エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,842物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2017年4月30日 21:13 |
![]() |
14 | 6 | 2017年4月19日 19:01 |
![]() |
13 | 8 | 2017年4月19日 07:28 |
![]() |
39 | 20 | 2017年5月27日 23:08 |
![]() |
25 | 14 | 2017年4月19日 07:24 |
![]() |
15 | 7 | 2017年4月20日 04:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
先日、日産ピットワーク商品の3カ月撥水コート剤を購入しました。
早速使ってみたのですが、液体が水の様にサラサラで非常に塗りにくいです。
もし、使っている方がいたら、どの様に塗られているか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:20830590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

薄めてウォッシャー液に使うのもありかも
しれません。
自己責任ですけどね。
書込番号:20831079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>doobie001さん
こんにちわ(^-^)
キイロビンなどで油膜をしっかりとらないと
ムラができますね>_<
ピットワーク 撥水コート
で
検索したらやり方書いてましたよ(^-^)
書込番号:20831509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>doobie001さん
こんにちは。
あれって・・・本来はディーラーで「クイックサプリメニュー」として施工してもらう商品ですよ!
まあ、自己責任としてお願いすれば商品ダケを売ってくれたり、通販専門業者などが販売とかしていますが。
あくまでも自分で塗ったりウィンドウウォッシャー液に混ぜたりして使うモノではありません。
書込番号:20831692
3点

>えくすかりぱさん
さすがに、それはマズそうですね(^^;
あれは、油膜落としも入っているので…
>甘口辛口みな平穏にさん
いつもありがとうございます!
今回の撥水コートは、3か月のもので、油膜落とし剤も入っているんです。
恐らく、ご覧になった情報は、12か月撥水のものかな〜と思いますね(^^)
>ぼくちんだよさん
あのくらいの事は、自分でやる性分なもので。
昔は足廻りの交換くらいは普通にやってたものです。
今は、どこでも個人で購入できますよ。
毎回、ディーラーにお願いしていてはお金も掛かりますしね。
まあ、ガラコみたいなものですので、特に問題ないですよ。
当然、自己責任ですけどね。
書込番号:20831828
1点

ガラスの撥水処理剤を施工する場合、ガラス面の前処理をして油分を除去するのが基本です。
ノンシリコンタイプのガラスクリーナーを使う場合もある様ですが、ガラス用コンパウンドを使って磨いた方が綺麗になります。
(どちらの方法でも水を掛けて流した時に、弾く所が無ければOK)
一般的な撥水剤の施工は、タオルでやると仕上がらないのでカー用品店で販売されている撥水剤用のスポンジを使って塗り広げてみて下さい。
入手が困難な場合はティッシュでも代用可能な様です。
施工後数分待って乾いて来たら濡れタオルで拭き上げた後、水を掛けてみて撥水されれば施工完了です。
以上、私が過去にサービスマンに聞いた内容です。
ご参考まで。
書込番号:20857598
0点

追伸
油分除去後の水弾きがない事を確認した後、ガラス面が濡れていると撥水の掛かりが悪くなる場合があるので、綺麗に拭き上げて乾燥させてから撥水処理してください。
ご参考まで。
書込番号:20857605
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
TE52前期型の250ハイウェイスターアーバンクロム(FF)に乗っています。
中古で乗り換えたばかりで分からなく是非とも教えて頂きたく思います。
現行(後期)の純正ウッドコンビのステアリングはそのまま取付出来ますか?
見た感じや形状は同じに見えるのですが・・・。
2点

今時はエアバッグの誤爆の恐れがあるので、昔の様に自分で外して、なんてする人は居ないでしょう。
素直にディーラーに訊いた方が早くて確実。但しハンドル交換は保安基準で結構面倒かも・・・。
書込番号:20828884
3点

>ゆうもたさん
エルグランドではないですがエアバック付ハンドルの交換したことあります。
バッテリーの配線外して5分たってから、取り外します。
ただ取り外すに当たりハンドルボスセンターは星形のトルクスレンチ(ホームセンターで売ってます)が必要でした。
以上、参考まで。
書込番号:20828912
2点

