
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1599件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9681件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13489件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2011年11月11日 11:01 |
![]() |
6 | 2 | 2011年11月7日 19:21 |
![]() |
7 | 5 | 2011年11月6日 22:48 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月30日 22:51 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月30日 17:39 |
![]() |
1 | 6 | 2011年11月3日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フリードハイブリッドを発売とほとんど同時に契約して納車は当初11月末の予定でした、ところがタイの洪水の影響で納車が12月26日(予定)になりました、
新しい車を心待ちにしていたのは正直な気持ちですが別に遅くなっても特には気にしていませんでした、ところが昨日ホンダの営業の方が公休にもかかわらず通り道だったのか私服で私の家までお詫びに来てくれました。
車も気に入って買ったのですが私はこの営業の方は信頼できるまめな方だな〜と思いました、また今回の車も本当にこの人から買ってよかったと思いました。
今まで数々の車を買ってきましたがこんな営業の方は初めてです、やっぱり社会的に認められている企業の社員の方は信頼できるものだと改めて感じました、良い買い物でした。
1点

お詫び興行ですかね。何かサービスして貰えましたか?
書込番号:13742444
0点

>納車が12月26日(予定)になりました、
そこまで来たら年明け登録にして、平成24年車にしたほうがいいと思いません?
乗りつぶすのなら関係ないですが。
書込番号:13742715
0点

sonisoniさん
サービスは契約の段階でかなりしてもらいましたのでこれ以上何か要求するのも酷かと、
sonisoniさん
仰るとおり24年登録にしてもらったほうがいいのでしょうがこの車は乗りつぶすつもりなので私としてはかまわないです、今乗っているフリードを来年の車検を待たずして買い換えたので今回の車は長く乗るつもりです。
書込番号:13742775
0点

年内に納車
新年は新車でお出掛け・・・ってのもイイですね。
そもそも、
当初予定の11月末も実際の納車の12月も大差無いって。ねぇ。
書込番号:13743308
0点

私は逆に
そういう見え見えの営業姿勢はうっとうしいだけですね。
営業所に顔を出して
その後、遊びに出かけたら
家に帰ってみたら
名刺とか葉書が挟まっていたとか・・・
よくやるなぁと思いますね。
それをやったからと言ってその人から買おうとは思わないし。
車の魅力
値段
多少の差だった場合には、直接会った時の印象。
そんな感じですねぇ。
マメだからいい、というのは営業する立場の常套句なんでしょうが
個人的にはうっとうしいだけで・・・
まぁ、中にはそういう変わった客もいる、ということで^^
シルシルミシルじゃありませんが
ビジネスライクでいいです。
書込番号:13744784
1点

私の担当の営業さんもとてもマメで,しかも,整備の技術にも詳しいので頼りにしています。
契約に入っていない社外ナビの取り付けも,営業さんがサービスで作業してくれたようです。
限られた経験しかありませんので,たまたまかもしれませんが,最大手他社に比べてホンダの営業さんには整備士の国家資格を持っている方が多いように感じました。
書込番号:13745593
0点

私も同感です。
確かにしつこい営業はいやですが、契約後の丁寧な対応はありがたいです
今回様々な車を検討した上で、フリードを選びました、さらに、営業の方にも恵まれて、最大手社製の前車の修理もしてくださいました(最大手社では修理不可と言われた)。
値引きもたくさんしてくれたし、(最大手社はせいぜい5万円)大満足の買い物です。
また同じ方から買いたいです。
優秀でよく気がつく営業さんが大事だと思います。
書込番号:13750947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



私「ちょっと、疲れたので休むから、DVD見てて。」
娘「わかった。」
高速のサービスエリアで、1年生の娘にDVDを見せながら、運転席のリクライニングを倒すと・・・
丁度、顔の上あたりにリア席モニタが来るので、
休みながらDVDを見れるではないですかっ!(・∀・ )
ちょっと横になり、体を休め、DVDを見ながら休憩。
けっこういいかもっ!(・∀・ )
なんて、どうでもいいお話をカキニゲします(´_`)
5点

