エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,830物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6675件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2012年7月19日 16:23 |
![]() |
14 | 5 | 2012年7月2日 22:13 |
![]() |
21 | 7 | 2012年9月17日 09:17 |
![]() |
21 | 5 | 2012年6月23日 21:01 |
![]() |
6 | 11 | 2012年6月25日 16:04 |
![]() |
4 | 4 | 2012年6月16日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


E52アーバンクロムを納車したのですが、純正タイヤのメーカや商品名は、どこの販売店で購入しても同じなのでしょうか?
ちょっと疑問に思いまして…。
書込番号:14778760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

E52にはYOKOHAMAのdb E70Aが装着されているようですね。
もしかしたら、これ以外の銘柄のタイヤの装着もあるかもしれません。
何種類かの銘柄のタイヤがある場合、メーカーでランダムに装着されますので
何処の販売店に、どのタイヤのE52が納められるかは分りません。
書込番号:14779323
4点

〉純正タイヤのメーカや商品名は、どこの販売店で購入しても同じなのでしょうか?
HSやライダーの225/55/18サイズなら恐らくどこでも同じと思われます。
(展示車等にそれ以外のタイヤを装着している車を見たことがないので)
余談ですがグレードによっては、225/55/18サイズですがVIPのレグノGRVやハイパフォーマンススペックの245/45/19ミシュランPRIMACY LCなんてのもあります。
書込番号:14779565
1点

初めまして!!
この間日産Dに行った時に展示されていた、エルグランドには、ミシュランのタイヤが着いていました!!
書込番号:14788436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん。
有難うございます。
もしかして、値切った分、
安いタイヤにされたのかと心配していたので、
これで安心しました。
書込番号:14828123
2点

心配されなくても大丈夫ですよ。
車屋さんは、ちゃんと儲かってます。
書込番号:14828133
1点



メーカーオプションのカーウィングスナビ車のフロントスピーカーのみ交換を考えています。
カーショップの店員の話だと、スピーカー交換でかなり音が変わると言っていましたが本当でしょうか?
高音域は良いのですが、低音が少し物足りません。どなたか良い方法があれば教えていただけませんか?
1点

サウンドサイエンスのサウンドシャキットが良いのでは無いでしょうか?
パワーアンプを入れるほどでは無いですが、純正オーディオの音質改善に特化したDSPなので、なまじスピーカーを変えるよりも格段に改善効果が期待できると思います。私は前車に付けてましたが、純正ナビで出来る音質改善効果はコレが一番だと思います。予算の都合でスピーカー取り付けと順序が逆になりましたが私も取り付ける予定です。
書込番号:14751597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、サウンドシャキットの無料体験CDを、メーカーホームページからゲットして効果を確認してはいかがでしょう。
無料最高!
書込番号:14751734
3点

このクルマのMOPナビは 5.1CH が使えないとか、音が不満でSP交換しようかなとか
サウンドシャキットをつけたほうがいいとか、高額なのに不満が多いみたいですね!
最初から社外品をつければいいのでしょうが、そうすると見映えが悪くなるから
しかたなくMOPを選んでるというところでしょうか?
もう少し社外品を選んでもいいというふうにしないと、結果的に日産はやめる
というひとが増える可能性があると思います(個人的に)
トヨタも高額なMOPナビがありますが社外品を選んでも極端に見映えが悪いという
ことはないので社外品を付けるひとが多いようです。
書込番号:14752130
3点

アルベルでしたら、純正と取付に遜色無い質感が得られるので、ナビにBIGXも候補にあがりますよね。ETCの他に、コーナーセンサーやバックビュー、サイドビューなどのカメラは、2〜3回でも使用して接触事故を一度でも回避出来れば元は取れるので、出来れば社外ナビでも付けたい装備ですよね。特に家族で運転する機会が有ると便利です。
そういう具合にてんこ盛りの仕様だと価格差は意外に小さいかなとは思います。ただ見栄えの部分に差が無く、求める機能とコストでユーザー側に選択肢があるインパネデザインと言うのは魅力の一つになり得ると思いますね。事実、MOPナビセットでマーチが買えちゃいそうな価格帯です。基本、品質は上げて欲しいですよね。紙スピーカーなんてのもしかり。どうせ国内専用モデルみたいな車種なんだから、純正でアルパインなんて方がユーザーニーズに合う気がします。(笑)
書込番号:14754934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高額故に不満も出ますわな。
満足とはなかなかいかないですね。
書込番号:14754951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
メーカーオプションのカーウィングスナビ車に乗っています。
フロントとダッシュのスピーカーをアルパイン DDL-RT17S(17cmセパレート2ウェイスピーカー)に交換したいと考えているのですが、アルパインのホームページのコネクタの説明によると、”専用オーディオ仕様で配線仕様が異なる為取り付けできません”との記載があります。
スピーカーだけの交換ならば、直結すれば出来そうなのですが、どなたか交換された実績のある方はいらっしゃいますでしょうか?
2点

