日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18106件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6680件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 y52さん
クチコミ投稿数:16件

E52エルグランドに乗りはじめて、イオンデポジットやウォータースポットに遭ってしまいました。
私の人生の中ではじめての出来事であり凄くショックを受けております。

そこでお聞きしたいのですが
今まで乗って来た車は一切イオンデポジットやウォータースポット、の被害に遭っていません!
雨に当たろうが、手入れもろくにせず、現在に至っておりましたが前車の車には被害がありませんでした。

現に、E52エルグランドの他に軽自動車も所有していて
会社で使用している為3ヶ月近く洗車はしていません。
しかし、イオンデポジットやウォータースポットは出ていません!

出る車と、出ない車があるのでしょうか??
E52エルグランドは、毎週洗車もしていたしショックです。

色々調べてみると
雨に当たったら直ぐに拭いた方が良いとか書いてありますが
私的には、切りのない話の様に思います。
一時雨の場合は、晴れたら拭かないといけないのでしょうか?

エルグランドは特にイオンデポジットやウォータースポットが出来易いのでしょうか?

書込番号:14521108

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/04 18:59(1年以上前)

被害に気付いてこなかったのが正解じゃね?

新車ってことで神経質になって被害が発覚して今に至る。

全く出来ないなんて屋内保管してない限り無理だろ。

書込番号:14521146

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/05/04 19:25(1年以上前)

基本的にウォータースポットは水が蒸発した時に不純物だけ残る現象です。

又、残る不純物は白っぽいので黒のボディなら目立ちます。

更には撥水タイプのボディーコーティングを施工すると、塗装の上で細かい
半球状の水滴となりますので、ウォータースポットが目立ちます。

書込番号:14521240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/04 19:32(1年以上前)

何色? 濃い色は目立つと思いますが? 

書込番号:14521264

ナイスクチコミ!5


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/05/04 19:40(1年以上前)

確かにボディカラーと、コーティングの有無でも変わってくると思います。

黒系のボディカラーだと目立つことと、撥水型のコーティングなども付きやすいと思います。

雨ざらしの手入れされていない車のほうが、水分が塗装についてもベチャッと広がりますのでデポジットのような凝縮角はできにくいと思います。

書込番号:14521300

ナイスクチコミ!3


スレ主 y52さん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/04 19:43(1年以上前)

色々な回答ありがとうございます。

車の色は、パールホワイトです。

CBA-CT9Aさん
新車ってことで神経質になって
私はいつも車は新車で購入しています。

被害に気付いてこなかったのがせいかいじゃね
現に3ヶ月近く洗車をしていない軽自動車は出ていません!
フロントガラスに斑点すらありません!
前車も白形の車でしたが
ウォータースポットに悩まされた事はありませんでした。

エルグランドに乗り換えてから悩まされる様になりました。


書込番号:14521312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2012/05/04 19:51(1年以上前)

ガラスコーティングをしましたか?

ガラスコーティング施工車はできやすいです。

書込番号:14521337

ナイスクチコミ!4


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/04 20:05(1年以上前)

エルグランドに限った話ではなく,他の方も書いてますが「濃い色」はウォータースポットが目立ちます.そして「撥水のコーティング施工車」はイオンデポジットが付きやすいです(ものによりますが一般的には),撥水コーティング施工車では,雨よりも「水道水」の拭き残しの方が厄介です(とくに夏場の洗車には要注意ですよね).また水の質によって善し悪しがあるそうですよ.あと毎週洗車はちょっと多いような気がします,拭き取り傷もより多く付きそうなので・・・汚れ具合により2週に1回にするなど少しペースダウンされたほうが宜しいかと思います,

書込番号:14521392

ナイスクチコミ!4


スレ主 y52さん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/04 20:08(1年以上前)

Berry Berryさん回答ありがとございます。
撥水コートを全面にしました。

乳蛙雨
雨ざらしの手入れされていない車のほうが、水分が塗装についてもベチャッと広がりますので
まさしく、それです!!
ベチャット広がり、ウォータースポットは出ていません!

