日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(6486件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6664件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インチアップ

2010/09/06 14:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

ニュ-エル225 55 18からインチアップするらどの辺がオススメでしょうか?
詳しい方教えてください

書込番号:11869167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/06 22:21(1年以上前)

>>どの辺がオススメでしょうか?
タイヤの事?
ホイールの事?

で、見た目重視だけで交換?
何を求めての質問?

ここまで来ると、燃費も静寂性も求めるもんじゃないと思うけどね…

書込番号:11871156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/09/07 07:28(1年以上前)

Victoryさん
求めているのは両方です。タイヤホイール
見た目と乗り心地も重視したいです。

書込番号:11872648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/07 19:23(1年以上前)

ホイールの見た目は、自分の好みですからね…

あと乗り心地はどれも大差無く、確実に悪化しますので、見た目だけと考えて下さい。
まあ少しでも高いタイヤを買えば、多少は乗り心地は良くなるでしょうが…

19インチだと、ここで検索すると245/45 19inchが該当するようです。
タイヤはこちらから検索して見て下さい。
http://kakaku.com/specsearch/7040/
27品表示されます。

あとはショップに行って相談ですね。

書込番号:11874951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 22:59(1年以上前)

ホイールにあるタイヤセンサーって大丈夫なのかなあ。

書込番号:11876333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/09/08 07:32(1年以上前)

Victoryさん
大変参考になります。
ありがとうございます。
コンフォ-トとそうでないタイヤではどの程度差があるのでしょう。
大差無いのであれば少しでも安い方にしたいです。

書込番号:11877612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/09/08 10:17(1年以上前)

タイヤの空気圧センサーはディーラーで解除してくれるそうですよ。俺は納車の時にホイール持ち込みで交換してもらう予定です。

書込番号:11878092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/09/08 10:48(1年以上前)

交換するホイールにはセンサーは取付出来ないのですか?

書込番号:11878184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/09/08 12:01(1年以上前)

調べれば、空気圧センサーに対応しているホイールもあるみたいですよ。

書込番号:11878416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/09/08 12:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。どちらにするか考えます。

書込番号:11878431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/08 22:08(1年以上前)

いや…、もう、このサイズになるとグリップだけやと思いますよ?
タイヤでなくサスペンションでショックを吸収する事になると思います。
もともとインチアップって、パワーのある車の駆動力を余す事無く伝える為に
行うものだと自分は思ってますんで…

あえて選ぶんなら耐久性のある物を選ぶか、静寂性を重視して選ぶか?
幅が広がりますから偏摩耗もロードノイズも確実に大きくなりますから…

書込番号:11880610

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 試乗して気になること…

2010/09/05 23:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

乗り味や、静寂性等は、既に皆さんが書き込んでおられますので、その他で、気になることがあり、書き込みしました。
CVTですので、普通にアクセルペダルを踏み込めば、滑らかに加速します。もちろん、ATの様な、ギアが切り替わる際の衝撃などありません。が…
信号待ちで、Dレンジのまま、ブレーキペダルを踏み続けてる際に軽い衝撃を感じました。
信号待ちの度ではありませんでしたが、試乗の間、数度、感じました。
現在、セレナに乗っておりますが、CVT車でもそんな感覚は、一度も感じたことはありませんでした。
試乗の間は、エアコンはついたままですが、軽自動車じゃあるまいし、コンプレッサーがONになった時の衝撃ではないと思うのですが…
気になった方、おられませんか?

書込番号:11867075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/09/06 22:15(1年以上前)

G-Macさん
こんばんは。

ショックの大きさはシフトレバーをN→Dに操作した程度ではありませんでしたか?
さらに試乗されたのは2500ですか?

そうだとするとアイドルニュートラル制御のクラッチ締結ショックかもしれません。
この制御は他社でも採用されていて、ショックが大きくなり、クレームにつながることがあるようです。

通常は停車時にクラッチ切り替えはリバースへの変速時等の意図した操作ですが、アイドルニュートラルではブレーキを緩めた時等ニュートラル制御が解除された時に意図しないクラッチ締結ショックが発生します。
これはショックの大小はともかく無くす事は難しいと思います。

これは故障ではなく、燃費対策なので、あまり気にする事ではないかと思いますが、3500では制御が入っていないので、気になるようならこちらを選択するのも有りかと。

書込番号:11871098

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 G-Macさん
クチコミ投稿数:438件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/09/07 04:45(1年以上前)

神奈川賢人さん、返信ありがとうございます。
そうです2500ccのHSを試乗しました。

ディーラーを出て戻るまで、シフトレバーの操作はしてませんノで、同程度のショックであるかは、わかりませんが、ごくわずかのショックでした。

>ブレーキを緩めた時等ニュートラル制御が解除された時

ブレーキペダルをしっかり踏み込んでれば、防ぐことが出来るのでしょうか?

