ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26159件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1599件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13489件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

フリードハイブリッド 試乗レポート

2011/10/29 18:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

スレ主 k2vj23aさん
クチコミ投稿数:1件

本日フリードハイブリッド ジャストセレクションLパッケージを試乗してまいりました。

エンジンがガソリン車に比べて非力になっている分どうかなと思ったのですが、モーターアシストによるトルクアップによって加速はガソリン車よりもいい感じです。
また、アイドリングストップもすっとエンジンが落ち、違和感が全くありません。
開始は少し振動がありますが、特に気になるレベルでもなさそうです。(妻は気づいておりませんでしたw)

気になる音。
カタログには防音材を追加とあったのですが、確かに静かでした。
停車時には一切の外騒音が聞こえない感じです(言いすぎですかね)。
フード裏のサイレンサーもないのにエンジン音があまり入ってこないのは優秀です。
(高速走行はどうか分かりませんが)

メーターは色々な情報が出てくるのはいいものの、ちょっと情報量が多すぎな気も。
慣れが必要かな。

ラゲッジがフラットでないのが少し気になりましたが、バッテリーがあるのでしょうがないところですね。

エクステリアは全体的にカクッとしていてカッコよくなったと思います。
グリルがいいですね。

気になる燃費は…9km/L!?
販売員さんによれば、まだおろしたて(走行は市街地の信号が結構在る区間)なので、一度リセットして計測しますとのこと。
今後どうなるかが楽しみです。


個人的にレイアウトが良いと思っており、妻も違和感なく乗れるというところでこれから契約とあいなりました。
ジャストセレクションのLパッケージ(6人乗り) ナビなし ブラキッシュパールです。
納車時期は不明ですが、非常に楽しみです。

書込番号:13694828

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2008年モデルの満足度5

2011/10/30 07:20(1年以上前)

過去スレにも今週契約しますと書きましたが、予定通り昨日ジャストセレクションLパッケージを契約しました、色はプレミアムオパールメタリックです

先月ハイブリッドが発売になると聞いたとき実写を見ずに契約しようかとも考えましたがやはり試乗してみてから決めようと思いましたので昨日契約したしだいです、
ハイブリッドになるとちょっとトロくなるかなーと思っていましたが実際乗った感じではk2vj23aさんが言っておられるように今乗っているガソリン車よりも加速感は良かったです、また内装の感じもグレードが上がっているとおもいました。

実際の燃費が気になるところですがどの程度になりますか・・・、納車は11月末の予定です、とても楽しみです。

書込番号:13697070

ナイスクチコミ!0


うにらさん
クチコミ投稿数:56件

2011/10/30 09:15(1年以上前)

ジャストセレクションを試乗してきました。現在、インサイトLSに乗っていますが、街中の加速だけならインサイトより力強い感じです。静粛性は、荒れた一般道のタイヤノイズ以外でやはりインサイトを上回っています。タイヤがうるさく感じたのは、試乗車に格安のヨコハマの省エネタイヤが付いていたせいでしょうか。前にフィットシャトルを試乗したときは、省エネタイヤでも結構いけると思いましたので残念な点です。モーターアシスト、エンジンのスタートストップの自然さでもインサイトを上回っています。11月中旬に納車予定なので、楽しみです。

書込番号:13697380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/30 14:13(1年以上前)

私も今日フリードハイブリッドを試乗しました。

正直あまりいい印象はありません。アクセルのレスポンスにかなり違和感を感じました。
また、アイドリングストップ解除、発進時の微妙なタイムラグが私は好きにはなれません。
さらに、試乗中に今月の平均燃費の読み上げがありましたが、10km/L 以下でした。営業マンがいろいろと言い訳をしていましたが、JC08モード21.6km/L と差がありすぎでしょう。

ハイブリッドが気になって試乗してみましたが、ノーマルのフリードを注文して本当に良かったと思いました。

書込番号:13698506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/10/30 16:01(1年以上前)

フリードスパイクハイブリッドと
フィットシャトルハイブリッドを続けて試乗しました。。

まずはフリードスパイクハイブリッドです。
この車は2店に行って2回試乗しました。

加速は良いと思いますが、
アクセルを踏み込むとエンジン音が五月蠅くなります。
軽快な音では無いのでアクセルを踏む気が失せます。
そう言う車では無いのでちょうど良いのかも・・・(^^;

信号待ちで止まるとアイドリングストップします。
靜かですね!

ブレーキを離すと即座にエンジンがかかります。

この時一瞬ブルッと軽い振動と音がします。
エンジンをかけるので当然なのですが
静寂からの変化なので私は凄く気になりました。

それとやはりタイムラグも感じました。

プリウスはEV走行なのでそう言う問題は無いですよね!