>現行(後期)の純正ウッドコンビのステアリングはそのまま取付出来ますか?
見た感じや形状は同じに見えるのですが・・・。
そのままでは無理です。ご自分でやるのでしたら現車の整備要領書(県内の日産部品販売会社で売っている)を買い、現行型は最寄りのディーラーで保管しているはずですので問い合わせてみてください。部品品番や必要工具等も載ってますのでDIYをやるなら必須です。みんカラなんかは端折った画像しか載せてくれないので手詰まりになる事もあります。整備要領書は値段も高く電話帳みたいに重く分厚いですがDIYを極めるなら必須です。そこまでお金をかけたくないのでしたらDIYではなく業者にお任せしましょう。
書込番号:20828944
2点

文章力の無さで分かりにくくすいません。
私の前期250ハイウェイスターアーバンクロムに後期の木目調コンビステアリング(私が見たのはH27年式)を取付可能でしょうか?見た目は同じでも形状が違う等で取付自体が出来ないのか、取付可能かの適合有無を教えてほしいです。取付は整備工場にお願いします。
書込番号:20829082
2点

推察ですが、経験上形状やスイッチ類が同一仕様の物であれば、ステアリンググリップ部の素材変更のみと思われるので、交換自体は可能とは思います。
ですが、確実に知りたければディーラーへ問い合わせた方が間違いないです。
中古車で購入とありますが、正規ディーラーへ足を運んでサービスマンに相談すれば調べてくれると思います。
スーツ姿のセールスマンでは相手にしてくれないケースもあるので、作業着姿のサービスマンの方に相談した方が良いと思います。
ご参考まで。
書込番号:20829404
2点

>ゆうもたさん
装着可否でお答えすると、可能です。
ちなみに、現在のステアリングにスイッチは付いていますか?
後期にはスイッチが付いていますので、そこの互換性は要確認です。
私は後期を所有していますが、前期スイッチを流用しました。
書込番号:20830007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
みなさん、ブルーミラーに変えてる方とか
ガラコしてる方とかおられますか?
ブルーミラーに変えようか
ガラコスプレーはした垂れたりするときがあり、
ボディーにってことがありますよね^^;
ちなみに、フロントガラスはガラコしてますが、
このガラコをミラーにも使えるもんなんですかね?
雨の日は、撥水、親水させてないと
見にくいですよね。
なぜ無意味?にあんなミラーをでかくしたのか( ;´Д`)(笑)って書いたら、
アンチ君、ネカマ君、買いたいけど買えないひがみくんが、またあおってくるんやろなぁ。。。
書込番号:20826800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
親水させたことがないんですよね^^;
撥水ばかりで♪
撥水より親水のほうがすきなのは
なんでなんですか?(^-^)
書込番号:20826874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドアミラーは親水が基本だと思いますよ。
撥水は雨粒を風で飛ばしやすくして視界の確保が前提としてあって
ドアミラーは風で雨粒を飛ばすような作りではないからです。
まあ、後ろが見えやすいのなら何でもいいとは思いますけどね。
どっちにしようと迷っているのなら上の理由で親水を推します。
書込番号:20827026
5点

>甘口辛口みな平穏にさん
小雨や霧雨の時に 撥水系の不利な状況は顕著に出ますね。
よくオプションやドレスアップ等で 夜間に有利なブルーミラーとか有りますよね。
あれの多くは プラス親水仕様になっているものが多いですよ・・・そこも考慮のポイントになりませんかね?
書込番号:20827083
1点

>白髪犬さん
なるほど(^-^)
確かにフロントガラスですと
撥水してると風で上に水が上がっていきますね(^-^)
ノーワイパーで気持ちがいいです。
親水させるならまずは撥水されてるので、
綺麗に拭き取らないとだめってことですね。
一度親水させてみたいとおもいます♪
書込番号:20827221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zop_qroさん
親水試してみたいとおもいます(^-^)
小雨、霧でも見にくくなったことが
一度もなくそのためずっと
撥水スプレーかけておりました
書込番号:20827224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合ですが、フロント・サイド・リアは撥水で、ドアミラーは弱撥水と言うか、処理した後拭き取ったタオルでついでに拭く程度なので、実質何もしていません。
毎回ではないですが、以前ドアミラーに撥水の処理をした後、走行中に飛沫がついて、風が巻き込み風の為か飛散してくれなくて見にくくなった事があったので・・・
(この時は、サイドガラスの水滴+ドアミラーの水滴で見えにくくなった様です。)
その頃量販店でガラコの親水タイプ(初期の物)を見つけて使った事があるのですが、タオルで拭くと取れてしまう様でスタンドの窓拭きサービスで取れちゃう的な感じでしたので今は使ってないです。
って経緯で、今はドアミラーの処理をやめちゃいました。
甘口辛口みな平穏にさんが画像貼ってくれているのは進化型で、タオルで拭く程度では落ちないなら一度試してみたいです。
書込番号:20828667
1点

