ホンダ フリード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フリード のクチコミ掲示板

(26155件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フリード 2024年モデル 1597件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2016年モデル 9681件 新規書き込み 新規書き込み
フリード 2008年モデル 1390件 新規書き込み 新規書き込み
フリード(モデル指定なし) 13487件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 HONDA.命さん
クチコミ投稿数:6件

FREEDのちょうどいい大きさと外見のカッコ良さに惚れ込み、4WDのGLパッケージにナビ、スタッドレスタイヤ諸々付けて322万円の所をディーラー担当君に無理言って300万円まで粘り(12年落ち下取車だから当然査定ゼロ)、いよいよ契約というところまで行きましたが、7人乗りの2列目はタンブル機能も無いのに気づき保留しました。
2列目の膝周りの余裕の無さは何とか我慢しましたが、タンブル出来ないのなら、荷物全然積め無いじゃん。
ディーラー担当君に電話で保留伝えたところ、かなりショックを受けたみたい…。(自分もかなりショックです。)
マイナーチェンジでここまで大がかりな変更(改良)される可能性はあるのでしょうか?
でも、担当君があまりにも可哀想なので、今までノーマークだったストリームでも買おうかなと思い始めているところです。

書込番号:8026600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2008/07/04 00:32(1年以上前)

フリードのマイナーチェンジは早くても2年後ですよね。
今からマイナーチェンジの事を考えるのはまだ早すぎと思いますよ。

ストリームは今年8月頃にどうも一部改良があるみたいなのでもう少し様子をみた方がよいと思います。

書込番号:8026790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/07/04 08:38(1年以上前)

8seaterなら2列目タンブルですね。
http://www.honda.co.jp/FREED/8seater/index.html
でも4WDだと7seaterしか無い。
結構、盲点かもしれません。
いっそFFで8seaterってのは無理かな。

書込番号:8027627

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDA.命さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/04 13:48(1年以上前)

情報ありがとうございました。

ストリームの一部改良って、マイナーチェンジとは別なのですか?
どの程度の改良なのですか?

しばれる北海道に住んでいるので、4WDしか選択肢はありません。
家の前の坂きつくて、うちの嫁の運転だと4WD+冬タイヤでも登れないことがありました。

ガソリンも高くなってきたし、FREEDのちょうどいい大きさに未練があります。
マイナーまで待つか、シエンタと交渉してみようかなと考えているところです。

書込番号:8028457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 14:06(1年以上前)

全てではないですが、最近の自動車はイヤーモデルをしている車種が多いです。
ストリームも類に漏れず、イヤーモデルです。
昨年は追加での外装の変更は有りませんでした。特装追加を含め、今年も小変更はありえるでしょう。
どこが変わるかは私は残念ながら知りません。
あまり情報収集してなくてすいません。

書込番号:8028528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/04 18:46(1年以上前)

HONDA命さん、こんにちは。

フリードを保留してシエンタですか?

う〜ん私はT車に勤めておりますが、シエンタの情報を少しばかり。
(出身は鈴鹿で父親はH車勤務、友もH車勤務が多いです)

今年度を持ってシエンタは(早ければ秋頃)生産中止となります。

時期モデルの情報も出ていないので一代限りの車となってしまうみたいです。

購入されるのであれば『かなり』商談時に値引きが可能だと思われますが、新型車は
これからの『楽しみ』の面で将来性がありますからね。

早まって購入をされて『生産中止なんて聞いてないよ〜』となりT車なんて・・・と
思われるのが嫌ですのでご参考にしていただければと

書込番号:8029272

ナイスクチコミ!1


スレ主 HONDA.命さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/05 11:30(1年以上前)

昨日、仕事帰りにシエンタの試乗車を見てきました。

運転席は、FREEDの安っぽさより、メーターが綺麗で豪華な感じがしました。
2列目は後ににスライドさせたら、何と膝廻りの余裕がFREEDに比べとても大きく驚き!
そして、3列目が邪魔にならずリクライニングもする。

2列目と3列目をたたむと、自分の理想の収納も出来そうです。
そして価格も30万円ほど安い!(でも生産中止は大いに気になる。)

自分は3列目使うより荷物を積む機会のほうが断然多いので、
すっかり気に入ってしまいました。

世の中の人は、FREEDの様なしっかり座れる3列目を本当に求めているのでしょうか・・・。

FREEDをあきらめ切れないためか、愚痴っぽくなってしまいました。

書込番号:8032413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 22:44(1年以上前)

それだけ良ければ、
シエンタの方が良いのでは?と思ってしまいました。

書込番号:8035297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2008/07/05 23:54(1年以上前)

