであればチャイルドシートも着用された方が安全性の観点からはベストだと思います。
億劫がって付けない方も結構いるようです。
何もなければそれで済んでしまうかもしれません。
しかしながら事故に合ったっ場合衝撃で外に投げ出されて亡くなっているケースもあります。
自分の身は自分で、子供に関しては親が見てあげなければならないと思います。

書込番号:22372196

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

レビュアーの方、ご覧になられていたら

2018/12/21 00:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:18件

直近のmakio23様のレビューの中で、ペットボトルでドリブル出来そうなホルダーとはどういう意味なのでしょうか。
面白い表現で気になります。
恐れ入りますが、ご本人様もしくはお分かりになる方、理解力不足の私にお教え戴けますと助かります(>.<)

書込番号:22338455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2018/12/21 01:10(1年以上前)

>まっさんんさん

あくまで推測ですが、ペットボトルを入れて走っているとペットボトルが縦揺れしそうなホルダーがあるのでは。
ドリンクホルダーを乗員数分用意するのは大変ですよ。

書込番号:22338506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4018件Goodアンサー獲得:120件

2018/12/21 02:03(1年以上前)

両サイドにある細いドリンクを置くとスカスカでグラグラしそうなカップホルダーの事じゃないの?
私は見ただけで実際はわからないけど紙パックのドリンクやスマホも置けそうでマルチに使えそうだけどね。
グラつくと困るドリンクはセンターのホルダーを使えば解決しそうなもんだが。
欲を言えば、どうせならセンターに2つ付いてたらと思う。

書込番号:22338548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2018/12/21 07:20(1年以上前)

文章の表現と内容からすると、かなり個人的狭目の視点からのレビューだと思います。自由に書けるレビューなので、それでいいと思いますが…。
ドリンクホルダーの件は、意図不明ですが、普通のホルダーです。

書込番号:22338717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/12/21 08:09(1年以上前)

舗装されていない地域に住んでいる方ではないでしょうか?

書込番号:22338775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/12/21 09:55(1年以上前)

車内でドリブル出来る車という事ですね。
楽しめる車という事では?

書込番号:22338910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2018/12/21 10:19(1年以上前)

皆様それぞれの解釈があり参考になります。

funa様、侍ジャパン様のご投稿から、車体の加速・減速・左右に曲がる際に大きめのカップホルダーの中でペットボトルがまるでドリブルしているサッカー選手の如く前後左右に動く様子を想像しました。

紙パックドリンクやスマホ等、大きめの物を立てかけられるとなれば、それはそれで自分としては助かります。

書込番号:22338950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/12/21 12:22(1年以上前)

>まっさんんさん
フリードにドリンクホルダーは多数装備されてますが。ドアのペットボトル用のホルダーの事をおっしゃってるのですか?参考までに教えてください。またドリブルする容器サイズ等も出来たら教えてください。

書込番号:22339128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/12/21 19:03(1年以上前)

ほえほえ・・・
ドリブルという単語を使われているところを見ると英語圏での生活経験がある方かも知れんのぅ
ペットボトルがガタガタ震えて中の水がこぼれるという事を仰っていると思うのぅ

書込番号:22339788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2018/12/21 19:28(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
すみません、私はフリードに興味はあるのですが、所有している訳でも内装に詳しい訳でもないので、ホルダーの位置等詳しい事は分かりません(>.<)
ペットボトルでドリブルという表現が面白いなー、でもどういう意味なんだろう??と、ただただ気になってしまって(^^;

書込番号:22339843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/12/21 21:54(1年以上前)

>まっさんんさん
大変失礼致しました。レビューアーのMkio23に伺ってるつもりで返信していました。
サッカーみたいなドリブルとの返信があったと思いましたが消えしまいましたね。。
まあスポーツカーみたいな乗り方してれば、どんな車でもドリブルみたいにペットボトルは動くでしょうけど…面白い表現なので思わず聞いてしまうスレ主さんの気持ちはわかります。

書込番号:22340165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

gグレードで205万円

2018/12/16 07:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 忠彦さん
クチコミ投稿数:20件

全てコミコミで205万円は安いですか?
オプションなどは無しです

書込番号:22327527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/16 07:49(1年以上前)

なかなかお安いですが

人気モデルは、
センシング付きの方です。

書込番号:22327557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 忠彦さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/16 07:50(1年以上前)

センシング無しです
値引き限界はどれくらいですか?