書込番号:14521401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/05/04 21:12(1年以上前)

redmaruさんに賛同します。

>E52エルグランドは、毎週洗車もしていたしショックです。

私も逆に原因はこれではないかと考えます。

イオンデポジットやウォータースポットに遭った最大の原因は水道水と日光等による乾燥と思います。(水道水に含まれるカルキ等が最大の敵と考えます。)

実際に私のE52エルグランド(同じくパールです)に同様の事象が起きる場合は決まって水道水を掛けて放置した事による乾燥が原因です。
(塗色白系の場合、雨水の放置ではイオンデポジットやウォータースポットは出来にくい印象です)

前車E51からもこの傾向はあったので「洗うならシャンプーを使え」「水道水を掛けたら乾燥する前に拭け」です。前者は擦りキズ防止、後者はイオンデポジットやウォータースポット防止です。
ただ、作業中に電話が掛かって来たり来客があると・・・残念な結果です。

>雨ざらしの手入れされていない車のほうが、水分が塗装についてもベチャッと広がりますので
>まさしく、それです!!
>ベチャット広がり、ウォータースポットは出ていません!

確かにそうなんですが、私的には素肌が直接日光に長時間晒される様な状態と思いますので別の意味で塗装に良くないと思います。
ワックスやコーティングで手入れしながら、洗車したら水道水が乾く前に拭く様に心がけましょう。

書込番号:14521669

Goodアンサーナイスクチコミ!5


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/05/04 22:15(1年以上前)

撥水型のコーティング、そして最近の気温上昇での洗車時の水の乾燥が大きな要因ってことでしょうかね。

特に撥水型コーティングというのが要因かもしれません。
環境次第では通り雨の後の日差しでデポジット化すると思います。

たしかにきりがない、というのはわかりますがしょうがないですね。
着くときには着いちゃうので。

条件によってはあきらめて定期的にデポジットを取ってもらったり研磨する等専門業者にお願いするか、
撥水型コーティングはやめて水を弾かないタイプのコーティングか、後処理しやすいWAXなどに変更してみるかですね。

書込番号:14521988

ナイスクチコミ!3


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/07 07:49(1年以上前)

私もE51からE52に乗り換えて、水しみ(イオンデポジットやウォータースポットと仰られているのがどちらの現象か良く分かりませんが)が酷くなった様に感じています。

晴れた日の洗車は厳禁ですね。
恐らく、雨が原因ではなく、毎週の洗車でシミ(水道水に含まれているカルキなどの無機成分が原因)が出来てしまったものと推測します。

私も結構小まめにボディーを拭いていますが、
雨の後の汚れは簡単に落ちますが、洗車後の水しみは殆ど落ちません。
ついてしまったら、ボディーを磨くか、ワックスで隠すしか無いのではないかと思います。


>出る車と、出ない車があるのでしょうか??

E52にはスクラッチシールドが施されているため、E51やy52さんが以前乗られていた車の塗装よりも柔らかい膜のため、水しみが出来やすいのだと思います。

エルグランドはボディーが大きいので、1面洗車しては拭きとりをしないと、特に水平面(ルーフ&フード)は大変なことになります。(最初の洗車で水しみだらけになり、かなり凹みました。。。。)

私は、洗車での水しみ対策はかなり大変なので、雨の後に雨水を利用して、マイクロ繊維のタオルでボディーを拭き上げています。
雨の後は大きな砂などの異物は落ちているので、ボディーを傷つける可能性は低いですし、雨粒に砂埃等が付着して汚れるのを防ぐこともできるし、何といってもメンテナンスが楽です。
最近は少し汚れが目立ち始めると雨が降らないかなあ〜なんて、これまでは週末の雨は嫌でしたが、金曜日土曜日あたりに雨が降ると少し嬉しくなります。

スクラッチシールドの洗車メンテナンスは大きな課題ですね。
楽しいエルグランド生活を送るためにも、いろいろと試されるのが良いと思います。

書込番号:14532630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/07 22:36(1年以上前)

拭きあげる時、近くで見るから水しみが気になりますが
2〜3m離れると、まったく見えませんので気にしないように
しています。
黒とかなら離れても見えますが、白なら気にならないレベル。
手入れが楽なので白にしたのでは無いのでしょうか。

書込番号:14535267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/08/03 15:33(1年以上前)

スクラッチシールドの車はウォータースポットが出来やすいです。
私も車種は違いますが、スクラッチシールドの車に乗っています。
色はブラックです。
これまでにブラックは数台乗り継ぎましたが、こんな現象は初めてです。
駐車場等、保管状態は変わりません。
スクラッチシールドの特性上、仕方無い事かもしれませんが、
こうしたデメリットが出るようでは、必ずしも良い塗装とは言えないかもしれませんね。

書込番号:14891169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

リアドアスイッチ

2012/05/04 09:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

350のライダーに乗っています。

先日ナンバー灯を交換するため、リアドア内張りをはずしました。
交換し終わり、リアドア内張りをもどしたところ、内張りについているリアドアの自動クローズスイッチが効かなくなりました。
押してもドアが閉じません(T_T)
コネクタ接続も確認しましたがきちんとはまっているようです。
いったいなにが悪いのでしょうか?

