日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18090件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E51のカーナビのアドバイスを下さい

2005/03/01 16:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 tamasan2531さん

オーディオレスでエルグランドを購入したのですが、付けるカーナビで迷っています。
最初は純正のようにオンダッシュタイプを考えていたのですが、アンプがないから
スピーカーから音が出ないとのことで、
現在パナのストラーダHDS950MDかパイオニアのカロZH900MDの
インダッシュタイプにしようかと。ただエアコンの操作がしにくくなるし。
 アドバイス・実装の感想など頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4004995

ナイスクチコミ!0


返信する
なぜ?なぜ?さん

2005/03/01 18:02(1年以上前)

こんにちは、最近E51を購入したものです。
 私的な結論ですが、オンダッシュ(私はカロのXH900)で、大変、満足してます。
 従前も、レガシーにてオンダッシュでしたが、座面が低いため、前方を見ながら、ナビへ、そしてまた前方へと、目を動かす幅的にはインダッシュでもいいかなと思ってました。
 今回、エル購入時には、収まりのよいインダッシュも候補に挙がりましたが、tamasan2531がお考えのように空調の操作について不便を感じ、オンダッシュに。
 納車時に純正ナビと同様にメーター横で可動するためのブラケットが納車時に、欠品とのことで、入荷するまで、オーディオの位置に取り付けてもらいました。
 実際にオンダッシュ位置は空調の操作が不便で、視点の幅がオンダッシュと比較して多く、何よりもエルの座面が乗用車と比較して高いため、見下ろす形となり見えにくい。
 空調操作の頻度、ナビの使用頻度等により不便さが異なるので、ご参考までに。

  はみ出し話
 オンダッシュの場合のナビ本体の取り付け位置が、助手席グローブBOX内では、DVDの取出しが不便です。(DVDの交換できる人が助手席に座るのならいいですが、うちは子供2人とヨメは2列目なもので。)
 オーディオレスなので、1DINあるいは2DINのオーディオを購入しなければならない。
 ナビ本体をグローブBOX内に収めれば、2DINでもいいでうね。 私はナビ本体と1DINをオーディースペースに収めています。
 内容にまとまりが無いので、分かりずらいかもしれませんが、参考までに。

書込番号:4005367

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamasan2531さん

2005/03/02 01:42(1年以上前)

なぜ?なぜ? さん
ご意見ありがとうございます。
納車時についてたということは、ディーラーオプションで付けたのですか。
メーター横で可動するためのブラケットがあるんですね、参考になります。
型番とかお解かりになればお教え願います。
又、1DINをオーディオは何が入っているのですか。

書込番号:4007785

ナイスクチコミ!0


!!はいはいさん

2005/03/02 12:13(1年以上前)

ディラーに聞けば取り寄せてくれますよ。たぶん2万円ぐらいすると思います。私も、カロを付けてますが、純正より、絶対にいいし、値段もお得です。

書込番号:4008894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Vのオートスライドドアについて

2005/02/27 23:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 きびこさん

現在、2500Vの購入を検討しております。メーカーOPによって、運転席側、助手席側の両方を、オートスライドドアにする予定です。
そこで、質問ですが、そもそもVには、標準ではオートスライドはついているんでしょうか?カタログの装備一覧を見ると、
     助手席側オートスライドドア OP 63,000円
     運転席側のみの設定はなく、助手席側とインテリキーとセットで
     157,500円
となっております。一方で、先日見積もりを取ったディラーからは、片側はオートなので、もう片方にOPでつければいいです、といわれております。私の勘違いか、ディラーの勘違いでしょうか?ご教示願います。

書込番号:3997681

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーステージマンさん

2005/02/27 23:29(1年以上前)

35と勘違いしているのでは?(営業マンが)
25のほうは
スライドドアはオプションだったはずですが・・・

書込番号:3997703

ナイスクチコミ!0


スレ主 きびこさん

2005/02/27 23:37(1年以上前)

ブルーステージマンさん、早々にありがとうございます。
やはり、営業の方、勘違いしてるみたいですね。カタログ見る限りでは
どう見ても、Vはオートスライド標準装備では無いみたいですね。
 追加になりますが、インテリキーなしで、両側のオートスライドのみ
というのは可能ですか?セットぽいですが・・・