書込番号:22327560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/16 07:58(1年以上前)

忠彦さん

車両本体価格198万円のフリードG6人乗り(FF)にDOPやMOPを一切付けず有料色も選択しなければ、値引き前の支払い総額は214万円くらいです。

これが支払い総額205万円になったのなら値引き額は9万円程度ですから、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。

出来れば20万円前後の値引きを引き出したいところですね。


又、今後の交渉で思ったような値引きが引き出せないなら、競合を行ってみる方法があります。

特に系列の異なるホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

という事で忠彦さんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは系列の異なるホンダディーラーがあれば、そちらでもフリードの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。

あとはライバル車種となるシエンタ競合させてみても良いでしょう。


それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張ってください。

書込番号:22327579

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/16 08:02(1年以上前)

セルフ見積もりすると、値引き無しで215万円位なので10万円位の値引きでしょうかね?

WEBの目標値引き額は15万円〜18万円位らしいので、10万円なら普通って感じです

ただし、誰もがWEBの目標値引き額を出せる訳でも無いのは御承知の通りです。

書込番号:22327583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/16 08:16(1年以上前)

>誰もがWEBの目標値引き額を出せる訳でも無い

過去に30台位購入していますが、目標額に達したのは2-3割だろうと
思います。その中には身内に販社営業の者がおりますので、このサイト
の値引き自慢さんが愛用の裏技を使ってくれた1回も含んでいます。

書込番号:22327598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/16 08:26(1年以上前)

このサイトの値引き自慢さんってダレ?

裏技ってナニ?

誰もが知りたい「裏技」の正体をぜひぜひ皆さまにご披露お願いします(^^)/

書込番号:22327620

ナイスクチコミ!6


スレ主 忠彦さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/16 08:54(1年以上前)

なるほど
普通ですか
オプションは全て無しです
残念ですね
最近は値引きは殆どないと聞いたので

書込番号:22327689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/16 10:22(1年以上前)

非ディーラーから15〜20%引きで買っております。
それでも利益はでるっていうんだから、業販価格って幾らで仕入れてるんだろう。

書込番号:22327860

ナイスクチコミ!2


スレ主 忠彦さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/16 11:25(1年以上前)

40万円の値引きですか?
すごいですね
現実的に可能ですか?

書込番号:22327994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/16 12:21(1年以上前)

>忠彦さん

この車の現状ではないですが
最近値引き幅は小さくなっていると思いますよ

大体販売価格の20%とか30%とかの大きな値引きっておかしいですよね
(元が値引きを考慮した高すぎる金額?)


最近基本値引き0って車(販社)もあったりしますよね

営業努力や薄利多売(サービス小)での値引き(安価販売)は嬉しい場合ありますが
大きな値引きが出来る二重価格は購入者を馬鹿にしているみたい(見せかけのお安くしておきますよって)で
あまり好きではありません

住宅設備なんかそれが大きく是正が必要と感じています

あまりにも大きな値引きが出来る価格設定反対です




書込番号:22328103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2018/12/16 12:25(1年以上前)

・・・

気になり見ていました(○。○)

センシングつきでないならBでも良いような気がします。

最近、600キロ程の移動出来る車に乗りたいな〜〜〜と思うようになりました・・・

きっとBにもセンシングがつくのでは無かろうかと淡い期待持っています。。

4wdがよかろうかなと思うのですけど車ですけど最近少し高くなってきているので・・・

歳とってから600キロ程走ると無謀かと思われるのでセンシング付きなら

良いのではなかろうかと

あっとご飯・・・

・・・

書込番号:22328112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/16 12:27(1年以上前)

あっ

勿論値引きなしで買うべきとか
値引き交渉反対ではなく
値引きを見込んだ定価的価格設定反対で
営業努力であと2万、あと3万的にサービスしてもらえると嬉しいです

40万引き、50万引きとかが最初から当然とかだった時代もありその記憶が残る
ユーザーも居るので難しいですが・・・

最近輸入車がそれに近い販売方法に見えます
(出来としてはそこそこなんだけどエンブレムで高値を付けて大幅値引きで販売?)


