エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,835物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 12 | 2012年6月15日 23:52 |
![]() |
6 | 5 | 2012年6月14日 22:42 |
![]() |
15 | 6 | 2012年6月9日 12:35 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月5日 16:02 |
![]() |
7 | 7 | 2012年6月3日 09:08 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2012年5月27日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ご無沙汰しております。
E52HSブラックに乗っているポカギンです。
いつも愉しく、拝読させて戴いております。
さて、最近見た雑誌にハイルーフ版エルグランドがマイチェン時に出る! との記載がありました。
エルグランドに乗っている皆様方(E50.E51,E52)単純にどの様な感想を持たれたか、ご意見お願い致します!
他車種の方もお気軽にご意見、お願い致します!
書込番号:14674698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気軽に・・・とゆうことなので。
他社のミニバンに乗ってます。過去にセレナやデリカスターワゴンなどのハイルーフ車があったと思います。当時はハイルーフと標準ルーフ、どちらか選べましたよね。
本題ですが、売れないと思います!エルグランドにハイルーフは似合わない。ハイルーフが似合うのは1ボックスタイプかな。そんなイメージが自分の中で出来上がってます。
書込番号:14674826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エルグランドの販売が苦戦している一因は居住性でしょうけど、安易な形でハイルーフを出さない事を期待したいです。
つまり、外観を悪化する事無く居住性の改善が出来れば販売台数の回復が見込めるかなと考えます。
しかし、取って付けたようなハイルーフになっていれば、販売台数の大幅な回復は難しいとかな・・・。
書込番号:14674977
6点

E52に乗ってます。
現行のE52にハイルーフは想像出来ませんし、想像したくありませんねぇ・・
そもそも車高を低くして低重心をし、居住性より、走りを重視して現行の形状になったのではないのでしょうか?
メーカーも、開発費を費やして、ほんとうにそんな冒険するとは、私は思えませんが・・
書込番号:14675137
5点

正直言って、売れるとは思いません。
ハイルーフ仕様なら、開発費も大した事は無いと思いますので・・・出すのは日産の自由です。
軽自動車で言うと、三菱のトッポの様な感じですかね?
書込番号:14675466
6点

自分もかっこよくなるとは思いません。
が、走りよりも居住性を重視する年配の方がターゲットのようにも思えます。
書込番号:14675729
4点

日産にはぶれずにいてほしいですね。
格好はアストロGMみたいになると思いますが、上半分がスリムなので、ハイルーフにしたら、かなり不格好になりますよね。
エルグランドが売れないのはもっと他に理由があると思うのですが...
出ないとは思いますが、本当だとしたら日産の戦略に疑問を感じます。
書込番号:14675887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

E52が発売されたとき購入を検討しまして結局スタイルが気に入らず
ライバル車を購入しました。
スタイルがいいもの(私にとって)が出ればいま乗っている車に不満も
ありますので大歓迎です。
しかし販売てこいれで出すのでしたらあまり期待できないのかな.......
書込番号:14675995
2点

エルグランドのハイルーフ仕様は私も雑誌で知りました。
ですが、G-Macさんと同じく出てくるとは思えませんね。
そんなの出すより失敗したと感じているなら、サッサと見切ってフルモデルチェンジしちゃうか、新たな車種を出したほうが良いんじゃないでしょうか。
例えば新型キャラバンのラインナップにワゴンを設定するとか?
ハイエースには無い3列シート仕様にして出せば、売れそうな気がするんだけどね。
書込番号:14676077
2点

皆様、色々な書き込み有難うございます。
ささいち様が言われているトッポみたいな違和感のあるデザインであれば哀しいだけですが、CUBE→CUBE3やFUGA→CIMAの様に最近の日産車はストレッチデザインが上手くなった様に感じています。
エルグランドで上下と言うか縦方向にも違和感の無いカッコ良いデザインに期待しつつ、今のE52の好き嫌いある(歴代エルオーナーの方々からも)個性も大事にして欲しい気がします。
販売でT社のALやVELに敵わない中、世間がビックリするエルグランドになればと期待しています。ミニバンの選択肢が増えれば、尚良いですよね!
良い意味で皆様の期待を裏切る新たなカッコ良いデザインを愉しみにしていますが、皆様方は今の日産車のデザイン力、期待していますか?若しくは残念な結果になるか、予想をお聞かせ下さい!
(日産の新車は初めて購入しましたが今迄の国産車のデザインでピカイチと思っています!)忌憚無きご意見お待ちしております。
書込番号:14677604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仮に情報が本当なら、ハイルーフ化するには上屋をほぼ新規に作る事になります。
日産が余り芳しくない車種に、そこまで費用を掛けるのか疑問に感じます。
あるいはクエストのナローボディーなら、考えられなくないですが。
書込番号:14677735
1点

