エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,818物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6663件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1719スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2016年9月27日 15:39 |
![]() |
219 | 21 | 2020年12月26日 00:23 |
![]() |
94 | 22 | 2016年9月26日 20:49 |
![]() |
167 | 13 | 2016年9月6日 17:04 |
![]() |
18 | 11 | 2016年9月3日 06:57 |
![]() |
27 | 14 | 2016年9月3日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
今日お出かけした時に、義いもうとが二列目に座り、なんか変、ヘッドレストがめちゃ前かがみになってんねんけどって。
リクライニングの角度かえてみっていうても、かわらず。
右の椅子の比べて、リクライニングの角度をおなじにしてみると、やはりヘッドレストがかなり前方に倒れ気味。
そして、中折れシートの隙間が結構空いてます、、、。
簡単に押し込めるのかなぁって思いましたが、
無理でした。
ディーラーには電話してまた、半年点検近々あるので見てみますとのことでしたが。。。
書込番号:20240407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらは、正常なシートです。
運転席後ろの二列目のシート。
二枚目が
手前が正常
奥が異常
わかりにくいですが、、、
わかりますかね?
じゃっかん奥のヘッドレストが前方に。
書込番号:20240413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見当違いな回答なら申し訳ありません。
中折れシートだから、左右で違っても問題ないように思うのですが…
背もたれの角度調整用のレバーとは別に、中折れ機構部分の角度調整用のレバーがあると思うのですが、それを操作しても変わらないってことなんですかね?
リクライニング同様、レバーを引くと中折れ部分が起き上がってくる(ヘッドレストが前屈みになる)はずなので、知らぬ間に引いちゃったとか…
戻すのは、レバーを引きながら押し戻すことになったかと思うので、初めて乗った人だと厳しいかもね。
書込番号:20240796
1点

>卓ゴンさん
なんとなーく意味がわかったような、、、
なんですが、二列目なんか自分は座りませんし、
ただ前後にスライドさせるくらいやったので(⌒-⌒; )
リクライニングさせるときに、そのぶぶんも調整できるてことですか?(^-^)
明日座りながらやってみます。
書込番号:20240848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

卓ゴンさんも仰っている通り、2列目のシートの中折れ量は独立して操作できますが、写真を拝見する限りでは若干左のシートの中折れ量が大きい様に感じます。
中折れ量を同じにしないと、皆さんも何とも言えない気がしますが如何でしょう。
ちなみに私もやってみましたが、中折れを使う時は背もたれをかなり寝かさないとちょっと窮屈に感じるかもしれませんね。
ご参考まで。
書込番号:20240889
3点

>リクライニングさせるときに、そのぶぶんも調整できるてことですか?
そのはずですよ。
リクライニングもさせたいけど、その状態だと天井を眺めることになる。
でも、前も向きたいって時に使う機構だったかと…
リクライニングした状態で頭部だけを起こしたい時に使うんで、普段は使わないでしょうね。
書込番号:20241039
3点

>卓ゴンさん
>teddy bear 2009さん
ありがとうございます(^-^)
起きて確かめてみますね!
誰か2列目に乗った時リクライニングして、
なおかつその部分もいつのまにかそーいうふうに
したのかもしれませんね?(^O^)
なったのかもしれませんね。
自然にリクライニングしたら、
バネみたいにその形?!角度になり
また自然に戻ると勘違いしてました
書込番号:20241421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>卓ゴンさん
>teddy bear 2009さん
ほかにもレバーあると教えていただきありがとうございました!
内側にこのような、まさかのレバーが!!!!!
1度背もたれを思いきり倒して、レバーを引いて起こしてみると、、、
感動しました(笑)
このことかぁ!!!っと。
いままで、リクライニングとかしたら、
勝手にその姿勢になると勘違いしてました…>_<…
書込番号:20242806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
エルグランドE52を新車で購入してもうすぐ5年になります。ずっと気に入って大切に乗っておりましたが、2年程前からフロントグリルのライトに挟まれている部分(ガーニッシュというそうです)の一部に小さなキズのようなものがありました。ディーラーで聞くと小石が跳ねてキズがついたのではないか、との事でした。当時はキズも小さくあまり気にならない程度だったのでそのまま様子を見ていましたが、最近になってどんどん同様のキズが増え始め、今では写真のように広範囲に広がってしまいました。キズらしきものが増え始めた時からこれはキズではなくて塗装が剥がれてきていることがわかりました。フロントグリルのガーニッシュの部分は他のボディの塗装とは違い明らかに安い素材を使われているようで、ディーラーの担当営業の方もこれは塗装が原因だろうと認めて下さっているのですが、会社としての判断は有料での修理として26000円程の見積もりを渡されました。
金額はそれ程高くはありませんが、お金の問題ではなくてエルグランドのようなミニバンの中でも高級車にあたる車の塗装が5年も経たないうちに剥がれてきたにも関わらず、非を認めない日産の姿勢に疑問を抱いています。
営業の方が確認したところ、そういった事例は聞いたことが無いとの事でしたが先日たまたま見かけた同じくらいの年式のエルグランドを見るとまだ小さいですが同じような症状が見られてました。私がたまたま見かけた1台目の車でさえ見られる症状がディーラーでは全国で聞いたことが無いなんてあり得るのでしょうか?いい加減な返答をしているようにしか感じられず、今後とても日産の車を買う気になれません。
たしかに保証期間は過ぎていますが「うちの車は5年もすれば少しは塗装も剥げてきますよ」と言っているのと同じだと思います。
同様の症状がある方の情報、またこういったケースで私が感じている不満は筋違いなものなのか?ご意見を頂けるとありがたいです。
書込番号:20235274 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>エルグランドのようなミニバンの中でも高級車にあたる車
デッカいから高額だけど、高級車ではないです。塗装品質はマーチなどと一緒ですよ。
例え高級車でも、手入れが悪い野外保管車が、5年で画のようになっても‥なんら不思議ではありません。
コーティングやWAXなどの塗装保護はどのようなメンテナンスしてましたか?
書込番号:20235316
11点

返信ありがとうございます。
たしかに駐車場は野外ですね。WAXは購入時に付いていた純正の物を使用しています。
私は今まで中古車ばかり乗り継いできたので大体手放す時は10年落ちでしたが一度もこんな塗装の剥げ方はした事がありません。初めて新車で購入した車で大事にしていたつもりなんですけどね。
書込番号:20235341 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

