日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18106件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6680件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E50のオーディオ交換など

2006/03/26 04:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:63件

@どなたかE50の純正オーディオ(Wナビ)からRCA入力端子無しの社外オーディオへの変更を「ヤフオクの某変換アダプター(現在2000円程度)」とケンウッドのFM経由の変換ユニット「KCA−FM20」を使って取り付けた方はいませんか?
または外部入力端子つきのオーディオに前述の変換アダプターを取り付けた方も不具合の有無等をお聞かせください。
なお,ビートソニックは高いので考えていません。
Aもう一点ETCを自分で取り付けようと思っていますがアンテナはルームミラーのあたりでOKでしょうか。

書込番号:4945529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

E51 燃料について

2006/03/23 09:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 黒車さん
クチコミ投稿数:28件

カタログ等を見るとハイオクを入れるようになっていますが、レギュラーをいれ続けているとよくないんでしょうか?教えてください。

あと、純正のナビにつけるテレビキット(走行中にもテレビが見れるようになる)ですがお勧めはなにかありますか?
ディーラーの方からはスイッチのついている物はナビが壊れてしまう傾向があるとききました。

書込番号:4937264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/03/23 12:40(1年以上前)

レギュラー入れても壊れることはないでしょうが、
ハイオク仕様にレギュラー入れると、明らかにパワーダウンするよ。

書込番号:4937588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/23 14:34(1年以上前)

黒車さんDでエルの見積もりとった時に、テレビキットも内訳に含まれてましたよ。工賃込みで2万5千円でした。高いかどうかは分かりませんが、特に何も言われませんでしたよ!!一度Dに確認してみては?

書込番号:4937813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/24 03:26(1年以上前)

レギュラーとハイオクの差ですが一度燃費を出して
みては?
以前は異常発火したりするという事で故障の原因に
なると言われてましたが最近では大丈夫ですが…
長期での使用での同条件での比較結果がありませんので
どれだけエンジンに無理がかかるかは解りません。

私ならガソリン代で悩むんなら最初から車種のグレードを
下げるんですが…

書込番号:4939669

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒車さん
クチコミ投稿数:28件

2006/03/24 12:44(1年以上前)

IR92さん、Victoryさんありがとうございます。
ハイオクとレギュラーの差というものをだしてみます。
やはりみなさんハイオク車にはハイオクなんですかね。

ひろきっすさんありがとうございます。
Dでやってくれるんですか!!早速きいてみます。
因みにスイッチ付・なしまではわかりませんよね?

書込番号:4940205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/03/24 17:25(1年以上前)

黒車さんスイッチはないですよ!!運転中もナビ・TV操作可能です。

書込番号:4940697

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒車さん
クチコミ投稿数:28件

2006/03/24 21:04(1年以上前)

ひろきっすさん本当ですか!!
私のほしいものはまさにそれです。
Dにいって聞いてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:4941191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/25 01:04(1年以上前)

>>やはりみなさんハイオク車にはハイオクなんですかね。

以前、プレリュードに乗っていた時、レギュラーを入れたことがあります。
めちゃくちゃ、パワーダウンし乗ってられませんでした。
VTECの高速カムに切り替わってからがダメでしたね。

バイクのGPz750は有鉛がなくなった時でしたが、
スタンドに頼み込んで、自分専用のガスをドラム缶で取り寄せしてました。飲み屋のボトルのように・・・

レシプロの軽飛行機はオクタン価の高い有鉛を使ってました。
きっとそれでしょうね。
今でもあるのかな?
やはり有鉛の方が高回転の伸びが良かったですね。

書込番号:4942170

ナイスクチコミ!0


MM45さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/27 12:57(1年以上前)

私は3年間3500CCのエルグランドに乗っていましたが普段街乗りの時はレギュラーしか入れていませんでしたよ。
確かにハイオクよりは多少馬力(トルク?)が落ちているのは感じ、時たま、かすかにカリカリッといったノッキング気味の音がする時がありましたが何ら問題は無かったですね。エンジンへの悪影響を気にするのであればオイル交換をまめに行う事を心がけるようにした方が効果ありそうです。
エンジンの限界まで性能を引き出して走りたいなら別ですが街乗りではどうせちまちました走行しかできないのですからそれで十分と思っていました。
ただ、高速を使った長距離の場合はハイオクを入れ、飛ばし過ぎに注意し、ごく一般的な速度で定速走行をするとレギュラーより燃費は良いようでした。(単価差を超えるほどの燃費の違いにはなってないようでしたけど・・・)

ちなみに現在は燃費悪さからつい先日ラフェスタにしてしまいました、なんとエルグランドの倍走ってくれます。車のランクは雲泥の差ですけどね。

書込番号:4949475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/27 19:33(1年以上前)

