日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(18108件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6682件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1722スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ152

返信70

お気に入りに追加

標準

スライドドアの交換って・・・

2012/01/13 00:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:278件

2.5ハイウェイスターに乗っています。

今日、コインパーキングで前進右折で運転席側のスライドドアをぶつけてしまいました(;_;)
20cm四方のキズ&凹みです…。

塗装をしたところで凹みは元に戻らないし、“完全な元通り”しか考えていない自分はスライドドアごとの交換を考えています。

このエルグランドのスライドドアを交換した場合、おおよそで構わないので費用はいくらぐらいかかるのでしょうか??
それと、購入した日産販売店で修理してくれるのでしょうか?
あと、どのくらいの日数かかるのでしょうか?
1つの回答でもイイです。
どんな些細な事でも構いません。

前型エルグランドor他車のスライドドアを交換をしたことがある方、色んな情報を教えてください!

ちなみに自分のクルマの状態は…
○ファントムブラック
○運転席側スライドドアも電動
○5yearコーティング施行車
です。

書込番号:14015881

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:79件

2012/01/16 23:45(1年以上前)

追加


実際に作業をする工場ですが、色々なケースがあり、ディーラーだからディーラーの工場で必ず作業するとは限りません。

ダメージの具合によって 小ダメ、中ダメ、大ダメの各段階が有り今回のケースでは小ダメに該当すると思われます。



1.自社鈑金工場を持たない所は、俗に言う外注さんと呼ばれるディーラーと提携している鈑金屋に出す場合

2.自社鈑金工場を持っていて自社鈑金工場内に常駐する外注さんが作業する場合

3.自社鈑金工場内で社員が作業する場合


上記のどれかで作業すると思いますが、最近は内製率(自社内での収益)を上げるために自社工場があれば自社工場で作業をすると思います。

また、私の経験では実際の作業時間と修理代の兼ね合いから 小ダメ、中ダメの一部は社員で作業をして中ダメの時間が掛かる修理や大ダメ修理は常駐の外注さんが作業をしてました。


外注だから仕上がりが悪く、社員だから仕上がりが良いということはありません。

要は作業をする人の腕やセンスで仕上がりが左右されますが、最終的に完成検査をパスしてからお客さんに返却されます。




仮に仕上がりに満足がいかない場合はディーラーが対応してくれると思いますので、あまり心配しなくても良いと思います。

書込番号:14031731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2012/01/16 23:57(1年以上前)

えびちゃんだよさん

あ、そうなんですか!?
また知らなかった貴重な情報ありがとうございます!

ちなみにディーラーへ入庫した時は、営業マンさんでしたが「日産の修理専門の工場へ持って行くよ」って言ってました。

えびちゃんだよさんがおっしゃるように、どの方が作業するのかはわかりませんが…。

>仮に仕上がりに満足がいかない場合はディーラーが対応してくれると思いますので、あまり心配しなくても良いと思います。

それってすごい安心です!そんなコトも一応可能なんだというコトが知れてよかったです。

樹脂パーツのすぐ上の部分(スライドドア本体の部分)の軽い歪みって直った後は、手で押してもまた簡単に歪んだりしないですよね!?
簡単に直る軽度だとしても一度歪んだ鉄製ボディはまた簡単に歪みやすいのかなぁって気にもなります。

引き渡しの時に遠慮なくその部分を手で押させていただくつもりですが、どうなんでしょう??

えびちゃんだよさんのような、その分野を経験された方なら大体わかるのかと思い質問させていただきました。

直ったなら、元のような丈夫さはやっぱりあるんでしょうか?

書込番号:14031785

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/17 00:29(1年以上前)

「やっちゃった!」のが初めてでご心配な気持ちは理解いたしますが、一通り拝見させていただいて、概ね「取り越し苦労」な部分が多いなぁ、という印象を持ちます。

>簡単に直る軽度だとしても一度歪んだ鉄製ボディはまた簡単に歪みやすいのかなぁって気にもなります。

確かに、歪みを修正したものが100%元通り、という訳には行きません。金属の物性もありますし、子供の頃、アルミ線なんかをグニグニ繰り返し曲げて千切った記憶はありませんか? アレと同じ事が確かに起こります。ただ、1回曲がったものを直したからと言って、いきなり100の強度が80とか50になることはありません。98とか95になるのが許せない!と思われるなら交換の方がよろしいかと思いますが、お勧めはしません。実際には99くらいには戻っているはずです。ただ、結局はブツけてしまった貴方の落ち度ですので、それくらいは許容してください。

>引き渡しの時に遠慮なくその部分を手で押させていただくつもりですが、どうなんでしょう??

少し押したくらいで何かなるようなら、それは修理の不良ですからやり直してもらってください。ただし、新車でも凹むような力で押しちゃダメですよ(笑)。

>直ったなら、元のような丈夫さはやっぱりあるんでしょうか?