紫外線によるクリアハゲ?
私の車、黒い車のバンパー黄色くなりましたが「聞いたことがないのでクレームにならないよ」と日産に言われました。
書込番号:20235615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

akimatu1115さん こんにちは。
私のも同じ頃の2011年10月登録の2度目の車検を迎えた車体です。
全く同じような症状で、ガーニッシュの上部の部分だけ塗装が剥がれてきています。
南向きの露天駐車で、この部分は、幅は狭いですが丁度水平面になることもあり、雨水や洗車の水のたまる部分ですよね。
紫外線がダイレクトにあたる部分、酸性雨による劣化、水分付着による偏光などが原因だと考えました。
akimatu1115さんはファントムブラックですよね。私のものはオーロラモーブです。
ボディカラーが濃色なのも、太陽の紫外線や熱の影響を受けやすいのかとも思います。
グリル部分はメッキ等なので、そんなに塗装は弱くありませんが、この部分はABS?に塗装なので・・・。
車検点検の際に見てもらいましたが、予想通り保証外とのことでした。
今のところ上面のみなので、このまま様子を見て、前面にも広がるようでしたら、DIY塗装を考えています。
日常的に、水分も溜まらないように気をつけています。
デザインから来る劣化。
生産者は予想できそうな部分だけに、もう少し工夫してほしい部分ですよね。
書込番号:20235781
21点

私もエルグランド黒のユーザーです。
先月5年目の車検を迎え5イヤーコートのメンテナンスもやってもらいました。
が、スレ主さんと同様にガーニッシュのトップ部分に全体塗装剥がれを確認しました。当方は屋外駐車でメンテナンス状況等は決して良いとは言えませんが、今までの車歴で初めてです。大分残念ですよね。今日ディーラーに小言言わせてもらいます。
書込番号:20235799 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

保証書があると思うので、よく読む事を推奨。
そこに記されている範囲が保証であり、その範囲外のことはメーカには非がない。
経年劣化と経年変化は避けられない という事。誰も悪くは無くても、こういう事はある。
重要保安部品のリコールやPL責任になりそうな箇所は別だが、それ以外は保証期間で判断されるのは当然。
書込番号:20235822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

少なくとも3件の事例がある訳ですから、ディーラーにここを見せて相談したらどうでしょ。
でも5年落ちだと微妙でしょうね、1年目でこうなってたら対応も違うと思いますが。
書込番号:20235900
12点

ショッキングな写メでしたねー(´・_・`)
セレナでも、こんなことなったことないのになぁ。
やはりカーボン部分はあかんのかなぁ。。。
おれは、今年で1年で、E52後期アーバンクロム乗りですが、4年後にこうなるのかとおもうと、、、
いまから、こーならないためにどーしたらいいか、
ディーラーにきいてみます。
書込番号:20236111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うちもこんな感じでした‼
最初は雨水の泥汚れかと思いました。
ほぼ同じ状況なのでe52初期の持病かもしれません。
ディーラーの担当に見せた時
セレナもよくなってるとか…対策しろよ汗
切れたフロントゴムも載せときます皆さんもチェックしてみて下さい。
保証切れた途端技術の日産丸出しですスクラッチシールドとか何⁈…汗
書込番号:20236239 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たまに投稿さん こんにちは。
2枚目のガラスモールの写真・・・、こちらも私と全く同じ症状です(爆)
車検点検で見てもらうと、フロントガラスモール全交換で2万弱の見積・・・。
よくよく観察してみると、フロントガラスの固定自体には全く寄与していないパーツで、
細長いプラスチックのサイドパネルに凹みの溝の部分を細い両面で取り付けてあるだけのパーツです。
雨をガラスの脇でなく、下部へと流すための雨樋のような役割です。
ブチルゴムの両面テープで、サイドパネルとガラス自体にサンドイッチして張り付けて処置しました。
構造が凝っているからなのか、単に安っぽいのか・・・。
おまけに技術の日産(死語?)のサービスの工夫のなさにも呆れます・・・。
書込番号:20236305
18点

たまたまみなさんは、
E52前期ですが、
後期もかわらず、3.4年後には
このような症状になるんですかね?!
鉄板の部分ではなく
カーボン部分は塗装ももろいのかなぁ。
スクラッチシールドはサイドとかの鉄板のみなんかな。
書込番号:20236502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桜*桜さん、オヤジ2002さん、他のみなさんもたくさんコメントありがとうございます。
やはり同様の症状は多数あるようですね。なるほどたしかに水が溜まりやすく紫外線がダイレクトにあたりますね。
さとのんべえさんは5イヤーコートまでされているのに本当に残念ですよね。恐らく環境の違いやメンテナンス状況の違いで多少の時間差はあるかもしれませんが、塗装の剥がれはいずれ起こりそうですね。
たまに投稿さんのガラスモールの症状はまだ見られませんが、助手席前のエアバッグ部分にヒビが入ったことがあり、ちょっと記憶が曖昧ですがパーツ代か工賃どちらかをディーラーに負担して頂き修理したことがありました。
私は元々はトヨタ派でしたが現在の職場の車のお付き合いから担当の営業の方と知り合い、とても良い方でそれからは日産一筋でした。エルグランドも気に入って乗っていましたし、良い車だと思います。それだけに残念ですね。
保証書に記載が無ければといったご意見も参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:20236552 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

紫外線どうこう言いますが、そこでなくとも背面でもない限り垂直面だろが満遍なく当たりますよ?
書込番号:20236564
5点

>オヤジ2002さん こんにちは
これまた奇遇ですね
最初見つけた時は自分よりかみさんの方が切れてました…爆
雨漏りはしないという説明でしたがその前に見栄えの悪さったらもう…
ディーラーの値段も処置もほぼ同じです。
>akimatu1115さん
もしかして助手席エアバッグですか?
これまた奇遇ですね…汗
うちのディーラーも部品出すから工賃5万請求でした
新車保証切れてすぐだったし距離も1万弱時でぜんぜん納得出来ませんでした笑
アルヴェルよりいいと思って買ったのになんだかなぁ
最近の日産中国やアメリカ市場重視もいいけど国内市場疎かにし過ぎに感じます…
書込番号:20236719 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>akimatu1115さん はじめまして。
自分も去年の年末に洗車をして同様の塗装剥がれを確認しました。
2011年12月購入のアーバンクロム、色はファントムブラックです。
先日ディーラーにクレームを入れて、両サイドの部分は無償で交換してもらいました。
エンブレムの上の部分も少し剥がれが出てきてるのですが、そこは有償になるみたいです。
車の保管状況は自宅も職場も野外ですが、日陰になっているので紫外線の影響はあまり受けてないと思うのですが、ディーラーの答えは洗車後、降雨後の水分に紫外線が当たった影響ということでした。
5イヤーズコートも施工していたのですが…
センター部分ももう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:20585921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3年を過ぎたあたりで一箇所傷の様な塗装剥がれがあったものの、しばらく様子を見ていました。
5年経過した今ではライト→グリル上→ライトと塗装剥がれがおきています。
いくらなんでもこれは酷いですよね。
普段から水垢や汚れを落としたり、コーティングを専門業者にお願いしたりだいぶ気を使ってきました。
会社の駐車場は屋根もないので仕方ない?
なんだか納得出来ないですよね…E52…
書込番号:21124617 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私の車も同じ状態です。黒色です。以前トヨタ車を13年間同じ駐車条件、同じ洗車条件で乗っていましたが、塗装は最後までとても綺麗で、13万キロ走っていましたが、高価格で下取りして戴けました。
母も15年、黒色のトヨタ車に乗っていましたが、屋根ですら、こんな風にはなっていませんでした。
見る度とても悲しいです。
書込番号:21331000
6点

