エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,821物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2012年6月9日 12:35 |
![]() ![]() |
197 | 23 | 2012年6月6日 13:52 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月5日 16:02 |
![]() |
51 | 15 | 2012年6月4日 11:57 |
![]() |
7 | 7 | 2012年6月3日 09:08 |
![]() |
128 | 26 | 2012年6月3日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
質問宜しくお願い致します。
2.5HS 2WD乗りです。
24年3月下旬に納車になりました。
質問なのですが、
舗装が悪い道、段差を乗り越える時
サイドガラスのリア(両側)付近から
カタカタ、キシキシ(ガラスが振動している?)と
音が聞こえます。
窓全閉め、エアコンOFF、オーディオOFFで
運転席からハッキリ聞こえます。
関係しそうなオプションとして
・両側電動スライドドア
・電動バックドア
・BOSEサラウンドシステム
社外装着品
・車高調(テイン ストリートベイシス)
・20インチアルミホイール(バランス済み)
・タイヤ(245/40/20ヨコハマブルーアース)
・アライメント済み
・シートカバー(アルティナ)
皆さんのエルグランドは
こんな音しませんか?
やっぱり、車高調が悪いんですかね・・・
来週、一応ディーラーにはみてもらう予定です。
宜しくお願い致します。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286561/SortID=14348516/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83A%81%40%88%D9%89%B9
もしかしたらこんなのが原因かも?
自分もサスペンション交換して、パワーブレース、ストラットタワーバーでボディ補強しておりますが、なんか音がするなぁと思うとたいていリアシートのシートベルトか窓のブラインドですね〜
クルマ自体の造り込みはけっこう良いと思うので、ガラスのきしみとかは大丈夫だと思いますよ。きっと(笑)
書込番号:14575325
2点

XJR100さん
返信ありがとうございます。
大変参考になります。
さっそく、シートベルト、ブラインドを
調べたいと思います。
書込番号:14575384
2点

参考になるかわかりませんが
2010年10月(E52)にエルグランドを購入したのですが、それから半年たったぐらいから悪路や段差がある場所で左後ろ辺りから異音?(キシキシや擦れる音)が気になり点検を依頼しました。
ディーラーの方にも一緒に乗車してもらい症状を確認してもらいました。
その場では原因が解らず、ディーラーから車を預けさせて欲しいとの依頼があったので、車を預けました。
2日後にディーラーから連絡が有り原因判明
電気系統の配線が上手く固定されてなく、フレームと干渉して音が出ていました。
参考まで
書込番号:14576990
3点

イエローモンチさん
返信ありがとうございます。
今週、ディーラーでみてもう予定なので
参考にしたいと思います。
書込番号:14588803
2点

本日、車が戻ってきました。
結果・・・
原因不明のこと
再来週に長期入院して
再度調べてくれるそうです。
結果が分かり次第
ご報告させて頂きます。
書込番号:14603853
2点

原因が判明しました。
スライドドアの周りにある
防水パッキンが音を出していたみたいです。
制振シートを追加して無事に音が出なくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:14658991
3点



2.5?3.5?どちらでしょうか?当方3.5ですが今のところ問題ないようです。
書込番号:12345410
5点

私も2.5Lを乗っているのですが、エンジン不調を感じています。
納車時点で、まずアイドリング時の振動の大きさや安定性の無さを感じました。
長く乗った車によく発生するアイドリング時の振動です。
4気筒だからは別として、新車なのに何故発生するの?と思いました。
あと走行中ですが、エンジン回転数が1100前後で、
エンジンが辛そうな感じの振動を感じます。
ECOモードのON/OFFに関係無く発生します。
燃費向上のため燃料噴射をケチっているのかは判りませんが、
エンジンECUのプログラム変更で改善して貰えないかなぁ〜と思っています。
書込番号:12348127
22点

エンジンは使い古しのQRなのに、イケてないですね。
エラーコードが出ないとなると、部品個別にトラブルシューティングですかね?
時間が掛かりそうですが、頑張って下さい。
書込番号:12348356
4点

ディーラーからの返答が恐らく点火系の疑いがあるとの事ですがはっきり言えないと言われどうしたらいいでしょうか?困ってます
書込番号:12348405
5点

とにかく、納得の行くまで、焦らずじっくり直して貰いましょう。
高い買い物ですし、滅多な事では車両交換などの大それた処置にはなりませんので。
「運が悪かった」程度に思って、辛抱です。頑張って下さい。
書込番号:12348428
4点

本社に問い合わせてデータとして取り部品を交換していく形をとるとの事でした。同じような方がいるようですね。
書込番号:12348451
4点

旧型ですが
http://blogs.yahoo.co.jp/honetsugi/44430452.html
http://minkara.carview.co.jp/tag/440983/
新型では同様なトラブルにならなければ良いのですが。
怖いですね
書込番号:12350436
0点

E52 2.5で僕も同じ様な症状が出ています。
Dレンジで信号待ちをしている時などにアイドリング500から600の間で針が揺れ、微妙にエンジンの振動が不規則になっています。
エアコンを使用している時や、夜間でライトを点灯している時などはアイドリングの回転数も若干上がって症状も緩和されるのですが、日中ライトもエアコンも使用していない時は症状が分かりやすくなります。
来週末にディーラーに持っていきます。
ボディー剛性の高さによる静粛性、CVTのスムースな走りには大変満足しています。
書込番号:12358882
17点

試乗した3.5Lプレミアムも同じ感じでした。
2回乗って2回とも感じたのですが営業マンには言わなかったです。
違和感はありましたがこれが普通と思ってたので・・・
書込番号:12359088
5点

自分は昨日2.5納車でしたが
今の所アイドリングの不安定さは感じていません
停車時はとても静かで、エンジンがかかっているのか判らない感じです。
走行中の1100回転あたりの振動は確かに少し感じます。
例えては失礼なんでしょうが、
ビックスクーターの、ベルトでグニグニと変速しているようなそんな感じの振動です。
少しミラーもぶれますが、購入前に試乗した3.5の方が振動していたように思います。
でも、走り始めの少しと減速からの再加速時の一瞬なので自分は全然許容範囲内ですが
もし振動を消す事が出来るならばいいですね。
書込番号:12360458
10点

本日ディーラに持っていき、アイドリングの再学習(アイドリング管理プログラムの再インストール)で症状改善しました!!
データー上では、全く異常がなかった様です。
このまましばらく様子を見てみます。
書込番号:12361424
7点

