日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(6486件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6680件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

擦り傷、荷物傷には

2016/11/22 19:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:304件

こんばんわ。
助手席側にまた、擦ったあとが( ;´Д`)

まぁブラックですし仕方はないですが、
出かけ先駐車場におくと車と車の間を通る人が、車には興味ない人はとくに気にせず通りますよね。

遠くの方には止めてますが(^^;;


そして、本題ですが、みなさんおすすめの
クリーナー?ワックスはありますか?

一応5イヤーズコートしてまして、クリームを塗るといいとはいわれますが、よく振ってから塗って確かに消える時はありますが、白い粉みたいなんが、、、。

もっと手軽に綺麗にできるものがあれば、
教えていただきたいです(^-^)
よろしくおねがいします。

書込番号:20417665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/22 20:09(1年以上前)

ピカールで磨いてごらん。

書込番号:20417771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2016/11/22 20:55(1年以上前)

>フルークマンさん


ピカール金属磨きで、
ザラザラに?(笑)

書込番号:20417901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/22 21:54(1年以上前)

プロテクションフィルムというのはどうだろう。

書込番号:20418156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/11/22 22:00(1年以上前)

ピカールで磨けば塗装が取れて地金がピカピカ(笑)

ってなんでやね〜ん!

書込番号:20418186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/11/22 22:09(1年以上前)

>働きたくないでござるさん


ドアノブのとこにしてるかたは
聞いたことはありますが
車体全部ですか?

書込番号:20418224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/11/22 22:11(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん


はい、一応おれも、
フルークマンさんのコメに
のっておいてあげましたわ(≧∇≦)(笑)

まぁ他のコメみててもあんな感じやったので。

しょーもない荒らしコメなんで、シカトしようとおもいましたが、ついつい(笑)

書込番号:20418233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/23 19:07(1年以上前)

私が使っているのは半ネリワックスと、クリンビューのピッチ&マルチクリーナーです。

前者は専用カラー別に各種販売されていて、微細なコンパウンドが入っているので汚れ落とし効果は有りますが、多少なりとも塗装を攻撃する為、多用は禁物ですね。
又、ワックスで有る為、ふき取りが必要です。

後者は手軽に使えますが塗装へのダメージはちょっと不明です。
使用部にはワックス効果が付加されますが、ワックスを掛けた直後の指で触ると滑る感じではなく、どちらかというと油分が飛んだ感じです。(水弾きは良いですが・・・)
なので、私は道路工事後の新しい路面を走ってしまった時に飛ぶタールピッチ落としの緊急用としています。

結局、スポット的なら半ネリワックス、広範囲ならピッチ&マルチクリーナーを使って落としている感じです。

ご参考まで。

書込番号:20420870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2016/11/23 20:45(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


なるほど、わかりやすくて勉強になりました。

そうなんですよね、、、
例えばですが横傷で細かいコンパウンドでこすり、、、これがようできないですね(^^;;
ヤスリで削るような感じになりそうで、余計にシャーシャーっと傷がつきそうで。
となるとやはり市販のワックスくらいしかないですかねー。手軽にってなりますと。。。

99工房のエアースプレーとかありますが、
スクラッチシールドとかで、やはり光沢がそこだけかわるのかなぁとかもありますもんね。

サンドペーパー、マスキング、タッチペン重ね塗り、マスキング、コンパウンド細目、、、
と自分では、やれないかなぁできたら、嬉しいですが(⌒-⌒; )
やったことありますか?

書込番号:20421165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/24 19:37(1年以上前)

私はやってみて失敗したらディーラーへ出せば良い程度に考えて、小さなキズなら自分で直してしまうタイプなので、やった事あります。

使うのはタッチペンと溶剤、マスキングテープ、カッターナイフの刃、2000番の紙やすりと割り箸、半ネリワックスとポリッシャーくらいです。

うまく行けば、キズが有ったと知っている人でなければ、素人目には殆ど分からなくなりますが、所詮はタッチペンなので色の違いが解ってしまう様な広範囲の補修には不向きです。