>teddy bear 2009さん
やはり親水がよさそうですね^^;
そうなんですよね。
いまでは。セルフのガソスタのほうが多くいきますが、有人のとこにいき、ミラーはふかんといてっていうても拭かれることが多くて(。-_-。)
親水初めてためしてみたいとおもいます(^-^)
書込番号:20828758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
@E52ハイウェイスターS2500cc新古車H29.3登録です。
オーディオレス仕様・両側パワースライドドアで諸費用込315万ほど
後日カーショップにて+(社外ナビと社外フリップダウンモニター+バックカメラ+ETC(買うメーカーは決まっていない)
AE52ハイウェイスターS2500cc新古車H29.3登録です。
オーディオレス仕様・両側パワースライドドアで諸費用込315万ほど
ディーラーにて+(社外ナビ+アルパインフリップダウン+バックカメラ+ETCで23万ほどの見積もり)
BE52ハイウェイスターS2500cc新古車H29.3登録です。
純正ツインナビ・アラウンドビューモニター・両側パワースライドドア・ETCで諸費用込350万ほど
まだ見積もり段階です。値引き交渉等はしておりません。
尚、自分で取りに行くので納車費用、車庫証明代行費用は見積もり金額よりカットした金額です。
純正のナビが好きではありませんがアラウンドビューモニターは気になります。
また純正のツインナビのすっきり感は気に入っていますがその分社外を付けるより割高になるなら
OPつけたいなって思っちゃうんで迷ってます。
予算は350万くらいまでと考えています。
アラウンドビューモニターは実際のところいりますか?
当方ラルゴW30→エルグランドE51→セレナC24と乗り継いでいるのでミニバンは慣れております。
また、おすすめのディーラーオプションありますか?
実際、新型を待つかE52を買うかでも悩んで答えがなかなか出せないでいます。
皆さんならどう選びますか?
アドバイスいただけたらと思います、
よろしくお願いいたします。
2点

こんにちは
私なら3番目ですかね。ナビは型遅れですが車体が大きいので駐車も楽ちんアラウンドビューモニター付きですね。
オススメのメーカーオプションはデイライト、スマートルームミラー、ドアロック連動格納ミラー、メッキミラーカバー、カーテンですね!
純正カーテンは高いですが!
書込番号:20825357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bですが、後席用のフリップダウンモニターはないのですか?
もしついているのなら買いかなあ・・・と。
私は社外ナビなので氷柱仕様です。
特にアラウンドビューモニターがなくても問題は感じていないのですが、
左側側面及び左前方の視界が悪いことだけは不満です。
細い道ですれ違うときに路肩が気になったり、
縦列駐車の時に寄せにくいですので、そこの視界が良ければなあ、と思います。
アラウンドビューモニターがあれば、そういう死角はなさそうなので、
社外製品からわずか20万円前後の差額であれば買いだと思います。
新車だとナビ代を入れても50万円くらい差がありますしね。
ただ、上記の通りフリップダウンモニターがないのであれば、
さらに差額が広がりますので、
私なら選びません。
書込番号:20825464
2点

当方純正ナビを装着しておりますが。エルグランドは横幅も前後径もありますからアラウンドモニターがついていた方が絶対良いかと思います。また、サイドカメラも切り替えできますが、横付けするときや狭いところを通過するとき重宝します。
ナビの性能も基本的な性能は有しておりますし、使い勝手はわるくないです。私もBをおすすめします。
書込番号:20825470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああ、ごめんなさい。
Bには「ツインナビ」と書いてありましたね。
失礼しました。
後席モニターがあるのであれば、上記の通り「買い」だと思います。
ただ、予算的にそこまでの価値を見いださなければ、安い方で良いのでは・・・?
これも上記の通り、私は社外ナビですがとくに困っていませんので。
あとはスレ主さんのお財布と相談で、いかがでしょう。
書込番号:20825481
2点

