エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 22〜724 万円 (1,887物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6684件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1722スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月2日 14:54 |
![]() |
21 | 6 | 2007年6月27日 01:24 |
![]() |
2 | 5 | 2007年6月25日 12:34 |
![]() |
1 | 10 | 2007年6月25日 00:21 |
![]() |
12 | 11 | 2007年6月10日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月6日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方14年 前期 エルグランド XL 4WDです エンジンスタ‐タ‐が欲しく困っています 社外で安いのありませんか?どなたか教えてくださいませ あとフロントグリル日産マ‐クが目立ち困っています 社外で安いの無いでしょうか? リアのエルグランド ネ‐ム両面みたいですが日産マ−ク同様剥がせますか?穴ありますでしょうか?純正DVDナビ
最短検索など有りますか? どなたか教えてちょんまげ!
さらにエアロなど
0点

エンジンスターターについて
↓ネット通販なら本体価格は安いもので1万円を切っています。
http://radar.e-connect.ne.jp/radarshop/9.3/22504/-/mother_catalog_num.13243/
http://radar.e-connect.ne.jp/radarshop/9.3/24829/-/mother_catalog_num.13243/
コムテック一例↓ですがエルグランドへの取り付けは問題無く出来るようです。この時、ハーネスが必要となりますがハーネスは税抜き定価\2,200です。
http://www.e-comtec.co.jp/taiou/tekigou/nissan.html
取り付けをディーラーやカー用品店に頼めば当然取り付け工賃も必要となります。
尚、購入前にメーカーや販売店に取り付けが問題無く出来るか念の為、ご確認下さい。
書込番号:6486374
0点

スターターは回答が出ているので、その他について。。。
>フロントグリル日産マークが目立ち困っています 社外で安いの無いでしょうか?
手っ取り早いのはライダー純正に交換かな?
(ちょっとだけ、前に出ますがほとんど分からないと思います)
新品は高いですが、オークションで探せば安いのもあるかと。。。
社外品は、値段もありますが、デザインの問題も有りますので、欲しいデザインで安いものを探すしかないです。
>リアのエルグランドネーム両面みたいですが日産マ−ク同様剥がせますか?穴ありますでしょうか?
ELGRANDも日産マークも両面です。
穴は開いていませんのではがすだけです。
>純正DVDナビ最短検索など有りますか?
バージョンアップをすれば、5ルートの複数同時ルート検索が出来ます。
「高速優先、時間優先、距離優先、他の有料道路優先、その他」
の5ルートだったと思います。
(いつも使っているのに、意外と覚えていないものですね)
確か、プログラムのバージョンは427だったかな?
昔の話でうる覚えなので、日産で聞いてみてください。
更新だけを、ただでやってくれるどうかは、交渉次第だと思います。
書込番号:6493606
0点



こんばんは!私はまだ、3週間前に「エルグランドE51」を中古車で購入したのですが、アルミホイールを19インチにしようと考えているのですが? 実際のところ乗りごこちは?どうなのでしょうか? どなたか教えて頂けませんか?(「NISMO」のダウンサスセットは、取り付け予定です。)
宜しくお願いいたします。 感謝
5点

はい、確実に悪化しますよ!
ハンドルの戻りも、今以上に悪くなりますし…
もちろん選ぶタイヤによっては、ノイズも…
バネ下荷重が重くなるので燃費も悪くなるでしょうし、タイヤ外径も変わります…
で、NISMO足を入れるなら、それからオフセットを考えないと内に入りますよ。
書込番号:6343194
2点

確かに乗り心地は悪くなるかな?
けど私の場合純正のサス及びホイール径ではフニャフニャ過ぎて
我慢出来ませんでしたので19インチ付けました。
E51後期ライダーです。
タイヤは定評のあるトランパスLUにしましたのでインチアップの
デメリットは余り感じません。
トーヨータイヤなんぞ絶対着けないと思ってましたが考え変わりました。
静かです。
ハンドルはクイックになり地に着いた感じのコンタクトがあるので
良かったです。
この手の車はタイヤを選びますね。
ライダーは17インチ純正ですし、サスも固めなので悪く
思わなかったかもです。
エルグランドの場合タイヤ外径が大きいので19インチ!でも
許容範囲内と自己満足です(^^;
一昔では考えられないサイズでしたから、、。
良いホイールと良いタイヤを付けて下さい。
20インチ付ける事思えば、、、(汗汗)
書込番号:6343894
5点