書込番号:3997761

ナイスクチコミ!0


ブルーステージマンさん

2005/02/28 00:13(1年以上前)

まぁ営業マンも間違いはあると思います(笑)
で、、質問の件ですが、両側スライドにするには、
インテリとのセットを選択するしかなさそうですね!
これは、私個人の見解にすぎませんが、
インテリキーは装備したほうが良いですよ!
普段の使用状況にもよりますが
運転席側のスライドを開閉することは少ないのでは?
どうしても装備したい!という理由が何か?おありですか?

書込番号:3998013

ナイスクチコミ!0


スレ主 きびこさん

2005/02/28 06:17(1年以上前)

ブルーステージさん、再度ありがとうございます。
この装備、ヨメの第一の希望なんです。私も最初
そこまで不要かな、と思いましたが、最近、両側
オートの車が職場に入り、便利さを実感したところです。
値段も、以前よりかはこなれてきた見たいですし・・・
とはいえ、わが家の家計では高級な車に高級なOPですが・・

書込番号:3998843

ナイスクチコミ!0


ブルーステージマンさん

2005/02/28 07:21(1年以上前)

奥さんの希望じゃ、つけるしかないですねー
うちの嫁は、車に興味がないので、楽です
言い方を変えれば、さみしいです。
金額交渉の経過、教えてくださいね!

書込番号:3998920

ナイスクチコミ!0


たじーさん

2005/02/28 21:49(1年以上前)

私は3.5H/Sを乗っています。助手席側のみオートスライドドアです。今から思えば運転席側もオートスライドドアにしとけばよかったと後悔しております。自分は運転するので「こっち側がオートだったら・・・」と思う事が結構多いのです。メーカーオプションなので今更どうにもなりません。
インテリキーですが結構前からマーチで使用しています。これは本当に便利で、エルグランドにもついたらいいなーと思っていたので、即決断しました。

書込番号:4001767

ナイスクチコミ!0


ブルーステージマンさん

2005/03/01 00:24(1年以上前)

たじー さんへ
貴重な意見ありがとうございます。
けっこう、運転席側のオートスライドは重宝するもんなんですね!

書込番号:4002912

ナイスクチコミ!0


エルに惚れたさん

2005/03/01 21:55(1年以上前)

いまカタログみましたが、2.5Vでも助手席側のオートスライドドアは標準装備でしたよ

書込番号:4006379

ナイスクチコミ!0


たじーさん

2005/03/03 12:46(1年以上前)

2.5Vの助手席側リモコンオートスライドドアはメーカーOP(63,000円)です。標準装備されているのは、3.5XL,X,VG,HSと2.5HSです。逆を言えば2.5VのみメーカーOPです。スライドドアオートクロージャーと勘違いしているのでは?

書込番号:4013816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 憧れのエルグランドさん

3.5Lを乗られてる方で、本来ハイオク指定ですが、レギュラーガソリンを
いれて乗られて入る方はいらっしゃいますか?。
 エルグランドが欲しくて、燃費や、経済的で、2.5Lの販売を待っていたのですが、
皆さんの報告を読んでいると、2.5Lと3.5Lで燃費の差が少ない、車両重量も
あまり変わらない(2.5LでもOPをつけると2t超)事を知り、複雑な思いです。
2.5Lはレギュラーガソリンが魅力なのですが、改めて考えると、2.5Lの新車も
良いが、中古車の3.5Lでもレギュラーガソリンを使用して乗ってみてはどうかな??、
とも思っています。もちろん、指定ガソリン以外を使う為、馬力低下(約1割程度低下?)や
エンジンによくない事だと理解していますが・・・。

実は、予算は総額350万円前後(下取車無し、現金購入)です。2.5L(V)では
OPはあまり付けられず、中古の3.5LだとE51型でフル装備の程度がイイ車も
市場に多くでていますので、変な考えが浮かんでしまいまいた。