こんにちは。
私もE52のMOPナビですが、先日、イエローハットでフロントに、アルパインのDDL-RT17S、リアのスライドドアにSTL-17Cを取付しました。フロントドアにはアルパインのバッフルボードが必要です。純正トゥイーター位置への取付についてはアルパインの専用トゥイーター取り付け金具2890円が必要ですが取り付け可能です。
ただ、前後スピーカーの取り付けの際に、何故かインパネ廻りを着脱されたようです。特別な作業が発生したとは聞いていませんが、問題無く作業は完了しています。
個人的な意見なのですが、スピーカー交換で期待した程の効果はありませんでした。いつもそうなんですけどね。結局、デッキ側のアンプ性能が支配的なんでしょうね。
デッドニングを同時に施工されればもう少し良さを感じられたのかもしれないですが、値段を加味すると、全体的な音域のバランスは意外に純正の方が良かったかもしれません。DDL-RT17Sは意外に評価が別れる様ですので入手前でしたら、お店で再度チェックされる事をオススメします。特に低音が弱いです。
書込番号:14749553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きもじいさん こんばんわ。
確かにスピーカー交換だけなら配線だけ組めれば音は鳴りそうですが、マルボロ大王さんの言うとおりフィッティングの面もありますのでそのような表記になっている場合も・・・
〉メーカーオプションのカーウィングスナビ車に乗っています。
〉フロントとダッシュのスピーカーをアルパイン DDL-RT17S(17cmセパレート2ウェイスピーカー)に交換したいと考えているのですが、アルパインのホームページのコネクタの説明によると、”専用オーディオ仕様で配線仕様が異なる為取り付けできません”との記載があります。
MOPナビはBOSEでない場合ダッシュボードスピーカーはダミーで中にスピーカーはありませんのでそのような表記になっている可能性もあるのでは?
アルパインのホームページの中の見るページが間違ってませんか?
書込番号:14751185
4点

マルボロ大王さん
ありがとうございます。取り付けは可能なようですので、安心しました。
お店で視聴して、DDL-RT17Sにしたいと思ったのですが、そういえば、低音をブーストさせてみて、丁度良いと思ったことを思い出しました。
デッキ側のアンプ性能が良くないと、低音を出すのは厳しそうですね。
先ずはデッドニングを施工してから、それに合いそうなスピーカーを探したいと思います。
ちなみに、スライドドアのスピーカーは、純正だと聴くにたえないので、DDL-RT17Cにしようと考えています。
teddy bear 2009さん
アドバイスありがとうございます。
”ダッシュのスピーカー”というのは、センターではなく、サイドのツイーターのつもりで書いておりました。わかりにくくて申し訳ございませんでした。
書込番号:14751357
4点

オーディオの音の好みはひとそれぞれ違いますし(満足感も)むずかしいですが
低音がもっと欲しいとかでしたらサウンドシャキットをつけたほうが簡単に違いが分かる
くらいになると(SP交換より)思います。
もっと音質を向上させたいのでしたら bit ten もしくは bit one (audison) など
を考慮したら(SP交換、デッドニング他も)いいと思います。
書込番号:14752150
1点

なるほど!です。
ピラーツイーターの事だったんですね。
余談ですが私の経験では、単にSP交換だけだと低音が不足した印象になりますので、最低でもSPラインから入力できるパワーアンプが必要となる気がします。
あとほかの方も仰っていますが、デッドニングも効果的ですね。
少しずつ改善させていくのも楽しそうですし、皆さんにいろいろ聞きながら納得いく仕様に仕上げてください。
書込番号:14752177
2点