シエンタはモデル末期でパッケージングが熟成されてますので、
発売初期のフリードと比べればいろんな面で充実しています。
発売時期を無視すればシエンタに魅力を感じるでしょう。
ただホンダは毎年イヤーモデルとしてちびちび改善していくので初期モデルに手を出すよりは、
そろそろ熟成の域にくるストリームにも魅力が出てくる時期です。

乗り心地だとシエンタ>フリード>ストリームで走行性能はその逆になります。

しかしシートアレンジも先代にあたるモビリオの方が優れている点にはビックリです。

書込番号:8035723

ナイスクチコミ!1


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/09 10:48(1年以上前)

シエンタの次期モデルは今年の秋か来年春に発売予定ですよ。(名前は変わるかも?)
モビリオのFCを待ってのFCですから、非常に期待をしています。

現行シエンタですが、私はどうにもあの中央にデカデカとあるシートレールが気になって仕方ありません。どう使っても邪魔なのでは?と容易に想像できます。
何であんな設計にしたのか、トヨタの考えが分かりません。

ただこの不満点も次期モデルでは解消されるハズなので、ファミリーカー購入を考えている我が家は来年まで新車購入は保留です。

現行シエンタを買うならば新車購入はもったいないと思いますよ。
私なら程度の納得できる中古車を買います。
またストリームですが、「使える3列目」と考えるならばストリーム系のミニバンは除外されるのでは?と思いました。

私個人的に思うのは最近のトヨタの2列目・3列目はシートバックが低くて大人が乗るにはちょっと厳しい印象です。(ルミオンは除外)
あれはダイブダウン収納を考えての設計なのでしょうか?
荷室の広さも大事ですが、車はまず人ありきだと思ってしまいます。

理想的な購入時期は各メーカーのライバル車が出揃って1年ぐらい経過した所でしょうか。
初期ロットの不具合も改善され小変更&オプションの充実、かつ値引きも期待できますしね。

書込番号:8051486

ナイスクチコミ!2


bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/07/10 20:08(1年以上前)

HONDA.命さん こんにちは

>(12年落ち下取車だから当然査定ゼロ)、

私はモビリオスパイクを購入するとき、CR−V(11年弱、22万キロ乗った)をガリバーに持ち込みました。ホンダディーラーでは下取りねばって10万そこそこでしたが、ガリバーでは22万円で取ってくれました。
「当然査定ゼロ」などとは考えずに買い取り店に行ってみる方がよいと思います。余程のボロボロでない限り、いくらかの値は付くと思います。

書込番号:8057915

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDA.命さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/10 22:27(1年以上前)

すみません皆さん。
クチコミ初心者の自分にとっては、皆さんの意見すごく勉強になります。
例え工作員だったとしても、余計貴重な情報で嬉しいです。

ところでシエンタですが、嫁と道路を歩いていたところ、ピカピカのシエンタがすれ違ったので、「あれが狙っているシエンタだー」と伝えたところ、一言「ダサッ。却下。」
財務省には逆らえません…。

車選びまた、ふりだしに戻ってしまいました。

書込番号:8058758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

6月28日に納車され、この土日に乗ってみた感想の1つですが、
ナビ画面が、上向きに傾斜してる点について、「やっぱ普通じゃないかも」
って思った事件があったので報告します。

コックピットにフィットしてて、なんとなくかっこいいです。
でも、光が入って見にくそうです・・・が第一印象でした。

この土日は天気があまりよくなかったからかもしれませんが、
いまのところ見えにくいなどの問題はでていないですし快適です。

私は、ディーラーオプションのSSDナビをつけたのですが、
納品された初期設定で、明るさが最大に設定されていたので、
ディーラーも見にくさのクレームが来そうな点を意識してるのかなって
思いました。

それより、笑ってしまったのが、納車翌日に「挿入してたSDカードを
取りだそうとしたとき、本体下部にあるすきまにSDカードが落ちて、
本体の中にSDカードが入ってしまった」という事件です。

すぐにディーラーに電話して車を持って行き、SDカードを
取ってもらったのですが、このような怪事件はナビが上を向いているからこそ
起こったもので、ナビメーカーもそんなことを想定していなかったのだろうなって
思いました。

また、「SDカードの取り出しに最新の注意が必要!」みたいな
いらぬ気遣いは、できればしたくないなって思いました。

・・・ちなみに、本体に落ちたのはmicro SDで、SDアダプタごと
抜こうとしてpushしたら、真ん中のmicro SDだけがはじけて落ちて
しまったのです。
ディーラーでは「microSDは使わないほうがいいですよ」って
笑顔で言われました。帰ってから、アダプタにMicroSDをセロテープで
とめてとりあえず落ちないようにしました。
フリードユーザーの方は気をつけましょう。

コックピットの形状は目新しいし、わくわくします。広々と感じます。
だから、ナビが少々上向きになってても、それでもいいと思ってます。
また、新たな発見があれば報告させて頂きます。

書込番号:8013079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/01 06:30(1年以上前)

そんなに上向きですかね?そうは感じなかったなぁ・・・
自分のストリームも角度付いてるので慣れてるのかな?

