日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(6472件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
626

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ73

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CVTについて。

2016/03/07 09:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:235件

エルグランドのCVTについて質問させて下さい。
レビューやクチコミを見ていると賛否両論な感じなのですが、実際にはどうなのでしょうか?
自身の試乗の時は2.5・3.5共にしっかり加速等出来る交通状況ではなかった為、あまり印象に残らない感じでした。
ただ、ほぼ同じような状況での加速においては2.5の方が低回転域でのトルク感、加速感が強い感じで3.5はもう少し回転が上がらないと差が出ないのかなと感じました。
短い試乗の距離ではマニュアルモード?スポーツモード?の確認が出来なかったので、オーナーの皆様に教えて頂きたいのですが、やはりCVTには違和感があるですか?
私自身のイメージでは日産はCVTでは他社より出来の良いイメージなのですが…。
私自身の使い方としては、ミニバンで峠を攻めたりするようなスポーツドライブ的な事は無いです。
あくまでも停車時やカーブ手前での減速時にフットブレーキと併用でエンジンブレーキを使用する為のシフトチェンジに使用するだけで、加速時にはアクセルの踏み込みのみで調節しています。
また、単純なミッションの好みだけではやはりMT→AT→CVTの順番でCVTは一番苦手?嫌い?な分類です。(右足と車速がリンクしない感じ?回転のみ先行するような感じで…。)
やはり今後長く乗っていく上で大事な部分だと考えてまして、是非とも皆様の御意見を聞かせて頂けないでしょうか?

書込番号:19666899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/07 11:15(1年以上前)

僕もCVTは好きになれないですね

アクセルoffから大きく加速してい時にモッサリしている感じがなじめません
しかし車毎にATは選べないので
乗りたい車がCVTであれば仕方ないですね

DCTかAMTがもう少し進歩すれば
そのどちらかか両方が主流のなりそう

書込番号:19667136

Goodアンサーナイスクチコミ!10


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/07 12:35(1年以上前)

>元走る屋さん

本気で購入を検討されているのであれば、高速道路の試乗もさせてもらえると思いますので、
そこで2.5Lと3.5Lの違いとCVTの感じを確認されればよいかと思います。

実際、私は日産以外の複数メーカーで高速道路を試乗したことがありますが、高速道路代もディーラーの方に出して頂けました。高速道路代くらい出しますよ、と渡そうとしましたが受け取ってもらえませんでした。。。

書込番号:19667352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件

2016/03/07 12:47(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
CVTの加速時の感覚は効率重視なのは理解していてもやはり感覚的に慣れないですよね。
今検討しているのがエルグランド・デリカ・シャランの3車種なので、ミッションのタイプが全て違っています。
単純な好みならばシャランですし、我が家の用途としては同じくシャランのセカンドシートがベストなのですが、外車の保証期間の短さや当たり外れのバラツキが多い車体がネックになってます。

書込番号:19667403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2016/03/07 13:08(1年以上前)

元走る屋さん

会社の同僚がエルグランド2.5Lなので、何度か同乗したことがあります。

結論から言えば、悪くはないがCVTだよねと、自分は感じました。
レスポンスはそれほど悪くはないです、シンクロしない音はしょうがないと思います。

適正からいくと平均車速が低い日本で、(理論上の)最適値を狙うとCVTは悪くはないのです。
ただ摩擦伝達ですので、連続する高速走行では能力が悪化します。高速巡行が省燃費だという常識が通用しないのです。

物理的なプーリー径と重量がありますので、レシオカバレッジに限界があります。
小型車用でジヤトコが開発したLow/Highの2段を持つ、(自己矛盾とも見える)CVTはこれの対策です。

このあたりはリンク先の記事(もしかすると会員登録が必要かもしれません)
【ついに「10速オートマ」の時代が始まる】
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1602/29/news055.html

【トランスミッションが主役の時代に突入!エンジン、サスペンションが脇役に】
http://autoc-one.jp/toyota/special-2555346/

を、参考にしてください。

まだ7-10速のAT、並びにDCTというのは少数派です。
日本ではしばらくCVTの時代が続きます、また新興国向けの小型車でCVTは生き残ると思っています。

ようは適材適所なのですが、開発に時間がかかるので、タイムラグが発生しやすい分野なのです。

書込番号:19667481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2016/03/07 14:25(1年以上前)

