ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1597件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

契約しました

2009/03/08 18:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:3件

本日、G Lパッケージ4WDを第1回目交渉で契約、はじめに定価の見積もりをもらい¥2,812,544でした、(オプション代無限エアロなど472,234円含む)少々値段交渉をして、最後に、「いくらにしてくれるんですか?」と印鑑をちらつかせながら聞くと、「¥2,250,000でお願いします」と言われたので「わかりました、¥2,200,000」で契約します」と自分勝手に値段を決めて、そのまま契約になりました、結局下取り込みで612,544の値引きになりました、下取り車は、10年前のトヨタファンカーゴです、ところで、社外品の、エンジンスターターを付けたいのですが、何か不具合が、でるのでしょうか?取り付けた方がいましたら教えてください。

書込番号:9213341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 tomo5427さん
クチコミ投稿数:18件

昨日、燃費計についている航続距離表示(RANGE)の正確さを確かめるべく、ちょっとしたテストを行ってみました。

テスト内容 航続距離表示(RANGE)が160KMと表示されている状態で実際に何KM走行できるか。
      航続距離表示(RANGE)が160KMの時にトリップメーターをリセットし、航続距離表示
      が0KMになったときにトリップが何KMを指すのか。

テスト日   平成21年3月1日 14:00〜
場所     北海道の地方国道
天気     晴れ 外気温0度〜1度
自動車の状態 Lパケ 8人乗り 乗車1名 荷物20KGほど積載。
       空調 26度オート設定 エアコンOFF

結果   航続距離表示0KMの時、トリップは161KMと表示されていた。
     そこまでの平均燃費は19.7KM/L

感想   相当正確だと言える。当初かなり馬鹿にしていたが、優れものだと思った。
     この燃費だとRANGEとほぼ同じくらいの距離を走行可能。
     ただ、北海道の地方の国道ということで、平均燃費は160KM走って20KM近く、
     ここまでの平均燃費をたたき出すことが実際は難しいと思う。

     私も街乗りでは10KM前後の燃費なので、単純に考えるとRANGE表示の半分の距離
     は走れるということになる。


何かの参考になればと。  

       

書込番号:9179090

ナイスクチコミ!4


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/03/02 11:19(1年以上前)

参考になりました。
私はFitですが、「航続距離表示」が信頼できることが分かりました。
有り難うございました。

書込番号:9179201

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo5427さん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/02 11:57(1年以上前)

皆様十分承知と思いますが…(^^;;

今回信頼できる結果が出ましたが、あくまで目安なので、
今回の投稿を頼りに、例えば途中でエンストしてしまうなど、
思わぬ結果になっても責任は取れませんので悪しからず。。

心配しすぎですよね。

書込番号:9179329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/05 22:29(1年以上前)

航続距離表示について当然理解されていると思いますが...
燃料の残量と燃費を元に計算されるものです。
よって、その間の燃費が変化しても変わりますので、
あまりあてにすると困った事になるやも知れませんよ。

ちなみに、先日1日で1000km近く走ったのですが、途中次の
給油可能なSAまで150kmとありましたが、航続距離が210kmとあり余裕だと思ったのに
SAに着いた時は残り19kmとなっていてビックリさせられました(^^;

書込番号:9198205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/06 13:36(1年以上前)

確かに航続距離の値は燃料の残量と表示されている平均燃費から割り出してるらしいですね。
この計算に使う燃料の残量はどれほど正確なものかわかりませんが、少なくとも2目盛ずつ減るLED燃料計より細かい数字を使っているはず・・・。
もしそうなら、私の場合、その残量の値を表示してくれるだけでいいのですけどね。

書込番号:9200794

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo5427さん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/07 08:49(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
サンピエールさんの
>>ちなみに、先日1日で1000km近く走ったのですが、途中次の
給油可能なSAまで150kmとありましたが、航続距離が210kmとあり余裕だと思ったのに
SAに着いた時は残り19kmとなっていてビックリさせられました(^^;

おっしゃるとおり、過信は禁物ですよね。自分も気をつけます。
ただそのときは平均燃費が約20km/lではなかったのではないかと推測します。
恐らくその約190km走行したときの平均燃費は15.7km/lくらいだったのではないでしょうか。

このように平均燃費が約20km/l時のとき、RENGE表示の距離がぼ実走行可能距離と分かれば、
そこから自分の燃費と比較して、かなり正確な残走行距離を知れるというレポートでした。

なんか自分で書いていて複雑になってきた。。すいません。

書込番号:9205072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/07 12:21(1年以上前)