私も同様に5年目で同じ場所の塗装が剥げてきています。明らかに他の場所と塗装の質が違うように思います。高い車なのに塗装はしっかりしてもらいたかったです。この状態になるのをほかの車で見て、知っていたらいたら買わなかったです。あまりにチープ過ぎます。
書込番号:22089841
4点

私もH27製のアーバンクロム(黒)所有しておりますが、同様の症状が出てます。飛び石などで、塗装が剥げたと思っていました。やはり塗装の問題なんですね…
良い車なのに残念です…
書込番号:23818876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2014年式HSプレミアム ファントムブラックに乗ってます。最近気付きました。皆さんの書き込みを拝見して、全く同じことになってます。他の部位は問題無いですが本当にがっかりしました。これだけ例が多いので品質問題ですね。
書込番号:23818920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、サティオ湘南に見せたら、ライト周りの樹脂劣化は調べても、前例無いですって。びっくり
書込番号:23869495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
みなさん、普通に走ってて
街乗り燃費いくらくらいですか?
この車に燃費とか気にしてたらだめですが、
どーなんかなぁと(^ ^)
自分はほぼ常に
エコモードオンにしてますが、
みなさんもそーなんですかね(^-^)!?
ちなみに、うちは7ちょいですかね。
C25のときは8.9でしたね。
ステージアマニュアル車、GTRエンジン搭載車
セレナハイウェイスター2009年式
スカイライン250stype2010年式
エルグランドE52後期アーバンクロム
ミニバンから次は、
世間一般のかたは、どんな車乗りはるんやろってきになりましたねー。
日産ですと
ノートとか、リーフ?
書込番号:20185053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

淋しいカーライフですな。GT-Rは無理でもZくらい買えよ!
書込番号:20185346
11点

>ミスター秋元さん
なんか、うるさいもんがきてるなぁ(笑)
ごめんなぁフェアレディZ買えるお金はあるんやけど
セレブではないし、家族持ちやねん(笑)
書込番号:20185372 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

前期型4WD 350のライダーですが、平均燃費は概ね6.8Km/Lから7.4Km/Lといったところです。
E51は同じ350の4WDで確か5.8Km/Lから6.2Km/Lくらいでしたから少し良くなってます。
どちらも常にオートポジションで走行していましたし、エコモードは常時OFFで使ってません。
オートエアコンは25度前後で常時ONです。
私の場合、エコモードでのんびり加速するとエンジン回転数が高い状態が長引いて燃費が伸びなかったので、目標速度までは早めに持って行って、早めにアクセルを抜くようにしたら燃費が伸びました。
周囲に迷惑にならない様、常識の範囲での話ですが坂道でも同じ理由で、登りはちょっと早め、下りはゆっくりエンジンブレーキを効かせて惰性で下ると燃費は伸びました。
ご参考まで。
書込番号:20185391
7点

>ミスター秋元さん
そのまえに、
あーや、こーや、言うなら
高級車ばかりの書き込みいっとんやろーなーおもたら、なんやねんおまえ(笑)
おたくは、なに乗ってますの?????
みんなのまえで、
大きな声でお答えしてくださいませ❤
書込番号:20185392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>陽桃パパさん
初めまして。
所有車遍歴に少しだけラップしたので、私の遍歴をと
返信した次第で、あまり回答にはならないかもしれませんが、あしからず。
エスクード→ステージアRS−FOUR V (前期AT)
→アルテッツァRS200(6MT)→セレナRX(C25)
→セレナライダー(C25)
→レヴォーグ16GT-S PE(現在)
といった遍歴です。
ミニバンに飽きて、子供達が小学生になったので、
少し早いかもしれませんが、ミニバンを卒業したく、
レヴォーグに替えました。
ステーションワゴンなら荷物も詰めて
困る事は少ないかなと思い、ステーションワゴンを
探して現在の車に至りました。
レヴォーグなら1600でも運転も楽しく
いい歳ですが、車の運転って改めて
楽しいと感じている所です。
スレ主様も走り、運転が好きな方では?と思いますが
どうでしょう?
ご家族や地域など色々な諸事情があるとは
思いますが、燃費も大事ですけど、やはり
運転が楽しい車がいいですよ。
たいした回答になっておらず、申し訳ありません。
書込番号:20185441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラック企業の中間管理職さん
違うところにカキコしてますが、
スバルにも知り合いがいまして、
レヴォーグ2.0STI買うつもりでした(^-^)
次回かなぁ。
アウディクワトロステーションワゴンタイプに
乗り換えるつもりでした。
ゴルフするため、
横に載せれるっていうのが条件のため(笑)
書込番号:20185460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>teddy bear 2009さん
勉強になりました(^-^)
スピードを少し出して、
ちゃんとそこいうとかないと、
また、突っ込んでくるもんがいますもんね(笑)
エコモードでなれてて、
切った時の快感もたまりませんね(笑)
書込番号:20185474 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バカが人の車選びにケチつけていますね
人が何乗ろうと大きなお世話
そんなバカって
実社会では、暗くて
周りから相手にもされない
弱虫くんなんですよ
私も現行GTRくらい
買えますが
家族がいるので
ミニバン納車待ちです
書込番号:20185486
11点