メカニックの方に見てもらったのですが、アイドリングのばらつきが感じられるという事で車を見てもらっている間30分程度待ちました。
現時点では、Dレンジでのアイドリングのばらつきなどの症状は改善されています。
書込番号:12363285
2点

色々他の方のブログを見ていたのですが何件かアイドリングが安定しないという書き込みを
見ました。そこまで気になる程ではありませんが初期トラブルの可能性もありますよね。
書込番号:12365495
5点

私のE52 2.5では、Dレンジでブレーキを踏み、停車、アイドルになって数秒後に「ガクン」と震動が1回発生します。納車時には小さかった震動も約2ヶ月の今では、後ろから軽くカマ掘られた?なんて思う程強い時もあります。ただし、必ず出るでもなく、出るときは毎回に近い程。渋滞等の低速における停車では出ない様です。一度ディーラーに行こうかと。
書込番号:12802403
18点

2.5HSに3度試乗しました。
(前車はシーマATです)
エンジン制御とミッション制御に、変な感じを体感しましたが、
これがCVTの特性ですと営業マンに言われました。
書込番号:12806231
6点

スクーターデビルさん
私の250HSも同じ現象が出ます。
ディーラーで粘り強く相談して見てください。
書込番号:12840925
1点

はじめまして、2.5HSに乗っているものです。
納車して1か月たちましたが、アイドリングが不安定で気になります。
通常の車よりも振動が大きく感じます。
たまに、ドンとしたから突き上げるような振動もあります。
1か月点検の時にディーラーに相談し見てもらったのですが、コンピュータの診断では
正常なので大丈夫ですと言われました。
その時は、こんなものなのかと思って帰ってきましたが、やっぱり気になります。
何か情報があればお願いします。
書込番号:13444711
10点

2.5に乗ってます。2011年11月納車なので、プレマイナー後モデルです。
アイドリング時にハンドル、シート、ルームミラーなどが振動します。
エアコン・オンで、Dレンジのまま停車していると100%発生します。
エンジン回転数は700rpmくらい。
エアコン・オフにすると発生確率が30%くらいになります。
ディーラーに相談したところ、アイドリング管理プログラムの
再インストールはできない、と言われました。
(同じバージョンは不可。新バージョンが出ていれば可とのこと。)
同じモデルの試乗車で試すと、こちらはもっとひどい振動。
Dレンジはもちろん、より振動の少ないPレンジでもブルブル。
とりあえず、私のはコンサルト3(クルマの設定などする端末)をつないで
・吸入空気量学習
・空燃比学習
を初期化してもらいました。
すると発生頻度が70%くらいに下がりました。
やっぱり4気筒なので振動はしょうがないのかな。
今度は高価なイリジウムプラグとやらに交換してみようかと思ってます。
書込番号:14589569
5点

エンジン始動時の音が毎回違うような気がしますがいかがですか?
時には「ガラガラ」って変な音もします。
当方HS2.5です。
書込番号:14595540
6点

自分も熟成エンジンQR25のE52ですが、毎回始動時にアイドリングの上下がしばらく続き、エンジンが温まると症状が納まります。
最近始動時後にいつもどおりDにして発進したらエンストしました。
おまけにCVTのクセに加速時に『ドン!』という感じの、マニュアル車でいういきなりクラッチをつないだ感じの症状が出ることも確認しています。
前にアイドリング不安定の症状で見せた時にオイル系の配管が詰まっており、部品交換で症状が少し納まりました。
でも小さいブレがあったので、保証期間が切れても対応するように。と条件をつけてきましたが。
中身と外観がよく気に入っただけにエンジンの不具合は本当に残念ですね・・・
単にマニュアル車でエンストする。というだけだったら技量の問題だけなんで良いのですけどね・・・
書込番号:14647466
1点



いつもお世話になっております
また質問させて下さい
カーウイングス対応の携帯電話でないのですが、あるページから出来る方法を見つけました。私のスマホはGALAXYSU(SC−02C)※ドコモです。
ご存知の方もいらっしゃるかもですが
http://s.webry.info/sp/colonel-air.at.webry.info/201109/article_2.html
「PdaNet」というアプリを入れることでBluetoothでのハンズフリーだけではなくデーターも入手出来るようになりました。
そこで2つお聞きしたいのですがよろしくお願い致します。
@このデーターの通信料はスマホ(使い放題)なら別途料金はからないでか?
Aカーウイングスでのメール受信は携帯メールも出来ますか?
皆様、お忙しいかと思いますがアナログ人間ですが(苦笑
どうぞよろしくお願い致します。
1点

ドコモはイイですね。iphone(ソフトバンクモバイル)はカーウィングスもテザリングもできません (T_T)
docomoのテザリング・・・契約内容によって異なるようですね。下記ページを参考にドコモインフォメーションセンターに念のため問い合わせをしてみた方がよろしいかと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
携帯電話のメールを受信・・・試したことはありませんが、取扱説明書には、「メールを受信するには、受信用のメールアドレスをカーウイングスホームページの会員専用ページで登録する必要があります。詳しくはカーウイングスお客さまセンターへお問い合わせください。」「メールの本文は、全角文字で約1000文字まで受信できます。受信可能な文字数を超えた分の文字は表示されません」と書いてありましたよ。まずは「カーウィングスお客様センターへ電話」ですね。
書込番号:14633908
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
私はエルグランド(E52) 3.5HS-Pのファントムブラックのオーナーです。
皆さんはエルグランド(E52)に似合う色は何色だと思いますか?
因みに私はファントムブラックかブリリアントホワイトパールかで悩みました。
結果、手入れ(洗車)が大変ですがメッキパーツの多いE52には黒系が似合うかな〜っと思ってファントムブラックにしましたが、皆さんは何色が似合うと思いますか?
アーバンクロームが出てからはブリリアントホワイトパールの人気が高いようですね。
私はファントムブラックで満足してますが、皆さんの感想やご意見を聞いてみたいです。
もちろんオーロラモーヴやブリリアントシルバーの意見もドシドシどうぞ!
あまり、けなす意見ではなく推奨するご意見をお願いします。
3点

