日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3847件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
426

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

日産 ウィンドウ3カ月撥水コート

2017/04/19 22:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

先日、日産ピットワーク商品の3カ月撥水コート剤を購入しました。
早速使ってみたのですが、液体が水の様にサラサラで非常に塗りにくいです。
もし、使っている方がいたら、どの様に塗られているか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:20830590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/04/20 02:48(1年以上前)

薄めてウォッシャー液に使うのもありかも
しれません。

自己責任ですけどね。

書込番号:20831079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/04/20 09:55(1年以上前)

>doobie001さん

こんにちわ(^-^)

キイロビンなどで油膜をしっかりとらないと
ムラができますね>_<

ピットワーク 撥水コート

検索したらやり方書いてましたよ(^-^)

書込番号:20831509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2017/04/20 11:51(1年以上前)

>doobie001さん
こんにちは。

あれって・・・本来はディーラーで「クイックサプリメニュー」として施工してもらう商品ですよ!

まあ、自己責任としてお願いすれば商品ダケを売ってくれたり、通販専門業者などが販売とかしていますが。

あくまでも自分で塗ったりウィンドウウォッシャー液に混ぜたりして使うモノではありません。

書込番号:20831692

ナイスクチコミ!3


スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/20 12:48(1年以上前)

>えくすかりぱさん
さすがに、それはマズそうですね(^^;
あれは、油膜落としも入っているので…

>甘口辛口みな平穏にさん
いつもありがとうございます!
今回の撥水コートは、3か月のもので、油膜落とし剤も入っているんです。
恐らく、ご覧になった情報は、12か月撥水のものかな〜と思いますね(^^)

>ぼくちんだよさん
あのくらいの事は、自分でやる性分なもので。
昔は足廻りの交換くらいは普通にやってたものです。
今は、どこでも個人で購入できますよ。
毎回、ディーラーにお願いしていてはお金も掛かりますしね。
まあ、ガラコみたいなものですので、特に問題ないですよ。
当然、自己責任ですけどね。

書込番号:20831828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/30 21:10(1年以上前)

ガラスの撥水処理剤を施工する場合、ガラス面の前処理をして油分を除去するのが基本です。

ノンシリコンタイプのガラスクリーナーを使う場合もある様ですが、ガラス用コンパウンドを使って磨いた方が綺麗になります。

(どちらの方法でも水を掛けて流した時に、弾く所が無ければOK)

一般的な撥水剤の施工は、タオルでやると仕上がらないのでカー用品店で販売されている撥水剤用のスポンジを使って塗り広げてみて下さい。

入手が困難な場合はティッシュでも代用可能な様です。

施工後数分待って乾いて来たら濡れタオルで拭き上げた後、水を掛けてみて撥水されれば施工完了です。

以上、私が過去にサービスマンに聞いた内容です。

ご参考まで。

書込番号:20857598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/30 21:13(1年以上前)

追伸

油分除去後の水弾きがない事を確認した後、ガラス面が濡れていると撥水の掛かりが悪くなる場合があるので、綺麗に拭き上げて乾燥させてから撥水処理してください。

ご参考まで。

書込番号:20857605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

サイドミラー

2017/04/18 12:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

みなさん、ブルーミラーに変えてる方とか
ガラコしてる方とかおられますか?

ブルーミラーに変えようか
ガラコスプレーはした垂れたりするときがあり、
ボディーにってことがありますよね^^;

ちなみに、フロントガラスはガラコしてますが、
このガラコをミラーにも使えるもんなんですかね?

雨の日は、撥水、親水させてないと
見にくいですよね。
なぜ無意味?にあんなミラーをでかくしたのか( ;´Д`)(笑)って書いたら、
アンチ君、ネカマ君、買いたいけど買えないひがみくんが、またあおってくるんやろなぁ。。。

書込番号:20826800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2017/04/18 12:21(1年以上前)

ドアミラーは親水タイプが好みです。

書込番号:20826823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/04/18 12:39(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

親水させたことがないんですよね^^;
撥水ばかりで♪
撥水より親水のほうがすきなのは
なんでなんですか?(^-^)

書込番号:20826874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/04/18 14:11(1年以上前)

ドアミラーは親水が基本だと思いますよ。

撥水は雨粒を風で飛ばしやすくして視界の確保が前提としてあって
ドアミラーは風で雨粒を飛ばすような作りではないからです。

まあ、後ろが見えやすいのなら何でもいいとは思いますけどね。
どっちにしようと迷っているのなら上の理由で親水を推します。

書込番号:20827026

ナイスクチコミ!5


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2017/04/18 14:59(1年以上前)

>甘口辛口みな平穏にさん

小雨や霧雨の時に 撥水系の不利な状況は顕著に出ますね。

よくオプションやドレスアップ等で 夜間に有利なブルーミラーとか有りますよね。
あれの多くは プラス親水仕様になっているものが多いですよ・・・そこも考慮のポイントになりませんかね?