ともやんパパさん、ジプシークイーンさん、ありがとうございま
した。参考にさせていただきます。 感謝
ん〜?乗り心地悪くなるとなると、嫁と子供2人に不満の声があが
りそうです。
でも19インチのホイール(モデラート グレーサー)で、気に入
ったのを見つけたので履いて走りたいし・・・??
19インチだと、踏み切りやちょっとした段差を通り過ぎた場合、
トラックに乗っているような振動がくるんでしょうか?
書込番号:6345171
1点

足回りのセッティング次第で乗り心地は変わりますので、何とも言いにくいのですが、ノーマルショックが前期と後期で違いますのでNISMOサスとの相性も分かりません。
私の知人は前期E51にNISMOダウンサスを入れましたが、気持ち悪いと言って後期ライダー純正の足回りに変更し、納得できずにNISMOのS-TUNEに落ち着いています。
この車でダウンサスを組んで、良い結果が出たというのを聞いた事が無いので…
19インチではタイヤが245/40/19が多いですが、245/45/19にすれば乗り心地も変わると思うし、40/19でもトラックよりはマシですよ!(ノーマルショック+NISMOサスの相性は知りません)
我が家のエルグランドは、高速・山道に重点をおいて足回りを選びましたので、街乗りでは結構固い(リアが少し跳ねる感じ)です。
ですが、大人4人以上+荷物になれば本当に揺れが少なく、気持ちよく走れます。
使用環境で変わると思いますので、よぉ〜く悩んで下さい!
書込番号:6351526
4点

ありがとうございました。
よ〜く悩んでます!
まずは、16インチでダウンサスを体感してから考えます!
感謝
書込番号:6361862
3点

6月23日(土)にいろいろ迷った結果・・・!
やはり、19インチのモデラートグレーサーを履かせることにしました。
乗り心地がとても心配でしたが、225/45/19(だったかなあ)の
新規準のヨコハマ Grand map を装着させました。
さあ、心配の乗り心地はと言いますと・・・
な!なんと16インチの時より良いくらい、振動も少なく
タイヤノイズもなく、びっくりしました!
相談にのっていただいた方、ありがとうございました。
書込番号:6476839
1点



もう、夏です。
「月刊自家用車」という雑誌的には今年のカレンダーには今の所情報がないでね。
差し支えなければMCの情報源はどこからでしょうか?
本当にMCするならばアルファードが絶対に絡むので単独だけという訳にはいかないと思いますよ。
書込番号:6400213
0点

夏のMCはないですけど、10月末か11月中旬頃にナビがHDDに変わる事が決定しているとのことです。
書込番号:6408820
0点

エルグランドのフルモデルチェンジが来年6月〜8月の間にあります。かなり表情も変わってきます。FF駆動化するとの噂もありますがはっきりしていません。
V6の2.5Lと3.5Lでくるのはほぼ間違いないようです。
書込番号:6451897
1点

2009年春にエルグランドクラスの新型車がFFベースで出ます。生産工場も九州工場内の日産車体新ラインと決まってます。
FF化で乗り心地・動力性能・コーナリング性能・ブレーキ性能など現行型より大きく改善されます。坂道の接地力を補うために4WDがお勧めです。
現行型は来年中に生産中止。現行型の販売不振でエルグランドの名が消える可能性が大きい、どうしてもエルグランドが欲しいのでしたら現行型を買うしかないということになりそうです。
書込番号:6458922
1点

コンビニで立ち読みした本に、
次期エルグランド情報がありました。
来年4月デビュー
コスト削減のため
現行FRを継承
エンジンはスカイライン搭載の2.5と3.5を
ミニバン用にチューニングして搭載。
デザインは押し出し感のない流美なスタイルへ変更になっているそうです。
イメージ図は現行エルグランドとムラーノがまざった感じだったような。。
書込番号:6470984
0点



ぽろぽろと
あちこちでエルグランドのナビがHDD化されるという情報が出ているようですが・・・
6月末のモデルチェンジの時だとか。。。。
それが確かな情報なら、先週注文したばかりなのでキャンセルしたいのですが。。。。
あとで、DVDから乗せ換えができたりするのであればまだ良いのですが。。。。
情報お待ちしています。
0点

今月の半ばに teruyannさんの情報で知りました!
その後すぐに担当に連絡したら、全く聞いていないと…
で、先週末に連絡があり、夏までに出るらしいですよ…って言ってました!
フーガはDVDのままのような事も聞きました。
私ならストップかけて、HDD待ちします。
DVDナビは本当にバカなんで…
書込番号:6385818
0点

メーカーオプションでしたら、いかなる理由でもキャンセルはできないはずです。
ディーラーオプションでしたら、交渉の余地は多少は残っていると思います。
書込番号:6390760
0点