>>普段街乗りの時はレギュラーしか入れていませんでしたよ。
>>確かにハイオクよりは多少馬力(トルク?)が落ちている
>>のは感じ、時たま、かすかにカリカリッといったノッキング
>>気味の音がする時がありましたが何ら問題は無かったですね

私ならこういう乗り方をされた中古車は買いたくないですね…
ですので今までに買った中古車はすべてレギュラー仕様ばかりです。
そしてハイオク仕様はすべて新車です。
高回転でカムが切り替わるようなエンジンでは必ずハイオクを
使わないと影響が出ます。
長い目で見れば寿命にもつながってきます。
今後はハイオク仕様の車を中古で購入される人は気を付ける
必要があるかもしれませんね…

書込番号:4950239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/27 19:52(1年以上前)

>>高回転でカムが切り替わるようなエンジンでは必ずハイオクを
使わないと影響が出ます。

点火タイミングが遅らされてしまうので、
高回転にならないから・・・
セーフティを使ってしまうことが良いこととは言えないけど、
センサーが壊れてなければ、異常は起きません。

書込番号:4950288

ナイスクチコミ!0


MM45さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/27 23:10(1年以上前)

>>私ならこういう乗り方をされた中古車は買いたくないですね…
>>ですので今までに買った中古車はすべてレギュラー仕様ばかりで>>す。
>>そしてハイオク仕様はすべて新車です。

他人の批判や自慢は置いておいてもらって、なぜどのように悪影響なのか教えてもらえないでしょうか?

やはり知らないより知っておいた方がいいでしょうし、本来のテーマでもありますし。

書込番号:4951091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/28 06:41(1年以上前)

>>点火タイミングが遅らされてしまうので、
>>高回転にならないから・・・
>>セーフティを使ってしまうことが良いこととは
>>言えないけど、
だから影響が出ると書き込んでいるんですけど^^;;;
ノッキングなども発生しやすいですし。

>>他人の批判や自慢は置いておいてもらって、なぜ
>>どのように悪影響なのか教えてもらえないでしょうか?
自分の書き込み対しての書き込みだったから批判されたと
思ってしまったんでしょうか?
例えは悪いですが昔のロータリー車のオーナーはガソリンが
高騰した時に灯油を入れて走った為に不具合が多い車が多く
中古市場に出てきた事があります。
程度の差はありますがやはり今回のようにハイオク仕様の
車にレギュラーをよく入れるという書き込みが多いとなると
やはり避けたいと思ってしまいます…
でも私のように思わない人もいるわけですから、そういう
人が購入するでしょうから別に構わないのでは?
自分はノッキングが悪影響でないとは言えないと思いますので…

自分なりに長く付き合える車を選択する時の基準を書き込んだ
だけですので自慢する気は全然無いのですがMM45氏がそう
思ってしまったという事は自分も気付かないうちに同じ事を
しているかもしれませんよ^^;;
自分は3年で車を手放すなんて事が出来ないんで慎重に選びます。

最後にですが
>>長い目で見れば寿命にもつながってきます。
これは言いすぎでした^^;;
先にも書きましたが現状では誰かがテストした訳ではありません
ので、誰にも解らないというのが正解でしょうから…

書込番号:4951845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/03/28 19:20(1年以上前)

>>だから影響が出ると書き込んでいるんですけど^^;;;
ノッキングなども発生しやすいですし。

これらは、パワーダウンしますと書いた影響で、
エンジンに対する悪影響の根源の1つ、
ノッキングはセーフティが作動し発生しません。

中古に対する考え方はそれぞれですが、
スポーツカーを買う人はそれなりに回す人がほとんどで、
回してないスポーツカーはありえないでしょう。
自分が峠道を走った時はセカンドホールドで上りきります。
ハイオク入れてましたけど・・・
もし、・・・中古で買うとしたら、いやですね。

ロータリーエンジンはちょっと特殊で、
レシプロと比較するには無理がありませんかね。
東洋工業さんの苦労の結晶ですけど、
古いロータリーはシールに問題が出やすいですし、
チャターマークでも出ちゃったらエンジンそのものがボツですからね。

書込番号:4953218

ナイスクチコミ!0


MM45さん
クチコミ投稿数:13件

2006/03/28 23:31(1年以上前)

で、・・・ウン十年も前の技術と品質の例えでウンチクをこね回して結局は現在に通用する技術的な根拠の説明はしもらえないんですかね?