書込番号:20827083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/04/18 16:36(1年以上前)

>白髪犬さん

なるほど(^-^)
確かにフロントガラスですと
撥水してると風で上に水が上がっていきますね(^-^)
ノーワイパーで気持ちがいいです。

親水させるならまずは撥水されてるので、
綺麗に拭き取らないとだめってことですね。
一度親水させてみたいとおもいます♪

書込番号:20827221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/04/18 16:38(1年以上前)

>zop_qroさん

親水試してみたいとおもいます(^-^)
小雨、霧でも見にくくなったことが
一度もなくそのためずっと
撥水スプレーかけておりました

書込番号:20827224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/04/19 06:06(1年以上前)

私の場合ですが、フロント・サイド・リアは撥水で、ドアミラーは弱撥水と言うか、処理した後拭き取ったタオルでついでに拭く程度なので、実質何もしていません。

毎回ではないですが、以前ドアミラーに撥水の処理をした後、走行中に飛沫がついて、風が巻き込み風の為か飛散してくれなくて見にくくなった事があったので・・・

(この時は、サイドガラスの水滴+ドアミラーの水滴で見えにくくなった様です。)

その頃量販店でガラコの親水タイプ(初期の物)を見つけて使った事があるのですが、タオルで拭くと取れてしまう様でスタンドの窓拭きサービスで取れちゃう的な感じでしたので今は使ってないです。

って経緯で、今はドアミラーの処理をやめちゃいました。

甘口辛口みな平穏にさんが画像貼ってくれているのは進化型で、タオルで拭く程度では落ちないなら一度試してみたいです。

書込番号:20828667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/04/19 07:28(1年以上前)

>teddy bear 2009さん

やはり親水がよさそうですね^^;

そうなんですよね。
いまでは。セルフのガソスタのほうが多くいきますが、有人のとこにいき、ミラーはふかんといてっていうても拭かれることが多くて(。-_-。)

親水初めてためしてみたいとおもいます(^-^)

書込番号:20828758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアミラーの親水性化

2017/04/09 17:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

初めて質問します。
ドアミラーの親水性化をしたいのですが、何か良い商品、方法はありませんか?
以前はトヨタ車メインで購入しており、レインクリアリンクミラーがあったので良かったのですが、日産にはそういったオプションが無いようです。
ニスモにはあるみたいですが高い!
耐久性に問題無ければ、それでもアリなのか…
よろしくお願いします。

書込番号:20804431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/04/09 19:32(1年以上前)

スタンドでやってもらうのが
長持ちしますし無難でしょう。
それか自分でフッ素系のガラスコーティングを使い、撥水使用にするといいです。

市販で雨水0とかの商品もありますが、、使ったことはありません。
親水性は聞いたことがないです。TOYOタのディーラー営業マンですが

書込番号:20804752

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2017/04/09 20:00(1年以上前)

個人的に使った範囲では、親水性も雨量が多いと見にくくなるようでした。
撥水も水滴が沢山残るような状況では見にくくなりましたね。


ディーラーさんで ”ドアミラー・フロントドアガラス撥水1ヶ月”  http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/CLEAR/index.html

などは行われていますね。

>レインクリアリンクミラー  
●ミラー表面に親水処理を行い、視認性を向上。太陽光により親水性の回復及び自己回復機能が持続します。
http://toyota.jp/dop/safety/sideviewmirror/

書込番号:20804827

ナイスクチコミ!1


スレ主 doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/09 20:58(1年以上前)

ディーラーや、スタンドでも親水コートやってるんですか?知らなかったです。
トヨタ車を数台乗り継いできて、ずっとレインクリアリンクミラーを使っていて、雨でミラーが見難いという事が無かったので、ノーマルミラーが雨で全然見えないという事に気づかされました…
特に夜は本当に見えないんです。
なんとかしたい…