私が通う歯医者で診療用椅子をリクライニングされると同じように天井のモニターが見えます。
書込番号:13731861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オドロキ 轟 ポルシェのkeyさん
それはモニターじゃなくて実物の歯科衛生士さんじゃないでしょうか(´д`)
うらやm(あ
書込番号:13735360
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
本日、HVジャスLパケ(オーディオレス)納車されました。予約開始直前に
オーダーしたのでかなり早いとの事。
値引き6.5万+納車費用、車庫証明
さっそく30Km走行してエコモードで燃費14,1km/L
平均車速15km/hです。ドライブ中に何回か長い時間渋滞に巻き込まれました。
メーターのエコの葉は全開でした。
もう少し走れば燃費は伸びる感じがします。
アイドリンクストップは初めての体験でしたが、確かにエンジンの開始時に
振動は感じます。やや違和感はありますが、後は慣れ程度のモノでしょうか。
ただ、ストップする時は5〜7Km/h位+ブレーキ踏む事でエンジン停止しますので
エコしてるなぁ〜て感じで気持ち良い。
渋滞中にアイドリングする、しない時がありました。
何か基準がある様ですが…良くわかりません。
減速時に充電しているのでエンブレはやや強めです。
大人3人、幼児2人(チャイルドシートとジュニアシート付き)で運転しましたが
加速や坂道での発進とも、もたつきは感じられず逆に意外としっかり走る印象を受けました。
60km/hまでの加速しかしていませんので高速走行は後日試したいと思います。
因みに前車はH9年式の2.5Lセダン、燃費6〜7kmでしたが、その車と比べても
非力な感じがしなかったのは技術の進歩でしょうか?
OPでステアリングリモコンを頼みましたが洪水の影響で納期が来年になってしまいました。
色々聴いたところ車の納期が遅れている様ですね。
少々値が高かったですが、今のところ買ってみて良かったと思える車です。
参考まで。
2点

> 加速や坂道での発進とも、もたつきは感じられず逆に意外としっかり走る印象を受けました。
それはハイブリッドの恩恵によるエンジン低回転時のトルク向上が効いています。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/486/737/html/42.jpg.html
内燃機関では幅広い回転数の範囲で大きくかつ均一なトルク特性を確保するのが難しいのですが、モーターのアシストがあるハイブリッドではそれが実現できます。モーターは低回転でも高いトルクを発生できる特徴があり、電池のことを除けば自動車にはとても向いている動力源なのです。私は日産リーフを試乗したことがありますが、加速は強力でした。
私のフリードHVの納車は未だですが、スレ主さんのレポートを読んで待ち遠しくなりました・・・
書込番号:13727308
2点

私も、嫁の車ですが3日にHVジャストLパケ納車されました。(色:ブルーオパール)
運転してみると、室内はわりと静かです。
気になるところは、デコボコしている道を運転していると、突き上げ感が
あるところですね。
加速は、1.8〜2.0L程度の車と同じくらいかなと思いました。
通常運転ではまったく問題なしです。
メーターは、デジタルメーターですが、ガソリン車と同じアナログメーターの
方が良いと思いました。(個人的感想)
バンパーの左右の黒いグリル見たいのが気になるますので、フロントグリルも含めて
交換予定です。
燃費は、14〜15といったところですね。
もう少しなじんでくると16〜17はいくかもしれません。
アイドリングストップも少し違和感がありますが、慣れの問題と思います。
購入の際は、ご試乗をお勧めします。
書込番号:13730203
2点

本日も運転してきました。
比較的、道がすいていましたので燃費は昨日より上がり17,4km/Lになりました。
平均車速は23km/hでした。(大人2人と幼児2人乗車・エコモード・走行距離103km)
>気になるところは、デコボコしている道を運転していると、突き上げ感が
あるところですね。
北炉神拳さんが仰る通り、段差などで突き上げ感はありますね。
タイヤの大きさや質も関係があるかも知れませんがロードノイズが高めに感じました。
5ナンバーサイズの車は最近乗っていないので、同クラスの車と比較するとどうなのでしょうか?
車重が重いのも関係があるのでしょう。
嫁が運転した感想ですが、エコモードだとアクセルを踏んだ時、反応が少し遅く感じるそうです。前車と比べると走り出しにパワーを感じない、アクセルの感覚に慣れが必要かもとの事。
燃費は上々ですので前車以上に乗り回します。
書込番号:13731089
1点