キズより盛り上がる様にタッチペンを盛って、乾いてから削り、いかに周囲との段差を無くして平らに仕上げるのがコツかと思います。

この作業にはカッターナイフの刃、2000番の紙やすり、そしてポリッシャーと半ネリワックスが大活躍してくれます。

くどいですが、失敗したらディーラーへ出せば良いや!って思える事が前提です。

尚、私はパールホワイトですが、濃い色の塗装だと磨いた跡が反射で見えて気になる場合が有りますのでご注意下さい。

ご参考まで。

書込番号:20423854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

2016/11/25 08:15(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


おはようございます(^-^)

いやぁー、動画で見ても
ヤスリペーパー、カッターナイフ、、、
これで、、、もう弱気になりますわ(笑)

いい性格してはりますね(^^)
ブラックはやはり、線傷きになりますね>_<
毎回新車次買うときはブラックは傷が目立つから
パールホワイトにする!ブラックはしないておもても、
実際ホワイトとブラック両方見ると
やはりブラックをえらんでしまいます(T ^ T)苦笑

書込番号:20425192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/25 23:39(1年以上前)

>陽桃パパさん

仰る事理解できます。

私も、手入れ等無関係で選べば黒に惹かれます。

できるだけ常に綺麗にしていたい性分でして、黒に手を出すと恐らく擦り傷に泣く事になると思うので、代替え時はいつも「#GAEや#KH3等の黒系も良いな」と心の中で思いつつ、契約直前でいつもパールホワイトになります。(笑)

書込番号:20427327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/11/28 20:38(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


気にしいはほんまに、ブラックはだめですよね?
今日は某テーマパークに、、、(笑)

遊園地とかになると
家族連れが多いためか?
ほんまに手荷物とか気にならないもんなんですかねー?!

右後ろと
後ろに、、、
かなり傷ついてましたわ、、、_| ̄|○

爪が引っかかりましたが、
まぁガリ傷まではいかないですが、
5イヤーズのクリーナーできえたらいいんですけどねー。
今日は勉強になりましたね。
遠くの方に駐車しましたが、一通りがちょっとでも少ないところへおく!、、、(笑)
壁際に。。。フェンス側に。。。

書込番号:20436206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/30 18:51(1年以上前)

>陽桃パパさん

人通りができるだけ少ない所・・・、私も同感です。

仰るレベルの擦り傷程度なら、自分のパール白なら半ネリワックスとポリッシャー作戦ですが黒は・・・。

駐車する場所を選んでキズを防ぐ程度しか無さそうですが、その場所を確保する為には人より早く着いて・・・苦労が絶えませんね。

幸運をお祈りします。

書込番号:20441434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/12/01 12:05(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


やはり、出かけた時にでも入り口から近いところがあいてても、止めませんか?(笑)

おれも、止めませんね、、、。
まして、遠目のとこでも、タイヤ曲げたまま止めてる車とか、傷だらけの車の横には止めませんね。


半練りワックスかってみようかな(^-^)

いまは、5イヤーズしたときについてる
クリーナー?で、こすってますが♪

買い始めていまのところ不具合はないですか?

うちは、アイドリング時の揺れがあり、
コンピューターでかえてもらい、
揺れがなくなりましたが、
それくらいでしたかね。

あとは、小砂利?の道を走ると
カンカラコンとかなり大きな音がするのが、
なんでなんやろっておもいますね、いまでも。
セレナとかでは鳴らなかったのに、

書込番号:20443578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デッドニング

2016/11/13 10:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:304件

C25乗っているとき、車外にいて
ドアを閉めていてもそんな音を大きくしていないのになんの曲を聴いてるかわかるくらい音漏れしていましたが、、、

E52後期はBluetoothで電話していると
結構外に聞こえるみたいで(^^;;
多少マシになるようにできますか?


