日産 エルグランド のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エルグランド

エルグランド のクチコミ掲示板

(3833件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エルグランド 2010年モデル 6663件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド 2002年モデル 261件 新規書き込み 新規書き込み
エルグランド(モデル指定なし) 11165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
425

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 フロアマット+2nd+3rdシート

2011/12/26 17:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 moony.さん
クチコミ投稿数:6件

皆さんに質問ですがフロアマットをディーラーで購入したんですが、泥・土等の汚れが嫌なので
フロアマットの上にラグマットかビニールマット等敷いているんですか?
なにかいいマット、又は汚れ対策を教えてください。

書込番号:13943923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/26 19:36(1年以上前)

ディーラーオプションのマットって
ほこりを舞い上がらせないためにもあるわけで
その上にビニールなんて敷いたら、マットの意味がないのでは、と思います。

汚れたら、洗う、それじゃぁダメですか?
そのためのマットですし。
マットを敷かないと
フロアに敷いてあるカーペットがダイレクトで汚れるので
そうなると、洗えないので
洗えるマットを敷くのだと思います。

昔は、青や赤のビニールマットがありましたが
あれだと、泥やほこりが舞い上がって
ダッシュボードなんかがほこりっぽくなるんですよねぇ。

昔は、土禁とかはやっていて裸足で乗るとかありましたけど
事故を起こした時に、足のけがとかあるからやめたほうがいいと思います。

どうしても汚れるのが嫌なら、運転するとき専用の運動靴とかを用意して
履き替えるとか・・・

書込番号:13944383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/26 21:07(1年以上前)

>汚れたら、洗う、それじゃぁダメですか?

みなみだよさん、おっしゃる通りなんですが残念ながら
それじゃダメなんです。

私の場合こうです。
DOPで高い方のマットを付けました、純正品ですからバッチリ満足でしたが
ひとつ気になる点が、シートスライドさせる為にレール部分はむき出し。
また乗降ステップ?の縁もカバーされていません、そこでスライドは出来なくなりますが


YMTのマットを購入、両面テープで取り付け今までむき出しの部分も全てカバー
バッチリ満足でしたが、又しても気になる事が、選んだチェック柄が非常に気に入り
綺麗なまま使用できないかと?

結果、知り合いの家具やで透明のテーブルマットをカットしてもらい上に敷きました。
結構高いマットでした。


今ではマット三枚重ねの為オットマンが引っ掛かり普通には出し入れ出来ません、
もちろんスライドも出来ません。

それでもたまにマットの下を覗き一番下の純正マットとスライドレールがキレイなのを
見るとちょっと嬉しいもんです。

笑って下さい、失礼しました。

書込番号:13944782

ナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/27 08:12(1年以上前)

家族乗用でゲスト乗車がないので後席は土足禁止にしています。
運転席はそのまま(純正マットのみ)です。後席は、靴おき用にトレイを2つ用意しました。

メンテは基本的には洗車場の掃除機でほこりとりくらいです。なお運転席のマットを洗ったら半乾きまでに1日半以上かかりました(エルグランドのマットは毛足が長いようですね)。洗うのは(2日使わないくらいの)覚悟が必要かなと思っています。もしくは運転席orフロントだけスペアを用意するのが良いかも(模様がえも兼ね)。

個人的な好みですが、運転席はズレたり滑ったりするとこわいので手を入れません。ドライバーズ・シューズなども手なんでしょうが、道端に靴を忘れそうなので自分は苦手です。

書込番号:13946382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 14:45(1年以上前)

マットが汚れるのが嫌って言う意見も、気持もわかりますが
マットが汚れるのが嫌だからその上にマット、って本末転倒な気がします・

せっかくフカフカのマットなのに、他のをひくとフカフカじゃなくなります
高いマットが見えなくなって安いマットが見えます
それに、汚れるのが嫌ならば、マット外してしまえば良いとも思います


高いソファー買ったけど、もったいないので床で生活するとか
車買ったけど汚れるのが嫌だから乗らない、みたいな感じがします(^^;;


ゲストで乗った時に、そういった車に乗るとなんか気を使うし
持ち主への印象が悪くなるような気がします。

面倒くさいですが、せめてYMTなりのマットを一セット購入して
ローテーションするとかどうでしょうか?