>私はファントムブラックで満足してますが、皆さんの感想やご意見を聞いてみたいです。
聞いてどうするんでしょう?アンケート調査?
書込番号:14622076
5点

こんにちは。
本当は、ホワイトが欲しかったのですが。
5万円をケチって、シルバーにしました。
だけど、今ではシルバーにして良かったと思っています。お気に入りポイントは、金属の塊感が強いところですね。私は、金属的な輝きが好きなので、満足してます。
さあと、汚れが目立たないのもいいですね(^_^)v
書込番号:14622099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは!
自分はテールランプとのマッチングで
テールがクリアなら、ブラック
レッドなら、ホワイトが似合うような気がしますね〜
やはりコントラストがくっきりしてると車体も引き締まって見えるんではないでしょうか?
でも本人の気に入ってる色が一番ですよ!
自分も黒ですが、あの細かい様々な色のフレークの輝きを間近で見ると本当にこの色にして良かったなぁって思います。
書込番号:14622217
2点

ファントムブラック、HSオーナーです。
すれ違う際に感じるのは、ブリリアントホワイトパール、ファントムブラックともに、セクシーでカッコよろしいです。
ブリリアントホワイトパールは、あの車種かっこイイなぁ〜って、近づいて来たらエルグランドってことが多いです。
先日オーロラモーヴとすれ違いましたが、ファントムブラックに近い印象で、これまたセクシーでかっこよかったです。シルバーはまだ見たことがなくて。。。
BMWやアウディオーナーなど、欧州車のデザインが好きな人から、車名を聞かれることしばしば。個人的にも欧州車っぽいスマートなデザインが、ほんとセクシーって感じます。
日本市場では、ミニバンは厳つく強面の方がニーズが多く売れますが、日産デザインのような曲線美が絶妙なデザインを好む人には国内メーカーでは選択肢が日産しかなく、この路線を継続してほしいものです。
カラーから話がズレましたが、贔屓目なしに、エルグランドデザインにキュンとくるタイプの人にとっては、いずれのカラーも、その国内唯一のデザイン性を活かしているものと思います。
書込番号:14622249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分はあまり洗車できないのでシルバーにしました。
最近、E52のエルグランドとすれ違いますが、さすがにシルバーはいませんね。
E52のエルグランドはメッキ部分が多くて非常にしまりのあるデザインのため小さく見られがちですがシルバーはメッキと同系色のためなんとなく大きく見えますよ。
自分は、特別色ではなかったので、浮いた分に少し追い銭してフロントスポイラーとクリアテールにしました。
書込番号:14622736
5点

こういう意見も今後購入する方達にも参考に
なると思います。
自分はホワイトパールを選びました。
今までブラックばかりを乗り継いで来ました
理由は磨いたあとの満足感がブラックの方が
良かったからです。
今回は購入する前に、すれ違う数少ないエル
のホワイトパールを見た時に、凄く良かった
のが購入の決め手だったかもしれません。
アーバンクロムの発売前でしたが、プロテクター付けて、バンパーイルミ付けて、サンル
ーフを開けての正面から見るホワイトパール
のエルは個人的には最高です。
書込番号:14623225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブリホワパー乗りです(250HSアーバンクロム)
一番似合う色はブラックかオーロラと個人的には思います。
しかしお手入れ白系は楽なので…
もし水流すだけでピカピカになる塗装があれば
間違いなく濃色系がいいです。
書込番号:14623577
1点

こんばんわ。
250アーバンクロムの白に乗っています。
個人的には、白ならアーバンクロム(UC)、黒ならHighwaySTARかなと思っています。
元々、個人の好みの話題ですので、すみません。
前車が白でしたので、やはり憧れるのはメッキモールが映えるし、赤のテールランプにバックガーニッシュを取り付けた黒かな〜と思いました。UCを選択するにあたり、クリアテールランプには魅力を感じていませんでした。グリルやテールランプの色が違うだけで、追加で部品が取り付くわけでもないのに、お値段はグリル代、テールランプ代がしっかりそのまま上乗せ?と思われるような価格設定のようですね。受注時に決まる部品色の指定だけの話と考えると、今の時代、正直、この価格設定のセンスは如何なものかと思いました。
そんな私の好みからは、必ずしもUCはお買い得ではなかったかと思っています。(笑)
結局の決め手は、前車同様に長く乗るつもりでしたので、黒のお手入れに自信がなく、UCが出てからのカタログカラーが白という事で、憧れは次に取っておくという思いから白のアーバンクロムにしました。
白ボディー色にダーククロムメッキが引き締まった感じで気に入っています。ミニバンだと前輪のブレーキパッドの削れ粉が付着してホイールが汚くなりがちですが、ホイール色も濃いガンメタ色なので、洗車出来ない平日など、何気に汚れが目立ちにくく良いですね。
白アーバンクロムでバックガーニッシュを付けられている方が少ないようですが、やはり取り付けようかなと、気になってます。コレも4.4万円ってOP価格は高いですよね。(^_^;)
UCなら標準で付けといて欲しいくらいですが、せめて半値でもいいんじゃないのかと言う気がします。(笑)
見ている分には、どの色もカッコイイ!!
のですが、XG以外、実質、4色中3色が特別塗装色で5万円UPって言うのもおかしい気がします。
車体本体価格はシルバーの価格ですって書く方が特別なのかな?
書込番号:14624067
5点

いつかは出ると思ってた質問です。私の場合は黒か白で迷ってたのですが、購入を許してくれたカミさんが、;あんまり見慣れない色がイイね;との事でオーロラムーブになりました。
世間で言う、鶴の一声というやつですね。
光の加減や角度によっておしゃれな雰囲気に見えるんですが、時々なぜか小豆色に見えてしまう時があり、う〜ん(~_~;)と考え込んでしまいます。あんまり見かけない色ですが、好きで買った高い買い物です。いつまでも大切にしようと思います。
書込番号:14627256
3点

この車の威圧的なデザインを更に際立たせるのは、威圧的な色=黒でしょうね。
書込番号:14627651
2点

10人10色ですね。
私も私見ですが購入当時はHSは黒、ライダーなら白しかないって思ってました。
でもアーバンクロムとブラックラインの登場でこれらについては見事に逆転させられました。
昔の意見が変わったのではなく、アーバンクロムのクリアテールには白、ブラックラインのクロームメッキなら黒って事でして、普通のHSとライダーに対しては昔のままの印象です。
個人的には使用パーツの色を変える事で見事にフィッティングカラーを入れ替えた日産の企画者に拍手を送りたいと思います。
書込番号:14627670
2点

