日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18102件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6676件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1721スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

鳥糞

2012/06/03 16:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:5件

ボンネットに鳥糞がついていたので洗車をしたのですがシミが残ってしまい落ちません。5イヤーズコートをしているので付属のクリーナーでやってもシミは取れませんでした。
何かいい方法ありませんか?

書込番号:14637099

ナイスクチコミ!2


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/03 16:50(1年以上前)

鳥糞にも色々あって、シミになる事がありますね。
シミになってしまった場合は、素人判断で自分で何かしようとするのでは無く、まず施工した業者に
相談した方が良いですよ。
その方がうまく対処できる可能性が高いでしょう。
保証の関係もありますし...。

コーティングされていても鳥糞や樹液、虫の死骸や潰れを見つけたら、出来るだけ早く取り除いた方が
良いですね。
私は洗車のタイミング以外でも、いつでもそれらを洗い流せる様に2Lのペットボトルで水を車に
常備しています。

書込番号:14637174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/06/03 17:09(1年以上前)

>何かいい方法ありませんか?

http://car-coat.net/2006/10/post_27.html

研磨はしたくないと思います。
残念ですが、現状ではどうしようもないです。

書込番号:14637254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/03 17:30(1年以上前)

こんにちは!

ウルトラ除菌くんで、鳥の糞とれるそうです!

参考まで!

http://jokinkun.wecop.net/ujk_gaiyou.html

書込番号:14637330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/06/03 17:50(1年以上前)

鳥フン跡は塗装の表面が侵され、塗装面の表面粗さが周囲と異なる為に跡として目立つ状況になってしまった状態です。
E52の場合、解決法は異物除去の上、スクラッチのクリア上塗り等が必要と思います。
費用が掛るのでD等で見積もり後お財布と相談してください。

その他、範囲が狭く目立たない場所ならスクラッチではないクリアで直せば費用も安くなると思います。
尚、ご自身が納得できるのであれば5イヤーズコートの上掛けのみで放置するのも手です。
(但しこの方法ではこれ以上被害を拡大させない様にするだけの応急処置で、改善効果はあまり無いと予想されます。)

中古車でオークション流通している車ではガラス系コーティングで鳥フン跡が殆ど見えなくなるコーティングがされているものがある様ですが、効果の程は定かではありません。

書込番号:14637427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/03 18:17(1年以上前)

鳥糞には尿酸、糞の中の例の白い奴なんかですねぇ、あれが結構な量含まれていて
あれが割と強い酸性で、車の塗装に浸食して酷い影響を与えるそうです。
まず、クリアーがやられます、だから艶がそこだけ無くなります、変色やシミ
なんかにもなるみたいです。

ですから、鳥糞が付いたら速やかに取らないと、塗装に結構なダメージを与える事が
多いです。固まっていたら水分でふやかして取りますが、いつも監視してる訳には
いかないですよねぇ・・・

で、対策ですが、やはりクォーツなどのシリカ系のガラスコーティングが一番安定していて
実績もありますから、良いと私は思いますよ。5イヤーズコートと言うのはどんなものか
私は知りませんが、ディーラーで施工するものは余り期待出来ないモノが多いんですよ。
元々、使用環境や保管状況がそれぞれ違う車を「〜年持ちます!」みたいのが私は疑問ですねぇ。

ただ、クォーツなんかの高性能なコーティングを掛ければ完全に大丈夫か?というと
そんな事も無くって、やはり早く拭き取るに越した事は無いんですが
ある程度は守ってくれますから、若干の猶予は出来ますし、何より落ちやすいですね。
高速走行なんかでへばり付く虫の死骸なんかも、ある程度放置しておいても
水洗いだけで簡単に落ちますよ、非常に楽です。他にも黄砂や花粉と塗装に強烈に
悪影響を及ぼすモノも多いですから。

一番良いのはクォーツなんかのコーティングを掛けて、メンテを一定期間で
受けながら、ガレージ等の空間で塗装を保護してやり、糞害なんかがあったら
直ぐに拭き取ると言うのが、私はベストかと・・・

で、今回ですが、シミという事なんでダメージを受けてるかも?しれませんから
私なら信頼のおけるコーティングの専門店に持って行って相談しますねぇ。
真面目な信頼のおける処でなければダメですよ。
薬剤で溶けるのか、研磨して落とせるのか判らないですが、クリアーや塗装内部が
やられてれば、もうそこの部位は諦めるしかないかも?しれないし。
やたらに研磨すれば良い訳ではありません、後が無くなるからです。
実力のある店舗の経営者はその辺も良く判ってますから。

