エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜724 万円 (1,839物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6682件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 16 | 2012年9月22日 01:34 |
![]() |
0 | 9 | 2012年9月18日 21:32 |
![]() |
0 | 5 | 2012年9月17日 22:53 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年9月14日 16:59 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月12日 06:54 |
![]() |
3 | 2 | 2012年9月6日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
初めまして!
表題の件について質問です。
Dにて6ヶ月点検に併せて、ダウンサス交換も依頼しました。
工賃が気になり問い合わせた所、作業してみないと分からない(点検に併せての作業だからか?)との事でしたので請求額が心配です…。
Dによって異なるとは思いますが、Dで足回りを交換された方、工賃をご存知の方がいましたら教えて下さい。
(参考にD以外の工賃相場でも構いません)
車種は2.5HS 4WD
アライメントはなし
書込番号:15088058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はそういったモノを付けたことがないのでアドバイスできませんが
最低限ダウンサスのメーカーや型番などの記載をしなければアドバイスそのものが難しいと感じます。
ディーラーオプション品やそれに近いパーツについてはディーラーに標準工数表があり見積もりも簡単ですから、それが出来ないと言われたのであれば社外品なんだろうなと思ったものですから。
書込番号:15088378
2点

なかでんさんのおっしゃる通りです。
失礼しました・・・。
取付けは社外品
RS☆R SUSPENSION COIL N865W(前後1台分)です。
書込番号:15088441
2点

>作業してみないと分からない(点検に併せての作業だからか?)との事でしたので請求額が心配です…。
ダウンサスは、 「 純正形状バネ 」 なので、
工賃は、純正バネと同じです。普通は。
・・・ってことで、工賃はディーラーで決まっています。
今回は、点検と合わせての作業だから、チョッとお安くなる。・・・ってことかも知れませんね。
そのかわり、
バネ以外の純正パーツが経年劣化で傷んでいたら、その分は上乗せになってしまいます。(これはしょうがない)
不安なら、
ダウンサスだけを組んでもらった時の工賃を聞いてみればどうですか?
ちなみに、
オートバックス等の量販店でダウンサスを組んでもらうと(アライメント別)、2〜3万円が相場です。
エルグランドは工賃が高めなので3万円以上するかな?
激安を売りにしている平野タイヤでも、エルグランドは、「 23,000円より 」 だそうです。
※バネ以外の部分が劣化していれば、当然これに追加料金が発生します。
・・・ってことは、
ディーラーが言う 「 やってみなくちゃ分からない 」 が、正解なのかも知れませんね。
書込番号:15088591
6点

私がお付き合いしているトヨタディーラーは、サス持ち込みなら一ヶ所1万円の前後4箇所で4万円との事でした。
しかし、ディーラーでサスも購入すれば半額の4箇所で工賃2万円との説明がありました。
書込番号:15088710
1点

>アライメントはなし
交換後は、タイヤの片減りを気にした方が良いかもね。
書込番号:15088934
6点

みなさんご返答ありがとうございます。
工賃は以外と高く、今から覚悟がいるようですね…(汗)
アライメントのお話がありましたが、交換後500km程走行後に測定するのがいい!と聞いた事があり、今回は見送っております。
(サスが馴染んでからと言う事でした)
誤った情報なんでしょうか?
書込番号:15089953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今回は見送っております。
スミマセン、勝手に「しない」と思っていました。
馴染んだ後でも大丈夫だと思います。
失礼致しました。
書込番号:15090016
3点

サスを交換する時に足回りを一度バラスのでアライメント調整は通常、交換時にしませんか?
更に500キロ走行後に・・・との意味なら納得ですが。
私がE51時代に後付けでDへ問い合わせた時の回答は、交換工賃は価格に含まれていますがニスモサスシステム(スタビ付き)で交換2万、アライメント調整は別で2万でした。
交換1か月後にネジ類の増締めが無料、半年後にタイヤの内減りが気になり、アライメントの再調整が9000円でした。
気になる事象が無ければ特に再調整は不要です。
書込番号:15090161
3点

