ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1600件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9683件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13491件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 フリード契約しちゃいました

2012/03/20 22:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:12件

私は現在妻と子供の5人家族ですがヴォクシーが14万キロになりガソリン高騰も影響して車の買い換えを検討することとなり、スライドドアが必須アイテムですのでシエンタとフリードが候補に上がりましだが外観等も含めフリードに的を絞りいざディーラーにレッツゴー!

最初の計画ではGジャストで予定していましたが1店舗目ではナビ+マット等のオプションで298万の提示にビックリ!

2店舗目では同上件で257万の提示(@_@)

交渉の末にGエアロ+Lパッケージ+フィリップダウンモニター+モデューロサス+無限ブレーキパッド等オプション総額45万+諸経費12万含めコミコミ総額が240万になったため先週契約しちゃいました。

値引きは車両が25万とオプション値引き14万に下取りが15万のところを25万にしてもらいました。

1,5リッターで200万超えは高い買い物のように思えましたが、初めて買う新車なので期待も含め納車を待っています。

これからのカーライフが良いものでありますように(^人^)

書込番号:14320848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2012/03/22 00:03(1年以上前)

@しまねっこ@さん、こんばんは、Gジャストで300万とは!、震災とタイの洪水の影響で今年は利益をガッチリ確保なんでしょうか、うちも昨年Gジャストで吹っかけられ、Gエアロで安くして貰いましたので同じパターンですね。

書込番号:14326420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/22 17:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。

はじめの店舗では、長い付き合いにもなるだろうしと初めて買う新車なので一言も値切りませんでしたが新車価格に上乗せ提示し、自分の会社(ディーラー)は腹を痛めないようにしてそこから値引きをかけてきた上に下取りも下げてこられたのですが気持ちよく車を購入したかったのでローンを通して車を注文までしたのですがカーナビがこちらの希望とは違うので変更して頂きたいと翌日に要請しましたが拒否されました。
電話での対応もクチャクチャ食べながら話してるみたいだったし、とにかく態度が横柄なので付き合いをする気も失せました…。

契約して翌日に、やむなくキャンセルを申し出たら「遊びでやってるんじゃないから」と契約にかかった必要経費を請求されました(ToT)

初めて訪れた店でその日に契約したのに経費って何?みたいな感じでしたがホンダ(メーカー)
のお客様センターに相談したら販売店に連絡が行ったのか?指導が入ったのかは解りませんが、すぐにキャンセル受理の電話が入りましたので違う販売店で購入に至りました。

後味は良くないですがあの時に購入してたら50万の損失だったと考えるとキャンセルして正解でした(;´д`)

今まで家族には我慢もさせたので補助金の10万でフリードくんと旅行を計画してます。

ちなみにウチのはエアロなのでGには無い色のスーパープラチナメタリックにしてみましたが無難に白とか黒が良かったのかなと迷いもありますが納期までの間フリードくんの話を一年生の長男や次男と楽しんでいます(^_^;)


書込番号:14329102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5551件Goodアンサー獲得:584件

2012/03/23 01:02(1年以上前)

判断が早く翌日すぐキャンセルで止められてよかったですね、このセールスさんはちょっと不実かも。ただ契約すると相手も動き出しますので、付き合えそうな人か見極めが必要でしたね。5人家族でヴォクシーの乗り換えだと、シエンタの非常用のぬいぐるみ向け3列目より、真面目なフリードのほうがよさそうですし色も14万キロものるのであればお好きな色でなので、方向性はよろしいのでは

書込番号:14331654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/23 18:38(1年以上前)

今回のフリードで車は12台目で各色の車を所有しましたが、正直な気持ち白が好きですが水垢が目立ちますしカッコいいのは黒だと感じていますが年々 冬の洗車がめんどくさくなりワックスをかける機械も持っていますが出来れば楽をしたいのでこの度はプラチナメタリック+ガラスコーティングをチョイスしちゃいました(^_^;)