書込番号:14637531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/03 19:30(1年以上前)

シミは素人では無理ですか…Dに相談してみます。みなさんありがとうございました。

書込番号:14637781

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/04 00:35(1年以上前)

黄色やオレンジ色が残っているいるようなものならしばらくすると見えなくなくなることも。ボディが黒ですと色としては判別つかないかもしれないですね。1週間後くらいにみてまだ残っているようなら・・・で考えてみてはいかがでしょう。

書込番号:14639074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/06/09 22:00(1年以上前)

エルグラはスクラッチシールドクリアー(ASAP)だとおもいますが。
特性として塗面に熱が加わると、復元することが有ります、工業用ドライヤーなどをあててみるのも一つの手でわないかと思います。
注意:熱を加えすぎると変色や鋼板の歪みが出ますので注意を。
私個人的には研磨をお勧めします。

書込番号:14661303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

2002年 日産エルグランド

2012/06/02 08:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2002年モデル

スレ主 riaicyさん
クチコミ投稿数:3件

2002年日産エルグランドのモニターの時計の設定の仕方を教えてください

書込番号:14631938

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/02 08:59(1年以上前)

マニュアルに書いてあるでしょ。

書込番号:14631997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件 エルグランド 2002年モデルの満足度5

2012/06/02 09:34(1年以上前)

2002年式の時刻合わせを質問されているので中古購入のため説明書が付属しておらずお困りになっているのかと思います。

すでに手放してしまった車なので記憶の話ですが、時計の時刻合わせは衛星電波の受信によるオートだった様に思います。(MOPナビのフロント画面)
後席からみられる様にサンルーフスイッチ付近にも時刻表示があったと記憶していますがこちらの時刻合わせも行った記憶が特に無いのでフロントと連動ではないでしょうか?

なにぶん記憶の話ですので違っていたらご容赦ください。

書込番号:14632089

ナイスクチコミ!5


スレ主 riaicyさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/02 09:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
海外で購入したので、マニュアルの本もついてなく、日本仕様のままだったので、困っていました。

そうすると、自分では操作できないのですかねぇ・・・。
DVDもラジオも日本のものしか だめみたいで・・。
DVDはNTSCからPALに変えたりできるかご存知ですか?

書込番号:14632124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件 エルグランド 2002年モデルの満足度5

2012/06/02 10:06(1年以上前)

>DVDもラジオも日本のものしか だめみたいで・・。
>DVDはNTSCからPALに変えたりできるかご存知ですか?

文章通りなら、お車を使用される地域は海外って事でしょうか?

申し訳ないのですが、純正の仕様を変換する術は存知ません。

純正のカーステレオやナビユニットは日本国内向けですのでラジオの受信周波数帯域も日本で放送されている範囲を、DVDも日本市場向けのNTSCが仕様になっていますので、海外での使用にはそれらを使用される海外製の物に変えるのが早いのでは?と思いますが如何でしょう。

もしかしたら過去スレにてE52のナビの起動画面がインフィニティーロゴになった旨の書き込みがありました様に、D等で変換できる可能性はあるかも知れないです。

書込番号:14632185

ナイスクチコミ!2


スレ主 riaicyさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/02 10:41(1年以上前)

ご親切にありがとうございました!

書込番号:14632263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンサス

2012/05/31 12:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:40件

TEINのハイテクを検討しており、メーカーのホームページを見たらTNE52(4WD)には適合していないようでした。
4WDには、物理的に装着が無理なんでしょうか?

書込番号:14625711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/05/31 13:25(1年以上前)

RS-Rでも宜しければ、適合のタイプはあります。
探せば、他にもあるかも知れません。

以前、テインに別件で質問メールを送った事があります。
回答は迅速で好感が持てました。
互換性があるか知りたい場合は、ご自分でテインに質問メールを送るのが確実です。

書込番号:14625916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/05/31 20:25(1年以上前)

>4WDには物理的に装着が無理なんでしょうか?