トリップメーターをリセットすると平均燃費計もリセットされ、航続距離はその時点から再計算されていくので、最後に見た航続距離値から徐々に減っていくものではなく、渋滞や長い登りではどんどん減っていくし、中速辺りで巡航している時は増えていきます。

tomo5427さんのテストも、巡航していない限り、テスト中の航続距離の数値は刻々と上下していたと思います。トリップメーターをリセットする直前までの平均燃費と、テスト中の平均燃費がほぼ同じだったから、その結果が出たのでしょう。

RANGEモードの航続距離が正確だとわかっただけでも、私にとってはすごく参考になります。
あとどれくらい走れるのだろうと航続距離を見たときの平均燃費と、今から走ろうとする道の予想平均燃費との比率を、その航続距離に掛ければおよその距離は出てきますからね。

逆に考えると、航続距離をそのときの平均燃費の値で割ると必然的に燃料の残量がでますが、この数値って正確だということになるのでしょうか。
となると、これも大いに役立ちそうです。

書込番号:9205939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/08 09:48(1年以上前)

RANGEモードの航続距離の表示についての私のレスの誤記があります。
航続距離は平均燃費の数値により減り方が変わるだけで、増えたりしませんね。
ただ、トリップメーターをリセットすると、リセットする前の数値とは違う距離を示しますね。

書込番号:9210991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2015/05/03 22:53(1年以上前)

航続距離がゼロになってから何キロ走行できるのか、
どなたかチャレンジされた方はいませんか?

書込番号:18743393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/05/04 08:32(1年以上前)

ぜんだま〜ん さん。

さすがに、それは怖くて出来ないでしょ。

エンジンが停まったら、ガス欠って事でしょ。
精神的に疲れそうだから、自分では試しませんね。

他人に迷惑が掛からない場所を走行して、試してください。

書込番号:18744054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

月曜日に契約しました

2009/01/30 08:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:15件

今週頭に埼玉県内のホンダカーズで、フリード7人乗りGLパッケージを契約してきました。
オプションは
・ボディーカラー:プレミアムブラキッシュパール(31,500円)
・フロアマット(汎用品)(15,330円)
・ETC(取り付け込み)(22,680円)
・ドアバイザー(22,260円)
・ペイントシーラント(1年保証)(サービス)
・マモル新車プラン延長保障(13,000円)
・08モデルカーナビ(HDD)(配線加工費・アタッチメント・アンテナ取り付け工賃込み)(271,000円)
・リアカメラ(38,850円)
・ガソリン満タン(4500円)です。

下取りの車があったのですが、かなり古いので廃車することに。その税金分の返還で2万円とのことでした。

納車費用はカットして自分で近いので取りに行くことにし、車庫証明等もカットしましたが、手続は担当営業マンが行ってくれることになりました。

税金込み総額がいくらになるのか分かりませんが、
車体での値引きが167,950円
オプションの値引きがマイナスとして記載されているもので112,350円
となっていました。
結局、乗り出しで2,100,000円で契約してまいりました。

初めての新車なのでいろいろ迷いましたが、
今月登録を前面に出して交渉しました。

本当はボディコートをガラスコーティングにしたかったのですが、
妥協してしまいました。

書込番号:9011838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2009/01/31 10:44(1年以上前)

新車ご購入おめでとうございます。

納車まで時間が有るようでしたら、下記のコーティングがお勧めです。

http://www.viewcoat.com/index.html

4年前に自分で施工しましたが、新車なら施工自体も簡単ですし、なんといっても「価格」が魅力です(個人的には、耐久性の点も4年使って納得ですし、コストがこれならお勧めできます)

出来れば、サービスのペイントシーラントを止めて、納車時の「脱脂」だけ徹底的にやってもらった方が良いかと思います。

フリードもルーフが高いので、コーティングは助かりますよ(笑)

書込番号:9017478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 梅☆酒さん
クチコミ投稿数:3件

本日、フリード7人乗りGLパッケージ(オーディオレス)を契約してきました。
オプションは
・ボディーカラー:プレミアムホワイトパール(31,500円)
・15インチアルミホイール(73,500円)
・スマートキー(84,000円)
・ドアバイザー(22,260円)
・ペイントシーラント(44,100円)
・マモル新車プラン延長保障(13,000円)
・社外カーナビ・ETC取り付け工賃(約30,000円)
・同上アタッチメント(約6,000円)
・リアスピーカーGS-506XL(12,600円)ですので、
税金込み総額2,550,000円となりますが。
下取り(15万円)+車体+オプション(25万円)の値引きをしていただいて
2,150,000円で契約してまいりました。
初めての新車なので、自分は納得しております。

書込番号:8985488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/25 02:37(1年以上前)

おめでとうございます!納車が待ち遠しいですね!