それと、自覚が無いとはいえ失礼の上塗りはおやめになった方がいいと思いますよ。

書込番号:4954028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/29 17:32(1年以上前)

>>失礼の上塗り
どこの事です?
もしかして自分の予想外の反応が返ってきたから
そう思ってるんじゃないですか?
こういう考え方もあるという事で終わらせるって
事にしません?^^;;

あとロータリーとかの流れとは関係無い所を比較
されるとちょっと困ってしまいますけど^^;;;
中古を買う場合は前のユーザーがどんな使い方を
してるか解らないという例えだったんですが^^;;;
欲しくて買う車と、足代わりの車で買い方が違う
というだけなんで…
買ってからなんかおかしいなア、でもまいっか^^;;
という車か、そうでないかだけ^^;
まあ新車でも調子が悪い事もあるけど気分が違うでしょ^^

書込番号:4955720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/30 00:12(1年以上前)

Victoryさんの2チャンネルでも活躍できそうなNiceな自己中トークに座布団一枚!

割り込みシツレイシマシタァ〜<(_ _)>


書込番号:4956933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/07 13:43(1年以上前)

ハイオクの件はE50の時にメーカーに問い合わせましたが 今はノッキングも出ないし機能的にも全く問題ないとのことでした ただカタログデータのパワーからは10%程落ちますとの回答でしたよ

書込番号:4978916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

納車日について

2006/03/18 22:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:29件

2月末から3月の決算期にかけて契約された方で納車日が確定している方にお聞きしたいのですが・・・・。
当方、3月5日に契約したのですが、今だはっきりとした納車日どころか、いつ頃かになるかの回答すらいただいておりません。
当方、納車が待ち遠しくて・・・・・。

つきましては、もし納車日が確定(もしくは、予定日の回答がある)している方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか?
また、併せて、購入グレードとMOPも差し支えなければご教示いただけませんでしょうか?


当方の購入グレードとMOPは次の通りです。
グレード:Vエアロ
MOP   :両側電動スライドドア+インテリキー+電動カーテン、オーディオレス、パール白

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:4924473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/03/21 08:25(1年以上前)

2月20日前後で、納車は3月19日でしたよ。
納車日は大体の日数は教えてくれましたよ
一度Dに聞いてみては?
ちなみにH/Sプレミアムエディション 3.5
ETCぐらいですオプションは

書込番号:4931886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/21 11:46(1年以上前)

ひろきっすさん

情報ありがとうございます。
そうなんですよ。
担当者に聞けばよいのですが、なかなかはっきりとした答えをもらえなくて・・・・。
で、先ほどもう一度意を決して担当者に連絡しようと販売店に電話したところ・・・・担当者休みとの返事・・・・。
せっかくの祝日に休むな〜〜!!との気持ちもありますが、
相手もサラリーマンですからね・・・・・。

といことで、明日もう一度問い合わせてみます。



ありがとうございました。

書込番号:4932306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ホイールについて教えてください

2006/03/11 22:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:29件

このたび、エルを購入しました。
早速ホイール交換しようと(納車はまだまだ先ですが・・・。)物色に行った結果、『ヴァレストWS-18 SMC』に一目ぼれし、購入しようかと思っています。

そこで、エル乗り諸先輩方方に是非ご教示いただきたいのですが、ノーマル車高(H/S)で18インチのベストオフセットとタイヤサイズを御教示いただけませんでしょうか?
今私なりに考えているサイズは
F:235/50 8J +45
R:235/50 9J +45
タイヤは前後ともに、グッドイヤーのLS2000です。
上記の組み合わせではホイールが少しタイヤハウス内に入り込むような感じもしますのでスペーサーで調整するか、
F:235/50 8J +35
R:235/50 9J +35
(タイヤ銘柄は同じ)も検討していますがこれでは、逆に少しはみ出る可能性もすてきれないため(特にフロントが・・。)悩ましいところでもあります。
また、いずれの場合もリアのタイヤサイズでは引っ張り気味になるような気もしますので、リアのみ255/45又は245/45にしよかとも考えております。
ホイールは、18インチですとオフセットが+35か+45の選択肢しかないため、とりあ一番良いのかもしれませんが、スペーサーは極力入れたくないため、できれば+35を履きたいと考えております。

長くなりましたが、エル乗り諸先輩方のアドバイスをいただきたくお願いいたします。

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:4903116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/19 00:56(1年以上前)

私の知り合いのエルで、前後235/50R18 8J+35を履かせたら、右フロントフェンダーから少しタイヤがはみ出てしまい、(左ははみ出てない…!)ニスモのフェンダーモールで対処。
リヤは、スライドドアを開けた時のクリアランスはギリギリだそうです。
参考までに。

書込番号:4925218

ナイスクチコミ!0


sabeckhamさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/19 08:27(1年以上前)

くるくるべろさん、初めまして。

昨年12月に購入したMYエルは、ローダウンしてますが、
前後ともワークユーロDHの18インチ 8J +35
タイヤはグッドイヤーLS2000の235/50です。

フロントは、ほぼツライチ(若干入っているかな?)
リアは5mmのスペーサーを入れてますが、まだ少し入ってます。
でもこれ以上厚いスペーサーは入れたくないし、満足してます。

