
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード 2024年モデル | 1600件 | ![]() ![]() |
フリード 2016年モデル | 9683件 | ![]() ![]() |
フリード 2008年モデル | 1390件 | ![]() ![]() |
フリード(モデル指定なし) | 13491件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年9月18日 10:10 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月5日 21:23 |
![]() |
3 | 8 | 2012年6月9日 10:22 |
![]() |
2 | 5 | 2012年6月2日 15:26 |
![]() |
2 | 7 | 2012年6月12日 16:55 |
![]() |
2 | 7 | 2012年5月4日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
今回、初めて車中泊してみて もっと快適に寝れるよう工夫が必要です
カーテンや遮断シート、マットは必需品ですね
シートアレンジと、寝る場所も、まだまだ検討の余地アリです
参考になりそうなレポ発見しました!
http://minkara.carview.co.jp/userid/429834/car/343500/567783/note.aspx
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
カーディーラーが集まるフェアで試乗して 殆ど衝動買いです(^^ゞ
100km走行しましたが特に不満もなく、燃費は街中ばかりなのでたいしたことないです
リッター13〜4kくらいでしょうか!?ちなみにECONはつねにONです
ただ前車がアトレーワゴンだったので燃費や走り、乗り心地はいいに決まってます。
問題はどうすれば快適に寝れるか!?
いろいろ考えた結果、2列目をリクライニング、前席を前にだし、足元にBOXを置く
今週末あたり車中泊の予定なので試してみます♪
0点

会社の同僚も15Kはいかない、これじゃハイブリットメリトは・・・とぼやいていました。
スレさんと走行環境は違いますけどね。
書込番号:15020826
0点

自分もフリードハイブリッドに乗ってます。納車されてから約2か月、2400qほど走りました。
ホンダのハイブリッドのIMAシステムは、乗り方や走行環境なのでかなり燃費が変わってきます。
自分もリッター13kmのときもあれば、20kmいくときもあります。
フリードハイブリッドは車重もありますし、空力的にも不利です。カタログ数値から言えばリッター13km〜15kmならば妥当なところだと思います。燃費が良ければ良いほど、それに越したことはないですが…
陽一さん、これから楽しいフリードハイブリッドライフを楽しんでください。
書込番号:15021341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

陽一さん、こんにちは。ケムシトリー@麿っこさんに教えて頂き、下記のスレからやってきました(笑)。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=15015736&page=1#content
ガソリン車ですが、フリードの2-2-3列の7人乗りのオーナーです。
私もフリード車中泊に向けて、快適な空間作りを目指す者です(^-^)
フリード2列目延長ステーは設置するのが少し大変ですが、付けると2列目を3列目ギリギリまでスライド出来るので、とても便利ですよ。
陽一さんの座席下を埋めるためのエアクッション等でお薦めがあれば教えてください〜。
書込番号:15024390
0点

皆さん ありがとうございます!
前車のアトレーは街中でリッター9km、長距離かけて14kmでしたから
それと比べればいいとは思うんですが
やはりハイブリット、という名が付いてるので期待はしてしまいます(^^ゞ
プリウスと比較して、自転車も積めるし乗り心地もよく、なにより室内の開放感に惹かれました
まっ、知り合いのエスティマハイブリットよりは燃費がいいのでよしとします!
2列目足元は 幅40奥行30高さ29 のただのBOXを2つ置いてあるだけです
当然トランクボックスとしても使いますよ
なんせ普段は1人、たまに妻と2人で乗るだけですから 3列目は殆どはね上げてます。
書込番号:15024718
0点

陽一さん、こんにちは。私はハイブリッドじゃないから、羨ましいですね。
自転車は小さめのヤツでしょうか?私も試したことがありますが、大人のヤツはダメでした。子供用自転車はなんとか乗りましたが。。きっと折り畳み式ですよね。
とにかくいいですね。素敵なドライブとサイクリングを楽しんでくださいね。
そうですね、BOXだけでも良いのが見つかれば入れ物にできるし、いいかもしれませんね。有難うございました。
また情報交換いたしましょうー。
書込番号:15025115
0点

いぜん、車のメンテナンスを頼んでいる場所で代車で借りたフリードハイブリッドに1週間ほど乗らせてもらいました。
満タン法で短い期間ですが・・・
渋滞、信号多数10kmほどの道での使用です。
燃費は11km/L前後でした。
ちなみに私の車は現行キューブですが、同じ使い方で7.5km/Lです。
良いんじゃないですかね?(爆)
書込番号:15026945
0点



自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
この間の日曜日妻が運転、私が助手席で家に向かっていたところ左折の交差点で自転車をやり過ごそうと止まったところバイクの兄ちゃんにおかまほられてしまいました、結構大きな音がしたのでコリャ凹んだかなと思ったところ1cmほどの黒い線状のスレキズがついただけでした。
バイクの兄ちゃんがえらく恐縮して詫びるのでこっちも怒るに怒れなくなり弁償してもらおうとも思いましたがそれほどの傷でもなく(直せばそれなりの金額がかかると思いますが)まーいいやということで免許証の写しだけもらってなかったことにしちゃいました。
皆さんはこんなとき怒って弁償してもらいますか?どうでしょう。
1点