3500ccと構造が異なることは、知りませんでした。

現在、私が乗っておりますC25セレナとも、構造が異なるのか、まったくショックを感じたことがありませんでしたので、書き込みしました。

他の方で、書き込みやショックを指摘される方がみえないのは、全ての2500cc車に発生する現象するものではなく、個体差があるのでしょうかねぇ…

とにかく、ありがとうございました。

書込番号:11872464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/09/08 00:02(1年以上前)

こんばんは
セレナと2.5のCVTは変速比等の諸元から同一系統のCVTだとおもわれますが、セレナにはカタログをみるとニュートラルアイドル制御は採用されていないようですね。
しかし、まもなく発売となる新型セレナにはきっと採用になると思われます。
燃費対策が叫ばれている昨今ですので、今後はAT、CVT問わず採用されていくのでしょう。
人によっては停止時にNレンジに入れたりするのを自動でやってくれていると考えればまあありでしょうが、気になりだすとこの手のショックは耐えられなくなりますので、難しいですね。

書込番号:11876779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

E51のホイールマッチングについて

2010/09/05 21:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件

初めまして。
ここには詳しい方がおられるのでちょっと質問があります。最近はE52のスレばかりで恐縮なのですが。
E51のHS250にTWS EXlete105S 8.5J-19 5-114.3 Offset43 HighDiskのホイールとGY LS2000Uの245/40を取り付けています。
http://www.tws-forged.com/tws_exlete_105s.html
本日、日産ディーラーに新車1ヶ月点検に行ったら、Fタイヤが数ミリフェンダーからはみ出していると言われてしまいました。このままでは、以降、工場に入庫出来ません。改善して下さいと言われたのですが、タイヤを出すならスペーサーなどかませば良いのかと思いますが、奥に引っ込めるにはどのようにすれば良いのでしょうか?購入したホイール屋さんでは、車高ダウンすれば収まる可能性があります(ハの字になるから上が内に入る!?)とも言われましたが、車高ダウンして収まらなかったら使い勝手が悪くなるだけにカミさんからは反対の意見も出ていまして…。
日産ディーラーに行かなければ問題ないんですが(実際、オートバックスでオイル交換時は何も言われませんでした)、メンテプロパックとかに入ってしまって、6ヶ月毎に入庫することになってます。解約できるなら解約したいのですが…。
出来れば、車検に通る形で納めたいなと思っております。車高ダウンが可能性としては一番可能性が高いでしょうか?
#個人的にはカッコ良くなるかなとか思ったりしてるんですけど。

いかがでしょうか?良い案があればお教え下さい。

書込番号:11866156

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2010/09/05 22:02(1年以上前)

ホイール屋さんにクレームを付けてはみ出さないタイヤホイールに交換してもらう
というのは無理でしょうか?

タイヤのリムプロテクターがはみ出しているのならピレリーのリムプロテクターが
無いタイヤに交換するのも一つの方法でしょう。
外したフロントタイヤはリアタイヤが摩耗した時用に保管しておけば良いでしょう。

書込番号:11866295

ナイスクチコミ!2


スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件

2010/09/05 22:08(1年以上前)

今日、ホイール屋さんにTELしたのですが、交換は厳しそうな感じでした。こちらから指定したホイールデータですので…。TWSと言うメーカーに問い合わせてベストマッチなサイズを教えてもらって、ホイール屋さんに頼んだので。また、ホイール屋さん曰く、E51エルグランドの一般的なデータだから問題ないと思ってましたとも言われました。
確かに、アルミのリムはフェンダー内に収まっていそうです。タイヤのリムプロテクターが出ているような感じでした。ピレリにリムプロテクターが無いタイヤなんてあるんですね。ちょっと検討してみます。早々の回答有難うございました。

書込番号:11866333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/09/05 22:10(1年以上前)