>hirotajamさん
ありがとうございます。
排気量としては維持費の事もあるので、2.5で考えています。
高速道路の試乗は多分御願いすれば可能(マツダ・ホンダは可能でした)だと思いますが、私自身がなかなか試乗の時間が取れずにいるので、皆様の御意見を聞かせてもらえたら……と書き込みしてみました。

書込番号:19667676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2016/03/07 14:39(1年以上前)

>Jailbirdさん
詳しい説明ありがとうございます。
やはり可もなく不可もなくな感じなのですね。
日本はエンジンにしろミッションにしろ1つに関しては世界トップクラスまで行っているのですから、もう少しジャンルを増やしてもらえたらな〜と思います。(ハイブリットやCVTだけでなくクリーンディーゼルと多段ATみたいな…。)
日産ならマツダがミニバンから撤退してラフェスタが消えるので、スカイアクティブのディーゼルと多段ATを供給してもらってエルグランドに搭載とか…。
まあ只の妄想ですが…。

書込番号:19667709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2016/03/07 15:32(1年以上前)

あと気になるのが耐久性ですね。
通常の使用で壊れる事はないとは思いますが、皆様の書き込みの中にもチラホラとCVTの故障に関する内容が散見されるので。
私自身の年間走行距離は1~1.5万qなので、特別に多い訳では無いです。
今現在の所有車(AT車)は大体車検前後でATオイルを交換してますが、CVTも同じ程度で良いのでしょうか?

書込番号:19667855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/07 20:07(1年以上前)

E52のエルグランドのCVTには、マニュアルモードが有りますので、同じCVTでもこれが有るのと無いのとでは大違いです。

3.5L・4WDの、マニュアルモードはエンブレに使ったり加速時の適正ギア比選択に使ったりできて重宝します。
(恐らく2WDの加速ではタイヤのグリップが負けて空転し、VDCが介入すると思います)

私の感覚では、その時々の場面(速度やエンジン回転数)で変速できるギヤの範囲内で変速できる設定みたいです。
(そのシーンで選ぶと車を傷めるギヤにはもっていけない仕様になっている感じです。)

又、シフトノブをDに入れて走るだけでは他のCVT同様に回転が上がってから速度がついて来るみたいな感覚が有りますが、マニュアルモードではこれを軽減してくれます。

スレ主さんも試乗時にセールス氏に断りを入れて、いろいろ試してみて下さい。

ご参考まで。

書込番号:19668715

ナイスクチコミ!5


c100 1958さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/07 22:41(1年以上前)

元走る屋さん

250ハイウェイスターS後期4wdに乗っています。
CVTの違和感はあると思います。
エンジン回転が先に上がり、あとから車速がついてくる感じです。
アクセルペダルと直結感は乏しく、回転ばかり上がり燃費が悪そうな感じがしますね。
実際はそんなに燃費は悪くなく、最高でリッター11キロ走りました。

良く言えば、超滑らかな走りが堪能できます(^o^;)。
こればっかりは、慣れるしかないかもしれません。

たぶん、CVTはジヤトコ製で三菱もジヤトコ製だと思います。

書込番号:19669440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2016/03/08 03:04(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
毎回ありがとうございます。
やはりマニュアルモードが有るのと無いのでは違いますよね。
teddy bear 2009さんは前期モデルとの事ですが、CVTのオイル交換などはどの位の周期でやっているのですか?よかったら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19670057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2016/03/08 03:11(1年以上前)

>c100 1958さん
コメントありがとうございます。
2.5HWS4WDは丁度検討中のグレードです。
このグレードで11qはカタログ値以上ではないですか?すごいですね。
現在の走行距離はどの位なのですか?またオイル交換等の整備はどの程度で行っていますか?是非教えて頂けませんか?

書込番号:19670060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


c100 1958さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/08 06:21(1年以上前)

元走る屋さん

私の、走行距離は4000キロほどで、今月に新車6ヶ月点検を受ける予定です。
メンテプロパックに入っているので、エンジンオイル交換です。

オイル管理については、5000キロごとにはやりたいですね。
CVTオイルは初回車検時に交換を、薦めてくると思いますが、2回目車速時で交換の予定です。
CVT車は3台目ですが、初回車検時に交換したことはありません。

最高燃費は高速6割、一般道4割の時で平坦路が続くところで記録しました。
クルコン活用して走ると、燃費が伸びる気がします。
条件によると思いますが、二桁燃費はなかなか出ません。
2トンの車体と、リアまわり四駆の抵抗を考えると、悪い燃費ではありません。

