エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,835物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
234 | 31 | 2018年8月25日 11:24 |
![]() |
3 | 1 | 2018年7月31日 18:21 |
![]() |
27 | 7 | 2018年7月14日 06:26 |
![]() |
238 | 34 | 2018年6月30日 18:05 |
![]() |
94 | 50 | 2018年4月17日 12:10 |
![]() |
13 | 7 | 2018年3月26日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
こんにちは。前回、ルーミーとセレナで悩み
セレナニスモに絞って検討してましたが、
販売店からの勧めもありエルグランドも視野に入れてみることにしました。M35ステージアから乗り換えるのですがセレナニスモでも
試乗しましたが感動した乗り心地でしたが
エルグランドに試乗したらほとんどステージアと違和感なく受け入れられる車でした。
セレナニスモは突き上げがあり若干乗り心地が粗い感じでした。エルグランドは突き上げ感は無く、ステージアのフィーリングと同等で乗り心地も良かったです。見積もりの内容ですが、ハイウェイスター250S 8人乗りで
込み込み380万でした。ナビは社外品でカーペット、バイザーだけです。
ちなみにセレナニスモより40万安いです。
セレナニスモは400万超えてしまいます。
ただエルグランドは先進装備も一切無いし
10年近いモデルだけありやっぱりセレナニスモにすればって後悔しそうな気がします。
もちろんセレナニスモ買ってもエルグランドにってなるかもしれ無いですが、今の時点で総合的に満足できるのはエルグランドでした
もし近いうちにフルモデルチェンジするのならセレナニスモ買ってモデルチェンジ後のエルグランドを買うかなとも思ってます。
営業の人もモデルチェンジは無いと言ってました。しかもエルグランドは2カ月に1台売れたらいい方だと言ってました。不人気なクルマですがその分の値引きもすごいので決心できません。乗り潰すので下取り価格は気にしません。セレナニスモとエルグランドどっちが良い車ですか?
書込番号:22040177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

平気かどうか?安全装備の面がアレですが、元々セレナとは車格が異なります。
全部乗せの最新モデルと叩き売り状態の放置されたクルマ。
値段的には拮抗するものの、やはり良い物感はエルグランドが上回りますね。
ただニスモを買う主旨が変わってしまいますし、こういう場合初志貫徹させる方が往々にして正解が多い・・・ような。
何にせよ結論を急がず熟考に熟考を重ね、こんな筈ではなかったは避けたいですね。
書込番号:22040552
8点

プロパイロット等の先進装備が欲しいならセレナ、乗り心地を優先するならエルグランドで良いのでは?
これらは、遠出した時の高速道路走行時の運転手さんの負担にも影響しますので良くお考え下さい。
プロパイロットは走行操作の負担を軽減する反面、慣れないとハンドルに余分な力を掛けてしまい、返って疲労感を感じる場合があります。
反面エルグランドには2500だと車間距離制御をしてくれるオートドライブは付かないと思うので、運転操作はドライバーが主役になり目の疲れや精神的な疲れを感じるかも知れません。
下取り面ではエルグランドはデビューから年月が経っているので不利な部分は有りますが、まだ現行型なので今のところはそんなに悪く無いそうです。
但し、フルモデルチェンジすると下がると思うので、その分は買う時の値引きに期待しながら商談しましょう。
良い選択をされます様に。
書込番号:22040596
7点

単純に…
予算が有るなら高い方。
予算が厳しいなら安い方。
これで決めてはいかがでしょうか?
書込番号:22040739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
こんちわ
私はエルグランドを3月に契約して5月中旬に納車しましたが 当時 メルセデスAクラス BMWのグランツアラー 三菱デリカD5 スバルアウトバック などを試乗やらカタログにドップリハマりましたが 安全性能うんぬんより ルックスが男らしい エルグランドにしました アルヴェルは30系から ちょっと苦手な顔になったので 除外したのと インテリアをそれなりにしようと思うと あら こんなにすんの って金額になりました エルグランドは どのグレードでも 内装は 落ち着いて 熟成されてると 私は思います!納車後3500kmほど走りましたが時間があれば 運転したくて ついつい ふらっと ドライブしちゃいます あの落ち着いた 乗り心地と 吸い付いたように流れるような 感覚は たまりません 実は私もセレナe-powerの試乗と見積もりをもらい さて エルグランドでは?とディーラーにはなしたところ ちょっと 引いてました でも 金額に差がさほどない事から エルグランドにしましたが 今では 正解だと思ってます あまり かぶらないのも 魅力ですかねー
書込番号:22040829 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ただしエルグランドは下取りが最悪なので乗りつぶし必須
すみません、よく 「乗りつぶす」 聞きますが、何年 or 何キロ で、乗りつぶした、
と言えますか。
書込番号:22040835
9点