担当に確認しましたが、その予定なしとのことです。
車検が近くなってきたので、HDD化は買い替えのポイントにしているのですが、6月末とか夏までとか本当の情報ですかね?
書込番号:6396434
0点

MCは10月だそうです。その時にHDDになるそうです。六月に小規模な今の、ブラックレーザーシートにシルバーシートが、加わるみたい、みんから、からの、情報、
書込番号:6398430
0点

当方も当れるところへ当りましたが正規の情報は得られませんでした。
HDDになるとしてもすぐすぐということにはなりそうに無いので
そのまま納車することにしました。
書込番号:6399117
0点

はじめまして。
エルのHDD化は決まっているようです。
現行品はクラリオン製ですが、HDD化は最近の日産車純正ナビに多く採用されているメーカ製らしい。
発売は…8月?9月?10月?とか。
8月頃にはディーラーに情報が入るらしいです。
その他、ホワイトパネル(何処かの掲示板にも書いてありました)
ナビの性能はかなり良くなるとか。(現在のナビがいまいち…)
スタイリッシュシルバーレザーの後に出るんでしょうかね〜第3弾とかで。楽しみです。
書込番号:6459167
1点

HDDナビは11月中に発売とのことです。
いろんなところから得た情報です。
その2年後にFMCですかね?
ちょっと間が開きすぎのような気がしますが・・・
書込番号:6459353
0点

らんでぃらんでぃさん
はじめまして。
買い替えは検討継続ですか?僕は4月末にアルを手放し、エルを購入予定です。直ぐにでも購入と思ってましたが、このHDDの情報を耳にして悩んでます。
11月だとするとまたアルに乗っている可能性が…
僕が聞いた話ですと9月とのことで、それなら待ってみようと思ってました。
またまた毎日悩んでしまいそうです。
何か情報入りましたら教えて下さい。
書込番号:6460290
0点

エルエルエルおじさん、はじめまして。
11月というのはディーラーでなく内部情報ですので確かだと思います。
プレサージュのHDDナビ仕様+αのようです。
ただ、モニタが現モデル同様メータ脇に付くのか、リアモニタが埋込みタイプのままなのかは不明です。
タッチパネル併用方式とのことですので、モニタの角度が変わる現行タイプのモニタを採用するのはどうでしょう?
そんな簡単に動きませんか?
この情報をもらう前に先日サインしてしまいました。
オーディオレスにして、最新のカロのHDDナビを取付けます。
秋頃という情報はこちらでも既にありましたが、最近の日産の延び延び体質を考えると秋もないと判断してしまいました。
車検が近かったものですから・・・犠牲にした機能のことを考えると待ちで良かったかも知れません。
でも決めてしまったのでもういいんです。
来月になったら車がやってきます。
ナビだけがこの車の良さではないと思いますので、エルライフを一足先に楽しんでますね。
書込番号:6462585
0点

らんでぃらんでぃさん
情報ありがとうございました。
らんでぃらんでぃさんの情報を参考に検討します。
確かにナビにこだわる必要は無いですね。
色々と工夫できますしね。
ありがとうございました。
書込番号:6469973
0点



皆さん初めまして。
この度結婚を機にエルグランドを購入しようと
考えています。
で、元来車いじりが大好きなものでなるべく
購入後の改造を控えるためにライダーS(3.5L)もしくはハイウェイスターにしようかと迷っています。
ライダーとハイウェイスターの良い点、悪い点があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>元来車いじりが大好きなものでなるべく
>購入後の改造を控えるためにライダーS(3.5L)もしくはハイウェイ>スターにしようかと迷っています。
その気持ちよく分かります。
初代のエルグランドは、いじらなくて済むようにHSを購入しました。
でもそのうち、HSの原形はとどめていませんでした。(^^;
今のE51は、どうせいじるなら無駄の少ないようにと、ノーマルグレード(X)にしました。
(これも、エアロ、足回り等々いじりました)
ですから、まずは、本当にライダーやHSを購入すれば、改造しなくて済むかをもう一度考えた方が良いですよ。
ライダーもHSもノーマルグレードとの違いは、
・エアロの有無
・ローダウン
・シート表皮
・ホイル(17インチ)
が大きなところで、それで満足できるかをもう一度考えましょう。
なかなか、「いじりたい病」は治りませんから。。。
ライダーとHSの違いですが。。。
ライダー専用装備はここ↓の通りです
http://www.autech.jp/SV/ELGRANDRIDER/EXTERIOR/index.html
http://www.autech.jp/SV/ELGRANDRIDER/INTERIOR/index.html
上記以外に、ライダーはオーテック扱いですので、メーカーオプションが付けれないものがあります。
・オーディオレスに出来ない
・車間制御クルーズコントロールが付けれない
・VDCが付けれない
などなど。。。
欲しいオプションも見ながら検討してください。
書込番号:6385766
0点