SDは安いので素直に買う事勧めますよ。
セロテープで固定は応急でもなんでもなく、余計なトラブルの元になりかねません。
スロット内で剥がれたり破れたりすると修理は不能でしょうね。(もちろん部品交換で直るでしょうが。)

書込番号:8013608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/01 06:33(1年以上前)

最近ノートパソコン買いましたが、デフォルトで液晶輝度MAXでした。
輝度最大だからクレーム対策とは、すこし穿った視点で見過ぎの気がします。

書込番号:8013616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 07:14(1年以上前)

買って最初にやったカードの取り出しに失敗したから、対策をですかぁ?

私はそうは考えないですが・・・・・

書込番号:8013678

ナイスクチコミ!2


Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/01 20:13(1年以上前)

最近のナビはジャイロセンサー入ってますよね?カロだけ?
それで私の社外品ナビもそうなんですが
取付け角度の限度があります。
下は15°上は40°までと決まっています。
取説によると出来るだけ水平に取り付けたほうが
性能を発揮できるようです。


ここの書き込みを見て不安になりカタログを見直してみました、
もしかして40°超えてないですかねこれ!?
何故こんなに上向きにする必要があったのでしょう…
モニターの角度は大抵上向きなら調整出来るはずだから
極端な話、本体は水平でもいいくらいなのに…
まぁいまさらですが。

書込番号:8016093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/07/01 23:25(1年以上前)

最近のナビはジャイロセンサー入ってますよね?カロだけ?
→多くの機種で入ってますよ

取付け角度の限度があります。
下は15°上は40°までと決まっています。
取説によると出来るだけ水平に取り付けたほうが
性能を発揮できるようです。
→おっしゃるとおり、水平が一番安定しますが、
 ある程度の角度までは対応できる様になっており、
 また、自己学習機能で補正されるので問題ないと思いますよ。

それよりも、別の板でもありますが、
角度がついていることに太陽光反射よる見にくさの方が気になります・・・

書込番号:8017352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/02 09:30(1年以上前)

傾きは、30度強のようです。
カロなら範囲内ですが、
30度までとしているメーカーもあるようです。

書込番号:8018806

ナイスクチコミ!0


Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/07/02 18:26(1年以上前)

焼肉博士さん

>ある程度の角度までは対応できる様になっており、
 また、自己学習機能で補正されるので問題ないと思いますよ。

ある程度の角度(40°)を超えてしまっているのではないかと
心配していましたが、30度強との事なので問題ないでしょう^^

光の反射も気になりますね、でもナビの性能に悪影響が出ないか
のほうが個人的には気になります。
最近のナビは音声案内が充実していますので
画面に釘付けになるようなことはありませんから…

えびえびえびさん

とりあえず安心できました。
ありがとうございます。
 
>30度までとしているメーカーもあるようです。

ナビの性能を発揮できない人もいるかもということですよね。
皆が純正ナビではないのだからもう少し
考えて頂きたいですね。

書込番号:8020307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

納車時期は?

2008/06/25 23:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

クチコミ投稿数:14件

9月納車予定の書き込みを見かけます。実際にはどうなのでしょうか?
私は6月14日のGエアロLパッケージ7人乗りにMOPにスマートキーシステムとナビをつけて、8月上旬です。早く決断しておけば良かったと後悔してます。
既に納車された方が羨ましいです。

発売1ヶ月の注文台数も来週には発表されるのでしょうが、2万台越えは確実かな?
フィットを抜くのは確実ですね。

書込番号:7989921

ナイスクチコミ!1


返信する
FREED614さん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/26 00:01(1年以上前)

検討しています

私はすぐにでも欲しいのですが、かみさんが・・・

6/22時点で9月10日前後の納車になるとの事

長いですね

スマートキーをつけてみたいのですが、使い勝手はどうですか?