エルグランド、いい車だと思います。

書込番号:19670165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件

2016/03/08 12:49(1年以上前)

>c100 1958さん
回答ありがとうございます。
まだまだ新車の香りも取れないほどの距離でしょうか?
CVTのオイルはATオイル程消耗しないと考えて良いのでしょうか?
クルコンは便利ですよね。私自身も以前乗っていたトラヴィックの時によく使用していました。
エルグランドは良い車だと思います。
皆様の御意見を参考にしてしっかりと後悔の無い選択をしようと思います。

書込番号:19670984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


03Tさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/08 22:09(1年以上前)

以前のスレで、E52で10万キロ乗った方が、CVTが故障して数十万の交換費用が掛かったことを知る前までは、減速をするときにブレキーパッドの消耗を防ぐため、マニュアルモードでエンジンブレーキを多用して減速していたのですが、CVTが故障しやすいことを知った以降は、不安になったので、加速、減速ともにCVTに負担かけないように、下り坂以外はフットブレーキのみでの減速運転と急加速しないことを心がなければならなくなりました。調べるとATと違ってCVTは故障しやすい上に故障したら丸ごと交換しなければならないとのことです。加速がスムーズで燃費がよい理由でCVTのエルグランドにしたのですが、今は壊れないことを祈るのみです。

書込番号:19672579

Goodアンサーナイスクチコミ!6


03Tさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/08 22:53(1年以上前)

追記します。CVTの質問で4年前の以前のスレにも上げましたが、2.5HSの4WDに乗り始めてはじめての冬を迎えたときに気になったのですが、3〜5分程度の暖機でエンジンがまだ冷えている状態で(ECOモードON)、走りはじめるとアクセルを踏み込んでもなかなか加速しようとしません。Dドライブで1速のまま進んでいるような感覚で、これはECOモードを解除しても同じです。今でも同じ症状です。夏や温かくなると普通に加速します。タコメーターは通常は1500回転程度で加速していくのですが、冬の走り出すときは2000回転以上で加速させないと進まないので、エンジン音がかなり大きくなり、燃費も悪くなります。ある程度15分くらい走ると回転数が下がり通常の加速に戻るのですが、もう一つの手段として1キロくらい走って信号待ちで一度エンジンを切って、再始動すると改善され加速しだします。何台かATは乗り継ぎましたが、季節や気温に関係なく、こんな症状は今までなく、問題なく加速していたので、ディーラーにも本社に確認しましたが2.5のHSの4WDのグレードのみCVTのオイルウォーマー(オイルを温める機能)がついていないということを知りました。実際ディーラーにあるCVTのオイルウォーマーの付いている試乗車の2.5HSの2WDでは、同じような症状は起こらなかったとのことです。カタログにも2.5の4WDには付いてないということが書かれていることを後で知ったのですが、ユーザーはこんなことわからないので、購入時に営業さんから説明してもらえたら4WDは買わなかったかもしれません。何せすごい寒い冬は通常の1500回転程度のアクセルの踏み具合で加速しようとすると20〜30Km/hしか出ないので、後ろからクラクション鳴らされることもありました。今は大通りを通る前に信号待ちで一旦エンジンを再始動するしかないのでそうしています。他の口コミでも症状が出る人と出ない人がいたので2.5の4WDと2WDの違いだと思います。長くなってすいません。

書込番号:19672784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件

2016/03/09 12:44(1年以上前)

>03Tさん
情報ありがとうございます。
改めてカタログを確認したら確かに4WDには搭載されていないと記載されていましたが、文字サイズが小さいですよね。
本当にカタログを隅から隅まで穴が開くほど見てないと気付かない人もお多いのではないでしょうか?
しかし、折角買った車なのに故障に怯えながら乗るのは辛いですね。
CVTは耐久性に問題ありと考えておいた方が良いのかもしれませんね。
外車程でないにしろ、国産にも当たり外れはあるでしょうし。
これも最終判断の材料として参考にさせて頂きます。

書込番号:19674318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4WDについて。

2016/03/04 13:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:235件

皆さん、またエルグランドの事で質問させて下さい。
エルグランドの4WDについてなのですが、カタログを見ると一般的なミニバンのスタンバイ式の4WDとは違い、2駆モード・AUTOモード・ロックモードと切り替えの可能なタイプとなっていますが、カタログでの燃費はどのモードでのものでしょうか?
2駆かAUTOのどちらかではないかとおもうのですが、ご存知の方はいませんか?
また、乗り心地は2WDと4WDで変わったりするものですか?
乗り比べの経験がある方がいましたら教えて頂けないでしょうか?
またニスモのサスを4WDに取り付けは可能でしょうか?