やはり、3.5Lでレギュラーガソリンを使われていないや、反対の意見があれば、
装備は少ないですが、2.5Lの新車購入を再度検討してもようと思います。
(2.5Lと3.5Lでガソリンはケチな考えなのに、税金の差に関しては納得してます)

書込番号:3987824

ナイスクチコミ!3


返信する
実験実証が大事さん

2005/02/26 07:28(1年以上前)

ガソリン代のことが気になっているようですが、試乗はまだですか?私は、2.5、3.5それぞれに試乗しました。2.5は、@出だしのトロさA平坦地でも3000回転くらいにしないとスムーズに走らない、恐らく燃費は良くはないB上り坂道でのストレス、かなり踏み込まないと進まない。車重はほぼ同等C走行中の音がうるさい。高級感がないと感じました。一方3.5は、@出だしがなめらかA5000回転くらいまでの踏み込み加速でスポーツカー(?)のような加速感B何のストレスもない上り坂道での加速性C静粛性を認めました。当初、あなたと同じように2.5しか頭になかったのですが、「外見のかっこ良さ」でなく、実際に運転したときの「満足感」のために、購入時の価格差(2.5でVGの装備にした場合を勘案して)147000円とVGの方が値引きが5万多いことから、10万弱と試算し、その程度の差異ならば、後で後悔しないためにVGを購入しました。

書込番号:3988465

ナイスクチコミ!2


スレ主 憧れのエルグランドさん

2005/02/26 10:44(1年以上前)

実験実証が大事さん、コメントありがとうございます。2.5Lと3.5Lの試乗は
済ませており、個人的には2.5Lでも十分の性能だと感じています。もともと、
100馬力以下の10年前の1BOX車に乗っていたので、パワーウエイトレシオ等、
2.5Lでも満足しています。もちろん、3.5Lは、あらゆる面で2.5Lより
優れていましたが、実際に2.5Lを購入すると、いつも他車を乗り比べているわけでは
ないので、3.5Lの体感は薄れていき、2.5Lのエルグランドとして満足できると
個人的には思っています。
逆に、3.5Lの試乗車はハイオクを入れていますが、3.5Lでレギュラーを入れると
パワーの低下が体感できる程なのか気になってます。
同じ予算(350万円)で、
・2.5L 新車  OPほぼ無し レギュラーガソリン
・3.5L 中古車 OPフル装備 (新車時税込価格500万相当) レギュラーガソリン
の選択で悩んでおり、3.5Lのレギュラーガソリンに関して書込みさせてもらいました。
(個人的には、2.5L 中古車 フル装備が予算的にも理想的なんですが、
  市場に車が無い為)

書込番号:3988924

ナイスクチコミ!1


保証大丈夫?さん

2005/02/26 19:38(1年以上前)

ハイオク仕様にレギュラーを使用したいとの事ですが、その場合、故障時の保証は受けられないのではないでしょうか?
エンジン乗せ換えとなるとガソリン代をケチった分以上に吹っ飛びますが…。

憧れのエルグランドさんは月に何千キロと走られる方なのでしょうか?
1回の給油で60L入れるとして450キロ程度は走れると思います。
その際のハイオク、レギュラーの差額は600円程度ですが、そんなに気にされる金額でしょうか?
月に何千キロ走られるのでれば、もっと燃費の良い中小型車を検討された方が良い様に思うのですが如何でしょうか?

個人的には、2.5Lにしても3.5Lにしても燃費を気にされる方向けの車では無いと思います。

書込番号:3990870

ナイスクチコミ!3


ぱぱぷーぷーさん

2005/02/26 20:20(1年以上前)

憧れのエルグランドさん
こんばんわ。ランニングコストを気にされている様ですね。分かります。
憧れの車は燃費が悪いので仕方ないのですが、やはりハイオク仕様にはハイオクが宜しいかと思いますよ。中古とは言え高額車ですので大切にしないと行けないと思います。私個人の意見ですが、御話を聞いてると2.5Lにされた方が満足されるのではないですか?新車ですし。
OPですがDOPは買った後からでもお金に余裕が出来てから付けられる訳ですし。(極端な話、何も付けない)
MOPは生活状況に照らしてセレクトする。(見栄だけ装備はやめる)
私も悩んだ末に2.5Lにしました。後悔し無い様に良く考えて決めて下さいね。
あくまで私的意見ですので御参考までに。