>V-max1200さん
同感していただきありがとうございます(笑)
あえて言いませんでしたが
その言葉を言おうとおもてました(≧∇≦)
だれも相手されない
ネットでは大きな態度(*☻-☻*)
なに乗り継いでるのか
気になりません?
初めて乗った車もなんなんでしょうねーあの方は。
書込番号:20185499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>陽桃パパさん
アウディ、いいですよね。私も見に行きましたけど、
小市民には予算的に厳しかったです(笑)
パサートバァリアントも広くてスレ主様には
いいかもです。R-lineなら見た目もスポーティで
かっこいいなと思いましたが、嫁から大き過ぎると
嫁から却下され…。
試乗車上がり狙いでしたけど(笑)
スレ主様に合ういい車、見つかるといいですね。
書込番号:20185545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブラック企業の中間管理職さん
A4アバントもって思っていたんですが、まえがセレナで、、、試乗のさい、、、
嫁が降りるとき頭ぶつけたのが、、、( ̄▽ ̄)(笑)
スカイラインを売って、アウディTTを売ってくれるかたがいらして、買おうと思いましたが、んー、やはり乗らない載らないなのであきらめました(笑)
先ほども書きましたが、ゴルフするので
バックを横に積めるかがまずはポイントに^^;
子供まだ小さいから乗り換えるのはええけど中学なるまでは大きな車がいいとのことで、諦めて、
アルファードも試乗しましたが、人によりけりですが乗り心地がね、酔いまして、嫁が。フワフワ感がだめ。
ヴェルファイアは、イケイケなかんじ。
それいうたら、エルグランドもやんけ!っていわれそうですが(笑)
いまは、エルグランドに満足してますよ(^-^)
10万キロは走るつもりです。
まだ愛着ありますからねー♪
乗り心地も満足。
加速はこの車に求めてもね♪
書込番号:20185593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽桃パパさん
エルグランド、私もミニバンでは好きな車です。
ただ、予算オーバーで買えませんでしたが。
個人的にアルベルより、ドライバー寄りの車だと
感じます。いい車ですよね。
エルグランド、大事になさって下さいね。
ご家族、スレ主様に合った車が見つかった際には
また教えて頂きたいなと思います。
私の次の車の参考にさせて頂きたく…とはいえ、
まだ10年くらいレヴォーグと共にしていると
思います(汗)
書込番号:20185666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブラック企業の中間管理職さん
おなじですね(^-^)
10年近く乗る計算ですよね!
てことは、、、40ちょいくらいかぁ。
ゴルフまだしてるし、、、
B4も気になりますが、
やぱ、荷物乗せやすいレヴォーグかなぁ、
でも、1.5のレヴォーグも、、、
エルグランドくらいしません?…>_<…
ちなみに、アイサイトとかついての、、、
値引きとかいくらくらいなんです?
レヴォーグ、、、
スバルのフロントの穴が
正直気になってたのもありますT_T
書込番号:20185691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽桃パパさん
最近の車は高いですね。一昔前から50万くらい
高いイメージですよ。
レヴォーグは30万までは値引き無かったかと。
C26セレナの見積もりの時点で、エルグランドは
諦めました(笑)
家族でスキーをしますので、四駆と積載量、予算で
ステーションワゴン、レヴォーグにした次第です。
色々車を探してる時が楽しいですよね。
元々はレヴォーグにあまり興味無かったんですが、
何となく試乗したら、やられちゃいました(笑)
営業マンもいい方でしたので、勢いで契約した
次第です。
ご予算も私よりお持ちのようですから、選択肢は
増え、余計に悩みそうですね。
ボンネットの穴は正直、趣味では無いですが
慣れれば気になりません。あばたもエクボ⁈
って感じです(笑)ちなみに1.6です。
1.5で日本の税金対策をして貰えるといいんですが。
でも2.0は買えず…。
拙い返事にご丁寧にお返事頂き、感謝します。
書込番号:20185769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラック企業の中間管理職さん
C26購入も考えてはったんですね(^-^)
確かにまぁ100万は高いですからね。。。
でも、実際C25買った時に、、、
8年まえの話ですが(まだE52はでてない)
ディーラーに100万出してまでエルグランド買うならセレナでフルオプションに近いのこうたほうがっていわれたとき。なるほどーって。
ありがたい言葉ともおもいましたが、
やはり信号待ちで若いもんとか中古でもアルファードが横付けされドヤ顔されたときには、イラつきました(笑)まだ自分も若かったですが。いまはなんともおもいませんけどね♪
1.6でした、失礼いたしましたT_T
2.0は、300馬力ですよね?
正直いらないでしょうけど、
試乗してみたいです(笑)
2.0乗ったらもう1.6は、、、
てなりそうですよね、、、(´・_・`)
なんか洗車ずきで、自分で手洗い、洗車機には一切いれませんが、、、
走っててあの穴に葉っぱとか虫が、、、
とかおもっちゃうのは、自分だけでしょうか…>_<…苦笑
いやぁーでも、レヴォーグも羨ましいです!
運転楽しそうですよね!
カーブの時のロールもなさそうで、
スゥ〜っと曲がってくれそうですし。
近場ならほんまに乗せていただきたいくらいです♪
書込番号:20185847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

陽桃パパさん 、はじめまして
>街乗り燃費いくらくらいですか?
私の車は、2.5のFFですが、8〜9km/Lくらいです。
teddy bear 2009さんのように、アクセルは早めに抜いて、惰性走行も、心がけてます。
ECOスイッチは、6年目にして、最近、常時OFFにしてます。
停止時からの出だしが、ECOをONにしてますと、若干ストレスを感じますので、最近は、気持ちいい加速を優先してます。
>ミニバンから次は・・
3人の子供のうち、2人は、すでに運転免許を取得し、車に乗り始めてますので、そろそろ、ミニバンを卒業したいなぁ〜と言う気持ちになってます。
今年の春から、子供が、軽ですが、MT車に乗り始めました。
私も、久しぶりのMT車に感動し、ノートNISMOとかにも興味を持ちましたが、妻は、MT車に乗れませんので、無理な話です。
過去に、2代目のレガシーGT-Bに乗ってましたこともあり、走る、曲がる、止まるの楽しい車に興味があります。
あと、最近のハイテクで、マツダのGVC装備車も、走りが楽しそうで、興味があります。
現実的には、今のE52には、愛着があることと、なんちゃっても含め、カスタムにお金をかけたこともあり、なかなか買い替えに至らないのが、現状です。
書込番号:20186998
4点