書込番号:19655998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/03/05 02:39(1年以上前)

私のは3.5Lライダー4WDで、オプションでニスモサスを付けましたので装着可能です。

メーカー公表の燃費は数値を稼ぐ為に2輪駆動モードで計測していると思います。

私は常にオートモードの状態で、メーター内の平均燃費表示は7.2q/Lから7.4q/L程度ですので、カタログ公表のJC08モードの値の8割程度だと思います。(乗り方や一度の走行距離によっても左右されるので参考と思って下さい)

乗り心地は2WDと4WDで変わったりするかについては4WD車をセレクターで切り替えての乗り比べですが、フィーリングが変わると表現したらよいのか・・・

2WDでの走行はFF状態ですので、前輪で引っ張っている感じです。

加速時には重心が後ろに移動するので後輪に荷重が掛かるのですが、駆動輪が前輪なので急加速をすると荷重が抜けて空回りします。(交差点で対向車の切れ間を狙って焦って右折する時等に出やすいです。)

(周囲の知人は、前輪が暴れると表現してますが、直ぐにVDCが介入しますので加速が鈍くなります。)

FRからの乗り換えでは、この点が馴染めないかも知れません。

ですがセレクターを4WDオートモードにすると、この挙動を補ってくれます。

(加速を犠牲にせず、余ったトルクを後輪に廻してくれますので、FF特有の挙動を抑えてくれます。)

雨の日等、路面状況が悪い時には特に差が大きく感じますので、燃費が多少犠牲になるかも知れませんが、個人的には4WDを購入したなら常にオートモードがお奨めです。

但し、定期的にタイヤのローテーションをする等、摩耗等によるタイヤの外径差に注意しないと最悪の場合火災になる様な記事を見た事がありますので、注意は必要かもしれません。

ちなみに私は過去5年間(E50、E51、E52の累積では約18年間)半年毎の点検時にローテーションしていて、その様な事は1度も無かったですが・・・。

ご参考まで。

書込番号:19658386

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件

2016/03/05 22:46(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。
ニスモのサスが取り付け可能なのは良かったです。
燃費は2駆モデルよりマイナス2~3km程度みておけば大丈夫なのですね。
前輪駆動と後輪駆動での発進・加速時の感覚の違いは、私自身も独身時代終盤にそれまで免許取得以来ずっとFRばかり(某豆腐屋の配達車やロータリー兄弟の兄の車等)乗り続けて、少し落ち着く為にFFのコンパクトハッチバック(青獅子106S16)に乗り換えた時に一度酷い目あったりして、慣れるまで苦労しました。
とりあえずエルグランドも4WDのグレードで考えてみます。
色々と参考になる情報をありがとうございます。

書込番号:19661711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8人乗りセカンドシート

2016/02/23 23:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:235件

以前こちらの価格.comにて車の乗り換えで質問させてもらい、皆様からの沢山のアドバイスをして頂き、本当に助かりました。
今回、新しく家族が増えて色々家庭内の事情もあり再度車の乗り換えを検討しています。
その候補の一台としてエルグランドがあり出来れば現車を確認出来れば良いのですが、なかなか該当するタイプの車両が見付からずこちらでオーナーの皆様に是非とも教えて頂きたいと思い、書き込みさせてもらいました。
質問の内容としては、8人乗りの場合のセカンドシートについてなのですが、セカンドシートにチャイルド・ジュニアシートを3つ並べる事は可能ですか?また同じような使い方をしているオーナー様がいらっしゃるなら、是非アドバイス等を頂けないでしょうか?

書込番号:19623240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/02/23 23:55(1年以上前)

最近の車は、座席中央 は補助程度の大きさ
しかないため、チャイルドシートの三つ付けは
厳しいです。例え付いたとしても、安全面の怪し
い小型の物や設置面やシートベルトロック部分の
強度不足の可能性があります。

安全面を考慮するなら、3列目までしっかり使
い装着する事をオススメします。

書込番号:19623286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/23 23:57(1年以上前)

装着は無理ではないですが、安全面でお勧めできません。

面倒ですが3列目を使うしかなさそうです。

書込番号:19623297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2016/02/24 00:09(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>うましゃんさん
回答ありがとうございます。
やはり無理でしょうか?今回の乗り換えでは、子供達を3人乗せて3列目+トランクには荷物を沢山載せ必要があり、なるべく大きな車種として選考してまして、現時点ではエルグランド・デリカ・シャランの3車種で検討しています。