嫁さんの車と自分の二台を洗車となると地域柄冬は水道が凍るので洗車が苦になるんで苦渋の決断でした…

書込番号:14334372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/23 20:58(1年以上前)

@しまねっこ@さん、初めましてこんばんは。
当方2009年式のフリードに乗っている者です。


ボディカラーで白と黒も迷ったとの事ですが、黒に関しては知人がブラキッシュパールに乗ってるんですが、近くで見ると紫が強いので失敗したって言ってました(*_*)
スーパープラチナメタリック、良い色だと思いますよ!
前期型でこの色が有れば良かったなぁ、と思います。


因みに@しまねっこ@さんは山陰の方ですか?
もしそうでしたら同郷です(^^)/

書込番号:14334976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/03/24 07:14(1年以上前)

逃げろれおんさん>コメントありがとうございます。

山陰の方もおられるんですね(^^ゞ

私も最初は前期のフリードで無限エアロを組んだヤツがかっこよくてカタログを貰いに行ったんですが予算が折り合わず見送っていました。

今回もGジャストに無限装着で考えて今したがGエアロとハイブリッドに設定されているシートグランススムースに惹かれてエアロの購入に踏み切りました。

レザーのシートカバーをヴォクシーにも装着していますが夏はベタついて暑いし、冬はすごく寒いので(^_^;)))

ちなみに山陰地方の方で町乗りや市街地の実燃費はどのくらいなのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂けると助かります。

ヴォクシーの4AT でリッター12なのでCVT 搭載の新型ヴォクシーと同じぐらかいかと思いますが通勤距離が長いのでできれば燃費もリッター16前後は欲しいところなので…(・・;)))

書込番号:14336994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2012/03/24 08:52(1年以上前)

おはようございます。
アドレスを変えたのでHNが少し変わりました。

燃費ですが私の場合、通勤(往復20km)と町乗りで燃費計で13.5km/l前後です。満タン法だと11km/l前後まで落ちます。(結構差が有ります)
冬場ですとスタッドレスタイヤ装着で燃費計で12km/l位ですね。
高速を使って遠出をして15〜17km/lの間でしょうか。
運転は流れに乗った普通の運転です。と思ってます。
(私のフリードはECONスイッチは付いて無いので後期型はもうちょっと良いかな?)
でも通勤が混む時間だと(9号線?)16km/lはちょっとキビシいかも知れません。

書込番号:14337289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/24 12:35(1年以上前)

逃げろれおん2さん>
ECON スイッチはアクセルを開けても緩やかに加速するぐらいで非装着車も緩やかなアクセルワークだとあまり関係無いみたいですよ^_^;

フリードってあまり燃費は良くないんですかね?(´Д`)

とりあえず現車がきたら1000キロ走った後にニューテックオイルに換えてみます(^_^ゞ

ヴォクシーも燃費がかなり延びたので試してみてまたレビューしますね(^3^)/

書込番号:14338231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2012/03/25 13:58(1年以上前)

@しまねっこ@さん、こんにちは。

ニューテックオイルのレビューは興味が有りますが、高いオイルなので自分には無理です(T_T)
自分はディーラーでやってもらって
、1回\2100ですもん・・・(^_^;)

書込番号:14344070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/03/25 22:33(1年以上前)

安くても大丈夫です(^^)d
定期的なオイル交換でエンジンの管理は問題無いです。

あくまでも自己満足の範囲での書き込みですので聞き流してください。

私個人の感想をレビューしますと…
初期型ヴォクシー4AT で購入時の燃費が10だったのですがニューテックオイルを使用しエコタイヤ装着で12まで燃費が伸びましたので何かしらの効果はあるようなので新車で試してみたいです。

最近の省燃費に振ってあるエンジンは距離が出るとオイルを喰い始めますので、私の場合は夏場は5W 30(熱ダレ対策)冬は0W 20にしています。

必要に応じて添加剤やケミカルを使用しています。

フリードは足回りは強化しましたが(私が酔うので…)後はノーマル仕様で乗り潰す予定です。

もしかしたら純正交換タイプのエアクリ+マフラーにプラグ位は変えるかも知れませんがf(^_^;