「 適合OK 」とは、開発型式にて開発された製品を取付可能な車両型式に取付確認を行い、開発型式同等の性能が発揮できると確認された型式。
・・・ってことで、
「 まだ確認できていないだけ 」 の場合がよくあります。

不適合がハッキリしている場合は、問い合わせればすぐに分かりますよ。

書込番号:14626893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/06/02 21:44(1年以上前)

TEINのハイテクとの事なので、スプリングのみですよね。
FF2WDと4WDのサス形式が違う車種があるので表示を分けているケースが多いですが、E52はどちらもフロントがストラット・リヤはマルチリンクと同じなのでバネ交換だけなら支障無い様に思いますが、DでもFF2WDと4WDのバネが同じかどうかは分かると思いますので確認されると良いかもです。
(厳密には開発時に狙った設定とは異なる仕上がりになるかもしれませんけど他社もバネレートを変える等しているメーカーばかりではない様なので。)

この他にもみなさんがアドバイスくれている様にサスメーカーに問い合わせてみるのも良いですよ。

書込番号:14634263

ナイスクチコミ!0


JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/02 22:46(1年以上前)

違っていたらすいません。

当方、ニスモのサスに交換しているのですが、交換時にメーカーへディーラーから確認してもらったことがあります。それは、2WD用と4WD用で違うパーツは何ですか?ということです。中古の4WD用ニスモサスがあり、それを2WDの当方の車両に取り付ける際、必要パーツが何かを調べるためでした。
その際の回答としては、バネレートの違い(車両重量の違い)があるため、フロントのバネは流用不可、その他は流用可能とのことでした。ナットやブッシュといったパーツは安全性も考慮してか、使えるけど新品交換が必要だとも言われました。

参考になるかわかりませんが、2WDに取り付けは出来る(あくまで技術的には可能という意味で)けども、車高や性能は規定通りとはいかないんではないでしょうか?
ニスモのサスでの話ですいません…。

書込番号:14634576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/07/11 11:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
ようやくRSRのダウンサス購入に至りました。

書込番号:14792406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信15

お気に入りに追加

標準

エルグランド(E52)に似合う色は?

2012/05/30 12:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:10件

私はエルグランド(E52) 3.5HS-Pのファントムブラックのオーナーです。
皆さんはエルグランド(E52)に似合う色は何色だと思いますか?
因みに私はファントムブラックかブリリアントホワイトパールかで悩みました。
結果、手入れ(洗車)が大変ですがメッキパーツの多いE52には黒系が似合うかな〜っと思ってファントムブラックにしましたが、皆さんは何色が似合うと思いますか?
アーバンクロームが出てからはブリリアントホワイトパールの人気が高いようですね。
私はファントムブラックで満足してますが、皆さんの感想やご意見を聞いてみたいです。
もちろんオーロラモーヴやブリリアントシルバーの意見もドシドシどうぞ!

あまり、けなす意見ではなく推奨するご意見をお願いします。

書込番号:14622008

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/30 12:25(1年以上前)

>私はファントムブラックで満足してますが、皆さんの感想やご意見を聞いてみたいです。

聞いてどうするんでしょう?アンケート調査?

書込番号:14622076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/30 12:31(1年以上前)

こんにちは。

本当は、ホワイトが欲しかったのですが。
5万円をケチって、シルバーにしました。
だけど、今ではシルバーにして良かったと思っています。お気に入りポイントは、金属の塊感が強いところですね。私は、金属的な輝きが好きなので、満足してます。
さあと、汚れが目立たないのもいいですね(^_^)v

書込番号:14622099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/30 12:56(1年以上前)

こんにちは!

自分はテールランプとのマッチングで
テールがクリアなら、ブラック
レッドなら、ホワイトが似合うような気がしますね〜

やはりコントラストがくっきりしてると車体も引き締まって見えるんではないでしょうか?

でも本人の気に入ってる色が一番ですよ!