もともと、ドアパネル自体は強度部品(強度が必要な部分)ではありませんので、見た目が気にならなければ問題ありません。もちろん、ドア自体が大きく変形しているようなら、強度を気にして交換する必要が出てきます。強度を出しているのはパネルではなくて、見えない内側に入っている骨組みだからです。

外装部品って、結局走れば撥ね石やらなんやらで傷付きますし、極端な話、洗車をしても傷は増えていきます。私も比較的「綺麗にしている方」と自画していますが、人と荷物を載せて走るのが車の仕事ですから、過度に気にしないのが一番です。

書込番号:14031930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2012/01/17 00:34(1年以上前)

実際にどの程度の修理がされるのかは判りませんが、修理から上がってきて指で押したらまた凹んでしまうような修理はしません。

実際、ドア等の鋼板部分は凹み傷が出来るということはその部分の金属が延びていて原型に戻しても張り剛性がなくなってしまう(指で押すとペコペコする状態)事があります。

そこで張り剛性を戻すために、絞り作業(伸びている部分を加熱後、冷却して鋼板の延びを取り除く)を行います。

その上で、パテ整形修理を行います。

パテ自体が硬化すると指で押したぐらいでは凹みません。

書込番号:14031947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2012/01/17 00:48(1年以上前)

f1expertさん
お返事ありがとうございます!

強度は素人肌ではわからないということですね。
もちろん新車でも凹むぐらいに押すつもりはありません(^o^;)

それほど目立った強度落ちはないというコトがわかっただけでも安心しました。


えびちゃんだよさん
ありがとうございます!

やはり“パテ”という作業は必要みたいですね。
いまいち“パテ”というコトを理解していなくて申し訳ありません。
浅はかなイメージですが、今までの書き込みからすると、“パテ作業”というのが入ると、塗装も必要になってくるし、作業内容を水増しするために工程内に入れる、周囲との色合いも完全じゃなくなる…という、不安が残る仕上がりになるイメージを持っています(~_~;)

書込番号:14031987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/17 01:26(1年以上前)

修理から上がってきて直ぐに、確認のために修理部分を押すというのはお薦めしません。


塗装修理が入っていた場合、塗装の塗膜が完全に硬化するには外気温等にもより一週間から1ヶ月ほど掛かるからです。

表面上は硬化してるようでも実際は内部はまだ完全に硬化していないため、傷が付きやすいためです。

軽く触る程度ならば大丈夫だと思いますが、触らないに越したことはありません。

まして、塗装の種類にもよりますが濃い色のソリッド色、特にソリッドの黒は傷が付きやすい(薄い傷も目立つので)



また、修理部で気になった場合ディーラーで対応してもらえると書きましたが何でもかんでもとはいきません。

塗装に関して言えば製造時の塗装方法とは違いますので、全く同じにはなりませんが殆どわからないレベルです。

査定士や車の塗装経験者等が見て判るレベルの違いですので、気にしないで大丈夫です。



一般的に対応してもらえる内容としては

・左右ドアで比較した場合にチリ(建て付け状態)が合っていない。
・塗装にブツ(塗装の下に埃や異物等)が入っている。
・塗装面の磨き残し(塗装ミスト等でくすんでる)が有る。

ぐらいですので余りにも過度の要求は難しいです。

後は相談しだいですが、修理をしていますので新車と全く同じ状態にはなりませんのでそこは許容してください。

書込番号:14032089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/17 02:32(1年以上前)

パテは鋼板修理をした場合は必ず必要です。

デントリペアの場合には使用しませんが、鈑金修理ではほぼ必ず必要となります。

デントリペアはエクボ傷などの小さい凹みを修理する方法なので今回の様は大きな凹みには対応できません。

鋼板の凹み修理の大半はハンマー等によって面を出していきますが、最終的な面出しはパテによって行います。


作業工程としては

艤装品の取り外し→鋼板の塗装を剥がす→ハンマー等によって大凡の面出し→パテ盛り部の脱脂→ポリエステルパテ盛り→ペーパーヤスリでパテを削って面出し→ラッカパテ盛り(細かい傷を埋める)→ペーパーヤスリで削って面出し→面出しOK→塗装の下地処理・足付け(塗装の食いつきを良くする為)→プラサフ塗布(防錆、下塗りと上塗り塗膜の密着をよくする等)→乾燥→上塗り用足付け→上塗り塗装→乾燥→磨き→艤装品の取り付け→建て付け点検・調整→中間検査→洗車→完成検査

の工程を辿ります。


上塗り塗装の調色は基準の調色表に基づいて行われ、実車との色合わせはテストシートに塗装して、実車で隣接パネルの元の塗装部に並べ光を当てて判断し更に微妙な色合せが行われていきます。

ここからの調色作業は基準が有りませんので作業者の経験・センスが出ます。



恐らくスライドドアは一枚塗りになりますので、そうすると隣接のフロントドア、クォーターパネルとの間で光沢等で差が出てきてしまいスライドドアを修理したことが目立ってしまいます。

そこで以前書いたボカシ塗装が入ります。

新たな塗装部と元の塗装部とのパネル間の差を目立たなくする為、スライドドアと隣接するフロントドア、クォーターパネルにボカシ塗装をすることで修理部(スライドドア)を目立たなくするのです。

書込番号:14032195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2012/01/18 17:24(1年以上前)

えびちゃんだよさん
お返事ありがとうございます!