書込番号:19623337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/24 09:05(1年以上前)

前期8人乗に乗ってます。

装着したいタイプが分かりませんが、チャイルドシート×3はまず無理で、チャイルド+ジュニア+チャイルドも
真ん中の装着がバックルの関係でおそらく無理ですし、万が一の際、外せなくて危険かと思われます。

出来るとしたら、助手席にジュニアシート、2列目にチャイルドシート+狭いですが奥様+チャイルドシートorジュニアシート
が現実的かと思われます。

助手席にチャイルドシートも可能ですが、サイドミラーが見にくくなることと助手席エアバックを解除するのを忘れないで
ください。

シャランには試乗したことありますが、メルセデスと同様に2列目が独立3席なのでもしかしたら装着できるかもしれませんが、
一度、試乗車で出来るかどうか試されたほうが良いかもしれません。

大きいのが良ければ日産キャラバンやトヨタハイエースなどもいかがでしょうか?

書込番号:19624100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2016/02/24 10:59(1年以上前)

>みももももさん
アドバイスありがとうございます。
シャランは自分も現行型が出てすぐに試乗をしました。さらに一昨日展示車を確認して多分取り付けは大丈夫かな?と思ってます。あとクチコミを色々みてみたところ、自分と同じような使い方を検討している方のクチコミがあり実際に取り付け出来たようなので、とりあえず候補確定なんですが大蔵省からは少し3列目+トランクが狭いと言われてまして…。

書込番号:19624348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2016/02/24 11:12(1年以上前)

キャラバンとハイエースも一応検討しているのですが、やはり営業マンからも乗用としてはあまりオススメ出来ないと言われてまして…。

書込番号:19624379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2016/02/24 13:55(1年以上前)

一応エルグランドは3.5HWSプレミアムと2.5HWSニスモ仕様のそれぞれ7人乗りに試乗しました。8人乗りは展示車も試乗車もなかなか見付からず知り合いのエルグランド乗りはまだ皆さんE51のオーナーばかりで、皆さん7人乗りなのでなかなか現車での確認は出来ませんでした。大蔵省からはニスモの乗り心地がノーマル(3.5と2.5で差があるかもしれませんが) より良かったとの事で、確かに自分でも先にニスモ仕様に試乗していた為、3.5に試乗した時は多少フワフワするな〜?とは思いました。総評としては仕事も関係のあるエルグランドが内装・乗り心地とも大蔵省としては最有力候補と言われています。
またアルヴェルも試乗したのですが、大蔵省からは内装は良いが、乗り心地があまり良くない・不安定な感じがするとディーラーの雰囲気がよ良くないから嫌だとのことで、候補から外れました。
一応今週末にデリカディーゼルも試乗する予定です。

書込番号:19624843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/24 16:45(1年以上前)

後席二列目にチャイルドシート三人分となるとかなり限られますねぇ。
スライドドア限定でなければ、中古のランドローバー ディスカバリー3か4がオススメです。
ただ、4は極端にタマ数が少なく中古でも高めです。
予算に余裕があれば新車のディスコという選択肢もありますが・・・
二列目にチャイルドシート三人分オーケーです。
とにかく広いですし、三列目は床収納タイプなので、不要であれば広大なラゲッジとして使えます。
また、とにかく見切りが良いので驚くほど運転がしやすいです。
乗り心地も上質かつ洗練されており、とても快適です。

書込番号:19625234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/24 19:31(1年以上前)

>今回の乗り換えでは、子供達を3人乗せて3列目+トランクには荷物を沢山載せ必要があり、なるべく大きな車種として選考してまして、現時点ではエルグランド・デリカ・シャランの3車種で検討しています。

ご主人と奥様で1列目が埋まり、お子様のチャイルドシート3人分で2列目と3列目のシートの半分は埋まる事になると、荷物を沢山載せ必要があるのでしたらちょっと困難な気もします。(沢山の荷物の度合にもよりますが)ベビーカー3つと子育て必需品を入れたバック1つくらいなら後部席の足元空間も利用すれば載るかもしれません。

エルグランドをお奨めしたいですが、車内空間としてはデリカの方が広いと思います。
自分の経験でお話しさせていただきますと、これからお子さんが小学校や中学に上がるまで乗り続ける事が前提でしたら、4駆のデリカが便利だと思います。
理由は、お子さん達が喜ぶ自然の中(海辺や山中)まで踏み込んで行ける事です。

