日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18090件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日納車だったのですが。。。

2015/10/26 12:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 エル党さん
クチコミ投稿数:11件

昨日2WD2.5ハイウェイスターSを納車いたしました。
3人目の子供が生まれるため、エクストレイルからの乗り換えです。

私自身、高級車と呼ばれる車に乗ったことがないので、静粛性・走行性ともに大満足で、エルグランドについて批判的な意見も多くありますが、購入してよかったと思っています。

しかし、気になる点が1つあります。信号待ちなどのアイドリングの回転数が不安定で、1100回転から500回転位をいったりきたりしています。
ネットでも調べたら同じ症状の方も多く、2.5Lに発生しているみたいです。
このような症状が治った方、ディーラーでどのように直してもらったのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19261168

ナイスクチコミ!8


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/26 13:10(1年以上前)

昨日納車されたド新車がアイドル不安定で調子悪いなら、即刻でディーラーに行けば?

書込番号:19261246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 エル党さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/26 14:01(1年以上前)

>JFEさん


購入したのが現在住んでいるところではなく実家の近くであり、気づいたのが高速を降りてからだったのでいけませんでした。

1か月点検のころにちょうど用事があるので見てもらおうと思っています。

書込番号:19261332

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/26 14:09(1年以上前)

どこのディーラーでも大丈夫ですよ。

書込番号:19261347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 エル党さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/26 15:14(1年以上前)

>JFEさん

では今週行ってきたいと思います。

書込番号:19261480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/27 08:44(1年以上前)

私のも時々なりますが、アイドリングや停車時にエンストするギリギリまで回転数を落として燃費向上させるため、学習しているものと考えています。

書込番号:19263548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 エル党さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/27 12:05(1年以上前)

>Kengo Imaiさん
返信ありがとうございます。
なるほど。そのような考え方もあるのですね!
今週の日曜に最寄りのディーラーに行ってきます。電話では最新にプログラムされているから確認してみないと、とのことですのでしっかり見てもらおうと思います。

Kengo Imaiさんはディーラーにいかれましたか?

書込番号:19263958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/10/27 21:19(1年以上前)


事故起きる前にデーラー行くべきかと
回転数がバラつくって普通じゃないですよ

書込番号:19265232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スタッドレス

2015/10/25 18:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:8件

現行ハイウェイスターなのですが
【ホイール】
BRANDLE ブランドル 562

【ホイールサイズ】
6.50-16

【HOLE/PCD インセット】
FR:5H/114 +35〜+35
FR:5H/114 +45〜+45

【ホイールカラー】
(1)メタリックグレー

【タイヤ】
(1)ダンロップ DSX−2−2014

【タイヤサイズ】
215/65R16
履けますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19259054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/26 02:10(1年以上前)

ホイールのリム幅が純正7.5Jに対し6.5Jとなることから、ブレーキキャリパーとホイールの干渉が心配です。
こればっかりは実際に装着してみないと判らないところです。

また、タイヤの外径ですが215/65R16=685o。
純正が225/55R18=704oですので差が大きいです。
16インチからすると近似値となるサイズは
215/70R16(707o)になりますから、タイヤの買い替えが必要です。
リム幅6.5Jに対しては許容範囲内だと思います。
尚、扁平率が高くなるので乗り心地はかなりブヨブヨ感になるかと。

計算上、フェンダーからのはみ出しは無さそうです。

インチダウン&タイヤ幅ダウンになりますが純正基準値とかなり差があるので、念のためディーラーに安全面での確認をされたほうがいいと思います。

書込番号:19260361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

カ−ウイングスについて

2015/10/19 23:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:63件

今回、エルグランド購入にあたり、初めて日産純正ナビを付けましたが、カーウイングス対応みたいですが、
カーウイングスは必要でしょうか?

ホームページなどを見ていると、基本契約でも結構遊べそうな感じですが?