E50からE52へ乗り換えた時はもう少しルーフの高さがあってもいいかなと思いましたが、乗りなれてくるとさほど不自由さは感じられず、現行のスタイルで十分だと思います。(と言っても運転席しか座っていませんが。)
そもそも現行エルは低重心・低床化を目指してFRベースからFFベースにパワートレインを変更したと思うので、敢えてハイルーフを設定するっていうのは迷走化の始まり!?って気も。(個人的趣味の問題ですが、現行ノーマルでもコーナーリング時の挙動とロールセンターの高さが嫌で、更に低重心化してしまいましたが。)
まあ、ポカぎんさんの質問に答えるとしたら、最近の日産のデザインの傾向をみると、とって付けたようなハイルーフ化はしないとは思います。
とりあえず、みなさんの書き込みを見る限りでは、ハイルーフ仕様が販売促進に繋がる可能性は低そうですね。。。
書込番号:14678014
4点

E51までのエルグランドユーザにいまさら気を使ってるのでしょうかね。。
E52になってからは、オデッセイやMPVクラスとなってしまったので
屋根を高くしたくらいでは話にならないですね。
3列目の居住性と荷室をどうにかしてほしいです。
アルヴェルの対抗車を早く開発しないと。。。。
そういえば、先日日産の営業マンが、キャラバンが質感よくなって・・・・
って。。。。
馬鹿か・・・ E51やE50から喜んで乗り換えるのがおりますやら?
書込番号:14685652
3点




う〜〜〜ん
基本的にクロームメッキはそれ自体では錆びないはずです。
鉄粉の付着、サビの付着、傷からの水分の浸透等で錆びるんでしょうが、日頃のメンテナンスで防げるのではないでしょうか?
同じようなクロームメッキのパーツの付いた輸入車には何度か乗りましたが、酸性雨の染みは付きやすいかも知れません。
AUDIはアルミが腐食して白く変色しておりました。
JAGUAR、MERCEDESは染みだけでしたね。
レクサスLS以外の国産のメッキモール付きのクルマでは一度もそういう目にあったことはないですから、日本のクロームメッキの技術を信用しても良いかも知れません。
でも雨上がりはマメに拭かないとダメなのかな?
購入して7000km・・・いまのところは大丈夫です。
書込番号:14679937
2点

E52エルの窓枠モールって
クロームメッキ?
ちなみに私は以前シーマに乗っていましたが、何年たっても錆は発生しませんでした。
ただ、10年くらいたったら白っぽくなりました。
でもコンパウンドでピカピカになりましたよ。
書込番号:14679974
1点

窓にあるメッキ部分は、硬質クロームメッキで、ブラスチックモール上にメッキをしてあるだけじゃないかと思いますので、
別に錆びる事は無いと思いますよ。
書込番号:14680255
1点

エルグランドE52の窓にあるメッキは、メッキなのでしょうか?
私は錆に強いステンレスモールかな?と思ってました。
試しに磁石を近づけるとくっつきますのでプラスチックではない様です。
どちらにしても手入れ次第ですがここが錆びる前にあちらこちらのビスやボルト・ナットの方が先に錆びる気がします。
私の経験では、過去に乗っていた車でこの種の部品が錆びた事はありません。
書込番号:14680528
1点