書込番号:3991054

ナイスクチコミ!1


もとエルさん

2005/02/26 21:13(1年以上前)

営業マンに教えてもらってハイオクとレギュラー半々を、いれてました。ハイオク30%でもいけます。
自己責任でお願いします。

書込番号:3991269

ナイスクチコミ!0


あるあるあるねえさん

2005/02/26 21:54(1年以上前)

エルグランドを買おうと思っている方。当然燃費が悪い車ですので、燃費を気にする方は、買わないほうがいいと思います。セレナとかエスティマとかもっといい車あるじゃないですか。

書込番号:3991511

ナイスクチコミ!3


スレ主 憧れのエルグランドさん

2005/02/27 02:36(1年以上前)

保障大丈夫?さんありがとうございます。月に千キロ程走行しますが、1回の給油に
600円の差は、個人的には大きく感じてます(洗車機で1回洗車が出来る)。
 私は変な価値観なのですが、以前乗っていた1BOXも5km/Lでしたので、
燃費が悪い事自体は気にしてません。ガソリンスタンドに何回も行く事はイイのですが、
ただガソリンを給油する際の、毎回のレギュラーとハイオクの価格差(600円)に
違和感を感じます。
エンジンの故障についてですが、nismoのHPを見ていて、
『VQ35DE・・・ハイオクガソリンに限定しリセッティングしたECM・・・』
と書いてありました。本来VQ35はハイオク指定と記載しているが、やはりノーマルの
コンピュータのセッティングは、オクタン価の低くノッキングが発生しやすい
レギュラーガソリンにも対応できるのでは??、と勝手に思い込んでいます。
もちろん保障は適応されませんが、レギュラーによる故障は少ないのでは?、と
思っていました。昔、シルビアのターボ車にも乗っていましたが、ターボは加給を行う為、
ハイオクを入れないと、ノッキング等でエンジンブローをする危険性がありましたが、
NA車ではパワーは落ちますが、エンジンブローしたと聞いた事はありませでした。
ただし、過去に話題になったガソリン以外の燃料は入れないようにします。

ぱぱぷーぷーさんありがとうございます。やはり、OPは後でもつける事が可能
と考えて、今の予算で2.5Lを再度検討してみます。ナビ(バックモニター必須)、
サンルーフは絶対に欲しく、込み込みで350万円で収まるように頑張ってみます。
お金に余裕が無い私にとって、新車価格500万円の装備が中古の3.5Lで
買える事は、助手席や後部座席に乗る人達にとって快適で嬉しいのでは?、と
思ってしまいました。

もとエルさんありがとうございます。書込み内容より、ハイオク30%が限界で
やはりレギュラー100%だけは、危ないみたいですね。貴重な体験談ありがとう
ございました。

あるあるあるねえさんありがとうございます。燃費自体は5km/L等悪くても
問題ないのですが、1回に給油する燃料代が気になり、ハイオク、レギュラーの
コメントを書きました。FRドライビングが体に合っていて、エルグランド以外は
考えられなくなってしまいました
(FF車のトルクステアや、ステアリング振動は馴染めない)。

書込番号:3993086

ナイスクチコミ!0


ハイブリっ子さん

2005/02/27 12:57(1年以上前)

以前乗っていたボルボが当然ハイオク仕様だったのですが
レギュラーを入れ続けていましたが特に不都合はありませんでした。
ちなみに10万キロ乗っていました。
(満タンレギュラー10回に対してハイオク一回程度)
ただメンテナンスの時にバルブにカーボンが付いていますと言われましたが。
パワーの出方が多少は違うとも感じました。

書込番号:3994451

ナイスクチコミ!2


エル欲しい☆さん

2005/02/27 21:19(1年以上前)