カーウイングスを使用している方のいろいろな使用感などをお聞かせいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:19242282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/19 23:52(1年以上前)

スマホ全盛時代ですのでスマホを持っているのならいらないと思いますよ

色々な情報はスマホのほうが何百倍も優れていると思います

ユーザーの少ない日産独自でなおかつ利用者の少ないサービスですから・・・・・・・・・・・・・

書込番号:19242346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/20 09:37(1年以上前)

こんにちは。

E51の時は、使ってて、E52は使っていない者です。

使ってた時は、運転中にハンズフリーで
コールセンターに電話して、近隣の施設探して
もらったり、車体がでかいので、知らない土地で
道幅が狭い道を避けて、遠隔ナビ設定してもらう
ぐらいしか利用してませんでした。

一応、参考までにお伝えしておきます!

書込番号:19243064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/10/20 13:23(1年以上前)

餃子定食さん、プリグランド さん、早速のお返事有難うございます。

アプリから事前にルート検索してナビに送れたりできるので、便利かなと思ったりしましたが(パイオニアのナビの時は非常に便利だったので)いろいろ調べてると、別途通信機器が必要みたいですね。

餃子定食さんが言われる通りスマホで十分かもしれないですね。

参考意見有難うございました。



書込番号:19243514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/10/21 18:46(1年以上前)

私の時には無料期間があって使い放題でした。

無料期間中に無料期間の延長があったりで、殆んど基本料金無しで使ってたと思います。

今はどうなんでしょうねぇ?

同じ様に無料期間があるなら、まずは使って様子をみては如何かと思います。

私の使い方は、知らない土地に出かけた時に、オペレーターに繋いで、ここを経由してここまで行きたいんだけど・・・とか、近くにこんな所無いですか?なんて感じでお世話になってます。

同乗者がナビの操作に詳しくない時、走行中でも、オペレーターさんが対応してくれるので便利に感じます。

反面、携帯電話を通して通信するのですが、機種によって制約があるのが残念です。
(制約を考慮して携帯を選ぶみたいな感じになる為)

ご参考まで。

書込番号:19247003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/10/22 20:21(1年以上前)

teddy bear 2009 さん有難うございます。

日産の担当営業の方にもいろいろ相談しましたが、営業の方も必要ないと言い切っていたので
今回は、見送りことにしました。

色々なご意見有難うございました。

書込番号:19250557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/10/31 22:07(1年以上前)

皆さん色々なご意見有難うございます。

一旦はあきらめたカーウイングですが、やっぱり一度は使ってみたい衝動が収まらず、

スマホから接続する方法を、検索していましたところ、andoroidスマホなら接続可能の

記事がたくさん出たため、我が家に有るSIMなしのF-05Dに格安SIM(通信のみ)を

挿入して試してみたところ、本日見事通信することができました。

まだ、本格的には使っていませんが、第一印象としては皆さんが、言っていたとおり別に無くてもいいかなという感じです。

これから、使い込んでみて接続して良かったと思えるのを期待して、しばらくは使用していきたいと思います。

書込番号:19276310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ならし運転について

2015/10/18 20:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:44件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

新車購入の方に、ご質問させて頂きます。

当方250Highway STAR S 2.5L、走行距離は納車後900km強です。
皆様『ならし運転』は、実践しましたか?

また、実践された方は『ならし運転』を実践した事により、何か変化を感じる事が出来ましたか?

取り扱い説明書には、1600kmならし運転をする様に記載がありました。
本日、納車1カ月点検を受けて無料オイル交換を終えました。
担当に確認したところ、現代車は『ならしは必要ない』とのこと…。

とは言いながら、一応『ならし運転=ECOモード運転』を実践中です。

皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19238944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/10/18 21:15(1年以上前)

パパエルさん

慣らし運転の有無で違いを感じる事は不可能です。

何故なら同じ車で慣らし運転ありと慣らし運転無しの両方を乗るは出来ないからです。

又、慣らし運転を行った事で車の調子が良くなったと感じたのなら、それはプラシーボ効果かもしれませんね。

ただ、違いは分らなくても取扱説明書に慣らし運転を行うようにと記載されているなら、それを守るべきだと考えています。

車種は異なりますが、私も取扱説明書に則って慣らし運転を実施しました。

尚「慣らし運転はその車に慣れる為の期間」という言い方をよくしますが、新車の儀式と言ってもいいかもしれませんね。

参考までにトヨタは↓のように慣らし運転は必要ないと言い切っています。

http://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html

書込番号:19239031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/10/18 21:37(1年以上前)

パパエルさん

こんばんわ!
今まで購入した車は慣らし運転を1000キロはやった方が良いです。と営業の方に言われてきましたが、今回新車購入にあたり日産、トヨタ、ホンダなど各国内自動車メーカーで同じ質問しましたが今の車はしなくていいですが、車種に慣れる期間と思って100キロぐらいは意識されてもいいですね。と言うておりました。
スーパーアルテッツァさんと同じ意見になりますね。
取説に記載があるんであれば、その記載通りに行った方が安心ですね!