書込番号:13947456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/27 21:18(1年以上前)

自分もマット派です…
純正のマットは毛足が長くて汚れが着いたら
かなり厄介だと思います。
セカンドサードは、まず洗えないと思います
ましてやレールにゴミが入れば、これまた
厄介です。
土禁でなければ、毛足の短い社外品のマット
が、個人的にいいと思います。
逆にエルの純正マットの方がゲストが気を使
うような…
フロントはともかく、リアは必需品だと思い
ます。
リアならセットで二万円程度ですから、痛ん
だら新しい物に交換する… 自分は前車から
イメージチェンジも兼ねて、マットを敷いて
きました。
今回は、試しにアルティナの黒チェックマッ
トにしましたが、安いわりには結構いいです
YMTの毛足の長い方のマットは高級感はあ
りますよ。 掃除は厄介ですが…



書込番号:13948692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

標準

サンルーフと4WD

2011/12/22 01:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:14件

初めまして。
250HSアーバンクロムを年内には契約予定ですが、最後の最後で下記2点で悩んでいます。
そのくらい自分で考えろ!と言われそうですが、オーナーさんの実体験も含めて皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

1.サンルーフ? or 4WD?
タバコ吸なので換気のためサンルーフを付けたいと思っています。現車も付けていて、小さな子供もいるので、サンルーフを開けて上から煙を逃がしながら吸っていました。(子供を気にするのならタバコを止めた方がいいのでは?というのは置いておいて)
 一方、実家が長野で冬季に年末年始+1回くらい帰省することと、今は年に1回程度ですが、
ゆくゆくは家族でスキー場に頻繁に行きたいと思っているので4WDにしておきたいと思っています。
ところが、何故か250+4WD+サンルーフという設定がないのでどちらかを選択しなければなりません。悩んだ末、やはり4WD優先かなと思っていますが皆さんの意見はいかがでしょうか?

2.7人乗り? or 8人乗り?
キャプテンシート+オットマンに大きな魅力を感じていますが、妻の意見は近隣友人の車(ノアなど)が皆8人乗りベンチシートなのでミニバン=8人乗りという固定観念があり、2家族や双方の両親が乗ることもあるから8人乗りの方が良いと言っています。言われ続けているうちに自分もどうせ自分はあまり2列目に乗ることはないだろう(主に運転席)し8人乗りで良いかなと思い始めていますが、後々後悔しますかね?
未だ8人乗り現車を見たことがないので、来週ディーラーで準備してもらって最終判断するつもりですが、このままだと8人乗りで押されそうです。。。

くだらない質問ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:13925291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 06:59(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
7人乗り、2.5に乗っています。
先日、カレスト幕張で、ライダーの8人乗りが展示されており、私も初めて8人乗りを見たのですが、思った以上に良かったです。
オットマンが無いのは残念ですが、真ん中の背もたれ?を倒し、アームレストにするとまるでソファーでした。かえって座り心地は、良いように感じました。
3列目を倒し、荷物を積載した場合でも5人乗る事が出来るのは魅力的だと思います。
我が家は4人家族ですが、時々荷物をたくさん積んで、5人乗りたい事もあります。
8人乗りも良かったかななんて思ってしまいました(^^;)
7人乗りを希望しているスレ主さんの、フォローができなくて、申し訳ありません。
もし、見る事が出来るのなら一度見て見るといいですよ。

書込番号:13925717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/22 09:20(1年以上前)

2.5 アーバンクロム納車待ちです

1.サンルーフ? or 4WD?
スキーに行かれたいのでしたら4WDで良いんじゃないですか
サンルーフで煙草吸いたいのは、運転者(大人)が我慢すればいいことですし、
別にバイザーでもなんとか対応できます。

駆動方式は、命にかかわる部分もあるので寒冷地に行かれるのでしたら
有った方が安心と思います。

2.7人乗り? or 8人乗り?
自分も最後まで悩みました
今エスティマですが、実はオットマンって使いません。(使ったのって最初の2回ぐらい?)