リアを9Jにすることも考えましたが、ローテーション等のことを考えて断念しました。

おそらく、ノーマルサスで+35を入れるとリアはぎりぎり、フロントは若干はみ出る可能性があると思います。
+45にしてスペーサーで調整する方が良いかもしれません。

あまり参考にならない書き込みで申し訳ありません。




書込番号:4925785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/19 08:51(1年以上前)

NORINORI-xさん
ありがとうございます。
そうでうすか、やはり+35では無理ですね。
販売店からも、車検用にタイヤを純正タイヤをおいておいたほうが良いといわれました・・・。

sabeckhamさん
ありがとうございます。
そして、お世話になっております!!(下の方の板で社外オーディオについて・・・。)

ローダウンすればOKなのですね・・・。
現在、ローダウンするかどうか検討中でして・・。
ところでsabeckhamさんは何mmくらいローダウンされているのですか?
そして、LS2000の感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
当方LS2000とmap-iで迷い始めてしまいました(map-iの方が16000円高との見積もりとなりましたが・・・。)

それではよろしくお願いいたします。

書込番号:4925826

ナイスクチコミ!0


sabeckhamさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/20 22:09(1年以上前)

くるくるべろさん
こんばんは、sabeckhamです。
そうですか、『初めまして』じゃなかったんですね。

サスはアルティアでカタログ上では35〜40mmのダウンです。
乗り心地は、満足しています。そしてダウンサスも良くなったなあ、という感想です。

前の愛車のE50もローダウンしていましたが、乗り心地に満足できず、計7回もサスやショックを交換し、最終的にショックはビル・サスはF−テイン・R−エスペリアなんていう、ちょっと無いであろう組み合わせの足回りで落ち着きました。
それでも、乗り心地はあまり良くなく、同乗者に気を使うことが多かったです。
それが今はサスだけの交換ですが、同乗者に気を使うことも無く満足しています。

LS−2000は購入店の勧めもあり、価格も魅力的だったので装着しましたが、今のところは及第点を付けられると思ってます。ただ、私が一番心配しているのは耐摩耗性なのですが、走行距離がまだ少ないのでその点は不明です。

またもや、あまり参考にならない書き込みで申し訳ありません。



書込番号:4930619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/20 23:15(1年以上前)

sabeckhamさん

こんばんは。
いつもありがとうございます。
大変参考になってますよ〜〜。

私も、LS2000は販売店の薦めなんですよ。
コストパフォーマンスが優れているとのことでした。

現在の車(エル納車は3月末予定)はTC24なんですが、RS☆RのTI2000ワゴンサスで30mmほどローダウンし、LS2000の215/45をはかせていますが、サスが少し固すぎるのか乗り心地が・・・・。
ダウンサスを入れるまでは何の不満もなく、サス交換後多少は覚悟していたのですが、予想以上に悪くなってしまって・・・・。
サスの選択がまずかったのもあったかもしれませんが、今回もゆくゆくはダウンサスを入れる事を検討していますので、タイヤの選択も慎重にと思いまして・・・。

でも、ダウンサスを入れるとオフセットも変わってきますしね。
ホイールの出面を気にするのなら、やっぱり一度にやらないとダメですね。
とういことで、ホイール&タイヤサイズは
F:235/50 8J +35
R:235/50 9J +35
として、ダウンサスを入れることとします。

ということで、sabeckhamさんの情報大変役立っております!!
ありがとうございます。

さぁ、次はサスの選定を始めねば・・・・。
ところで、sabeckhamさんのサスはアルティアとの事ですが、DOPではないのですよね??
もし差し支えなければ価格をご教示いただけませんでしょうか??
それでは、よろしくお願いいたします。






書込番号:4930932

ナイスクチコミ!0


sabeckhamさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/21 08:48(1年以上前)

くるくるべろさん
おはようございます。

アルティアのサスの定価は税込み56700円です。テインやRS−Rに比べると割高ですが、乗り心地や耐久性で勝っている、との販売店のアドバイスを信用して購入しました。取り付け費は31500円でしたが、アルミやタイヤの他にもエアロ・マフラー・ナビも装着しましたので、トータルで約30%OFFにしてもらいました。

ローダウンして納車でしたので、ノーマルの乗り心地が分かりませんが、大金を費やしても不満だった前車の乗り心地に比べれば、全く問題なし、ダウン量も適当で満足しています。今後足回りをさわる気は全くありません。(先立つ物ももうありませんが・・・)

それでは、サスの選定で思いっ切り悩んでください。
それがまた楽しいですよね。

書込番号:4931926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/21 11:41(1年以上前)

sabeckhamさん
おはようございます。

納車時にということは、やっぱりディーラでの購入なんでしょうか??
あと、とりつけ工賃にアライメント測定と調整は入っているのでしょうか??
現在、かなりローダウン&オフセット+35mmで気持ちが固まってしまっていますので、次なる大きな壁は嫁さん・・・・、じゃ無くて先立つものの予算調整です・・・・。

う〜〜ん、悩みます・・・・。


sabeckhamさんいつもありがとうございます!!