いいですね〜 私も発表前に契約はしていましたが、水害の波紋を受けて納車が延びた口なので皆さんの運転フィーリングを読んで楽しませていただいています。(^_^)/
はぁ〜〜納車が待ちどおしい!
書込番号:13731156
0点

私も昨日HVジャストLパケ納車されました。
まだ、運転距離が少ないですが、走りには満足しています。
ところで坂道発進のサポートで「ヒルスタートアシスト機能」ですが
@坂道で信号待ち停止
Aブレーキ踏んでAUTOSTOPでエンジン停止
Bブレーキ離すとあっさり後ろへ下がり、エンジン再始動後、前進
をすでに数回経験しました。停止時もエンジン動作中は確かにブレーキ放しても後退しませんでしたが、運転状況により、この機能は常時効力を発揮しないのではと感じてしまいました。
すでに納車済みの皆さんは、同じようなご経験はされていませんか?
書込番号:13732345
0点



いいですね〜 契約済みでしたが改めてよかったです。
私、ベルファイアからダウンサイズで乗り心地どうかと思っていましたが、走行中の車内はハイブリッとの効果か私の気持ちの効果?か同等以上に静かで、乗り心地も良かったです。
OPも決定したし、後は納車を待つのみですね。
納期が11月3週目と言われていましたが、出荷が11月23日になっていたようで少し後ろにずれて残念でした。
この車がバンバン売れてホンダも上向けばいいですね。我ながらいい車を選択したと思います(*⌒∇⌒*)テヘ♪
1点



車関連では、初めて投稿します。
今持っているホンダ車の修理で、私が1ヶ月ディーラーから借りていたのは、FIT She's仕様(Gですね)。
1.3L版でしたが10・15モードで21Kmの仕様で実質14Km。
燃費はこんなモノでしょうか。
シートとサスペンションが良い具合に堅くハンドルも回し始めからちょっと重め。初期の揺れはいなし、全体的にサスペンションのストロークは深くしっとり。本当にShe's仕様?と思えるほどでした。私はとても好みでした。
その車との比較になります。
乗ったのは20分ほど。1名乗車と家族4名(大人2人、子供低学年2名)で6人乗りのLパッケージオプション搭載車でした。
最初のディーラーを出る最初の走り出しは、ちょっとエンジンマウントが弱いかなとFITとの比較で思いました。(1名乗車)グっと前にエンジンは出るのに、軽く一瞬遅れてから伝達します。(FIT比較)軽さと静寂性や乗り心地を重視した設定なのかな?と思い走り出しました。
車速感応型と後で説明は受けましたが、ハンドルが軽い!
80年代後半から90年代前半のホンダの車の様にクルクルと回り、ちょっと道が悪いと、左右に体が揺れて、ハンドル取られそう。(笑) サスペンションのストロークはあるのですが、FITに比べて、とても柔らかいセッティングです。柔らかくても、荒れたアスファルト路面(工事でツギハギ)でも破綻は見せません。
この印象は1人乗車でも4名乗車でも変わりませんでした。FITのGで気に入っていた私は、ちょっと乗り心地を重視しすぎたセッティングと思います。FITに比べて重心が高いために、乗っている人達が全体が左右に揺すられやすいと思います。
現行のFITの堅さが堅すぎると思っている方々には良いかもしれませんが、人によっては酔ったり、慣れが必要になるかも知れません。(このマイナー前の通常ガソリン車のフリードに乗ったことが無いので比較にならないかも知れませんが。)
4人で乗っても、トルクはパワフル。
前述のエンジンマウントがもっとしっかりしていて欲しいと思うくらいです。
そして静かです。タイヤのノイズも気になりません。(秀逸)
代車で過去にインサイトも乗りましたがホンダ車の中では、一番熟成されたCVTとHVの組み合わせと言えると思います。低速域(10km前後)のCVTとHVの切り替え回生とのやりとりもお上手になったと思います。
(我が家にはNHW-11型の最終型のプリウスがあるのですが、それの熟成度にははまだ及ばないと感じます。すいません。)
ハイブリッドと言わなければ、知らずに普通に運転が出来ますし、ボディもしっかりしています。
インバーターの音も静かですので、バネをちょっとだけ堅く、ショックの容量をもう少し上げ、スタビライザーを1サイズ上げればFITのGの様な足回りになるかも知れません。
静寂性と乗り心地(ちょっと、柔らかくやりすぎの感はありますが)が好みで、あのパッケージ(適度な大きさと使い勝手)が気に入いるのであれば、とても良い買い物と思います。
私は燃費をリセットしてから乗りませんでしたが、燃費計には1L/14Kmと出ていました。スパイクはもうちょっと乗り心地堅いのかしら? ウチの子供は酔い易いので堅めが好みなのです。
高速だとどうなのでしょうね?継ぎ目とかには良いと思うのですがフラつかないか興味があります。
HVのドライバビリティの熟成度は好印象でした。
ちょっとでも、ご興味のある方は是非試乗をすることをお奨めします。
2点