脱線すいませんでした





書込番号:22328119

ナイスクチコミ!1


スレ主 忠彦さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/16 13:31(1年以上前)

そうなんですね
20万円の値引きも行けそうなんですね

書込番号:22328242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/16 15:02(1年以上前)

おそらく車体から20%〜引きとかだと殆ど利益は残らないでしょうね。あとはオプション、保険、車検、修理などで補填していかないと立ち行かないんではないでしょうか?
買い手市場なので値引きをしないと売れなくて、薄利多売+メーカーからのインセンティブでなんとか!というところでは?

本当は値引き無しで売りたいんでしょうけど!
ディーラーが多すぎだと思う。

書込番号:22328452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 忠彦さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/16 15:12(1年以上前)

結局gグレードだのコミコミで190万円まで行けるんですかね?

書込番号:22328483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/16 16:01(1年以上前)

>忠彦さん
いけるかどうかは結局交渉次第じゃないでしょうか。
不可能ではないと思いますが、オプションなどでディーラーの儲けがない為に厳しいのは厳しいのではないかと。

書込番号:22328576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 忠彦さん
クチコミ投稿数:20件

2018/12/16 16:15(1年以上前)

結局195万円くらいが相場ですかね

書込番号:22328606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Gで200万以下で購入できるんでしょうか?

2018/12/14 20:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:66件

G標準装備
ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器(ナビ連動)
Hondaスマートキーシステム+イモビライザー
スライドドアイージークローザー(リア両側)
左側パワースライドドア
センターテーブル

片側スライドドア
ハンズフリースライドドア リア左側パワースライドドア用 ガソリン車(FRセンサー同時装着可)
ハンズフリースライドドア 取付アタッチメント(FF車用)
オートリトラミラー ドアロック連動タイプ

ナビは購入後にオートバックスなどでつけようかと思っています
オンライン見積でこれらをつけて225万円になったのですが
グレードG以上で200万切りで購入できた方いますか?


中古でもと思いましたが たった2日で2018年Gセンシングつきバックカメラナビつき5千kmの白 車178万が即売れてしまいました
まだ新型になって全然車が出回ってないので 新車見積もりのがいいのかしれません
どんな感じなのか 購入され方教えていただければさいわいです

レビュー見ると新車価格記載にオプションつきで値引きいれると200万切ってる方もいるのですが実際に切ってるのかがわからないので書いてます

書込番号:22324285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/14 21:37(1年以上前)

>JIKANKUUKANさん

それは運とめぐり合わせと、あなたの交渉力によります。

200万円以下で購入している人がいるかもしれませんが、
みんなが同じように大幅値引きで購入している訳ではありません。

違う経営のホンダディーラーを何店舗も回って相見積もりを取ったり
シエンタと競合させるなど粘り強く交渉すれば、値引額は大きくなっていきます。
だけど200万円以下までいくかどうかはわかりません。

とりあえず頑張ってくださいね。

書込番号:22324462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/14 22:16(1年以上前)

値引きの目標金額で言うと車両18万円の値引きとオプションが10%〜15%と考えると200万円は厳しいかもしれませんが。

展示車や決算期の在庫車など巡り合わせが良ければ可能性はゼロでは無いと思います。

すぐに必要という訳でなければ、
この条件なら購入したいという話をディーラーに相談すると
決算であれば出せる金額とか展示車なら・・とか
全く無理な金額か、状況次第でなんとかなるかなどは教えてもらえるかもしれません。

シエンタとか競合の他のホンダカーズにも見積もり取りながら値引きが出せそうな店も探した方が良いと思います。

書込番号:22324526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/15 08:19(1年以上前)

>JIKANKUUKANさん

今直ぐ購入ですか?

例えば200万なら買います
200万円でOKな時が有れば連絡して下さい
って駄目?

