エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 29〜723 万円 (1,824物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エルグランド 2010年モデル | 6664件 | ![]() ![]() |
エルグランド 2002年モデル | 261件 | ![]() ![]() |
エルグランド(モデル指定なし) | 11165件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年3月12日 10:52 |
![]() |
34 | 12 | 2012年3月7日 23:09 |
![]() |
4 | 5 | 2012年3月6日 01:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月5日 23:15 |
![]() |
3 | 5 | 2012年3月5日 22:35 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2012年3月5日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
お伺いします。HS250納車されましたが、MODナビのハードディスクに音楽をダウンロードするにはCD
からしか出来ないのでしょうか。又、他に方法があれば教えて下さい。お願いします。
書込番号:14206973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MODナビでしたら、付属でBEAT JAMのCDロムが有ると思うのですが、PCにそのCDを入れて、会員登録すると、ナビに楽曲を転送できるようになりますよ。
著作権等の関係で、楽曲をダウンロードしても録音できないサイトもあります。
Moraというサイトなら問題無く転送出来ますよ♪
書込番号:14207025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mack-tさん、早速ありがとうございます。転送方法ですが、パソコンからダイレクトにできるのでしょうか。それともUSBなどを使うのですか。
書込番号:14207114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりすみません…
BEATJAMに取り入れた楽曲はUSBケーブルを繋いでナビに転送する仕組みです。
少し邪魔くさいですが、試してみて下さい(^^)
私の理解している範囲ですが、他に方法があるかもれません(^-^;
書込番号:14209489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンとエルグランドとの接続は専用ケーブルが必要で、(日産のお店)2000円程度で買えるそうです。
書込番号:14217193
0点

私も先日納車されまして、早速、MOPナビへBeatjamで楽曲転送を試してみました。が、厄介な状況です。MP3を中心に1800曲くらいあった為か分かりませんが、一気に送信しようとしたらUSB接続中にBeatjamのソフトがやたら重く、PCがフリーズしてしまいました。
その後、ナビが再起動してナビとしては使えています。ただ、やはりPCを繋ぐと、OS上では大容量記憶装置として認識するもののBeatjamのソフトがナビを認識していないようです。
MOPナビに付属していたBeatjamのCDはバージョンが2008モデルでしたが、2011モデルにバージョンアップしています。接続に使用しているPCはcoreーi3のVAIOノートでOSはWhindows732bit版です。
USBケーブルは市販の物を2つほど試しましたが結果は同じでした。ナビを繋いだ時に、記憶領域の修復を促すメッセージが出ます。当たり前かも知れないですが、PC側からナビの記憶領域のファイル形式をフォーマットすること出来ないようで、USBドライバが正しく認識出来ない状態のかもしれません。日産でHDDをまるごと再セットアップでもしないとダメそうな予感です。昔からJustsystemのソフトは私には合わないというか抵抗がありましたがやっぱりかぁ〜という感じです。よく知りませんが、Bearjamって既に終わったソフトなんでしょうか?
60万円もする高額なナビシステムにしては、このPC接続環境は使えないというか、使い勝手が悪く、このあたりショボいですね。。。
SDカードスロットにして欲しかった。。。
ま、私の使い方が悪いと言われるとそうなのかもしれませんが、同じ様な方が見えましたら、アドバイス頂きたく。
書込番号:14277242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PE52でコストパフォーマンスの良さと乗り心地の良さを兼ねた車高調と言ったら
何処のメーカーのなんと言う商品でしょうか?
また、フロントプロテクターを着けてますが車止めに接触しない程度の車高は何センチダウンが
よいでしょうか?
実際に付けている方などの感想も聞いてみたいです。
みなさん宜しくお願いします。
1点

テインが定番かと。
http://www.tein.co.jp/
車止めにもよりますが、バックで駐車すればそうそう当たるもんじゃないと思いますよ。
それより歩道を跨ぐ時や駐車場のスロープの方が危険かな。
車高を落とそうという人間が路面との干渉を気にするとはナンセンス。
悪いことは言わん止めた方が無難ですよ。
書込番号:14251752
1点