昨日、保険屋さんから連絡がありました。
「修理ですが、ドア交換の必要性はなく、修理で十分直るということなので、そういう内容で進めさせていただきます。修理費用は15万〜20万円ということです。」
…というお話がありました。

結局、皆さんの言うとおり“ドア交換”はないみたいです。

修理費用15万円〜20万円というのは、今まで皆さんに教えていただいた様々な修理方法では、どのような修理過程と想像できますか?

下部樹脂パネルの交換だけでは、そんなにもかからないような気がしますので、やはり、上のスライドドアボディ部分も何かされるのでしょうか?

書込番号:14037553

ナイスクチコミ!1


高波霞さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/18 17:39(1年以上前)

それは高すぎると思います。
部品代を除いて板金修正で、高くても4-5万って所だと見立てました。
樹脂部品を塗装済み新品にして+脱着工賃があっても10万は行かないんじゃないでしょうか?

既に入庫済みという事なので、人質を取られてしまってる形ですね。
http://www.carcon.co.jp/all/services/repair/
憶えてる範囲でシミュレーションしてみたらどうでしょうか?
もちろん板金屋さん毎に腕の善し悪しがあるので、仕上がり絶対重視ならディーラー系で納得行くまでやり直させるとかも有りです。

そう言えば以前の書き込みに一ヶ月近くなるって言われたと書いてあったと思います。
もしかして大きな部品が歪んでるとかそう言う落ちはないですか?
出来れば修理見積書をUP出来ないでしょうか?

書込番号:14037586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/18 18:44(1年以上前)

金額からだと私が(14032195)で記載した手順で作業が行われると思われます。

スライドドア修理代+スライドドア1枚塗装代+工賃+フロントドア・クォーターパネルぼかし塗装代+交換部品代


だとすれば妥当な金額ではないでしょうか?

書込番号:14037800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/18 19:11(1年以上前)

作業内容・部品代に疑問があるならディーラーに確認されてはいかがでしょうか?
こちらでは想像でしか回答できないと思いますよ。

書込番号:14037904

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/18 20:09(1年以上前)

5年ほど前に擦り傷・軽くへこむという程度の板金修理を実際に行いました。購入した日産ディーラーにお願いしましたが、パール入りの黒で14万くらいかかった記憶があります。
直した当初は、逆に直したところだけキレイになっちゃってカッコ悪かった(笑)のですが、今ではすっかり馴染んでしまって見た目には判別付きませんし、気になるような退色・色違いも見られません。
リヤフェンダーなのでパテ盛りして塗装しただけだと思いますが、指で「コンコン」と叩くと左右で微妙に音が違います(大笑)。

金額の話をするならば、町工場などへ直接持ち込みすると安くはなると思いますが、ディーラーさんなら修理部分に対して3ヶ月なり6ヶ月の保証が付きますし、板金はウデマエ次第ですから、安かろう・悪かろうな仕上がりになってしまってもそれはその工場を選んだ人の責任となります。いずれにしろ、保険でまかなうならばまずはしっかりした窓口に依頼すべきですね。私は、個人的なツテでもない限り、ディーラーさんにお願いするのが一番だと思っています。

書込番号:14038126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2012/01/18 20:42(1年以上前)

みなさんお返事ありg等ございます!

f1expertさん
え、修理後、修理箇所が目立ったのですか!?
ちなみに、f1expertさんのそのクルマは修理当時は何年乗っていた状態でしたか?
僕は去年の9月の納車です。
日産の方も「まだ新しいから塗装したとしても目立たないよ」とは言っていました。


高波霞さん
わざわざ見積もりシュミレーションのサイトを教えていただきありがとうございます。
こういうサイトがあることすら知りませんでした。
さっそく使わせてもらったところ「45,000〜59,500 円」
という概算結果が出ました。
ですが1パーツずつの修理内容しか計算できないため、保険屋さんが言っていた費用とあまりにも差が出ています。
見積書等はたぶん完成後の引き渡しになりそうです。
今は、家でじっと待つしかない状況です。
見積もりもなく、作業内容も聞かされていない…高波霞さんの言うとおり人質状態です( ;^_^A


えびちゃんだよさん
なるほど、やはりそういう過程かもしれないですね。
でも、傷ついているのは下部樹脂パーツだけなのに、傷は一切無い“ボディのスライドドア部分”そして“フロントドア部分”がいじられるのはホントにツライです…(;_;)
やはり15〜20万円だとそういうコトをしてやっと出る金額なんですね。

「スクラッチシールド」という日産独自の塗装やオプションで「5years coat」をしているので、(樹脂パーツ)+(もしかしたらその費用が高くなっているだけ)…ということを祈りたいです。

書込番号:14038254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2012/01/18 21:57(1年以上前)

今回の修理の見積もりは保険屋からの連絡ですよね?