書込番号:20805002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/04/13 14:20(1年以上前)

>doobie001さん

こんにちわ。
自分はガラこの撥水スプレー?!を
かけてますよ。
あれをしたらもうやめられませんね^^;
いまは、ガソスタではセルフですが、
たまに有人のとこでしてもらうときにミラー拭かないでくださいっていうて、フロントガラス拭いた後に
ミラーを拭かれてイライラしたことが何度もありました(笑)

ブルーミラー?もいいみたいですねー!
親水みたいですが。

書込番号:20814024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

サイドカメラについて

2017/03/29 23:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 oga-kunさん
クチコミ投稿数:12件

皆さん初めまして。
この度、祈願のエルグランドオーナーとなりました。
毎日ワクワクしながら運転しています!

しかしながら道の狭い場所が多く、すれ違いにビビっています。
そこでサイドカメラを付けようかと検討中です。
後付けでの商品でオススメはありますでしょうか?
また、オートバックスより専門店での取り付けが良いのでしょうか?
ナビに接続ではなく、小さいモニターもセットで購入しようと思ってます。
取り付けた方が居ましたら大体の値段等も教えて頂けると幸いです。
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:20778011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/03/31 17:54(1年以上前)

まったくおなじ事を検討しております。
カメラはアルパイン製がいいと思います、ドアミラー用の取り付けキットも用意されていて、バッチリみたいです。
当方の場合、問題は、デーラーOPのナビにどうやって、入力するかです。
ボタンワンタッチで切り替えができるといいのですが、、、

別モニターも考えてますが、設置位置、操作の面で、悩んでいます。

書込番号:20782206

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga-kunさん
クチコミ投稿数:12件

2017/03/31 22:41(1年以上前)

>チョーシクルーさん

初めまして。同じ考えの方がいてとても嬉しいです。
やはりアルパインが良さげですかね!

検索して少し見てました。
ナビに連動ですか!ボタンで切り替え出来れば良いですね。
自分はいざ見たい時にボタンを探してる余裕があるか分からず、危険だと思いダッシュボードの上にモニター追加して常時表示が出来れば良いなと考えておりました。

あとは予算がどれくらいかかるのか見当も付かず、途方に暮れています 泣
ちなみに自分でやる知識もありません 笑

書込番号:20783009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/04/01 05:45(1年以上前)

今のエルグランドはビルトインキットは対応していないです。

車種専用では無いですが
https://www.datasystem.co.jp/products/svc260/index.html
http://www.fuji-denki.co.jp/av-fbc02/av-fbc02.htm
こちらの方がまだ取付し易いかと…?

書込番号:20783639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/01 11:35(1年以上前)

コメントで、アドバイスが有るようにアルパインのカメラ
&エルグランド専用キットで自車に着けてます。

ディーラーオプションのナビに外部入力から接続してるので、
ワンタッチでは切り替え出来ず、2タッチとなってしまいます。

取り付けは、自分で行いましたが左側のドアミラーコードが通っている
細いスペースを通さないと行けないので、苦戦しました。
※ドアミラーコードの絶縁テープを傷付けてしまいました・泣

取付については、自分で付けたのでカメラと接続キットの部品代だけになります。

書込番号:20784242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/02 07:15(1年以上前)

プリグランドさん、私もいろいろ調べて、同じ方法がいいかと思っていました、2タッチがちょっとネックですね。☆印のボタンがナビ右下(音量±の下)にあり、「アラウンドビュー」切り替えのボタンらしいです、これに割り込み出来たりするとワンタッチでいいのですが、とても難しそうです。 同じDOPナビは セレナにも使われています。 直接役立つかどうかですが、セレナ、ノート等のスレでも色々な情報がありました。私はフロントビューカメラも追加したく、マルチビュー・フロントカメラ 汎用接続用電源ボックスセット PKG-C2500F(アルパイン)も合わせて、装着して、サイドとフロントの切り替えもできるようになればいいなと考えています。 色々揃えて行って、連休あたりで作業できればと、、、
スレ主さま、便乗させていただきました、助かります。 当方は妻が普段使いするもので、擦られて修理代が発生しないうちに、 なんとかスマートに取り付けたいです。

書込番号:20786419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 827さん
クチコミ投稿数:17件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