同じアイドリングストップでも
フィットシャトルハイブリッドの方が違和感が少なかったです。
慣れの問題かも知れません。

タイヤ(ヨコハマブルーアース)の性能なのか
段差を乗り越える時にポンポン跳ねる感じがします。
自宅のフリードスパイクではそんな事は無いです。

営業さんは新車だからと言っていました。
2回の試乗で同じです。

次にフィットシャトルハイブリッドを試乗しました。
こちらは1300ccなのでどうかな?と思っていたのですが
以外に力強い加速をします。面白いですね。
フリードスパイクハイブリッドと比べても遜色ないです。

乗り味は少し固めに感じますが好きな乗り味です。
フリードスパイクハイブリッドよりも爽快感がありました。
タイヤはミシュランのエコタイヤです。(エネルギーセイバー)

このフィットシャトルハイブリッドの試乗車は
店長が毎日通勤に使っているそうで25km/Lくらいの燃費との事でした。

書込番号:13698913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/10/30 18:38(1年以上前)

試乗車はフリードスパイクハイブリッドではなく
フリードハイブリッドの間違いでした。m(_ _)m

書込番号:13699598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/10/30 20:37(1年以上前)

カタログも読まずに試乗したので気づきませんでしたが
フリードハイブリッドにはヒルスタートアシスト機能が付いたんですね!
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/type/hybrid/

坂道が無いので試せませんでしたが
これならアイドリングストップしても上り坂で発進時後ずさりしないのでしょうか?
これから試乗する人は是非試して下さい。

足踏み式のサイドブレーキでは坂道発進には使えませんよね!
その点フィットハイブリッドはサイドブレーキが付いているので優位だと思ったのですが、
浅はかでした。

書込番号:13700086

ナイスクチコミ!0


7セグさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/30 21:59(1年以上前)

本日、見積もりと試乗してきました。
個人的に気づいた点をあげておきます。

結構な坂道発進にもヒルスタートアシスト機能は、後ずさりもせず(1秒内程度ですが)しっかり利いて問題なしでした。
交差点内でアイドリングストップが働いた時は、停止〜再起動に一瞬「あっ」と感じましたが、自分が予期してなかった事を考えると、慣れれば問題ないかも。
予期出来るアイドリングストップは、何の違和感もなかったです。

ECON-ONでは、加速にモッサリ感がありますが、これは納得感ありの範囲。
ECON-OFFでは、モーターアシストのトルクを感じる加速でした。

約15分の試乗でしたが、燃費メータは14km/Lを維持してました。

内装面では、試乗車がGransmoothシートで私は気に入りました。(個人差はあるかも)

1点がっかりポイントは、助手席にアームレストが付いた事で、1列目と2列目のウォークスルーは、ほぼ不可能となった事でした。(大人の足はまず通りません。小学生でも無理かも)
現在所有の車で家族は乗り降りに、1列目と2列目のウォークスルーが動線となっているので、家族にブーイングとなりそうな感じ。

次回は、夜の試乗(現在所有の車で失敗を感じ)もしてみようと思ってます。
また、新たな発見あればレポートします。

書込番号:13700527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/10/30 22:47(1年以上前)

>結構な坂道発進にもヒルスタートアシスト機能は、後ずさりもせず(1秒内程度ですが)しっかり利いて問題なしでした。

やはり効果有りですね!

>1点がっかりポイントは、助手席にアームレストが付いた事で

同感です。
幅が狭いので肘も落ち着きません。

ハイブリッドのデジタルスピードメーターは
数字がパラパラ変わるので見にくいです。

スピードメーターとタコメーターはアナログ式が良いです。
デジタル表示は昔からありますが好きになれません。

書込番号:13700801

ナイスクチコミ!2


3tasuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2008年モデルの満足度5

2011/10/31 00:34(1年以上前)

試乗してきました。
坂道の多い住宅地でしたが,期待通りのパワーと自然な乗り心地でした。

アイドルストップからの発進も,私は違和感を感じませんでした。
以前フィットシャトルに試乗したときは,アクセルをそっと踏むとその向こうで何かごちゃごちゃコントロールしているのがわかるような(変な表現ですが)挙動を感じたのですが,フリードでは素直になったように思います。

静粛性については、比較的周波数の低いロードノイズが若干残っている印象でした。
基本的にはかなり静かなので,他の音が抑えられているということなのだと思います。

電池搭載に伴い荷室がフラットでなくなったのは少々残念ですが,許せるレベルといったところでしょうか。
3列目後ろの入り口部分にスロープができるので,3列使用時に荷物が置けなくなることを心配していましたが,実物を見ると意外と平らな部分の割合が大きく,たいした影響はなさそうです。

書込番号:13701427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/31 11:51(1年以上前)

私も今週末に試乗してきました。

大人3人、子供2人乗っての感触ですが、今のっている車と比べて(3.0 L, エアサス)の違和感はとくに感じられませんでした。アイドリングストップ機構は初めてでしたが、私には自然に感じられます。加速も申し分なく、これで非力なエンジンなの?と疑うくらい。路面からの突き上げは結構感じますね。今の車がエアサスだからでしょうか。静粛性はこのクラスの車なら合格点です。ただ、回生エネルギーによるエンジンブレーキの効き方は結構強く感じられます。まあ、これで発電してんだなって思えばなんてことないですけど。
15分の試乗で15 km/ Lってとこでした。

個人的な結果としては満足いくものでした。個人的にはハイブリッド専用のグリルとフロントバンパーのエアインテークもどきが気に入らないので、DOPで変更することにしました。後は納車を待つばかりです。

書込番号:13702609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/31 17:03(1年以上前)

本日試乗してきました。
皆さん好印象のようですが、私はアイドリングストップからの発進が気になってしまいました。
車が完全に停止しなくても、エンジンが止まるので、すぐに再スタートしたくてもワンクッション遅れる感じになります。
ハイブリッドに気持ちが傾いていたのですが、試乗したら、ガソリンの方がいいかもと、悩みが増えました。

ちなみに、シフトレバーにあるSボタンを押せば、アイドリングストップはしないとのことでした。

乗っていれば、あの感じに慣れるんでしょうか。。。

書込番号:13703390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/10/31 18:39(1年以上前)

>ちなみに、シフトレバーにあるSボタンを押せば、アイドリングストップはしないとのことでした。

そうでしたか!
アイドルリングストップに違和感を感じる人はSボタンを押せば解決ですね!