8人乗りのベンチシートは、真中をアームレストにすると意外に乗り心地は良かったです。
フィット感はキャプテンシートに劣りますが、自由度は高く
サンルーフも有ると子供は大喜びでした
子供が小さい&8人乗る可能性があるなら8人乗りも、かなり良いと思います

自分は7人乗りにしましたが、今だに8人が良かったのかも?
と、思ったりしています(笑)

書込番号:13925994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/12/22 09:45(1年以上前)

エルマンさん、コメントありがとうございます。

>オットマンが無いのは残念ですが、
そうなんですよ。8人乗りベンチシートにもオットマンがあればいいのに(E51みたい)と思ってしまいます。

>3列目を倒し、荷物を積載した場合でも5人乗る事が出来るのは魅力的だと思います。

なるほど。。。 家族4人でスキーに行く時なんかは8人乗りの方が便利そうですね。ちなみに現車はエクストレイルでトランクに荷物を一杯積んでいます。

ご意見を参考に実際に見て判断したいと思います。

書込番号:13926070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/12/22 12:04(1年以上前)

そ〜ゆ〜パパさん、ありがとうございます。

サンルーフについては仰る通りですね。バイザーは付けるつもりです。基本、乗車時は我慢するつもりですが、いざとなったら運転席窓を開ければなんとかなりますかね?

意外と8人乗り派の方がおられるのですね。皆さん当然のように7人乗を選択されているのかとばかり思っていました。
固定観念は捨てて、両者を比較し後悔のないように決めたいと思います。


書込番号:13926370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maomioさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/22 19:24(1年以上前)

7人乗りのHSに乗ってます。
うちは子供が3人の5人家族なので、8人乗りも考えましたが、祖父母が乗ることもあるため、3列目シートへのアクセスが良い7人乗りにしました。
ただ、キャンプなどで大荷物のときは、8人乗りにしなかったことを後悔したこともあります。
今はルーフキャリアを付けたので、使い勝手は悪くありません。いざとなればどうとでもなるので、お好きな方を買うことをお勧めします。

書込番号:13927615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/22 20:59(1年以上前)

私もどちらを取るかといえば4WDを取りますね。
サンルーフは最悪後付けという方法もあるでしょうし。
どちらにしろ長く乗ると一番先に問題を起こすのがサンルーフだと思いますから、(修理に時間がかかることや雨漏り等の被害)
そういった面も含めて必要ないんじゃないかとも思います。

サンルーフは思ったより換気能力は低いんですよね。
風を巻き込む方向ですから。

運転者がタバコを吸う場合、運転席側と対角線のドア(後部助手席側)のガラス(だけ)を開けてみてください。
(少なめでも可)
運転席だけで気流が発生し、外に吐きだされます。

書込番号:13927935

ナイスクチコミ!5


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/22 21:55(1年以上前)

自分は2.5HS 4WD 7人乗りを選択。4WDは前車同様の選択です(4WDを選択したら寒冷地仕様になりましてヒーター付きドアミラー、大型バッテリー、高濃度不凍液が付きました)。シートですがうちの場合は、最初は8人乗り希望だったのですが7人乗りと8人乗りの両方を試乗して全員一致で7人乗り購入となりました。購入して実際使ってみての嫁さんの感想ですが,子ども3人ということもあり中が通れて「子どもたちの面倒見るのが楽」と言ってます。なおお勧めするわけあではないのですが 7人乗りでも子どもが小学生以下なら3人を大人2人分としてみることができますので条件によっては8人乗車も可能だよねって自分は考えました(シートベルトとかジュニアシートのことはありますので考え方次第ですが法律上はOKになります).

書込番号:13928185

ナイスクチコミ!1


hi52さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/22 22:39(1年以上前)

私は、2.5HS 8人乗りに乗っております。
我が家は子供3人(未就学児)の為、7人乗りで2列目と3列目で子供たちが喧嘩することを懸念して8人乗りにしました。
7人乗りのオットマンには魅力ありましたが、自分は座ることないし…。
また、荷物が多い時は3列目を倒して2列目に子供3人で使用しています。
我が家では、8人乗りは好評です。

書込番号:13928406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件 エルグランド 2010年モデルの満足度5

2011/12/22 23:06(1年以上前)

自分は250HSサンルーフ7人乗り仕様です。
自分も煙草を吸うのと開放感からサンルーフ
を選択しました。
私は、4人家族なら7人乗りがいいと思います
子供が小さいなら三列目へのウオークスルー
も便利だし、三列目を倒してキャンプ等に行
くことも可能ですよね。
双方の両親を乗せることなんて、ほとんどな
いし、一方の両親を乗せるのなら、7人乗り
の方が喜ばれるのでは…

私も契約の最初の段階では、8人乗りを選択
していましたが、価格面で7人も8人乗りも同
価格っていうのが???