自分も黒ですが、あの細かい様々な色のフレークの輝きを間近で見ると本当にこの色にして良かったなぁって思います。

書込番号:14622217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/30 13:04(1年以上前)

ファントムブラック、HSオーナーです。

すれ違う際に感じるのは、ブリリアントホワイトパール、ファントムブラックともに、セクシーでカッコよろしいです。
ブリリアントホワイトパールは、あの車種かっこイイなぁ〜って、近づいて来たらエルグランドってことが多いです。
先日オーロラモーヴとすれ違いましたが、ファントムブラックに近い印象で、これまたセクシーでかっこよかったです。シルバーはまだ見たことがなくて。。。
BMWやアウディオーナーなど、欧州車のデザインが好きな人から、車名を聞かれることしばしば。個人的にも欧州車っぽいスマートなデザインが、ほんとセクシーって感じます。

日本市場では、ミニバンは厳つく強面の方がニーズが多く売れますが、日産デザインのような曲線美が絶妙なデザインを好む人には国内メーカーでは選択肢が日産しかなく、この路線を継続してほしいものです。

カラーから話がズレましたが、贔屓目なしに、エルグランドデザインにキュンとくるタイプの人にとっては、いずれのカラーも、その国内唯一のデザイン性を活かしているものと思います。

書込番号:14622249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2012/05/30 16:22(1年以上前)

自分はあまり洗車できないのでシルバーにしました。
最近、E52のエルグランドとすれ違いますが、さすがにシルバーはいませんね。
E52のエルグランドはメッキ部分が多くて非常にしまりのあるデザインのため小さく見られがちですがシルバーはメッキと同系色のためなんとなく大きく見えますよ。
自分は、特別色ではなかったので、浮いた分に少し追い銭してフロントスポイラーとクリアテールにしました。

書込番号:14622736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2012/05/30 19:28(1年以上前)

こういう意見も今後購入する方達にも参考に
なると思います。

自分はホワイトパールを選びました。
今までブラックばかりを乗り継いで来ました
理由は磨いたあとの満足感がブラックの方が
良かったからです。
今回は購入する前に、すれ違う数少ないエル
のホワイトパールを見た時に、凄く良かった
のが購入の決め手だったかもしれません。

アーバンクロムの発売前でしたが、プロテクター付けて、バンパーイルミ付けて、サンル
ーフを開けての正面から見るホワイトパール
のエルは個人的には最高です。

書込番号:14623225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kenmasaさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/30 21:09(1年以上前)

ブリホワパー乗りです(250HSアーバンクロム)

一番似合う色はブラックかオーロラと個人的には思います。

しかしお手入れ白系は楽なので…

もし水流すだけでピカピカになる塗装があれば
間違いなく濃色系がいいです。

書込番号:14623577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/30 22:48(1年以上前)

こんばんわ。
250アーバンクロムの白に乗っています。
個人的には、白ならアーバンクロム(UC)、黒ならHighwaySTARかなと思っています。
元々、個人の好みの話題ですので、すみません。
前車が白でしたので、やはり憧れるのはメッキモールが映えるし、赤のテールランプにバックガーニッシュを取り付けた黒かな〜と思いました。UCを選択するにあたり、クリアテールランプには魅力を感じていませんでした。グリルやテールランプの色が違うだけで、追加で部品が取り付くわけでもないのに、お値段はグリル代、テールランプ代がしっかりそのまま上乗せ?と思われるような価格設定のようですね。受注時に決まる部品色の指定だけの話と考えると、今の時代、正直、この価格設定のセンスは如何なものかと思いました。

そんな私の好みからは、必ずしもUCはお買い得ではなかったかと思っています。(笑)

結局の決め手は、前車同様に長く乗るつもりでしたので、黒のお手入れに自信がなく、UCが出てからのカタログカラーが白という事で、憧れは次に取っておくという思いから白のアーバンクロムにしました。

白ボディー色にダーククロムメッキが引き締まった感じで気に入っています。ミニバンだと前輪のブレーキパッドの削れ粉が付着してホイールが汚くなりがちですが、ホイール色も濃いガンメタ色なので、洗車出来ない平日など、何気に汚れが目立ちにくく良いですね。

白アーバンクロムでバックガーニッシュを付けられている方が少ないようですが、やはり取り付けようかなと、気になってます。コレも4.4万円ってOP価格は高いですよね。(^_^;)
UCなら標準で付けといて欲しいくらいですが、せめて半値でもいいんじゃないのかと言う気がします。(笑)

見ている分には、どの色もカッコイイ!!
のですが、XG以外、実質、4色中3色が特別塗装色で5万円UPって言うのもおかしい気がします。
車体本体価格はシルバーの価格ですって書く方が特別なのかな?