自動運転は日進月歩。
暫くエルグランドにのるとですよ。
完全自動運転が完成になったら
それを買うのがおいしい。
みかんの小手先の運転支援ごときで便利も
へったくれも優劣も
ちゃんちゃらおかしく思いますよね。ノッチの旦那さん
エルグランドですよ。
下取りそんなに悪くないですよね。
書込番号:22041494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回もコメントしたエルグランドからセレナに変えた者です。
エルグランドは三列目までの乗り心地はセレナより良いですし、高級感もあります。
しかし、前車がrbオデッセイだったこともあり、着座位置の高さとボディサイズから運転して楽しい車ではなかったですね。
エルグランドをセレナに変えた最大の理由は家内が運転しやすい車だったからですが、2人の子供が小さいため積載やシートアレンジなどの機能性を優先したということも理由です。
乗り換えて一年経ちましたが、変えて正解だったと感じております。
プロパイロットも高速を使用した遠出では大変楽ですよ。
以上から、その二車でしたならセレナをお勧めします。
ただし、スレ主さんは車の走行性能を重視しているようにも感じられますので、ホンダのオデッセイ、ステップワゴンも検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22041615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

@かつ丼さん
ノッチの旦那さんは日産縛りがあるようです。
孤高のエルグランド、実に美しい。
書込番号:22041675 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

乗り潰すのですね。失礼致しました。
なら当然エルグランドですよね。ラベルが違います。
書込番号:22041697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キングピン6.2さん
それを云うならレーベル
と違いますか。
座布団一枚。
書込番号:22042454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>QueenPotatoさん
自分の基準が皆様とは異なっているかもしれませんが、一般的には年数は10年以上・距離も10万q以上はいかないと乗りつぶすとはならないのでは?
昨今の車なら、しっかりと周期を決めてマメに油脂類・フィルター類の交換を行い、計画的に消耗部品や劣化部品の交換を行えば簡単には乗りつぶしまでならないかもしれませんが……。
オーナーが愛情を注げば必ず車は応えてくれます。
全てにおいて完璧はなかなか難しいですけど。
書込番号:22043365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>元走る屋 さん
ありがとうございます、私も10年10万kmと思っていました。
書込番号:22043587
3点

前型セレナから現行エルグランドに乗り換えましたが、
まさに車格が違う、と感じました。
乗りつぶすなら、また展示車を買えるということからは、そしてノッチの旦那さんの文章から感じるものとしては、エルグランドをお勧めしたいです。
自転車を立てて乗せられない以外、全く不満はなく、私も乗りつぶすつもりです。
普通のクルコンでも、運転が快適なので疲れませんよ!
書込番号:22045917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リセール考えると アル ベルでしょうけどね。
日産は結構リセール厳しいですからね。
書込番号:22047076
2点

リセール、下取りは関係ないみたいなので、
エルグランドオススメですね。
セレナとは、
乗り心地、運転の楽しさがかなり違います(^_^;)
衝突防止装置やプロパイロット追従がどうしてもほしいなら、セレナにしたらいいとおもいます。
ただそれだけですかね。
エルグランドからセレナに乗り換えて、
セレナがいいなぁておもうのは
ただ荷物が載せれる、自転車載せやすい。
ただそれだけですね。(セレナも乗っていました)
横幅が1850mmもあり迫力ありますね
Mクラスミニバンと横並びにするとわかりますが(*^^*)
書込番号:22052142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。返信が遅くなりましたが結果論を発表します。エルグランド250HS 8人乗り
在庫車売り尽くしで全て込みで340万ぴったりにすると言われ、エルグランドを購入してしまいました。ステージアは35万キロの過走行車で買取業者にて3万で買取してもらいます。セレナニスモの予算以下でエルグランドを購入出来たのが決め手となり、在庫車だから納車も早いのが良かったです。ただ色は選べず、インペリアルアンバーというエルグランドには珍しい茶色系になってしまいました
近くで見ると案外良い色です。人気は無さそうですが… オプションは付けるものがありませんでした。既に付いてるのが、サイバーナビ、E52専用アンプセット、マット、バイザー、ウインドウ撥水12、5イヤーズコート
以上が付いています。通常総額は420万近くになるみたいですが、80万くらい値引きしてもらいました。エルグランドにして良かったと思います。皆さまに色々アドバイスが参考になりました。
書込番号:22053797 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ノッチの旦那さん
安くで買えましたね(^o^)
いやいや、インペリアルバンパーも人気で
上品な色でいいとおもいますよぉー!
自分はいまのところ、生涯ブラックのみですが(笑)
つぎこそは、ホワイトやパールホワイトにしようかとおもっています。
エルグラライフ楽しんでください(^o^)
書込番号:22054059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
ご契約おめでとうございます
アンバーいい色じゃないですか 私も悩んだ色です
エルグランドライフを楽しんでください♪
書込番号:22054788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