便利だろうと思いますが、ホントに必要か悩んでます

書込番号:7990133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/26 00:25(1年以上前)

便利だろうと思いますが、ホントに必要では無いと思います。
私は装備しませんでしたので、空想ですが・・・
キーレスで充分な気がして付けませんでした。
キー差し込んでセル回す一連の動作が運転する儀式みたいな気がして・・・
と言っても、スマートキーが1万円だったら迷わず装備したでしょうけどね。

書込番号:7990273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2008/06/26 08:36(1年以上前)

スマートキーでも、セルを回す操作自体は必要ですね。
でもドアの解錠とかは楽でしょうね。
普通のキーだとバックとか入れてて中々見つからなくて焦る事があります。
スマートキーなら持ってさえいれば、解錠もエンジンスタートも出来ます。
その辺の使い勝手は確実に良くなると思います。

書込番号:7991057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/06/26 23:25(1年以上前)

スマートキーは、Giで標準でつけるか、GエアロLパッケージでアルミホイールと抱き合わせで、装備するしかないです。
アルミホールに興味のない私がGエアロLに15万強の追加投資をするかどうかは大変悩みました。
決断は後付けできないことと、便利さを確認したかったからです。
今ではあたりまえの装備ですが、キーレスエントリーを最初につけた時の感動は忘れられません。

本題に戻しますが、今週契約だと最悪10月納車になるのですかね?

書込番号:7994017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/27 15:26(1年以上前)

僕は、小さな時から、車に全く縁が無く、親も乗っていなかったで車の知識も全然ありませんでした。自分で免許を取って3年位して、初めて車を買ったのがゼストです。ホンダのスマートカードキー?正直、知識の無い自分にはあまり意味も解らなく、店員の言われるがままに勧められて購入しました。

それからもう2年。

フリードが新型発表と言う事で、早速契約しましたが、スマートキーは絶対条件の一つになる位に自分の中で重要な物になっていました。

本当に便利ですよ!カタログやHPでは大した事は書いてないと思いますが、こればかりは使ってみないと、実感は湧かないかも知れないですね。

ふと、した時に凄く、便利だな?っと思う時が自分の感想では多かったので…

自分の個人的な好みでしたが、スカイルーフと、スマートキーの組み合わせが欲しかったです。

話を戻しますが

埼玉のディーラーで 5/31契約 

Gエアロ、Lパッケージの8人乗りです。

当初は7/10納車だと言っていましたが、少し早まって7/5くらいだそうです。

書込番号:7996206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 18:01(1年以上前)

6月22日契約で7月6日納車予定です。

書込番号:7996602

ナイスクチコミ!1


Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/27 20:06(1年以上前)

はなふじさん 

マジすか!
同じく6月22日契約ですが9月6日予定ですよ!
よろしければグレード、オプション等教えていただけませんか?

書込番号:7997043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/06/27 22:36(1年以上前)

Mr.DEEPさん

はなふじさんのはたぶん、たまたまディーラーの先行発注分だったのでしょう。

新車発売当初は、結構売れるので、ディーラーのほうで、
売れそうなグレード・色・メーカオプションの組み合わせで見込みで発注してしまいます。

どうしても納期が条件のお客さんがいた場合
「このグレード・色・メーカオプションならx月x日納車です」
となりますので。

ディーラー先行発注分でないなら、メーカオプションよりも、
【乗車人数】で納期が変わってきます。

車は、通常は発注を受けた順に作るのですが、フリードの場合
7人・8人・5人乗りがあるので、生産ラインをそれぞれのタイプで
区切って作ります。

なので、仮に同じ日・同じメーカオプションで発注したとしても
乗車人数によって、納車日が異なってきます。

私は6/16発注でしたが、その時点で、
 @8人乗りなら7月末〜8月頭
 A7人乗りなら8月末〜9月頭

とのことでした。

想像ですが、納期からするとMr.DEEPさんは7人乗りではないですか?

書込番号:7997799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/06/27 23:20(1年以上前)

焼肉博士さん

>私は6/16発注でしたが、その時点で、A7人乗りなら8月末〜9月頭

私は6/14(土曜)の契約で、そのディーラ曰く、発注は毎水曜日とのことでした。
ただ、ディーラー別に発注枠があるので、それを超える契約があると次週の発注になると聞きました。
私の場合7人乗りでしたが、スマートキーをつけたので、若干納車が遅くなるいわれました。
それでも7月末〜8月上旬にはディーラーに到着し、DOPが多いので、納車は盆前と言われています。
この違いって何なんでしょうね?