信号が青になったので交差点を左折すると
前の車が詰まっていたので
一旦停止して即発進の時にエンジンが止まってしまい
再スタートですので反応が悪くイラとしました。

通常エンジンなら全く問題の無い場面です。

停止、前進を小刻みに繰り返すとどうなるのでしょうか?

書込番号:13703711

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2011/10/31 23:44(1年以上前)

私も試乗してきました。
運転と後席乗車と交代で試してきました。

エンジンストップからのタイムラグは、少なからずあります。社用でのるワゴンRのものよりははるかにましですが、理解していないと、車に無頓着な方にとっては事故の原因ともなりかねないところなので、納車時にはしっかり説明してほしいものです。

乗り心地は、硬いです。15インチのアルミ装着車でしたが、最大乗車を考慮してのことなのでしょうが、しなやかさがないため、軽に16インチで低扁平のタイヤをはいている感じに近かったです。ごつごつしているので、ローダウンをもくろんでおられる方は注意です。

静粛性については・・・という感じで、フロントガラスの遮音性!とうたってますが、ちょうど雨降り乗車でしたが、雨音・ワイパー音ともに騒ぎ立てるほどの効果は見られませんでした。

シートの材質はジャストセレクションLパケの黒インテリアでしたが、見た目の質感は↑↑で他社にも見習ってほしいと思いました。ただ、ふちを除く部分は、ほこりの付きやすい素材でした。

あとは、MUGENのエアロが、前モデルとがらりと変わり、自分と嫁の好みにまったく合致しないため、ショックをうけてしまいました。

燃費については試乗車ですので、まったく参考になりませんでした。

よく、1.5Lにモータアシストで1.8Lクラスといいますが、というかTOYOTA車で。
フリードの場合は、1.5Lガソリン車と変わるところは感じられませんでした。

シェンタとフリードで選択するしかなく、どんなことがあっても、シェンタのデザインは気に入ることができないためフリードとなりましたが、前モデルのMUGENエアロのデザインが相当気に入っていただけに・・・・
納車を前に、それだけが残念です。

書込番号:13705355

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2011/11/01 07:49(1年以上前)

トヨタ系のEVとは結構違いますので、同じ感覚で乗っていると少しアレ?って
思うところはありますね。

やはりブレーキを離した瞬間にエンジンがかかりだすのでどうしても
エンジン始動音と振動は気になります。
ストップ&ゴーを繰り返すシーンは結構あり、動きにラグがあるので
そういうものだと覚えておくしかないですね。
モーターのみでちょっとでもいいから動いてくれないんですかね?

あと60〜70km/hくらいだったか、アクセル一定で踏んでいると
モーターの介入が入り、エンジンの回転数の変化が分かる形で下がり
動力が切り替わったんだな、と違和感がありました。
これは一回だけだったので、勘違いなのかもしれません。

結構試乗していたんですが、雨が降り出したのでワイパーをかけたところ
非常に大きな動き(窓が広いから)をしたときにワイパーの作動音が大きかったですね。

その他いくつかありましたが、全体的な感想としてはプリウスより静か、
プリウスαと同じくらいかな?と思います。
フィットシャトルHVは普通に音が大きいなあ、と思ったので静粛性としては
上がっているかと思います。

加速は・・・求めるものではありませんね。 αにはない スライドドア、
7人乗りで諸経費込み300万のハイブリッド、背が高く床が低いため乗り降りし易い
視界が広くボディがコンパクトで運転がし易い、 といったところが利点でしょう。

3列目シートがはね上げて左右に吊るす形なんですが、これ左右に吊るすと
荷室があんまり広くなく、しかも2列目シートのリクライニングに影響するんですね。
スパイクのほうがよさそう・・・でもノーマルに比較して割高。 うーん(-_-;;;

書込番号:13706244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/11/01 07:51(1年以上前)

>停止、前進を小刻みに繰り返すとどうなるのでしょうか?

ホンダの営業担当に電話して聞いてみました。
渋滞などで小刻みな発進停止を繰り返すとアイドリングストップはしなくなるそうです。

●試乗したら試して下さい。

ヒルアシスト機能の付いていないハイブリッド車での上り坂での対応も聞いてみました。

全車に坂道発進補助システムという物が付いているそうです。
通常エンジンと同等のクリープ強化?みたいなものらしいのですが初めて聞きました。
急な坂道ではサイドブレーキが必要との事でした。

坂道で停止したらアイドリングストップを自動解除すればいいのにと思いました。
なんでもかんでもアイドリングストップすればいいという物でもないと思うのですよ!