親密な質問です。オーディオに詳しいか方、是非私の悩みを解決してください。

3年半前に購入したE52 純正ナビがついております。(BOSEではありません)
購入当初からツイーターからの中音域?の音割れ(ナビ音声含む)がひどく、気になっております。

結構大きな音(ボリュームは全体の5分の4程)で音楽を聴くのですが、
とにかくピアノ音の中音域が音割れします…
例えて言えば、森山直太郎の『桜』はイントロから、もうビリビリで聴けたものではありません

※もちろん音を小さくすると大丈夫ですが…
※スピーカーが許容を超えている音割れです(周囲のビビり音ではありません)

ナビ音声も大きくすると音割れを起こしているように聞こえ、とても不快・・・
ナビ音声も半分ほどのボリュームが限界ですかね。
5分の4程で音楽を聴いているときは、ナビ音声は音楽の音量に負けて全然聞こえません

しかし、ダンスミュージック(ハウス、トランス系の4つ打ちの音楽)は同じ音量で聞いても音割れは起こしません。。。
純正でもなかなかいい音で聴けていました。
しかしピアノがとにかく音割れしひどいです。。。

ものは試しと、最近出て今人気のスピーカー アルパインのX-170Sをとりつけましたが、
このピアノの音割れは全然解消されませんでした・・・
むしろ純正の音のが良かったのでは?と少々後悔しております。

X-170Sは確かに音は良い(細かい音まで繊細に聞こえる感じ) です。

しかし、今度はツイーターからの中〜音域が出すぎており、一番小さく設定しても、
とにかくツイーターからの音がでかすぎます。

またALPINEの噂通り、ボーカル(声)が聞こえすぎて、今度はこちらまで気になって仕方ないです・・・
ダンスミュージックは◎ ロックは○ バラードは×
ナビ音声までもが繊細に聞こえてしまい、大きめでは音が割れるようで、こちらもモヤモヤしております。。。

音の好みや音量はラーメンの味、麺の硬さと同じように人それぞれ好みがあるかと思われますが、
個人的にもう少しツイーターからの音を下げたいのですが、手段がないようです・・・

取り付けてもらったショップに再度調べてみてもらったのですが、配線に問題はない
ALPINEに聞いたら、純正ナビのAMPに問題(そうゆう仕様?)と返されました。。。

また、足元のスピーカーも純正のが、音は出ていたかに感じます。。。

ダンスミュージックはそこそこの音が出せる
しかし同じ音量でピアノのバラード曲では音割れがひどい(ボーカルもツイーター側からしか聞こえない感じ)
ため、これをどうにかしたいのですが、いい解決策ありませんでしょうか??

ナビ側の故障ではありませんよね??
(同じ車に乗っている友人や知り合いもいなく、比較もできません。。。)

ツイーターを大きな音にて中音域で耐えられるのものに変えると効果はでるのでしょうか??
そのお勧めのものはありますか?また同じ経験をして悩んでいる方など、どんな些細のことでも構いませんので、
教えていただけると嬉しいです。
文章にまとまりがなく、伝わりにくくてすみません。宜しくお願い致します。

書込番号:20746841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/18 05:50(1年以上前)

アルパインの言う様に、純正ナビのアンプの限界なのでは?

http://www.emotion-jp.com/digital-processor/index.html

デジタルプロセッサーと外部アンプの導入で解決出来ると思います。

書込番号:20746909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2017/03/18 08:21(1年以上前)

ナビ替えましょ。

書込番号:20747079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/18 10:50(1年以上前)

>個人的にもう少しツイーターからの音を下げたいのですが、手段がないようです・・・


直列に抵抗を入れることで、音量は下げられます。
通常は、スピーカーにあった、アッテネーター(ATT)抵抗減衰器を使用すると思います。
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/08/09.html

大音量での音割れは、アンプのパワー部が大出力に耐えられないのが一般的です。
パワーアンプを出力の大きいものにすれば良いと思いますが、周囲の音が聞こえないほどの大音量は取締の対象らしいです?