書込番号:7998071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2008/06/27 23:47(1年以上前)

FREEDさん

>発注は毎水曜日とのことでした。
>ディーラー別に発注枠がある

????
私もディーラーに勤めているわけではありませんので絶対そうか?
といわれると、確証はありませんが、そういった話は初めて聞きました。

>DOPが多いので、納車は盆前と言われています。
メーカーオプションは、スケジュールの都合がつけられませんが、
ディーラーオプションの場合、ディーラーの努力で時間を縮められる(可能性がある)ので
どうしても急ぎたい場合には交渉しだいでは?

ただし、車を注文した順番に作業をするばすなので、
その順番に無理やり割り込ませて先行作業をしてもらうのは、
いかがなもんかな?と思いますので、
どうしても事情(例えば帰省日程に間に合わないとか)
がない限りすべきではないですよね。
*その場合でも、納車だけ済ませてしまって
OP取り付けを納車後別日程でしてもらうとか・・・

書込番号:7998226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 01:09(1年以上前)

FREEDさん
5/29契約でいよいよ6/29納車です。G Lパッケージ青です。
元ディーラー勤務ですが、新型車の先行注文が激化して在庫などの問題が出たため架空注文は制限されたようです。また、県(地区)ごとの配車枠もあるようで同日に注文しても地域により納期に差があることがあるようです。納期はあくまで目安ですので、早くなることが多いです、ホンダさんにがんばって早く丁寧に作ってもらうのを楽しみに待ちましょう。

書込番号:7998670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 09:02(1年以上前)

G Lパッケージ 4WD 7人乗りのメタルブラックです。FFなら8月上旬といわれました。
雪が結構降る地域なので迷いましたが四駆にしました。

書込番号:7999383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/06/28 09:05(1年以上前)

焼肉博士さん、猫のくーすけさん
納車時期のアドバイスや解説ありがとうございました。

猫のくーすけさんは明日の納車でいよいよですね。

さて、私は納車の待ち遠しさからこのスレッドを立ち上げましたが、
高い買い物ですので、ディーラーさんには無理して納車時期を早くしてもらうよりも
丁寧に作業をしてもらいたいと考えています。

書込番号:7999389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 10:38(1年以上前)

すみません。ポリッシュドメタル・メタリックでした。オプションはディーラーのナビくらいです。

書込番号:7999681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/07/01 00:52(1年以上前)

私は、G・Lパッケージ8人乗り、白ですが、
6月7日に初めてディーラーに行って、即契約で6月28日に納車でした。
(26日でもOKだったのですが、私の都合で28日にしました。)

私の場合、ディーラーが見込み発注しているものを
素直に買ったので、比較的早い納車だったと思います。

書込番号:8013111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/07/03 23:30(1年以上前)

約1ヵ月後の受注状況が発表されました。
http://www.honda.co.jp/news/2008/4080703.html
発売2週までに勢いからはやや減速したような表現ですが、それでも2万台近くの受注があったようですね。

書込番号:8026407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダさんにお願い

2008/06/25 00:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 Gi.512さん
クチコミ投稿数:2件

Gi納車後1週間
サイズ、エンジンは申し分なしですが、、、マイナーチェンジでは下記を期待します。

@運転席シートにアジャスタ付けてください
A助手席にもアームレストを付けてください
Bサイドエアバッグはオプションにしてください
Cツインエアコンをオプションに加えてください
Dセカンドシートをあと10cm下がるようにしてください
Eスライドドア内側のすごいノブを何とかしてください(そのうち見慣れるかな?)

細かい気配りが今後の販売向上に直結すると思います。

書込番号:7986330

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/07/06 16:23(1年以上前)

>Cツインエアコンをオプションに加えてください

なのですが、無理だと思います。メカニズムが大きいのでツインエアコンを搭載するなら後ろドアが1枚無くなります。
でまあ、あとは賛成ですが、追加があります。

F前後のタイヤハウスの内側泥除けカバーをつけて下さい。

たとえば後ろのタイヤハウスを進行方向に覗き込むとビックリするほど雑な仕上がりに驚いてしまいます。あれでは走行時の泥を思いっきり拾います。

書込番号:8038467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2008/07/26 17:52(1年以上前)

後ろのタイヤハウスを見てびっくりしました。
カバーのつけ忘れじゃ?と思いましたけど・・・
違うんですね。

どうにかならないんでしょうか???