私も子供が小さい時には7人乗りの車高が高い4駆に乗っていて、普通の車では躊躇する様な所へも行く事が出来ました。
何より子供達がとても喜んでくれたのが今でも印象に残ってます。
私見ですが、子共たちの成長に合わせて車選びをするのも一つの考え方だとこの時思いました。

ですがこの様な使い方はしないのであれば荷物の載せ方を工夫してエルグランドにするのも有りとも思います。
こちらは乗り心地の面で有利だと思いますので、買い物やドライブ等を重視ならこちらがお奨めです。
又、私もE51、E52と続けてニスモサスにしましたが、家族にも好評で後悔はしませんでした。

奥様と良く話し合って、後悔のない買い物をされますように。

書込番号:19625773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2016/02/24 20:40(1年以上前)

横から失礼致します。以前、シトロエングランドC4ピカソという車に興味がありまして、2列目が3人掛けになっており、それぞれのシートが独自しているのを思い出しました。サイズが合うかどうかわかりませんが、一度お調べになってはいかがでしょうか?

書込番号:19626043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/24 21:14(1年以上前)

>元走る屋さん

セカンドシートにチャイルドシート3つなら、シャラン一択でしょうね。
一度試乗すると、残念ながらもうエルグランドには戻れないかもしれません。
国産とは走りが違いすぎます。
ただ、内装や電装は国産に分があります。
どちらを重視するかですね。

書込番号:19626199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2016/02/25 00:07(1年以上前)

>でなぽんさん
アドバイスありがとうございます。
今回の乗り換えではやはりスライドドアは絶対条件でして、それ以外は難しいかと。
この車の一番の使用方法としては子供達の通院で、現時点で通院している病院はどこも駐車場の一台当たりのスペースが狭い為、スライドドアでないと何かと不便なんです。

書込番号:19627013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2016/02/25 00:33(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
大変参考になる御意見ありがとうございます。
デリカもエルグランドも共に大変良い車だと思ってます。今のところ自分はデリカ寄り大蔵省はエルグランド寄りな感じです。
エルグランドは前期の時に一度検討しましたが、大蔵省から車格のわりに車内が狭く、トランクスペースが狭いとNGが出ていたのですが、後期になり今回初めて試乗した時には納得したみたいです。
デリカは一度中古車を軽く見ただけで、しっかりと確認はした事がなかったので週末にかれこれ8~9年御世話になっている三菱のディーラーにお願いして試乗する予定です。

書込番号:19627081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2016/02/25 00:35(1年以上前)

>浪速マンさん
情報をありがとうございます。早急に調べてみます。

書込番号:19627086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2016/02/25 01:28(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
ありがとうございます。
シャランはフルモデルチェンジ直後に一度試乗しました。
確かにあのボディーの剛性感はなかなか国産にはないものだとおもいました。走りに関しては走り出しは多少ゆっくりですが、普通に走り出せば特にモッサリすることもなく車重に対してのは排気量よくこんなに走るな〜と感心しました。
大蔵省も乗り心地等には満足なのですが、やはり保証期間短さ(国産と比べて)や維持費の高さに等に多少躊躇してます。

書込番号:19627172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2016/03/02 03:23(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>うましゃんさん
>みももももさん
>でなぽんさん
>teddy bear 2009さん
>浪速マンさん
>チチカカ湖は土砂降りさん
皆さんの御意見ありがとうございました。
今回の乗り換えではやはり今までの中でももっとも高価な物になるので、急いではいるもののしっかりと検討してみたいと思います。
シートの取り付けに関しては皆様の御意見を参考にもう少し考慮を重ねてみようと思います。
まだ正式に車種を決定していないので、またエルグランドの事で皆様に質問させていただくと思いますが、その際はどうか宜しくお願いします。
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:19648499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:33件

日産 E51エルグランド 2007年モデルに乗っています。

アラウンドビューモニター搭載車でバックモニターもありますが、Rに入れた際に、ハンドルのグリッド線が頻繁にずれてしまいます。
ひどい時は、ハンドル1回転分ほどズレが生じます。

エンジン再始動等で改善されますが、とっさのハンドル操作を誤りかねないため修理したいと考えています。

最寄のディーラーに相談しましたが、駐車した際のハンドルの向きなどで若干ずれることと、エンジン再始動の再にリセットさせるのでと言われました。

エンジン再始動などで、症状が改善されてしまうため、ディーラーに持ち込んだ時に症状が再現されずとりあってもらえませんでした。

素人感覚では症状は特に冬場に多く、外気温が低いとセンサーの状態も悪いのかなと思われます。

具体的にどの部品が原因だと考えられますか?