書込番号:14519346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/04 10:08(1年以上前)

ヒューズは確認しましたか?
ヒューズ確認しても治らない時は、再度、コネクターや配線類を確認するか、ディーラーに相談して下さい。

配線ショートや断線させて厄介な事になってなければいいのですが・・・・。

書込番号:14519394

ナイスクチコミ!1


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2012/05/04 10:33(1年以上前)

タッチセンサーも確認してみてください。

書込番号:14519494

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/04 10:56(1年以上前)

最近の車は電気配線関係はほとんどがECUが介在しているので、最悪の場合はECUの交換と言う事に
なるかもしれません。
配線やヒューズを確認しても直らないのなら、ディーラーに調べてもらった方が良さそうに思います。
ECUまで逝っていなければ良いですが...。

書込番号:14519567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2012/05/04 11:39(1年以上前)

リアドアのスイッチだけ効かなくて、運転席のところやインテリジェントキーでは動作してるので、ヒューズとかECUというのはあり得ないと思いますが(^_^;)

書込番号:14519718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/04 12:07(1年以上前)

有り得ないかもしれないけど、折角指摘されてるし判る範囲内で1つづつ確認していかないと判るものも判りませんが?

確認もせずに「それは関係ないのでは」とやってたのでは埒が明かない。

書込番号:14519810

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/05/04 12:21(1年以上前)

そういう時は基本に立ち返って
再度やり直してみる。

きちんとはまっている「はず」という思い込みが
自体の改善を阻んでいることはよくある話です。

はまっているつもりでも
一度外してみて再度取り付けてみることによって
実はうまくはまっていなかった、という確認になることはよくある話です。

書込番号:14519841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/04 12:25(1年以上前)

ECUの場合、一部のみ操作不能になる事があります。
これが一番の心配点で、車の頭脳部なので交換修理となると数万円かかります。

1ヶ所づつ慎重に再確認をしてみて下さい。

書込番号:14519854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2012/05/04 13:57(1年以上前)

スイッチバラしてみました。
中の接点用U字のバネがはずれてました(^_^;)

自己解決しました。

書込番号:14520142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/05/04 21:24(1年以上前)

LEDへの交換ですか?解決して良かったですね。
でもせっかくリヤドアの内張り剥がしたならリヤテールも変えちゃえば良かったのに・・・なんて思っちゃいました。(余談っです・・・すみません)

書込番号:14521724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/05/04 21:57(1年以上前)

えへ(^_^;)
リアテールは既に交換済みです(^-^)

書込番号:14521899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メーター下のカバーに付いて

2012/05/02 21:24(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 y52さん
クチコミ投稿数:16件

昨日セキュリティーを付ける為、ショップに車を預けました。
今日車が戻って来たのですが、少し内装に違和感を感じ
調べてみるとメーターの下のカバーない?
自信が無いのでが皆さんのE52は、どうなっていますか?
私と同じですか?
何かおかしくないですか?

E52エルグランド 
2.5HSです。

書込番号:14512806

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/02 21:47(1年以上前)

ハンドルが下に下げられてるだけってことは?

書込番号:14512913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 You Tube 

2012/05/03 06:43(1年以上前)

エルグランドのハンドルは、上下と前後に移動します。写真から見ると手前に引かれて下に下がっていると思われます。調整し直せば元通りになりますよ。

書込番号:14514426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/05/03 07:44(1年以上前)

写真に写っていない部分で、左右に覗くゴム製のヘラとヘラの間が短いヘラで継っていますか?