契約おめでとうございます!
自分も来週にはエルグランド納車となります。たしかに色々悩みましたが今ではエルグランドで良かったと確信しています。街中や近所のそこらじゅうで見るアルヴェルよりもあんまり見ないエルグランドの方が自分は好きでしたね(^^)
ちなみにインペリアルアンバーはすごく良い色だと思いますよ!自分も最後までパールホワイトと悩見ましたが、結局パールホワイトにしてしまいました。エルグランドライブ楽しみましょー!
書込番号:22055892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます。
お安く買えてうらやましい限りです!
自分も以前M35ステージアに乗っていましたが、
やはりM35からですとセレナよりもエルグランドかと思います。
たぶんセレナだと、1〜2ヶ月したときに「なんか運転疲れるなあ」とお感じになったことでしょう。
乗り味がまったく違いますので・・・・・・
インペリアルアンバー、素敵だと思います!
たくさん乗られて、楽しんで下さい!
書込番号:22056594
3点




https://www.alpine.co.jp/products/accessory/KTX-X008-EL
https://minkara.carview.co.jp/userid/2568207/car/2120471/3564787/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/903331/car/2447311/8663916/parts.aspx
出来るみたいですが、みんカラを見る限り多少の加工は必要なのかもです
ただ、普通の量販店では断られると思いますので専門店かな?。
書込番号:22000263
2点



購入を検討しています。
子供の送迎で自転車を積むことがあるのですが、2列目シートを一番後ろまで下げて横のスライドドアから自転車を積むことって可能なんでしょうか?1台だけなのでシートに傾けたりしてもいいと思っています。自転車は26インチの通学用ママチャリです。
過去スレを見ても、他サイトを見てもリアから入れて寝かせる方法しか探せませんでしたので・・・
7人乗りでも8人乗りでも情報が欲しいので、どなたかわかる方教えてください。
7点

多分長さが足りないと思います。
子供の26インチシティサイクルを積むときは、2列目を一番前にし隙間に前輪を落とし、ギリギリで載せています。
書込番号:21956027
4点

スライドドアから入れるにはセカンドシートが邪魔になるのでは?
助手席が邪魔でセカンドシートが前に出ないし、リアのホイールハウスの出っ張りがストッパーになってセカンドシートが後ろに下がらず、中央付近に居座る為、セカンドシートが邪魔で入らないと思います。
後ろから入れるしかないですが、ご存知の通りの入れ方になると思います。
https://blog.nissan.co.jp/DEALER/1901/226/entry894
私は子育て世代をe51で過ごした為、非常に重宝しました。(27インチの自転車がスタンドを立てたまま2台積載可能で、それを荷紐で固定した上で、大人3人がそれぞれシートベルトをして普通に乗車可能でした)
とにかく自転車を乗せるなら室内と開口部に幅と高さが欲しいです。
それでもe52エルグランドが良いなら、車内積載を諦めて、車外積載は如何でしょう?
https://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=10493
但し、車幅からはみ出さない様に等、注意事項がある様です。
ご参考まで。
書込番号:21956310
3点

2列目の前なら大丈夫ですよ。スライドドアから楽に入ります。
自分の27インチの自転車を乗せたことが数回あります。
ハンドルを切ってスライドドアのステップ部分に前輪を落とせば割と固定されます。
試しに試乗車に乗せて良いかディーラに聞いてみてもいいかも。
書込番号:21958311
7点