不明な点があればディーラーに問い合わせをすれば概算の見積書は出してくれると思います。

概算の見積ですので作業完了時の金額と若干の違いが出てしまうと思いますが、修理の内訳(作業内容、工賃、部品代、塗装料金 等)が記載されています。

保険屋もアジャスターが実写を見ながら保険屋側で概算の見積を作り、ディーラー側の概算の見積も見た上で保険支払い金額をディーラーの担当者と話し合います。




スレ主さんが詳しく作業内容や金額を知りたければ、ディーラーの担当者に問い合わせをして詳しく説明をしてもらうのが一番解りやすいと思います。

ここで質問しても憶測での話になりますので、問い合わせて詳しく説明していただくことを御薦めします。



書込番号:14038648

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/20 03:55(1年以上前)

ご心配をおかけするような誤解を産む書き方だったようで、申し訳ありません。何年も乗った後だったので、直した周辺だけ明確に「ピカピカ」になって、「近くで見ると」ドアやトランクと明確な差を感じました。ただ、遠目には判別つきません。
YK777さんのように納車して間もない車両であれば、ウチのように修理箇所が目立つ事も無いでしょう。

ちなみに、直したところだけキレイになっちゃったらカッコ悪いから、全体的に磨きかけたいんだけど?という打診を保険屋さんにしたら、やんわり断られました(笑)。

書込番号:14043940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/20 10:20(1年以上前)

>全体的に磨きかけたいんだけど?という打診を保険屋さんにしたら、やんわり断られました(笑)。

追加分の料金(全体的な磨き)は、自分で払えばイイんじゃないですか?

書込番号:14044534

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/20 13:05(1年以上前)

言われるまでもなく自分でやりましたが、それが何か?(笑)。

書込番号:14045091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/20 15:12(1年以上前)

>言われるまでもなく自分でやりましたが、それが何か?(笑)。

それが何か?って言われても・・・(困惑
「 断られました 」 って書いてあるから、「 やらなかった 」 のかと思っただけです。

書込番号:14045393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2012/01/20 21:34(1年以上前)

えびちゃんだよさん
ご意見ありがとうございます!

やはりディーラーに聞くのが一番納得できるのは承知です。
あまり問い合わせとかするのが苦手な性格なので、ついついココで参考意見を求めてしまいます。
申し訳ないです。


f1expertさん
お返事ありがとうございます!

そうなんですか。当時はお乗りになって何年も経っていたんですね。
ご意見いただいた方を例にとって本当に申し訳ないですが、まだ購入して4ヶ月程度なので「YK777さんのように納車して間もない車両であれば、ウチのように修理箇所が目立つ事も無いでしょう。
」と言われて少し安心している自分がいました( ;^_^A
すいません。

書込番号:14046675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2012/01/23 23:11(1年以上前)

昨日、やっとクルマが帰ってきました!

以前あった保険屋さんの連絡では「ディーラーとの話し合いの結果、ドアの交換はしなくても修理で十分直るみたいです。費用は15万円〜20万円のようです。」と言われました。

でも、昨日取りに行ったらディーラーさんは「結局、交換する方がキレイに直るのでドアごとの交換をしました」と言われました。

ココにきて、まさかの結果だったので最初は“ドア交換”を希望していた僕も正直驚きました。
確かに何事もなかったかのようにキレイに直っています。

今回のような、保険屋さんが言っていた修理内容とディーラが結果的に行った修理方法が変わることってあるのでしょうか?

作業内容書とか見積書とか領収書(保険屋から直接支払だから無くて当然?)も一切受け取りませんでした。
だから、直っていることを確認した後、全くの手ぶらで帰りました。

ちなみにディーラーさんが持っていた作業費用書をチラッとみると、総額は336,000円でした。

結果論にはなりますが、費用だけでなく、この一連の流れって妥当な内容だったのでしょうか??

書込番号:14060272

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

同色にしたいのですが

2012/01/23 22:45(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:9件

当方アーバンクロム白ですがエンブレムから左右に伸びる同色(白)をアーバングリルと同色にしたいと思っていますが、シルクブレイズ社のものだと色が違うんで何か方法、製品知っている人いませんか?
http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/chrome/chrome/chrome_garnish_elgrand52/index.html

書込番号:14060127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートアレンジとハンドル!

2012/01/09 21:38(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:76件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

エルクラスで最高のハンドリングマシンを選ばれた皆様に質問です。

シート・ハンドルがこのクラスでは当たり前かもしれませんが、ポジションを色々と選ぶことが出来ます!
いままで86やシルビア、ステップワゴン・ブルーバード・ソアラを乗継ぎました。

スポーツカーは低め、ワゴンは高め、セダンは中間、が適当だと認識していますが、今回のE52はワゴンですが低めが似合う!
しかし、目線は高くしたい!など今迄に無い悩みが湧いて来ます!

皆様は前型E51、E50と比較されたかと思います!
また、他ミニバンから乗り換えされた方も多いと思いますが、シート高さ、ハンドル高さはどの様に設定していますか?

ご意見お待ちしております!