書込番号:8985815

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/25 07:42(1年以上前)

マルチ書き込み禁止です。

書込番号:8986216

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/01/25 08:04(1年以上前)

オプションの中のボディーカラー、アルミホイール、スマートキーはメーカー
オプションですね。

という事はディーラーオプション総額は13万円弱ですね。

DOP総額が13万円弱と少ない中で値引き合計が25万円は優秀だと思います。


>マルチ書き込み禁止です。

マルチというよりかは前回のスレッドの書き込み場所の間違いで今回正しい
場所に書き込んだという事です。

書込番号:8986265

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅☆酒さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 10:51(1年以上前)

SVベルリン様
ありがとうございます。納車が待ち遠しいです。
納車日は2月末日だそうですので、それまでにカーナビの購入をせねばなりませんので
その際には、ここの掲示板を参考にさせていただきます。

HR500様
すみません。私の確認不足でしたが、TOYOTAのオーリスの口コミに同じ投稿をしてしましました。
そちらの削除申請は出しておきました。

スーパーアルテッツァ様
オーリスの掲示板ではお世話になりました。
ホンダの営業さんが1月中に契約してもらいたかったらしく、
頑張ってもらいましたが、お互いに気持ちよく契約が出来たと思います。

書込番号:8986861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2009/01/24 23:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 garconsmanさん
クチコミ投稿数:1件

今週契約してきました。GIエアロ(プレミアムナイトブルーP)で総額275万。下取り136万、車体本体からの値引きが22万、ディーラーオプションからの値引きが12万、トータル34万の値引きでした。最後にガソリン満タン納車までつけてもらいました。

書込番号:8984805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

今回の雪道

インパネ1

インパネ2

秋田へ行った帰り道暇だったのでG・LパッケージFFフリードの雪道+スタッドレスタイヤでの実燃費を計測しました。

前段として、
自宅〜会社の24km区間で、燃費計の値ですが、
10月末のまだ比較的暖かい日、ノーマルタイヤで約19km/L。
現在1月、スタッドレスタイヤで14km/L程度。
実に燃費性能26%ダウン!
スタッドレス+雪道になっただけでこんなに差があるものなのかなという疑問が
ありました。
そこで、今回の計測です。

■走行条件
・区間:秋田駅付近(標高10〜20m程度?)
⇒角館⇒田沢湖⇒仙岩トンネル(奥羽山脈:最高点標高570m)⇒雫石
⇒盛岡駅付近(標高130m程度)

・走行距離:115.7km
・気温-4℃〜0℃
・路面状態:秋田県内は圧雪または凍結、岩手県内は所々圧雪または凍結していない濡れた路面。
・スタッドレスタイヤ:ブリジストン BLIZZAK REVO1
・燃料:レギュラーガソリン
・その他:
基本的に渋滞のない一般道です。秋田新幹線と平行に走っている道ですね。信号は秋田、大仙、角館、雫石、盛岡等市街地に入ると多くありますが、あとは信号の少ない国道(R13、R46)です。
スピードは40km〜60km程度。
凍えるのでもちろんヒータはON、エアコンはOFF。

■結果
給油:6.4L
燃費(燃費計):20.0km/L
燃費(満タン法):18.1km/L

■なんちゃって考察&まとめ
燃費計をみていて感じたのですが、エンジンをかけた直後は、燃費が悪く、13km/l程度の燃費計の値だったのが、エンジンが温まってくると?燃費がぐんぐんよくなりました。
毎朝寒い中をあまり暖気もせずに短距離だけ走行する通勤時は燃費が悪い訳がわかりました。
ディーラーの方が今は暖気運転はほとんど必要ないとおっしゃっていましたが、燃費についてはエンジンが暖まらないとそんなに悪くなるのでしょうか。

今回の結果だけをみると、スタッドレスだから特別燃費が悪いというわけではなく(多少は悪いのでしょうが・・・)、エンジン始動時の気温がだいぶ燃費に影響しているようです。
試しに自宅〜会社間を十分暖気した状態で走行したところ区間燃費は燃費計で18.5kmでした。
秋にノーマルタイヤで試した時は19km/Lくらいだったと記憶しているのでほとんどかわらないようです。
それにしてもFFフリードの長距離走行は会社のFFコルト並みの優秀な燃費が出て非常に驚きました。

書込番号:8948828

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2009/01/17 20:23(1年以上前)