ちなみにぼくは慣らし運転はあまり気にしませんが、車種に慣れるまではあまり加速せずより安全運転を心がけてます。

書込番号:19239094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

2015/10/18 21:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。

確かに、『新しい車に慣れるため』と言う意味では有効かもしれませんね。

『慣れる』という意味で、1600km目安に自分自身の『ならし運転』をしようと思います(^_^)

>coroncoronさん
コメントありがとうございます。

『安全運転』大事ですよね。
私も、慣れるまで(慣れても?)セーフティドライブを心掛けます。

>御二方
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19239164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/18 22:44(1年以上前)

取説に1600kmとはっきり書いてあるのなら、やった方が良いんじゃない。

他社がどうであろうと、その車のメーカーが指定しているのなら従うべきでしょう。

私は最近の慣らし不要と言うのはどうも眉唾物だと思っています。

いくら工作技術向上したとはいえ、「アタリ」まで予測して加工している訳ではないので、相互になじませる期間は必要だと思いますよ。

書込番号:19239383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/10/18 22:54(1年以上前)

一般的な運転(急のつく走行をしない)が慣らし運転になると思いますので普通に運転するなら気にしないで良いと思いますよ

書込番号:19239433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

2015/10/18 22:55(1年以上前)

>kakkurakinさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かにはっきりと、1600kmと記載があります。

自身と車両の為に、ECOモードをもう少し延長しようと思います(^_^)

書込番号:19239443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

2015/10/18 22:58(1年以上前)

>餃子定食さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ECOモードであれば、『急動作』は、制御されますので、あと少しECOモードで行きます(^_^)

書込番号:19239454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/19 12:33(1年以上前)

>パパエルさん
昔のようにピストン、シリンダの加工精度が余りよろしくなかった時代とは違って、今は精度が良くなっているので、エンジン、ミッション向けのならし運転は余り必要ないとは思います。

車種、車格を転換した際の車両感覚を掴む為の「ならし」運転ではないでしょうか。

書込番号:19240613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/19 13:43(1年以上前)

追伸

慣らし期間が終わったからと言って、その瞬間に全開にするとか極端な操作もエンジンを痛める原因になります。

徐々に徐々にと言うのが良いようです。

ついでに、暖機運転も大切ですね。

長くアイドリングを続けるのではなく、暖機の具合を確かめながら、これも徐々に徐々にと言う事ですね。

エンジンに限った事では有りませんが、大切に使えば長持ちし、粗末に扱えば短命に成るという事は今の昔も変わらないと思います。

書込番号:19240778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/19 15:51(1年以上前)

>昔のようにピストン、シリンダの加工精度が余りよろしくなかった時代とは違って、今は精度が良くなっているので、エンジン、ミッション向けのならし運転は余り必要ないとは思います。

その高精度を誇る最新型エンジンを積んだクルマで慣らし運転をすると、
降ろし立ての時よりも圧縮圧力が上がってきます。
そんな感じがするとか、そんな気がするとかのレベルでは無くて、
計測数値が目に見えて上がります。
いわゆる 「 アタリが付く 」 ってヤツです。

機械なんだから、慣らしは必要です。
慣らしが終わるまでは、
アクセル全開の急加速、ABSが作動するような急ブレーキ、タイヤを鳴らしての限界コーナリング等は厳禁です。

要するに大半の人は、
そのまま普通に乗っていれば、自然と慣らし運転になりますよ。って、
それだけの話ですよ。

折角の新車ですから、
オーナー独自の 「 こだわり慣らし運転 」 があってもイイんじゃないでしょうかね。
私も、普段よりも気持ち優しく接する程度はしますよ。
だって新車なんだから・・・