自分もこれから機会があるかもしれないので、気になって調べてみました。
既に見られたかもしれませんが面白い記事がありました。
https://matome.naver.jp/m/odai/2139814958420174901
エルグランドはサラッと触れていただけですが、もっと小さな車種でも、1列目も含めうまく動かせば入りそうですね。
書込番号:21958631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんご返信ありがとうございます。
>ぽき11さん
私もこのサイトは見たのですが、ポルテでの自転車の積み方を見て、
「ポルテでこれが出来るならエルグランドだって出来そうだよなあ」
と思っていました。
>Akainikuさん
私もこの方法で乗るのではと思っているのですが、どうしてもその状態の写真が他サイトを含めて見つからないので確信が持てていないの状況です。まあ確かにディーラーに聞いてみてもいいのですが・・・どこかに写真があればと思って探しています。
書込番号:21959623
1点

そのポルテの写真のように積んでました。
シートを倒したりする必要はありません。
高さも全然余裕なので問題無いですよ。
この積み方なら5ナンバーの車にできてエルにできないわけないですし。
書込番号:21960014
1点

乗せたい自転車が既にあるなら、試乗車でかくにんさせてもらっては如何でしょう?
ディーラーに相談すれば、その確認次第で契約が取れるかどうかですから確認させてくれると思います。
(実際、過去に私は確認させてもらいました)
ご参考まで。
書込番号:21961366
1点



昨日、リヤタイヤに足を掛けて屋根を見たところ
塗装剥がれ発見しました(写真参照)
塗装は素地から剥がれてきています。
販売店で確認してもらいましたが
保証期間外(5年)の為、有償ですの一点張りです。
車の塗装ってそんなに簡単に剥がれるものでしょうか。
素地から剥がれている為、新車時の塗装前の素地の前処理が
悪いのではと考えています。
同じ不具合が発生している方はいらっしゃいませんか。
見解でも構いませんのでよろしくお願い致します。
納車:平成23年
型式:TE52
ボディカラー:白
15点

>+x~)8hapTZ/fさん
コメントありがとうございます。
トヨタでも同様の事例があるんですね。
前処理・塗装品質のばらつきが原因である可能性が
高いですね。
書込番号:21246347
3点

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
販売台数は勝てませんが
日産も良い車を作っています。
トヨタ車でも同様の事例等があることから
それが原因でトヨタに勝てないということでは
ないと思います。
書込番号:21246359
7点

>復讐のGさん
コメントありがとうございます。
検査員無資格のやつですね。
ですが、弱みにつけ込むことはしません。
別の話として考えています。
書込番号:21246367
5点

>にんじんがきらいさん
以前乗っていた13年間ステージアに乗っていましたが
このようなことはありませんでした。
安い買い物ではないので残念です。
書込番号:21246376
8点

>獅子の瞳さん
コメントありがとうございます。
やはり誰が見ても酷いですよね。
有償でも構いませんが
原因調査くらいはして頂きたいものです。
書込番号:21246385
6点

>クール.さん
コメントありがとうございます。
結果は変わらないと思いますが
一度問合せてみるようにします。
書込番号:21246389
3点

>teddy bear 2009さん
コメントありがとうございます。
現時点では屋根及びバックドア(軽微)に剥がれが有ります。
錆が出る前に塗装するようにします。
書込番号:21246398
1点

>BAFFEさん
素地からですか?
電着層がそのような剥がれ方をするのは、珍しいですね。
ちなみに新車では、いわゆる下地処理はしないです。
書込番号:21248819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまでひどくはないですが、私の車も剥離しています。
塗装で10万円越えの見積でした。ゲートを外して塗装なので、工賃が高いです。
私の場合はタッチペンで直します。極細筆買わないと〜
写真拡大するとガリガリと剥離しているのがわかると思います。
書込番号:21271651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じです。修理は有償で70000円。交渉中です。
書込番号:21272282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理代70000円、安い方なのでしょうか。早くなおしたいので無償は諦めようかと思います。その他、飛び石による塗料の剥がれが多数あります。全体的に塗装がなにかおかしい気がします。
書込番号:21272472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

屋根の塗装クラスはCだどうです。
ドアとかの側面はAらしいです
書込番号:21273262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白色に限ってなんですが、ボンネットとかの石っぱねなんかの補修には、紙用の修正液がオススメです。
少し手間かもしれませんが、剥げたところに修正液をポチっとつけて、半乾きになったら指先で押さえ(軽く擦る)、
広がった修正液をワックスで落とす。(又は乾ききってから)
これを塗膜と同じ厚さになるまで繰り返します。そうすると剥げたところだけに修正液が残り修正跡がわかりません。
ディーラさんもびっくりしてました。(自画自賛でスイマセン)
他色であれば、事務用のペイントマーカーでできると思います。
書込番号:21277953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同型E52所有者です、2年前同じ症状になりました。ディラーに持込みメーカーへ連絡させ解答させると、「製造過程で不良品がある」とのことでした。 メーカーの見解書を請求しましたがいただけませんでしたが修理はバックドア上部の再塗装を無償でしていただきました。
有償での修理しかしてもらえないようでしたら、日産のお客様センターへこの事例を伝えてください。
一日も早く解決するこのを心よりお祈りいたします。
書込番号:21322152
2点