ただ7人乗りは、子供達が生意気になりますよ
娘2人は、オットマン出して優雅に座り、リア
モニター眺めていますからね^^;
前車のエスティマに比べゴージャス感が違う
し、乗り心地も違うと言ってます。

書込番号:13928513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/23 01:06(1年以上前)

こんにちは。

250HS 2WD 7人乗り サンルーフ無しに乗っています。

サンルーフか4WDならば、4WDですね。タバコは休憩まで我慢すればすみます。
多少苦しいですが・・・。ただ、私はどちらも不要と判断しました。

4WDは坂道発進が楽でしたが、今のスタッドレスなら多少気を使えばFFでも急坂以外は
困らない。FR+スタッドレスの時でさえ、坂道発進に苦労しましたが慣れればどうにか

なるものでした。4WD+スタッドレスの時は、加速が優れ、飛ばしすぎてヒヤリがあり
ました。さらに、今はスキーに行く回数も1桁/年ですので、2WDと判断しました。

サンルーフは前車まで16年間サンルーフ付き車を乗り継ぎましたが、社内では喫煙しない
こともあり、あこがれて付けた割には殆ど使用しませんでした。

そのため今回はサンルーフなしにしてます。

子ども二人の4人家族です。8人乗りにするかは悩みました。最初は前車と同じ8人乗りを
考えていたのですが、子供も少し大きくなり3列目への行きやすさから7人乗りにしました。

趣味のみで乗る車は別として、家族で乗る車はライフスタイルに合わせて最適と思われる
選択をされるのがよいと思います。

ご家族でワイワイと相談することも楽しみですよね。

書込番号:13928995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/12/23 09:07(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。とても参考になります。

maomloさん>
3列目シートへのアクセスも大事ですよね。ベンチシートにしたら3列目はほとんど使わなくなってしまいそうでもったいないですし。。。。

乳蛙さん>
教えて頂いた方法で(タバコの吸い方)を現車で試してみます。家族の同意が得られるかな。。。

redmaruさん>
そうですよね。実際に8人乗りを試乗して家族の意見を聞きたいと思います。

hi52さん>
自分も子供3人いたら8人の乗りを選択すると思います。家は子供2人の4人家族ですので、7人乗りで十分なはずなんですよね。

エスオデさん>
そうなんです。価格差があれば(8人乗りの方が安い)判断材料の一つになるんですけどね。でもなおさら決められなくなってしまいそうですが。。。。

かぶーカブさん>
サンルーフと4WD、どちらも不要というのはディーラーさんも同意見なんですよ。ディーラーさんも私と同じタバコ吸い+新潟出身なのですが、「タバコはバイザーで十分、雪道もよほどの急坂でない限りFF+スタットレスで大丈夫」と言っています。私も雪道運転には慣れていますが(昔はスカイライン(FR)+スタッドレスでバンバンスキーに行っていました)、このクラスのミニバンは経験がないのと妻も運転することもあるだろうと考えるとやはり4WDが必要かな?と思ってしまいます。

書込番号:13929641

ナイスクチコミ!2


tokage_ysさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/23 11:27(1年以上前)

北海道在住のエスティマ(TCR20W)4WD乗りです。

4WDの利点は、ほぼ発進時だけと考えていただければ良いかと思います。
制動時なら、エンブレを効かせている場合だけ恩恵がありますが、ブレーキを踏めばFFでもさほど変わりません。

4WDである事を過信してしまう方が事故につながる可能性もありますので、安全運転を心がけるならFFでもさほど問題ないかと思います。
不安ならスタッドレス+チェーンで下手な4WDよりも坂道に強くできますし。

ただ、4WDの方が安定性が高いのは確かです。
FFに乗っていたとき、アイスバーンでエンブレ効かせながらブレーキを踏んだ際に、後輪ロックしてしまいスピンしかけた事がありますが、4WDならそのような事はありません。
このようなケースはレアですし、ABSがあれば駆動方式に関係なくこのような事は起きませんので過去の遺物だったと (^^;