アラウンドビューはあるほうがいいですね。
ドアロック格納
自動バックドア
ですかねー、自分自身しとけばよかったなぁっておもったことは。
書込番号:20825645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私ならBを選びます。
アラウンドビューモニター無しと有りでは内装の見栄えが大きく変わります。
後付けナビを選択された方の多くが後悔される部分ですが、メーカーオプションの為、後付ができません。
外からエクステリアを眺める分には大差無しですが、いざ車内に乗り込むと後付ナビ仕様のセンターパネル付近は残念に感じると思います。
カーブ手前で自動でエンブレが掛かるナビ協調機能もアラウンドビューでないと付かない等、所有する満足感はBが上だと思います。(確か、設定で機能をONにする必要があります)
他にも各種詳細設定ができるのはアラウンドビューナビ付きのメリットだと思います。
ご参考まで。
書込番号:20825943
4点

E51からE52に乗り換えましたが、最初は車両間隔が掴めずアラウンドビューにはとても助けられました。
でも、慣れてしまったらコーナーセンサーとフロント・バックカメラぐらいしか使いません。
アルマジロ53さんの車歴がわかりませんが、アラウンドビューは保険のためにもついていたほうがいいかも。
スクラッチシールド塗装は高いので、ちょっとこすってもすぐ10万円ぐらいかかりそうです。
書込番号:20826482
5点

>teddy bear 2009さん
こんにちわ!
ナビ協調機能つかってはりますか?
燃費にはいいみたいですが、
なんかエンジンに悪い感じがしますよねー、
うなっちゃうので^^;
あれは、カーナビGPSでカーブ降り手前で
自動でなってるんですかねー?
書込番号:20826794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様アドバイスありがとうございますm(__)m
やはりアラウンドビューモニターはオススメなんですね。
自分としては今まで社外ナビ〉純正ナビのイメージが強くて純正ナビをチョイスしたことがありませんでした。
今回ばかりはちょっぴりアラウンドビューモニターにひかれています。
あとはフロントスポイラーをつけたいので予算との戦いです。
オプションのスマートミラーはアラウンドビューモニターつきだと特にいらないですよね?
書込番号:20827155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いずれも登録未使用車のことでしょうか?
ODO10q未満くらいですかね。
その中なら2番ですね、自分で選ぶとしたら。
ちなみに、
仮に販売店営業の口から"新古車"なんて用語が出るようなら、そんな販売店からは買いたくないですねぇ。(※個人の感想です)
書込番号:20827267
4点