>G-Macさん
おれもそのやり方してみます(^-^)
2000回転を意識してましたから^^;
勉強になりました(^-^)
そーですね!
ノートニスモ、、、
めちゃ速いみたいですねー、
MTで。
マツダのその装備なんなんでしょう。
調べてみよぉ〜。
マツダやホンダとかは
乗ることないなぁっておもってましたが。
書込番号:20187059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽桃パパさん
E52 HS350後期 です。
渋滞の多い地域に住んでおりますので、燃費はかなり悪く、
ノーマルでは市街地をエコモードで頑張って5Km/Lほどでしたが、
スポリセ後は5.5-6.0Km/Lほどになりました。
小さいようでかなり大きな差です(笑
軽量ホイールに交換すると走りと燃費は少し改善されますが、乗り心地とのバランスが、、
そんなわけで?燃費の悪さから次の車を考えてしまう時もありますが、
家族での利用をメインに乗り心地とか使い勝手とかトータルで考えると
買い換え追加費用分の効果が出そうな車が見つからず現状維持となります。
C27セレナの現車見たときにはかなりムラムラしましたけど、エルグランドに乗り慣れるとちょっと狭く感じました。
書込番号:20190312
1点

>さわぼうさん
エコモードでも5前後ですかぁ、、、(笑)
まぁこの車は燃費とかいうてられませんよね(≧∇≦)
快適なんでよしとしときます!(=´∀`)人(´∀`=)
そーなんですよねー!
おれも、ムラムラムンムンしましたよ、
C27みて、中々顔がかっこいい(^-^)
後ろは、、、ですが苦笑
グリルはエルグランドと差を?
エルグランドは、グリル細かめ
セレナは、グリルは太め
そーですねー!
やはりエルグランドに乗り慣れたら狭くは感じますねー、室内は。
でも、バックドアあけたときは、
エルグランドの荷室で慣れてたために、
わぁーそーいえば、セレナはこーやったなぁって思い出しましたもん(笑)
低めでチャリンコも載せやすかったなぁって。
でも、乗ってる時の優越感ありますねー。
インテリアもエルグランドの方がいいですし!
って、思い込んでます!!!!!(笑)
でも、ハンドルの形が気に食わなかったですかねー、個人的に。
あとは、たしかにハンドルが軽自動車なみに軽かった。
運転していて楽しいのは
エルグランドやろなぁてこちらも思い込んでます(笑)
いやそーやとおもいます!
装備は中々よさげですがプロパイロットはいまの時点ではいらないですね^^;
3.0になったら欲しくなるかもしれませんが。
書込番号:20190836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E51後期 E52 前期と10年エルグランドに乗ってきました。
E51はHS3.5だったこともあり燃費は街乗り4.5前後だったと記憶しています。
現在はE52 HS2.5UCに乗っていますが、街乗りで6〜7 高速で12〜13てとこでしょうか。
E52に乗り換えた時にすげ〜燃費いいじゃんって驚きましたね。
7くらいで燃費いいって思うところはちょっとおかしいですが。。。
エルグランドの存在感好きです。
アルヴェルに傾きかけた時もあり試乗したけど
やっぱりエルの乗り心地や質感が良いなって再認識しましたよ。
次に乗るとしたらという事ですが、すでにC27 納車待ちです。
なんでセレナに?普通逆だろ?なんて言われそうですが、
知り合いのC26を運転させてもらいセレナもいい車だと思いました。
別にエルグランドが嫌になってわけでもなく、
車検も近くそろそろ乗り替えなんて話からC27の話を担当営業にされました。
E52後期に乗り替えかって心の中では考えていたけど、
実車をみて試乗して乗り心地ではエルグランドが上なんですが
運転してて楽しいというところは同じですし納得済みの乗り替えです。
機能面ではエルグランドにない物多くあり楽しいし、
HSのフロントグリルのデザインが気に入りました。
C27はいきなりリコールあったり、プロパイロットは一部では酷い言われようですが、
自動運転なんていうからおかしなことになるんじゃないかなって。。。
運転手の補助として考えるととてもいい機能だなと思っています。
運転は嫌いではないので何もかも自動になるのはちょっともの足りないですが、
長距離、長時間運転時に助かるかなと考えています。
今週末にC27が納車されます。
E52は今週で乗り納めですがとてもいい車でした。
また何年後かにE53!?エルグランドに買い替えてるかもしれません。笑
書込番号:20239201
4点

>ichi984さん
こんにちは!
ほんまですねー!
確かにエルグランドからセレナに乗り換える勇気?!ないですかねー(⌒-⌒; )
おれは、C25HSからE52後期HSアーバンクロムに。
どんなけ機能よくなろうとセレナには乗り換えることはないですね^^;
セレナからエルグランドに乗り換えたときの
存在感、乗り心地、運転の楽しさは
やっぱちゃうなぁって。。。
てか次はもうミニバンには乗ることないですが(≧∇≦)
また納車しましたら
写メ楽しみにしてます(^-^)
エアロついたやつはかっこいいですよねー(^O^)
いい意味で
エヴァンゲリオンみたい(=´∀`)人(´∀`=)で♪
書込番号:20239711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>陽桃パパさん
やっぱりエルからセレナってなかなかいませんよね。
E52の存在感や乗り心地はいいですもんね。
初めはE52で見積もりしていてかなりいい条件提示で買い替えるかとなっていたのですが、
なんかワクワク感というか何というかそういうものがなかったんです。
正直なところE52後期型のグリルやフロントバンパーデザインがあまり好きではないんです。
それと基本的には前期とさほど変わった装備もなく、買い替えを躊躇っていたところに
C27の話をされ実車もその日届いたばかりであり一目惚れでしたよ。
その時はナンバーがついていなく後日一般道や高速を1時間以上試乗させてもらい、
違いはあるなと感じましたが、私の中では問題になる程の違いではありませんでした。
過去にセレナを購入していたら戻ろうなんて考えなかったかな?
ジュークやエクストレイルとかも考えていたけどC27の印象が凄く契約しちゃいました。
書込番号:20240546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

短文すぎますね。
つりですかね?!
どちらもいい車です。
ご自分で
試乗して
好みのほうを購入してくださいませ。
書込番号:20175407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エルグランド乗りの人がなぜヴェルファイア、アルファードよりも、エルグランドを購入したか知りたいだけです!見た目はエルグランドのほうがいいと思いますが…なぜ人気ないのか…
書込番号:20175411 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>見た目はエルグランドのほうがいいと思いますが…なぜ人気ないのか…
そりゃ貴殿の好みと世間の好みにはギャップがあるからでしょう。私もエルグラを選ぶならヴェルファイア、アルファードのほうがカッコいいと思う。特に黒のエルグラって霊柩車みたいだし。
書込番号:20175431
9点