みなさん、ありがとうございました。
車は本日夕方に仕上がりますので、取りに行って来ます!
書込番号:15092821
0点

>サスを交換する時に足回りを一度バラスのでアライメント調整は通常、交換時にしませんか?
大概の業者さんは、
サス交換と同時にアライメント調整したら、
せっかく調整したアライメントが、直ぐに狂ってしまうのを承知の上で同時調整をしたがります。
(面倒臭いんでしょう)
「 足回りが馴染んで車高が 3〜5 mm くらい落ちることを見込んでアライメント調整しています。 」
・・・なんて言うところもあります。(多分、嘘でしょう。)
職人気質のショップだと、
「 アライメントは適当に調整した。これで問題なく走る。本格的なアライメント調整は1か月後にやるから。 」
・・・とか言います。
大型量販店なんかだと、
ダウンサス + 交換工賃 + アライメント調整 → セット価格○○万円
・・・なんて表示をていますが、
「 アライメント調整は再来週にしてください。 」 って言えば、やってくれます。
また、
同時にやったとしても、
1か月後くらいに 「 サスを組んだ時より車高が下がったので、心配だから再チェックしてくれませんか 」
・・・って言えば、無料でアライメント測定をしてくれると思います。
勿論、再調整が必要なら無料でやってくれるでしょう。
消費者の立場としては、最後の方法が一番利口じゃないですかね。
書込番号:15093291
3点

>サスを交換する時に足回りを一度バラスのでアライメント調整は通常、交換時にしませんか?
交換時に行う事もありますね。でも、暫く乗った後に多少変化が出る事もあります。
ベストなのは、交換時と暫く乗った後の2回だと思います。
今回の場合、ディーラーで社外品って事もあり、2回ともに調整料金発生するなら、
暫く乗った後の1回に絞った方が良いかなと思いました。
>「 アライメントは適当に調整した。これで問題なく走る。本格的なアライメント調整は1か月後にやるから。 」
私のお世話になっているお店も、こんな感じですね。
書込番号:15093388
1点

アライメントに関するアドバイスありがとうございます。
交換後の調整、しばらく走ってからの調整等々、Dと相談して決めたいと思います。
(料金の問題もありますので…)
ありがとうございました!
書込番号:15094177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、いろんな意見ごもっともです。
私の場合ですが、少し補足しますね。
交換時の調整はDの判断でしたが整備保証が6カ月ありますのでその間に不備が生じれば無料で再調整するとの説明でしたので安心してお任せしました。
ですが、私の失敗は1ヶ月後の増し締めから半年経過させてしまいました。
作業はDでなくニスモショップで行ったので融通が利かず、Dの配慮で9000円でした。
ご参考まで。
書込番号:15097539
1点

teddy bear 2009さん、補足ありがとうございます。
昨日、車を引き取りにいき心配していた工賃は、前後の交換で3万でした。
走行に気になる点が出たらアライメント調整をして下さいとの事でした。
(そこまで神経質にならなくてもいいとの事でした)
teddy bear 2009さんは半年経過後に何か不具合が出たのでしょうか?
書込番号:15100512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合ですが、交換からほぼ半年後に12か月点検の案内がありDにて実施、この時タイヤのローテーションを依頼したのですが、サービスマンから内減りが気になる旨の打ち上げを受けて一緒に確認し、再調整を奨められました。
再調整後は数値で説明を受け、その後は改善されました。
書込番号:15101042
2点

内減りですか!?
私の車もサス交換後は、リアタイヤが見るからにハの字になっており内減りが心配されます。経過を見て対応したいと思います。
書込番号:15102040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めまして。
今年4月にハイウェイスター・アーバンクロム(2.5L)を納車しました。
純正ホイールにスタッドレスを履かせて、RAYS STRATAGIA VOUGEに純正ゴムを履かせようと考えています。
純正のホイールサイズは「18x7.5J inset55」ですが、検討中のホイールサイズは「18x7J inset42」です。
ホイールの知識が乏しいので、店員さんの言う通りになってしまっているのですが、干渉したりしませんか?
ご教授をお願いできますでしょうか、宜しくお願いします。
0点

純正よりホイールのセンター(幅方向の中心)が7ミリ外へ出て、ホイールの幅が半インチ狭くなるのでその半分の約6.25ミリ中へ入ります。
理屈では外側のツラ位置へは殆ど影響無し、内側は干渉物から逃げる方向なので問題無いと思います。
7.5jから7jへ変わる影響は、少しだけ乗り心地が良くなる方向へ変化すると思います。
書込番号:15085109
0点