みなさん。ためになる御意見ありがとうございます。
すごく参考になりました。
今月末に、白アーバンクロム納車します。優しいみなさんと同じ仲間入りができたと思うとすごく良かったです。
書込番号:14681565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
質問宜しくお願い致します。
2.5HS 2WD乗りです。
24年3月下旬に納車になりました。
質問なのですが、
舗装が悪い道、段差を乗り越える時
サイドガラスのリア(両側)付近から
カタカタ、キシキシ(ガラスが振動している?)と
音が聞こえます。
窓全閉め、エアコンOFF、オーディオOFFで
運転席からハッキリ聞こえます。
関係しそうなオプションとして
・両側電動スライドドア
・電動バックドア
・BOSEサラウンドシステム
社外装着品
・車高調(テイン ストリートベイシス)
・20インチアルミホイール(バランス済み)
・タイヤ(245/40/20ヨコハマブルーアース)
・アライメント済み
・シートカバー(アルティナ)
皆さんのエルグランドは
こんな音しませんか?
やっぱり、車高調が悪いんですかね・・・
来週、一応ディーラーにはみてもらう予定です。
宜しくお願い致します。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286561/SortID=14348516/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83A%81%40%88%D9%89%B9
もしかしたらこんなのが原因かも?
自分もサスペンション交換して、パワーブレース、ストラットタワーバーでボディ補強しておりますが、なんか音がするなぁと思うとたいていリアシートのシートベルトか窓のブラインドですね〜
クルマ自体の造り込みはけっこう良いと思うので、ガラスのきしみとかは大丈夫だと思いますよ。きっと(笑)
書込番号:14575325
2点

XJR100さん
返信ありがとうございます。
大変参考になります。
さっそく、シートベルト、ブラインドを
調べたいと思います。
書込番号:14575384
2点

参考になるかわかりませんが
2010年10月(E52)にエルグランドを購入したのですが、それから半年たったぐらいから悪路や段差がある場所で左後ろ辺りから異音?(キシキシや擦れる音)が気になり点検を依頼しました。
ディーラーの方にも一緒に乗車してもらい症状を確認してもらいました。
その場では原因が解らず、ディーラーから車を預けさせて欲しいとの依頼があったので、車を預けました。
2日後にディーラーから連絡が有り原因判明
電気系統の配線が上手く固定されてなく、フレームと干渉して音が出ていました。
参考まで
書込番号:14576990
3点

イエローモンチさん
返信ありがとうございます。
今週、ディーラーでみてもう予定なので
参考にしたいと思います。
書込番号:14588803
2点

本日、車が戻ってきました。
結果・・・
原因不明のこと
再来週に長期入院して
再度調べてくれるそうです。
結果が分かり次第
ご報告させて頂きます。
書込番号:14603853
2点

原因が判明しました。
スライドドアの周りにある
防水パッキンが音を出していたみたいです。
制振シートを追加して無事に音が出なくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:14658991
3点



いつもお世話になっております
また質問させて下さい
カーウイングス対応の携帯電話でないのですが、あるページから出来る方法を見つけました。私のスマホはGALAXYSU(SC−02C)※ドコモです。
ご存知の方もいらっしゃるかもですが
http://s.webry.info/sp/colonel-air.at.webry.info/201109/article_2.html
「PdaNet」というアプリを入れることでBluetoothでのハンズフリーだけではなくデーターも入手出来るようになりました。
そこで2つお聞きしたいのですがよろしくお願い致します。
@このデーターの通信料はスマホ(使い放題)なら別途料金はからないでか?
Aカーウイングスでのメール受信は携帯メールも出来ますか?
皆様、お忙しいかと思いますがアナログ人間ですが(苦笑
どうぞよろしくお願い致します。
1点

ドコモはイイですね。iphone(ソフトバンクモバイル)はカーウィングスもテザリングもできません (T_T)
docomoのテザリング・・・契約内容によって異なるようですね。下記ページを参考にドコモインフォメーションセンターに念のため問い合わせをしてみた方がよろしいかと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/
携帯電話のメールを受信・・・試したことはありませんが、取扱説明書には、「メールを受信するには、受信用のメールアドレスをカーウイングスホームページの会員専用ページで登録する必要があります。詳しくはカーウイングスお客さまセンターへお問い合わせください。」「メールの本文は、全角文字で約1000文字まで受信できます。受信可能な文字数を超えた分の文字は表示されません」と書いてありましたよ。まずは「カーウィングスお客様センターへ電話」ですね。
書込番号:14633908
0点