書込番号:4932296

ナイスクチコミ!0


sabeckhamさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/21 15:59(1年以上前)

くるくるべろさん、こんにちは。

購入店は知り合いの自動車販売店です。注文が入ればどこのメーカーからでも車を仕入れて、そこの工場で希望部品を取り付けてから納車になります。

アライメント調整はやってません。E50の時も最初だけ勧められてやりましたが、その後6回の足回り変更の際はやらなくても、特に問題は無かったので・・・。費用も結構かかりますし。

E50の時は購入後にいろいろ取り付けて、その度女房や家族から非難の目で見られましたので、今回は一気に取り付けました。そうすれば、その目も1回だけ我慢すれば済みますので・・・。

でも、いい悩みですよね。



書込番号:4932796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/21 23:36(1年以上前)

sabeckhamさん

いつもいつも、タイムリーな情報ありがとうございます。

そうなんですよね・・・。
アライメントって、私も今ままで数回測定をしましたが調整はしたことがありませんでした(いずれも測定結果が良好でしたので・・・)。
その割りに費用は掛かるので・・・・。実は毎回悩んでました・・・。


あと、私も現在の車は足回りやマフラー関係は比較的に短期間(納車後2ヶ月程度)で仕上げたのですが、毎回家内の目が気になって・・・。ですので、sabeckhamさんのように、納車時からといきたいのですがなかなか予算が・・・・。

というか、エルへの乗り換えが現在の車から1年少々ですので十二分に厳しい視線を頂戴しましたが・・・・。
まぁ、そうは言いながらもsabeckhamさんのおっしゃるとおり、悩めるうちはいいのかも・・・・。
ちなみに、タイヤはLM703に気持ちが傾いてきました・・・。
ホイールは決定しているので、後はオフセットを決めねば・・・・。
そして、オフセットによってはローダウンも・・・・・。
う〜〜ん・・・。
納車まで、もう少し時間がありますので、もう少し悩んでみます・・・・。


それにしても、納車が待ち遠しいです・・・。



書込番号:4933508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

エルグラ購入する際

2006/03/11 12:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

こんにちは。名古屋在住のニャンちゅうパパと申します。
初めて書き込みします☆
初心者なのでみなさんにご意見いただけたらと思います。

念願のエルグラ購入(予定)なんですが、日曜日にディーラー回りをしようとおもっています。
その際気をつける点はどんなことでしょう。

レッドステージとブルーステージがありますが、値引きを競わせる(?)ためには、レッドとブルーを回った方がいいのでしょうか?
また、名古屋市内だけではなく、海部郡などにも行って見たほうがいいのでしょうか?
第一候補はエルグラですが、候補としては、アルも入っています。
アルと競わせるのも手ですよね?

みなさん50万弱は値引き交渉されてるみたいですが、値引き交渉のコツとかあるんでしょうか?

質問ばかりすみません。
よろしくおねがいします☆

書込番号:4901424

ナイスクチコミ!0


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/03/11 15:35(1年以上前)

いきなりブルーとレッドよりはトヨタと日産の方が良いと思います。その後でブルー対レッドで。
もう、行っちゃってますかね?

書込番号:4901882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/11 16:06(1年以上前)

mongorianさん ありがとうございます☆
まだ行ってません。明日回る予定なので。

ディーラーって数回っても同じ感じなんでしょうか?
明日1〜2社回って、最終的には
トヨタ2社
レッド2社
ブルー2〜3社
って感じで考えてるのですが。
個人的にレッドよりブルーの方が対応よかったので、ブルーで安ければな。。。って感じですが。

トヨタ3社
日産3社って方が効率いいですかね?

書込番号:4901939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/11 17:30(1年以上前)

わたくしも先週契約しました。
1週間程の短期決戦でしたが、H/S プレミアムナビエディション(2.5)です。
V(オプション少)→V(ほぼフルオプション)→H/S(ほぼフルオプション)→
購入グレードと、見積り内容を変更しながらの交渉でっしたが、
結果的に60万程値引きしてもらいました。(赤いお店です。)
週末にディーラーに出向き、翌週末に契約、その間は電話とFAXのみの交渉でした。
わたくし仕事の関係で帰宅が深夜の為、帰宅後に見積り確認、
グレード変更、オプション追加等を妻に伝え、翌日に妻が交渉し再度見積りをFAXにてもらうというながれです。
購入車両の金額が上がってますので当然でしょうが、
値引き額も28万程から始まって60万まで上がりました。
最後まで赤いお店と青いお店で競わせましたが、赤いお店の担当の
熱意に負け、赤いお店にて購入となりました。
本当は青いお店はもうちょっといけそうだったんですが。。。
わたくしは最初の目安としてエリシオン(2.4)の見積りをもらい、
「値段の差はは承知しているが、この値段にどれだけ近づけるか」
と交渉を開始しました。
やはり赤・青だけでなく他メーカーも意識してもらった方が有利に話を進められると思います。