書込番号:14624067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/31 21:55(1年以上前)

いつかは出ると思ってた質問です。私の場合は黒か白で迷ってたのですが、購入を許してくれたカミさんが、;あんまり見慣れない色がイイね;との事でオーロラムーブになりました。
世間で言う、鶴の一声というやつですね。
光の加減や角度によっておしゃれな雰囲気に見えるんですが、時々なぜか小豆色に見えてしまう時があり、う〜ん(~_~;)と考え込んでしまいます。あんまり見かけない色ですが、好きで買った高い買い物です。いつまでも大切にしようと思います。

書込番号:14627256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/31 23:16(1年以上前)

この車の威圧的なデザインを更に際立たせるのは、威圧的な色=黒でしょうね。

書込番号:14627651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/05/31 23:19(1年以上前)

10人10色ですね。
私も私見ですが購入当時はHSは黒、ライダーなら白しかないって思ってました。
でもアーバンクロムとブラックラインの登場でこれらについては見事に逆転させられました。

昔の意見が変わったのではなく、アーバンクロムのクリアテールには白、ブラックラインのクロームメッキなら黒って事でして、普通のHSとライダーに対しては昔のままの印象です。

個人的には使用パーツの色を変える事で見事にフィッティングカラーを入れ替えた日産の企画者に拍手を送りたいと思います。

書込番号:14627670

ナイスクチコミ!2


JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/01 00:12(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが…。

HSの白です。
前車はC25のセレナ、ライダーのシルバーでした。確かに洗車は楽でしたが、磨き甲斐も無かったっていうのが正直な印象でした。
エル購入に当たり、白か黒で悩みました。
他社のタイプRなどという、いわゆるスポーティーな車に惹かれる私は、ブレーキキャリパーやエンブレムなどに刺し色的に「赤」が入った白いボディ色に魅力を感じていたのと、アルベルなどの他車を見てての感想ですが黒がヤンチャで白が大人みたいな、風格のなかの威圧感が黒なら高級感が白みたいな感じがありました。
年齢的にも30代前半の若いパパなら黒でヤンチャに、30代後半のオヤジなら大人な白に、みたいなまわりの雰囲気などもあり、結果、白にしました。

ですが…。

やはり、今でも、黒もイイなぁと思いながら、書き込みをしている私です。

気に入った色、リセールバリュー、洗車、価格、人目、鶴の一声など…。
色んな意見がある中で、みなさんの思いはそれぞれ違い、言われるとおり十人十色なんでしょうね(*^^*)

あくまで個人的な意見でした。

書込番号:14627879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


★sevenさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 01:50(1年以上前)

先週末、契約しました。
(その節は皆さんお世話になりました)

個人的な意見はマルボロ大王さんと同じです。

でも、そんな私はお得感に負けてUCの黒にしてしまいました。

私も白と黒で悩みました。その旨をD担当者の方に伝えたところ
白と黒のUCの試乗者を同時1台ずつ用意していただき同時に比較することが出来ました。
但し並べてみても甲乙つけがたいです。これはもう個人の好みだと思います。
私個人は最近白の車が続いていたので、久しぶりに黒に乗りたいというのも決め手になりました。

あと並べて感じたのは白は膨張色というのもあり、黒よりも大きく見えた気がします。
前車の時もそうだったのですが、好みの色が複数あるとどちらを選んでも後悔しそうですね。

書込番号:14631434

ナイスクチコミ!2


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/02 17:44(1年以上前)

個人的にはオーロラモーヴがとても高級感がありとても良い色だと思います。

ライダーブラックラインを選んだので、白黒しか選択肢が無かったですが、
ファントムブラックではなく、フーガに採用されているガーネットブラックなら良かったのになあといつも思います。。。

ホワイトパールはどの車でもに人気がありますが、個人的には好きではありません。
かれこれ、車に興味を持ちだして30年以上が経ちましたが、ホワイトパールは、昔、白の車が10年ぐらい経って黄色くくすんだ色にしか見えなくて。。。

書込番号:14633428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 11:57(1年以上前)

スレ主です。

色々なご意見を頂きありがとうございます。
やはり想像してた通り皆さんも車の色にはそれぞれこだわりがあるんですね〜。
皆さんの意見をまとめるとこんな感じですかね・・・
 Bシルバー・・・・・金属感(塊感)があって輝きと重厚感がある。手入れが楽。
 オーロラモーヴ・・・他にない色で特別感がある。怪しげな色合いがGood!!
 Bホワイトパール・・清潔感があり大人の風格がある。膨張色で大きく見える。
 Fブラック・・・・・威圧感があり悪そうな佇まい。
こんな感じですかね。