数ミリでしょ。
ジュランのフェンダーモール買ってそれ付けて回避。
車検対応の仕様ですから。
片側1センチ未満なら構造変更不要です。
まあダウンサス入れればはみ出し具合によっては引っ込みますが
確実を取るなら全高調整サスですね。
とりあえず安く済むフェンダーモールでディーラーが納得しなかったらその後を考えた方が良いかな。
まあ色々方法がありますがディーラーが拒絶反応を起こしたら何しても違法の一言で逃げますけど。

書込番号:11866345

ナイスクチコミ!1


スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件

2010/09/05 22:16(1年以上前)

はい。数ミリだと思います。糸に錘を付けたものでフェンダーから下げられて、わずかにタイヤのリムプロテクターに当たってるなって感じです。
そうそう、ホイール屋さんにもフェンダーモールで安くって言われたのを思い出しました。
#最近、物忘れが激しい。
「ジュランのフェンダーモール」って言う商品があるんですね。有難うございます。
探して注文してみます。
助かりました。

書込番号:11866395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/05 22:50(1年以上前)

車検でないので、そのくらいは、黙認すればよい。そのディーラーは大馬鹿だ!

書込番号:11866642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2010/09/06 03:50(1年以上前)

>数ミリだと思います。
アルミを買わせるための言いがかりだったりするので、そのディーラーで本格的に測定してもらうことを薦めます。
アライメント調整をとってもらい正確にハミタイを測定してもらいましょう。
その際はで毅然とした態度で臨みましょう・・・その作業に立ち会ってもいいですね。
疑問な点はどんどん質問して「このお客やかましい」くらいに思わせるつもりで・・。
その上で不可ならダウンサスに変えればいいんです。
自分もその手口で嵌められたので気持ちはよくわかります。

また、「フェンダーモール」とやらは今はもう通用しないと思います。
おそらくその年式のE51用は存在しないでしょう。
可能だとしたら、10数万円のボルト締めのオバフェンになると思います。
りゃんめんテープのやつは剥がすように指摘されるでしょう。
そもそも、街中をフェンダーモール付いた車なんて見かけないでしょ。

書込番号:11867675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件

2010/09/06 20:09(1年以上前)

フェンダーモールのメーカーに問い合わせたら、最近は車検が厳しくなってフェンダーモールは通用しないとのこと。車検時に剥がされてしまう。との回答を頂きました。
SIどりゃーぶさんの言われるとおりですね。こうなったら、日産には行かず、オートバックス等でオイル交換とうは済ませて、車検時はノーマルタイヤに戻すか、3年後に車高調を入れるかにします。
有難うございました。

書込番号:11870273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E51 警告音について

2010/09/06 14:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 遊び心さん
クチコミ投稿数:3件

ディーラー営業マンに聞いても取説を見てもわからないので…


E51 2008年式ですがエンジンオフにしてドアを開けると警告音が鳴ります。

ドアを開けっ放しにしとけば止まるのですが。

うるさくて耳障だし何を注意奮起してる警告音か意味がわからずいつもイライラしてました。

そんな話をディーラーで営業マンにしたら、同席してた同じ年式の友人が「俺のは鳴らないよ」との話が。

その場で試したら確かに鳴らない。

営業マンに聞いてもわからず、取説見ても記載を見つけられないし…


どなたか警告音の止め方がわかりましたらご教授願います。

書込番号:11869154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 エルグランドの満足度4

2010/09/06 15:42(1年以上前)

遊び心さん、こんにちは。

オプションで盗難防止装置は、付いていますか?

もし付いているなら、インテリジェントキーとは別にある棒状の解除装置の先端(金属)

部分を、ハンドル付根部分の穴に差し込めば、もしかすると、解除出来るかもしれません。

盗難防止装置が付いていない場合は、ごめんなさい。

書込番号:11869323

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊び心さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/06 16:19(1年以上前)

一応、問題解決しました!