>しかしピアノがとにかく音割れしひどいです。。。

ピアノでその様になるのは、音楽に含まれる高域成分が高い・多いが原因です。

書込番号:20747386

ナイスクチコミ!2


yatachanさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/03/19 07:22(1年以上前)

私も1年点検前に音割れするようになり、1年点検で直してもらいました。
直ったように思いますが、原因は分からず。純正でもとてもいい音で気に入ってますが、スピーカー変えたらもっと良くなるのでしょうね〜。アンプで音割れするという理屈は今いち分かりません。

書込番号:20749625

ナイスクチコミ!1


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2017/03/19 16:06(1年以上前)

全体の5分の4って、まさかその音量で運転してるんですか!? 3分の1程度で車外の音はほとんど聞こえなくなると思うのですが。
あらためて道交法がどうのこうの言うつもりもありませんが、くれぐれも周囲を巻き込んだ事故を起こされませんように。
駄レスを失礼しました。

書込番号:20750722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2017/03/19 17:16(1年以上前)

>アンプで音割れするという理屈は今いち分かりません。

アンプ(パワー部)の最大出力を ”超える” と音割れの現象が出てきます。

●・・・、最大出力を超える場合、出力信号は、クリップされます。 クリップした場合、ドライバーを大きく振幅させ、焼損の原因となる高周波を発生するなどして、スピーカーの破損の原因となります。
参考1
http://kaworu.jpn.org/audio/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149230709?__ysp=44Kq44O844OH44Kj44KqIOODkeODr%2BODvOOCouODs%2BODlyDjgq%2Fjg6rjg4Pjg5Tjg7PjgrA%3D

参考2
http://variouskraft.com/AUDIO-4jisaku-SP-04_structure_Network.html
http://www.audio-k.com/audio/craft_4.htm

書込番号:20750873

ナイスクチコミ!1


Akainikuさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/21 17:19(1年以上前)

私もmopナビですが、スピーカー交換だけではまともな音が出ず、試しにアルパインの小型アンプを入れたら満足できました。
純正アンプの許容値の問題っぽいのでアンプの追加で解決するのでは。

書込番号:20756222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:4件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/03/28 13:48(1年以上前)

ツイーターもつけてますが、
ツイーターがってわかりかねますが、
こちらもそこまで大きな音ではないのに
音割れしますね(´・_・`)

書込番号:20773735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 827さん
クチコミ投稿数:17件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

2017/03/30 03:23(1年以上前)

皆様、短期間に様々なご回答ありがとうございます。

参考にしながら、また様々なジャンルの音楽を聴きながら次の策を色々考えております。

ナビの音質設定【シネマ】にすると、ツイーターから聞こえすぎるボーカルの音が下げられますが、
リバーブがかかりすぎ、音がこもり、これも聴けたものではありませんね・・・

やはりLOW、MIDしかイコライザーがついていないMOPナビは痛いです。。。

>アルパインの言う様に、純正ナビのアンプの限界
>デジタルプロセッサーと外部アンプの導入

外部アンプの接続も考えておりますが、そもそもスピーカーが音の許容量を超えて音割れしている場合、
外部アンプをかまして、音割れが治るものでしょうか?
今と同じ音量に達した場合、再度同じ症状が出ないかを恐れております…

>ナビ替えましょ
変えたいのですが、アラウンドビューモニター等の純正機能が使用できなくなるため、
純正ナビにて音質を良くしたい思い相談しております。。。すみません
変えたくても変えられないのが現状です。。。

>直列に抵抗を入れることで、音量は下げられます
スピーカー付属のアッテネーターにて-6dbの最大まで抵抗をかましてますが、
それでもツイーター音量が大きすぎております。
音楽を聴きながら-3db、0dbも調整してみましたが、音の大きさはほとんど変化しておりません
※ほんと、気持ち下がっているのかな?程度です。。。
※その隣のものを2本抜くとツイーターの音が消えます
  ⇒前向き、横向きで下のスピーカーとの距離の調整用のもの?

3000円の車用アッテネーターがアマゾンなどで売られてますが、これも-6dbが限界です。
もう6db下げて果たして音量は下がっていることに気付けるのでしょうか?
また、コンポ用スピーカーのアッテネーターを付属しても大丈夫でしょうか??

>私も1年点検前に音割れするようになり
こちらはツイーターでしょうか?足元のスピーカーでしょうか?
音割れはどの程度の音量で発生してましたか??