あくまで個人的な意見ですが…。
HSの白です。
前車はC25のセレナ、ライダーのシルバーでした。確かに洗車は楽でしたが、磨き甲斐も無かったっていうのが正直な印象でした。
エル購入に当たり、白か黒で悩みました。
他社のタイプRなどという、いわゆるスポーティーな車に惹かれる私は、ブレーキキャリパーやエンブレムなどに刺し色的に「赤」が入った白いボディ色に魅力を感じていたのと、アルベルなどの他車を見てての感想ですが黒がヤンチャで白が大人みたいな、風格のなかの威圧感が黒なら高級感が白みたいな感じがありました。
年齢的にも30代前半の若いパパなら黒でヤンチャに、30代後半のオヤジなら大人な白に、みたいなまわりの雰囲気などもあり、結果、白にしました。
ですが…。
やはり、今でも、黒もイイなぁと思いながら、書き込みをしている私です。
気に入った色、リセールバリュー、洗車、価格、人目、鶴の一声など…。
色んな意見がある中で、みなさんの思いはそれぞれ違い、言われるとおり十人十色なんでしょうね(*^^*)
あくまで個人的な意見でした。
書込番号:14627879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週末、契約しました。
(その節は皆さんお世話になりました)
個人的な意見はマルボロ大王さんと同じです。
でも、そんな私はお得感に負けてUCの黒にしてしまいました。
私も白と黒で悩みました。その旨をD担当者の方に伝えたところ
白と黒のUCの試乗者を同時1台ずつ用意していただき同時に比較することが出来ました。
但し並べてみても甲乙つけがたいです。これはもう個人の好みだと思います。
私個人は最近白の車が続いていたので、久しぶりに黒に乗りたいというのも決め手になりました。
あと並べて感じたのは白は膨張色というのもあり、黒よりも大きく見えた気がします。
前車の時もそうだったのですが、好みの色が複数あるとどちらを選んでも後悔しそうですね。
書込番号:14631434
2点

個人的にはオーロラモーヴがとても高級感がありとても良い色だと思います。
ライダーブラックラインを選んだので、白黒しか選択肢が無かったですが、
ファントムブラックではなく、フーガに採用されているガーネットブラックなら良かったのになあといつも思います。。。
ホワイトパールはどの車でもに人気がありますが、個人的には好きではありません。
かれこれ、車に興味を持ちだして30年以上が経ちましたが、ホワイトパールは、昔、白の車が10年ぐらい経って黄色くくすんだ色にしか見えなくて。。。
書込番号:14633428
3点

スレ主です。
色々なご意見を頂きありがとうございます。
やはり想像してた通り皆さんも車の色にはそれぞれこだわりがあるんですね〜。
皆さんの意見をまとめるとこんな感じですかね・・・
Bシルバー・・・・・金属感(塊感)があって輝きと重厚感がある。手入れが楽。
オーロラモーヴ・・・他にない色で特別感がある。怪しげな色合いがGood!!
Bホワイトパール・・清潔感があり大人の風格がある。膨張色で大きく見える。
Fブラック・・・・・威圧感があり悪そうな佇まい。
こんな感じですかね。
基本的にはどの色もエルグランド(E52)に似合っていると思います。
だから皆さんも色選びに悩むんでしょうね(笑)
多くの方が車購入で最後まで悩むのは「色」だとディーラーの営業さんも言ってました。
皆さんのクチコミが今購入を予定している方の参考になればと思ってます。
最近の日産車は曲線を多用した特徴的(個性的)なデザインの車が多く、好き嫌いはあるにしても個人的にはいいことだと思ってます。
そのデザインを際立たせるのに「色」は重要な要素の一つになるでしょう。
エルグランドも現行型からは平面的(直線的)ではなく立体的なデザインを取り入れて、他のミニバンにないデザインに仕立ててきました。
そして、その特徴をよく捉えた色の設定なんだとも感じました。
最近ではアーバンクロームが出てきたことで、さらに色選びが難しく(楽しく)なってきたように思えます。
まだまだエルグランド大好きな方々の色選びのポイントがあればクチコミお願いします。
購入予定者の方々も参考にして下さい。
書込番号:14640098
3点



E52エル3.54WD乗りです。
口コミ欄をよく利用させていただいています。
また、よき情報などがあればと思い書き込みました。
エルを購入してもうじき1年が経過しようとしています。1年点検の案内がきたので、そろそろ行こうかと思っていました。 1年点検とは別にオイル交換はいつもディーラー以外で行うことにしているので(オートバックスに行くのが楽しみなので)また、その前に結構走った後だったので行きつけのオートバックスでオイル交換をしました。 オートバックスでは結構しっかりとやってくれます。
長くなりましたが、オートバックスでのオイル交換時に、「エアコンプレッサーオイルからオイル漏れ(エアコンプレッサーオイル)していると思われる」 との事、と言われリフトアップしてくれてその個所を見せてくれました。オートバックスの整備士さんからは「1年点検も近いですし早めにディーラーさんで点検を受けたほうがいいですよ。補償の範囲ですから」と説明を受けました。
早速、当日にディーラーに持ち込みました。只今入院中です。
同じようにエアコンプレッサーオイル漏れの症状があった方などユーザの方の情報があれば参考にさせて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
2点

ダンロップファルケンさん こんばんわ。
現在までにその様な申告は受けていませんが、私の場合オイル交換も含めて点検はすべてDで実施しているので漏れていてもこっそり治されたら分からないですね。
(今のところ、私のはその傾向はなさそうですけどね。)
車庫の床面確認などにてオイル漏れ跡の確認をするようにするとよいですね。
書込番号:14612315
1点

teddy bear 2009さん。
ありがとうございます。
エル入院したその日のうちに点検して、状況をその日のうちに連絡すると言った営業担当からは結局2日たっても連絡なしです。明日中に連絡無ければこちらから連絡してはみますが、何だかがっかりです。以前Y32シーマで、故障が多く二度と日産はやめようと思ったのですが、今回の対応いかんによっては自分の愚かさと日産離れは確実となりそうですね・・。
書込番号:14612704
1点