その後、少しずつ弄っていった結果、以下のシステムになりました。
音質は、とてもバランスが良く澄んだ音で、純正のヘッドユニットとは思えない見違えるような音質になりました。
当初、メーカーオプションのBOSEサウンドシステムと悩みましたが、ラゲッジアンダーBOXの容量が減るのがどうしても嫌で、標準オーディオを弄ることにしましたが、結果、デッドニングも含めて7万円程度で格段に良い音に出来たので、大正解だったと思っています。
アドバイスを頂いた方々に、この場をお借りしてお礼を申しあげます。
フロントスピーカ:パイオニアTS-J6910A+デッドニング
せっかくの大径を活かしたかったので、こちらを選択。樹脂ブラケットのピンをカットするだけでポン付け出来ました。低音〜中音がとても良いバランスです。
リヤスピーカー:パイオニアTS-J1710A+デッドニング +UD-K522インナーバッフル
純正スピーカーが良くなかっただけに、これは劇的に変化。全く興味が無い女房でも、すぐに気がつきました。
ダッシュサイドスコーカ:Peerless 830985 メタルコーン7cmフルレンジ +Dayton Audio PPフィルムコンデンサ 4.7μF + デッドニング
カーオーディー用だど、径が小さいものがほとんどだったのですが、極力取付可能な径を活かそうと思い選択。スピーカー側の取付穴のみドリルで加工するだけで付けることが出来ました。
ピアノやシンバルの音が澄んだ音になりました。
サブウーファ:アルパインSWE-1500 運転席下に設置
アンプは助手席下へ。コントローラはセンターコンソール下のBOX内へ設置。
書込番号:15075270
2点

>マルボロ大王さんはSP交換しても効果は期待したほど得られなかった。
>アンプの性能に大分左右される(効果が大)
というような書き込みをされてましたので、私も同感だと思いまして
スピーカー交換よりプロセッサー追加のほうがコスパが良い(効果が大)
と以前のクチコミで書きました。
音に対する好み、満足度は千差万別ですからスレ主さんが満足なさっている
のが一番です。
オーディオ地獄に嵌らなくてよかった.......
書込番号:15077430
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ライダーの白革パワーシートに乗っていますが
汚れが目立つのでカバーを掛けようと探しましたが
パワーシート用のカバーはありません。
通常のシートカバー(革タイプ)などは付くのでしょうか?
カバーをつけられている方いますか?
もしつけているなら何処の商品ですか?教えて下さい。
0点

革シートにカバーを付ける?
何の為に革シートを買ったのですか。
書込番号:14713482 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

折角の革シートなので、革の良さを楽しみましょう。
汚れは気になると思いますので、あらかじめコーティングを施しておくと良いと思います。
私は黒ですが、ソファー用のプロテクションクリームを使っています。
http://www.araikagu.com/leathermaster.html
書込番号:14714431
2点

白革を選んだ時点で汚れや黄ばみは覚悟しないといけませんね。
ディーラー試乗車にライダー白革仕様ありましたが
黄ばみと汚れを見て、「私なら絶対に白革は買わないなぁ」と
思いました。
結局ライダーは選ばず布シートのアーバンクロムにしましたが。
それが嫌なら黒革を選んでおくべきですが、
今更しょうがないので…
白革の宿命で風合いとして楽しんでみては?
どうしても気になるなら、
ネットで検索すると革シートの補修や貼り替えもあります。
お気持ちは解りますが他方の意見同様、
本革シートにカバー私もあり得ないと思いますよ。
書込番号:14714673
1点

前車E51ライダーは白本革でしたので、汚れについて気になる気持ちは解ります。
私は他の方のアドバイスにもありますようにコーティングで極力汚れを防止していましたが、ある程度は妥協も必要だったので、E52では黒本革を選択した次第です。
気にしすぎると、必要以上に手入れしてしまってシートを痛める結果となる事もありますのでご注意下さい。
シートカバーがパワーシート車に推奨されていないのは、パワーシート車は全て革シートだからだと思いますが、シート形状は同じなので付ける事はできると思います。
せっかくの革シートで勿体無いですが、どうしても必要ならDや量販店等で確認してみてください。
書込番号:14714763
2点

皆様
ご返答ありがとうございます。
中古で買ったのですが前オーナーもカバーを掛けていたのですが
既に廃棄されており分かりませんでした。
皆様のおっしゃるとおりとりあえず汚れは気にせず
使い倒していきます。革の保護材で頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14716721
2点