ETCカードの警告音でしたm(_ _)m
(知人のETCは純正品じゃない)


完全無欠の雀帝さんありがとうございます。

コメントを拝見したのがきっかけでハンドル周りをチェックしたので音のする場所を発見出来ました。


ETCの警告音を解除する方法探してみます。


書込番号:11869431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:18件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

購入された方、購入を考えている方へ質問です

自分の好みの物を買うのが一番とは思いますが、決め手が無く迷っております。
みなさんのご意見をお聞かせください。


ハイウェイスターの購入を考えております。


<色は黒か白かで悩んでおります>

E51型は白(パール)が魅力的で、E52が出た際には白を購入しようと思っていたのですが、
実車を見たところ、黒がとても魅力的に感じました。
甲乙つけがたい状況です。


<内装に関しては、プレミアムにすべきか否かで悩んでおります>

本革やプレミアムの装備はとても魅力的ですが、床のマットや内貼りの色が黒ですので、
革の色が黒ならよかったなぁと思っております。
ステッチが茶色なので、悪くはないとは思うのですが・・・。


お恥ずかしい話ですが、なにぶん高い買い物で慎重になっておりまして、
優柔不断で家族に怒られてしまい、相談する相手がいなくなってしまいました。

最終的に決定するのは自分ですが、
他のユーザーの方がどうお考えになられているのかお伺いしたいと思います。
是非、皆様のご意見をお聞かせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11835260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/30 11:18(1年以上前)

展示場で車を見ると黒はかっこよく見えますが、実際走行している車や、駐車場で見る車は白のほうが全体の景色の中で映えるような気がします。

それにこまめに洗車されるなら、黒もありでしょうが、無精な私は白のほうを選択しました。

出たての車の本革仕様は割高なのでプレミアムは選択しませんでした。MOPはHDDナビ・後席モニター・アラウンドビュウモニターまでです。

エルグランドは500万円以内におさめて、余ったお金で3Dの大画面テレビを買うほうがいいかと思いまして・・・。

でも、最後まで乗りつぶす可能性が高いのなら、思い切って最高の仕様の選択もありとういうことでしょう。

書込番号:11835430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/30 12:50(1年以上前)

先日、2.5HSを契約してきました。
色はブラックです。

E51を見てた時はスレ主さんと同じく白がかっこいいなあって思ってましたけど、
新型E52は黒の方が合うなあって感じでした(白、黒どちらも展示車を見ました)
ウィンドウモールが全周に渡ってメッキで黒のボディーに合うのと、あとフロントのフォグ周りもアルミ調で黒に映えてました。
2.5HSなのでシートは黒と茶色のツートンで個性的でいいなって印象です。
しばらくしたら社外のシートカバーをすると思うので最初だけですけどね。

まあ、一意見として聞いていただければと思いますが、今回のエルは黒が良いです!!

書込番号:11835775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/30 14:38(1年以上前)

2.5HSを契約した者です。
オプションは、ダイナミックパッケージを最後まで悩みましたが、
結局、フロントプロテクターのみにして、リヤスポやLEDバンパーイルミは、
いずれ街中で装着車両を見かけての具合で、良ければ付けようかなと思って、
やめました。

色も、白黒で迷いましたが、迫力の黒より上品な白にしました。
独身で20代だったら黒にしたと思います。

書込番号:11836105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/30 22:41(1年以上前)

こんばんは。
7月17日に先行予約で
・250HS 4WD
・オーロラモーヴ
・MOPナビ(後席モニター付き)
・ダイナミックパッケージ
・右側スライドドア
・超音波カーアラーム付きパーキングサポート
・ラゲッジアンダーボックス
・マックガード付きナンバーフレーム
・5イヤーズコート
・撥水ウインドウコート
・バイザー
・フロアマット
等、MOP+DOP総額約110万円で
初回見積もり515万円で、最終見積もり480万円プラス下取り額25万円上乗せで契約しました。
もし補助金に間に合わなくても、10万円は保証してくれるという約束付きでした。
色は、最後までブリリアントホワイトパールと、オーロラモーヴで悩みましたが、店内・屋外で両方共見せてもらい、最後はモータープールまで連れていってもらい、全色(ライダーも並んでました)並んで停まっている所で、見比べて、嫁と討論し、無難にカッコイイ、ホワイトパールに後ろ髪を引かれながらも、E51で憧れたミスティックブラック(全然色は違いますが…)の様に、見る角度で色が変わって見える、オーロラモーヴに決めました。

私はプレミアムは、全く手が届かなかったので、羨ましい限りです。
私の例が、少しでも情報の足しになれば幸いです。
色々と賛否両論あるようですが、私は納車が待ち遠しくて仕方がありません(笑)
私の様に、楽しみに待っている人も沢山居ると思うので、読んでいて楽しい書き込みが増えるといいですね。

書込番号:11838342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/30 22:53(1年以上前)