インセットで外に13mm出て、リム幅で6.35mm引っ込むので、トータル6.65mm出るんじゃない?
内側は19.35mm純正より離れます。
書込番号:15085165
0点

teddy bear 2009さん
回答ありがとうございます。
多分「18x7J inset48」と勘違いされてしまった気がします。
「inset42」なので、6mmほど純正より外側に出てしまいますネ。
これって干渉する範囲でしょうか?実車で測れば分かったりしますか?
書込番号:15085198
0点

Berry Berryさん
回答ありがとうございます。
自分でも勉強しなきゃと色々ネットで探していたところです。
確かに6mmほど外側に出ます・・・
内側が車体より離れますが、これによる影響ってどんな事が想定できますか?
なかなか机上の計算では難しいですネ。
書込番号:15085210
0点

>これって干渉する範囲でしょうか?実車で測れば分かったりしますか?
分かりますし、7mm弱では普通は干渉しないレベルです。
>内側が車体より離れますが、これによる影響ってどんな事が想定できますか?
トレッドが広がる分、コーナーリングで踏ん張りが効いて安定感が増しますが、リム幅を狭くするので相殺されます。
それと小回りが効かなくなる方向ですが、違いが分からない程度です。
また、路面の凹凸の入力が増します。これも差が分からない程度でしょう。
書込番号:15085256
0点

こういうのは みんカラ で調べればいっぱい情報出てきますよ。
確かにホイールが外へ出るのは6.65mm程度ですが
タイヤの角の位置は13mm出ると思っといたほうがいいです。
この程度、多分平気でしょうけど一応ハンドル切った際の隙間はどうか、考慮したほうがいいです。
書込番号:15085257
0点

XJSさん
回答ありがとうございます。
みんカラも覗いてみます!!
ちなみに「タイヤの角」が13mm出るとはどんな現象ですか?
「タイヤの角」って??
Berry Berryさん
干渉しない程度なんですネ・・・少し安心しました。
純正って余裕を持ってセッティングしてあるんですね。
書込番号:15085375
0点

全体的なタイヤ幅はホイール幅によっても変わってくるんですが
タイヤの接地面の隅の位置はほとんど変わりません。
最近は角が丸いタイヤが多いですけどね。
このホイールの18インチは7Jしかないんですね。
普通は純正よりホイール幅を狭くしないもんですけど・・・
書込番号:15085435
0点

Berry Berryさん
★ガリレオ★さん
ご指摘の通りでございます。
すみません。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:15085940
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

わわわわわわさん こんにちは。
N'FITアルパインのナビをつけています。
ただし、メインのみ8インチのビッグXに変えてもらいました。
>>後席から、リアモニターに対して、リモコンによるナビ操作が可能か?
のことですが、可能です。
ただし、後席モニターをリアビジョンリンクケーブルで接続することと、別売のリモコンを使用することが条件です。
N'FITのセットでは、リアモニターはモニターに付属のRCAピンケーブルによる接続ですから、
何も注文を言わないと、その一般的なケーブルで接続されてしまいます。
ちなみに、RCAピンケーブルで接続するより、リアビジョンリンクケーブルで接続する方が、
若干画像がよくなりますので、一石二鳥です。
また、リモコンは一部リアモニター専用と表示されていますが、
ナビ側のリモコン受信設定を変えることで、ナビにも使えますのでご安心ください。
もう一つ、メインのナビの設定で、リアモニターに映る画面の設定を
「AVのみ」「フロント連動」で連動の方に設定することです。
フロントの画面と常に同じ画面ガリアビジョンで映し出されます。
発注の際の注文を忘れないようにしてください。
書込番号:15077088
0点

追記です。
リアビジョンリンクケーブルも別売品です。
リモコンとのセット販売がありますので、それをディラーに頼んで購入してもらって、
取り付ければよいかと思います。
書込番号:15077093
0点

下記URLアルパインのホームページに接続ケーブルが紹介されています。
取付けされる機種が不明ですので、フロント連動がこれらのケーブルを使わないと出来ない機能かも含めて互換性や追加機能については取り扱い販売店等にてご確認ください。
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/vie-x088/accessory/
>後席から、リアモニターに対して、リモコンによるナビ操作が可能でしょうか?
DOPカタログにはナビの操作はできませんとあります。
専用ケーブルを使う事でリヤモニターに対してリモコンによるナビ操作が出来ている事になるのかは分かりません。
書込番号:15077826
0点