覗いて見て長いところと短いところがU字カットで仕切った上でつながっていれば正常です。

尚、自車との比較ですが、今写真で見えている範囲は正常です。

書込番号:14514551

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 y52さん
クチコミ投稿数:16件

2012/05/03 08:15(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

早速、ハンドルを上に上げ、押してみたら、正常に戻りました。

手前全開にハンドルが引かれていたため、メーター下に隙間が出来ていました。

ありがとうございました。

書込番号:14514637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東北地方のかたに質問します

2012/05/01 12:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 2んにくさん
クチコミ投稿数:10件

東北地方のかたに質問です。
融雪剤でついたボディーの細かいサビを『激おちくん』でこすったら綺麗におちました!まだ、バンパーの一部でしか試してないのですが、ボディーへの影響はあるでしょうか?(スクラッチシールドなど)一応、ボディーを水洗いしてから、施工しました。分かる範囲で、教えて下さい。

書込番号:14506670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/01 13:24(1年以上前)

『激おちくん』
洗剤を使わず、水だけで汚れを落とす使い捨てクリーナーです。
軽くこするだけで汚れが簡単に落とせます。
※消しゴムでこするように簡単に汚れが落ちますが、その際カスが出て摩耗します。
材質であるメラミンフォームはメラミン樹脂をミクロン単位で発泡させた硬度の高い骨格構造をしています。
この非常に細かい無数の網の目でしつこい汚れを水だけで簡単にかき取ることができます。

上記商品説明で問題に成る要因は無数の網の目に微細な金属片が入り込むと洗浄時正常な塗装面に微細な傷を付ける恐れが出る…。
ボディーを水洗い・ボディーシャンプー後が望ましいと想います。

※自分は東北地方に在住してませんが…。

書込番号:14506793

ナイスクチコミ!0


鉄人E52さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 13:40(1年以上前)

塗装まで落とせますよ(汗)
スクラッチシールドも楽勝で落とせると思います。

以前TVの通販番組でポリ袋に印刷してあった文字まで、
消しちゃってたくらいですから、相当な削る力だと思いますよ。
非常に目の細かいヤスリだと思った方が良いでしょうね。
クロームメッキの金属面なんかは硬度が有るから、大丈夫でしょうが
塗装は柔らかいですからね。

http://www.lecinc.co.jp/gekiochi/product/

だいたいクルマの外装面に使っちゃダメだって書いてあるじゃん?

書込番号:14506837

Goodアンサーナイスクチコミ!5


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/05/01 16:04(1年以上前)

使わない方が良いです。

以前、友人がボディに使った所クリア層がくすみました。
かなり細かいブラシのような材質なのでガラスとか固い物は大丈夫だと思いますけど。

私も秋田のほうに住んでいましたが、融雪剤が混ざった水がボディに付く(完全乾燥してしまう)と固着するのでカーシャンプー程度では落とせないこともあると思います。
そのような場所を走った時はなるべく早く(その日のうちに)擦り洗いをするか、なるべく刺激が弱い水垢クリーナー(シュアラスターのスピリット等)で落とすしかないと思います。

コーティング等を行っている場合は、付属のメンテナンスリキッドで落ちるかどうかですね。

落ちない場合は上記のクリーナー等を使うとコーティング層も剥がすかもしれないので(というより落ちてしまうと思います)、ディーラーや塗装屋さんに相談するとよいと思います。

書込番号:14507194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/01 16:30(1年以上前)

研磨剤ですよね。ボディ含め車には使わない方が良いですよ。
たとえ下まわりの金属面であっても使わない方がよいです。表面削るからもっと錆びやすくなります。

書込番号:14507278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2んにくさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/01 18:41(1年以上前)

皆さん、ありがとうごさいました。バンパーの一部でやめておいて、助かりました。『激おちくん』の威力って、結構すごいのですね!気をつけて使いたいと思います。

書込番号:14507701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/05/01 19:24(1年以上前)

激落ちくんはやめましょう、傷が入ってしょうがないと思います。

書込番号:14507867

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/01 21:55(1年以上前)

どんな物でも言えるのですが、効果が大きいものは副作用も大きいのですよ。
なので取扱説明はしっかり読まないと駄目です。

書込番号:14508527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/01 22:27(1年以上前)

2んにくさん

すでに解決済みになっておりますが、東北の山形県内陸部住まいで、他の市町村より融雪剤が多く撒かれている地域に住んでいる様なので、書込みさせてください。

>融雪剤でついたボディーの細かいサビ

これはボディーに付着した鉄粉がサビて出てきた物と思います。
走行後にこまめにボディーを水洗いすればある程度のものは流れますが、塗装面に刺さった物は取れません。
これを除去するには、PRO STAFF(プロスタッフ)で販売している鉄粉スポットスプレーで除去できます。
鉄粉であれば、化学変化により紫ぽい液体となって流れ落ちますので、その後に水洗いすれば綺麗になります。
しかし、塗装面に深く刺さった物はなかなか取れにくいので、SOFT99で販売している粘土状のクリーナーを使えば、塗装を傷めず、鉄粉、塗装ミスト・ピッチなどを取り除き、ツルツルの塗装面を復活させられます。
作業後には、ボディーへのワックスやコーティング剤を忘れず塗布しましょう!