追記です(何度もすいません)
昨日ディーラーで確認してもらったところ、昨日時点で、納車は早くて9月11日になりそうです。と言われました。
全体的に、原因は定かではありませんが、1週間〜10日程、最初の予定より遅れが出ているそうです。
ちなみに、私の車は、7月17日オーダーで8月27日に工場から出荷されたそうです。

書込番号:11838434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/31 10:45(1年以上前)

7月11日に仮契約し、8月28日に納車されました。

250H/S 2WD 7人乗り ファントムブラック
カーウイングスナビ+後席エンターテイメント
運転席側オートスライドドア、フロアマット、バイザー、5years coat

ファントムブラックに決めた理由は、前車が黒だったことと2段ヘッドライトが
より強調されるからという理由から黒にしました。


MOPのナビは高い!という意見もありますが
・ナビの性能(ミュージックボックスやBluetoothによるデータ通信やハンズフリー機能)
・4つのカメラシステム(アラウンドビュー、フロントビュー、リヤビュー、サイドブラインド)
・カメラ補助ソナー(コーナーセンサー)
・ETCユニット
・専用チューニング地デジ4ダイバーシティアンテナ
・100V電源
・ステアリングスイッチ
付きということを考えると妥当な金額だと判断したため、またインパネまわりが
後付け感なく収まるため装着しました。


DOPは後付出来るので、とりあえずで選択し欲しくなったら装着しようかと思っています。

書込番号:11840170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/08/31 11:24(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました。
とても参考になりました。


★碁闘麻棋★さん 

私も無精者ですので、お気持ちよくわかります^^;
最後まで乗り潰す予定ですので、思い切って奮発しようと思っております。



turquoise blue9さん 

メッキやアルミの部分のシルバーが、黒にとても映えますよね。
カタログも掲載写真のほとんどが黒というのも、かなり影響しているかもしれません。
手入れした手間に応えてくれる黒もとても魅力的ですね。



よちぽんさん

ディーラーオプションに関しては、私も様子見しようと思っております。
家族は傷を気にしてくれませんので、我が家では白が有力な候補になりそうです。


一番納車さん 

交渉がお上手ですね。とても良い条件だと思います。
曇天の時にオーロラモーブを見る機会があったのですが、一見黒に見えることもあり、
光に当たると、とても綺麗な色で魅力的でした。妻の一押しはオーロラモーブでしたが、
今回は珍しく私に選択権をくれましたw

賛否について・・・お気持ちよくわかります。私も常々そう思っております。



クロエルさん 

MOPのナビですが、
ここ最近の日産の純正のナビは、頑張ってると言うとちょっと言い方が悪いかもしれませんが、
純正ならではの他機能との親和性や操作性が優れていて、必要にして十分な機能を有していると思います。

クロエルさんが仰るように付随する物を並べてみると、意外にてんこ盛りで驚きました。

書込番号:11840279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/09/01 21:55(1年以上前)

【色について =一考察=】

本日(9/1)、朝の通勤途中にE52と初めてすれ違いました♪

黒だったんですが、低床化されていることも加わりかなり引き締まって(悪く言えば小さく)見えました。

大きく見せたいならば、膨張色の白も選択肢としてあるでしょうが、洗車(特に鉄粉除去)に苦労した経験が昔ありますから、やはり無難なクロかオーロラなんでしょうかね。
下取りを考えたらクロですかねぇ。。。


ちなみに、私は2011年に発売予定のシャラン(VW)を見てから購入を判断したいと考えております。

書込番号:11847359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/09/04 09:33(1年以上前)

た〜坊39さん

E51とE52の黒が並んで写っている画像を見たのですが、
確かに、実際の数値以上に52が小柄に見えました。

白も黒も、それぞれお手入れの大変さがあるようですね。

VWは最近とくに勢いがありますね。
小排気量エンジンにツインチャージャーやDSGなど、とても魅力的です。

書込番号:11858107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 エルグランドのオーナーエルグランドの満足度5

2010/09/04 09:38(1年以上前)

明日、注文にディーラーへ行く予定です。

ハイウェウスターのプレミアム(黒)を購入する事に決めました。

購入後にレビューなど書かせて頂きますので、購入前の方の参考になれば幸いです。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:11858122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/09/05 14:14(1年以上前)

スレ主さま


いよいよですね!!!

購入後のレビューを楽しみにしております!!