アーシングなどはダイレクトイグニッションなどに変わった新型の車に施行すると点火時期などに不具合が出ると書き込みをみたこともあるのでノーマル仕様です。

ホンダ車は初めてですが、昔…山に通う頃にシビックなどに乗っけて貰った記憶を思い出しても多分ホンダのエンジンならノーマルで十分だと思います…(^_^;)

最近では自分相手に燃費ラリーを楽しむのがブームなので新車でニューテックを試してみてまたレビューしますね(^3^)/

書込番号:14346624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

オプションの感想

2012/02/05 15:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

オプションをたくさん付けたので感想を。
質問あれば答えます。

1. センターコンソール
収納部分がバックになっています。バックの寸法は縦23cm×横33cm×奥行き12cmです。

2. ドリンクホルダーリング
室内の高級感が一気に上がります。

3. フロアカーペットマット スタンダードタイプ
プレミアムタイプを注文したつもりでいたのに、スタンダードタイプが付いてきました。
スタンダードタイプでも十分かな。

4. LEDクロームガーニッシュ
青色LEDはライト消灯時は点灯しません。
キラキラ光るタイプではないですが点灯すると存在感はあります。

5. フォグライト(クリア)
手前を横に広く照らします。

6. LEDルームランプ
真ん中のルームランプのみに付けました。LEDは虫が寄ってこないので。

7. コンビニフック
助手席の足元が狭いので、助手席に人が乗ると使いにくいです。

8. ラバーマット
運転席だけ使用しています。
フロアカーペットの縁がラバーマットの隅の上に乗る感じになります。
ちょっとイマイチです。

9. ドキュメントバッグ
3列目の背中にマジックテープで貼り付けます。車検証以外にも入ります。

10. オーディオリモコンスイッチ
サイバーナビを取り付けて、オプションのコネクターで繋げました。

11. フロントセンサー
対象物との距離によって3段階で音が変わるのですが、相当ゆっくり近づかないと音は変化しません。
大抵、いきなり最接近音で鳴ります。
走行中、側面が壁やガードレールに近づいても鳴ります。

12. リバース連動ミラー
非常に便利です。

13. オートリトラミラー
ロックのオン・オフに連動するので、ロックを目視で確認できます。
以前乗っていた三菱車は、ドアを開けると閉じて、エンジンをかけると開きました。私は三菱タイプの方が好きです。
ロックに連動するタイプは、遠くからリモコンでロックを解除するとミラーが開いてしまうため、
狭い駐車場に止めたときに車の間を通り抜けしにくくなります。

14. ドアハンドル プロテクションカバー
ドアハンドルの所に引っ掻きキズが付くかなと思って取り付けましたが、
今のところドアハンドルを握るときにボディには触れないです。

15. GUARD COSME(ガラスコーティング)
オプションカタログに載ってるコーティングではないです。
68000円しましたが、結構いい感じです。

書込番号:14111291

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2012/02/19 08:45(1年以上前)

センターコンソール

ドリンクホルダーリング

フロアカーペット(スタンダード)とラバーマット

写真で補足します。

書込番号:14174005

ナイスクチコミ!2


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2012/02/19 08:48(1年以上前)

コンビニフック

ドキュメントバッグ

ドアハンドルプロテクションカバー

写真で補足します。その2。

書込番号:14174013

ナイスクチコミ!2


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2012/02/19 08:59(1年以上前)

フォグライトと LEDクロームガーニッシュ

写真で補足します。その3。

フォグライトと LEDクロームガーニッシュを両方付けると、見た目はちょっと微妙です。

書込番号:14174037

ナイスクチコミ!2


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2012/02/20 20:07(1年以上前)