私の場合、冬期間中はボディーと下回り(融雪剤によるサビを防ぐため)をこまめに水洗いし、ひどい場合は鉄粉スポットスプレーを使用しています。
春になり雪が解けた頃に、粘土状のクリーナーでボディーの鉄粉取りをし、ワックスを塗布しています。
ボディー色がホワイトの車に乗っていますので、春先は結構水垢も目立ちますので液体の水垢クリーナーで水垢取も合わせて行っています。

参考になれば幸いです。

書込番号:14508712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プッシュスタートボタンについて

2012/04/29 15:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:40件

日産のプッシュスタートボタンについて。

エルグランドの場合は、ボタンの所に
「ENGINE」と書かれていますが
ボタンではなくスイッチの枠に「ENGINE」と書かれている車種を見ます。
また、その文字が点灯するものと、しないものもあるそうです。

「ENGINE」の文字がスイッチの枠に書かれており、さらに点灯する仕様のスイッチを使用している車種を御存じの方、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:14498900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 18:09(1年以上前)

R35 GT−R用のプッシュスタートスイッチがお勧めですね。
「みんから」で検索してみてください。エルグランドに加工して装着している方が結構いらっしゃるので、参考になると思いますよ。

書込番号:14499282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/04/29 18:53(1年以上前)

それらしいのがありました。
http://www.aqua-alarm.com/f_pushstart.html
http://www.aqua-alarm.com/90_277.html
ご参考まで。

書込番号:14499421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/29 20:13(1年以上前)

V36用のスタートスイッチだと思います。
ENGINE部分を光らせるのは、LED球の増設等の加工が必要です。
ハンダ付けができる方であれば自力で可能だと思います。
詳しい方法はみんからの整備手帳に出ています。

ちなみにカレスト幕張にLEDを変えたスタートスイッチが売っていました。

書込番号:14499666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2012/04/29 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。

みんから等で確認したいと思います!

書込番号:14500481

ナイスクチコミ!0


鉄人E52さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 13:46(1年以上前)

PCにGoogleをダウンロードした方が良いと思います。

書込番号:14506853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MOPナビ 画面はTVで音声はiPODにする方法

2012/04/29 15:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:237件

HSアバクロに乗っています。

MOPナビをつけていますが、画面はTVを表示し音声はiPODにする方法はないでしょうか?
取扱説明書を見たり、いろいろ試しましたが見つかりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:14498899

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄人E52さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/01 14:08(1年以上前)

AUXで入力しても無理。
アンプが一台ですからTVならTV、ipodならipodの音声しか出力しません。
NAVIの地図画面なら好きな音声を出力できますが、TV画面では残念ながら無理みたいです・・・

でも前席でTVの画面でi-podってなんでそんな事を?
後席モニターの話じゃないですよね?

書込番号:14506907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2012/05/01 21:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
映像と音声の自由組み合わせは、出来ないんですね・・・

ナビ画面では、音声ソースが自由に選択できるので、スイッチャー機能があるのでは?と思い、質問した次第です。

特に見たいTV番組がある訳でもない時は、ナビ画面を表示していてもつまらないので、適当なチャンネルでTVを流しながら音楽を聞いていて、気になる番組やニュースが流れたら、音声をTVに切り替える様な使い方をしたかったんです。(ほとんどの方は、こんな使い方しないと思いますが)

前車は、後付ナビ(TV)と後付オーディオだったので、自由に組み合わせができたのですが、MOPの場合、何かと制限があるので、面倒です。
自由度/機能性(後付)を取るか、手っ取り早さ/体裁の良さ(MOP,DOP)を取るかを痛感しました。

ありがとうございました。

書込番号:14508307

ナイスクチコミ!1


鉄人E52さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/07 10:54(1年以上前)

そうですよね。

自分もながら族なんで、普段はTV画面+オーディオで気になる時だけ音声を切り替えられると確かに便利だと思います。
運転中TV画面なんてって、怒られそうですけどね〜(汗)

書込番号:14533013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,822物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,822物件)