書込番号:14002542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kariaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/09 22:20(1年以上前)

ポカぎんさん こんばんは。
参考になるかどうかは分かりませんが私個人の意見です。
シート高さですがE52エルは一番低くすると視界がかなり悪くなります。
(ダッシュボードの位置が高い)
高くするとヘッドクリアランスがなく圧迫感を感じます。
(私のシート設定は一番下の一番後ろよりにしてます。)
ちなみにC26セレナはE52に比べるとシートを一番低くしてもダッシュボードの位置が低いのと、ガラスが大きいからか視界も良くgoodです。

ステアリング位置は過去乗り継いできた車種全てで、一番下で奥に押し込んだ設定です。
(ただなんとなく低くてコンパクトなほうに収めたいだけです)
(他社製のステアリングに変えましたが、純正の方がホールド感が良かったかな。)

やはり乗ってみて、自分の運転し易いポジションを探してみるのがいいと思います。

書込番号:14002804

ナイスクチコミ!3


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2012/01/09 23:13(1年以上前)

シートは最低位置
ハンドルは一番手前の低位置
が基本かな。これで、ドラポジだけは、なんとなくあこがれのフーガっぽくなったでしょ。

あとは身体を合わせるだけね。
手は九時十五分握り。
腕はストレート。
足はブレーキがなんとか踏める一番後ろ。
この位置でシートバックを出来るだけ寝かせる。

ミニバンをハンドリングマシーンと言うならならジョンサーティズばりに、これで決まりだぜぃ。
あとはサイドウインドウにぶら下げた黒いカーテン越しに、眼から上が出ていれば完璧でしょう。

書込番号:14003165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2012/01/09 23:51(1年以上前)

ポカぎんさん。こんばんは。

ご意見をと云うことですので、私の場合を書き込ませてもらいます。

私の体格は、181cm、75kgで、身長もありますが座高もあります。
それと長距離も走るので、出来るだけ腰に負担が掛からないようにしています。
現状は、シート高は、一番下、前後は一番後ろから一つほど手前にしています。背中が離れないようにシートは起こしています。

ハンドルは、この状態の目線からメーター類が見えるように、一番下から若干、起こしています。

私の場合は、思考錯誤しながら、今は、この形に落ち着いています。
短い距離なら、結構どんなポジションでも身体に負担はかかりませんが、長い距離を走ると体格にあったポジションにしていないと、腰が辛くて大変です。

ポカぎんさんも、ご自身にあった最適なポジションを見つけて下さい。

書込番号:14003377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/10 23:08(1年以上前)

ポカぎんさん こんばんは。

シート高さは最初に高くしてみました。身長180cmで座高が高いため見通しはよかった。しかし信号待ちの時に信号が見えず、身を乗り出して信号を見ている自分が情けない。結局、そこそこ信号が見える程度まで下げてしまいました。

シート前後は、フルブレーキができる範囲の後方。シートはかなり起こしてます。ハンドルはメーターが見やすい位置。

とにかく運転しやすいことを優先しました。あとは体が馴染んでいく・・・。

書込番号:14007373

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2012/01/13 10:14(1年以上前)

kariaさん、32N1WHITEさん、子持ちのおじさん、かぶーカブさん
皆様、情報有難うございます!

シートポジションは体格もありますが運転し易さを皆様、大切にしていることが解りました。
自分は168cmなのでシートは最後部から2ノッチ前・高さは一番低く・ハンドルは最下部・目一杯手前で肘が曲る設定にしています!

納車から一月半・走行距離3000ちょっとですが、運転も愉しい・満足感も高い・取り回しも慣れればMクラスと変わらず楽!
そして、なにより価格comでの書き込みしてる方々(エルオーナー)の情報交換が愉しい!
皆様、これからも宜しくお願い致します。

書込番号:14016738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2012/01/21 12:21(1年以上前)

皆様、実体験を交えたアドバイスを有難うございます!

2.5HSなのでシート・オートメモリーが有りません!
妻と自分の位置決めに毎回戸惑っていた為、
皆様は何を基準にしているかが解りました。

やっと慣らしも終り、更にエル君ライフを楽しみたいです。

皆様も交通事故や風邪に気をつけてエル君ライフ、
愉しんで下さい!

書込番号:14048872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コブ付きガングリップの比較について

2012/01/16 23:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

ケンスタイルとフレーダーマウスのコブ付きガングリップの違いについてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
価格的には若干違うものの、取り付けた諸先輩方のブログやサイトを拝見させて頂きましたが、素人目には全く違いがわかりません。
また、素人に取り付け交換できるのでしょうか?諸先輩方の取り付け交換にはほとんど1時間程度で取り付けられている方ばかりですので、私では倍はかかるかなと思っております。
ステアリングスイッチやエアバックの配線も当然、繋げなければいけないと思いますが、これも素人にはわかるものでしょうか?
だったら、ショップに頼め!とお叱りを受けるかとは思いますが、自分でチャレンジしてみたいと思っております。
勉強させて頂きたく書き込みさせて頂きましたので、よろしくお願い致します。

書込番号:14031721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 12:37(1年以上前)

確か、フレーダーマウスよりケンスタイルの方がグリップが太かったような…

取り付けに関してですが。取り付け方法を誤ると、色んな意味での自爆を起こす可能性があります。 特にエアバックなど安全装置に関わる所を初心者が触るのはおすすめいたしません。

書込番号:14033129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/17 13:33(1年以上前)

KENSTYLE

フレーダーマウス

フレーダーマウスは価格的には、けっこうお買い得感がございますね。

見た感じですと素材はそんなには変わりがなさそうですが、KENSTYLEのようにグリップするコブの途中に革のつなぎ目があるのは違和感がありそうな気もしますが、どうなんでしょうね?