>ヤンボー・マーボーさん
書き込みありがとうございます。
すみませんがもう少し詳細を教えていただけませんか?
購入年度
不具合発生年度(製造後経過年数)
可能であれば車体番号
ご協力の程よろしくお願い致します。
書込番号:21322270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BAFFE さん初めまして、購入は初年度の2010年12月です。
写真は2015年4月になっていますので5年と5か月目で発見しました。
製造番号申し訳ありませんが日産関係者であれば特定できますのでお許しください。
先ほどの文章に書きましたが、製造過程の問題でいくつか事例があるとディーラー
より話を伺っています、詳しくは教えて頂けませんでしたが塗装の厚みが不足
していたそうです、製造不良品なのですから無償修理は当然だと思いますので負けずに
交渉してください。
書込番号:21322366
0点

>ヤンボー・マーボーさん
情報ありがとうございます。
経過年数は4年5ヶ月ではないでしょうか。
製造上の瑕疵が明確であれば無償修理が妥当ですよね。
一度お客様相談センターに問い合わせて保証期間外の為
有償という連絡がきて放置していましたが
返信してみます。
参考までにお客様相談センターからの回答メールを記載しておきます。
また結果を報告させて頂きます。
------------------------------------------------------------------
このたびは屋根の塗装剥がれの件で、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
お車の品質につきましては、販売会社で実際にお車を拝見し、判断いたします。
しかしながら、現時点ではご愛車に対して塗装に関するリコール等は出ていないため、
保証規定に沿った対応となります。
○○様のご愛車は、新車保証期間を経過されているため、
大変恐縮ではございますが、有償での修理対応となります。
-------------------------------------------------------------------
書込番号:21322668
0点

BAFFE さん、年数はその通りです、すみません。 メールの文章を拝見しましたが「塗装剥がれの症状はリコール対象ではない」
はその通りです。 リコールは車両の安全基準を満たさない場合であって塗装が剥がれていても安全基準とは関係ないため文章が正しくありません。
書込番号:21323899
0点

私は車の板金塗装の仕事をしていますが、新型の日産セレナのボンネットの飛び石傷の修理をしました。傷の汚れを落とすためエアーブローしましたが、ポロポロと、ほぼ、7割位塗装が剥がれました。
書込番号:21932213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日産セレナのボンネット飛び石傷を修理した板金塗装屋です。ポロポロ塗装が剥がれる現象ですが、左右のフロントフェンダーも同等の剥がれる現象があり、オーナーが気にしていたスライドドアも同じように剥がれました。新車なのでしたが、修理歴を確認査定する業者に査定し、確認しましたが、修理歴も無い車でした。車体全体の塗装が剥がれやすい状態になっていると思います。
書込番号:21932236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
今日高速道路を走っていると
飛び石をくらい、フロントガラス右側に
パシンッ!とあたり10センチくらい横に亀裂。
そして、駐車場に止めて2時間後に、、、
亀裂がさっきよりものびていました。
車両保険?!(自損)も一昨年から入っていたので、
10万ちょいかかるみたいですが、
保険でなおせるとは簡単にいわれましたが
等級もさがるんですかね?!
いまは、マックス?の20等級
いままで事故とかでなにも使ったこともなくですが、、、
よくこんなくらいの値段なら保険つかわないほうがいいとかいわれますが、これは日産に確認してきくのか、保険会社にきいたほうがいいのか助言よろしくお願いします(´・_・`)
書込番号:21727982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>甘口辛口みな平穏にさん
飛び石は不運でしたね。。。
私も2度やったことがありますが、
私なら保険使います。
全然、話の本筋じゃないですが、
20等級で保険料9万円って高すぎないですか?
私が以前エルグランドに乗っていたとき、
車両保険Max、0-0、等級プロテクト、火山噴火とか、
付けられるオプション殆どつけても6万円ぐらいでしたが。
これを機に保険の見直しもしてはどうでしょうか。
書込番号:21733318
2点