>エル入院したその日のうちに点検して、状況をその日のうちに連絡すると言った営業担当からは結局2日たっても連絡なしです。
とんでもない担当者ですね。
お客も車を預けて不自由しているのだし、せめて言った事は守ってもらいたいですね。
連絡をしないなら、その日のうちに連絡するなんてなぜ言ったのでしょう。
その場逃れで適当な事を言わない方が良いと思います。
書込番号:14615609
1点

teddy bear 2009さん。
返信ありがとうございます。
私もクレーマーみたいになりたくもありませんし、日産がゴーン体制で奇跡的な復活を果たしグローバル企業になり、過去とは違う車造りをしていると好評化しています。販売会社は別資本としても日産の商品を販売しているのは、客としたら販売会社=日産となってしまいます。
工業製である以上不具合も発生するでしょうから、当日エルを持ち込んでも状況説明と1年点検を同じくして申し込みました。普通に対応しましたから、自分の接客での言葉をどこか安心して忘れでもしたのでしょうか??
私はそういうのはいつしか自然と去る対応をしていこうかと思います。結果は他の口コミの方の参考のためにも投稿していきたく思います。
書込番号:14616489
0点

>販売会社は別資本としても日産の商品を販売しているのは、客としたら販売会社=日産となってしまいます。
私は、2010年9月よりE52に乗っています。
日産は、日産資本(直系)の販売店があります。当然ながら別資本の販売店もあります。
私は日産資本の販売店(1店舗のみですが・・・)の対応しか知らないので何ともいえませんが、何かあった時のためにと営業マンが個人用の携帯番号を教えてくれました。今までの不具合としましては、エアコンの外部のにおいセンサ−?が機能しなくなりましたので交換してくれました。
ちなみに常のメンテナンスは地元のモ−タ−スでと了承済みです。
書込番号:14622925
1点

様々な意見ありがとうございました。
今日、日産の営業マンから連絡があり「遅くなって申し訳ございません」と共に連絡が遅くなった理由も説明してくれました。 結果、エアコンプレッサーからのオイル漏れの症状は、漏れたオイルを拭いて2〜3日様子を見たそうですが、漏れの確認は出来なかったそうです。それが連絡が遅れた理由との事。
大事なことはここからですが、「補償の範囲なので交換させて頂きます」との誠意ある対応でした。日産・販売店・営業マンに批判的になってしまいましたが、今回の出来事を最後まで投稿するとの信念でしたので、ご意見頂いた方はじめ、ご迷惑不快な思いをさせてしまいました。
次の愛車も日産で検討できそうですし、エルを買って本当に良かったです。
書込番号:14623149
0点

自分に置き換えてみると私は良いセールスに恵まれたと実感します。
snowbundさん同様個人携帯の番号とメアドを教えてくれましたし、プライベートな事でも相談にのってくれますし、可能な事なら行動も起こしてくれます。
ですが、こうなるまでにはいろいろと歴史があり、最初からそうだった訳ではなかったです。
ダンロップファルケンさんも良い歴史を築いてください。
お車は不具合部の交換で直りそうですし、不信感が拭えてよかったですね。
書込番号:14635789
1点



ミニバンの購入を検討しています。
現在嫁ともうすぐ2歳になる長男の3人家族、もう一人子供が欲しいと思っています。
私的にはE52が第一候補なのですが、これからの子育てを考えるとセレナの方が使い勝手が
良いように感じます。今日改めてE52を見たのですが、リアにはA型のベビーカーの積載も
苦しい気がしました。
嫁さんの意見は家のローンもあるしセレナで十分、といった感じです。
同条件で約70万円の差も気になります。
私自身、初めての子育てなのでこれからの事を考えたら確かにセレナの方が良いのかと
思います。子育て中の方でE52にお乗りの方、如何でしょうか?
【私がエルグランドを選びたい理由】
・E52のスタイリングの方がC26より好み
・C26セレナのメーターの意匠が好みでない
・ 〃 運転席の開放感が逆に落ち着かない(今までスポーツカーに乗っていたから)
・お隣さんがC26に乗っているので、同じ車を並べたくない
・I/STOPにはあまり魅力を感じない
宜しくお願いします。
※仕事の都合上、他社は考えておりません。
7点

セレナで十分と言いながら
お隣さんと同じ車には乗りたくなくて
他社には乗らないということなので
ノア・ボク・ステップなどを勧めてもしょうがないんでしょうし
じゃぁエルしかないでしょう?
てか、エルを選ぶために
他社のデメリットをあげつらっているだけのような気もしますが。
書込番号:14199568
12点

>嫁さんの意見は家のローンもあるしセレナで十分、といった感じです。
家のローン、子供の将来の教育費などを考えれば、ごもっともな意見でしょう。
車選びで悩む前に、家族の将来も考えてあげて下さい。
>お隣さんがC26に乗っているので、同じ車を並べたくない
そんなこと気にしていたら、人生やっていられませんよ。
セレナなんて、自分の家の近所で乗っている人結構いますよ。
変なプライドは捨てましょう。
書込番号:14199748
5点

確かにエルグランドはデザインが重視されていて、荷室容量などはセレナに劣る感じがします。
これはやはり購入層のシチュエーションが違うからだと思います。
セレナはお子さんが小さいおうち向け。
荷物なども載せやすく、ベビーカーやチャイルドシートなどでの使い勝手が良く作られています。
エルグランドはお子さんがいる家庭でも、小学校程度以上を想定していると感じます。
一般的にはエルグランドは次の機会に取っておいて、お子さんが小さいうちは家族が使いやすい車を第一前提で考えた方が後々良いと思います。
お金の問題もそうで、これからお子さんにもいくらかかるかわかりません。
余裕があればある程良いわけで、お子さんの夢のために自分のことは捨てなければいけないこともあります。
お金に余裕があるのであれば何にしてもよいと思いますし、好きな車を買えばよいと思います。
セレナが嫌なのであれば、他社の車を考えてはいかがでしょうか。
またちょっと余計なのですが、隣と並びたくない・・・というのはわかりますが、逆に考えると相手側からすればエルグランド並べられたら気分が悪いってこともあると思います(笑)
書込番号:14200053
20点

★sevenさんが、エルグランドが欲しいので
奥さんを説得する方法を教えてくださいって言うのなら
教えることは出来ますが、どっちが良いか?
だと、すでに答えは出てる感じがしますよね・・
お金や、使い勝手がセレナの方が良いのならそれしか無いです
お隣さんとのことは、★sevenさんが我慢すれば済むことだから
せめて、ライダーにするとか、モニター付けるで差を付けたらどうでしょうか
書込番号:14200224
6点