フリードにはヒルアシスト機能が付いているので問題なさそうです。
アイドルストップ機能のある全車に付けてほしいですね!

書込番号:13706247

ナイスクチコミ!1


3tasuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 フリード 2008年モデルの満足度5

2011/11/01 08:47(1年以上前)

加速感について私は試乗で期待通りと感じましたが,物足りないと思われる方もいらっしゃるようですね。
確かに「ハイブリッド」や「EV」でイメージするグイグイ感ではありませんでした。
これは,もしかすると,モーターの出力を意図的に控え目に設定しているためなのではないでしょうか。

フリードのプレス向けインフォメーション(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/FREED/201110/)に掲載されている性能曲線図を見ると,エンジン単体のトルクは,回転数1000rpmのときに112 Nmくらいと読めます。モーターのスペック(78 Nm@1000 rpm)に従ってトルクを発生させれば190 Nくらいの大きなシステムトルクが出せるはずです。
ところが,エンジン+モータの最大トルクは159 Nm@1000-1500 rpmとなっています。

ちなみに,フィットシャトルでは1.3Lエンジンですが157Nm@1000-1500rpmのシステムトルクを出しています。インサイトの技術資料(http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSIGHT/200902/07.html)で見ると,1.3L+IMAの1000 rpmでのモーターのアシスト分は70 Nm弱になるようです。フリードで同じだけアシストさせれば180 Nくらいは出せる計算になります。

必要充分なトルクに抑えて電池の消耗を抑える作戦か,あるいはフラットなトルクカーブで運転フィールを上げようとしているのか?本当のところはどうなのでしょうか?

書込番号:13706387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/11/01 11:37(1年以上前)

私はSモードに気づかずDモードのみで試乗を終えたのですが、
試乗される方はECOモードとかSモードもお試し下さい。

書込番号:13706886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 19:39(1年以上前)

また試乗してきました。(別のお店で)

Sモードでもアイドリングストップしました。
先日のディーラー情報が間違ってたみたいです。すみません。

今回のDでもまた聞いてみたのですが、
コンピュータの設定で、アイドリングストップはOFFにすることができるとのことです。
でも、そこまでするくらいなら、ガソリン車かな。

書込番号:13716984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2011/11/04 06:49(1年以上前)

>Sモードでもアイドリングストップしました。

フリードスパイクハイブリッドの見積もりが予想外に高かったので
フィットシャトルハイブリッドに変更しました。(^^;

下記はフィットシャトルハイブリッドの場合です。

Sモードのアイドリングストップの件は
気になって担当営業に電話で質問したら
わからないので調べて回答しますとの事。

しばらくして
実際に走行して試してきました。
Sモードではアイドリングストップしませんでした。
との回答でした。

自分で確かめる必要がありますね!

それとハイブリッド車はエンジン始動時に
セルモーターの代わりに
動力用モーターを使っているそうですね!
未確認情報です。

書込番号:13719106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2011/11/05 23:09(1年以上前)

自分も本日、試乗してきました。

営業マンさんの計らいで、フィットハイブリッドの点検の最中、忘れ物を取りに自宅まで、行き:自分、帰り:奥さんで走りました。

殆どがバイパスという好条件もあったのが、燃費は自分:21km、奥さん:23kmでした。
自分としては、思っていたよりも燃費が良く、驚きました。
ちなみに、フィットハイブリットですと25kmくらいです。

ご参考までに。

書込番号:13727056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

フリード サブディーラー

2011/03/26 10:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

値引き率の良いサブディーラーで購入しました。

フリードGジャストセレクション
180万→140万
OP
プレミアムホワイト
バイザー、マッドガード
社外マット
グラスコート

税金・諸経費込みで、170万ジャスト

サブディーラーからの購入は、初めてでしたが、
丼勘定で、値段交渉しやすかったです。

書込番号:12823341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/26 11:42(1年以上前)

サブディーラーといっても様々であり、親切なところだと地場に根付いている分、小回りが利くサービスを受けられることがあります。

そのようなサブディーラーに当たったということでしょう。良かったですね!

書込番号:12823552

ナイスクチコミ!0


スレ主 w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/27 13:36(1年以上前)

>>shimaty2000さん

今回、はじめてサブディーラーから購入したのですが、
購入にあたり一番重要視したのがお店の信頼性です。

数年前ですが、オートマリーナなどが全額支払後の納車前に計画倒産をしてますし、
2011年2月には、正規ディーラーのホンダプリモ苫小牧南も計画倒産してます。

計画倒産自体は、法律に違反したものではないですが、消費者からすれば、
詐欺にあったようなものです。

正規、サブに関わらず、安さに目を奪われず、信頼できるお店を探すのが一番と思いました。

書込番号:12827819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2011/04/16 02:12(1年以上前)

40万円引きですか、それはすごいですね、ぼくも先月納車でしたが、フツーのDラーでも年度末を狙っていたので安かったですよ。フィットでもと思ってましたが、取り回しも変わらず広々で満足感高いので、ちょっと足してフリードにしてよかったです。

書込番号:12901037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

220万で買いました

2011/03/02 16:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

1.5Lで 室内長がストリームより長く大きくコンパクトに使える事が魅力的で
商談にはいりました。

内容    Gエアロ8人乗

オプション=バイザー・泥除け・マット・純正ナビ(ETC・バックカメラ付)・ガラスコーティング

その他  =9年落ちポロの下取り(走行距離3万Km)

結果   =定価257万 → 220万円で契約しました。
      (ポロの下取り16万を含む)


自分の商談ポイント

 1.メーカ資本の入っているディーラにいく。
   →旧プリモ系に比べて値引きが大きい可能性がある+アフターサービスがよいから

 2.インターネットで資料請求してから商談の申し込みをする。
   →相手も契約したいからやり手の営業と当たる確率が高い。?