>ウルトラハイグリップさん
予算、、、
全く値段おなじでしたよ(⌒-⌒; )
純正のフロントガラス日産ロゴマーク入り
クールベール。
クールベールにしたら千円プラスしたら、
3年保証で万一また飛び石食らっても4万円くらいで
交換してくれるみたいですが。
書込番号:21734358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウルトラハイグリップさん
連続ですみません。
その遮音膜が入ってる、入ってないていうのは、
ロゴマークの下ので確認も可能なのでしょうか?
今から電話して遮音膜入りかどうか聞いてみますが。
書込番号:21734371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つぼろじんさん
これは、すごいですねぇー。。。
書込番号:21734374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>japanvさん
でかい事故(´・_・`)
自爆で全損とかなったときとかですよね?!
最大400万ちかくとはいうてましたが、、、
どちみち乗り換え無理ですねー。
5万だしてあとの10万は保険会社負担にしてもらいました。
18等級になり、
来年から年間2万アップみたいですね、一年間?!
書込番号:21734380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぼろじんさん
日産はそく、つこたほうがいいですよといわれ、
即言われたのもなんかなぁっておもい、
保険会社は保険会社で自分たちが損になることはしないからほんまのことはいわないかなぁとはおもっていたものの、やはり年間2万アップで、等級下がるというても18等級になるので、全額10万以上かかるようなら使うことをお勧めと言われました。
書込番号:21734389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルELさん
他人事でしたが(´・_・`)
たまにパチン!とガラスに当たった音は数回ありましたがまさか亀裂が。。。
いえ19等級で9万2000円というてました。
20等級ではなく(⌒-⌒; )
それでも高いんですかね???
三井海上?!
損保?!などもしましたが。。。
ほかおすすめとかあるんですかねー。
週に1度か
二週間に1度しか車乗りませんが。
書込番号:21734394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合 車種は違いますが、総額で19万円ほど掛かり、免責5万円、2等級下がりでしたが
やはり、保険を使ったほう有利なので使いました。
ディーラーの話では、ガラス破損は結構あるようですね。
まあ、割れたときは超残念でしたが、「この位で良かった・・・、厄落としかな?」と一生懸命思うようにしましたね。 (汗
もっとも、私は通勤に高速を使っているので、尚更でした。
書込番号:21734675
2点

>tt ・・mmさん
19万、、、
え?2等級さがることあるんですか?!
それにしても、仕事でよく使うってまたなったら、、、とか思ってしまいますよね(´・_・`)
こちらは高速は滅多に使いませんし、週に1度か二週間に1度しか乗らないので確率的には低いかもですが、結局はほんまに運ですよね(TT)
でも、やっぱり実費5万はイライラしますね。
いたずら傷されたとかなるともう
イライラどころじゃないでしょうね、ほかの板でみてほんまに気の毒やなぁってみてましたが。
書込番号:21734720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険等級表で検索してみました。(保険料の割増引率は保険会社によって異なりますので目安程度として下さい)
http://carhoken.gekiyasu-tv.com/toukyuu.html
前年に事故による保険の使用が有ると等級ダウン後は右側の値引き率になる様です。
確か3年間右側の表となった後、その間に再度事故による使用が無ければ左に戻ると説明を受けました。
飛来物は通常の事故とは別扱いになっていて、等級は1等級ダウンで1年間右側の値引き率になる様です。
他にも説明されているサイトが有りましたので参考までに貼っておきます。
https://www.axa-direct.co.jp/auto/coverages/what_about_grade.html
https://www.axa-direct.co.jp/auto/introduction/grade_insurance.html
(保険会社によって内容が異なりますのでご参考まで)
それにしても災難でしたね。
私も数年前にやられてブルーになりましたが、魚の目状だった為修理費は安く済み、まだマシな様ですが、ガラス交換となると本当に高いですね。
高速道路では、ほんの一瞬の出来事だったと思います。
心中お察しします。
ちなみに・・・
>アラウンドビュー搭載純正ナビ車は、
>テレビのアンテナは、
>三列目横の窓に線があるのが、
>埋め込み式のアンテナなんですかね?!
前期と同じならその通りです。
書込番号:21736468
3点

