
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1599件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2017年2月13日 16:19 |
![]() |
8 | 5 | 2017年4月29日 21:45 |
![]() |
20 | 0 | 2017年1月15日 22:53 |
![]() ![]() |
52 | 13 | 2017年2月28日 21:57 |
![]() |
16 | 3 | 2017年1月1日 09:55 |
![]() |
23 | 3 | 2017年1月10日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
Sサイズって手もありますが、プリウス専用のハンドルカバーも取り付けられました。かなりキツキツで付けるのが大変でした。付けるのは自己責任でお願いします。納車されてから買いだめたアクセサリー類、レーダーの取り付けで6時間くらい格闘しました。おかげで走る時間が無くなりました。ドアロックでのミラー格納のリレー?の取り付けは大変です。みんカラを参考にしましたが、内張り剥がしが大変です。簡単ではないです。
書込番号:20653742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今井浜さん
高い装備でもないのに格納オートで無いのは頂けませんね。
グレードに依りますが同社のエヌボックスですら標準なのに…
書込番号:20654363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに・・。新しいから固着が少なく簡単に取れると思ったのが間違いでした。標準で付いてる車もあるんですね。前の車を13年乗っていたので、世の進歩を知りませんでした
書込番号:20655123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ハイブリッド G センシング AWDを購入して2か月になります。
ハイブリットの特性を知らずに運転をしていました。
アクセルワークのコツ
https://latte.la/column/17562677
寒冷地でのエアコン運転
http://kuruma-hack.net/fuyu-nenpi/
FRONT送風がONの時等アイドリングストップしない
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/13685090-28584.html?p2
寒冷地の秋田ですが、かみさんの運転は言っても聞かず、近間の通常運転で、10km/L位。
まだ慣れていないが、私の運転で、14km/L位。
高速道路での遠出で、18km/L。
暖かくなったら、どの位の燃費になるか楽しみです。
旧G ガソリン4WDからの買い替えですが、秋田の雪道でも新システムで、非常に安定した走行です。
http://xn--w8j0n9a6e4d028s0gckt9boe2a.net/freeddiscount20.html
何か価格が高くなったのが分かるような・・・
5点

桜も散り始める頃になり、ようやく暖かくなってきました。
最近の燃費ですが、子供の送迎で8kmの往復で起伏が殆んどない道路状況です。
相変わらずかみさんは、ガソリン車と同じ運転で15km/L。
私は、ECOモードで加速は普通に行ってから、アクセルワークでEV走行を多用して25km/L。
ノーマルタイヤ変更と気温差で燃費が大きく変わりました。
GWでの遠出が楽しみです。
書込番号:20851030
2点

>肝臓グロッキーさん
寒冷地にお住みなんですね。私は九州です。家の暖房は石油ストーブと電気によるエアコンの併用です。石油ストーブは,停電では役に立たなかったというファンフヒーターで,設定温度は18度。エアコンの方は20度にしています。車ではエアコンの設定温度は22度です。家の方はちょうど良いくらいですが,車の方はかなり寒いです。でも,人間は寒い時には暖房するというのはかなり太古からの習慣だと思いますので,あまり我慢はせずに寒ければ設定温度は25度を限度に高くします。25度以上にしないのは,夏のエアコンの設定温度と逆転させたにためです。夏の冷房はなぜかよく効いて,25度のままだと寒く感じる時もあり,最高30度まで徐々に上げたことがあります。きている服が違うので25度で寒く感じるのは当たり前かもしれませんが,30度にした時は暖かい風が出た(暖房になったような気がした)ので,すぐ温度は下げました。
家にはガスがなく,風呂も電気です。電気代は安い時は1ヶ月1万円を切りますが,寒い時は倍近くになります。車の燃費の場合はそこまでの差はないですが,九州でも3割以上は変わる感じです。寒いところにお住まいならもっと変わって,かなり良い燃費が期待できるのではないでしょうか。
なお,家でも家内が運転すると少し燃費は悪いですが,月あたりのガソリン代の差額にすれば大したことはないのであまり問題にはしていません。
書込番号:20851335
0点

>梶原さん
私の家は、オール電化で暖房は蓄熱式ストーブなので厳冬期は、電気代は月5万を超えることも(^^;
車も快適な温度調整が必要ですね。シートヒーターはホカホカして気持ちが良いです。
楽しい運転が何よりです。
EV走行時の滑走するような走りも私は好きです。
書込番号:20853586
1点

>肝臓グロッキーさん
月5万円ですか。そうすると,奥様の燃費でも十分検討していると思います。これから暖かくなっていくと,家の電気代が変化するのと似たような感じで燃費も良くなっていくと思います。
我が家はインサイトとアコードハイブリッドで,車が違うのですが,インサイトの方はもう直ぐ10万キロです。心配していたバッテリーは問題なく,何故か燃費は徐々に良くなっており,今日今家内を電車の駅まで送ってきましたが,家を出てから帰るまでの一周で距離は5km弱,カーナビの示した燃費は20km/lをちょっと超えたところでした。このくらいの距離だと,前に運転した時のバッテリーの残りがどれくらいだったかが影響しているかもしれませんが,案外良かったです。普通に期待できるのは14から16km/lくらいです。
書込番号:20853655
0点