★sevenさん
同条件で70万円の差とありますが、それは2.5Lという同条件ということだと思いますが、中身は全く違う車なので、そこの価値を見いだせないならセレナで十分かと思います。
E52のリアの使い勝手は正直良くないです。
が、子供が増えたところで4人家族だと思いますので、結局、3rd席の出番は殆どないと思いますので、3rdを倒して使えばチャイルドシートはどうにでもなります。
(私は割り切って3rd席の片側はずっと倒したままです)
シートレイアウトや3rd席の跳ね上げ&スライドがどうしてもということであれば、E51の中古という選択肢もありだと思います。
私はE51→E52と乗り継ぎましたが、リアを重視されるならE51中古を薦めます。
走行距離2、3万キロの極上車でもセレナより安く買えると思います。
オプションパーツも安く買えるので良いと思います。
書込番号:14200254
4点

子育て層(2歳になる長男ともう一人子供が欲しいとお考え)の方へのコメントですと、当面はセレナがお奨めだと思います。
セレナは子育て世代の使い勝手を良く研究して開発されています。
例えばお子さんにはベビーシート→チャイルドシート→ジュニアシートと段階的に必要ですが、それらへお子さんを乗せる作業がセレナの方がしやすいと思われます。(狭い駐車場では大人が車内へ乗り込んでも中で動きやすい)
荷物を乗せる際のサードシートの跳ね上げも改善されていて力いらず。
奥様でも簡単に操作できる事と思います。
後、双方のご両親が乗られるケースもあるならサードシートのスライドができるセレナの方が膝周りのスペースを確保しやすいので、やはりこちらが良いのでは思います。
スレ主さんはお車にこだわりをお持ちのようですが、ご自分が良かれと思うエルを選んだ場合、子育てにはいろんな想定外が起こるもので、車内でお菓子やジュースをこぼす事もあれば、おむつを取り替える最中におもらししちゃう場合もあります。
こだわりを持って購入した車が悲惨な状況になんてことも・・・。
私的にはスレ主さんが書かれている情報の範囲では経済的な面も考慮して、エルはお子さんがもう少し大きくなって自分で乗り降りできる様になってからでも良い気がします。
セレナもHSやライダーなんか格好いいと思いますよ。
ご夫婦で良く話し合って円満購入されますように。
書込番号:14200288
4点

C26のセレナに昨年末から乗っています。
私も購入時にエルグラントとどちらにするのか迷いました。
・かなり狭い道に入る事がある。都市部の駐車場など不便で取り回しは良さ重要
・3列目が跳ね上げシートではなく自転車が積めない。
・バックドア荷室が地上から高いので、重い荷物を乗せるとき辛そう。
・C24からの乗換えで燃費が7〜8なのでもっと良くしたい。
これらの理由でセレナにしました。
もっとも家族持ちで将来の事を考えたら経済性も大事では?
どちらの車種を選んでも、一長一短ありますよね。
書込番号:14200328
4点

70万円の差もあるけど、住宅ローンがあって等々言うならば、購入後の維持費の差も考えないとね。エルグラの方が税金も高いし。燃費も悪いし。嫁さん本気で怒るかもよ。
お題目から判断するなら、使い勝手やコストパフォーマンスから絶対セレナが選択肢ですけど。しかしながら、いいクルマに乗るのは男の甲斐性。生活を犠牲にせず「自分で維持が出来る」と踏めるのなら、迷わず欲しい物を買いましょう。
ラゲッジの床がエルグラはセレナに比べて圧倒的に高くて荷物の積み下ろしは大変ですけど、4人乗車なら、取り合えずサードシートをたためば良いわけだしね。
あっ。そうそう。その二台を、程よくバランスさせたのが、トヨタの「ヴェルファイアー」ってのもあります。ジャリっぽい車ではありますが、内装なんかは、トヨタらしく女性に人気だったりしますし、日産車との競合をそれとなく伝えれば、セレナHS並みの価格で買えたりしますょ。お近くのネッツディーラーへも出かけて見られてはいかが(ちょっとネッツの宣伝しときました)。
書込番号:14200517
7点

選びたい理由わかります。
私も気持ちとしてはエルグランドにしたかったんですけど、自分の立場・用途などを踏まえてセレナを選びました。
それから日産のミニバンはそれだけではないでしょう。
>・C26セレナのメーターの意匠が好みでない
>・ 〃 運転席の開放感が逆に落ち着かない(今までスポーツカーに乗っていたから)
>・お隣さんがC26に乗っているので、同じ車を並べたくない
この3点を解決する車。
マツダのOEMかもしれませんが、ラフェスタ・ハイウェースターが適当な落とし処かもしれませんよ。
まだ3人家族ですよね。
NV200バネットもいちようありますが。
これとセレナを天秤にかけて検討してみては如何ですか。
セレナでもお隣さんがC26なら、スレ主さんはFC26にするとか。
理想と現実はしっかり見極めたいですね。
書込番号:14200712
2点

使い勝手、リセールバリューを考えたら、迷わずセレナだと思います。
私は子供3人の5人家族でエルグランドに乗ってますが、車内の広さ、取り回し共にセレナが勝っている、と言わざるを得ません。
エルグランドの方が上級車種なので、シートや内装は当然ながら相当の差があります。ただ、その分無駄も多い訳で、それをラグジュアリーとして良いと思えるか、だと思います。
私がエルグランドを選んだのは、最上級ミニバンに乗りたい、と言う気持ちだけです。
実用性にこだわるのであれば、セレナの方が後悔しない選択になると思います。
書込番号:14200838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

250HS納車待ちです。
私も2歳半の子供がおりますが、エルグランドを選びました。
セレナも良い車だと思いますが、どんな車も良いところと悪いところがあると
思うので、最終的には自分が乗りたい車にした、ということです。
子供はどうせすぐ大きくなりますしね・・・。
奥様をうまく説得できるといいですね。
書込番号:14200856
7点

250HSに乗っています。
ベビーカーを積む時ってラゲッジアンダーボックスのカバーを開けて、縦置きにしてサードシートのヘッドレストにベルトか何かで固定して乗りませんかね?
試した訳じゃないので何ともいえませんが・・・。
書込番号:14201271
1点