装着はバッテリーを外して十分にご注意なされば問題ないとは思うのですが、気持ちずれて付けちゃったりすると後で悲しくなります(笑)

書込番号:14033290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kariaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/18 22:50(1年以上前)

たまねぎじいさん こんばんは。

私はフレーダーマウスのコブ付きガングリップを装着しています。
私の決め手は、ショップ取り付けを前提としていたため、単純に価格でした。
私の場合装着に関しての問題点が3点ありました。

1点目は、ハンドルを切った際クラクションがなるトラブルがありました。
ショップにて、接点部分を削ってもらい調整してもらいました。

2点目は、ハンドルを切ると純正時にはなかった擦れる音が発生しました。
小さい音なのですが、オーディオOFFだとちょっと気になります。

3点目は、ハンドルがまっすぐ装着出来ませんでした。
1ピッチずらしても真ん中になることはありませんでした。
しかし、ディーラに御願いすると足回りの周辺で調整して頂き、現在はまっすぐです。
(1年点検時に御願いし無料です)

個人的にはガングリップタイプがフィットしませんでした。
見た目は良いですがノーマルって結構よかったかななんて今思ってます。

参考になれば幸いです。

書込番号:14038959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/18 22:52(1年以上前)

あきエルさん、XJR100さん、返信が大変遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m

やはり素人には地雷を踏むことになるようですね...
後悔先に立たずですが、やらなければいつまでたってもできるようにならないので、やってみます!
自爆した際は、報告致しますので腹抱えて笑って下さい^^;

書込番号:14038970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/18 23:15(1年以上前)

kariaさん返信ありがとうございます。
私も調べましたが、kariaさんと同じような不具合を他スレで拝見致しました。
個体差ではなさそうですね...

運転する人間としては、その三点は気になりますよね。
特にクラクションとステアリングがずれるのは我慢できないですね。
もう少し勉強し、トライしてみます。

書込番号:14039107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 23:34(1年以上前)

確かに、やってみて経験しないと始まりませんからね(^^;

私もエルを購入し、久しぶりに車弄りをしてますが楽しいです。 嫁には呆れられてますがね…(^o^;)
ハンドルを交換する際には、車をまっすぐの状態で止め、バッテリーのマイナスをはずし、しばらく放置し放電しておいてから作業を始めて下さいね。
ヒューズも抜いておいた方が安心できますよ。

スレ主様の結果報告を楽しみにしています

書込番号:14039216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートライトについて

2012/01/18 02:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:415件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

以前はヴェルファイアに乗っていたので、その時のイメージでは暗くなったらまずスモールライトが点灯し、もっと暗くなったらメインライトが点灯するもんだと思っていたのですが、エルグランドはいきなりスモールライトとメインライトが同時に点灯するだけなんですかね?
段階的な点灯の仕方ではないのでしょうか?

書込番号:14035855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/18 20:47(1年以上前)

爆炎の魔道士さん はじめまして。 自分も実は、ライトの操作で最初にとまどいました。
それまで乗っていた車は全て、スイッチを奥に向けて回すとスモールライト→メインライト→オートライト の順でしたが、エルを購入してスモールライトを点灯させようとしたところ、メインランプがピカッと点灯してしまい、やけに明るいスモールライトだなーと思いながら走ってしまいました。スモールライトが手前の方が、やっぱり使いやすいと思うんですが。

自分はオートライトを使わないので、スレ主さんの質問とは異なる内容になってしまいましたね。ゴメンナサイ。  どっちにしろ、このスイッチは面倒です。

書込番号:14038288

ナイスクチコミ!1


られふさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/18 21:14(1年以上前)

主様

何種類か設定は有るみたいですが、感度設定だけみたい…

 私も前車も、オートライトはスモールから始まりました。

 フォグランプをONにすると、常時点灯しますね(゚o゚;

 出来るなら私も知りたいです。

 回答にはなりませんが、モードと設定の説明をします。(私も教えて頂いたのですが…)

 モード1 (工場出荷時の設定)通常
 モード2 モード1に比べて敏感な設定(モード1より 早く点灯)
 モード3 モード2よりも更に敏感な設定(モード2よ りも早く点灯)
 モード4 モード1に比べて鈍感な設定(モード1より 遅く点灯)