一応警察は呼んで、ディーラーで点検してもらいますかねぇ
見た目は大丈夫でも後々どんな影響がでるか分かりませんから。
書込番号:14646635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表面的には問題が無くても損傷程度を見てもらうと、考えていたよりも酷い状態だったというのは、よくある事です。
やはり警察を呼び最低限、事故扱いで処理しておいた方が無難だったのではないでしょうか。
損傷程度を見てもらって問題がなければ「修理は必要が無かった」と先方に連絡して終わりにすれば良いだけですから、後々困るよりは良いと思います。
書込番号:14646674
1点

事故の届けを派出所にでも行って申告し、任意保険を もし相手が掛けていない場合はいったん自分のを使うと、自分の保険屋が相手に請求し、もし払わない時は、法的手段という流れになりますね・・・・相手が任意保険に入っていればいいですけどね・・
書込番号:14646772
0点

ありゃりゃ、警察を呼ぶべきだったですか、まずったな!。
もう10日ぐらいたっちゃてるので―、どうしようかな、
一応ディーラーで見てもらいます、確かに見た目では判断できないこともあるみたいですから、
これからは小さな事故でも警察は呼ぶことにします、事故なんて免許とって30数年したことがないので、
皆様、色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:14646828
0点

一番厄介なのは、このケース限らず、後になって後遺症が出た言って強請るのがいたりするのが一番困りますし、嫌がらせで、誰かがこの情報を聞きつけて、警察に密告し、事故の届けが出ていないと逆に警察がそちらさんを検挙という事もあり得ますので、今からでも届けたほうが良いかもしれないですが・・あとは警察の判断で事故届けを受理するかどうかだけですから・・・
書込番号:14646985
0点

>やはり警察を呼び最低限、事故扱いで処理しておいた方が無難だったのではないでしょうか。
僕はしっかり後で絞られました。。・・
居眠り運転の車に追突されたのですが、急いでいたので名刺だけもらいそのままほかっておきました。。
2,3日して、急に警察署から連絡があり出かけました。。
大目玉に会いました。いまでも恐縮しています。。
100パーセント、相手の方が悪いので、あなたには問題はないのだが・・・
・・・
あっと、そろそろ・・
・・・
書込番号:14647697
0点

つぼろじん様、ポチアトム様
色々ありがとうございます、つぼろじん様の書き込みで不安になりさっき妻を近所の派出所に行かせました、まだ帰ってきませんが後で結果を聞きます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14647739
0点



13年間乗ったステップワゴン(rf1)から乗り換えた者です。
ステップワゴンはまだまだ現役でいけると思っていましたが、さすがにくたびれた?感が有るし、通勤距離も長くなった為、表題の通り、燃料費削減も兼ねて乗り換えました。
今回背中を押されたのは、ステップワゴンに替わって家族6人で出かけられるHV車が出たと言う所でしょうか?
燃費に関してはステップワゴンの最後5年間の平均燃費が11.6km/Lだったので23km/L走れば目標達成です。
ですが、フリードは7,000km走った現在で平均20.3km/Lとイマイチです。
昨年旧型のノーマル車を半日試乗したとき燃費計で20km/L位だったので、HVが出たときはかなり期待したのですが、なかなか難しい様です。
走りに関しては文句なしです。トルクフルで出足いいです。ステップワゴンの様なかったるさは皆無です。
もう一つは狭いのがちょっと。ステップワゴンと比較するのはおかしいですが、3rdシートを上げた時2ndシートがほとんど倒せない等、6人乗るのは結構キツイかなと思います。
燃費に関しては、通勤では24km/L越す日も有りますが(燃費のお知らせ)、通勤以外も使用すると23km/L超えるのは今の所無理だと思われます。
0点

なんつっても足元狭いのも痛いですね。スパイクにすればよかったかと思うときがあるくらいサードシートが・・・
跳ね上げるとセカンドの背もたれが倒れないし、車内が狭く感じるから、サードシートは背もたれだけ倒してます。
書込番号:14627169
1点

> ステップワゴンの様なかったるさは皆無です。
これを読んで誤解する人がいるかも知れないので蛇足ですが、
現在のステップワゴンはアクセルそのままに加速しますよ。コーナーでの踏ん張りも良いし(燃費は当然HVにかなわないけど)一度お試しを。
書込番号:14630243
0点

>3rdシートを上げた時2ndシートがほとんど倒せない等、6人乗るのは結構キツイかなと思います。
3rdシートを上げたらそもそも6人乗れませんがなぁ。
書込番号:14632933
0点