音量を下げたらいいやん
とか
Bluetoothでしゃべらんかったらええ
とかそんな意見はいりませんので( ;´Д`)苦笑



余談ですが、
ツイーター、、、
こんな小さなスピーカーがっておもいましたが、
つけたらかなり音色高音がきいていいですね(^-^)

書込番号:20388816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/11/13 10:43(1年以上前)

陽桃パパさん

車種は異なりますが、私のスバル車には↓のソニックデザインのスピーカーを取り付けています。

https://www.sonic-design.co.jp/products/casual/

このソニックデザインのスピーカーはエンクロージュア一体型で車外への音漏れが少ないです。

書込番号:20388856

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

2016/11/13 12:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん


返信ありがとうございます(^-^)

いまから見てみますね♪

ちなみに、スピーカーは純正で
内張り?!になにかをしたら、多少マシになるとかもあるんでしょうか?

C25の時は
内張り外して、なにかを詰めてもらいましたが(笑)

書込番号:20389142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2016/11/13 12:27(1年以上前)

連続ですみません。


シンサレート!?
っていうものやったと思います。

書込番号:20389147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/11/13 13:12(1年以上前)

陽桃パパさん

↓のような吸音シートを貼り付けるという事ですね。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2176

吸音シートを貼り付ける事で音漏れが軽減出来るかどうかですが↓のパーツレビューのように大きな期待は出来ないようです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%e5%90%b8%e9%9f%b3%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88+%e9%9f%b3%e6%bc%8f%e3%82%8c&srt=1&trm=0

勿論、貼り付ける吸音シートの素材や貼り付け方によっては、音漏れを軽減する事も可能だとは思います。

書込番号:20389267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/11/13 13:26(1年以上前)

幾らデッドニングしても音漏れ対策としては費用対効果で微妙。

こんな感じで複数素材の構成がオススメ。
(車外側)|制振材|吸音材|遮音材|吸音材|(車内側)

書込番号:20389309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/13 16:08(1年以上前)

車外の音もれは殆どスピーカー背面の音圧により、ドア外板の鉄板が震動することで起こります。
制震材を貼ると多少は減少しますが、完全に押さえる事は無理です。
理想で言えばドアの空洞に吸音材を入れたい所ですが、窓ガラスとウィンドウ昇降機構のスペースの確保及び雨水の侵入と湿気が溜まる所ですので現実的には厳しいです。まあ吸音材を入れても漏れますが…
私の車も外板を叩くと金属音がしない位制震していますが、結構音もれしています。

書込番号:20389716 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/11/13 19:16(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
>CD-95さん


勉強になります(^-^)
わかりやすい説明ありがとうございました♪

スピーカーもかえようかと考え中です。

おすすめメーカーありますか?

BOSEサウンドは自分的にあまり感動しなかったのでオプションでつけませんでしたが。

書込番号:20390277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/23 15:00(1年以上前)

>おすすめメーカーありますか?
良くメーカー毎にキャラクターがあると言われますが、実際は「どのような音を聴きたいか」によってユニットと取り付け方を選ぶ事が重要です。
純正スピーカーでもしっかりしたデッドニングで、ガラリと音が変わります。
詰まる所、予算とどこまでの音質を求めるかによります。

書込番号:20420138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 エル蔵さん
クチコミ投稿数:8件

E52後期です。
間もなく納車1年になりますが雨降りや、降雪時(アイスバ−ン)は
信号等で停止時障害物等はないですが必ずと言って良いほど誤認してブザ−と画面が切り替わります。
光の反射なんでしょうけど止まる度になるので結構気になります。
Dに相談したんですが調整(反応を鈍くする)は出来ないようです。
まぁ周りを注意確認する意味では良いのですが(笑)
装備されてる皆さんも同じ状況なのでしょうか?

書込番号:20365306

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/06 00:35(1年以上前)

私のは前期型なのでMODは付いてませんが、車種違いのMOD付き車に乗る事があり、そちらの車種の状況では雨降り程度では誤動作しません。

停車中に横を2輪車が通過すると反応しして、成程MODが付いているとこう反応するのか・・・と、思う程度です。

E52の物の方が過敏に反応する設定なのかもしれませんね。

降雪時(アイスバ−ン)の反応は解りませんが、便利な機能ではあると思うので警告されるタイミングが解る様になって、こんなものかと思うように慣れるしかないかもしれませんね。