LEDクロームガーニッシュの青色LEDを点灯

写真で補足、その4。

LEDクロームガーニッシュの青色LEDを点灯した写真です。
携帯で撮ったので画質はよくありませんが、こんな感じです。
写真では白っぽくなってますが、実際は綺麗な青色です。

書込番号:14181215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

TVK「クルマでいこう」

2012/01/20 23:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:50件

来週日曜 1/29 22:00〜 TVK の「クルマでいこう」はフリードハイブリッドのようです。
購入を検討されている方はそちらも参考にされてはどうでしょうか。
(TVK以外でも放送されているようです。TVKのHPで確認ください)

書込番号:14047055

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/01/21 08:08(1年以上前)

岡崎五郎とかいう評論家でしたっけ?
三本さんだったら突っ込みいれたので面白かったけどな。

書込番号:14048077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/21 09:46(1年以上前)

トング32さん へ

情報サンクスです。

書込番号:14048321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

イランの核開発問題で石油輸入の制裁をいろんな国が始めております。
日本もその国際的な流れから、石油輸入の制限を行う流れになりそう。
そのため石油不足になる日本は、ガソリンがかなり高騰リッター160円?の再来すると言われております。
(原発停止問題もあり火力発電の石油確保など課題が多きすぎます)
3年間乗った後、売り払う場合でも、ハイブリッドが高く売れると思います。
ガソリン車は、今後ますます人気が無くなりますので、3年後の寝落ちは否めないでしょう。

て事で、ハイブリッド人気の件もあり、納車に時間が掛かるようになるかも知れません。

書込番号:14003314

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/10 22:57(1年以上前)

購入者の大半は、そんな世界情勢のことを考慮してるとは思えませんけどね。
値落ちっていうほど変化はまだ10年くらい掛かりますよ。

書込番号:14007287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/01/11 00:34(1年以上前)

販売台数で、ハイブリッドの占める割合が、60%以上と聞きました。(フリード)

と言う事からも、フリードとスパイクは、間違いなくハイブリッドが主流の自動車になりつつありますね。

書込番号:14007826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/01/11 00:38(1年以上前)

モデルチェンジ後(2011年モデル以降)の販売の話ですよ。
お客さんの大半がハイブリッドを選ばれているそうです。

書込番号:14007850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 02:05(1年以上前)

日本がイランから輸入している原油の量は全体の何%を占めているか知ってますか?
まったく心配の要らないレベルです。


ハイブリッドは通過点に過ぎません。
将来的には必ず電気自動車、ディーゼル、水素が台頭してくるでしょう。

書込番号:14012171

ナイスクチコミ!2


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/12 08:10(1年以上前)

イラン原油、輸入大幅削減へ… 読売新聞 1月12日 3時9分配信

書込番号:14012520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/01/12 15:27(1年以上前)

10%は大きいように思いますが(;^_^A

まぁ〜完全停止じゃなく大幅削減なんで何パー削減かは知りませんがね

あと通過点でもいいんじゃないですか。
ハイブリッドが通過点ならガソリン車は???

次なるエコカーまでハイブリッドに乗るもガソリン車に乗るも自由かなと思います。

て言うか何時だかのスレといいハイブリッドにおもいっきり僻み丸出しだと思うのは私だけ(笑)

書込番号:14013624

ナイスクチコミ!2


くる猫さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/12 22:36(1年以上前)


>ハイブリッドは通過点に過ぎません。
将来的には必ず電気自動車、ディーゼル、水素が台頭してくるでしょう。

・・・・・・(^^;

電気・水素は・納得します。
しかし・ディーゼルは???
石油燃料のみで・動く内燃機ですよね。ガソリンエンジンと何ら変わりません。
ヨーロッパ圏では・コモンレール技術の発達から・かなり普及しておりますが・色んな問題を、抱えてますよ。
現在、ドイツではディーゼル車が急速に普及したため軽油が不足し、ロシアから輸入している。一方、余ったガソリンは海外に輸出しているので、その輸送の段階でCO2が排出されてしまうといった現状です。

勿論・ハイブリッドは・通過点だと思いますが・今は・一番・普及している・エコ技術では、ないでしょうか?