研究の糧にさせていただきますぅ。

書込番号:11864301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

250と350の違いについて

2010/09/02 23:52(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 mowingさん
クチコミ投稿数:3件

購入された方に質問です。教えてください!
350が良いのは分かっているのですが、
予算(イニシャル&ランニング)の関係上
250を検討しています。

街乗りのエンジン音と高速走行時のインプレッションを
レビューしていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11852152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/03 00:07(1年以上前)

350のVQ35エンジンは、完成度の高いエンジンで有名です。250のQR25エンジンは、日産の直4エンジンが、最新のMR HRに比べて、設計が古く、変な音がします。

書込番号:11852235

ナイスクチコミ!1


8835さん
クチコミ投稿数:74件

2010/09/03 09:12(1年以上前)

逆の考え方をすると、2.5エンジンは設計が古いということは改良の余地がない完成されたエンジン。また最新のエンジンがあるにも関わらず、NEWエルに積んだということは、重量ミニバンに対応している低回転時にトルク(ロングストロークのため)が出る最善なエンジンと言えるのではないでしょうか?

設計が古い=×ではなく

設計が古い=完成度が高く、長年にわたり改良されて現在に至る。


ちょっとポジティブに考えすぎましたが・・・そうに思えば「古いエンジン」と言われても、気も楽になりますよ。(笑)

ちなみにエンジンの事は無知なのでどれくらい古いのか知りません。

書込番号:11853213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/09/03 10:07(1年以上前)

基本設計ではVQ35のほうが歴史があるんですよ。
QR25のほうは、エンジン内面は新設計ってほど改修されていると思います。
ムラーノ、エクストレイルで乗った感じでは低速からトルクフルで静かですし、いやな振動はありませんでしたよ。
レギュラーガソリン仕様だと2.5になってしまいますね。
ちなみに、あちらの2AZ(2,4L)エンジンも相当基本は古いですよ。
国内工場で生産もしていないようですし。
各社、国内向けの売れ筋2,5L以下車には新エンジン搭載する余裕はないのかな。

書込番号:11853372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/03 11:52(1年以上前)

トヨタは2.5の2AR型を開発してますよ。
そのうち搭載されるでしょう。

書込番号:11853728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/09/03 12:50(1年以上前)

試乗ですが、アクセル踏むと、2.5Lはキュイーンって音がします。外観やインパネが高級感あるのに、エンジン音が…。静粛とは言えません。
登り坂も走りましたが、キュイーンが続きました(泣)。
感じ方はそれぞれで、自分で試すのが一番との書き込みがありますが、本当にそうだと思いますよ。静粛性では2トン超の車に2.5Lは厳しいかも知れません。
運転はし易かったです(バック除く)。

書込番号:11853920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2010/09/03 13:30(1年以上前)

おいおい購入者が「設計」の話か?

書込番号:11854036

ナイスクチコミ!0


子うしさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/03 13:55(1年以上前)

エルの2.5Lは、2700回転くらいから、4気筒特有の甲高いエンジン音がし始めますね。通常の運転なら、2700回転を超えることは余りないで問題ないと思いますが、急発進、追い越し、急坂などではどうしても超えます。まー、その時はそう言う物だと気にしないことでしょう。

個人的には、走りを謳うエルですから、3.5Lでないと実力は発揮されない気がします。どちらか選択に悩んでいるのであれば、3.5Lを買った方がのちのち後悔しないと思います。

ただ、3.5LもCVTのため、加速感はグイグイ引っ張るという感じではなく、上り坂などで、余裕ある走りができるという感じです。

書込番号:11854103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/03 23:33(1年以上前)

両方試乗しました(街乗りだけ)。
基本的には、子うしサンのご意見の通りです。
2.5Lでアクセルを強く踏み込んで高回転域になると、エンジン音が気になります。個人的には、不満を感じることはないですが、確かに、あの音は、人によっては嫌がるケースもあるでしょうね。
まぁ、普通にアクセル踏んでる分にはさほど音は気にならないのではないかな、と思います(多分高速道路の平坦路も)。
しかし、多人数乗車で、高速を飛ばしたり、急な山道を登ることが多い人なら、3.5Lの方がパワーも静粛性もあって、よろしいのでは?
反面、低中速コーナーでは、3.5Lだとコーナリング時に何となく重さ(ハンドルではなく、車体の重さかな)と言うか、動きの鈍さみたいなものを感じました。2.5Lの方が機敏ですかね(高速コーナーは走ってないので、分かりません。悪しからず)。山道でも、急な登板路がさほど長くない場所で、多人数乗車でなければ、2.5Lの方が軽快に運転を楽しめるかも(飽くまで想像ですが)。