私の住んでいる所は、北海道の中でも豪雪地帯ですが、普通にFF車が走っていますし、「FFだから起きた」という事故も聞きません。
たまにFF車やFR車がスタックしたり、発進でもたつく事がありますが、頻度の差こそあれ、4WDでも起こりえる事ですし。

また、同じモデルの2WDと4WDを比べていただければわかると思いますが、4WDは燃費が若干ですが落ちます。
年間通して計算すると、意外と馬鹿にできない事がありますので、それを踏まえた上で選択されると良いかと思います。

ちなみに7人乗りと8人乗りなら、私は8人乗りを選択します。
車中泊する事がたまにありますので。
パーキングやサービスエリア、道の駅などで休憩するとき、お子さんを寝かせる時に威力を発揮すると思います。
...もちろん、走行中は御法度ですが。

書込番号:13930061

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/23 15:00(1年以上前)

そもそも7人乗りや8人乗りはいらないんじゃないの?
でかすぎ。

書込番号:13930707

ナイスクチコミ!5


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/23 23:54(1年以上前)

こんばんは。
これを機に禁煙に1票!は冗談として、仙台出身の身としての意見です。

個人的には、E52はFFですので4WDは必要ないと思います。
私はE51に乗っていましたが、FRの雪道では4WD必須ですが、明後日納車されるE52は迷わず2WDでした。
サンルーフは好き好きだと思いますが、次の買い替え時の査定アップにもなりますし、あって損は無いオプションだと思いますので、悩まれているなら付けた方がいいと思います。

8人乗る可能性があると感じているなら、8人乗りの方がいいと思います。
折角大きな車なので、7人しか乗れないのは勿体ない気がします。
私は革仕様が欲しかったので泣く泣く7人乗りです。。。
男性の平均身長ぐらいあれば、足が前席に当たってしまってオットマンは全く使い物にならないですし。。。

書込番号:13933023

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/25 00:37(1年以上前)

か、8人や9人や10人じゃなく、14〜15人くらい乗れるのはないんですか?

書込番号:13937578

ナイスクチコミ!0


tokage_ysさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/25 15:57(1年以上前)

>か、8人や9人や10人じゃなく、14〜15人くらい乗れるのはないんですか?

それは11人以上(29人まで)の乗車定員になるとマイクロバスなどの中型自動車になり、普通免許(8t限定つき中型免許)では運転できません。
8t限定なし中型免許以上の免許(大型一種、二種など)でなければ免許条件違反になります。

そのため、一般の人が購入するにはハードルが高いと思います。
8t未満10人乗り、であれば探せばあるでしょうが。

書込番号:13939785

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/12/25 18:42(1年以上前)

あー、そういうことだったんですね。
でも、たくさん乗れるクルマが必要なら、その免許を取ればいいんじゃないですか?

最近の日本も大家族傾向のせいか(私の認識では少子化だと思ってたんですが、浦島太郎です)、たくさん乗れるクルマがとにかく売れてるんですよね。
だったら、その免許制度のほうが、おかしいのかもしれないですね。
普通免許で14〜15人乗れるほうが、今の情勢と実態にあっているんじゃないでしょうか?

書込番号:13940390

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/25 21:46(1年以上前)

この方は、相手しない方が良いですよ。

書込番号:13941180

ナイスクチコミ!10


tokage_ysさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/25 21:52(1年以上前)

>だったら、その免許制度のほうが、おかしいのかもしれないですね。

おかしくありませんよ。
29人定員までのマイクロバスを運転する必要があれば、限定解除すればいいのです。
30人以上の定員の車両を運転したければ、大型を取ればいいのです。
限定解除したからと言って、これまでの8t限定で乗れた車両の運転ができなくなるわけではありませんし、大型を取ったからと言って、中型が運転できなくなるわけではありません。
両方乗る事ができるのが、免許制度です。

このような制度になっているのは、スキルのないドライバーが運転する事によって事故が起きる事を抑止する目的もあるのだと思います。
スキルがあると認められ、免許が交付されて初めて運転を許される、このような制度の方がよほど理にかなっていると思いますが。

書込番号:13941226

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/25 21:57(1年以上前)

tokage_ysさん

相手するだけ時間の無駄ですよ。

書込番号:13941251

ナイスクチコミ!9


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

スレ主 AKIO9060さん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させて頂きます。
いつも皆さんのレポートを見て、自分なりに知識を付けていこうと思っています。