書込番号:8130331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/29 13:15(1年以上前)

>あゆみっちいさん

実物を見てびっくりでしょ。
アレが一流メーカーがすることかなあと思うのは私だけではありません。
近所の懇意の車屋さんは手を抜き過ぎって呆れてました。フリードよりはるかに安い軽四よりクオリティが悪いそうです。
タイヤハウスの内側泥除けカバーを付けてもそれほどコストは上がらないのにアレではタイヤが跳ねた泥を大量に抱えて一週間ほど放置すると錆びてくるとのことです。
まあ、このクラスでは珍しいほどの放置クオリティなので、2型待ちが正解ではないでしょうか。

書込番号:8142188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

契約しました

2008/06/24 21:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

最初は燃費のいいフィットを購入する予定でしたが
妻と3人の子供、5人で出かけるときなど狭くて不便に
感じそうだったので、思い切ってフリード契約しました。
内装見た感じ安っぽさは確かに感じますね。
試乗車にドアライニングカバーがついてたんですが、
私が想像していたものとはかけ離れていました。
ただのプラスチックの板でした…しかもカタログでは「生成り素材の風合い〜」
などと説明されていて結構な金額なのに残念です。
試乗車に装着されていて良かったです、危うく購入するところでした。
なにもオプションまでケチることはないだろうに…
まぁ不満はありますがなかなかいい車です、
一番気に入った部分はインパネですね、続いてシートの質感、すわり心地。
狭いという意見は多いみたいですがそれは当たり前のこと、
じゃあステップワゴンにすれば?で終わりですよね、
ただ2列目のスタイド量、これは皆さんおっしゃるとおりだと思います、
あと3センチ欲しい(笑)
運転しての第一印象は「静か」雨が降っていたにもかかわらず
水きり音みたいなのでうるさく感じることもありませんでした。
このクラスにしては出来すぎといってもいいのでは?
足回りも案外しっかりしてそうです。因みに私は固めが好みなので
新車からRSRのダウンサスを装着してもらいますが。

以下契約内容

GエアロLパッケージ FF 7人乗り ポリッシュドメタル
メーカーオプションで右側電動スライドドア

ディーラーオプション
フロントバンパー、ロアスカートサイド、リア、シートカバー、
インテリアAセット、ライセンスDセット、センターコンソール、
サイドガーニッシュ、本革シフトノブ、ハロゲンフォグ、ビームライト、
ブライトポリマー。
他サービスで現在使用中のナビ装着、ダウンサス交換  以上

ひとつ問題が出てきました、今になってModuloのリアロアスカートが装着できないと
言ってきました、何故か?
純正ロアスカートの装着穴が出る為だそうです…
明らかにカタログの記載漏れですね
テールゲートスポイラーには「エアログレードには装着できません」とあるのですがね。
ただしアクセサリーリストを見ると装着不可のようです。
まだ詳細は解りませんがどうにか装着してもらうつもりです(笑)

長くなり申し訳ないですが購入金額は以下のとおりです

マツダMPV下取り:ゼロ(9年落ち13.5万キロ)
車両本体価格:2.016.000
諸経費、付属品含む合計金額:2.831.165
支払い金額:2.600.000

下取りゼロには納得できませんでしたがマツダ車なので仕方ないのでしょう

書込番号:7985099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/06/24 22:41(1年以上前)

MPVなのに下取りなしですか!!
この前、マーチ10年落ち、10万キロ、MTでも3万円つけてくれましたよ。

書込番号:7985536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/06/24 23:10(1年以上前)

レビューに書いてくださいよー!

フリードはこのクラスでは決して狭くはありませんよ。
ただ今の段階ではパッケージングが煮詰まって無いですよね。
実際乗ると全然違うステップWとフリードって天秤にはかけれませんね。

最初はフリードがいいかな?マイチェンでの改善まで待とうかな?
同時に試乗したストリームの加速はハッキリ言ってフリードの比ではありませんでしたので値引きの大きなストリームにもかなり魅力を感じました。
ストリームの質感もフリードよりは大分高いものを感じましたし、必要な機能もしっかり初めから着いてますし・・・

書込番号:7985735

ナイスクチコミ!1


machakaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/24 23:30(1年以上前)

本日(6月24日)、無事に納車しました!6月1日の契約だったのですが、まあまあ早い方だったのかなと思います。(G Lパッケージ 純正ナビ付き)

まだ、30km程度しか走っていませんが、乗り心地はまあまあです。現行ステップワゴンからの乗換えなので、やはり車内は狭く感じられますが、このサイズの3列シートを求めていたので、いいと思っています。

私は、エアロをフロントとサイドは「無限」の物にし、リヤとテールゲートスポイラーは「modulo」の物にしました。ただ、無限のパーツは7月下旬に発売なので、まだ取り付けてはいません・・・。

帰宅前にガソリンを入れようとして、車内の給油口レバーを探したら、なかなか見つかりませんでした。取説を見たら、何と給油口のふたを直接手で開ける仕組みになっていました。ちょっとびっくりしながらも「今はこういうタイプも出てきているのかな?」と考えてしまいました。