>全体の5分の4って、まさかその音量で運転してるんですか!?
さすがに四六時中こんな爆音で音楽を聞いてはいませんよ 汗 住宅地ではもちろん音は下げております。
ひとけや車の少ない時間帯、道路、国道、バイパス等ですかね。
事故はしないよう最善の注意をはらっております。捕まったことなんてもちろんございません。
音楽は、ある程度は音を出さなければ、どのスピーカーやアンプ、ウーハーをつけても同じかと私は思いますし
良さは味わえないかと思います。
※助手席や後ろに人が乗ってるときは逆に音楽は聞きません。

>アンプ(パワー部)の最大出力を ”超える”時 ⇒割れる
>スピーカーの許容量を超えるとき ⇒割れる
>ピアノの周波数 ⇒割れる

こちらの因果関係が一番気になります。。。

>試しにアルパインの小型アンプを入れたら満足
音割れが解消されたのでしょうか??!


>こちらもそこまで大きな音ではないのに音割れしますね
純正でしょうか?ALPのXシリーズ??

おそらく音割れする周波数をイコライザーで下げてやれば、私の問題は解決しそう(AUXでSONYのWALKMANをつなぐなど)
ですが、HDDに録音したもの、CD再生時にこの問題を解決したいですね・・・

CDや音楽によりバラつきとても生じることがわかってきました。
・ピアノバラードはツイーターから主に音が出ている、声も余計に大きく出力されるため、音割れが激しい
・ダンスミュージック等は低音等が出るため、バランスがよくなり、充分聴けるし音割れもしない
・アーティストやCD発売の年代でも異なる
 ⇒最近のBluSpecCD等、音が良くなっているCD程、割れる(音圧(レベル)が大きくなっているため?)

一気に行うとやはりお金や手間が非常にかかりますし、もう少し時間をかけて良い音を作り上げていきたいですね。
この悩みを解決していきたいため、もう少しお力を頂けると嬉しいです。
この車にはBOSEを入れておけばほんと良かったです・・・今更遅いですが、E53系をもし買うことになれば
必ずBOSEにします!
本当にいろいろなコメントありがとうございます!

書込番号:20778258

ナイスクチコミ!1


doobie001さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/09 17:03(1年以上前)

初めまして。MOPナビに、外部アンプを追加されているようですが、どのように接続してるのですか?
どの商品をどう使えばいいのでしょう?
教えて下さい!よろしくお願いします。

書込番号:20804360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 827さん
クチコミ投稿数:17件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度4

2017/06/02 22:36(1年以上前)

こんにちは。MOPはアンプ内蔵のため、MOPの内蔵アンプ+外部アンプとなってしまいますが、
これだけでもかなり音は変化しますし大満足。
威力を増すという言い方のが正解でしょうかね。ここまで出るの?みたいな。
皆様の意見を参考にさせていただきました。が、ピアノ音割れだけは修正できず…
(これはツイーターの問題かもしれません)
私はALPINE製を選択。値段は手頃かつ、オーディオにそこまで足をつっこみたくなかったからですね。
はまると大変お金をつかうそうですので・・・
ALPINEの方にお客さんの場合は最近のものではなく、
お客さんの場合、必ずゲイン調整できるものにしなさい!という回答でしたので、それを選択しました。
(型番は忘れましたすみません・・・が2万円程でした)
電源等は別売りのため、オートバックスにて購入(6000円程)
※外部AMP接続用みたいなセットになっているため、これ1つで済みました
あとオーディオ線を少々追加しましたかね。

カーショップでの取り付け量がバカのように高いので、(APM代以上にもっていくところがほとんど)
時間かけて自分でやりました。3日程。非常に手間でした・・・
簡単な説明となりますが、、
電源はバッテリーからのばっちょくで配線を車内に通し、AMPに接続(AMP電源取り付けは最後の作業です)
ナビ裏の音声配線 ±右前 右後、左前 左後の 計8本の線を断線し、オーディオ線にてそこから外部AMPに接続、
外部AMPからオーディオ線にてナビの8本に返す(戻す)という、とてもシンプル
しかし、ギボシを計32か所につけないといけないため、ほんと手間です…かつ狭いところでの作業ですし。。。

でもやってみれば意外と簡単でしたし、おもしろかったです!最初鳴らないのでは?思いましたが、
最初鳴った時はかなりの感動ものでした。ここまでかわるの!?みたいな。
間違えてナビ裏の別の線を1本断線してしまいましたがね・・・(苦笑)

E52の前期後期で配線色が違うという噂がありますが、くれぐれも配線の色は間違えないようにしてください。
ディーラーさんは嫌がるかもしれませんが、配線図がどうしても知りたいとお願いすれば、そこだけは教えてくれるかと思います。
しかし、自分のミスで電気系統がダメになった際は、保障が利かないためですよね?
自信なければお店でのおとりつけをお勧めします。面倒かつ時間がかかるため、こちらも嫌がられますがね・・・

書込番号:20937427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

ウインカー

2017/03/06 18:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

流れるウインカーしてるかたおられますか?