それを、選ぶか、選ばないかは・各人の自由だと思いますが・・・・(^^;

今現在・車を、買うにあたって・ハイブリッド車が・ベストだと思う各人が・ココに集っていると思うのですが・・・

見えぬ未来の車より・今のベストな形で・自分が、欲しい車を、模索すべきでは・・・・?

だって・ハイブリッド車を買った人・今から買おうと思っている人の情報交換の場所でしょ・・・ココは。










書込番号:14015235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/13 11:52(1年以上前)

イラン原油の輸入に占める割合は10%、それを他国ソースに切り替えると何が起こるか?

Q1:イランは減産するか? A1:しません。
Q2:誰がイランから原油を買うか? A2:中国などの親イラン国、その他米国の制裁に参加しない国。

とゆーことで全体の需給には影響は無いという読み方もあります。
ま、投機筋はこの機会に危機感煽ってさや取りしたいでしょうから、一時的に高騰する事は十分ありえます。

この問題で長期化があり得るとしたら、イランが宣戦布告して、生産設備に被害が及んだ場合だけでしょう。

書込番号:14016968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/13 22:55(1年以上前)

>日本がイランから輸入している原油の量は全体の何%を占めているか知ってますか?
>まったく心配の要らないレベルです。

イランがホルムズ海峡を封鎖したら、何%の原油が止まるか知っていますか?
90%の原油輸入が止まります。そうなれば、日本の経済活動は、壊滅状態になります。

書込番号:14019078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2012/01/15 15:00(1年以上前)

そうっすよね。

イランが怒って、ホルムズ海峡を封鎖する懸念がありますよ。

て言うか、ハイブリッド必要ないと考えてるなら、わざわざガソリン問題で文句言わない方がいいっすよ。
ガソリン高を気にしない人は、ハイブリッド要らないって考えてる人もいるんでしょうから。

書込番号:14025617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/16 16:09(1年以上前)

ホルムズ海峡封鎖=有事。

またスレ主さんが最初に提議してるのは、「イランからの輸入減=石油不足」なので話がそもそも違う。

有事になったとすれば当然市況は高騰するでしょうが、イランと米国では軍事力に差がありすぎるので、短期に終結します。
従いイランがやけくそで製油設備を破壊でもしない限り、原油不足は長期化しません。

それどころか、斜め読みすればOPECの結束が弱まって、供給過多になる可能性だって有りうる。

書込番号:14029877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費

2011/12/22 16:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:271件

何かで検証したものをみました

燃費と費用だけを考えると年間走行距離15,000キロ以上はハイブリッド
それ以下は普通のフリードがいいようです

書込番号:13927143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/23 12:42(1年以上前)

そうですね。

おそらく殆どの方が知ってると思いますよ。

ただハイブリッドは静かで良いですよ(^ω^)

燃費など経済的な面で五分五分か少しハイブリッドが割高でもハイブリッドを選ぶ何かがあると思います。

燃費や経済的な事を考えるなら軽が一番かな(^m^)

書込番号:13930300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/23 19:02(1年以上前)

本日納車され早速走行してみました、発売前でディラーで試乗していなかったのですが、思ったより乗りやすい車と感じました、動力性能もパンチの効いた感じはないですがモーターがアシストしてる感じで加速も良いです、フリードに2Lエンジンが乗ってる感じです。
 妻のFITのHVも同じ感じです、燃費がまあまあ良くってストレスのない走りもHVの利点だとおもいますが・。

書込番号:13931542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/12/27 13:45(1年以上前)