書込番号:11856610

ナイスクチコミ!3


スレ主 mowingさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/04 00:55(1年以上前)

スレ主です。
いろいろなご意見・レビューありがとうございます。

8835さん、yukamayuhiroさん
勉強になります。設計面での知識はないため・・・
おおよそ2.5Lは「悪くない」と考えてよいでしょうか?

B.B.RDOさん、子うしさん
静粛性・走行性にたいしてプライスはどうかという見方をするすると、
当然使い方にもよると思いますが、街のりメインであれば
2.5Lでも問題なく、
高速走行・登坂・多人数乗りであれば3.5L
・・・結局一般論になってしまうのでしょうか。
近くに試乗車が無いため、スペックや一般論では見えない部分を
教えていただくと助かります。よろしくおねがいします。

源田誠さん
ありがとうございます。
このようなレビュー助かります。
イメージとしてどんどん外に出る人は3.5L向きで
割と近場で動く人は2.5Lでもドライビングで気にならないというところでしょうか。

書込番号:11857109

ナイスクチコミ!1


子うしさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/04 07:27(1年以上前)

エンジン音は、普通の走行時が静かな分、加速時の音が気になるわけです。音量は50〜55dBくらい? 家庭の掃除機を1〜2mくらい離れて聞くくらいかな。 常に、ラジオか音楽かけていれば、気になるものではないでしょう。

パワー的に言えば、隙あらば先に行くと言うような、走りで無ければ、全く3.5Lと変わらない感じだと思います。法定速度より少しオーバーくらいで、無理しない運転であれば、パワー不足を感じることも余りないと思いますし、多人数で、沢山の荷物を頻繁に載せる事が無ければ、問題無いでしょう。
逆に、余り飛ばさない人が3.5L買えばもったいないし、折角の3.5Lだからと思って、不必要にアクセルを踏み込む癖がつく可能性はあります。

そんなこんなで考えると、2.5Lでも問題ない気がします。ただ、高価な足回りはもったいない気がしますね。マルチリンクは3.5Lで悪路のワインディングロードをかっ飛ばす時などに実力が発揮されるもので、ほぼ法定速度で、路面の良い日本の道では無用の長物だと思いますが。まー、それが売りだから仕方ないでしょうが。

書込番号:11857768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/09/04 10:27(1年以上前)

>おおよそ2.5Lは悪くないか
E51型発売当初は、3.5Lしかなかったたですよね。
競合他車が2.4Lを加えて販売しているし、今回燃費向上の目的で4気筒の2.5L車にしたんだと思っています。
自分も前T30エクストレイルでQR20エンジン搭載車に乗っていましたが、QRエンジンってノイジーな吹き上がりではなく、スムーズで軽やかに高回転まで廻る感じだと思うのですが。
今回搭載にあたり、エンジン内部の設計変更や低フリクション化を行ったと聞きました。
低速からトルクが出るタイプなので、2.5Lエンジンを選択されても問題ないと思います。
個人的意見ですが、購入価格、維持費など予算が許せば3,5Lのほうがいいに決まってますが、
皆が皆3,5Lを購入できる訳じゃないんですから、予算にあったグレード価格帯の車種を購入すればいいことだと思います。


書込番号:11858324

ナイスクチコミ!2


ProjectRBさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/04 10:41(1年以上前)

参考までに、こんなレビューでてます。
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20100903A/

予算を別とすれば、3.5Lの力が本当に必要かどうかで判断すればいいのでは。
街乗り主体なら3.5の必然性は低そうです。

自分は山登るので3.5にしましたけど、ここのレビューでは
それ以外は乗り心地もハンドリングも2.5のほうがいいって言ってますしね。
確かに軽いから当然だと思います。

書込番号:11858380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mowingさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/04 13:35(1年以上前)

スレ主です。

子うしさん
落差がおおきいから気になるわけですね。
わかりやすいご説明ありがとうございました。

yukamayuhiroさん
ご助言の通りですね。
ありがとうございました。

projectRBさん
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11859002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,829物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,829物件)