数ヵ月で連絡来るかも
(時々お店に行ってまだ買えないしなと存在だけはアピールしておく)






書込番号:22325132

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/15 10:40(1年以上前)

たぬき2000さんの言われるように車両本体から15〜20万程度+DOPを計算して
それの20%ほどが値引きの目安になりそうです。

自分の選んだディーラーオプション(DOP)から計算してみてあと2万程なら、商談時期や
店側の売りたい事情などもあって出来ない事もないと思います。

大きく差がある(10万ほど)になると、他でも触れているように
@展示車、試乗車などを安く売ってもらう
A見込み発注(売れやすいグレード・装備をあらかじめ注文しておく)車が無いか聞いてみる
という手もあります。

@は他の方が乗ったりしている中古車という部分がネックで、Aは装備や色に融通が利きません。
まあ、一度自分の商談書を見ながら値引き額の確認をしてみてください。

書込番号:22325364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/15 16:22(1年以上前)

>JIKANKUUKANさん
私の商談方法は無謀ではあるけど無理じゃないだろうって条件を提示して
通れば購入、通らなければ縁が無かったと諦めるスタイルです。

若い頃は商談巡りもそれなりに楽しかったのですが、
駆け引きするのが面倒くさいし、行ったり来たりガソリンも使うし、
何より数万の為に貴重な時間を費やす事がバカバカしく思うようになりました。

今回の条件がまさに微妙(絶妙?笑)なラインと思います。
予算とオプションが明確に決まっているみたいなので
ストレートに「200万なら即決する」って言ってみたらどうでしょうか。

経験上、「勘弁して下さい」って類いの言葉が出れば絶対に無理です。
「このオプションを削ってくれれば」等商談を続けたい言葉が出れば脈有り(妥協してはいけません)。
「ちょっと相談して来ます」「本当に今日決めてくれますか?」が引き出せればほぼOKになると思います。

どうしても駄目な場合は異系列他店へ。「もう1店聞いてみます」の一声を忘れずに。
2店とも同じ感触ならやはり200万では無理という結論で良いのではないでしょうか。

要求が通った時点でスムーズに印鑑押すのをお忘れ無く。
購入後もいい関係のお付き合いが続きますよ。

書込番号:22326092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/12/16 18:45(1年以上前)

交渉方法を記載してくださった方いますが、誰一人として
購入した方の書き込みがないので、終了とします。

頑張っても車には187万くらいまでしかだしたくないので フリードはやめます。
ステップワゴンだったらまだわかるんですが、フリードは割高だと思ってるので。

無駄に車の金額があがっていて 6千Km走ってない2年落ちのアルトが40万立ったの懐かしいです

書込番号:22329003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2018/12/18 18:50(1年以上前)

終了と断言されていますが、購入者から返答します。
Gホンダセンシング、ガソリン、FFを10月に購入しました。「値引き交渉に時間をかける暇はないので、一回でこれ以上の値引きは無理だという金額をだしてください」と担当営業に伝えて出た回答が20万引きでした。

フリードは無駄に価格が高いとも思いませんし、購入するならホンダセンシングは必須。今時運転支援システムを付けずに購入はもったいないです。中途半端にケチる買い物ほど無駄ものはありません。

購入者からの報告なので終了せずにお返事よろしくお願いします。

書込番号:22333521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2018/12/18 19:38(1年以上前)

>ゴライアスさん

ありがとうございました 参考になる方もいるのではないですか

フリードは サイズと価格の観点から 候補から外しました

私の見積もりでセンシングつきで値引きあったとしても225万という所でしょうか
フリードは排気量がサイズに対して少ないのとチープな内装なので割高だと思いました
費用対効果で見てです

まぁ買った人は高いと思ってはいないでしょうね
サクッと買えるのだから
個人の年収、車に対する思いや用途、かける時間、比重によっても視点は変わります



書込番号:22333634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/18 19:38(1年以上前)

Gセンシングで、購入も1年半前なので状況は違いますが2回目の交渉で
本体から19万、オプション40万から20%引きの8万引きで購入しました。
JIKANKUUKANさんと同じ条件ならギリ200切ってるような気がします。オプション総額がわからないし計算はしてないのでなんとなくですけど。