>梶原さん
バッテリーは、長持ちをするのですね。安心しました。
いろいろな状況の走行を楽しみます。
書込番号:20855096
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
いつもお世話になってます。
趣味で年数回のスキー、スノボで使用してます。
ガソリンの6人乗りでスキー板(156cm)を室内に積んでみました。左右シート下に1組(右側のパンク修理キットは外し)、真ん中に2組積んで、4人でなら行けるかなと思ってます。ただ4人分ブーツとバッグで満載になりそう。
参考になれば。。
他にもっと上手い収納方法がありましたらご教示頂けると助かります。5人分載せたとか。。
取り敢えずルーフボックス載せるまでの暫定的な用途で検討してます。取付ステーが無いようなので。
書込番号:20572860 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードHYBRID EXを12月上旬に注文しました。3月に納車予定とのことです。待ち遠しくて仕方ありません!
みなさんの納車予定を教えてください。
私も来週ディーラーに最新の納車予定日を聞いて、情報を掲載します。
書込番号:20564204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>blue_beeさんこんにちわ。
待ち遠しいですよね。
私の場合11月3日に契約して最初は3月中旬でしたが12月に入ってから2月下旬になりました。
しかし、つい先日納期を再確認しましたが変わっていませんでした。
毎日雑誌やカタログを見てじっと耐えてます(o^^o)
書込番号:20564703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>blue_beeさん
納車予定ですが本日再確認したところ、2月19日(日)に、縮まってました。どうもSパケを付けると納期が遅くなっているそうです。
今GグレードのSパケやEXをオーダーすると5月になるそうで売りにくいとボヤいてました。
書込番号:20564845 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>blue_beeさん
4WD ハイブリッド G HONDA SENSINGで内装色「ブラック」を選択したので、もれなくSパケが付いてきて、
初売り時に契約しましたが、納車予定は5月上旬... 本当に契約したのか、実感が湧きません。(;_;) ウルウル
書込番号:20572859
5点

>べり丸さん
早々にご回答頂きありがとうございました!
Sパケが納期を遅らせている原因だったんですね!
>emui-さん
ご回答ありがとうございます!
5月とは…、長いですね。
昨日納期を問い合わせたところ、契約当初と変わらず納車は3月とのことでした。
早く乗りたくてウズウズしてますが、試乗レポートのサイト等を見て気長に待つことにします!
書込番号:20573171
7点

>blue_beeさん
はじめまして。
私の場合、12/3の土曜日にGB7(EX)6人乗りを契約し、納車は1/13金曜日でした(^^)v
ディーラーが大変親切で、『兎に角少しでもでも安くお願い』と伝えておいた所、『希望色の白だけ在庫がないのですが、他のカラーで良ければ年内生産予定分が数台ありますがどうしますか?』との連絡が。
閉店間際でしたが、これを逃すと皆様同様、納期が3月末〜4月になるとの事でしたので、慌ててその日中に契約しましたf^_^;
実は、ディーラーからは12月末の納車も可能、と言われていたのですが、登録年の問題で年明けが良い、と希望を言って1月にしていただきました。
納期が此れ迄経験がないほど早く、また『希望色以外のご案内になってしまい申し訳ない』と言って割引きも頑張っていただいたので、個人的には大満足の商談でした(≧∇≦)
書込番号:20584094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミルドレッドさん
ご回答ありがとうございます。
随分お早い納期でしたね!おめでとうございました!!(^-^)/
タッチの差で納期にかなりの差が出る事もあるようですね。勉強になりました。
是非ともレビューを掲載して、フリードHYBRID EXの良いところ、悪いところを教えてください!
書込番号:20584244
2点