>きぃさんぽさん
アドバイスありがとうございます。
距離は10km前後です。
新古車という表現は私が勝手にしております。
登録済未使用車という表現がされております。
書込番号:20827765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アラウンドビュー付きに乗っていてもスマートルームミラーが欲しくなります。私はまだ取り付けていませんが。
購入後でも取り付け出来ますので必要になったら購入でも大丈夫です!
フロントスポイラーを取り付けるとカッコいいですがけっこうスポイラーが低くなり駐車場の車止めに当たりますし、段差等でもすります!
フロントスポイラーはバンパーに穴を空けて取り付けなので後からスポイラー外すと取り付け穴が丸見えになるので私は取り付けしませんでした。
書込番号:20829273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>juba 7909さん
アドバイスありがとうございますm(__)m
やっぱり欲しくなるんですね。
スマートミラーを知ってから凄いなぁって
思ってました。
なんて便利な機能なんだと。
6万が何故か安く感じてしまいました。
冷静に考えると特に安いわけではないんですがねw
ディーラーOPなんで焦らずいこうと思ってます。
書込番号:20830262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん因みに色はどうしましたか?
私は車は黒!!
今まで全てがブラックです。
ただ、E52の後期を始めて見たときにこの車は白かな?って思ったのですが……
迷います。
激しく迷います。
E52にはパールが似合うと思う反面ブラックへの愛着が……
スクラッチシールドは向き不向きのカラーってあるのでしょうか?
書込番号:20830933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この前、後期E52のホワイトが前を走っていまして純正テールレンズはクリアテールなので、嫁がエルグランドの後ろ姿が大福みたいと助手席つぶやいていましたw
ボディーカラーがホワイトですと前期のレッドテールか、アーバンクロームのクリアブラックテールか、社外品のテールが似合うと思います。
参考までに私の考えですが。
書込番号:20831561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>juba 7909さん
ありがとうございます。
アーバンクロムのテールはかっこいいですね。
個人的にクリアテールがあまり好きではないんですよね。
まあ、そこは標準になってるので諦めています。
書込番号:20833376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルマジロ53さん
はじめまして。以前、エルグランドに乗っていました。
購入後のことを考えると絶対Bです。理由は下記の通りです。
1.ディーラーナビを含めた後付けの場合、メーカーナビの操作系スイッチ部分がなくなって小物入れとなり、見た目上かなり貧弱に見える。
2.後席のフリップダウンモニターの開閉が自動で、しかも後付け特有の出っ張りもなく収まりが良い。
3.助手席側のミラー下に補助ミラーが付き、わかる人にはディーラーナビというのがバレてしまう。
3.はともかく、12万円程高くなりますが、運転している時の満足度が変わってくると思います。※インパネ全体の統一感からくる高級感?に浸れるかと思いますが、後付けナビだとそうはいかないと思います。
車は室内で過ごす時間がほとんどですから。
書込番号:20863427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご無沙汰しておりますm(__)m
未使用車購入に向けて動いておりましたが
購入先のディーラーが遠いことと見積もりを貰ったら県外登録とかが意外にに高く保留中です。
皆様のアドバイスでアラウンドビューモニター付を狙うことに決めました。
家から少し遠いディーラーにハイウェスターSの試乗車があったので試乗しに行きました。
最高でした。
見積もりをしてもらい家から遠いことで値引き金額を入れてくれない見積書を出してきました。
MOPがアラウンド付をで後席モニター、運転席側スライドドアです。
DOPがベーシックパック、セキュリティ、撥水ウインドウ、ボディーコート、ナビの操作キット、メンテプロ五年、グッド保証です。
総額500万ほどです。
まあ、いらないオプションを勧めてきたのでいらないけどまあつけといてってつけてもらったらそんな金額となりました。
こちらの予算は400万です。
アラウンド付、後席モニター、運転席側スライドドアは譲れません。
あとはどうでもよいですw
諸費用込みでどのくらいの金額がベターでしょうか?
欲を言えばフロントスポイラーがつけたいです。
もくしはアーバンクロムですかね。
書込番号:20914108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルマジロ53さん
モデル末期になりつつある現在、総額500万円で仮に100万円値引きしてもらったとしても、買取金額は300万円強でしょうから、購入時点で100万円の値下がりです。
エルグランドは最初の値落ちが激しく、その後はなだらかになりますので、Bに挙げられていた新古車が無難かと思われます。
余計なおせっかいですみません。
書込番号:20922132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浪速マンさん
ですよね。
未使用車のディーラーが結構遠いこと(隣県ではないため)と
現車を見ないでは買えないため何度か足を運ぶことの手間と時間や往復の交通費などを考えると
近くのディーラーで新車はどうかなと思い
つい足を運んでしまいましたw
試乗もしたかったということもありますが。
自分では金額的なこと安くすめばオプションつけるとか色々と考えてしまうため
未使用車の方が都合が良いのは薄々分かっているんです。
久し振りに車を買い換えるモードに入ってしまい
ディーラーに行くのが楽しくて仕方ありません。
そろそろ決心する時がきたと思います。
どちらに転ぶかわかりませんがありがとうございましたm(__)m
書込番号:20922979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
半年点検、一年点検とありますが、
みなさんメンテプロパックに入ってますか?
あれって毎回確かにエンジンオイルなどは
お金かからずというかメンテプロパックにはいってるからですが、入ってない方が安いとかはないんですかね?(笑)
ガソスタとかですると安いかもですが。
知り合いやし、ついでに気になるこれもみといてとかローテーションしといてとか頼めますが。
書込番号:20816343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルグランドぐらい乗ってるならエンジンオイル交換の差額程度なんて気にして欲しくないな。
書込番号:20816533
5点

>待ジャパンさん
確かによく見かけますよね^^;
エルグランドから上級車(スカイライン、フーガなど)になると値引きしてやー、など言うてくる方はあまりいないと。
お金持っててもこーゆーとこケチ?!なもんもいるてことわかってくださいね。
周りにゴルフ友達不動産の社長も遠征で飛行機で行く時キャディーバックおくるの3000円もったいないから自分で担いで空港に来はりますし(笑)
書込番号:20816541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>甘口辛口みな平穏にさん
まあ、普段ケチケチして節約に努めるから小金持ちになれるんだろけどね。(^^;
私含め、一般庶民はその辺の努力が足らないということでしょう。
書込番号:20816650
1点