書込番号:19240980

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/19 17:32(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
確かに言うとおりでしたね(-_-;)
かくいう自分もそう頭の中では精度が〜と考えていても、結局は1000キロ程はならし運転でした笑
少しでも長く走ってもらいたいですもんね。

書込番号:19241142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/10/19 19:06(1年以上前)

>結局は1000キロ程はならし運転でした笑

ですよね。

昔の人が言う、
〇〇kmまでは、〇〇回転に抑えて、
〇〇kmになったら、〇〇回転まで回して、
って言うのは、さすがにやりませんけどね。
・・・って言うか、
MTじゃないと、回転縛りは やり辛いです。

最近はオートマだから、
余計なことを考えなくても、
ドライバーが 「 新車だから大切に扱おう 」 と思えば、
急加速も急ブレーキも自然と控えますから、
後は、良く出来た変速プログラムにお任せで大丈夫ですね。

スレ主さんの 「 ECOモードを利用する 」 って言うのもイイかも知れません。
急な作動が制御されるのらな理にかなっていますね。
(私には、その発想は無かったなぁ。)

スバルのターボ車などは、
ECOモードにするとブーストも制御されますので、
慣らし中は、積極的に ECOモードを活用した方がイイかも知れませんね。




書込番号:19241388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

2015/10/19 21:23(1年以上前)

皆様、活発な意見ありがとうございます(^_^)

>まいまい推しさん
>kakkurakinさん
>ぽんぽん 船さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

『機械品を組み上げ、油で潤滑する』と考えると、なじませると言う意味で、優しく運転する事は重要なのかもしれません。
現代製品の加工精度が、確実に向上している事も認識していますし、何より電子制御の部分(具体的に説明出来ませんが…。)が著しく向上しています。またECOモード運転では、車に制御されていると実感する場面があります。

現代車はMT車が少なく、AT車が大多数です。
乗り手が、速度・回転数を意図して操作するのが難しいのもよく理解出来ます。

私と皆様の意見を反映して
〜私のならし運転〜
@車両感覚を掴むために安全運転。
Aアイドルが落ち着くまで数分暖機する。
B取説に記載のある1600kmまでは、とりあえずECOモードで運転する。

以上で行ってみようと思います。

せっかく、買いたい新車を購入したので大事に乗って行こうと思います。

アドバイスをして頂いた皆様、ありがとうございました
(^ ^)
また、更にE52ライフが楽しくなりそうです。

書込番号:19241780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インセットを教えて下さい

2015/09/06 17:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

E50からセレナC26に乗りこの度E52のH22ライダーを購入しました。
20インチのホイールを入れる為インセットを調べています。価格コムでは45でOKだったり、業者では55と言われたりで困ってます。
車高はノーマルで、結局の所私の車に着けれる20インチのインセットはいくつなのか教えていただけないでしょうか?
タイヤは245/40/20で考えてます。 ホイールは20インチ8.5Jです。
出来れば写真を見せて頂けると幸いです。
皆さん20インチ着けれる方が沢山いるのですが、私みたいにノーマル車高の方が居なくてT_T
もう一つ、セレナC26のHSの純正ホイールにスタッドレスが着いておりそれを冬だけE52エルグランドに使えないかな〜と思ってるんですけど無理ですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19116405

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/09/06 17:56(1年以上前)

家電おんちのママさん

WORKのマッチング情報ではE52エルグランドの場合、20インチ×8.5Jならインセットは52〜56が適合となっています。

http://www.work-wheels.co.jp/

それとセレナのスタッドレスは外径が極端に小さくなる事、及びロードインデックス(負荷能力)が小さくなる事よりエルグランドには使えないと思います。

書込番号:19116496

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/06 20:28(1年以上前)

家電おんちのママさん

同じH22年式ライダーノーマル車高に20インチ8.5Jのホイールを履いています。
オフセットは+52ですがディーラー公認です。
個体差がありますので一概には言えませんが参考にしていただければ。

書込番号:19116987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/09/06 22:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
+52ですね。ありがとうございます。
スタッドレスはダメですか〜残念です。ヤフオクで売りますw
アルミを探していてマッチのタイヤFUJIだと+45で沢山出てきて、ヤフオクも+45。
中古自動車の方に聞いたら+55と本当に困ってました。
同じライダーの方からのお返事も頂き、安心します。
けんぱぱE52さんは52でどの位フェンダーの中に入っていますか?ツライチですか?