>blue_beeさん
有り難うございますm(__)m
スレ主様の納期、1日でも早くなる事をお祈りします^_−☆
なお、レビューは恥ずかしいので、写真を載せさせて頂きます。
書込番号:20585110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ミルドレッドさん
写真拝見しました。
かっこいいですね!
フォグランプの直ぐ左横の縦のラインはLEDランプか何かですか?
教えて下さい。
書込番号:20588596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DP2&D700さん
有り難うございますm(__)m
ハイ、仰るとおりLEDライナーです。
モデューロのフロントバンパーに元々付属のものです(o^^o)
書込番号:20590255 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>blue_beeさん
結局1月30日に車がディーラーに入り2月7日に納車になりました。3ヶ月かかりましたが、良いですよフリード。この車にして良かったです。
書込番号:20659492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>べり丸さん
無事に納車おめでとうございました!
レビューなど期待してます。
書込番号:20683077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちもついに納車予定日が決まりました!
12月上旬に発注して、3月中旬の納車です。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました!
書込番号:20699109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
フリードの2列目シートは6人乗りのキャプテンシートはスライドのみ、7人乗りのベンチタイプはタンブル、フリードプラスはダブルフォールダウン機構ですが今後フリードにダブルフォールダウン機構で追加タイプって出ないでしょうか?個人的にはフリードプラスの深いアンダーラゲッジスペースはいらないのでフリードの5人乗り仕様ん増やして2列目はダブルフォールダウン機構のシートでダブルフォールダウン状態でのシートとラゲッジとの段差分だけアンダーラゲッジスペースにした仕様があったらいいのになと思うのですが出ませんかね?(フリードスパイクみたいな感じです) シートはスパイクのダイブダウンタイプだと薄く座り心地に影響あると思うのでフリードプラスと同じで。
書込番号:20517176 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フリードプラスの4WDがそれになりませんか?
2列目がフリードプラスのシートで、ラゲッジアンダースペースがFFの半分のH200mm
ほどで、バックゲートの形状がフリードと同じになります。
フリードスパイクよりは段差がキツイと思いますけど(⌒-⌒; )
書込番号:20517303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カルポーさん
雪国ではないので4WDは考えてないです。フリードプラスも剛性不足対策で高剛性の部材使用などでフリードより高い価格なのでプラスも考えてないです。フリードでシート形状、仕様がプラスみたいなのが出ればいいのですが。
書込番号:20528988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WISHたかさん
難しいでしょうね。前モデルでもスパイクが出た時にフレックスが消えましたから(^^;;
似たようなラインナップは作らないでしょうね。
フリード7人乗りで3列目を外しても、2列目のシート形状が希望のものと違いますものね。
なかなか自分の希望にピッタリの物はありませんね。
書込番号:20530037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ナビ装着用スペシャルパッケージ+175VFNi をつけてまして、スピーカーは納車後に
DOPの純正ハイグレードスピーカーシステムをつけるか、社外品をつけるか? 悩んでましたが、
用品屋で社外品スピーカーを色々と試聴しまして、アルパインの最新モデルのX-170S
がとても良かったのでこれをその用品屋でつけました。
このX-170Sは純正のハイグレードスピーカーシステム(アルパイン製)より新しいアルパインの最新
モデル(2016年10月発売)のようです。 用品屋で総額42,000円ほどで綺麗につけて
くれました。 音質は標準スピーカーと較べて各段に良くなり感激してます。
(純正のハイグレードスピーカーシステムとは比較してないので分かりません)
低音域は余裕もって出るようになり、圧巻は中高音域です。 写真のようにダッシュ
ボード上につけた効果もあってか、運転者や助手席に対して こもりのないクリアな
音が再生されます。 オーディオに特別詳しくはありませんが、クリアな中高音が
好みの私にはコスパはかなり高いと思いました。
17点

昨年11月に納車されたフリードHYBRIDにメーカーのハイグレードスピーカーシステムを付けているのですが
音量を上げると車外への音漏れがひどく
音量15で車外へ出てドアを閉めてみたら車全体がスピーカーの様な感じでした。
パグチャンさんは何か対策されてますでしょうか?
書込番号:20543843
3点

>中文字さん
お返事が遅くなりました。
>音量を上げると車外への音漏れがひどく
>音量15で車外へ出てドアを閉めてみたら車全体がスピーカーの様な感じでした。
私の場合は音漏れ対策は何もしてません。 確かに自宅Pで早朝や深夜にエンジン
掛けた時は少し気になるかもしれませんが、他車と較べて特別に漏れが大きいとは
感じてません。
対策になるかどうか分かりませんが、私は停車時に車内で音が大き過ぎるのは
嫌なので、「車速連動音量」を触って高速走行時でも聞き取れるようにしています。
やり方は簡単です↓
画面最下部の 「AUDIO」→「SOUND」→「オーディオ詳細設定」→「車速連動音量」→「HIGH
またはMIDDLE」 に設定すればOKです。
(最初は違いが分かりやすい HIGH 設定がいいかも。。)
書込番号:20551789
3点

>パグチャンさん
有難うございます
「車速連動音量」はしたことがありませんので、試してみたいと思います。
書込番号:20556543
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,601物件)
-
フリード Gハイウェイエディション ナビ ワンセグ Bカメラ 片側電動スライドドア ETC AC キーレス DVD Wエアバッグ PS 両側スライド片側電動 エアバック PW
- 支払総額
- 56.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 263.9万円
- 車両価格
- 252.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 267.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 279.2万円
- 車両価格
- 260.4万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
20〜666万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリード Gハイウェイエディション ナビ ワンセグ Bカメラ 片側電動スライドドア ETC AC キーレス DVD Wエアバッグ PS 両側スライド片側電動 エアバック PW
- 支払総額
- 56.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 263.9万円
- 車両価格
- 252.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 267.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 279.2万円
- 車両価格
- 260.4万円
- 諸費用
- 18.8万円