>yokoton1233さん
私がエルグランドを買ったときはまだフルモデルチェンジ前だったので今の型との比較ではありませんが、、、
メーカーのこだわりもありますが(日産党です)、もちろん買う時には両方みましたよ。しかし、エルグランドに対してボディが大きくタイヤが小さい為見るからに不安でした。転がりそうで(笑)
運転席に座ってみてアルヴェルの方が座面が高く見やすい印象を受けましたが、なんというかシンプルすぎたというか悪く言えば大きなバンを運転してる気になったというか、エルグランドの方がコックピットって感じをうけました。
走り自体も重心が低いエルの方が良くまた、乗り心地もよかったです。スタイルも。
しかし、この辺りは好みの問題も入ってくると思います。好きな方をかっていいんじゃないでしょうか??
まぁ、安い買い物ではないですし出来れば長く付き合いたいと思ってらっしゃるでしょうから納得するまで見に行って、試乗をくりかえされていいと思います。
ただ、このクラスのナビはアラウンドビューが大変重宝します。ナビの性能でいったら間違いなくトヨタだと思いますし、社外品を選択される予定ならアルヴェルの方選択肢が多いですし、専用設計もアルパイン、カロに準備されてます。
アクセサリー等はアルヴェルの方が豊富かもしれないですね。
書込番号:20175499
15点

いろいろとご意見ありがとうございます。たくさん試乗して決めたいと思います。
書込番号:20175519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

トヨタのブランド力でしょうね。
日産とトヨタ、、、
日産党、トヨタ党どちらでもないなら、
トヨタのほうがってなるんじゃないですかね?!
タイヤ無知の方は、
ブリジストンにしとこってなるのとおなじですよ。
乗り心地も人それぞれ。
でも、総合的にはロールやつなぎめのサスのクッション、、、エルグランドのほうがいいといわれてますね。
アル、ヴェルはフワフワ。
背が低いから車内が狭く感じるとか
いわれてますけどね。
書込番号:20175527 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>JTB48さん
霊柩車よくいいますよねー
でも、わざわざここで、
黒は霊柩車やからとかいわんでええんちゃいます?(笑)
ましてや、エルグランドのとこで。
おれ、その黒の霊柩車乗ってますわ
フーガ並みに乗り心地ええですよ?
書込番号:20175535 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>yokoton1233さん
>陽桃パパさん
試乗が趣味である私の意見ですが...
自分が乗るなら、エルグランドです。
外観デザインも好きです。
霊柩車とか言われちゃうんですね。
じゃあ、アルはボッテリした巨大なカピバラに見えますよ(爆弾発言、失礼)
エルグランドを買えない人のやっかみでしょうね〜
内装もいやらしくないのに上質感がスゴくて、くつろげる度満点。
見切りもとても良くてストレスがありませんでした。
書込番号:20175694 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>sabaaideemark_29さん
エルグランド羨ましい
買いたいけど買えない。。。
それ言おうと思いましたが
あえて言いませんでした(笑)
エルグランドハイウェイスターアーバンクロム乗りですが(^-^)
書込番号:20175852 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今はアルファードですが次はエルグランドハイウェイスターの未使用車でもいいかなーと思っています。
ので、ご自分が乗りたい方に乗るべきです。
書込番号:20175981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エルグランドいいですよぉ(^-^)
E53は、背が高くなるのかなぁ。。。
でも、低いからロールも少なく、
乗り心地がいいんですけどねー。。。
自分は
次はステーションワゴンタイプかなぁ♪(笑)
もーミニバンはいいですかね。。。
キューブ
ノート
マニュアルのステージア特別仕様エンジンGTR
C25
E52後期
スバル試乗してみたい(笑)
レヴォーグ。。。
書込番号:20176208 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>陽桃パパさん
レヴォーグを試乗しに行きましょう。
出来たら2リッターに。
エルグランドの良さとは違った良さがありますよ。
路面と一体になって走ってるかのような...
ついでに、S4やアウトバックと比べるのもありです。
但し、上質感は圧倒的にエルグランドです(笑)
書込番号:20176545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sabaaideemark_29さん
そーなんですねー!
2.0STIきになります!
300馬力はちとありすぎですが(笑)
でも、体験したいねー!
インテリアとかどーなんかなぁ。
書込番号:20176560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



秋が来ると、あっという間に季節は冬を迎えると思います。
そこでみなさまにお伺いしたいのですが、
スタッドレスタイヤはどうしていますか?
私は2.5HSで、今年初めてエルグランドで冬を迎えます。
スタッドレスを買おうと思っていたのですが、
純正のサイズを買うと恐ろしい値段になってしまいます。
16インチにサイズダウンしようかと思うのですが、
そうしていらっしゃる方はいますか?
その場合はサイズは215/65R16なのでしょうか?
ホイールもないので、セットで購入しようと思うのですが、
ブリザックかガーデックスだと、予算はいくらくらい見ておくといいでしょうか?
タイヤショップのホームページなどを見ていると、
エルグランド用は平気で10万円オーバーなので、
なんとか安く手に入れられないかと思っています。
まだ季節的に早いような気もしますが、
良かったら先輩方、上手な購入方法を教えてください。
よろしくお願いします。
2点

東研作さん
16インチなら純正タイヤに外径を合せる為に215/65R16が良さそうです。
又、実際に↓のE52エルグランのパーツレビューのように215/65R16装着例は多いです。
http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/elgrand/partsreview/review.aspx?mg=3.2192&bi=1&kw=215%2f65R16&srt=1&trm=0
又、フジ・コーポレーションさんの通販なら↓のようにホイールとスタッドレスのセットで4万円台(送料別)からあります。
http://www.fujicorporation.com/shop/g/gW84384~osetgoods~i0x6e1724f57333b8f7add7b07c7cede0a8~n1~h16.00~u~F~T~D~K/
書込番号:20160081
3点

>東研作さん
早めに動かれてるのであれば、選択肢は色々あると思いますよ。ホイールなら中古を探してみたりしてもいいかもしれません。
フジコーポレーションはネットで予約して、店舗で組み付けと交換も出来ますね。また、量販店でも早期予約割引なんかをやるところもあるようですし。遅くなればなるほど、品切れや交換の順番待ちなんかも出てきますから早めに動かれるのをお勧めします。
書込番号:20160349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨年交換したのですが、下記コミコミで15万円くらいでした。
(タイヤとホイールでたしか105,000円くらいだったような)
・スタッドレスタイヤ ブリザック VRX 215 65 R16
・ホイール エコフォルム SE-12
・4輪アライメント調整
・タイヤ保管 1年分
取付した写真
http://minkara.carview.co.jp/userid/566034/car/907067/7345160/parts.aspx
書込番号:20160988
1点