>teddy bear 2009さん
毎回細かく色々教えていただきありがとうございます(^O^)
等級1つ下がり3年間は保険料がいまよりあがったままとか、1年間だけとか周りからきいたり、そこは保険会社さんはきいてみます。
そーなんですよね。
フロントガラスに何度か小石当たったりしても、パチン!というたり、ここに当たったなぁっていうような跡を確認したりはありましたが、当たった瞬間に亀裂が入ったのは初めてでしかも、家族サービスに出向いてる最中の出来事でほんまにテンションさがりましたね。。。フロントガラスのことしか頭になく、走ってて振動で亀裂も伸びてきましたし、止めてるだけでも帰りにはかなり亀裂伸びてましたからね。
こっちは法定速度一定の速度で走ってただけやのに五万払い、等級もさげられ年間2万あっぷになるて運が悪かったしか言いようがありませんよね(´・_・`)
書込番号:21736512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>甘口辛口みな平穏にさん
自分の保険は飛び石の場合等級変更無しでした
実際は次年度は無事故なら割引になる分が今年度の等級の継続となりました。
保険により色々あるみたいですね。
書込番号:21736550
0点

ktasksさん
昔は等級プロテクトを付けていれば等級据え置きでしたが、今でもそんな保険が有るんですね?
等級は下がらないが上がりもしない・・・でも、それで十分ですよね。
書込番号:21739591
2点

等級さがらないとかあるんですね!
飛び石は昔さがらなかったらしいですが、
いまは、下がるようになったてきいてるので♪
書込番号:21740775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事帰ってきました😌
ロゴが変わり、ぼかしもそれほど以前とそこまでかわったともわからず(⌒-⌒; )
透明度?眩しさ?も長時間運転とかしていないためわからずですね。
早速ガラコをヌリヌリしました。
一つ気になったのが
ルームミラーの揺れ。。。
こんなカタカタ動いてたかなぁっておもいましたね。
明日片道2時間車使うので気になったらディーラーに行ってこようとおもいます。
書込番号:21741362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そう言えば昔は飛び石の場合、等級プロテクトの有無に関係無く等級据え置きでしたね。
金額に上限が有った様な・・・ちょっと記憶が曖昧です・・・
いずれにしても、早く直って良かったですね。
ルームミラーって確かディーラーのサービスマンに六角レンチで動きの硬さを調整できるって聞いた気がします。
私もスマートルームミラーに変えた後に走行の振動で位置が変わる様になってしまい調整してもらった事が有るので、ディーラーへ持ち込めばすぐに直して貰えると思いますよ。
付け根の所はロックが付いたスライド式のはめ込み式と言ってた様な・・・
ここに隙間が出来てカタカタ動く場合はちょっと面倒かもです・・・
交換なり、詰め物をするなりで調整してくれると思いますが・・・プロにお任せですね。
書込番号:21741784
1点

>teddy bear 2009さん
はい!
明日様子見ですね(^O^)
早速明日は関西昼から雨なので
フロントガラスどんな感じなのか
楽しみではありますねー♪
書込番号:21741794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★★★★★
新しいスレッドたてるのもあれなので、
ここでお聞きしたいのですが、
室内の三列目の天井がとくにですが、
線が入ってて、膨らんでる感じ?!(写メは明日載せます)なのですが、綺麗にする方法はあるんでしょうか?!
書込番号:21741804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甘口辛口みな平穏にさん
亀レスすみません。
自分は高速道路走行中に跳ね石でフロントガラスが欠け運転席の前だったこともありすぐに交換しましたが、そのときも車両保険使うか悩みました。
結果使ったのですが、後で後悔しました。
自分の場合20等級(63%割引)でした。
修理はいつもお世話になってるボディーショップで純正のガラスを取り寄せてもらいました。
後悔した理由として
@1等級ダウンですが、車両保険込みの金額だとこの車車両価格が高く、当時は19等級で59%引きでその差4%。具体的な金額は忘れましたが年額で25,000円程、月で2,000円程度上がった覚えがあります。その後保険額がそこまであがらないように車両保険の免責金額で多少調整したと思います。
A日産にだすよりボディーショップで交換していただいた為安価ですんだ事。また自動ブレーキ等先進装備が付いておらずそこらへんの調整作業が必要ないため技術的にディーラーで実施しなくてよさそうに思いボディーショップに依頼しました。
B年払いにすればいいのかもしれませんが、月払いにしていたのであがった保険料を払い続けなければならなかった事。
愛車の不慮の傷は「ささっ」と直してすっきり忘れるって考えだったのでさっさと直したのですが、あがる保険料でいつまでも引きずる事になり元の等級に戻り免責金額を設定しなおしてはじめてすっきりしました。
なんの為の保険?ってテーマは永遠のテーマのように思いますが、自分としては数十万、100万単位でかかる修理の為のものと改めて考えた事故でした。
書込番号:21758273
2点