お二人ともありがとうございます。
どうやら、NFITナビについては、今年5月に無くなってしまい、日産オリジナルナビ(パナ、クラリオン)のみになってしまったようです。
この場合、リアモニターでのリモコンナビ操作はNGですね。
BIG-Xナビを別途つけてくれるかディーラーに聞いてみます。
先ほど言ったディーラーでは、?って顔されちゃいまいたが・・・。
書込番号:15078186
0点

追記です。
10月末に、DOPで、エルグランド用8インチのBIGXがNFITナビとして設定されるとのことでした。
リアモニターも型番が変り、リモコンが付き、リアビジョンリンクにより、後席からナビ操作が可能になるそうです。
書込番号:15081543
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
教えて下さい、車高調で、フロント-50 リヤ-40 20インチを、購入を、考えています。 インセットが、よく解らないので、解る方アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:15058528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本のノーマル18インチ7.5Jはインセット55です。
購入前の展示車での確認時に20インチ8Jならノーマル車高でインセット44が入りました。
前がツライチでしたし、個体差もありますのでご参考まで。
後ろはフェンダー内側の立派な爪に注意下さい。
書込番号:15061171
0点

ありがとうございました。参考になりました。
インセットに注意し選びたいと思います。
書込番号:15061199
0点

ここはエルグランドのクチコミですから、タイトルに車名を入れなくてもいいと思いますが・・・。それより質問したいことをタイトルにしたほうが分かりやすい。
型式もわざわざ入れて、間違って、揚げ足をとられるくらいなら「現行型」とかのほうが分かりやすいと思いますが・・・。
書込番号:15064379
2点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
平成23年7月初期登録のエルグランドです。
セカンドシート、サードシート天井の左右にある「パーソナルランプ」がドアを開けても点灯しません。
常時点灯だと点灯するのですが、スイッチを中立の位置にしても点灯しません。
取扱説明書のP229で使い方の確認はしています。
原因のわかる方いませんか。
ドア連動用のヒューズとかあるのでしょうか。
0点

ヒューズはうたがう必要性はあると思います。
インパネの下のヒューズボックスを確認して下さい。
書込番号:15052479
0点

的外れな回答であれば申し訳ありません。
フロント側のドア連動スイッチがDOORになっていないと、
後席側のパーソナルランプが点かないとかはないでしょうか?
取扱説明書の該当ページ(P.229)右側、ドア連動スイッチの説明部分に
パーソナルランプという文言があるので少し気になりました。
パーソナルランプの項にDOOR(中立)の説明があるので、
独立しているようにも読み取れるんですけどね。
書込番号:15053332
1点

卓ゴンさん
>フロント側のドア連動スイッチがDOORになっていないと、
>後席側のパーソナルランプが点かないとかはないでしょうか?
その通りでした。
運転席、助手席、左右スライドドアが独立してランプが点灯すると思っていたが、
いずれか一つのドアが開くとすべてのランプが点灯するようになっているのですね。
無事解決することができました。
ありがとうございました。
書込番号:15053669
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
エルグランドの新車の購入を考えているものです。
質問ですが、3列目の座席を倒したときの荷室はフラット(ほぼ水平)なのでしょうか?
HPの画像では少し傾斜があるように見えてしまいます。
もしお分かりの人がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点

残念ながら水平には、なりません!
少し斜めになっています。
私個人的な意見ですが
荷物を積む事を前提に購入するのであれば
やめた方が良いかと思います。
シートを倒さずにベビーカーを積む事すら出来ません!
また、シートを倒し四角いダーボルを積んでも、少し斜めになっている為、リアのドア側に荷物が、滑り寄ってきますので
リアドアの内側のカバーが擦り傷になっています。
書込番号:15028357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

y52さん
返信有難うございました。
やっぱり傾斜があるんですね〜汗
仕事にも使う関係上、大きな荷物を積む機会が多いです。(段ボールケースなど)
とても好きなデザインなのでかなり悩みます。
ありがとうございました。
書込番号:15029749
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,839物件)
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 318.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 258.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 273.7万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
38〜2898万円
-
24〜484万円
-
24〜578万円
-
26〜553万円
-
13〜499万円
-
29〜778万円
-
15〜445万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 318.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 258.4万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 97.6万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 176.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 273.7万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 17.8万円