自分も純正サイズは高いので
16インチへインチダウンしています。
特に問題なく履けますし16インチで
215/65/16だと選択肢も沢山あります。
自分はブリジストンのVRZ?です。
書込番号:20161404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういう時はオークションを利用するのが良いですよ
特に今の時期は良い物が5万円もしないで落札できます
書込番号:20161432
2点

>東研作さん
こんにちは、250ハイウェイスターSの4WD乗りです。
私はヨコハマiG50プラスの225/60R17を、日産純正アルミに履かせています。ホイルサイズは7Jで、インセット45です。純正よりわずかに外側に出ますが、はみ出ることはありません。
このサイズだと純正18インチに近い外径です。
私は外径を合わせることを、優先にサイズ選びをしています。
16インチなら215/65R、17インチなら225/60Rでは、ないでしょうか。
215/70R16と言う手もありますが、銘柄が限られると思います。
ネットオークションを利用すれば、17インチでもそんなに高額になりません。
書込番号:20162319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一晩の間にみなさん、ありがとうございます!
こんなに返信いただけるとは思いませんでした。
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
意外と安いのがあるんですね!
ちょっとびっくりです。
リンクありがとうございました。
>takekentaさん
ありがとうございます。
やっぱり早めの方がお得なんですね。
できるだけ早めに行動しようと思います。
>redmaruさん
ありがとうございます。
え!?15万円ですか!?
ちょっと予算オーバーです……
でもお写真ありがとうございました。
>マロンマウンテン34さん
ありがとうございます。
215/65R16で大丈夫なんですね。
お写真ありがとうございます。
安心しました。
>餃子定食さん
ありがとうございます。
実は……今ドキと驚かれるかもしれませんが、
オークションってやったことないんですよ。
なんか怖い気がして。
大丈夫なんですか?
>c100 1958さん
ありがとうございます。
外径は大事に考えたいと思います。
16インチだとやはり215/65R16が一番合うのでしょうか?
みなさん、ご回答ありがとうございます!m(._.)m
書込番号:20162544
0点

>大丈夫なんですか?
今年の夏もヤフオクを利用してスタッドレスタイヤを2セット購入しました
今まで100回以上オークションを利用していますがまだトラブルはありません
書込番号:20163310
1点

>東研作さん
こんにちは、私も当初はディーラー推奨サイズの215/65R16を検討していました。XGグレードの標準サイズであるので、問題無かろうと思いました。
しかし、外径が20ミリ近く小さくなります。215/70R16は5から6ミリ大きくなります。どちらかというと、70の方が18インチノーマルに近いサイズです。
それと、銘柄が選べなくなります。
タイヤのサイズはメーカーにより異なりますで、メーカーのサイズ表で検討してください。
ディーラーにタイヤの外径が小さくなる点を、問い合わせたところ、許容範囲内であって問題ないそうです。メーターの表示のズレも許容範囲内だそうです。
私はメーターのズレがいやで、17インチにしました。
一番いいのは、18インチなんですけどね。楽しんでタイヤ選びしてください。
書込番号:20163438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>餃子定食さん
ご返信ありがとうございました。
なるほど、オークションもそんなに心配しなくてもいいのでしょうか。
初デビューしてみようかな・・・
>c100 1958さん
ありがとうございます。
215/70R16ですか、そういうサイズもありなんですね。
ブリザックだとVRXじゃなくて、DM-V2になるんですね。
SUV用とのことですが、車重のあるエルグランドなら大丈夫ですかね。
17インチ…やっぱり高くなりますよね?
書込番号:20164756
1点

>東研作さん
SUV用でも問題ありませんが、雪道性能は少し劣ると思います。その分、ライフは長めかと思います。
私も、ネットオークションで購入しています。
タイヤ、ホイール別々に落札して、持ち込み歓迎店で組み付け交換しています。
オークションの知識や、流用可能サイズの知識等々、必要となってきますので最初はネックかも知れません。
17インチでも10万円以下で、見つけられると思います。私は、昨シーズンに総額9万円以内で何とかなりました。
iG50プラスを1シーズン履きましたが、雪道性能等まったく不満ありません。
エルグランドだとさすがに、フロントが減りますがシーズンごとのローテーションでOKです。
書込番号:20166386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
来月に商談に入ろうかと考えています。 ホイールはNISMOのLMX6にしようと思うのですが、19インチか18インチかで迷っており、
NISMOのホイールに拘らず、みなさんどちらを勧めますか。
ハンドリング、取り回し、見栄えなどの面で、メリット・デメリット共にアドバイス頂ければと思っています。ちなみに足回りはノーマル
の予定です。
3点

>パトリックぴんくさん
私の場合は車高を落とす目的で19インチにしました。RAYSのホイールですが。
車体が大きいので19インチの方がバランスが良くなりますが、デメリットも当然あります。
私なりのデメリットとしては
タイヤが高い。
ブレーキがすごくちっさく見える。
みんからの自分のページですが、参考になればいいですが
http://minkara.carview.co.jp/userid/1909629/car/1427889/parts.aspx
書込番号:20154015
5点

純正が18インチですので、変えるなら19の方がイメージチェンジ効果が有りますが、サスはノーマルと有りますので、闇雲にインチアップするとタイヤとフェンダーアーチの隙間が気になってくると思います。
今後ローダウンする予定が無い事が前提なら18インチをお奨めします。
(18インチの場合、タイヤは純正を嵌め変えて出費を抑える方法もあります)
インチアップするならオプションのニスモサス等でのローダウンも視野に入れた方が良いと思います。
私見ですので、ご参考まで。
書込番号:20154223
2点