国産車の場合、チューニングROM等に換えたりターボ車でブーストアップをしたりしない限り普通の方が通常の運転する限りレギュラー・ハイオクの差で壊れることはまずありません。取扱説明書にも明記してあります。また、普通の方が運転して体感できるほどのパワーダウンも感じないでしょう。ハイオク仕様の国産車は、ハイオク・レギュラーどちらも対応する様にプログラムされてますので。一部の外車は、本当に壊れますけどね・・・。

書込番号:3996827

ナイスクチコミ!0


osaknanazさん

2005/02/27 23:29(1年以上前)

カタログにはレギュラーでも使用できるがエンジンの出力低下等の現象が発生します。と書いてあります、プレミアムガソリンはオクタン価が高いのが特徴ですがこれは圧縮の高いエンジンに向いています。しかし最近のエンジンはノックセンサー等があり低オクタン価で起きるノッキングが発生すると点火時期を遅らせノッキングを防ぎます。これにより出力低下が起きます。

書込番号:3997701

ナイスクチコミ!0


元E24さん

2005/02/28 16:45(1年以上前)

E24キャラバンから3.5MC前エルグランドに乗り換えましたがパワーがありすぎてアクセルワークに気を使っています。スピードもそんなに出さないのであれば2.5でも十分だと思います。
 アイドリングが多い人や渋滞によく巻き込まれるのであれば2.5もお勧めです。追伸、3.5では関越道の渋川伊香保〜赤木高原までの登り坂は3.5ならではの走りが出来ます。

書込番号:4000388

ナイスクチコミ!0


たじーさん

2005/02/28 22:11(1年以上前)

3.5Lハイウェイスター4WDに乗っています。購入後3ヶ月ほどしてからガソリンの高騰によりレギュラーにしました。(1給油600円の差は結構大きい)知り合いの整備士に聞いたところ今の国産車と燃料の性能からすれば、エンジン自体が壊れることはまずないと言う事でしたので。実際パワーが落ちたというほど体感もしていません。燃費はかなり悪いとは思いますがこの車重とパワー(あと高級車感も)を考えたら納得できる範囲です。

書込番号:4001912

ナイスクチコミ!1


スレ主 憧れのエルグランドさん

2005/03/01 04:10(1年以上前)

ハイブリっ子さんありがとうございます。輸入車はそれぞれの国でオクタン価が安定
していないこともあり、あらゆる環境で適応できるようになっていますから、
日本のレギュラーでも問題ない場合が多いですよね。国内のハイオクは、
添加剤の中に洗浄剤が入っているので、カーボンが付きにくいと思っていますが、
レギュラーガソリン使用のカーボン対策として、時々添加剤をいれたり、車検時には
エンジン内部洗浄(全国チェーンオレンジ色看板の某自動車用品店で)を心がけています。

エル欲しい☆さんありがとうございます。エンジンブローの恐れは少なく、
パワーダウンは体感しない程度なんですね。アドバイスありがとうございます。
取扱説明書に記載してある事は初耳なのですが、安心しました。

osaknanazさんありがとうございます。エルグランドのカタログをみると、
VQ35よりVQ25の方が圧縮比が逆に若干高いので、VQ35+レギュラーによる
ノッキング制御はECU制御で問題みたいですね。個人的には、メーカーは、
ハイオク仕様でカタログのエンジンパワーを高く稼いでいるだけのように思えてなりません。

元E24さんありがとうございます。私の今までの車の乗り方としては、
加速したければ、積極的にアクセルベタ踏みでレブリミットまで回すタイプで
個人的には2.5Lのパワーで十分なので(エンジンと対話している感じで楽しい)、
3.5Lの中古を購入すると同じようにハーフスロットル間での微妙なアクセルワークに
気を使うかもしれません。ただし、フル装備500万相当の3.5L車が、2.5Lと
同じ価格で買える事が魅力的で悩んでいました。新車にMOPで付ける
電動カーテン(\63000)より、中古車にDOPで付ける、手動カーテン(\69510)の方が
高い事は、苦笑いしましたが。

たじーさんありがとうございます。3.5Lのレギュラーオーナの意見が聞けて
よかったです。エンジンブローや、パワー低下感は、あまり気にしなくていいみたですね。
最近ガソリンスタンドで、E51エルグランドがレギュラーガソリンを給油している
光景を何回か目にしたので、同じような方が多くいるんだと実感しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんのアドバイスにより、私の中で、意思が決まりました。
もちろん、これから先の判断は自己責任です。
ありがとうございました。憧れのエルグランドのオーナに向け動きます。