基本的にはどの色もエルグランド(E52)に似合っていると思います。
だから皆さんも色選びに悩むんでしょうね(笑)
多くの方が車購入で最後まで悩むのは「色」だとディーラーの営業さんも言ってました。
皆さんのクチコミが今購入を予定している方の参考になればと思ってます。

最近の日産車は曲線を多用した特徴的(個性的)なデザインの車が多く、好き嫌いはあるにしても個人的にはいいことだと思ってます。
そのデザインを際立たせるのに「色」は重要な要素の一つになるでしょう。
エルグランドも現行型からは平面的(直線的)ではなく立体的なデザインを取り入れて、他のミニバンにないデザインに仕立ててきました。
そして、その特徴をよく捉えた色の設定なんだとも感じました。

最近ではアーバンクロームが出てきたことで、さらに色選びが難しく(楽しく)なってきたように思えます。
まだまだエルグランド大好きな方々の色選びのポイントがあればクチコミお願いします。
購入予定者の方々も参考にして下さい。

書込番号:14640098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーウイングス

2012/05/29 17:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

いつもお世話になっております

また質問させて下さい

カーウイングス対応の携帯電話でないのですが、あるページから出来る方法を見つけました。私のスマホはGALAXYSU(SC−02C)※ドコモです。

ご存知の方もいらっしゃるかもですが
http://s.webry.info/sp/colonel-air.at.webry.info/201109/article_2.html

「PdaNet」というアプリを入れることでBluetoothでのハンズフリーだけではなくデーターも入手出来るようになりました。

そこで2つお聞きしたいのですがよろしくお願い致します。

@このデーターの通信料はスマホ(使い放題)なら別途料金はからないでか?

Aカーウイングスでのメール受信は携帯メールも出来ますか?


皆様、お忙しいかと思いますがアナログ人間ですが(苦笑
どうぞよろしくお願い致します。



書込番号:14619082

ナイスクチコミ!1


返信する
redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/02 20:17(1年以上前)

ドコモはイイですね。iphone(ソフトバンクモバイル)はカーウィングスもテザリングもできません (T_T)

docomoのテザリング・・・契約内容によって異なるようですね。下記ページを参考にドコモインフォメーションセンターに念のため問い合わせをしてみた方がよろしいかと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/

携帯電話のメールを受信・・・試したことはありませんが、取扱説明書には、「メールを受信するには、受信用のメールアドレスをカーウイングスホームページの会員専用ページで登録する必要があります。詳しくはカーウイングスお客さまセンターへお問い合わせください。」「メールの本文は、全角文字で約1000文字まで受信できます。受信可能な文字数を超えた分の文字は表示されません」と書いてありましたよ。まずは「カーウィングスお客様センターへ電話」ですね。

書込番号:14633908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2012/06/05 16:02(1年以上前)

返信ありがとうございます

参考にさせて頂きます。

書込番号:14644204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

コーティングの被膜って…

2012/05/27 23:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:278件

去年の9月からエルグランドのオーナーになりました。

本当に素朴な疑問で申し訳ありません。
新車購入時にオプションで『5years coat』というコーティングをしたのですが、そもそもコーティングって半永久的てに被膜を形成しているものなのでしょうか??

僕は1週間に2,3回洗車をする人間です。(もちろん手洗い。3回に一回はシャンプー洗車
。それ以外は水洗い)

自分なりに気を使って洗っているのですが、いつも仕上げの拭き上げをしている時に『コーティングってだんだんワックスのように消えていっているのかなぁ?』って疑問が生じます。

そういう疑問が生じるとおのずと、「納車8か月で早くも艶が少し減ったような…」という風にも感じてしまいます。

その方面に詳しい方や専門の方、もしよければ教えてください。
この疑問が解決すれば快く洗車もできますし、回答によっては洗車回数を減らした方が良いかもしれないので(・o・;)

書込番号:14613224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/05/28 06:52(1年以上前)

コーティングは洗車してもしなくても月日の経過と共に徐々に落ちていきます。
水洗いだけの場合はそれが更に加速する傾向と思います。

YK777さんは『5years coat』を施工されたとあるので、専用のメンテナンスキットが付属していたと思いますが、私の場合、家族所有の車は『5years coat』施工車でして、そのキットに付属のシャンプーを使用して洗車するとコーティングが修復される印象です。(水弾きが復活する感じ)