書込番号:4902134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/11 20:52(1年以上前)

にょままさん、ありがとうございます。
下取りなしで60万なんですよね?
すごいですね〜☆
話はそれるのですが、エルグラは納車までに時間がかかると聞いたのですが、実際どのくらいですか?

値引き交渉の際、短期と長期(じっくり)だとどっちがいいのでしょうか?短期だと『今日契約してもらえるなら○○まで値引きします!』とか言われて、もっと値引きできるものをしてもらえないような気もしますし、長期だと、ディーラー通いでこっちが疲れてしまいそうで・・・。

書込番号:4902675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/11 21:49(1年以上前)

ニャンちゅうパパさんこんばんは。
下取りなしで60万円でしたよ。
下取りは不人気で低年式の輸入車でしたので、
トヨタ:0(下取りできない)ホンダ:5万円 日産:10万円でした。
値引きの内訳は
車両(H/S プレミアムナビエディション(黒 2.5 4WD サンルーフ付)):45万円強
オプション(カーペット、ETC、エンジンスターター、スタッドレス+アルミ他):15万強
といった感じです。
当方北海道でして、スタッドレスタイヤが必需品な為、オプションが50万円を
超えておりましたので、車両単体で考えると45万円位ですかね。
納車までは(北海道ですので)3週間程かかるとの事。
ディーラーも3月中登録を狙ってますので、あちらにペースを乱されず、
ご自身の納得のいく交渉を楽しみましょう。
決算期のですのでこの時期に納得の値段が出なかったらば、
営業マンの都合(ノルマ達成済み?)も考えられますので、長期戦に
切り替え、含みを持たせつつ次回決算期を狙うのも手かと。
頑張ってくださいね。

書込番号:4902903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/11 22:27(1年以上前)

>にょままさん、
すごいですねぇ〜、60万引きですか!!
私も先週契約しましたが値引きだけでそこまでは・・・・。

>ニャンちゅうパパさん、
値引き交渉について色々思案されていることと存じます。
そこで、私の契約までの経緯ですが参考までに情報をご提供させていただきます。

グレード:Vエアロ
MOP :電動カーテン、インテリキー
     両側パワースライドドア、オーディオレス
DOP :マット、バイザー(ライダー用)
     メンテパック
下取り :17年1月登録セレナV-S Limited(オーディオレス、パール白)
以上が契約内容で、値引き及び下取り価格は次の通りです。
車両+MOP: ¥350,000
DOP :  ¥44,756
下取り :¥1,750,000
その他 :車庫証明、納車費用カット(特に要求しませんでしたが・・・。)
値引き額そのものは、一見してあまり大きくないようにも見えますが、装着オプションや用品、そして購入グレードを考えると悪い条件ではないと思いますし、下取りについてもありえない金額でしたので非常に満足しています。(営業曰く、値引きがこれ以上かけないため下取りで調整したとのこです・・・。)
下取り車の相場はよよくわかりませんが、買取店を回ってもせいぜい150万前半がいいとこでしたので、25万近くの上乗せかと思いますし、実際に買取店にて175万の話をすると、どこのお店でも丁重に出口までご案内されてしましました・・・・。
ということで、値引きについては合計で約68万位の値引きかと思います。
あと、N-LINKの早期入会特典として新車購入により日産自動車から30,000円分の商品券を頂く予定です。


当方の場合は、決戦期間は特に考えずに、条件が合えば買うつもりで交渉したため、結果として短期(初めて訪れた青ディーラーで半日にて契約)となりました。
当方の場合のポイントは総支払い額の予算を伝えその場を去り、あとは営業マンに全てを任せ自宅にて待機してました。
(その間にセレナでお世話になっている赤ディーラーにも連絡し条件を伝えましたが、結果として総支払い額で7万の差となり縁がきれました・・。)
数時間後、青ディーラーからは当方の予算近づく格好で見積もり書が作成できたとの連絡があったため、契約を条件に最後の一押しをして、結局希望額から2万円足がでましたが契約となりました。

車購入時には値引き金額が非常にきになることとは思いますが、値引金額にとらわれるのではなく、総支払額ベースで話をした方が意外とスムーズに話が進むと思いますし、営業には条件があえばということを常にアピールすれば決戦期間は特に関係ないと思います。

最後に納車ですが、当方は3月末とのことでした。(日程は未定です)

それでは、良い交渉をして満足のいく買い物ができるようがんばってください!!