ご参考まで。

書込番号:20365434

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 エル蔵さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/06 00:53(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
早速のご返答ありがとうございます。
特に夜間ですのでライトの反射等係わってると思います。
センサ−付近に雪が付いても誤作動しますね
スイッチでオンオフでもあればいいのですが
仰る通り慣れるしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:20365477

ナイスクチコミ!2


スレ主 エル蔵さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/06 01:14(1年以上前)

読まれた皆様すいません。
初心に帰り取説を見たら設定等載ってますね。
色々試してみます
しかしDの人も設定出来ないとか適当に、、、
自分の勉強不足でしたスミマセンです。

書込番号:20365504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/06 08:41(1年以上前)

アラウンドビューのmodはカメラの画像認識とかでなく、併設してるソナーセンサーで検知した結果だったと思います。
なのでアイスバーンとか光とか関係ないかと。
バンパーに装備されているソナーセンサーに雪がついてるか、ブレーキかけて停車した力で誤動作してるのか、故障してるのか…。

書込番号:20365972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/06 11:19(1年以上前)

雨での誤作動は経験無い様に思いますが、
降雪時に雪が付着すると作動しますね。

ソナーの原理から考えると、水滴付着で動作するのは不思議ですね。
ディーラーで霧吹き等で水をかけながら確認してもらってはどうでしょうか?

書込番号:20366415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/06 11:32(1年以上前)

豪雨でもセンサー作動したことないですねー。

雪は降らないのでわかりませんが、
雨でもセンサーがって嫌ですね>_<

オフにできたんですかね。

停車中に、誰かが通るとかのときに作動はありますが、さすがに停車中に雨とかで表示されたりはないですねー。。。

書込番号:20366459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/06 23:54(1年以上前)

信号待ちや渋滞で停車しているタイミングで、
対向車線に異常に眩しいフォグライトを点灯させた車が通り過ぎる時
反応した事が何回かあります。
あと、メッキバンパーに反射した光とか?
誤動作?というかそういったタイミングで動作することはたまにありますが、
雨の日は特に起こりやすい傾向があると思ってます。

書込番号:20368809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エル蔵さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/07 03:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

>たかぽん99さん
確かにセンサ−に雨だれや雪が付いた状態で、特に夜間に頻繁に発生しますので
何かの反射で起きているような気がします。

>エルELさん
センサ−に水滴が付いてレンズの様になって乱反射しているのでしょうかね?
点検の時に再度見てもらいます。

>陽桃パパさん
雨や凍結時にT字路交差点で停止中に横切った5〜6mほど先の車両にも反応しますね
特に大型トラックの箱車とか、、、とりあえずスイッチはその都度周囲を確認のち一時解除ボタンで
回避するようにしました。

>さわぼうさん
さわぼうさんの状況と似てますね。
仰る通り誤作動と言うより、そーいうタイミングとして考えた方が正解かもしれないですね。

いずれにしても安全確認になりますのでね^^

書込番号:20369077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンブレーキ

2016/11/03 08:21(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:304件

昨日ゴルフにいくときに、初めて感じたのですが、、、。
山道で長い緩やかな下りの時、
エンジンブレーキがけっこうかかり、
うなりぎみになりました。

これは、ディーラーでパソコンにつないで
多少そこまでエンジンブレーキのききを
よくするようにならないセッティング?!
とかできるんでしょうか?

みなさんの愛車はどうですか?

書込番号:20355898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/03 09:06(1年以上前)

エンジンブレーキが利いているときに加速が増す傾向になるとよりエンジンブレーキは強くかかるので普通です。
オートマだとあるスピード以上だとエンジンブレーキの利きが遅くなるので、強めのブレーキをかけスピードを落としエンジンブレーキを掛かりやすくしないと下り坂ではかえって加速してしまうので注意しないといけません。
この点、マニュアルトランスミッションのほうに利があります。

書込番号:20356015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2016/11/03 09:52(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

こんにちは。

加速して注意したいのならMT乗っとけー!て
感じですかね(⌒-⌒; )

まぁ長くブレーキふんどくのはよくないとはいいますが、うなりがねー、、、車内ロードノイズとかが
静かなだけにやかましく聞こえますね(^^;;