書込番号:7985866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/24 23:32(1年以上前)

>machakaさん

 給油口はフィットからそんな感じですよね♪

書込番号:7985889

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/25 18:25(1年以上前)

この夏エアコンなしさんさん 

車高短 ツライチ ツメ折 エンジンオイルにじみ
廃車になるそうです;;
3万円でもうらやましいです。


THE・ちゃりんぽりんさん

>レビューに書いてくださいよー!
初参加なものですいません。

ストリームの加速は素晴らしいのですね!
若い頃はミニバンなんか目もくれずに
スカイラインを弄り倒してパワーUpを追い求めていたのを
思い出します。
今ではどう走れば燃費が伸びるのか?これに尽きますね(笑)
私にとってフリードの加速感は必要十分に感じましたので
購入に踏み切りました。


machakaさん

無限のエアロうらやましいです
装着が待ち遠しいですね

給油口の蓋ですが、ガソリンスタンドの人に触られるのって
気になりませんか?
車内にレバーがある車でも結局は閉めるときに触られるのですが
オートロックのタイプだと2回触られるわけで、擦り減るのでは
ないかと心配です。
神経質ですかね?(笑)

アルミはどうしました?
試乗車見た感じでは18インチ7.5J位が一般的には
限界かなと考えていますがどうなんでしょうね…
早くマッチングデータが欲しいところです。


そういえば「ポリッシュドメタル」て色なんですが
フィットのものとは色が似ていても名前が違うので
別物なんですよね?
どなたかお解かりの方いらっしゃいましたら
教えていただきたいのですが。
田舎なのでまだ実物を見たことがないんです。










書込番号:7988518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/25 21:15(1年以上前)

> Mr.DEEPさん

 フィットとフリードの色は別の物になります。

 確かに見た感じは似てますよね・・・。

 並べて比べてみると違いが分かるのかなぁ?

 MC後のステップワゴンに同じ色の車があります♪

 

書込番号:7989174

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/25 21:28(1年以上前)

威吹鬼(いぶき)さん

明日からステップワゴンの同じ色を探しまくります。

納車早かったんですね、こちらは2ヶ月かかるそうで
待ち遠しいです…
予定では9月6日です。

書込番号:7989248

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.DEEPさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/25 21:32(1年以上前)


ごめんなさい間違えました。

書込番号:7989273

ナイスクチコミ!0


machakaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/25 22:20(1年以上前)

アルミは、特にインチアップをすることもなく、15インチの社外品にしました。ごく普通のアルミです。私は、雪国に居住しているので、4WDを購入しましたが、スタッドレスタイヤは必需品で、夏タイヤにアルミを履かせて、スタッドレスにスチールホイールとホイールカバーとなりました。

昨日、納車だったので、今日は2日目でしたが、坂道を登るときは1500ccのパワー不足を感じてしまいました。ただ、やはり燃費はよく、今日見てみたら、カタログ通りの14km/Lでした!4WDでこの数値なので、FFだともっと行くのかな、と思います。

ボディーカラーですが、私も「ポリッシュドメタル」です。ステップワゴンの色を見て、この色がいいと思いましたが、フリードの方が少しだけ濃いような感じもします。

書込番号:7989549

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

FREEDのここが素晴らしい♪

2008/06/17 14:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

皆さんからは賛否両論の意見が寄せられてますが・・・

僕にとっては 『 ちょうどいい! 』 サイズの車だと思っています。

もちろん契約もして納車待ちです♪

せっかくなので・・・

『 FREEDの○○が素晴らしい 』 って魅力を皆さんで伝えていきましょう☆彡

書込番号:7952495

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件

2008/06/17 15:52(1年以上前)

ステップワゴンより乗り心地が確実に良かった。
フィット並の動力性能を感じた。
何と言っても両側スライドドアで主婦にも扱いやすい。
日本の裏道事情にも適したサイズのボディ
税金面でも財布に優しい。
初期投資がもう少し安ければいいかな〜

書込番号:7952658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 パズルとテーブルゲーム 

2008/06/17 22:07(1年以上前)