特に特別な交渉はしてません。
2回目行った時に、納得できる価格なら決めるのでお願いしますという感じだったと思います。

ちなみに私もフリードは高すぎるという気はしません。
これくらいはするだろうと納得しています。それくらい出来はいいです。

書込番号:22333636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2018/12/18 20:39(1年以上前)

サイズに対して、又は価格に対しての排気量という考えは間違っています。実際に運転してみてドライバビリティーはどうかって事です。フリードは直噴エンジンということもあり、ボディの重さに対して加速は軽快で、体感加速では1300ccのフイットより速く、以前乗っていた2000ccのレガシィよりもタイム的にも速いです。それでいて燃費は高速道路100km巡航で20km/Lに届きます。(ガソリン車)
ボディの作りやブレーキの効き、乗り心地もしっかりと剛性感のあるものです。
先入観で判断せず、試乗してみればわかります。
それと、サクッと現金で買える立場ではないです。残価格設定クレジット5年、頭金50万円で購入しました。

書込番号:22333773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

USBチャージャー2列目 & シートカバー

2018/12/14 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

ちかじか、ハイブリッドGを購入しようと思っているのですが(初売りで見に行く予定)、シートカバーについてアドバイスお願いします。
USBチャージャー2列目用をつけようとおもっているのですが、いい感じのシートカバーが見つかりません。
ヘッド、背もたれ、背面はカバーしたいのでフルカバータイプしかないかなと思っているのですが、2〜3万円程度でしらべると
どれも装着不可となっています。
穴をあけてつけるしかないのかなとは思いますが、みなさんどうしているのでしょうか?
そもそもUSBチャージャーを2列目につけている人はいないのでしょうか?
なにかいいものがあれば教えていただけるとうれしいです。

書込番号:22324028

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/14 18:06(1年以上前)

イマドキは、

シートカバーを付けようと思わないですから。

クルマに正月飾り付けるくらいに
古い習慣なのかもですね。

書込番号:22324047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/12/14 18:20(1年以上前)

穴を開けるしかないと思います。
純正USBは、高くないですか?PowerOutを利用して市販のUSBチャージャーを延長する方がいいかもしれないですね

書込番号:22324076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2018/12/14 18:43(1年以上前)

USBチャージャー2列目用って必要ですか?

私も、今の車はUSBジャックくらいついてなきゃと思って、DOPのUSBチャージャーを付けようと思ったけど、工賃込みで2万円くらいするし、将来的にUSB充電が2.1Aのままかもわからないので、最終的にはやめた。

アクセサリーソケット用の2口のカーチャージャーを1000円くらいで買って、必要なときだけ指して使うことにしたよ。

どうしてもUSBジャックが必要ならナビに繋がるものを付けた方がいいと思うよ。

書込番号:22324100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/12/14 19:36(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

at_freedさん>
今の車を買って17年目…レースのシートカバーがかけられたままの愛車…。たしかに時代遅れですね。
旦那はバンダナ巻いてればっていうし、お金もったいないしねぇ。

かず@きたきゅうさん>
やっぱり穴開けるしかないですよね…でも失敗したらブサイクですし、勇気いりますね。

tametametameさん>
USBチャージャー車でスマホやりまくりの息子が欲しいっていうからいるかもって思ったけど、
確かにいつまでも2.1Aってわけにはいかないですね!モバイルバッテリーもあるし、いらないかもって気がしてきた!
ナビはつける予定だし、USBついてたような気がする。

みなさんありがとうございます。
USBチャージャーはない方向で考えようと思います。
シートカバーはもうちょっとだけ考えようかな…。

書込番号:22324212

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/12/14 19:54(1年以上前)

>miesamaさん

USBチャージャーがどのような形状か知りませんが,2列目につけなくてもすでにどこかにあるなら,USB3.0延長ケーブルをお買いになって,目立たないところを通しておけばよいのではないでしょうか? コネクタの部分は様々な形状のものがあるのではないかと思います。

書込番号:22324240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 20:19(1年以上前)