>パトリックぴんくさん
車にできるだけお金をかけたくない
→18インチ
車にお金をかけたいし見栄えもよくしたい!
→19インチ
参考にならなくてすいません。
書込番号:20154417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パトリックぴんくさん
三菱 デリカD:2さんの
簡単にわかりやすい(笑)
まさしくそうだとおもいます。
自分はハイウェイスターアーバンクロムですが、
18インチのまんまです。
知り合いのホイールにタイヤ19インチ
ためしに、はきましたがやはり、
乗り心地も変わります。
見た目はもちろん19インチのほうが見栄えがいいし
かっこいいですが、
純正のままやと、
せっかくの乗り心地いいエルグランドの意味がなくなるとおれは思います(⌒-⌒; )
個人的意見ですので。ご了承くださいまし。
書込番号:20154751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかしくんですさん
>三菱 デリカD:2さん
>陽桃パパさん
早速のアドバイスありがとうございます。
乗り心地はかなり変わりますか?轍のワンダリングとかは大丈夫ですかね?
…やはりタイヤハウスの間隔気になりますかねぇ。悩ましいです。
>teddy bear 2009さん
ニスモのローダウン…いいですね。
ニスモのエアロに惚れ込んで、入れようと考えています。
私は車高の低さは馴れているのですが、嫁がフロントをバリっとやらかしそうでして。
だから、ローダウンまでは絶対無理な状況でして…
書込番号:20155069
2点

>パトリックぴんくさん
よくタイヤのインチが大きくなるほど乗り心地が硬くなると聞きますが・・・
書込番号:20155399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイヤの分厚さもかわりますし、
繋ぎ目とかのショックもかわりますねー。
1インチくらいじゃないですかねー
インチアップにするなら。
つれは、
車種違いますが20インチにしてる
アルファード
ふわふわな乗り心地のアルファードですが、
いまは、ロードノイズもひどいし、
乗り心地悪いですからね(笑)
まぁマルチリンクとトーションビームの
違いもかなりあると思われますがヽ(´o`;苦笑
書込番号:20155725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パトリックぴんくさん
扁平率が下がるので(55→45)乗り心地は固くなりますよ。でも、極端に悪くなるかといわれたらそこまで感じませんけどね^^;
40とか35とかになるとサイドウォールも硬くなるのでタイヤがたわんで吸収しなくなるのでその分乗り心地はわるくなるでしょうね。
19インチにするとタイヤがめちゃ高いです。とくにミニバン用となると、種類も少ないので、、、
ちなみに私の場合、ヨコハマのブルーアースRV-02にしましたが、1本あたり3万ぐらいしたと思います。
轍の件を心配されてるようですが、タイヤ幅も225→245になりますので拾いやすくなると思いますけど、それもそこまで感じた事はないですね。
ハンドリングはしっかりする、、というかちょっと重くなります。
車高についてですが、私はHKSの車高調を入れてます。
エアロは純正のままです。
これ以上下がると車輪止め等で確実に割ります。
極力バック駐車を心がけてますが、コンビニ等頭から突っ込むことが多いとやっちゃうかもです。
私も18インチと19インチで悩みましたが、嫁に「18インチにするなら変える意味ないじゃん」って言われて19インチにしました。
書込番号:20155747
2点

>たかしくんですさん
いい嫁さんですね(笑)
うちの、鬼嫁は、乗り心地わるいわ!
1インチアップしかあかんで!
たかしくんですさんもおっしゃるとおり、
ノーマルタイヤ
1インチアップで、かなり金額かわりますからねーヽ(´o`;
それも指摘されました(笑)
書込番号:20155868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽桃パパさん
>たかしくんですさん
やはり、見た目vs乗り心地&コスト トレードオフの関係ですね。調べてなかったですが、ミニバン用の19インチはまだそんなに選択肢がないんですか。
今回は18インチにしておこうかなぁ〜と思い始めました。それにしても、皆さんも奥方とは色々とありますね(笑)
書込番号:20157744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽桃パパさん
>いい嫁さんですね(笑)
ありがとうございます^^しかし、その分嫁の車にも投資しておりますことを追記しておきます(笑)
>パトリックぴんくさん
種類というかタイヤですよね??それならば選択肢は少ないですねー。
自分がつけてるヨコハマのブルーアースRV-02、トーヨーのTRANPATH LuII、ブリジストンレグノGRV2ぐらいでしょうか。重量級ミニバン専用ってくくりですので、特にこだわらなければ国内外を含めもう少し出てくるかもしれません。ちなみに私は次はブリジストン1択と考えてます。
もし、ホイールの事を言われてるなら、それなりのメーカーを選択すれば特に問題ないかと。もちろん価格も抑えたものを選択すると、純正より重くなったり剛性も落ちたりしますので。
純正ホイールって重量は重いですが丈夫に作ってますので、買うならそれなりのものを購入されたほうがいいと思います。国内有名どころは重量、剛性ともに純正並もしくはそれより上と思いますのでハンドリングの感触も変わると思います。
NISMOは今はどこのホイールをつかってんですかねー??以前はRAYSやエンケイあたりだったと思いますが、個人的にはRAYS推しです。ただ、あとはデザインの問題もありますし、高いのはホントにクソ高いので^^;
書込番号:20158382
2点

>たかしくんですさん
アドバイスありがとうございます。NISMOは鋳造ですし、あまり軽そうな感じはないですね。
社外の鍛造ホイールも引かれますが…
なによりもインチで悩んでます。
暫くは結論が出せないまま交渉に臨む事になりそうです。
ありがとうございました!
書込番号:20160797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パトリックぴんくさん
>NISMOは鋳造ですし、あまり軽そうな感じはないですね。
そうでもないですよ。鋳造でも軽くて頑丈なのはたくさんあります。純正系ブランドで使うものなので品質は間違いないと思います。
高い買い物なのでたくさん悩んだ方がいいと思います。
ちょこちょこ買い替える物でもないので^^;
書込番号:20161096
1点

ちなみに、
みなさん、いままでミニバン乗りでしたか?
エルグランドの前も。。。
自分はブリジストンは高すぎのため買えないのもある!そして、そこまでかわらへんやろーっておもいこんでます!!!が(笑)
どこよタイヤが一番でした?
やはり
ブリジストン?
ヨコハマかトーヨーしか履いたことないですね(⌒-⌒; )
でも、タイーヤマルゼン♪タイヤマルゼン♪で(笑)
ホイール、タイヤセットでこうたときは、
グッドイヤーでしたが、
やはり、ヨコハマのミニバン用にらかえたときは、
感動しましたね!(笑)
ブルーアースシリーズでしたが。
みなさんのタイヤ乗り心地体験、体感お聞かせください(^-^)
書込番号:20166662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,818物件)
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 16.7万km
-
エルグランド 2.5 250ハイウェイスターS アーバンクロム 衝突軽減 メーカーHHDナビ 後席モニタ− ETC
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 286.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 359.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜557万円
-
17〜499万円
-
29〜699万円
-
15〜445万円
-
132〜4101万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 359.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
-
- 支払総額
- 395.6万円
- 車両価格
- 372.8万円
- 諸費用
- 22.8万円