 3.正直に営業マンにこちらの思いを伝える。
   →こちらが本気なら 相手も本気に対応してくれるから?

 4.必ず店に出向いて商談する
   →営業マン+店長の値引きを引き出しやすいから

 5.月末・年度末
   →基本


感想 営業マンは県下で売上2位のトップセールスが担当してくれたおかげで
   商談はとてもスムーズに行きました。
   こちらが”金額が折り合えば早期に契約したい”など正直にこちらの
   要望を伝えたこともあって向こうもあの手この手でこちらの希望に
   答えれるよう対応してくれました。

   (もっと値切れたかも・・まっいいか)


   1.5Lクラスで200万代は高い気は最初しましたが、
   ・室内長はストリームより長く広いのに全長が4.2mとコンパクト(女性に優しい?)
   ・CVTとエンジンの出来がいいのかとてもしっかり走るところ
   ・8人乗りだからがっしり造ってある(車重1.3トンになってしまって燃費少し悪い)
   ・スライドドア(子供ができたばかりだからありがたい)

   
   色々な意味で”ちょうど良い”といえる良い出来の車だと思います。
   

書込番号:12729696

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/02 16:16(1年以上前)

すみません 値引きのスレッドの返信が 新規書き込みになってしまいました

書込番号:12729705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/05 02:43(1年以上前)

moja-chinさん、初めまして宜しくお願いします

>室内長がストリームより長く大きくコンパクトに使える事が魅力的で
 意外となんですね〜

>オプション=バイザー・泥除け・マット・純正ナビ(ETC・バックカメラ付)・ガラスコーティング
 エアロ仕様で泥除け? フィットの場合は装着不可でしたが?

>その他  =9年落ちポロの下取り(走行距離3万Km)
 走行距離が少ないので売り物になるでしょうね
 当方はH12年で10万km越えのライフですので、査定は0です

>旧プリモ系に比べて値引きが大きい可能性がある+アフターサービスがよいから
 ワタシは旧プリモ店なんですが、キャパ、ライフ、フィットと4台目なのと
 この店は、新車は3年間オイル交換が無料なんです
 車検を受けると2年間無料にもなるので離れられないです。

>こちらが本気なら 相手も本気に対応してくれるから?
 そうですよね

>(もっと値切れたかも・・まっいいか)
 値切るのは楽しみですが、自己満足できればOKでしょう!

>1.5Lクラスで200万代は高い気は最初しましたが
 ワタシも高いと思いますが、ターボの軽四も200万円近いから・・・
 装備を考えたらこんなもんかなぁ〜

納車が楽しみですね!!!

書込番号:12741734

ナイスクチコミ!0


スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/05 08:30(1年以上前)

納車がどんどん楽しみになっています。


正直いうとフリードは車選びの中では最初の段階では ”欄外”でした。

理由 1 車重が1.5Lクラスで200Kgぐらいおもい
     →フィットシャトルやノート・ウイングロードなどに比べ重く・燃費が劣る

   2 値段が高め
     →10〜20万追加でストリーム・プレマシー・Wishがかえる。


私の家の場合 週末の買い物、子供の保育園への送り迎えが中心であること
妻は運転が苦手でストリームクラスではバックが出来ないので× ということで
小型で大きく使える車と考えて選択していきました。

最初は ROOX(軽)でしたが妻が”軽は絶対ダメ”で却下
次の  ノートは燃費は良いが、個人的にきゃしゃな感じがして却下

そうこうしているうちに内の要望としては
 1・小さなわが娘の乗り降りを考えてスライドドアがいい
 2・車長は短目でハイトな車の方が妻が運転しやすくて良い

 それを考えると選択の幅がすくなく、結果、我が家ではフリードがぴったりという
 こととなってこの車に決める事となりました。

 車重が重く燃費が劣るのは・・・
 1・8人乗りの分頑丈に造ってあるから安全性が増す。
 2・1.8L・2Lクラスの居住空間があるので、そのクラスと比べたら燃費はいいこと。
 3・試乗したときビックりするくらい快適に走ったこと。

 値段が高めなのは 8人乗りだから頑丈に造っているということで一応納得しています。
 
 
 


書込番号:12742145

ナイスクチコミ!1


スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/08 11:32(1年以上前)

最近 急に疑問を持つようになったので、
ガリバーに買取価格を算定してもらいました。(先方にはホンダとの件を話したうえで)

午後8時家にやってきて約1時間 査定の結果は以下の通り

     ガリバー  ホンダ
 査定額 18万    17〜18万


ホンダ営業結構頑張ってくれていたんですね。  すみません疑って

書込番号:12758062

ナイスクチコミ!0


w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/26 10:23(1年以上前)

値引き率の良いサブディーラーで購入しました。

フリードGジャストセレクション
180万→140万
OP
プレミアムホワイト
バイザー、マッドガード
社外マット
グラスコート

税金・諸経費込みで、170万ジャスト

書込番号:12823332

ナイスクチコミ!0


スレ主 moja-chinさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/26 14:10(1年以上前)

やすいですね。

どこの地域でしょうか?