そのほかにも専用クリーナーが入っていて、年に1回そのクリーナーでお手入れすることが保証の条件にもなってますので、メンテナンスキットに入っているお手入れ方法の説明書を読みながら、Dなどにアドバイスを受けつつ上手にお手入れしてあげてください。

書込番号:14613898

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/28 07:38(1年以上前)

5years coatでは無くCPCペイントシーラントですが、取扱説明書に書かれていた通りの扱いをして
5年の保証期間を過ぎ現在は11年目ですが、現在もまだ水アカ等の汚れは水洗い(手洗い)だけで
簡単に落ちます。
前に乗っていた車はコーティングはせず、ずっとワックスの使用でこれも11年乗っていましたが、
その前の車と比べて汚れの落ち方や艶の残りも全然良いです。

8年目の時、当てられ事故で片側のフェンダーパネルを交換、そしてその部分は同等の5年保証モノの
コーティングをしましたが、他人は修理した部分を見分けることができませんでした。

コーティングがキチンと施工されている(技術のある人による施工)のなら、また取扱説明書通りの
扱いをしているのなら、少なくても保証期間はコーティングは大丈夫(残っている)と思います。

書込番号:14613982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/28 09:18(1年以上前)

おはようございます。

うちの嫁の車は新車時にCPCペイントシーラント加工しました。ちょうど6年経過しましたが、いまだに水洗いだけでキレイになります。タール・ピッチなども付着しにくいように思います。仮に付着しても簡単にねんどなどで落ちます。

ただ、多少撥水性というか艶というか、は落ちてきている感じはします。そろそろ再加工しようかなと検討中です。

ちなみに私の車はダイワみなくるチェーンのDMCポリマーシークを加工しました。まだ半年しか経っていないので、これからどのくらい持つか楽しみです。

ではでは。

書込番号:14614140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2012/05/28 09:23(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!

ねんどクリーナーに関しても心配でした。
ねんどクリーナーを使用することでコーティングまで削ぎ落としてしまうのではないか!?と。

でもみなさんフツーに使っているんですね。

撥水性については、花粉や黄砂が蔓延した後に水洗いしたら、所々水が弾かない部分が発生したのですがこれはコーティングが薄れたって訳ではないんですよね??

書込番号:14614149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/28 09:30(1年以上前)

ねんどクリーナーですが、他の方はどうか分かりませんが、うちでは水洗いだけで落ちなかったピッチや虫、鳥の糞など、の場合には普通に使っています。

聞いた話では、コーティングしていてもピッチ、虫、糞などは化学変化?してコーティング皮膜や塗装面まで傷めると聞いたことがあります。このへんは専門家に確認したほうが良いのかもしれませんが・・・。

では。

書込番号:14614170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/05/28 18:15(1年以上前)

そうですね。
コーティングとは言っても長持ちするワックスみたいなもので、万能ではありません。
鳥のフンは大敵で、跡が残るとガラス系コーティングで覆って隠す等の処置をしないと手に負えなくなります。

見つけたら、なるべく早く除去しましょう。
この時やたらに擦るとキズになるので、十分に水で湿らせてから除去しましょう。

粘土はどうなんでしょうね?
ワックスが落とせる事から、コーティングも落とす効果ありと見ていますので、私は必要最小限に留めて滅多に使用しないようにしています。

書込番号:14615442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2012/05/28 18:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

鳥のフンみくびっていました(^^;
たまに落とされていることがありますが、その場で乾燥したままポロッっと取ってしまってました。

ねんどクリーナーは、やはり心配ですね。
おっしゃる通り必要最低限の使用にとどめたいと思います!