お詳しい方、いらっしゃいましたらお教え下さい。

またディーラーへのうまい伝え方などもありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:19599568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/18 00:30(1年以上前)

ステアリングの切れ角を感知するセンサー又はセンサーを反応させる端子が緩んで滑ってしまい、滑った分だけ誤差が生じている感じではないでしょうか?

素人考えなので、定かではありません。

ディーラーへの伝え方としてエンジンを切って再始動すると直ってしまうのであれば・・・

伝え方@
ムービーで撮って動画で状態を示してそれを見せる。

伝え方A
症状が出た時に即ディーラーへ連絡してそのままディーラーへ向かう。
ディーラーに着いてもエンジンは切らずに、携帯でセールス氏やサービスマンを呼び出してそのままの状態で診てもらう。

両方やれたら尚良いです。

何とかうまく伝わると良いですね。

書込番号:19601269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/02/18 08:23(1年以上前)

>teddy bear 2009さん

アドバイスありがとうございます。

確かにムービーはよいかも知れませんね。

エンジン再始動でリセットされるとは言え、グリッドがずれる事自体が問題な気がしますが

なかなか上手く伝わらなくて…。

安い買い物ではないので、しっかりケアしてもらいたい所です。

書込番号:19601770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/18 18:56(1年以上前)

>安い買い物ではないので、しっかりケアしてもらいたい所です。

同感です。

諦めずにいろいろ手を尽くして内容を伝え、異常については改善・修理して頂きましょう。

そうする事が自分の為でもあり、同じ車種を所有している方々の為になる事も有ると思います。

頑張って下さい。

書込番号:19603423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/02/19 11:56(1年以上前)

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。

無事解決しましたら、改めてご報告させていただきます。

書込番号:19606047

ナイスクチコミ!1


Hybrid?さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/19 18:50(1年以上前)

日産のバックガイドのメーカーが?の為、間違っていたらすみません。
ステアリングセンサーは位置ではなく、どちらに何パルス動いたかを、出しているだけで、位置の記憶はガイドコンピューターがしています。
バッテリー端子が外れると、位置を失います。
ハンドルを切った状態で、エンジンOFFか、バッテリーを外すと再現しませんか?
コンピューターの脱着で直る可能性もありそうです。

書込番号:19607074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/02/22 15:55(1年以上前)

>Hybrid?さん
アドバイス、有難うございます。

タイミングが悪いと言いますか、この書き込み以降まだ症状が出ておりません。。

次回出たタイミングで、そのままディーラーに持ち込めればよいのですが。。。

また進展ありましたら、こちらでご報告させていただきます。

書込番号:19617846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートライトについて

2016/02/17 22:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:19件

最近エルグランドのオーナーになりました。乗り心地抜群ですね。本当に買ってよかったと思います。燃費がもうちょい伸びて、自動ブレーキが標準だと言うことなしですが・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

さて、オートライトについてお聞きしたいです。過去の口コミを読んでもいまいちよく分からなかったので。
オートライトには、オートライト設定・モード1〜4と、オートライトロジック設定・設定1〜6がありますが、どんな関係でしょう?

オートライトをオンにした時、明暗を感じ取り点灯させる感度がモードですよね?でも、薄暮れ感知というのも、夕方の暗さを感じて点灯させる機能の様な気がします。同じ様な機能が二つあるのが理解出来ないのです。この二つの機能の使い分け方・考え方を教えていただきたいです。

どなたか御存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:19600808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/18 00:12(1年以上前)

私の過去の書き込みが参考になりませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=14546320/#14547371

シフトポジションをPにするとドアロックが解除される設定の質問のスレですが、そこに画像でオートライトの設定表も載せていますので参考にしてみて下さい。

ご参考まで。

書込番号:19601216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/18 00:21(1年以上前)

補足しますと・・・

オートライトをオンにした時、明暗を感じ取り点灯させる感度調整だけでは、薄暮れ感知機能が優先して夕方の暗さを感知してライトを点灯させるタイミングを速めてしましますので、この機能を切らないと設定後の感度が大きく変わりません。

この二つの機能の使い分け方・考え方ですが、設定したモードより薄暮れ感知機能が優先します。

よって、オート機能を使って、消灯→スモールポジションランプ(車幅灯)点灯→ヘッドライト点灯と、段階的な点灯をさせたいのであれば、薄暮れ感知機能を切る必要があります。

ご参考まで。

書込番号:19601247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/02/18 06:12(1年以上前)

なるほど!