エルグランド位じゃ金持ちとも言えないな。
その他何台も所有しているなら話は違いますが。
書込番号:20816684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きぃさんぽさん
こがねもちはいいことです(笑)
書込番号:20816796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナーシャモーメントさん
エルグランド所有で金持ちて誰が言うたんですか?
ほんまの金持ちは高級車も買わない方多いですね(笑)
金持ちでもなんでもございませんが、
スカイライン350も一応所有してます。
書込番号:20816800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E51,E52とトータルで12年乗ってました。
どちらも毎回メンテプロパックは入ってました。
点検ではほとんど費用発生しませんでした。
トータルで高かったのか、安かったのか、検証してないのでわかりませんが
入っていれば安心だと思います。
書込番号:20816916
4点

>yktaxさん
安心料も込みですかね(^-^)(笑)
いうとかないと勝手にワイパーとかかえられますしねー。
点検してもらい、ミラー撥水無料でしてもらえましたね
書込番号:20817357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甘口辛口みな平穏にさん
メンテパックの内容を全て実施するのであれば安いと思います。
が、オイル交換や6ヶ月点検は実施しなければならないものではないので、しなくても良いと思っているのであれば、パックに
入らない方が安くなります。
ガススタは一般的には安くないですが、知り合いがいて安くなるという条件であれば比較は不可能ですね。
書込番号:20817571
1点

>かんだたくんさん
確かにオイルはまだかえなくていいとかありますもんねー。
毎日乗ってるなら別ですが。
5イヤーズコートも
気持ちやってるほうがマシかなぁっておもってるくらいですし^^;
書込番号:20818820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甘口辛口みな平穏にさん
>エルグランド所有で金持ちて誰が言うたんですか?
前のカキコミに下記の返事がありましたのでそう思ってしまいました(笑)
>エルグランドから上級車(スカイライン、フーガなど)になると値引きしてやー、など言うてくる方はあまりいないと。
>お金持っててもこーゆーとこケチ?!なもんもいるてことわかってくださいね。
すいません勘違いでした。
>ほんまの金持ちは高級車も買わない方多いですね(笑)
>金持ちでもなんでもございませんが、
>スカイライン350も一応所有してます。
ほんまの金持ちは高級車も買わないのではなく、ただ単にその人が車に興味がないから買わないのでしょう。
私も金持ちでもなんでもございませんが
R35 GT-Rも所有しております。
書込番号:20818864
1点

>イナーシャモーメントさん
おぉーすごいですねー(^-^)
知り合いにも乗ってる方おられますが、
ゴルフ場に着くとうるさくてたまりませんわ(笑)
化け物カー羨ましいです。
アウトバーンで一度走ってみたいですね
その前はなに乗ってたんですか?
知り合いの方はポルシェパナメーラから乗り換えでしたね。
書込番号:20818886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メンテプロパックは前払い制のサービスですね。
期間内にディーラーで都度会計するよりは前払いで安く提供しますってサービスですが、消耗部品の交換は別料金ですし延長保証も車検をディーラーでやらないと入れないシステムなので、本当の狙いは客を取り込むのが狙いでしょう。
又参考情報ですが、セールス氏曰く、購入から一度もディーラーで有料点検を受けていない車は保証対象外とも言ってました。
私の場合ですが、スタンドとの違いは、整備後に何かあった場合の保証も販売会社組織の保証体制と、個人店の保証では差が出そうなので・・・安心感の違いから私はメンテプロパックを利用しています。(本件は私の勝手な思い込みかもしれませんが・・・)
甘口辛口みな平穏にさんの場合は知人の方が居られるようなので、安心感は私の場合とは違うと思いますので、状況に合わせて選択してみるのも良いかも知れませんね。
ご参考まで。
書込番号:20828691
2点