だいたい左右のミラーウインカーを
流れるのにするには10万はするんですかね!?

知り合いの新型アルファードの後輩がいて
おぉー中々ええなぁっと^^;

書込番号:20715646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/03/06 19:12(1年以上前)

かっこよくて人のを見てしまうと羨ましい
でもねそのウィンカー交換しても100%他の運転手が見るんです、
赤の他人が見るウィンカーに10万円はね・・・・

書込番号:20715825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/03/06 21:03(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

確かに自分は見えないね(^o^)
自己満ですね。
別に他人に迷惑かけてないからいいんじゃないですか?あなたにお金寄付して、全額出してと頼んでませんので(笑)

あなたは、もっとカメラの撮り方を勉強してください(^o^)鉄人の撮り方(´・_・`)

書込番号:20716163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/06 21:18(1年以上前)

ごめんなさい、ネガな書き込みです。


昭和40年代の少年向け自転車には、"フラッシャー"と呼ばれる多種多様なウインカーがついてました。
ウインカーは、もちろん左右とも内側から外側に向かって流れるやつです。

そんな"フラッシャー付自転車"も次第に飽きられ、ブームは去り、むしろ、カッコ悪い、ダサい(当時はまだ無かった言葉ですが)との理由で昭和50年に入る頃にはほとんど見かけなくなりました・・・。


ま・さ・か!

そんなウインカーが、よもや現代の自動車に搭載されようとは思いもしませんでした。
個人的には、当時の廃れた意匠のイメージが残っており、どことなく複雑な思いです。

まだ実際に目にしたことはないのですが、どんな感じなのだろうか興味はありますが。

書込番号:20716215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/06 22:41(1年以上前)

流れるウインカーはやり過ぎだとしても
外車でよくあるLEDでON/OFFがはっきりしてるのは結構好き。

外から見えないなんて言ったら、ボディーもアルミも何でもよく
ハイエースバンでも買って乗れよと。

書込番号:20716495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/03/07 11:05(1年以上前)

>きぃさんぽさん


アウディ、BMWでよくみかけますねー。

ださい、かっこいいは、自己満ですもんねー。
車種もそうですしね!
外車の高級車でも、ださいのもありますしね!

書込番号:20717555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/03/07 11:07(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん


確かにオン、オフあるといいですねー(^o^)

ほんまですねー(笑)
ハイエースの乗り心地ええの作ってくれへんかなぁ?でも、乗りたい、運転したいとおもいません(≧∇≦)

書込番号:20717559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/07 19:19(1年以上前)

E52流れるウインカーで動画検索すると出てきますね。

https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RCAwY5hb5Ygi0A0UmHrPN7;_ylu=X3oDMTBhZjFyMTU4BHZ0aWQDVlMwMDQ-?p=E52%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アウディーで純正採用されてからレクサスRXも採用してきましたが、昔は父の車の助手席から見たデコトラのトラック野郎御用達みたいな感じだったのを覚えています。

当時は取り締まりの対象だったと聞いた記憶ですが、今の規制は後付もOKなのかな?

動画を見ると、なかなかかっこいいので合法だと良いですが、確かに前後変えると費用も結構かかりそうですね。

書込番号:20718573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 エルグランド 2010年モデルのオーナーエルグランド 2010年モデルの満足度5

2017/03/07 20:29(1年以上前)

>teddy bear 2009さん


アドレスも載せてくれてありがとうございます(^o^)
んー、リアはセダンやとかっこいいけど、
エルグランドは、、、ておもいましたね。個人的に。
左右のミラーだけでもまず変えてみたいなぁっとおもったんですよね。

書込番号:20718736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/04/30 08:00(1年以上前)

はじめまして。シーケンシャルウインカー エルグランドで検索してみていただければ、いくつかヒットしますよ。

書込番号:20855922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,878物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,878物件)