書込番号:19117406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2015/09/07 00:38(1年以上前)

私が認識しているツライチは、タイヤの上の部分がフェンダーにギリギリ収まっているレベルを言います。

もしもスレ主さんがディーラーとのお付き合いを前提に考えているのでしたら、このツライチ合せをすると入庫禁止になる可能性があるので、避けた方良いです。

インセットを+45にしてホイール幅が8.5jだと、リヤは収まりそうですが、フロントがキツイと思います。(特にリムガードが張り出しているタイヤは推奨インセットでも要注意です。私は過去に推奨サイズのアルミで、同サイズなのにタイヤの銘柄を変えたらディーラーでアウトになった事がありますので・・・。)

下のリンクは私が過去にアップしたリヤの20インチの画像です。

E52にタイヤサイズ245/40R20 を8J +44に組んで履いてます。

(但し写真はニスもサスで少し車だけ高が落ちてます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=16249518/ImageID=1589439/

スレ主さんの場合、8.5Jに組む訳ですから、私のよりホイール幅が12.7ミリ広いので、その半分の6.35ミリ外へ出るのですが、インセットで8ミリ引っ込むので、正味1.65ミリ内側へ入る事になると思います。

これならフロントが内側で干渉しなければディーラーはOKみたいですが、車高がノーマルだと私の写真とはキャンバー角が変わってきますので参考までとして下さい。

書込番号:19117817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/07 07:21(1年以上前)

家電おんちのママさん
フロントはなんとか収まってる感じでリアはまだ余裕がある感じです。
より安全をとるのであれば+55がベストだと思いますが…
写真貼っておきます。
オフセット+45ですとノーマル車高では間違いなくはみ出ると思います。

書込番号:19118099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/09/07 14:07(1年以上前)

お二人共画像を頂き、ありがとうございます。非常に分かりやすかったです。
幅の計算方法は、理解できませんでしたがw参考になりました。
ニスモサスは丁度良い感じの下げ具合ですね〜(^.^)私も欲しい。
でも、多分擦っちゃうのでノーマル車高ですw
+52で結構ギリギリなんですね。いい感じに決まってます。この車重でスペーサーは噛ませたくないのでインセットはしっかり調べて買いたかったので本当に助かりました。
アルミホイールを装着したら、ご報告いたしますね。

書込番号:19118852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/14 11:13(1年以上前)

解決済みになってますが…(^_^;)

私の場合、参考にならないような気もしますが…。

20×8.5jインセット+45で、245/40-20です。

車高調で、フロント35mm、リア50mm下げていて、尚且つホイール形状が特殊(コンケイブ形状)なので、リムよりスポークが出ているので、基本的にディーラーNG(ウチのディーラーはグレーゾーンだからと言って入れてくれますが(笑))ですが、リムの位置的にはフロントは少し余裕あり、リアは余裕で入ってますよ♪

一応画像貼っときますね。

書込番号:19138847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

E52エルグランドセンシング搭載はいつ

2015/08/24 11:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 ヨロクさん
クチコミ投稿数:58件

E52エルグランドを検討しているのですが、比較対象のオデッセイと比較すると、自動ブレーキやレーンキープ警報、ディーラーナビ選択時にステアリングスイッチが付かない等、不満点の数々が。。。しかし、日産は2015年「主要車種に自動ブレーキ」を謳っている様ですので、近々マイナーがあるのでしょうか?しばらく日産とは距離を置いて、ホンダ、トヨタと乗り継いで来ましたが、個人的な感覚ですが、つまるところ日産なんですよね(ディーラーの質も含めて)。
御存じの方いらっしゃいましたら、お教え頂けると幸いです。

書込番号:19078860

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/24 11:52(1年以上前)

つまりは、
「主要車種」では無い
という言葉の裏返しになるわな。

セレナでもドデスカ?
ってコトでは?

書込番号:19078886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨロクさん
クチコミ投稿数:58件

2015/08/24 13:32(1年以上前)

>at_freedさん
なるほど、主要車種ではないんですね!
確かに、今の日産は、国内市場はほとんど考えてないですよね。ノートとセレナで飯を食ってる状態ですからね。。。

書込番号:19079184

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)