こんにちは、
経済的に許されるのであれば
エルグランドですよ、
人生一回こっきり、乗りたい車に乗ったほうが
いいとおもいます。
ただし、子供は容赦なく汚したり、壊したりします。
私もエルグランドの前は、ステップワゴンでしたが、かなり汚されました
そんなときは、かなりいらつきました。
今は、小学5年と3年の子供なのでエルグランドを購入しました。
参考になったかわかりませんが、汚されましたり、壊されたり、傷付けられたりしても、子供に大丈夫だよと言えるのであればエルグランド
大丈夫と言えずに怒ったりするのであればセレナ
書込番号:14202006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2.5HSアーバンクロム8人乗りで子ども3人(小4、年長、年少)です。
自分はE51からの乗り換えだったので、ほかの選択肢は無かったのですが納車されてからセレナもありかな〜と思ったこともあります。
エルグランドは良い意味悪い意味でやっぱりデカイので、取り回しが大変ですから奥さんが運転するのであればセレナの方がいいんじゃないでしょうか。自分も慣れるまで怖かったです。長距離をメインで走るのであれば大きい方が安定しますが、4人乗車+街乗りメインだったら大きさは逆に邪魔になりますよ。
セレナも売れているだけあっていい車じゃないですか。子育て世代としてはやっぱりベンチシートの方がオムツ交換などやりやすいですよ。
書込番号:14202193
4点

どちらの車を選んでも,子育て中における車の状態は「それはそれは悲惨」というような感じでありまして.特にはじめての子育てであればかなりの精神的ダメージを受けます.
1.パンにチョコレート,ガム,極めつけは牛乳・・・トホホ
2.車酔いでげろ・・・トホホ
今日もエルの車内で2番目がジュースをカップごと落としました.(運良くほとんど飲み干した状態なので助かりましたが・・・),まぁそのうちなれますが,覚悟はしておいた方が良いですよ.
なお,E52エルグランドでは子どもたちの車酔いが少なくなりましたね,もしかしたら上記2の危険確率は減ったかもしれません.
書込番号:14202410
5点

★sevenさん、こんにちは。
エスティマ⇒E51⇒現在E52ですが、エスティマから乗り換える時に同じように
悩みました。当時、子供が1歳半ぐらいでしたので、心中お察しいたします(笑)
さて私の意見ですが、↑みもももさんと同じく、その車の運転頻度が多い方の意見を
優先すべきかと思いますよ。
例えば、平日から奥様が頻繁にお乗り・お使いになられるような生活環境であれば、
セレナの方が運転しやすいし使い勝手も良いしで、奥様のためにも良いと思います。
そうでないなら、経済的に問題なければ★sevenさんのお気持ち優先で、乗りたい車
(E52)を選択された方が絶対に後悔しなくて済むでしょう。
私はそちらのタイプでして、今も本当に良かったと思っています。
ちなみにベビーカーの搭載云々は小さな事で、それら問題は何とかなるものですよ。
(私もそうでしたが、ネットで調べればヒントや事例が山ほど有ります♪)
奥様と色々なことを想定しながら楽しく悩みましょー♪
書込番号:14202435
4点

★sevenさんこんにちは。
私はE51からの乗り換え、及び長距離のキャンプ用途、
祖父母との旅行等があるので、エルグランドにしました。
一度上のグレードに乗ってしまうと、戻るのには勇気が要ります。
セレナも正直悩みました。
70万のエクストラコストとのことですが、今後乗っていくことで、
@燃料費(250HSは都市部で6〜7km/L)
A点検等メンテナンス代(セレナはMクラス料金ですが、エルグランドはLクラス料金)
Bタイヤ代
(HSは18インチです。1本2万後半です。E51の時は車重があったので2万km毎に交換でした。セレナの場合は軽い分もう少しもつかと思います。)
C税金
D任意保険の料率
の5点は確実にエルグランドの方がコストがかかります。
これからの維持費についても考慮に入れる必要があります。
我が家は上の子が中学生ですので、これからどんどんお金がかかります。
そういった意味でも、10年買い換えないつもりで今回はエルグランドにしました。
これからのご家族の計画にも照らし合わせることも必要ですね。
書込番号:14202447
2点

★sevenさん
私はミニバンライフで、エスティマ3L4WD⇒MPV 2.3T4WD⇒E52エルクランド3.54WDで現在エルグランドに乗っています。カーライフでいつも思うことは妥協した車選びはきっと後悔します。エスティマは約1年ちょっとで乗り換えました。初めてのミニバンであまり執着せずに選んだ結果、電動スライドドアではなく手動だった事が大きな原因でした。 MPVにしたときはパワー重視しすぎて、長距離移動の際に便利なクルーズコントロールが欲しくなった事や居住性が欲しくなってE52エルになりました。 スーポーツカーにお乗りとの投稿でしたが、私もミニバン前は170クラウン2.5ターボでした。ご自身が後悔しない欲しいと思った車を選択された方が一番だと思います。金額・家族の意見・大事ですが、自分の意見物欲に妥協したら「安物買いの銭失い」的なことになって買い替えや悔しい思いをすることになるのでは??一番自分の納得いく買い物をしてください。
書込番号:14203727
3点

現在子育てしながらE52を一年ほど前に購入しました。セレナとの差が70万ほどなんですね、もっと差があるかと…
子供三人ですがあまり不便さはないですよ、それよりも自分がほしい物を買ったほうがいいと思います。
すぐに買い替えとかなるより最初からエルグランドにしたほうがよいと思います。あ〜エルグランドにしとけばよかったって思うよりエルグランドにしてよかったって思うほうがいいですよ〜
書込番号:14203743
3点