私は、エルグランドE52HSに乗っています。先日、車名が光るスカッフプレートを購入し、
各ドアの開閉信号線にアースをし取り付け、前席はきちんと光り感激しました。
続いて、後席もチャレンジしようとスライドドアの信号線を車内に引き込もうとしましたが、
上手く車内に取り出せませんでした(配線ガイドを使用したのですが・・・)。
それではと思い、ステップ下の配線の束から、テスターにて探したのですが、見つけられませんでした。
どなたか、スライドドアの開閉信号線の色か、他に何か良い方法をご存じであれば、教えて頂きたくお願いします。

書込番号:13920776

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/21 00:22(1年以上前)

スライドドアのカーテシランプの配線から取り込むのはどうでしょう?
無理なようであれば、車内のヒューズボックスなどから取るとか…
詳しい方の回答を待った方がいいですね。。

書込番号:13920985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2011/12/21 06:29(1年以上前)

ルームランプ(読書灯)電源又は、半ドアを警告する為のセンサーがあるはずなのでそこから取られては如何でしょう。

書込番号:13921496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

エルグランド耐久性

2011/12/16 19:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

スレ主 GT2652さん
クチコミ投稿数:4件

以前にもタイヤの件で質問しました。今度は修理費用です。代行の追っかけの仕事に使用してますので距離はかなりいきます。現在距離は86000キロです。 タイヤは10月に替えました。メーカーに点検を出したところ ラジエータホース、ブレーキパッド、エアクリ、 その他オイルや色々で15万程になりました。エンジン内部洗浄もやらないと10万キロまで持たないとの事です。あとサスもかなりヘタレてるらしく 乗り心地もかなりガタガタです 今までオイルは定期的に継ぎ足しや交換はしてきました。クルマ自体もサスからのギシギシ音やエンジンからガラガラ音やアイドリング時にやたらに共振があります。遠くのお客様にはエルグランドで追っかけをしてます ので出先でトラブルとなれば仕事にならないので直すのがいいのかな?まだ初回車検もまだでこれだけ直したら車検はいくらかかるのか不安で仕方ありません。エルグランドなら普通の話しですかね?うちの代行の専属はマーチなんですがマーチは10年前の25万キロですがそれほど費用かかりません。 修理費用払うべきですかね?それか同じクルマに買い換えるか迷い中です。エルグランドは気に入ってるのでエルグランド以外での検討はありません。もし長く乗れる秘訣を教えていただけると助かります。

書込番号:13900833

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/12/16 21:03(1年以上前)

日産車なのか時代が変わってルノーの品質なのか、ふと疑問がわいた。
修理費用は保証部品でなければ仕事をさせれば支払わなきゃなりませんね。
5万キロを越すと保証も切れているでしょう、それだと日産の部品の寿命だと諦めなきゃ。
交換部品が多いとそれなりの金額になりますが、書かれた部品だとそんな高額にはならんでしょう。

サスのリンク部分やマウントのゴムの寿命はどうなのか?
早い時期に交換しないといけないものなのか、欧州車はしなやかさという目的のためゴムの寿命が短いと聞きます?

パルサーに乗っていたとき、3万キロも経たないのにへたりを感じた。
初代のパルサーはゴムブッシュがうまく作用してリアのトレーリングアームの逃げでおもしろく回れたのです。
セールスにへたりが早いのではと言うと「車格と価格相応」との返事が、そうかもしれないと妙に納得したものだ。
以来日産の小型車は買わない。小型車しか興味が無いので無縁な会社になった。

書込番号:13901297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/12/16 22:12(1年以上前)

プライベート用と仕事用の車を別々にされてはいかがでしょうか?
2年位で10万km走ってとかなると別々にした方が5年間位の期間の金額で考えると逆に安くなる可能性があります(仕事用はコンパクトカー〜中型車とすると)
エルグランドなら燃料代もかなり掛かりますしエルグランドを2年毎に買い換えるとして計算するといい線行くと思います。

書込番号:13901618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/12/16 22:44(1年以上前)

必要な整備とダンパー・ブッシュ交換して乗り続けては如何でしょうか?