同じ山道の下り
セレナC25や2010年式スカイラインのときは
きにならなかったので、コメントさせていただきました>_<

書込番号:20356156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/03 11:40(1年以上前)

重量あるんだししょうがないよ
ブレーキに頼りすぎるとフェードするだろうと
安全性を考えたうえでのセッティングでしょう。

常識的に考えて書き換えは出来ないと思うけど・・・

書込番号:20356477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/11/03 12:20(1年以上前)

>一義さん


あー、そうですよね、セレナとの重量の違いなどで、
エンブレがグッときいてるんでしょうか。


アイドリング時の不安定な振動?
ニュートラルアイドル制御。
ディーラーで
パソコンと繋いでデータ再書き込みで
ブルブルの振動はなくなりましたが。

書込番号:20356595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/03 21:58(1年以上前)

私の場合ですが、e52に乗り換えたばかりの頃に、やはりエンジンブレーキが強目にかかる印象を受けました。

気になって取扱い説明書を開いてみると、ナビ協調機能とやらが付いており、ナビ情報で前方にカーブが有ると事前に感知すると自動でエンジンブレーキを掛ける機能が有ると知りましたが、この機能が働いているのではないでしょうか?

気になる様でしたら、設定画面からこの機能を切る操作をすると意図しないエンブレからは解放されます。

6速マニュアルモードでミッション車の様に好きなエンブレ具合を選択するのも楽しいですので、お好きな方を選んでみては如何でしょう?

的外れでしたらご容赦下さい。

ご参考まで。

書込番号:20358541

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2016/11/04 11:07(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


こんにちは。
ナビ協調機能、、、
初めて知りました(^^;;
後で見てみます(^-^)

ナビ情報で前方にカーブが有ると、、、
ってあるいみすごいですね(笑)
ナビGPSで?!
坂道を感知してとかではなく、
ナビでカーブ、、、
確かにクネクネ道の下りのときになりましたね。
坂道のクネクネの時に
エンブレきかれたらたまりませんが(≧∇≦)

情報ありがとうございました。

書込番号:20359991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/11/05 09:57(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


これは、ルート案内してる時だけに
なるんですかねー?!
仕事で疲れて説明書見れず、後輩に夜きになり
きいたら、
確かルート案内してるときになるようなってきましたが、、、。

オフにもできるみたいなかんじですね?
燃費をあげるためにそのエンブレを強めに
発生させてるみたいですが、そこまで燃費よくなるようには、求めてませんからねー、この車には(≧∇≦)

書込番号:20362955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/05 11:44(1年以上前)

後期型は解りませんが、私の前期型はこの機能をONにしておくと、ルート案内中でなくても山道等で介入してきます。

面白い機能ではあると思います。

書込番号:20363252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/11/05 11:55(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


返信ありがとうございます。

なるほど(^-^)
面白いですねーそうおもったら♪
すごいなぁカーブとかきたら、、、
っておもっておきましょうかね(^^;;(笑)

でも、オフにできるなら
オフにしようと思います(⌒-⌒; )

前期型はどうですか?
不具合なく順調ですか(^-^)

うちは、いまのところ順調ですが、
ガソリンタンクの形状のせいで?
満タンに入れると?!
タンクからポチャンポチャン音が聞こえるのが、
残念ですねー、、、。

書込番号:20363292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/05 12:45(1年以上前)

陽桃パパさん

Dレンジで走行されている時にエンジンブレーキが強めに感じられるのであれば、
マニュアルモードでエンジンブレーキの効き具合を調整されるのも良いかもしれません。

先日山道を走りましたが、下り坂でエンジンブレーキが効き過ぎると感じたことはありませんでした。
むしろマニュアルモードでエンジンブレーキを効かせながら下っていた区間が多かったです。

3.5Lなので回転数低めで走れてエンジン音のうなりは少なめなのかもです。


書込番号:20363439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2016/11/05 14:17(1年以上前)

>さわぼうさん


なるほどー!
そーですねー!
2500と3500の違いもあるかもですが、
マニュアルは、普通に走ってるのに後ろから詰めてきたやつの時だけ、つこてますね(笑)

書込番号:20363657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ほんとに?