書込番号:14615487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2012/05/28 19:27(1年以上前)

コーティング皮膜は半永久ではありません。
次第に取れていきます。

5年間保証と謳っていますが、艶に関しての保証でしかなく、コーティングしていなくても基準を満たしてしまう程度の気休めでしかありません。

コーティングの一番のメリットは、洗車の際に汚れが落ちやすいのと艶の維持がしやすいところにあります。


>僕は1週間に2,3回洗車をする

洗車のし過ぎは、ボディ内に入り込んだ水分が蒸発しないままになりますので、錆の原因にもなります。
ほどほどがいいです。


粘土については、コンパウンドが入っていますのでコーティング皮膜は取れてしまいます。
最近では、ノーコンパウンドのものが出ていますが、それでも強力です。


>納車8か月で早くも艶が少し減ったような…

洗車しすぎで細かな洗車傷がついていませんか?
そのため、少しくすんできているのではないかと推測します。

夜に蛍光灯や懐中電灯でボディを照らしてみて、円状の細かなキズが見えたら洗車傷です。
これは塗装のクリア層にできた傷です。
洗車の際にクロスに付いた、チリやホコリが擦れてついたものですので、コンパウンドで磨かないと消えません。
もちろんコンパウンドを使用するということは、コーティングも落ちてしまいます。
そうなってしまうとコーティング再施工となってしまいます。

長く乗るのであれば5年経過後あたりで、もう一度業者にコーティングをしてもらってください。
その際には磨きもしますので、ツルピカのボディが再現されます。

書込番号:14615674

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/28 23:06(1年以上前)

ガラス皮膜であっても所詮1μm前後の膜厚なので経年劣化で部分的に剥がれていきます。
半永久を謳う書き込みをする人が居ますが、嘘なので信じないでください。

洗車も風がある日はしない、バケツは2つ(洗剤用とスポンジ濯ぎ用)用意するなど工夫すれば傷を少なくすることは個人でも可能です。

書込番号:14616716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2012/05/28 23:24(1年以上前)

なるほど。

今日オイル交換のためにカー用品店のピットで自分のクルマを改めて見たのですが、PITのあれだけの照明がある中で見ると、少し安心できるほどの輝きがありました☆

みなさんの意見からまとめると…
○コーティングは半永久的でない。
○付属のメンテナンスキットは必ず使用する。
○そして洗車の頻度は適度がいい。
○また鳥の糞には気をつけろ。
○5年後の再施行がイイ。

こんな素人の質問に対して、とてもためになるご意見ばかりで嬉しく思っております。
CBA-CT9Aさんおっしゃるような洗車方法だと長持ちは間違いなさそうですね◎

もう一つ質問なのですが、『5years coat』をオプションで付けて、納車の時に「毎年1年ごとにディーラーへ持ってきて点検があります」と言っていました。
この事については、既出で少しだけ内容を把握したのですが、“目視による艶の確認”という事しか知ることができていない状態です。

わざわざ点検予約まで入れて、その作業だけですか?
他になにかしてもらえるのでしょうか??

『5years coat』経験のある方、教えてください!

書込番号:14616805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/05/28 23:44(1年以上前)

>わざわざ点検予約まで入れて、その作業だけですか?

過去スレに水を掛けて弾き具合を確認するだけとありました。

私の場合も洗車後の水の弾き具合の確認と、噴き上げながらの目視確認だけのようでしたので同様の作業に見えました。

ちょっと拍子抜けですよね。

書込番号:14616907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/29 02:18(1年以上前)

コーティングは半永久ではないと言うのはその通りですが、半永久とは具体的には
何年くらいのことを言っているのでしょうかね?
ちゃんと書いて欲しいですね。
5年以上コーティングの効果が残っていると言う書き込みがあるとウソだと言う様な人が
必ずいますが・・・
具体的な年数が書けないのは、自分の勝手な憶測だけのことで実際のことを知らない
だけですね。

単にコーティングと言ってもいろいろあります。また同じコーティングでも施工の
され方によって、耐久性も変わります。
もちろん1年も持たないコーティングもあります。

私の車はCPCペイントシーラントですが、施工から9年くらいになりますがまだ
コーティングの効果は残っています。コーティングの効果は車の汚れの落ち方で
わかります。
但し、コーティングはキズを防ぐ効果は無いので、扱いが悪ければ艶の残り方も
変わってきます。
11年効果が残っていると言うのも、自分の車の経験から十分ありえる話ですね。

ただ、他のコーティングで世界最高レベルだとか10年経っても新車以上の艶なんて
大嘘を書く人は居ましたが・・・

それから、粘土クリーナーはある意味コンパウンドの様なものなので、こすって使うと
コーティングが削れてしまう可能性があるので注意しましょう。

鳥糞や昆虫の死骸、樹液は放置しておくとコーティングや塗装を侵します。
付いたら早めに除去しておきましょう。

書込番号:14617346

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,823物件)