こんにちは、日産中毒です。
質問なんですが、家族が一人増えて、エルグランドに新生児用のチャイルドシートを装着予定なのですが、そのまま装着するとシートに傷がついてしまったりしますか?
傷が付くようであれば、シートカバーなども購入しようと思いますが、何分チャイルドシートなど初めてなもので。
よろしくお願いいたします。
0点

ちゃんとした製品ならキズ等は付きませんが、シートに凹みが出来ます。
長期間に渡って同じ場所に装着したままにするとシートのアンコ(ウレタン)が凹んだまま戻らなくなります。
でも国産車のシートはそういうものだと割り切って安全第一でチャイルドシートを装着しましょう。
書込番号:14707793
3点

こんにちは。
シートカバーは、傷つきをある程度防ぐ効果は、あると思います。凹は仕方ないですかね。
ただシートカバー選定のさいは、緩みの無いピッタリした物を選ばないと、ズレが生じ危険です。
また、チャイルドシートと、車のシートの間にタオルや板など動いてしまう物は挟んではいけません。
十分にお気をつけください。
でも新生児って響き懐かしいです。可愛いですよね。
書込番号:14707942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シートに傷はついたことはないですし、シートに凸凹の型もついたこともありませんでした。ただしうちは、嫁さんの車とチャイルドシートの載せ替えを頻繁していたからかも知れません。シートベルトの調整が甘いと、チャイルドシートがブレーキの際に動いてしまうので気を付けて下さい。あと話はそれますが、これからの時期はかなりシートが熱くなるので、チャイルドシート用保冷剤(普通の保冷剤みたいに固くならないです)が売ってますので、それもひいて上げて下さい。お子さんはかなり汗かいてます。後、近くであればオートバックスでチャイルドシートの付け方の講習もしてますので聞いて見てください。全てのオートバックスではないかも知れませんが( ̄▽ ̄;)
書込番号:14708104
2点

私はチャイルドシートメーカー純正オプションのシート保護シートをチャイルドシート下に挟んで使用していましたね。
アップリカのベビー用品
http://www.aprica.jp/products/childseat/option_childseat/98645_6#
シート保護シートは柔らかくて薄いものですが滑り止め加工もしてあり、取り外し後も車のシート表面にはキズはつかなかったですね。
凹みについては、チャイルドシートをしっかりと固定するためは仕方ないと思いますよ。
(他の車ですが、凹みは一ヶ月もしたら気にならない位、元に戻っていました)
ご参考まで。
書込番号:14708180
0点

シート保護シート・・×
シート保護マット・・○
失礼しました。
書込番号:14708198
0点

E51に乗っていた際は7年間ずっとチャイルドシートを載せっぱなしでしたが、
マット(↓こんな感じのもの)を敷いたら、全く凹みやキズなどは残らなかったですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mikimura/ni-grit.html
次の買い替えの際の査定にどれだけ響くか分かりませんが、
1000円程度なので、敷いておいた方が良いかと思います。
書込番号:14708531
0点

チャイルドシート。 我が家も10年ぐらい前は使ってたんですよね(^_^)。 今となっては懐かしい響きがします。 当時の自分はビッグホーンに乗ってましたが、シートの凹みを気にした記憶は無いですねー。 実家に帰省したり、泊まりの旅行に行く時もチャイルドシートの中で、スヤスヤと良く寝てくれました。 そんな寝顔を見ると、自然と優しい運転になるんですよね(^o^)。
スレ主さんも、今はシートの凹みが気になると思いますが、可愛い我が子を守る為の物である事は間違いありません。 その為の代償だと思えば、そのうち気にならなくなると思いますよ。
子育て頑張って!
書込番号:14708626
0点

さっそくの書き込み
皆様ありがとうございます。
ヤッチマッタマンさん
凹む場合もあるのですね。慎重に対策を考えたいと思います。
ありがとうございます。
さいた 万太郎さん
最初、私はタオルを敷こうかと考えておりましたが、やはり安全面の観点からは良くはなさそうですね。
シートカバーはやはりピッタリが一番ですね!
菜の太郎さん
私どものライフスタイルを考えると、うちも二台で交互になりそうです。保冷剤に関しては、初耳でした。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:14708924
0点