2016/10/29 09:20(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:304件

C27の三列目はエルグランドより
快適(@ ̄ρ ̄@)
見た感じ硬そうな感じやけど、、、
E52から新型セレナに乗り換えた方
先輩でいましたが運転の楽しさ、乗り心地は
悪くなったけど、
荷物を載せるのはやはりセレナと。


でも、こーいう試乗レポ(プロ?)するかたは、
ほんま個人的な意見ですけど、
新型オデッセイアブソルートなんか
ぼろくそに書いてる方もいましたが、
すごいなぁっておもいますね。
最悪な乗り心地とかよくこの方書くなぁと(笑)

書込番号:20340596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/29 10:32(1年以上前)

自分の車を悪く書かれて気分が悪いのはわかるけど、
そんなのに一喜一憂してたらキリがありませんよ。

セレナユーザーなら「エルグランドよりええわ!」って書きたくなるもんだよ。

いちいち泣きなさんなヾ(^^ )

書込番号:20340757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:304件

2016/10/29 11:15(1年以上前)

いやいや(^-^)
悪く書かれたとは思ってませんよ♪
セレナがいい風に書かれてて、
三列目快適てこのひとはどう快適なんやろなぁって
思ったので。拳やら何やら書いてましたが(^^;;

元々セレナユーザーですし、
セレナに負けたーとかそんなこともおもってませんし、それならフーガ売ってスカイライン乗りませんしね(⌒-⌒; )

書込番号:20340880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/29 12:21(1年以上前)

どちらも買う事はまずないけどモノの優劣で一喜一憂するなんて子供じみてるぞ。

書込番号:20341058

ナイスクチコミ!17


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/29 16:01(1年以上前)

だいたい新型車が出ると、本来格上の○○を越えただの輸入車の△△を越えただの言って持ち上げるのが車ライターの定石ですから。話半分というか話3割と思って読んでいればいいのでは。

以前その車を褒めちぎっていませんでしたっけ?みたいなことも多いですね。

書込番号:20341531

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件

2016/10/29 16:29(1年以上前)

>JTB48さん


一喜一憂することは、子どもじみてる?!
そうはおもわへんけど?(笑)

したことないん?

どちらも買うことはないけどとかも
別に言わんでええんちゃう?(笑)

スポーツカーしか僕は興味ないのでっていうてください( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:20341603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2016/10/29 16:33(1年以上前)

>9801UVさん


なるほど。
格上の車と比較するのがおおいもんなんですかね?!
C26よりかなり座り心地はよくなったみたいですが(^-^)
C25は確かにお尻が痛くなりましたねー。
まぁ一昔の?!Mクラスはみな三列目は板っぽいですもんねー。見た感じが特に。

評論家の人はほんまいろいろいいますねー。
前に峠をポルシェで試乗してスピード出しまくって
曲がれず亡くなった方いましたよねー、、、。
なんで、峠をスピードだすのか(^^;;
ポルシェ試乗のインプレッションなんか
サーキット場でしたらいいのにとおもいつつ。

書込番号:20341617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/30 08:36(1年以上前)

人の感じ方なんて十人十色。
自分が気に入って買ったクルマが一番いいクルマなんです。
クルマは自己満の世界です。
人の話は参考程度で充分だと思いますよ。

書込番号:20343726 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:304件

2016/10/30 09:21(1年以上前)

>カンジー博士さん


そーですね!
でも、座り心地いいのはまた
十人十色とはおもいますが、
なにが基準なんでしょうね(^-^)
セダンでも二列目はリクライニングできないものもあり、しんどい角度やなぁておもったこともありますし、コンパクトカーは逆に背もたれ調整できるのもありますしねー。

書込番号:20343835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akainikuさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/02 15:31(1年以上前)

記事のタイトルはちょっと極端な書き方するものだけどこれは酷い。
元記事で言及しているセレナのアドバンテージは座席の高さが高いというだけです。
足先の空間はエルの方が広いと書いているし、シートの質や振動等には全くふれてませんよ。

書込番号:20353654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件

2016/11/03 08:18(1年以上前)