うちは、8人乗りG・Lパッケージを契約しました。
フリードをちょっとほめてみます。

・うちのせまい車庫に入る。(これが最重要!)
・子供たち&じじばば含め6人乗りも問題なし。
・3列目もそこそこ広いので、子供たちが大きくなっていっても当分大丈夫そう。
・ふだん買い物に使う妻にも運転しやすいコンパクトサイズ。
(今のラウムでも4隅ぼこぼこでかなり心配ですが...^^;)
・視点が高いので結構運転しやすい。
・エンジンも大きくないからそこそこ経済的。
・車椅子で移動する妻の母も低床で乗せやすい。
・モビリオやシエンタとちがって外観もクールでお父さんも恥ずかしくない。
・インパネが今までに無い斬新さで一目ぼれ。
・前面からサイドにかけての視界が今の車とぜんぜん違う構成になるけど、
サイドの視界もよくて、なんかわくわくする。
・スペアタイヤがなくて、パンク応急修理キットが運転席下にあるだけってのは
ちょっとびっくりだけど、そのぶん室内空間が広がるのは大歓迎かも。
・室内は、めちゃ静か。(今の車がうるさすぎ!...あくまでそれとの比較です)
・1500ccの割にすごく高価だと思ったが、最初からいろんな装備がついてるので、
そんなに高くなく、逆に悩まなくていい分ありがたいかも。
(妻に、そんなのいらないと言われなくて済んだ。)

購入顛末をHPに書いてますので、よろしければどうぞ。
(名前の横の”ホンダフリード大好き”ってとこをクリックです^^)

書込番号:7954057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/06/18 21:52(1年以上前)

4WDの7人乗りを試乗してきました。外観は思ったよりカッコよく2列目もちゃんと座れました。3列目は子供用と考えれば不満も無いかなと。走ってみると1.5Lでも普通に走りましたしそんなに印章は悪くなかったです。ただし、エアコンの噴出しが後席にないので、とても暑く、エアコンの効き具合も良くないです。フルで乗車すると夏は心配。また、3列目の足元にヒターダクトが無いので冬の3列目は寒そう。そのわりに値段はちょっと高めかなというのが感想でした。コンセプトは悪くないので今後の改善を望みます。

書込番号:7958177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/06/30 00:28(1年以上前)

本日、納車でした。で、そのまま家族5人でドライブへ。
高速乗って、慣らし運転も兼ねて3時間。
とっても快適でした。
嫁さんの車として購入したので、試乗も嫁さんだけだったのですが
私が乗っても、全然疲れず、快適なドライブでした。

GLパッケージの8人乗りに5人で乗車したのですが
あれこれシートアレンジ・・・
2列目を前に倒して、3列目から足を伸ばして乗ったり
2列目を後ろに倒して、寝転がってみたり
子供たちにも楽しいドライブになったようです。

リアモニターは、天井設置で、ワンセグのナビ(SSD)でしたが
思ったより、TVは見れました。

内装は、木目パネルにシートカバー(布)をオプションしたので
ちょっと高級感もあり、側面のチープ感は気にならず。

燃費は、燃費計で、14〜15K/Lぐらいでした。

割り込みのスタートも、高速での伸びも十分でした。
慣らし程度の運転ですが、乗り心地もよかったです。

ただ高速では、3列目が意外と路面の振動の影響を受けました。
3列目のシートに頭をもたれて寝るのは、ちょっときついかな。
でも、助手席ではぐっすり寝てしまいました。

途中、雨が強かったですが、これも運転席側では静かですが
3列目は、タイヤからの音がちょっと厳しいかな・・・。

納車当日から、往復6時間のドライブ、思ったよりも快適で
見た目もかわいく、中は広く、うちの家族には「ぴったり」の
車であると確認できました。

それと、リアモニターですが、3列目のスピーカーにもつながないと
前だけの音声になるので、後ろじゃ聞こえにくいです。
これは、後日、スピーカーを設置予定です。

最後に、ちょっと悩んだ「ライト」ですが、結局ノーマルにしましたが、
雨の中の夜間走行、まったく問題はありませんでした。

書込番号:8008763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/07/07 20:20(1年以上前)

私も契約しました。
7月16日が納車日です。

手頃な大きさなのに室内ゆったり〜ってのが気に入りました。
あと燃費も、今乗ってる車よりもず〜っといいし♪
(今乗ってる車…三菱・デリカスペースギア(平成9年製)…悪くて当たり前なやつ!(笑)

でも私が契約したフリード…。
5人乗りのFLEXエアロなんですよね…。
価格.comユーザーの仲間の意見を見ると、7人乗りが主流。次いで8人乗りかな。

(´・ω・`)
…やっちゃった…かな?
だって〜。
車体価格1番安いし、そんなに家族とかいないし…。
そんなに多く人を乗せる機会も、そうないし…。

書込番号:8044165

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フリード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フリードを新規書き込みフリードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フリード
ホンダ

フリード

新車価格:262〜360万円

中古車価格:14〜581万円

フリードをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フリードの中古車 (全3モデル/4,591物件)