車種は異なりますが私の車もエンジンが温まるまでは燃費が悪く
冬場は特に悪くなります。

しかし、暖機運転を行うと燃費は更に悪化しますので、冬場でも
暖機を行う必要はありません。

書込番号:8948987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2009/01/19 20:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
そうですね、エンジンが暖まるまでの状態が一番燃費が悪いことがわかりました。
逆に一度暖まってしまうと、フリードの区間燃費は燃費計で20km近くになります。
カタログ値よりも良いのは田舎だからですね^^
一応県庁所在地なのですが^^^^
燃費が悪くなるのはエンジンが暖まるまでの間で、やはりエンジン始動時の気温が一番影響するのですね。今の季節はだいたい毎日−6℃くらいです。
エンジンが暖まってしまえば、雪道やスタッドレスタイヤでもノーマルタイヤと比べてそれほど悪くはならないことがわかりました。

書込番号:8959437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/20 18:04(1年以上前)

スタッドレスタイヤでもノーマルタイヤでも燃費が変わらないということが分かったので、これから心置きなくスタッドレスでドライブできますね。
多少燃費が悪い方が、燃費心配性な人にとっては、冬の間だけでも更にエコ運転になるし、ましてや雪上ともなればより安全運転にもなるのですけどね(^^)

しかし、最近のスタッドレスは雪道でのグリップも良くなったし、乾燥路でも腰砕け感が少なくしっかりしてますね。磨耗も昔のタイヤほどしないのでしょう。おそらく、フリードのような細いタイヤを履いている車は概ね、タイヤ自体の転がり抵抗も少なく、極端に外径を変えたりしない限り、ノーマルタイヤと変わらないのかもしれませんね。
因みに、私が別に持つクロカン車にスタッドレスを履かせたら、分厚いタイヤで転がり抵抗があるのか、ノーマルタイヤの燃費まではなかなか稼げないのが実情です。特に乾燥路では非常にネットリとした走りになって、発進時はエンジンの回転数もやや上げ気味になるし、減速時はタイヤの抵抗で停止するかと思うくらい回転数の上がったエンジンブレーキがかかります。いかにもロスってる感じで、まさにキャタピラーカーです(^^ゞ


それはさておき、20km/L近い燃費をキープされているのには参りました!
この数値は、高速道路で瞬間的には叩き出せそうですが、私には到底無理です。
現在のうちのフリードの平均燃費は、街乗り中心のせいか9〜12km/Lの間でウロウロしてます。「喉もと過ぎれば・・・」の典型的な例でしょうが、燃料代が下がったことで、情けないことに当初ほどエコ運転を心掛けていません。
余談ですが、信州にスキーに行くまで傷ひとつなかったボディーも、雪掻き雪落としやスキー道具を立てかけたりして子傷まみれになってしまいました。凍結防止剤だけは落としておこうと洗車していたときに、いつぞやの巻き餌のエビが数引きこびり付いているのを発見! スライドドアのアームが格納する懐には夏場に海に行ったときの砂が溜まってるし、子供のお菓子の食べカスがこんなところにも! てなもんです。

ピカピカで納車されて半年。日ごとに生活臭が濃くなっていくフリード君ですが、アンパン大好きマンさんの記事を読んだ今、燃費だけは当初の燃費に戻そう(走り方を変える努力をしよう)と決意しました。

書込番号:8963638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2009/01/21 03:43(1年以上前)

Mr.インクレディブルさんこんばんは!
娘を寝かしつけていたらまた寝かしつけられて3時に目が覚めました(⌒▽⌒)
最近このパターンが多い・・・
いつもMr.インクレディブルさんの書き込みでとても勉強させてもらっています。
Mr.インクレディブルさんとご家族にとってもフリードは大活躍のようですね。

クロカン車といえば、うちは父がパジェロに乗っていますが、確かに燃費は悪そうです。
ですが、さすがパジェロにはどっしりとした安定感があって、たまに借りると雪道でも安心感がありますね。

フリードでは秋田からの110km以上の区間で20km/L(実燃費18.1km/L)の燃費は私も驚きました。
この数字はエンジンをかけた直後からの値ですので暖気中も含みます。
あと、この数字は田舎道でないと出ません(笑)

特別エコ運転をしている訳ではないです。
大切なことは前後の車に迷惑をかけないことだと思いますので、あまりに遅い加速や、あまりに遅い速度で走ったりすることはだめですね。

http://www.nenpi.net/nenpi_koujyou/nenpisetsuyaku_052.htm
のページにあるJAF制作の「誰でもできるエコ運転術」は参考になります。
この中で何となくできることはしているつもりです。
アイドリングストップはしないし、85kgの無駄な体重を運んだりしていますが(オイ

ただ、条件にもよりますが、カタログ値を超える燃費をたたき出すフリードは走行性能だけでなく、ミニバンとしては燃費性能も非常に優れていると購入を検討している皆さんにお伝えたしたいのです。

せっかくの「クチコミ掲示板」ですから^^

書込番号:8966196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,591物件)