 設定1 (工場出荷時の設定)薄暮れ感知機能有、ワ イパー連動オートライティング機能有
 設定2 薄暮れ感知機能有、ワイパー連動オートライ ティング機能有(ワイパースイッチINT以外)
 設定3 薄暮れ感知機能有、ワイパー連動オートライ ティング機能無
 設定4 薄暮れ感知機能無、ワイパー連動オートライ ティング機能有
 設定5 薄暮れ感知機能無、ワイパー連動オートライ ティング機能有(ワイパースイッチINT以外)
 設定6 薄暮れ感知機能無、ワイパー連動オートライ ティング機能無

 モードと設定は、コンサル繋いで設定が出来るので、ディーラーにお願いすれば直ぐに出来ます。


書込番号:14038431 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2012/01/18 22:44(1年以上前)

オートライトの設定は過去スレにてご説明したのですがうまく伝わらなかったかもしれないですね。

設定については過去スレの
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=13842875/
でご紹介の通りです。(られふさんの紹介されているのと同じと思います。)

同時点灯感を無くすには薄暮れ感知機能を切る必要があるので、ディーラーにて設定の4・5・6のいずれかにする必要があります。

ちなみに私は設定6を選択した上で、モードで微調整して段階的な点灯をさせています。
モードについてはMOPナビ付きなら設定画面で微調整可能ですので一度お試し下さい。

書込番号:14038916

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

8インチナビゲーション

2012/01/10 08:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 kenwood01さん
クチコミ投稿数:24件

日産DOPには8インチモニターは設定されていません。(トヨタにはあるのに・・・)
webで検索していると アルパインから8インチ ジャストフィットのナビを見つけました。日産はアルパインをDOP設定しています。
アルパインナビと純正ETC・モニター・カメラの連動はできないものでしょうか?

メーカー向けの仕様と、市販品の仕様は異なると思いますが、基本的なナビの仕様は同じだと思います。何らかの方法があるのではないかと思い、書込みをさせて頂きました。

情報をお願いします。

書込番号:14004218

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 kenwood01さん
クチコミ投稿数:24件

2012/01/12 16:10(1年以上前)

エスオデ様

画像、ありがとうございます。
MOPと比較するとやはり・・・・というところはありますが、客観的に見ると何も問題はないです。
確かにMOPのたくさんの機能(そこまでは望まないのですが・・)やすっきりとまとまるデザイン、何よりもディーラーで今まで見せ付けられてきた印象(これは作戦ですよね)は替えがたい物があるのは事実です。

BIGXでそろえた場合の総額と、MOPを導入した場合の総額を比較してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14013717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/16 13:56(1年以上前)

私もナビレス、ビックXで2月納車になる者です。コアスピーカーを音にこだわり、上に置くつもりなのですが何処かにそんな画像はあるでしょうか?皆さんスピーカーはどうしてますか?

書込番号:14029521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/16 21:52(1年以上前)

横スレすいません

名古屋の赤鯱さん

オーディオのほうに関心があるように見受けられますが?

値引きのほうで大変安くクルマを購入できた様ですので
純正のスピーカーは使わずに社外品に交換したほうが
音質は良くなるとおもいます。

サラウンド 5.1CH も視聴されるならセンターSP、サブウーハも
追加したほうがいいと思います。

書込番号:14031157

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenwood01さん
クチコミ投稿数:24件

2012/01/16 22:02(1年以上前)

BIG Xとバックカメラ、リアモニター、ETC 全てアルパインをディーラー(プリンス)で見積とって貰ったところ ”総額60万”。。。。自分で付けると半額で出来ます。。。

これって「やりたくない」という意思表示なのでしょうか?

で、ナビ、リアモニター、バックカメラ DOP30万円分を外すと、値引きが9万下がってしまいました。。。。

見積もり総額を下げずに値引き額を維持しながら、自分の支払総額を下げる・・・
とても難しいと感じました。。。

BIG Xを諦めてDOPで揃えるとすんなり行くのですが。。。。
しばらくすると BIG X もDOPの仲間入りするような気もしますが。

書込番号:14031195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/01/16 22:09(1年以上前)

もちろんアルパインのセパレートスピーカーですよ。ただしあまり高価な物にしてもアンプまでは考えてませんので31500円の物です。見た目を考えると埋め込みですがオート◯ックスの方は上に置いた方がと言ってました。ディーラーで購入、取り付けですがやった事が無く比較で来ないと言われどなた教えて頂けるとありがたいのですが。

書込番号:14031229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/01/16 22:18(1年以上前)

私はビックX、リアモニ、バックカメラ、ビーコン、ETC、スピーカー(定価31500円)、ユーロホーン、三面撥水で40万です。社外品の見積もり書を持って交渉しました。
トヨタの様にハンドルに対応してないのが残念です。他のレスでもありましたが日産にはここも頑張って欲しいです。(CMももっと走りを押して欲しいです)
交渉頑張って下さいね。

書込番号:14031266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenwood01さん
クチコミ投稿数:24件

2012/01/16 22:22(1年以上前)