15000km以上ハイブリッド。
そうなんですね。
来年一月末に納車予定ですが、余り年間の走行距離は考えず購入を決めました。
年間10000kmいかない見込みですが、前出にあるように、私もハイブリッドには特別な何かがあると思いますねー。
そのうち一つが、「エコ」ですが。
私の住む町ではクリーンエネルギー補助金なるものが支給されます。
ハイブリッド車も対象で、最大10万円。
今回のフリードハイブリッドも適合で、上限の10万円です。
思い掛けず、補助金の復活と合わせ、20万円の負担減。
国や、市町村、個人が地球規模で環境を考えていこうという方向にあるってことは、間違いないですね。
高い税金を払って貢献するという考えもありますが、こと安全や環境については罰則(罰金)の意味合いが強いですからね。
もちろんコスパも考える必要がありますが、勘案しつつ、エコの方向に一歩踏み出す事に意義があるという考えの方が、増えていると思いますね。
国の後押しもあり、今回の乗り換えタイミングも「ちょうどイイ」になりそうです。

書込番号:13947298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3tasuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 10:26(1年以上前)

年間15000km以上でHV有利とのことですが,使用条件によりますよね。
燃費は気温や道路状況で大きく変わりますが,この車の場合,特にその差が大きいように感じています。
暖機中に目的地に着いてしまうような使い方では低燃費は期待できません。近くの駅(1.5km,坂道あり)までの寒い朝の送迎では,頑張っても7km/Lくらいしかいきませんでした。一方で,エンジンと室内が温まってから平地を走行するような場合には20km/Lを越えることもしばしばあります。24km/Lを越えたこともあり,ちょっと驚きました。多少混雑した道でも,アイドルストップとEV走行が効いて17-18km/Lは容易にだせます。
ガソリン車と比べた場合,毎回10km以上走行で平坦な町乗りが多い場合にはメリットが大きいのではないでしょうか。仮に,ガソリン車で11km/LのところHVで17km/Lで走れれば,1万kmあたり4万円以上のガソリン代の差が出ますので,条件によっては経済的な優位性も期待できるかもしれません。

書込番号:13962261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/31 11:18(1年以上前)

一般論でしょう。

書込番号:13962451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エコカー補助金

2011/12/14 19:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 knobsonさん
クチコミ投稿数:47件

エコカー補助金が、また始まるようです。フリードHVは当然該当すると思いますが、登録のタイミングで貰えるかどうか・・・という所です。

書込番号:13892354

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/12/14 20:42(1年以上前)

補助金がほしいなら、1月中旬まで登録を待ってもらっては?
可能性が、グッと高くなりますよ。

書込番号:13892707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/14 20:58(1年以上前)

1月下旬納車を待つ者です。
ニュースでは年末の買い控えを避けるために、閣議決定(12月下旬を予定)時点にさかのぼって適用を検討しているとありますよ。

書込番号:13892793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/12/14 22:17(1年以上前)

各種ニュースで『年末の買控えを避ける為にも年末登録分に遡って.....』なるコメントが出てきてる様ですが、これって経産省のニュースリリースを鵜呑みで書いてるんでしょうね

今回のエコカー補助金制度は、前回の『何でもかんでもエコカーと名が付きゃ適用』じゃなく、多分に『EVとハイブリッド系の車種に絞っての適用』ってことになりそうですから、この手の車種の納期が掛かることを知っていれば、こんなバカなコメントは出てこないはず.....
如何にも『社会状況を知らない官僚』が書いたと判るコメントです (^^)

オマケに、政府が補助金を出そうとしても、最終的には国会での立法が必要になる話ですから、果たして事がすんなり通るのか?は、五里霧中.....と云った感も.....


と云うことで、水を差す様ですが、ホントに補助金が出るのか?国会で関連法案が通ったところで判断するしか無い様な気も..... (^^;;


書込番号:13893301

ナイスクチコミ!0


masa_1105さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/15 08:29(1年以上前)

過去の例からすると、閣議決定した日に遡って対象となるのでは・・・
従って、12月20日から補助金対象となると思いますよ。
ちなみに、私はフリードハイブリッドが12月26日に納車されます。

書込番号:13894729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,630物件)