今時シートカバーなんてとか書いてる人いますけど世の流行り自分の生活を合わせる必要ないです

私は犬を飼ってるので 車を購入したら絶対に 合皮性もしくはレザー性のシートカバーをつけます
そうしないと座席がよだれやら何やらで臭くなるからです
吸引されてしまった臭いは絶対にふけないです

オーダーメイドのシートカバーを前回は購入しました  穴もあけてくれました
軽自動車だったので5万5千円ですみました ハンドルカバーもおそろいです
そのおかげで掃除が簡単です
汚れや匂い貯蓄されていきます のりつぶすにしても車がどんど不潔になっていきます

シートカバーつけてないと 汗なんかもしみつくし
家族が加齢臭ですけど くさいです
タオル系だったら 臭いうつります

書込番号:22324300

ナイスクチコミ!3


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/12/14 21:29(1年以上前)

梶原さん>
USBチャージャーは運転席の後ろについてます。フックみたいな感じかな。
事前に充電もせずにスマホであそんでると旦那に怒られるので、後ろでこっそり充電させてあげたかったんです…。
親ばかですみません(^^;)
息子にはモバイルバッテリーで充電するように言っときました。

JIKANKUUKANさん>
うちはペットも買ってないし、子供も下は5年生なのでそうそう汚すことはないかと思います。
旦那もいる?と否定的です。
でも私的には長く乗りたいし汚れは気になります。
年齢的にも加齢臭とても気になります!!
でも予算的には2〜3万が限界なので旦那を納得させられる範囲で考えます。
幸い、USBチャージャーはなしの方向になりそうなので選択の範囲が広がりそうです。

書込番号:22324446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/14 22:16(1年以上前)

USB電源ケーブルヘッドレスト用

miesamaさん

シートカバーを付けるならUSBはこんなのどうですか?
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2887

これならカバーに穴あけは不要です。

書込番号:22324527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miesamaさん
クチコミ投稿数:75件

2018/12/14 23:21(1年以上前)

たかぼう&ゆかさまさん>情報ありがとうございます。これなら目立たなさそうですね。


みなさん、すみません。私勘違いしてました。フロントにはUSBチャージャーが標準でついているのかと思ってました。
よくみるとオプションなんですね。
本当に必要かどうかもっとちゃんと考えてみます。

みなさんありがとうございました!!

書込番号:22324672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

見積り診断

2018/12/11 19:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:113件

見積り診断お願いいたします。色はモダンステイールになっていますが希望はホワイトパールなので32400円
他にALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です。なので約+80000円になります。予算は頑張って250万円です。なんとか予算内になりませんかね?ご教授お願いいたします。

書込番号:22317514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/11 19:24(1年以上前)

ゆずきんさん

分からない点があるので教えて下さい。

8万円が加算される前の支払い総額は251万円という事で宜しいでしょうか?

それとも下取り額4万円を差し引いた247万円が現状の支払い総額という事で宜しいでしょうか?

>ALPINEのフリップダウンモニターを部品込みで50000円でつけてもらう予定です

これはフリップダウン持ち込みで取り付けてもらうという事でしょうか?

それと見積もりのナビRAO約6.3万円とは何の金額でしょうか?

書込番号:22317539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2018/12/11 19:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん  
こんばんは!光栄です、よろしくお願いいたします。
私もさっき気づいたのですが見積り書の一番下のお支払い総額とNo.8の金額差4万円は何でしょうか?下取り込みなら現状が247万になります。

ナビRAOはストラーダのナビだと思います。なるべくお得な物を用意しますとの事でした。ダウンモニターは持ち込みします。

書込番号:22317570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/11 20:28(1年以上前)

ゆずきんさん

了解です。

現状の値引総額は用品クーポンも含めると約25.5万円という事ですね。

DOP総額約23万円で値引き総額約25.5万円なら、先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。

又、現状の支払い総額が247万円なら有料色のパールホワイトに変更すると支払い総額は250万円になります。

あとはフリップダウンモニターの取り付けキットを含む取り付け工賃がサービスになれば良いという感じですね。

このアルパインのフリード専用リアビジョン取付けキットは↓のように1.5万円位ですから、工賃部分は3.5万円位になりそうです。

https://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/honda/freed_h28/audioless