本日、ディーラーへ契約に必要な書類を持って行き、実車も見てきました。
モデルチェンジ前の内装は正直安っぽさを感じていたので、
今回のモデルチェンジで内装の改善を期待してましたが、
想像以上に非常に良くなったと感じました。
今回のモデルチェンジで価格も上がりましたが、
価格相応の内装になったと思います。
ただ、タイの洪水の影響で新規契約分の納期については
現状見通した立たずとのことでした。
1点

パゴンさん
こんばんわ
近所のホンダの営業さんは
タイの洪水の影響を受けたのは軽自動車のライフだけですと言ってました。
う〜む!真実は?
書込番号:13700039
0点

現在判っている影響がライフのアルミホイールということです。これは直接ホンダが調達する部品だから判りやすいのですが、2次・3次の調達先の部品となると影響が判明するのに時間がかかります。
スレ主さんのディーラーは震災の時の例を踏まえて慎重に答えられたのだと思います。夏のひかりさんが聞いた話も現時点では間違いではありません。ただタイで被災している工場のメーカ名を聞くと、今後さらに影響が出てくる可能性はあると思います。
書込番号:13700796
0点

私のディーラーの担当者さんもライフの特別エディションのアルミホイールが影響があり販売できない状態としているとおっしゃっていましたよ。フリードの部品は国内で生産しているらしいので影響はないですと言われました。
納車が遅れる、もしくは未定というのは発表後や実車を観てに契約をしようとしていたオーナーさんや、HVのフリードを知って契約者数が増えたからだと思います。
なんだか三年前のフリードの品薄を思い出します。初代フリードの時は我が家も2ヶ月近く待ちました。
書込番号:13701691
0点

ホンダから11/7からタイの洪水による国内生産調整のニュースリリースがありました。
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111031a.html
私の発注した車は11月内登録と以前聞いてましたが、これで遅れるのかな?12月にずれるくらいならあまり気にしませんが、一応ディーラーに聞いてみようと思います。
書込番号:13705244
0点

昨日ディーラーより連絡があり納車が遅れるとのことです。フリードの生産工場で生産調整が実施され、生産量が減っているそうです。
私は2週間遅れ11月下旬入荷、12月上旬には納車予定となると言われました。
う〜ん、紅葉は観に行けそうにないですね。残念です。
書込番号:13715209
0点

発表日に契約し30日に試乗してきましたが、当初は12月上旬納車予定。
昨日タイ洪水の影響による生産調整のあおりで1月以降の納車と連絡がありました。
軽自動車だけの影響と聞いていたんですが、生産全体に影響が及んでいるようです。
書込番号:13716121
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,684物件)
-
- 支払総額
- 271.9万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
フリード Gブラックスタイル HondaSENSING・フルセグNAVI・ETC・ドラレコ両側パワースライドドア・シートヒーターLEDヘッドライト
- 支払総額
- 253.7万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・EX 8インチナビTV フリップダウンモニター バックカメラ ETC 両側パワースライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
24〜666万円
-
63〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 271.9万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
フリード Gブラックスタイル HondaSENSING・フルセグNAVI・ETC・ドラレコ両側パワースライドドア・シートヒーターLEDヘッドライト
- 支払総額
- 253.7万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・EX 8インチナビTV フリップダウンモニター バックカメラ ETC 両側パワースライドドア LEDヘッドライト
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 363.0万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 13.0万円