3年程度で(30万程度?)必要になりますが、車両価格400万と仮定すると7.5%に過ぎません。
それに、買い換える場合は過走行車として買い叩かれると思われます。

最低でも5年は乗ったほうが良いと思います。

書込番号:13901790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/16 23:16(1年以上前)

>エンジン内部洗浄もやらないと10万キロまで持たないとの事です。

ディーラーに出して言われるなんて・・・かなり悪い所まで来ているように思います。

洗浄しても、剥がれ落ちたスラッジが狭い油路に詰まって焼きつき起こすかもしれませんね?

洗浄しなくても、同じ問題はでるかもしれません。

オイルの継ぎ足し・・・半量程度抜いて、その分+消費した分を継ぎ足すなら良いのですが、消費した分を継ぎ足すやり方なら・・・オイル消費が多い所を整備・点検した方が良いかも?

スラッジ、オイル消費、ガラガラ音・・・オイルが十分に回らずダメージ逝っていないか?ディーラーに相談されてはどうでしょうか?

整備代金にどこまで出すの?は自分の懐具合で考えてください。 マーチで15万程度でもエルだと15万では済まないでしょう? また、重量も重い、パワーもある?では・・・消耗も早いのではありませんか?

通常の点検よりも期間を短めに設ける。 オイル、水、ゴム類の交換時期を早めに・・・としか言いようが有りません。 ディーラーに相談するのも手かもしれません。

書込番号:13901973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/17 04:18(1年以上前)

前のスレを見ますと、購入1年で年間走行3〜4万キロとなっています。
現在の走行が8万6千キロという事は、E51ということでしょうか?

E52かE51かでは、話が違ってくる気がしますので、お気を悪くしないで下さい。

E52でしたら、径年劣化としてはどうか?という感じがしました。
過走行にしても、エンジンやサスのへたりは無い気がします。
相応の年式ではありませんか?

書込番号:13902806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/19 22:03(1年以上前)

>以前にもタイヤの件で質問しました

今年の10月11日に確かにタイヤの件でスレをたてていますね。

>買ってから1年近く経ちますがビジネスとプライベート両用のクルマのため年間で30000キロから40000キロほど走り込みます。

10月11日の時点で納車後1年経っていない状況で12月16日で86000キロとなると
この2カ月で46000キロ以上走行したことになりますね。

年間3万から4万との走行見込みが全くのデタラメであり、今回のクチコミの
目的自体が疑わしいですね。

神戸みなと さん。
この程度のスレに反応してここぞの日産たたき、ゴムの寿命?
勉強になりますね。



書込番号:13915944

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/21 21:29(1年以上前)

距離分十分にお稼ぎのなったのですから、大事な商売道具をメンテしてあげるのは至極妥当なことと存じます。また毎日乗っているならチョットの異変でも気がつきますよね。忙しくてもガクガクのギシギシになるまで放置すると逆に高くつきますよ。いたわってあげれば長持ちするのは車に限らずなことと思います。

書込番号:13924164

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーウィングスの使用感について

2011/12/15 10:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル

クチコミ投稿数:31件

おはようございます。

エルグランドが納車され約2ヶ月たちますが、まだまだ胸トキめかせながら運転している★いっしゅう★と申します。(ナビはMOPナビです。)

カーウィングスを利用されている方に伺いますが、使用感はどうでしょう?
昨日、担当者に「とりあえず1年間使ってみる。」ってことで話はしたんですけど、全然ダメということであれば、キャンセルもいたしかたないと思っています。
現在、MOPナビに不満がある部分は目的地までの探索で「有料優先」か「一般優先」でしか選択できず、「推奨」という選択肢がないのにちょっと不便を感じています。カーウィングス(オペレーター)での探索によりその不便部分が「最速ルート探索」なるものでクリアになればと思っています。
また、ナビ機能以外でもみなさんの使用感をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13894984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/16 12:55(1年以上前)

アーバンクロム納車待ちです

私もカーウィングス気になっていますが、あまり情報ってないですよね・・
ダメダメなMOPナビにカーウィングスで補正すれば少しは使えるのかな?
と期待してます。
オペレータは有料のようですが、基本サービスは無料なので、携帯を使って利用してみようと思っています。

携帯の通信料とか気になるところですよね・・・

書込番号:13899641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/12/16 13:20(1年以上前)