250HS 4WDに乗っています。
4歳半と1歳半の4人家族です。
下の子が生まれるのに合わせて購入しました。
皆さん、色々な意見が有ると思いますが、我が家はみんな大満足しております。
残念ながら、アップリカのA型ベビーカーは、少々無理気味にラゲッジアンダーボックスに押し込んでいましたが、結局ふた(何て言って良いか分からないんですけどアンダーボックスのふた?!)は半開きのままでした。
今は、マクラーレンのバギーに買い換えたので、アンダーボックスに楽々入りますし、ふた(?!)の上にも余裕で乗せられるので、3列目まで快適に乗れるようになりました。
通常時は、4人乗車なので2列目を一番後ろまで下げれば、足元におむつ交換マットを引いて、楽々おむつ替えもできますよ。ちなみに、1人目の時はレガシィだったので、ラゲッジスペースでおむつ交換していたので、基本的に我が家では、シートの上でおむつ交換はしません。
我が家は、嫁も車好きと言う事も有り、逆にセレナという選択肢は存在しませんでした。
子供も、MOPの後席モニターがお気に入りですし、子供を乗せずに大人だけで出掛けると、後席に乗った同乗者(ヴェルファイアZ-G乗りを含む)が、大満足してくれるのでオーナーとしては、気分上々です。
私は30代でマイホームローンも有り、2児の子持ちですが、案外生活をひどく圧迫される事も無く、楽しく家族で出かけていますよ。
今までも、ハイオクのターボ車ばかり乗り継いできたので、燃料代はエルに替えてから、かえって安くなったのでは??と思う程です。
今まで乗ってこられた車にもよると思いますが、イニシャルコストさえなんとかなれば、ランニングコストは、そんなに気になる程ではないと思いますよ。(重量税だけはどうにもなりませんが…)
長くなってしまいましたが、我が家はエルを買って全く後悔していません。
スポーツカーに乗っておられたと言う事は、車に興味がおありだと思いますので、妥協して買ってしまうと、きっと後悔されるのではないでしょうか。
もちろん奥様と交渉が必要だと思いますが、エルを買われて『エル友』が増えるのを楽しみにしてますね(^^)v
長文失礼しました。。。
書込番号:14203820
6点

250HSアーバンクロム7人乗り納車1か月経過した物です。
私は1歳10カ月の子供、奥さんの3人で使用しています。
当初、★sevenさんと同じくセレナを検討していましたが
奥さんを説得してエルを買いました。
私自身もエルは贅沢かなぁ、とも思いましたが
今では買って良かったと思っています。
奥さんも乗り心地の良さと内装の高級感で
今では価格差を考えてもエルで正解だったと言ってくれてます。
色々考えるとキリがないですが、
デザインが個人的に気に入らないなら
セレナはどうかなぁ?と思いますが。
今後、セレナを選んで愛着湧かないのでは。
確かに70万円高いかもしれませんが、セレナでも
300万円こえますよね?
その300万円のセレナを不満一杯でこれから何年も
所有する方が勿体ないと思います。
私は小遣いでマットやシートカバー買ったりして
自分で頑張れるところは頑張りました。
そなん部分も見せながら奥さんを説得して
気に入った愛車とこれから何年かを共にする方が
良いと思います。
取り回しも1カ月も乗れば完全になれます。
私の自宅周辺も狭い所多いですが、サイドカメラで十分対応できますので
取り回しは思ったより楽で安心しています。
私ももう一人、今年に子供作る予定なので
★sevenさんと同じような状況ですね。
クルマ購入すること事態は幸福な事なので悩み過ぎないように。
頑張ってください。
書込番号:14204075
3点

こんばんは。
皆さん、多くのレス、アドバイス、御指摘ありがとうございました。
こんなに多くの方から返信して頂けるとは思ってもいませんでした。
個別に返信できませんが、ご了承ください。
過去レスを調べましたが同じような質問がなかったので、こういった件で悩んでいるのは
自分だけかと思っていましたが、皆さん同じような悩みをお持ちだったのですね。
その中でE52を選んだ方もいれば、C26を選んだ方もいて勇気付けられました。
何れにしろE52を購入するのなら減税の関係で3月中に納車と思っていましたが、
決められそうにないので、補助金が無くならなそうな時まで考えてみたいと思います。
(C26は4月以降のほうが安くなりそうですし)
ありがとうございました。
何時になるか分かりませんが余裕があれば購入後に報告したいと思います。
書込番号:14204693
1点

スレ主です。
その節は皆さん、アドバイスありがとうございました。
事後報告になりますが先週末にE52を契約しました。
2.5L HS UCの黒でほとんどオプションレスです。
何とか嫁さんを説得しました。私はギャンブルも酒(付き合い程度)・タバコもやらないので
特に購入に代わる引き換え条件もありませんでした。
と言うか寧ろ前車を売却したのが何事よりも引き換え条件だったのかもしれません。
私は今まで2Dr(3Dr)のFRばかり乗ってきた人間なので、若い子がミニバンに乗ってると
「そんなもの(失礼)は結婚して子供が出来れば嫌でも乗るようになるんだから
今しか乗れないような車に乗ったほうが良いよ」と言ってきましたが、年を取れば取ったで
自分の気に入ったミニバンやその他の車に乗れるとは限らないことを痛感しました。
これからもこちらにはお世話になると思いますので、皆さん宜しくお願いします。
書込番号:14631403
2点

★sevenさん
契約おめでとうございます!
決断まで時間をかけれたようですので、
納車が待ち遠しいですね!
エルグランドはオプションレスでも十分に満足できる車だと思います。
エルグランドと過ごす生活をエンジョイしましょう!
書込番号:14631646
1点

ご契約おめでとうございます。
スポーツカーで長男2歳まで育てられたんですから、大丈夫ですよー。
ウチは3歳になる娘1人、大人5人の6人家族です。
前車アルファードからエルグランドe52に乗り換えてます。
室内空間や使い勝手だけなら前車の後継で良かったかもしれませんが、同じ様な車買ってもイマイチ代わり映えしないので。(笑)
車が子供を育てるわけでは無いですし、我々の子供の頃に、セレナやノアなんてミニバンありませんでしたから。
全く大丈夫だと思います。
家族を安全に乗せてあげられる車であり運転が大事かと思います。
是非、楽しいエルグランドライフを共に過ごしましょう!
書込番号:14634656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エルELさん
レスありがとうございます。
納車は待ち遠しいのですが、不足しているもの(ナビ等)の社外品探しに
紛争しております。
もしかして今が一番楽しい時期なのかもしれませんw
>マルボロ大王さん
レスありがとうございます。
確かに私の実家も軽自動車やセダンでした。
こういった道具を選べる我々は恵まれているかも知れません。
実は黒い車は相性が悪かったのですが、それも10年以上昔の事ですので
仰られているとおり家族を乗せて安全運転したいと思います。
書込番号:14635027
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,821物件)
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 13.6万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS アーバンクロム 4WD 7人乗り 両側パワースライドドア ナビTV バックカメラ フリップダウンモニター ETC 純正エンジンスターター
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 289.4万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
28〜485万円
-
29〜586万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
30〜1304万円
-
15〜445万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS アーバンクロム 4WD 7人乗り 両側パワースライドドア ナビTV バックカメラ フリップダウンモニター ETC 純正エンジンスターター
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 102.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 289.4万円
- 車両価格
- 277.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 11.0万円