E52エル3.54WD乗りです。
口コミ欄をよく利用させていただいています。
また、よき情報などがあればと思い書き込みました。
エルを購入してもうじき1年が経過しようとしています。1年点検の案内がきたので、そろそろ行こうかと思っていました。 1年点検とは別にオイル交換はいつもディーラー以外で行うことにしているので(オートバックスに行くのが楽しみなので)また、その前に結構走った後だったので行きつけのオートバックスでオイル交換をしました。 オートバックスでは結構しっかりとやってくれます。
長くなりましたが、オートバックスでのオイル交換時に、「エアコンプレッサーオイルからオイル漏れ(エアコンプレッサーオイル)していると思われる」 との事、と言われリフトアップしてくれてその個所を見せてくれました。オートバックスの整備士さんからは「1年点検も近いですし早めにディーラーさんで点検を受けたほうがいいですよ。補償の範囲ですから」と説明を受けました。
早速、当日にディーラーに持ち込みました。只今入院中です。
同じようにエアコンプレッサーオイル漏れの症状があった方などユーザの方の情報があれば参考にさせて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
2点

ダンロップファルケンさん こんばんわ。
現在までにその様な申告は受けていませんが、私の場合オイル交換も含めて点検はすべてDで実施しているので漏れていてもこっそり治されたら分からないですね。
(今のところ、私のはその傾向はなさそうですけどね。)
車庫の床面確認などにてオイル漏れ跡の確認をするようにするとよいですね。
書込番号:14612315
1点

teddy bear 2009さん。
ありがとうございます。
エル入院したその日のうちに点検して、状況をその日のうちに連絡すると言った営業担当からは結局2日たっても連絡なしです。明日中に連絡無ければこちらから連絡してはみますが、何だかがっかりです。以前Y32シーマで、故障が多く二度と日産はやめようと思ったのですが、今回の対応いかんによっては自分の愚かさと日産離れは確実となりそうですね・・。
書込番号:14612704
1点

>エル入院したその日のうちに点検して、状況をその日のうちに連絡すると言った営業担当からは結局2日たっても連絡なしです。
とんでもない担当者ですね。
お客も車を預けて不自由しているのだし、せめて言った事は守ってもらいたいですね。
連絡をしないなら、その日のうちに連絡するなんてなぜ言ったのでしょう。
その場逃れで適当な事を言わない方が良いと思います。
書込番号:14615609
1点

teddy bear 2009さん。
返信ありがとうございます。
私もクレーマーみたいになりたくもありませんし、日産がゴーン体制で奇跡的な復活を果たしグローバル企業になり、過去とは違う車造りをしていると好評化しています。販売会社は別資本としても日産の商品を販売しているのは、客としたら販売会社=日産となってしまいます。
工業製である以上不具合も発生するでしょうから、当日エルを持ち込んでも状況説明と1年点検を同じくして申し込みました。普通に対応しましたから、自分の接客での言葉をどこか安心して忘れでもしたのでしょうか??
私はそういうのはいつしか自然と去る対応をしていこうかと思います。結果は他の口コミの方の参考のためにも投稿していきたく思います。
書込番号:14616489
0点

>販売会社は別資本としても日産の商品を販売しているのは、客としたら販売会社=日産となってしまいます。
私は、2010年9月よりE52に乗っています。
日産は、日産資本(直系)の販売店があります。当然ながら別資本の販売店もあります。
私は日産資本の販売店(1店舗のみですが・・・)の対応しか知らないので何ともいえませんが、何かあった時のためにと営業マンが個人用の携帯番号を教えてくれました。今までの不具合としましては、エアコンの外部のにおいセンサ−?が機能しなくなりましたので交換してくれました。
ちなみに常のメンテナンスは地元のモ−タ−スでと了承済みです。
書込番号:14622925
1点

様々な意見ありがとうございました。
今日、日産の営業マンから連絡があり「遅くなって申し訳ございません」と共に連絡が遅くなった理由も説明してくれました。 結果、エアコンプレッサーからのオイル漏れの症状は、漏れたオイルを拭いて2〜3日様子を見たそうですが、漏れの確認は出来なかったそうです。それが連絡が遅れた理由との事。
大事なことはここからですが、「補償の範囲なので交換させて頂きます」との誠意ある対応でした。日産・販売店・営業マンに批判的になってしまいましたが、今回の出来事を最後まで投稿するとの信念でしたので、ご意見頂いた方はじめ、ご迷惑不快な思いをさせてしまいました。
次の愛車も日産で検討できそうですし、エルを買って本当に良かったです。
書込番号:14623149
0点