私は岡山県ですが、 ホンダの場合地方と首都圏では値引き幅がかなり違うそうです。

書込番号:12824058

ナイスクチコミ!0


w^-^wさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/27 13:24(1年以上前)

都内です。

購入先は、○○モーターみたいなサブディーラーからです。
正規ディーラーだと、資本が違っていても競合によって
価格が低下するのを防ぐために、暗黙の値下げ率があるようです。
→ある種の談合??

正規ディーラーの業販部などが、もうちょっと安くしてもたくさん売りたいといった理由で、サブディーラーに仕切値で卸していると思われます。

ただ、私が探したお店は、諸経費などは、正規ディーラーよりかなり高く
設定されてました。

ちなみに、正規でもサブディーラーでもメーカー保障は、同じですが
安心パックのようなものは、サブの方は、独自にやっているものだけです。

書込番号:12827794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:559件

リコール対象車でしたので、修理を終えてきました
洗車までしていただいて感謝感謝です

平均、月に1度は洗車しているのですが
仕上がりが違いますね、プロの方と何が違うのでしょう

さて本題、今日で納車1年4ヶ月となりました
NEOの効果は感じてはいましたが、ちょうど納車直前のフリードが
隣に並んでいまして比較する機会に恵まれました

両車、比べてみてもタイヤのツヤ以外は違いがありませんでした
これにはちょっと感動!!
7万円強の価格には清水の舞台から飛び降りるような(?)気持ちでしたが
やっぱりお願いして良かったです
(ちなみにメンテナンスキットはいまだ使ってません)

書込番号:12709876

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/26 16:49(1年以上前)

私も車のメーカーは異なりますが、NEOを納車後1年で施工、三ヶ月が経過します。

メンテナンス剤を使われていないのですね。運が良いのでしょうね...。

私は雪の影響なのか月に一回は使っています。

ワックス掛けの手間、洗車傷も増えませんし塗装の色あせも抑える事ができて

コーティングをして良かったと思っています。

私も先月 、Dで洗車をやって頂いたのですが、同じ車で同じ色の車と比べる事ができたのですが、

新車に負けない輝きで私も驚き効果を実感しました。

友人などコーティングをしている方がいないので、新車を買う時に薦めています。

この輝きが5年後(私の場合は3年になります)以降も

メンテナンスを続けて長持ちさせて行きたいですね。





書込番号:12710262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2011/02/26 18:39(1年以上前)

>私は雪の影響なのか月に一回は使っています

大変ですよね、私の住む神戸では積もる事はありませんが
それでも、降ったらバイク移動にしています
慣れていないので挙動が予測できないからです

>私も先月 、Dで洗車をやって頂いたのですが、同じ車で同じ色の車と比べる事が
できたのですが、新車に負けない輝きで私も驚き効果を実感しました

嬉しいですよね、目にみえて効果が分かった時は特に
実は今回、新規にスポイラーとロアスカートをNEO施工で装着しました
車両本体とちょうど1年4ヶ月の時差がありますので、今後
どの様な差が出るか見守りたいと思います

書込番号:12710706

ナイスクチコミ!1


trooperさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/26 19:14(1年以上前)

経験上コーティングは1〜2年ではあまり差は感じにくいです。

但し大体5年以上経過すると、未施工車との差は歴然です。

5年後にもう1回感動しましょう。

書込番号:12710888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件

2011/02/26 19:42(1年以上前)

>5年後にもう1回感動しましょう

素敵なコメント有難うございます(笑)
写真では詳細に残せないので自身の肉眼と記憶に
頼るしかありませんが、楽しみです

書込番号:12711043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/06 22:37(1年以上前)

フリード購入の契約を済ませた者です。
私が契約したディーラーさんは、コーティング等の価格を安く設定してくれていまして、施工+保証付メンテナンスキットが36,750円です。(その代わりここからの値引き等はありません)
ただ、横着者の私にはメンテナンスキットがあっても、使いこなさないのではないかと思い、「施工のみ」26,250円のほうにしました。
しかし、皆さんのカキコを見ると、保証+メンテキットが+1万で済むのなら、そっちのほうがいいのかなーと思いつつあります。

ちなみに、5年保証を受けるには1年ごとのディーラーの点検を受ける必要があるとのことですが、そこで結構追加費用的なものは実際発生するものなんでしょうか。
あと、メンテキットはやはりあったほうがいいですか?

実際にコーティングをしている皆さんの経験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:12751328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/06 23:04(1年以上前)

〉ちゅき☆さん

ホンダさんではないのですが、メンテナンスキットはあった方が良いです。
使用方法を書き込みした方がよいですか?