書込番号:4903088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/11 22:59(1年以上前)

にょままさん、くるくるべろさん ありがとうございます。大変参考になりました☆
お二人の話を聞いて、かなり明日が楽しみなのと、不安な気持ちです・・・。でも納得いく契約をするためにも、がんばります!

初めから予算を伝えると『無理です!』と断言されてしまうような金額なので、含みを持たせつつ交渉・交渉・・・かなぁなんて考えてましたが、予算を伝えてしまうことも、一つの手なんですね〜。この場合、最初から無理な金額を言ってしまっても大丈夫でしょうか。。。あまり態度でかく(?)でてしまっても、今後の付き合いもあるとおもいますし、けど値引きできる物は無理してでも限界までして欲しい・・・と葛藤ですネ・・・

書込番号:4903208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/12 00:04(1年以上前)

ニャンちゅうパパさん
やはり色々と思案されているようですね・・・・。
胸中お察しいたします。


私の場合も、最初は絶対無理だと思う金額を提示したつもり(上の私のスレでご確認いただけたことと存じますが)でしたし、ダメなら本当に今回は見送るつもりで交渉にあたりましたが、結果として納得がいく条件となりました。
やはり予算あっての買い物(無い袖は振れませんから・・・)ですから、無理と思う金額でも一度は伝えてみてはどうかと思います。
ただその際に大概は営業マニュアル上無理と言われますが、そこは淡々と、あくまでもこちらは希望を伝えるスタンスで折れずに話を進め、一般常識を逸脱しない態度で接すれば、相手も決して横柄な態度とは受け止めないと思いますよ。(相手に常識がなければその限りではありませんが・・・・。)



私的感想と経験上、値引きや予算についてディーラーから探りを入れられた時点で主導権を握られるような気がしますので、まずは先手を打つべきだと思います。

また、ニャンちゅうパパさん の場合は値引き額そのものにも拘りをもたれいるようですが、確かに安く買いたい気持もわかりますがあまりそこに偏ると商談自体が探りあいのようになりそれこそ後々のつきあいが・・・・。

私の場合は、常にに総支払い額ベースで商談を進めるため、条件があった時点で契約し(今回の契約内容もOPやグレーからでは一般的にはあまり出ない条件だと思います)、値引き等の注文書に記載する事柄は全て営業さんに任せてます(今回の商談でもそうでした。)。
いつも、私の契約条件は厳しいため注文書の中身の振り分けで苦労されるようで、納車費用や車庫証明代行費用は勝手にカットし、、相手の方から値引きがこれ以上書けないので、このあたりをカットしたとか、下取りで調整させてもらったとかという話になります。
で、そういったやり取りが、後々のメンテナンスで担当と顔を合わしたときに笑い話となりますし、購入後に追加で用品を購入する際等もこちらから特になにも言わないでも、必ず値引きをしてくれています。ですから、良好な関係も築けているのが私の場合です。

値引き情報誌等は、下取り・値引き・代行費用カットはそれぞれ切り離して考えると書いておりますが、それ自体は間違っていないとは思いますがあのやり方ではそれこそ後々の関係がうまくいくのかなとも思います(←あくまでも、私の考え方ですので、当然大勢のかたが良好な関係を保っていることと思いますが)。


それでは明日の決戦がんばってきてください!!
かげながら応援しております!!



書込番号:4903487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 00:16(1年以上前)

くるくるべろさん、本当にありがとうございます。
確かに無い袖は振れません。。。
今後の長い付き合いを考えると、良好な関係を結べるのが一番ですよね☆
明日、無理な金額を伝えて、ディーラー側がどんな対応になるのかは分かりませんが、出来る限り頑張ってみたいと思います!
早くエルグラ納車日だー!と喜べる日を楽しみにしたいと思います。ありがとうございました☆

書込番号:4903540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/12 00:36(1年以上前)

ニャンちゅうパパさん、その気概で是非がんばってきてください!!
それと、無理な条件と最初から決め付けず、難しい条件かな位にリラックスした気持で決戦に臨んでみてはどうですか??