イジリタイ病は治りません♪
我慢できて半年じゃないですか?
乗り出すと、不満な場所がいっぱい出てきますので…(笑
私もホイール以外は変えないという約束でしたが…
今では…
300万は超えてると思います…
妻に分からない所から始まり、次第に…
治りません!
改造ではなく、改良と言い聞かせています♪
書込番号:6385840
1点

el2368さん、ともやんパパさん
ご返事ありがとうございます。
いじりたい病は治りませんか…(笑
とりあえずライダーを購入すれば
エアロ、マフラー等エクステリアの変更は
当分しなくて良いのかなと考えています。
(あくまで当分?怖くて社外品が載ってる本などは
開かないように極力努めていますが…)
購入する上で一番気になるのは、
掲示板でよく登場するエルグランドの「フワフワ感」が
HSとライダーでどれぐらい違うのかです。
やっぱりライダー購入してもこの「フワフワ感」は
変わらないのですかね??
購入後はやっぱり社外品に変更?
書込番号:6388488
0点

イジリタイ病の人は、大径ホイールに変えると車高が気になりますよね?
そうすると、下げても乗り心地は犠牲にしたくないと自己暗示にかけ、車高調決定ですね♪
ライダーも結構見かけますので、他人と同じ外観は… ってなり、リップスポイラーぐらいは… ってなりますよね♪
夜になってヘッドライト点灯したときに、隣の車の照射光はホワイトで綺麗だな… って バーナー交換ですよね♪
そうすると、スモールも色合わせしないと… って(笑
リアビューも、みんな一緒のマフラーが… ってなって、音量の変わらないリアピース交換タイプに変更したりして、妻にバレナイ様に… なんて♪
車内のルームランプが気になりだして、一箇所LEDにすると… 全部合わせたくなるんですよね♪
治りませんよぉ〜♪
書込番号:6388932
1点

>エルグランドの「フワフワ感」がHSとライダーでどれぐらい違うのかです。
エルグランド発売当初からみると、フワフワ感対策で、足回りは強化されています。
ただ、ノーマルグレードとHSの車高は1cm違いますが、この違いは、スプリングの長さが1cm違うだけの事ですので、おそらく、ライダーも長さが1cm短いだけだと思います。
ノーマルとHSは実際に比較しましたので間違いありませんが、ライダーは推測です。
おそらく、ショック自体も同じ物だと思います。
ですから、HSの試乗車があると思いますので試乗してみれば、ライダーもほとんど変わらないはずです。
(厳密には車高の違う分で若干の違いはあるでしょうが、乗り味的にはあまり変わらないでしょう)
ライダーの試乗車を置いているディーラーもありますので、乗ってみるのが一番ですね。
ライダー試乗車検索↓
http://www.autech.jp/SV/ELGRANDRIDER/
まあ、何を選んだとしても、気に入らなければ、方法はいろいろありますが。。。
フワフワ感をとりたければ、近道はショックのみを交換することです。
それも、ビルやKONIに変えるのが良いと思います。
私は、GAB車高調から、HSスプリング+KONIに変えました。
知り合いは、ビル+Σ180からTEIN車高調に変えました。
どちらも、車高調の方がフワフワしていました。
逆に乗り心地をあまり変えずに車庫を落としたければ、街乗りようの車高調を選択する方が良いと思います。
ちなみに、RSR+KONI+19インチの時は、カーブではほとんどロールせずに曲がれましたが、街乗りは硬かったですね。
GAB+ノーマルタイヤだと、足回りを変えていることが分からないくらいです。
あとは、ホイルですね。
19、20インチにインチアップするだけでも、フワフワ感は少しは解消されますが、どうしてもゴツゴツ感は出てしまいます。
まぁ、悩んでいるときが一番楽しい時ですから、いっぱい悩んでください。
書込番号:6389330
2点

ライダーは F−4.0 R−8.2 (kg/mm) 標準車高−2cm
後期 H/S は F−3.1 R−6.3 (kg/mm) 標準車高−1cm
だったような気がしますので、ライダーが固いです。
我が家のは、ビルシュタインのショックにH/Sのサスを組、その後 ライダーサスに変更しました。
やはり、街乗りの際に結構固さが強調されました。
乗り心地では、ビル+H/Sサスですが、少し下げたかったので。
書込番号:6390179
3点

el2368さん、ともやんパパさん
引き続きご返事ありがとうございます。
お二人の発言を聞いていると
購入前からイジリタイ病が再発しそうな…(苦笑
>ともやんパパさん
そうです。
元来「他人と同じ」ってのが気に入らない性格なので…
で、現在乗っている車もそんな仕様で…
嫁に〆られそうです…
>el2368さん
やっぱり乗って比較するのが良さそうですね。
ライダー試乗できそうなお店もありそうなので、
週末試乗してみます。
ライダーの足回りで満足することを願いますが。。
書込番号:6394273
1点