>Akainikuさん


こんにちは。
なるほど(^-^)
鵜呑みにはしたらだめとおもっても、
ほんまに?!っておもっちゃいますね(^^;;

書込番号:20355895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

中折れシート部分

2016/09/26 20:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:304件

今日お出かけした時に、義いもうとが二列目に座り、なんか変、ヘッドレストがめちゃ前かがみになってんねんけどって。
リクライニングの角度かえてみっていうても、かわらず。
右の椅子の比べて、リクライニングの角度をおなじにしてみると、やはりヘッドレストがかなり前方に倒れ気味。


そして、中折れシートの隙間が結構空いてます、、、。

簡単に押し込めるのかなぁって思いましたが、
無理でした。

ディーラーには電話してまた、半年点検近々あるので見てみますとのことでしたが。。。

書込番号:20240407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:304件

2016/09/26 20:12(1年以上前)

こちらは、正常なシートです。

運転席後ろの二列目のシート。

二枚目が
手前が正常

奥が異常

わかりにくいですが、、、

わかりますかね?
じゃっかん奥のヘッドレストが前方に。

書込番号:20240413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


卓ゴンさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/26 21:47(1年以上前)

見当違いな回答なら申し訳ありません。

中折れシートだから、左右で違っても問題ないように思うのですが…
背もたれの角度調整用のレバーとは別に、中折れ機構部分の角度調整用のレバーがあると思うのですが、それを操作しても変わらないってことなんですかね?

リクライニング同様、レバーを引くと中折れ部分が起き上がってくる(ヘッドレストが前屈みになる)はずなので、知らぬ間に引いちゃったとか…
戻すのは、レバーを引きながら押し戻すことになったかと思うので、初めて乗った人だと厳しいかもね。

書込番号:20240796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/09/26 22:00(1年以上前)

>卓ゴンさん


なんとなーく意味がわかったような、、、
なんですが、二列目なんか自分は座りませんし、
ただ前後にスライドさせるくらいやったので(⌒-⌒; )

リクライニングさせるときに、そのぶぶんも調整できるてことですか?(^-^)

明日座りながらやってみます。

書込番号:20240848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/26 22:08(1年以上前)

卓ゴンさんも仰っている通り、2列目のシートの中折れ量は独立して操作できますが、写真を拝見する限りでは若干左のシートの中折れ量が大きい様に感じます。

中折れ量を同じにしないと、皆さんも何とも言えない気がしますが如何でしょう。

ちなみに私もやってみましたが、中折れを使う時は背もたれをかなり寝かさないとちょっと窮屈に感じるかもしれませんね。

ご参考まで。

書込番号:20240889

Goodアンサーナイスクチコミ!3


卓ゴンさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/26 22:42(1年以上前)

>リクライニングさせるときに、そのぶぶんも調整できるてことですか?
そのはずですよ。
リクライニングもさせたいけど、その状態だと天井を眺めることになる。
でも、前も向きたいって時に使う機構だったかと…

リクライニングした状態で頭部だけを起こしたい時に使うんで、普段は使わないでしょうね。

書込番号:20241039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件

2016/09/27 00:39(1年以上前)

>卓ゴンさん
>teddy bear 2009さん


ありがとうございます(^-^)

起きて確かめてみますね!
誰か2列目に乗った時リクライニングして、
なおかつその部分もいつのまにかそーいうふうに
したのかもしれませんね?(^O^)
なったのかもしれませんね。

自然にリクライニングしたら、
バネみたいにその形?!角度になり
また自然に戻ると勘違いしてました

書込番号:20241421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件

2016/09/27 15:39(1年以上前)

>卓ゴンさん
>teddy bear 2009さん


ほかにもレバーあると教えていただきありがとうございました!

内側にこのような、まさかのレバーが!!!!!

1度背もたれを思いきり倒して、レバーを引いて起こしてみると、、、
感動しました(笑)

このことかぁ!!!っと。

いままで、リクライニングとかしたら、
勝手にその姿勢になると勘違いしてました…>_<…

書込番号:20242806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜724万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <422

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,830物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,830物件)