因みにコンディショナーとクリーナーの二種類でしたか?
もし、そうでしたら説明できます..。メンテナンスの疑問な点、書き込んで下さい。

メーカーが異なるので、定期点検の金額についてはレスをお入れすることはできません。

〉スレ主様

レスをお借りし、大変申し訳ありません。

書込番号:12751515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件

2011/03/07 14:23(1年以上前)

>結構追加費用的なものは実際発生するものなんでしょうか

グラスコーティングNEOという前提の話ですが、コーティング自体の点検に追加費用は発生しません
ただし、12ヶ月点検/車検時の点検となります為、それぞれの点検費用が当然かかります
(12ヶ月点検で基本料金7〜8千円くらいだったような・・)

12ヶ月点検や車検をせずにコーティングの点検のみが可能かどうかは不明ですが
おそらく無理ではないかなと思います

我が家では「まかせchao」に加入しているので点検費用も含め
支払額は\0でした(勿論、まかせchaoの費用は加入時に払ってます)

>横着者の私にはメンテナンスキットがあっても、使いこなさないのではないかと

まさに私がそうです(笑)オーナーさんの環境によって変わるとは思います
我が家では今のところ、必要を感じませんがまだ1年半ですのでどうなるか分かりません
精神衛生上、メンテナンスキットはあった方が安心感があります

書込番号:12753935

ナイスクチコミ!0


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/07 16:36(1年以上前)

>ちゅき☆さん

メンテナンスキットだけ、別売りもしてくれると思います。
ディーラーに問い合わせてみてください。

保証に関しては、光沢度のみの保証となる様ですので、普通にメンテ(月1回程度の洗車等)していれば、保証は使う事はまず無いでしょう。
ただし、事故の際等、部品交換や板金塗装をした場合には、保証が無いと恐らく自腹で部分コーティングという形になると思いますので、その辺もディーラーに確認して、保証を付けるかどうかを判断してください。

書込番号:12754375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/12 04:40(1年以上前)

>三井さん
>CBいちさん
>tree25さん

レスが遅れて失礼しました<(_ _)>
なるほど〜、私はまかせchao入っていないので、そのあたりも含めて考えないといけないのですね、、
今のところ保証までは必要ないかなと思っているのですが、メンテナンスキットはかなり欲しくなってきました。大切な愛車ですもんね♪
大変参考になるご意見をいただき、ありがとうございました!

書込番号:12773934

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Gジャストセレクション デモカー

2011/01/17 21:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:6件

イヤーチェンジに伴い、大量に流通しているH22モデル Gジャストセレクションデモカーを購入。値引きまでしてくれました。感謝です。走行距離3000km、純正HDD、ETC付きで諸費用込み180万。大満足です。
 (室内環境)
 軽カーからの乗り換えなので搭載人数、荷量ともに満足。ウォークスルーも使い勝手よし。2列目のスライド量が気に入らず、某サイトで大好評の延長ステー(19000円)を購入、設置。スライド量が13cm増え大満足です(一番後ろまで下げると3列目シートにつきますが)。副産物としてフルフラットにもなるし・・フリード乗りにはおすすめのパーツです。スライド一番前にすれば3列目の幅も十分確保できます。ただ7人乗りは設置は超簡単ですが、8人乗りは苦戦している様子・・。
 (動力性能)
 前の車が軽ターボだったため、正直そっちの方が反応はよいです。しかし、ファミリーカーにそんなものを求めてはいません。山道通勤のため、最初の給油では10km/gとがっかりでしたが、エンジンオイルにIXL投入、軽量アルミ(クロススピードプレミアム10)、エコタイヤ(ブルーアース)に換装。結果は車載の平均燃費計より実燃費が2.5〜3km/g上回る嬉しい誤算(14.56Km/gにアップ!)がありました。走りも激変!軽い、軽い。燃費にこだわる方は足回りの換装を強くおすすめします。静音化にもつながりますしね。
 (総評)
 お金はかかりますが(総額8万)、投資以上の結果を得られる新生フリードとなり大満足です。あ、あとバッテリーもパナのカオスに変更して大容量化しています。ここまでやると別車ですね。 
 

書込番号:12523902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

契約しました!

2010/10/30 21:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 den56さん
クチコミ投稿数:54件

本日、MC後のバスクレッドパールで契約しました!
この掲示板でお世話になり早数カ月・・・
悩んで悩んで、何度もディーラーに通い相談して、納得して決めました!
 担当の方からは、「初めて来店してから2か月経ちましたね〜」としみじみ言われました。
もうそんなに経ったのかと時が経つ早さに驚いています。

みなさんに相談させて頂いた、「新マモルP」「点検パック」「VSA+コンフォートビュー」も付けました。納得するまで聞き、調べたので始めに多少経費がかかっても10年は絶対乗る!という気持ちで契約したので、金額に後悔はありません。
そして、とても信頼できるディーラーに巡り会えました。
 これから、家族でたくさん出かけたいと思います!
しかし・・・納車が11月後半位なので、もしかすると冬道からの普通車デビュー(T0T)!! 不安はものすごくありますが、慎重に安全運転で頑張ります!