さっそくの書き込み
ありがとうございます。
ポン吉郎さん
シート保護マットは使えそうですね!そんなのがあるのは知りませんでした。
ありがとうございます。
エルELさん
サイト情報ありがとうございます。調べてみます。
ペロの主人さん
凹に関しては、症状のある人とない人がいるようですね。
愛する子供のためなら凹なんて気にならない...ようになるかな(笑)
我が子はホントにかわいぃですので、なると思います。
子育て応援までホントにありがとうございます。
書込番号:14708990
0点

こんばんは。
我が家のエルも、2列目は両席ともチャイルドシートとジュニアシートで占拠されております。
我が家も妻の車に付け替えたりしますが、多くても月に2〜3度ですが、外した瞬間は凹みも見えますが、数時間〜1日程で分からなくなりますよ。
22年9月納車ですが、今までほとんど着けっぱなしですし、この先もまだまだしばらくは、何かしらのジュニアシートが必要ですので、たとえへこみが戻らなくても、着けている間は見えないわけですし、かえってその凹みでジュニアシートがジャストフィットしてずれずに済みそうです(笑)
我が家では、子供の安全は何にも変えられないと考えていますので、『シートの凹みは安全のしるし』と、考えるようにしています(苦笑)
書込番号:14712974
0点

一番納車さん、こんにちは!
返事が遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。
ホントに我が子の安全が第一ですね!私のトコロも嫁の車と交互に付け替えることになるので、凹みの方は大丈夫っぽいです。
凹んだとしても子供が安全って言うのが大事ですね!
ありがとうございました!
書込番号:14724073
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
宜しくお願いします。
E52 エルグランド
2.5HS
型式 TNE52の適合サイズを教えて頂けないでしょうか?
今、中古ですが
シュバート SC4 タイヤ&ホイールセットが売られています。
フロント 20×8.5J+40 PCD 114.3-5H
リア 20×9.5J+40 PCD 114.3-5H
フロント 235/30R20
リア 245/30R20
が安く販売されています。
TEINの車調と一緒に取り付けようと考えていますが
装着可能ですか?
1点

適合情報です。
http://www.work-wheels.co.jp/products/match_result.php
これは、ローダウンしないときのものですので、ローダウンしてどれだけ奧に入るのか、確認が必要になります。
順番としては車高調を取り付けて、現車確認をした後にホイールサイズを決めます。(特にインセット)
タイヤはLI(ロードインデックス)が不足しますので、タイヤの交換が必要になります。
書込番号:14684584
2点

y52さんこんばんは。
車高調とのマッチングは?ですが、装着可能かどうかでいえば可能だと思います。
しかし、E52のエルグランドに合うサイズではないです。
メーターの誤差が大きくなりますし、乗り心地がかなり悪くなると思います。
20インチなら 255/35R20 245/40R20 255/40R20 になるようです。
ちなみに私のホイールはシュヴァートSC4 20インチ オフセット???(ゴメンナサイ忘れました)
タイヤはヨコハマのGRAND MAP(だった気がします) サイズ245/40R20 です。
確かあまりタイヤに選択肢がなかったような気がしました。
下記のサイトを参考にしてみて下さい。
http://cars.jpn.org/
書込番号:14685346
1点

色々な回答ありがとうございます。
表を拝見すると
8.5JJには、245/40R20が最適なサイズらしいのですが
9.5JJも同じタイヤサイズで良いのでしょうか?
書込番号:14686343
0点

〉9.5JJも同じタイヤサイズで良いのでしょうか?
表のタイヤサイズ寸法は、ホイール幅が適合幅の時にタイヤの幅や外径が、およそ何ミリになるとの表示です。
ご質問の内容ではホイール幅が適合推奨幅より1インチ広くなるのでタイヤ装着時に横方向に引っ張られるので極僅かですが数値が変わります。
一般的には許容範囲と解釈される程度ですが、型式がTNE52との事なのでオールモード4WDですよね?
オフセット違いは可とされていますが、タイヤ外径やパターンが異なるタイヤの装着で故障が起きた場合はメーカー保証対象外との事ですので自己責任にて判断下さい。
あと、E52はリヤフェンダー内に爪が張り出していますので20×9.5J+40ですと、仮に入ったとしてもこちらの加工も必要になる気がします。
書込番号:14686827
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,830物件)
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 366.4万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
13〜499万円
-
30〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 94.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 366.4万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 10.0万円