>teddy bear 2009さん
なるほど(^-^)
やはり保証、安心が一番あるかもしれませんね
新車買うたびに
5イヤーズとメンテプロパック等聞かれ
入れといてと毎回いうてましたが、
実際どうなんやろーって急におもいまして(笑)
書込番号:20828749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
先日、ふらっと立ち寄った大手タイヤ店で展示してあるアルミホイールを見た瞬間 インチアップの衝動に駆られております。
D入庫に気を使わなくて済むサイズで目当てはウエッズ・レイズ・ワーク社の19インチx8J、ヨコハマ ブルーアースRV-02 245x45
を検討しております。
前車 E-50の時にはホイールバランスこそきっちりとあわせておったつもりですが 110〜120キロ位で小刻みなハンドルのブレ
が生じておりました。(アライメント調整・ハブリンク取付等はしておりませんでした。)
17x7.5j 225x50のいわゆるアジアンタイヤでした。
当然ながらノーマルの現在、そのような症状は起こっておりません。
社外品への交換をした場合、適合サイズを取付たとしても多少なりともブレ等の症状は起きるものでしょうか。
(足回りはNISMO S-Tuneサスに変更しております。)
同様な経験をされている方おられましたらアドバイスを御願い申し上げます。
1点

安物タイヤや安物ホイールでもあまり酷い作りでない場合はそんなにブレる事はありませんよ。
それよりもお店でホイールバランスをしっかりとってもらうとインチアップしてもブレないと思います。お店によって10グラムや5グラム位バランス悪くてもOKとしてしまう所もありますので完璧にゼロに調整してもらいましょう。10グラム狂っていても100キロ以上のスピード出せば私はブレが何となくわかりますね。
ブレーキローターの磨耗でもブレは発生しますので距離を乗っているのでしたら交換も検討してみて下さい。
書込番号:20806428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アジアンタイヤとは具体的にどこの国のどのメーカーですか?
私は台湾のタイヤをつけていましたが、車にしろバイクにしろその様なブレはありませんでした。
逆にブリヂストンやヨコハマでもしっかりした整備士さんにホイールバランスを取って貰わなかったらブレますよ。
例えばヤフオクなどで素人整備士がタイヤの取り付けします。ってのとかで交換して貰った時なんかブレました。
書込番号:20806442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>社外品への交換をした場合、適合サイズを取付たとしても多少なりともブレ等の症状は起きるものでしょうか。
ノーマルと同じオフセットのホイールに変えれば特に問題は起きませんがホイール交換する時はよりツライチに近くするために多少オフセット量を少なくする事が多いのでキングピンオフセットが多少変わるのでノーマルより良くなる事はありません
書込番号:20806598
2点

私の経験では、特定の速度でブレを感じるが、その速度を通り越すと直るため、Dで診てもらったところ原因はホイールバランスが悪かった様です。
(量販店で購入して取り付け後に症状が出たのですが、Dへ持ち込んで診てもらったらホイールバランスでは?って事で、再度調整してもらって直ったので)
過去の自分の経験ですので、ご参考まで。
書込番号:20808005
2点

オフセット変更でをツライチにしても車体干渉していなければ全く問題ありません。
キングピンオフセットはさほど気にすることはないですよ。
書込番号:20816694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LOOSE-1さん
お目当て8Jホイールのインセットが45辺りでしたら はみ出し無くD入庫も大丈夫です。
(当方、NISMO S-Tuneサス+8.5Jのインセット45でツライチでした)
前車 E50の時にブレがあったとのことですが、ホイールバランスはクリアしていたとすると、ハブ径アンマッチによるブレではないかと思いました。
現行のE52で例えると、純正ハブ径は66ミリです。一般的に社外ホイールのハブ径は76ミリが大半です。
5本のハブボルト締結でセンター合わせになるとはいえ、微妙なズレが生じることがあります。
ホイールが回転中心に付いていないわけですから、高速回転でブレとなります。
車にとっても、乗車してる方にとっても良くないので、社外ホイールでハブ径が合わない組み合わせの場合には
ハブリングの取付をお勧めします(1000円/個位ですので4個必要ですね)
補足ですが、E52前期型でしたらタイヤ圧センサーが付いていますので
タイヤショップとよく相談されたほうがいいと思います。
書込番号:20830745
2点

皆さん 色々と参考になるご意見、ご教示ありがとうございます。
オーソドックスなメッシュのデザインが気に入り ワーク ランベックLM1・ヨコハマ ブルーアースRV‐02に
決めました。
年も年なんで 乗り心地も考慮し 19x8.0J インセット48oにしました。
(1ヶ月〜1.5ヶ月の納期との事です。)
少し先の話ですが 装着の際には、また感想をご報告させていただきたいと思います。
皆様のご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:20831167
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,842物件)
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 81.1万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 17.7万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 67.6万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
21〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜699万円
-
15〜445万円
-
133〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 182.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 81.1万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
- 支払総額
- 67.6万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 17.7万円