>3rdシートを上げたらそもそも6人乗れませんがなぁ。
片方ずつ倒せるんだけど。
書込番号:14632970
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル
自分もフリードハイブリッドの購入を考えていまして、2〜3日前にホンダのセールスマンに聞いたところエコカー補助金による駆け込み注文で、今現在の納期は1ヶ月半近くかかるようです。
なので今注文して補助金が間に合うか間に合わないかの瀬戸際みたいですね(汗)
補助金は7月中になくなるのは確実なようです。
自分の中では、秋くらいまでは持つと思ってたので、すごい誤算です。
書込番号:14599775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補助金は間に合いそうですが、4月の契約なので、5月から始まったキャンペーンは対象外だそうです 苦笑
オプション10万も結構大きいです
書込番号:14599868
0点

こんばんは。私は5月21日にジャストセレクション6人乗りを契約で6月頭にディーラーに入荷・6月9日に納車予定です。ディーラーによって納期の差が出るのかな?
ところで5月から始まったキャンペーンとは何ですか?
書込番号:14604779
0点

酸が効くさん、ありがとうございます。
ウチの新聞には、オプション10万円のチラシが入っていなかったので、知りませんでした。
ウチ【大阪】はナビプレゼントのキャンペーンはしていたのですが、地域によって違うのですね。
書込番号:14610638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9年目のセレナから、フリードハイブリッド ジャストセレクションLパケに6月4日に契約してきました。
セレナは4WDで、8q/L 燃費でした。
それに比べたら、燃費も違うし乗り心地も最高です。
納車は、6月15日の予定です。(たまたま在庫がありました。)
エコカー補助金も間に合ってよかった。
書込番号:14655190
0点

エコカー補助金が7月中に無くなりそうなので、ホンダは対象各車種の6月中納車(デッドストック)を用意しているみたいです。今週末でLパケ色指定なしなら、補助金が取れそう、との懇意にしているセールスマンから聞きました。各地のホンダカーズがやっているでしょうね。
参考までに。
しかし売れ残った車は、どうするんだろう。
書込番号:14672610
1点



自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

相手の保険で新車がもらえたらラッキーじゃないでしょうか?どうなんでしょうか?
書込番号:14437480
0点

後ろからなら、10:0ですが・・・
相手の保険はどうなっているのでしょう?
保険に入ってなくても
弁償はしてもらわないといけないわけですが・・・
それと病院にはきちんと言ったほうがいいですよ。
鞭打ちとか後から出てくる恐れがありますから。
書込番号:14438330
1点

車はともかくお体お大事に。
全損になる追突なら、その衝撃はそれなりにでかいから・・
ただ、半年は新車全額でるかどうかが疑問ですね。
保健屋の判断が心配。
書込番号:14438468
0点

返信ありがとうございます。
車は、相手の保険になるのですが…
鞭打ちになってしまいました。
書込番号:14440219
0点

お気の毒に 自分の従妹も信号待ちでトラックに後ろから追突されむち打ち症になり 1年近く通院しています 看護師をしているので本人はむち打ち症は一生治らないと言っていますが。。。どうなんでしょうか? (話がそれました (+_+) )
書込番号:14442256
0点

僕も4年くらい前に停まっているところに追突されました。
今でも雨の日に時々首が痛くなります。
書込番号:14445495
0点

スレ主様
この事故で鞭打ちになられて大変でしょうが、体のことですから相手保険で
十分治療を行って下さい。
さて物損事故について購入後半年で全損とのこと相手物損保険では新車購入費は
全額出る事は難しいでしょう。
なぜならスレ主様が新車から半年実質使って乗っていた事実は否定できないし源価償却も
あることですから相手保険はそこの所を言って全額はすんなりと出さないでしょう。
また車の時価額でもって算出されます、単純に机の上の計算で納得は出来るものでは
無いでしょう。(私だったら同じ新車を持って来い)と
相手方の切なる対応をして貰ってください。
人身事故も病院通院交通費・会社を休んだ損失・慰謝料も十分貰ってください。
解らないことがあれば自車保険会社もしくは保険代理店に相談に乗ってもらうことです
書込番号:14518366
0点


フリードの中古車 (全3モデル/4,631物件)
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 一年保証 スマートキー二個 ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC 左側パワースライドドア エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 272.9万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
フリード e:HEVエアー EX バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員6人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 336.4万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
フリード e:HEVエアー EX バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員6人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 331.2万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜435万円
-
18〜685万円
-
16〜300万円
-
20〜666万円
-
63〜410万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 一年保証 スマートキー二個 ナビ TV Bluetooth バックカメラ ETC 左側パワースライドドア エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 272.9万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
フリード e:HEVエアー EX バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員6人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 336.4万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
フリード e:HEVエアー EX バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員6人 3列シート アイドリングストップ
- 支払総額
- 331.2万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.5万円
- 諸費用
- 11.4万円