「モードよりも薄暮れ感知が優先される」ということで、納得しました。

個人的には、オートライトは4つのモードだけで十分な気がします。早速ディーラーで調整してもらいます。大変ありがとうございました。

書込番号:19601580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二列目のスライド量

2015/10/31 21:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:9件

なかなか実車を見る機会がないので、質問です
普段は四人以下しか乗らないのと、老大型犬乗せるので、二列目の前が広くできるLクラスミニバンを探しています
オデッセイは出来る、アルファード系は未確認ですが、個人的にはどちらもイマイチ好かんのです
エルグランドは二列目シートを後ろにスライドすることは出来るのでしょうか?
写真見る限り出来なさそうなんですが…(^_^;)

書込番号:19276240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/01 00:00(1年以上前)

>フィガロ2さん
残念ながら、セカンドシートをサードシート付近まで後退スライドさせることは出来ません。

VIPという4シートグレードがありますが、
ペットを乗せる目的なのでこれだと違いますね(^^;

書込番号:19276627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/11/01 08:01(1年以上前)

やはり駄目ですか…
沢山乗せたい時も少なからずあるんでね〜
輸入車みたいにシートを取れると良いんですが…

書込番号:19277108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/01 09:02(1年以上前)

フィガロ2さん

エスティマ(7人乗り)ならできます。

書込番号:19277233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2015/11/02 07:18(1年以上前)

>フィガロ2さん
サードシートぐらいまでスライドする必要が無ければ普通に前後にスライドはしますよ。私のは常に二列目を一番うしろにさげてる状態です。その状態だと三列目の足元スペースが狭くなりますが、私の場合も普段は使わないのでその状態です。
5メートルちかい車ですからその状態でも二列目の足元はずいぶん広いですよ。一度現車を確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19280380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/02 11:30(1年以上前)

>フィガロ2さん
E52前期に乗っています。2列目を一番下げた状態だと足元はかなり広くなりますが大型犬の場合伏せの体勢だとあまり問題ないかと思いますが立った体勢だと前席の背もたれが寝ている関係で多少窮屈だと思います。
大型犬でも種類によりますがグレートピレニーズやマウンテンドッグなどの40kg以上ある犬の場合は窮屈でしょう。30kg位の犬の場合はまだましかもしれません。
以前乗っていた初代エルグランドの時はボクサーを飼っていてその時は3列目が跳ね上げ式だったのでそこにいつも乗せていました。広いスペースが確保できたので犬も喜んでいました。
現行のエルグランドの3列目は前に折りたたむ方式で床も平らにならないので犬にとっては快適ではないでしょう。
このことから大型犬を載せる場合は2列目よりむしろ3列目が跳ね上げ式になっているミニバンがベストではないかと思います。

書込番号:19280828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/11/03 09:44(1年以上前)

皆さん、いろいろ情報ありがとうございます

>もん太の主人さん
30kのヘタレゴールデンなので大丈夫ですかねぇ?( ̄▽ ̄)
2列目下げた時ってどのくらい空くんでしょうか?
うちのは三列目のところに一人でいるより、足元に無理やり入ってこようしそうです…(;^_^A

なかなか展示してないんですよね〜(-_-)

書込番号:19283534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/03 13:57(1年以上前)

今私の愛車で測ってみました。

うちは7人乗りですが、セカンドシートを目一杯下げた状態で、センターコンソールの後端からセカンドシート前端までが50pでした。

参考に写真を添付しておきます。

※車内清掃前につき少々お見苦しい状態ですがご勘弁下さい。

書込番号:19284207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/11/03 21:50(1年以上前)

>うんこまん2号さん
おお、参考になります
結構ありますねぇ
後は本人(犬)に判断してもらうしか無いな…( ̄▽ ̄)

書込番号:19285620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/09 22:01(1年以上前)

今更〜ですが、先日実車を見ることができました
犬の長さを考えると横のシートに人がいて、足が出てると無理っぽいですねぇ
何で国産車はシート外れないんだ…(ーー;)
細かいところでは、北米版クエストのサイズだと良いけど、そのまま縮小したらスペースが〜という感じですねぇ…

書込番号:19573635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,841物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,841物件)