見積もりに記載のナビ取り付け工賃+アタッチメントも2.7万円になっていますが、こちらも取り付けキットを除く取り付け工は2万円位になりそうですね。

つまり、ナビ一式の取り付け工賃だけで5.5万円位になりそうなのです。

新車購入なら、このような取り付け工賃は値引きの一環としてサービスや大幅値引きしてもらえる場合も結構あり得ます。

つまり、パールホワイト+持ち込みのフリップダウンモニターを含めて支払い総額250万円は可能性のある数字だと思います。


それと今後の交渉で思ったような値引きの上乗せが引き出せないようなら、競合を行ってみても良いでしょう。

特に別系列のホンダディーラーでフリードの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

という事でゆずきんさんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがあるようなら、そちらのホンダディーラーでもフリードの見積もりを取ってみても良さそうです。

あとはライバル車種となるシエンタと競合させてみる方法もあります。


それでは引き続きフリードの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22317690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2018/12/11 21:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りです、ちょうどその部分をディーラーさんが頑張ってくれると希望額になるんですが(笑)
例えば他ディーラーにこの見積書を見せて交渉するのはNGでしょうか? また今のディーラーには昨日午前中に1回、夕方に嫁と子供連れて1回の計2回行きました。
あまり買いたいオーラを出すよりしばらくは向こうからの連絡待ちのが良いでしょうか?

書込番号:22317834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/11 21:44(1年以上前)

>ゆずきんさん
見積書そのものを見せるのは避けた方が無難かと。
どこで繋がってるか分かりませんし、見せられた方は、自分の見積書も他の店に平気で見せる信義のない客だと思うでしょう。
ちなみに、点検パックが高いように思いますが、必要ですか?

書込番号:22317914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/12/11 21:51(1年以上前)

>波動野郎Uさん
ありがとうございます。そうですよね、やはり横の繋がりはありますもんね(笑) はい、私も点検パックは高いような気がします。実はパックの内容などはまだ説明がないので…… 半分でも削れれば御の字ですかね?
交渉は急ぎ過ぎない方が良いでしょうか?

書込番号:22317937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/11 22:08(1年以上前)

>ゆずきんさん
点検パックの内容は店によって金額も内容もまちまちなので、得かどうか内容をよく確かめて判断されてはいかがでしょう?
今の店は置いといて、まずは他の系列の店に相見積もりを取ってみるのがいいでしょうね。

書込番号:22317984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/12/11 22:08(1年以上前)

ゆずきんさん

同士競合を行う場合、初期の交渉段階では他店での見積もりを見せる必要はありません。

いきなり見積もりを見せると、営業担当者が警戒したり、他店より少しだけ多い値引き額を提示したりする可能性があるからです。


それと確かに買ってくれそうなお客さんなら、値引きも渋くなる場合が多いでしょう。

そこでゆずきんさんのお考えのように、向こうから連絡が来るのを待ってみるのも一つの交渉方法です。

連絡が来れば「白で後席モニターを付けてもらって250万円になれば買っても良いかな・・・。」みたいな返事をしてみるのです。

これに対する営業担当者の返答で、ご希望の内容で契約出来る可能性があるのかどうか、ある程度は判断出来ると思いますよ。

書込番号:22317986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2018/12/11 22:13(1年以上前)

お二人ともご親切な回答ありがとうございます!
一度他店にも行ってみます!どうなるかご期待ください(笑)

書込番号:22318001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/12 08:07(1年以上前)

>ゆずきんさん

車ではありませんがそこそこ額の商品の販売をしている立場から言うと、(あくまで個人の意見です。)
嫌な客にならないのが1番ですかね。
お得意様になって欲しいと思う方には結構値引きしました。
あと、お客様からいろんな見積もりやネットの価格をだして交渉されるとカチンときました。

最終的にはあなたから買いたいけど予算的にこれだけしか出せない!可能なら今日買いますと言われたらほだされて本社に電話して頑張ったりしましたよ。
販売側も人間ですから
後にはひけない最終手段なんでギリギリでつかうのがオススメ。
相見積もりも参考になるのである程度は有効ですがシツコイと他店で買えばいいやん!と思いってしまいます。
あくまで個人の意見ですが(笑

書込番号:22318695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件

2018/12/12 08:15(1年以上前)

>まつやぼやさん
ありがとうございます。実は私も販売の仕事をしていたことがあるので売る立場からするとそうなりますね(笑)
ただ私にとっては高い買い物なので…&#128560; 
本音は今のディーラーさんで買いたいのでもう少し落とし所を探ってみます!