自分に置き換えてみると私は良いセールスに恵まれたと実感します。
snowbundさん同様個人携帯の番号とメアドを教えてくれましたし、プライベートな事でも相談にのってくれますし、可能な事なら行動も起こしてくれます。
ですが、こうなるまでにはいろいろと歴史があり、最初からそうだった訳ではなかったです。
ダンロップファルケンさんも良い歴史を築いてください。
お車は不具合部の交換で直りそうですし、不信感が拭えてよかったですね。
書込番号:14635789
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
いつも口コミ参考にさせてもらってます。
スタイル、 乗り心地 、オナーになった満足度
など不満が余り無いのですが、唯一気になる所と言えば、フロントグリル中央にある日産
マークなのですが、皆さんはどうですか?
そこでグリル交換を考えているのですが、どうも気に入ったグリルがありません。
と言うか私は社外品のグリルよりライダーのグリルがめちゃくちゃ格好良いと最初から思っていたのですが、とてもライダーには予算的に手が届かずHSにしたのです。こんな私が
考えつくのは皆さんお察しの通りライダーの
グリルとの交換ですか、ここで質問です。
ライダーのグリルに交換する場合加工無しで
ポン付けで交換可能でしょうか?
またHSをグリルだけライダー仕様にするのは
タブーな事なのでしょうか?
皆さんのご意見お待ちしております。
書込番号:14607969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にグリルの形状(グリルの下端がライダーはなだらかですが、HSは曲線がきつい)が違いますので、ポン付けは無理でしょうね。バンパーごと交換ならイケるかもですね。
書込番号:14608202
1点

youzou36さんへ
カタログでも見て頂くと解ると思いますが
ライダーとHSはグリルのカタチが全然違います。
従いまして、もし交換するなら
バンパー込みの交換が普通です。
グリルのみに拘るならかなりの
加工改造費が必要でしょうね。
まぁ、ライダーグリルとバンパーでもかなりの
費用と思います。
>またHSをグリルだけライダー仕様にするのは
>タブーな事なのでしょうか?
タブーでも何でもないと思いますよ。
お好きに改造してください。
因みに私はHSアーバンクロムですが、個人的には
純正のグリルが気に入っています。
日産マークだけカーボン調の物に交換予定ですが…
書込番号:14608214
2点

先ほどのレスに付け足しですが、もう少し詳しく言いますとグリル下端の左右の部分です。
書込番号:14608225
0点

私はHSアーバンクロムのホワイトですが、日産マークのロゴをアーバンクロムの色と同じに変えました。
グリルと同じ色になり、非常に気に入っています。
ロゴの色を変えるのも一つですよ。
書込番号:14608789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去にも同様の質問がありましたが、みなさんも仰るようにライダーのグリルの下部形状とHSバンパーの上部形状が違うのでスッキリとは入らない(ポン付けは不可)と思います。
どうしても入れるならバンパーも変える必要があります。
書込番号:14608898
2点

主殿
バンパーの交換は必要で、福澤さんが30人くらいの集団喪失になるみたいですよ。
オプション含まないで、なのでかなり高額になると思います…
ちなみ、BLでも価格は同じです。
グリルだけだとお手頃価格ですが、約20品も取り寄せになるそうです(>o<)
書込番号:14608919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに社外品ですが@「アドミレイション」A「エクスクルーシブ ゼウス」B「エイチスタイル」などから交換グリルが出ています。
@http://www.admiration.ne.jp/search/elgrand52/index.html
Ahttp://www.mzspeed.co.jp/zeus_aerodynamics/main.asp?CID=153
Bhttp://www.h-style.co.jp/products/nissan/elgrand1012/index.html
販売価格はメーカーの定価で4から7万円位ですので販売価格はもう少し安いと思います。
ご参考まで。
書込番号:14609002
3点

日産マークの部分+αくらいなのもありますね.
Kenstyle D-Linerグリル&ヘッドライトガーニッシュ
http://www.kenstyle.co.jp/special/elgrand/
書込番号:14609252
2点

皆さん返信ありがとうございます。
ポン付けはやはり無理ですか。バンパー交換以外に
部品も20点ほど必要とのこと。費用も30ほどとかなり
ハードルが高いですね。やはり無理してでもライダー
にすればよかったかな〜(>_<)
社外品でライダーに似たタイプのH-STYLEのグリル
に交換しようかな。
書込番号:14609333
0点

30も掛かるかね?
せいぜい15くらいじゃね。
ディーラで部品調べてもらってきちんと見積もりしてもらった方が良い。
書込番号:14610761
0点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,835物件)
-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 11.4万円