書込番号:4003555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライダー2.5 4WDの価格について

2005/02/24 13:11(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 miyuぱぱさん

先日、茨城南部のディーラーにて見積もりをだしてもらったのですが、総額が5百万とちょっとの額でした。はじめての見積もりだったので、オプションなどはフル装備で、色はホワイトパールにてお願いしました。下取り車はなしです。(値引きは15万で額に含む)
これってどうなんでしょう?高くないですか?
ライダーの所有者いかがなもんでしょう。

書込番号:3980261

ナイスクチコミ!0


返信する
らっちーさん

2005/02/24 16:21(1年以上前)

MOPは何を付けましたか?
3月末までに登録出来れば、決算時期なので更に期待出来るはずです。
初回なので挨拶がわりの値引なんでしょうね。
25〜30万くらいを目指して頑張って下さい。

書込番号:3980774

ナイスクチコミ!0


茨城県西の方さん

2005/02/24 20:06(1年以上前)

30万以上可能です。

【3932903】に同じような質問をされてる方がいますから
そちらもご覧ください。

書込番号:3981584

ナイスクチコミ!0


miyuパパさん

2005/02/25 10:28(1年以上前)

MOPはツインナビ、運転席オートスライドドア、インテリジェントキーをつけました。合わせて565950円だそうです。その他付属品として超撥水ウインドウ、プラスチックバイザー、フロアーカーペット、ボディコートシステムを合わせて20万ちょっとでした。
あと、値引きがうまくいかなければ、ディーラー以外でも購入を考えているのですが、東京の方で安く新車を買える販売店などありますよね。ディーラーで買う利点は購入後のメンテだと思うのですが、あまり期待はしていません。それより安く車を買いたいので‥。ディーラー以外で買う事はどう思いますか。

書込番号:3984372

ナイスクチコミ!0


らっちーさん

2005/02/25 11:28(1年以上前)

それほどのMOPであれば35〜40万は期待出来ますね。
ひょっとしたら3月登録が間に合わなくて、4月で見込まれてるのかも知れませんね。
私はアフターを考慮して、ディーラーと3.5HSを契約しました。
値引が芳しくなければ、赤青、可能であれば県境越えを交えた交渉も試して下さい。

書込番号:3984525

ナイスクチコミ!0


決算さん

2005/02/25 23:36(1年以上前)

3月の決算期セールは納車ベースではなく、成約ベースでしょう?
でないとディーラー在庫分以外はほとんど納車できないかと思いますが。

miyuぱぱさん 
総額500万越えであれば50万は行きたいですね。
他社、日産内も含めて多数競合させれば可能なはずです。
がんばってください。

書込番号:3987274

ナイスクチコミ!0


( ´・ω・`) ☆さん

2005/02/26 09:09(1年以上前)

miyuぱぱさん
このURLを参考に頑張って下さい。
とっても役に立ちます。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/index.html

書込番号:3988661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビについて質問です

2005/02/23 23:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 やっち0812さん

先日、2.5ハイウェイスターを契約してきたのですが、
カーウィングス対応のナビはDVD-Rはみられますか?
それと携帯とつながないと意味ないですか?
教えてください

書込番号:3978330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪で買った方、教えてください

2005/02/23 09:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 エルに惚れたさん

当方大阪市に住んでいます。
今月の始めに、1号線沿いの赤に見積もりを初めてもらいに行きました。
2.5H/S、ライダー共に本体値引き18万でいただきました。
初めてなのでこんなものかな?とも思ったのですが、
最初ってこんなものなんでしょうか?
あと、みなさんはどのくらいまで値引きできましたか?

書込番号:3975384

ナイスクチコミ!0


返信する
エルに乗るためにさん

2005/02/23 18:43(1年以上前)

当方は163号線沿いの赤で契約しました。
参考になるか分かりませんが3969726を参照ください

書込番号:3976869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,817物件)