書込番号:22318711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/13 13:55(1年以上前)

最初に予算ありきで少し頑張れば何とかなりそうな額なら上で言われてる「○万円の予算」と
伝えるのが最終手段です。

ここで値引きの話をする方は『出来るだけ安く』という傾向が強く、その場合には使いにくい手
ではありますが、予算が決まっているなら店側に出来るアプローチがいくつかあるからです。

ざっと見た感じではあと5万円ほどだと思いますが、この程度なら下取り車価格を上げる事で
対応も出来ますし、工賃分はサービスという手もあります。同じ親会社のディーラーに
連絡して見込み発注でそろそろ納車分を安く回してもらう事も出来るでしょう。

電話待ちで良いと思いますが予算を伝えておくと、より営業さんも上と掛けあい易いでしょうね。

書込番号:22321406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/12/13 15:29(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます!そうですよね、しっかりこちらの予算を伝えようと思います!今は向こうからの連絡待ちです(笑)

書込番号:22321554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2018/12/16 06:23(1年以上前)

ディーラーより連絡があり本日2回目の交渉に行きます。実はSパケが欲しくなってしまいました。現在247万円ですが点検パックを3万円のものに変更しSパックつきで250万にしてもらうと思います。ここまでは値引きではないので大丈夫かと……(笑) 
ここから本題ですが前に相談したようにここから希望色3万円とダウンモニター5万円(キット含む)を入れ250万円はやはり厳しいでしょうか? 交渉するならどちらを優勢させた方が良いでしょうか? 良い返事なら契約しようと思います。

書込番号:22327461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/16 10:50(1年以上前)

>ゆずきんさん
店によって工賃を取る、取らないの判断も違って来ますし、こればかりは何とも言えません。
まずは営業担当さんに希望条件を言って、250万円にしてくれたら今日決めると、打診するしかないですよ。
後は営業担当さんが頑張ってくれると思います。
営業担当さんが困ってしまったら、フリップダウンモニタ用部品も持ち込みにすれば少しは楽かも知れません。
老婆心ながら、この見積に入っているナビがリアモニタに対応してなかったって落ちにならないように。

書込番号:22327914

ナイスクチコミ!0


jsmaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/16 11:15(1年以上前)

>ゆずきんさん
ホワイトパールは外装オプションの価格が違うのでホワイトパールが良いのならあらかじめ
伝えておいた方が良いと思いますよ

書込番号:22327973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2018/12/16 11:17(1年以上前)

>波動野郎Uさん
何度も回答すみません、ありがとうございます。ナビはパナソニックのストラーダみたいです。モニターはALPINEのを考えています。一度確認してもらいますね。
そうですよね、ズバリ予算をはっきり伝えてみます。
担当者はせっかくの縁で知り合ったしあまり代えたくないので(笑)

書込番号:22327976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2018/12/16 11:19(1年以上前)

>jsmaさん
そうなんですか?うかつでした、ありがとうございます!

書込番号:22327981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2018/12/16 16:54(1年以上前)

>jsmaさん
>波動野郎Uさん
>まつやぼやさん
>白髪犬さん
>スーパーアルテッツァさん
今日無事に契約に至りました。総額253万でした。カラー、sパケ、モニターなどつけた金額です。皆様のアドバイスとてもためになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:22328696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/20 23:35(1年以上前)

>ゆずきんさん
ご自身が納得されて契約出来たみたいで良かったですね。
後はもう契約内容については振り返らず、納車を楽しみにされて下さい。
解決したならこのスレはクローズし、礼儀としてグッドアンサーをご自身で選んで付けるべきかと。
私は不要です。

書込番号:22338353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:10〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,738物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,738物件)