ライダー試乗しました?
H/S・ライダー共に言える事だと思うんですが、街乗りでは乗り心地いいんですよ…
ブレーキ踏んだ時のノーズダイブが気になる程度で…
問題は高速走行時だと思うんです!
100キロぐらいで走ってると、一度揺れ出すと止まらないんです…
次の揺れまでに、前の揺れが収まらないんです…
で、結果 船みたいに揺れっぱなしと…
後ろに乗れば酔います…
書込番号:6402008
2点

週末試乗して来ました。
試乗したのは、
H/S(2.5L)、H/S(3.5L)、ライダー(2.5L)
です。
試乗の感想はこんな感じでした。
2.5LのH/S、ライダーは、発進時
「よっこいしょ」
って感じでしたが、動き出せばあまり気になるような
点はなく、満足でした。
また、友人のH/S(3.5L)は踏めば出るという感じで
高速での長距離移動もストレスなく楽チンかなと。。
という印象でした。
また、カーブでのロール感も軽く試してみましたが、
腰高感はあるものの、一昔(ボンゴとか)の1BOXと比較
すると全然安定してますね。
(例えが古すぎですかね?)
ということでまとめると
「良い車」という事が改めて分かりました。
さらに乗って思いましたが、
2.5Lと3.5L…
迷いますね。。
(乗り味とランニングコストの問題ですね。)
>ともやんパパさん
試乗なので、高速は乗っていません (笑
ノーマルには乗っていませんが、
H/S、ライダーともに街乗り感は大満足です。
しかし、
揺れ出すと止まらない…
なかなかスリリングな表現ですが、
対策等はとられているのです?
(足回り強化が必須のような?!)
長距離移動、特に高速での移動をメインに使い、
嫁など何人か後ろに乗せますので、とても不安です。
それと見積もり時に値引きについて話しをしましたが、
現時点では20万円がいっぱいと言われました。
こんなもんですかね?
書込番号:6404505
0点

ショック交換で縦揺れは かなり改善しますよ!
縮み側を固くすると沈み込みが遅くなり、固く感じます。
伸び側を固くするとフワフワ感が少なくなります。
コーナーリング時は、イン側の伸びが固いと安定し、アウト側の縮みが固いと安定します。(ロールが小さくなる)
ですので、伸び側・縮み側を それぞれ調節できるタイプが理想ですね。
でも、私はビルシュタインですけど…
縮み側を少しソフトにしたいので、5万キロぐらいでオーバーホールとセッティングの変更を考えてます。
値引きは装備でも違いますが、我が家の時は、3.5H/S 4WD 純正シングルナビ 運転席オートドア サンバイザー フロアマット 以上で、45万円弱でしたよ!(参考までに)
あと、外品のリップスポイラー取り付けもサービス、ヘッドレストの袋を引っ掛けるフックもサービスでしたね!
書込番号:6405220
1点

ともやんパパさん、ありがとうございました。
昨日アルファード(AS)を試乗してきました。
まぁ、トヨタらしい総合的にまとまった車でした。
エルではオプションのものが標準装備だったり、
お得感はかなりのものですね。
しかし、嫁はエルがお気に入り…
私もエルが…
装備その他予算も鑑み
新車、中古を含めもう少し考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6421934
1点



質問させて下さい。
現行ライダーの納車待ちです。
サスの変更無しで、19,20インチを入れツラを合わせる場合、リム幅、オフセットはいくつになりますでしょうか。
どなたかお分かりになる方ご教授願います。
また、タイヤサイズと乗り心地についても教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

19インチなら245/40R19あたり、20インチなら245/35R20あたりになりそうですね。
乗り心地と燃費は確実に悪化すると思われます。
(タイヤ接地面が増えることと、扁平率の低下から)
逆に運動性は良くなります。
他のユーザーさんでツライチのレポートも出てますから参考にしてみては?
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox
書込番号:6409682
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,887物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 346.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 292.4万円
- 車両価格
- 285.5万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜1515万円
-
26〜484万円
-
22〜566万円
-
26〜553万円
-
18〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 346.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 172.9万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 292.4万円
- 車両価格
- 285.5万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 35.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 5.0万円