そ〜ゆ〜ぱぱさん
こんにちわ。

アーバンクロムいいですね〜
HSでさえ普段あんまり見ないので、優越感ありますよ〜

カーウィングスですが昨日試しに申し込んでみました。(3,150円のオペレーターサービス)
MOPナビに大きな不満はないのですが、興味が先攻しまして。
しばらく使ってみて感想を報告したいと思います。

書込番号:13899733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ハンドル

2011/12/12 17:56(1年以上前)


自動車 > 日産 > エルグランド

クチコミ投稿数:2件

もうすぐ念願のe52HSPの納車なんですが,納車と同時にハンドルを市販のウッドコンビに変えたいと思うのですが、参考までに変更された方が居れば、ご教授願いたいのですが、まず自分で替えれるものなのか?それと品質というか何か問題は起きていないか?をお教え願えないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13883476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/13 15:19(1年以上前)

同じE52HSPにケンスタイルのアフリカングラデーションウッド/レザーのステアリングを付けています。

最後までフレーダーマウスの製品と悩みましたが、太くて迫力のウッド部分と
ガングリップのスタイリングが気に入りこちらをチョイスしました。
個人的な感想になりますが、見た目は良いのですがパンチングレザーの質感というか
触り心地が少々硬く、ごわつき感があります。
同じような感想をみんカラなどでも見かけますね。
それ以外は概ね満足しています。
フレーダーマウスの良いところは、リースナブルな価格とスタンダード、ガングリップと
各色揃ったバリエーションの多さというところでしょうか。
取り付けに関しては各社わかりやすい説明書がありますので、
素人施工でも30分〜1時間もあれば出来ると思います。(K製はトルクスレンチも付属してます)
ステアリングスイッチのコネクターが抜きにくかったのと
エアバッグの付け外しに気を使ったくらいですかね。

現物を見て手にとって比べることが出来れば一番良いのでしょうが、
なかなか難しいかもしれませんね。
また後になって改めてノーマルのステアリングの質の高さを再認識したりもしてます。
特に手触り・・・。

良い品物に巡り合うといいですね。
参考までに。


書込番号:13887112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/13 15:41(1年以上前)

mmr-えすサン有難うございます。当方もケンスタイルとフレダーマウスとで悩んでおり,
mmr-えすさんのご意見を参考にもう一度考えてみます。しかし日産も標準もしくはOPでもいいので設定しておいて欲しかったです。

書込番号:13887171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/13 17:44(1年以上前)

>スレ主さま

確かにそうですよね。E51では標準もしくはOPで設定アリだったのに、なぜE52では無いの???
購入時の最初の疑問でした。
ドライバーにとってステアリングは一番触れる部分。拘りの為の選択肢もあっては良かったのでは?と思ってました。

E52はどのグレードも室内やインパネの木目の質感が非常に上品で落ち着いた素晴らしい作りだと思います。
メーカーもあまりハデにならないように、あえて設定をしなかったのかも?と思ったりもしてます。
でもやはりコンビハンドルは・・・高級感が増して映えて見えますよ。

納車楽しみですね。
また感想等お聞かせ下さい。

書込番号:13887566

ナイスクチコミ!0


kariaさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/14 00:09(1年以上前)

しんさんパパさん こんばんわ。

私はフレーダーマウスのグラデーションシルバーローズウッド/ブラックのガングリップをショップにて装着してもらいました。

見た目はバッチリなのですがガングリップは握った感覚が自分にはしっくりフィットしませんでした。 
スタンダードにしとけば良かったと少し後悔してます。

不具合とすれば、ステアリングを切ると小さいのですがこすれる音がすることですかね。
後、どうしてもまっすぐ取り付かなかったことと、ステアリングを切るとホーンが鳴ってしまったので接点部分を削って調整してもらったくらいですかね。

私もケンスタイルと迷いましたが単純に価格で決めちゃいました。


書込番号:13889486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 17:40(1年以上前)

スレ主様へ。
ルナインターナショナルと言うメーカーからも、E52用のハンドルが販売されてるようですよ。

パーツレビューが少ないので、詳しくは分からないんですが…

書込番号:13891911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エルグランド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エルグランドを新規書き込みエルグランドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エルグランド
日産

エルグランド

新車価格:408〜837万円

中古車価格:29〜723万円

エルグランドをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,820物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エルグランドの中古車 (全2モデル/1,820物件)