そして本日、現在乗っていた愛車も置いてきました。離れる時はなんともいえないせつなさがありました。今まで生活を共にしてくれたことに感謝です!
 
なんだか独りよがりなレポートになってしまいましたが、書き込みして頂いたみなさん、本当に本当にありがとうございました!!納車後も質問をさせて頂くかも知れませんが、どうぞよろしくお願い致します!

書込番号:12139615

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2010/10/30 21:53(1年以上前)

おめでとうございます。
大切に乗ってください。

書込番号:12139692

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/30 22:01(1年以上前)

妥当な選択だと思いますね〜沢山思い出作ってくださいね〜

書込番号:12139748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/10/30 22:50(1年以上前)

den56さん

ご契約おめでとうございます。

納車時期早くていいですね。お互い楽しみですね!

書込番号:12140165

ナイスクチコミ!0


スレ主 den56さん
クチコミ投稿数:54件

2010/10/30 23:19(1年以上前)

Berry Berryさん
ご相談に乗って頂き、ありがとうございました!
大切に長く乗ります!

yaptapさん
ありがとうございます。
VSA+コンフォートビューの10万円のOPでだいぶ悩みましたが、つけて良かったと思っています。
もちろん過信は禁物ですっ!

セクスィー総理さん
ありがとうございます!「補助金」の時期よりはだいぶ早いですよね?しかし、雪が降る前に少しは乗って慣れたいので納車が早まる事を願ってます・・・。
契約が終わった今は、張りつめていたものがプチッと切れた感じです。まずば第一段階終了です。あとはカタログと納車待ちです。必需品を揃えないと!

書込番号:12140361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/31 13:46(1年以上前)

den56 さん

ご契約おめでとうございます。
スレ主さんもフリード乗りの仲間入りですね。
車の購入は購入時のワクワ感もさることながら、納車前に何を付けようと、あれこれと内外装品を見てまわるのも非常に楽しいものです。
では楽しいカーライフをお楽しみ下さい。

書込番号:12143132

ナイスクチコミ!0


スレ主 den56さん
クチコミ投稿数:54件

2010/11/01 10:29(1年以上前)

どんひゃんさん
ご相談に乗って頂き、ありがとうございました!
街でフリードを見かけると何だか嬉しくなります。内装品もじっくり見て廻りたいと思います。

書込番号:12147694

ナイスクチコミ!0


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/01 15:10(1年以上前)

ご契約おめでとうございます!
MC後もバスクレッドあるんですね。ご希望の色が選択できて何よりです。

書込番号:12148662

ナイスクチコミ!0


スレ主 den56さん
クチコミ投稿数:54件

2010/11/01 21:08(1年以上前)

とぅれさん
すみませんっ!!間違えました!!
MC後はバスクレッドは無く・・・(泣)、ディープボルドーという、(現在のステップワゴンにあるカラー)色にしました。濃い色なので、お手入れ頑張ります!

書込番号:12150113

ナイスクチコミ!0


chip-chipさん
クチコミ投稿数:40件

2010/11/01 23:22(1年以上前)

自分は本日今度MC後のGエアロ(旧Gエアロジャストセレクション)のボルドーパールを契約しました!

今まで乗っていたRF1ステップが今日で車検切れになりまして契約も本日することになりました。

新しいカタログも頂いてウキウキ気分です。

納車は12月上旬予定でまだまだ先ですが納車が楽しみです!

書込番号:12151094

ナイスクチコミ!1


スレ主 den56さん
クチコミ投稿数:54件

2010/11/02 00:35(1年以上前)

chip-chipさん
契約おめでとうございます!! エアロなんて・・・高級ですね!でも色は同じで、なんだか親近感が♪ 私の納期は11月の最終週だそうです。早まる事を願ってます・・・

カタログ来たんですか?? 私も心待ちにしてましたので、早速ディーラーに行ってみます!! お互い楽しみですね!

書込番号:12151536

ナイスクチコミ!0


chip-chipさん
クチコミ投稿数:40件

2010/11/02 08:29(1年以上前)

>den56さん

お互い楽しみですね!
予算はだいぶオーバーしてますが10年は乗るつもりなので後で後悔しないように選びました(;_;)


カタログでのボルドーの色は実際と違うようですオデやステップのボルドーどだいぶ印象が違います(汗)…


発表会は当初の予定より早くなって4日くらいになりそうだと営業が言ってましたよ(^-^)v

書込番号:12152268

ナイスクチコミ!0


スレ主 den56さん
クチコミ投稿数:54件

2010/11/02 12:00(1年以上前)

chip-chipさん
私も、当初は金額で悩みました・・・。安く済ませたい気持ちが強かったので。
しかし、chip-chipさんと同じく10年は絶対乗る!!と決めて購入したので、リアモニターなんかも付けて・・・結局予算オーバーかも。おまけに補助金もないので(泣)
しかし、後悔はないですし、かけた分大切に大切に乗りますヨ!!

展示会・・・今月の4日ですか??あさってですか?(^^)
ボルドーは、ステップのカラーで想像していたもので(汗)。
不安やら楽しみやら・・・ う〜ん早く会いたいものです♪

書込番号:12152847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,684物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,684物件)