>たかしくんですさん
こちらも、ディーラーに頼まず
知り合いの車屋に頼みました。
19等級から18等級になりましたね。
年にしたら21000円あがるみたいです。
20等級2020年にかな?!になったときは、
18等級年12万ちょいから、
20等級9万前後になるというてましたね。
それにしても、ほんまにそれおもいますよね。
保険はなんのため?
使わなかったら使わなかったで月々なんぼか払ってるし。
いままでに保険料かなり払ってるのに、
使ったのは走行中左側から車線変更で当たってきて
100万近くの修理費でしたが
相手側が10で、こちらが0になったため、そのときは使わずでしたが。。。
今回初めて使いましたね。
しかし、免責5万なので、、、
あほくさかったですね。
別途保険会社からは8万くらいの支払いだけでしたので、、、。
もちろんしたくもないですが、
車同士での事故
自分で電柱にぶつかり車全損など
のための保険なのかなぁって思いますね。
書込番号:21758323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
現在エルグランドの購入を検討しております。
エルグランドとオデッセイとで迷っていたのですが、やはり総合的に判断してエルグランドにしようかと思っております。
その中でオプションを迷っておりまして、セキュリティ&セーフティパック スタンダード
(http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/SECURITYSYSTEM/)
を付けるか迷っております。
今現在は、HORNET 300Vというセキュリティを付けており、どちらが使い勝手が良いかと
皆さんのご意見をお聞きしたく、今回質問させて頂きました。
実際に使用されておられる方に質問したいのですが、超音波センサーの使い勝手や誤作動などはありませんでしょうか?
おまけ程度なのか?とも思っているのですが、300Vも本体が1万円程度だった覚えがあります。
ディーラーオプションの方が、他にも機能があるので、同じような性能であれば、ディーラーオプションにしようかと考えております。
よろしくお願い致します。
3点

純正品使ってます。
良い悪いは人によって望む機能が違うのでスレ主さんがどう思われるか分かりませんが、一応超音波センサーは車内を飛ぶ虫にも反応します。
インテリジェントキー以外で解錠してドアを開けると作動しますし、窓を開けておいて手を入れても反応します。
(ホーネットの様に、窓を叩いても反応するかどうかはユーチューブ動画程強く叩いた事が無いので未確認)
傾斜センサーを作動させた事はありませんが、傾きを感知して作動する様です。
デメリットとしては作動時の電子音が小さめで、はたして威嚇になるのかどうか・・・
(リモコンに通知が来るので受信範囲に居れば被害にあった事は知る事が出来ます。)
ご参考まで。
書込番号:21576426
1点

>teddy bear 2009さん
ありがとうございます。
そうですね。HORNETの機能をもう少し詳しく調べてみようと思います。
考えたいのは、車上荒らし&いたずら対策でしょうか。
車内を飛ぶ虫にも反応するのですね。
今使用しているHORNETは、誤作動が怖いためセンサーは鈍い目に設定しています。
ディーラーオプションの方はセンサーの感度は調整できるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21578342
2点

意図して感度を下げようと思った事が無いので今度ディーラー行ったら聞いてみます。
ちなみに車上荒らし防止なら多少感度下げても良いのかも知れませんが、いたずら防止目的ですと下げてはまずいのでは?
まあ、そもそもいたずら防止なら監視モード付のドラレコの方が効果有りそうですが・・・
書込番号:21581965
3点

ディーラーでいつも情報提供いただいているサービスマンさんがインフル&研修でなかなか会えずにいます。
情報得られたらまた書き込みしますね。
書込番号:21605078
1点

> teddy bear 2009さん
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
別でセキュリティを取り付けたほうが良いかなぁと感じてきています。
ドライブレコーダーのセキュリティも便利そうですね。
色々と悩みますが、今が楽しいです(^^)
ありがとうございます。
書込番号:21607041
1点

先日やっとディーラーで話が聞けました。
ディーラーオプションの感度調整はその製品の制作メーカーが仕様を決めているそうで、そもそも感度調整ができる仕様ならできる(説明書等に調整方法が書かれている)が、それ以外はディーラーでの感度調整は出来ないとの事でした。
回答が遅くなって申し訳ありませんでした。
書込番号:21704695
1点

> teddy bear 2009さん
ありがとうございます。情報ありがとうございます!参考になります。
そうなんですね。やはりその辺りは、市販されているセキュリティの方が機能性はいいのですかね。
今回は、市販のセキュリティを取り付けようかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21705526
1点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,835物件)
-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 244.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 167.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 92.0万円
- 車両価格
- 72.6万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 101.3万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 11.4万円