決算期ですし、恐らく明日が年度内登録できる車両のオーダーのボーダーラインだと思いますので、かなり期待できるのではないかと思います。

明日以降は是非 ニャンちゅうパパさん とお互いに納車待ち組としてお話してみたいですね。
ちなみ、私は上の板の通りホイール選びで悶々と悩んでおります・・・。

それでは、とにかくがんばって下さい!!
そしてもしよろしれければ、明日の戦績をアップしていただけたらなぁと思います。

書込番号:4903667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 16:17(1年以上前)

遅くなりましたが、昨日の報告です。
くるくるべろさんが言われてた通り、昨日が3月納車のボーダーラインで、結果的に即契約となりました(^^;)

HSプレミアムナビエディション 2500 2WD
バイザー マット ボディーコート
とオプションは取りあえずいる物だけって感じですが
諸費用など込みで \4259165→\3500000になりました。
一応下取りが28万です。

3時頃から商談を始めて、帰り際(5時過ぎ)に『こちらの都合ですが今日中にお返事を・・・』と言われて、2時間の間にレッドと、車買取店を回り、レッドでは『うちではこの金額はむりですね〜他社ですけどこれはお買い得だと思いますよ〜』と言われ、買取店では『ディーラーの下取りは10万くらいでした?』『これはどうやっても前期と後期の型を間違えてるとしかいいようのない値段ですよ・・・』と言われたのが、背中を押してくれました(^^;)
実際はこれは妥当な感じなのか、担当の方にうまく言いくるめられたのかは分かりませんが。。。笑

とりあえず、今日から納車まで毎日が楽しみになります☆
カタログ片手にもう少しオプション考えたいところですが・・・。

書込番号:4908898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/13 22:32(1年以上前)

ニャンちゅうパパさん、ご成約おめでとうございます。
納得の条件が出て良かったですね。
かなりの好条件ではないでしょうか?。

当方も現車両(下取車)との残り少ない日々を惜しみつつ、
毎晩カタログを眺め、納車日を指折り数えて待っております。

書込番号:4910024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/03/13 22:37(1年以上前)

ニャンちゅうパパさんこんばんは。
そして、ご契約おめでとうございます。

それにしてもすごい値引きですね。
言いくるめられたなんてとんでもないと思いますよ。

ところで、ニャンちゅうパパさんの納車はいつ頃の予定ですか??
私は、3月末と詳しいことはまだ聞いてませんが早く教えてくれないかと、首を長くして待っております(聞くと、余計首が長くなりそうですが・・・。)
まぁ、当方はVエアロでしかもオーディオレスのためホイールの検討やオーディオの検討もあるためそれなりに日々楽しんでいるのですが・・・・。

それでは、お互い良いエルライフを満喫しましょう〜〜

書込番号:4910050

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2006/03/14 13:20(1年以上前)

最初に発言したままで来る暇がなくなってしまいました・・・。
が、おめでとうございました!良い新車ライフを!

書込番号:4911656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/15 10:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
本当毎日納車の日が楽しみで、オプションカタログ見ながら色々と考えています。

くるくるべろさん、納車の日はまだ決まっていません。一応3月中にはと聞いてますが、オプション関係で前後したり、4月にずれ込む可能性もあるとのことでした。

昨日オプションの相談に行ったのですが、どうもオプションからの値引きは厳しいようで(本体から頑張ったからとのことですが)
15万5千→15万くらいです。また検討しなければ。。。

書込番号:4913972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E51後期 メーターパネルについて

2006/03/05 23:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:13件

先日、E50後期からの乗換検討のため、ディーラーにて
試乗して来ました。

試乗した車種はE51・HSです。その際気になった点が…。

E51後期のメーターパネルの下端まで、運転手からしっ
かり読み取れますか?

具体的には…
1:試乗車のガソリン残量がわずかで、燃料警告灯が点い
  たのですが、ガソリンマークの1/4から1/5ほど
  しか視認できない。

2:バックドア半ドア警告の赤いランプが見えない。

3:ガソリン「E」の一番下が隠れてが「F」にみえる。
  (同様に水温計のCも…)

「着座姿勢が悪いのかな?」と思い、何度も座りなおした
のですが改善されずでした。

1については液晶モニターにも表示されるし、2は半ドア
なら室内灯が点くし、3はメモリ自体は見えているから…
まぁ慣れの問題かな???と思い試乗を終えてきました。

実際に普段乗られている方のご意見がいただければ幸いで
す。

 ※ E51前期のオーナーの方は「メーター回りのデザインが
   変わったからかな?前期のメーターパネルは問題なく見え
   ているよ」とのことでした。

書込番号:4885114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/06 06:25(1年以上前)

ハンドルのチルト調整をしてもダメでしたか?
当方、前期型で身長163cmの低さですが、十分に見えていますが・・・。

書込番号:4885907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/06 20:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます(^_-)-☆

知り合いのE50前期型ユーザーは「ばっちし見えるよ〜」と
のことでした。
試乗した後期型は覗き込んで見えるといった状態で、ハンドル
位置を調節しても×でした。
カタログの写真でも、真正面から撮った写真は、自分が見たと
きと同様にパネルのふちに隠れていました…。

ディーラーでは「ユーザーからそのような声が上がっていない」
とのことでしたので、「自分だけなのかな?」と感じていまし
た…。

書込番号:4887512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)