貴重なご意見、情報を頂きありがとうございました。

今回は BIG X(アルパイン)で揃える方向で進めたいと思います。

MOPは魅力的ですが、長く乗るであろうことを考えると選択は難しいです。

ありがとうございました。

書込番号:14031294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/16 22:54(1年以上前)

スレ主様

メーカーOPのナビは性能の割りに高すぎです。

それと不満がでてきても簡単に交換できないようになっていると思います。

社外品は不満があったらいつでも、量販店などでデーラーより安く
個別に(ナビ本体 スピーカーなど)簡単に交換できます。


書込番号:14031456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/16 23:10(1年以上前)

名古屋の赤鯱さん

ツイーターは できれば A ピラーに取り付けたほうが
またドアSPはインナーバッフルをつけ、デッドニングもしたほうが
同じSPでも高音質になると思いますので御考慮を......

書込番号:14031543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/16 23:59(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。
バッフルは付ける事になってます。デットニングはディーラーでは出来ないので他でやるかは考え中です。外に預けると一日とかかかるので音を聞いてからですね。
ツィーターはAピラーですね、写真があるといいのですが参考になりましたありがとうございました。

書込番号:14031801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/17 00:25(1年以上前)

名古屋の赤鯱さん

クルマはエルではありませんし画像の映りが悪いので
参考にならないかもしれませんが.....

書込番号:14031918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/17 00:31(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん本当にありがとうございます。
私は今アイシスですがAピラーしたの三角窓近くに設置してます。Aピラーに付けてもコードは隠せるのですね。いいと思います。ディーラーでも相談してみます。

書込番号:14031941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/17 02:44(1年以上前)

名古屋の赤鯱さん

ディーラーでは取り付けできない時はスーパーオートバックスの取り付け技術
のあるところ(コンテストで入賞したことのある店)もしくは
オーディオ取り付け専門店(これも入賞したことのある店)
に取り付けてもらえば確実に良い音になります。

お金はかかるかもしれないがディーラーには出来ない音をよくする技術 ノウハウ
がありますので見映えもよくできます。

予算がないときは少し我慢して、お金をためて時間をかけて、音質向上めざして楽しんで
ください

書込番号:14032208

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/17 08:06(1年以上前)

アルパインにダッシュボード用ツィーター取付けキット(純正ツィーター位置用の取付金具)があります。

参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=13583513/

書込番号:14032478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/17 08:43(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんならばスピーカーはダッシュボードにいれますか?スライドドアも替えますか?

書込番号:14032556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/17 10:42(1年以上前)

名古屋の赤鯱さん

私は時間とお金をかけて少しずつ変えてきました。

最初に前席ドアにSXS-69AVを付け、ツイーターは純正が付いていた
ダッシュボードのところに交換してつけました。

数ヶ月聴いていましたが、なんか物足りなくなり
グレードアップしていこうとおもい、お金ができたとき
順々に前席SPを上級のBoston pro60seに交換
ツイーターをAピラーに付けました。

その後 サラウンドも聴けるようセンターSP サブウーハをつけ
後席 スライドドアSPはヴェルの場合 純正オーディオレス仕様配線が
クロスオーバーの関係でよくないので使わず別配線をして
サテライトSPを付けました。

その後8インチモニタの下部の隙間が寂しいのをなんとかしたい
と考慮していたので おもいきってプロセッサー 外部アンプ
をつけさらに音質向上をめざしました。

隙間にはプロセッサーのリモコンとDVDチェンジャー(前車でつけていたもの)
のリモコンを貼り付けて見映えを良く(自己満足)しました。

画像の日付けが間違っています(カメラの設定を正しくしなかった為)
本当は2010年です。..... すいません!

書込番号:14032837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/17 10:53(1年以上前)

上文 間違えました。

2011年です..... すいません (どうでもいいかもしれませんが!)

書込番号:14032868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/17 13:39(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさんいつも有難うございます。コアスピーカー初めは埋め込みで後からAピラーに付けたのですね。音質的にはその方がいいのですね。それにしてもなかなかのこだわりで感服しました。上を目指すとキリがないですね。

書込番号:14033304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/01/18 01:22(1年以上前)

名古屋の赤鯱さん

こんばんわ

ツイーターをダッシュボードに取り付けていたときの音は
フロントガラスに跳ね返って、くぐもって聴こえてました。

Aピラーに付けて遮るモノなく、耳の高さに直接高音が響いてきて
雲が晴れたようになりました。運転席で一番よい音に聴こえるよう
プロセッサーでタイムアライメント、イコライザー クロスオーバー
の音質設定で調整しメモリに記憶する。つぎに後席でDVDサラウンド
を臨場感のある音を出すためにまたプロセッサーを調整して
2番目にメモリしておき、聴く音楽(2CH 5.1CH)により
メモリボタンを選択して聴いています。

まずクルマの乗り心地を十分楽しんで下さい.....それからですね.....



書込番号:14035721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/01/18 20:54(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん色々と勉強になりました。有難うございました。まずはツィーターをAピラーに付けてそこから考えてみます。また色々と教えて下さいね。

書込番号:14038316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,839物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,839物件)