>フロントプロテクターを着けてますが車止めに接触しない程度の車高は何センチダウンがよいでしょうか?
ご自分で測ってみるのが一番だと思います。
>PE52でコストパフォーマンスの良さと乗り心地の良さを兼ねた車高調と言ったら何処のメーカーのなんと言う商品でしょうか?
希望するダウン量によって選べるサスが変わります。
下げ幅が少ない場合は、ダウンサススプリングしか選べない場合もあります。
恐らく、20インチあたりにインチアップする予定なのでしょう。
減衰力調整式の車高調がお勧めではあります。
書込番号:14252064
2点

HKSのHIPERMAX C-Wagon+や、クスコのVacanza ZEROWAGONとか。
乗り心地は好みがありますので、「これが良い」とは言えないでしょうね。
ご家族が居るのでしたら、30mmまでにしておいた方が良いと思います。
それ以上ですと、乗り心地が悪くなり、段差などに気を使います。
車高調では無いですが、
20mmダウンでも良いなら、nismoのS-tuneサスペンションキットでも良いと思います。
書込番号:14252090
6点

エルグランドは車高が低いと言われていますが、思ってた以上に車高は高いですね(人の感じ方はそれぞれですが)。
私は、テインの車高調を考えていましたがフロント、サイド、リヤ共にアドミレイションの3点セットのスポイラーを装着したために、低くなりすぎると思いRSRのスプリングのみの交換にしました。(DOPのスポイラーより低く仕上がるため)
落ちすぎず扱いやすい車高に仕上がりました(^^)コンビニ等の車輪止めはギリギリアウトです…。
20インチのアルミとの相性も気に入っています。
スプリングのみの交換にしておいて良かったと思っています! 経済的にも1/4程の出費で済みますよ。
RSRのスプリングは永久保証が付いているので安心できますよ。
書込番号:14252112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんさまざまなご意見ありがとうございましたm(__)m
今後の参考にさせていただきます。。
書込番号:14252225
0点

PNE52ライダーでフロントプロテクター付けてます。
これでフロントが2センチダウンです。
そしてニスモサス入れてますが又2センチダウンで、フロント下部は計4センチダウンになります。
コンビニの輪止めはアウトです。
バックで駐車するか、フロントカメラの映像を見て直前で停める様にしています。
書込番号:14254632
5点

普通に乗ろうと思うなら
20oダウンくらいがちょうどいいんじゃないかなぁと。
書込番号:14254984
2点

ありがとうございます。
2センチ程度ならば、他社のダウンサス等でも良いのでしょうか?
書込番号:14255471
2点

2センチのダウンなら、ノーマルのままがいいですよ!
お金がもったいない。タイヤとフェンダーの、隙間を計ってみて下さい。
どのくらい隙間がなくなれば満足できますか?
車高を落とすと言う事はかっこよくしたいのですよね?理想は指一本はいるか入らないかぐらいですが実用性を考えて、せめて指二本くらいですかね!
車高が決まっているエルはバリ渋ですよ!!
車高調メーカーは今はたくさんあるので難しいですが乗り心地重視ならば20万以上のを入れないと安いのはどこのメーカーの車高調でも一緒とおもいます。
車種は違いますが9万の車高調から21万のに変えた(メーカーは一緒)のですが乗り心地の違いにびっくり!!しました。
書込番号:14255825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプリングのみの交換にしておいて良かったと思っています! 経済的にも1/4程の出費で済みますよ。
工賃が4.5時間分掛かる(3〜4万円)のは・・スプリングのみでも、スプリング+純正ダンパーでも、車高調一式でも一緒なのです。
下ろしたての新車なら良いのですが・・・既に数万キロ乗っている場合は、ダンパー(早くて2万キロ、最長でも5万キロでスカスカ)も交換した方が効率的です。
書込番号:14256236
5点

車高調なら、定価で16万以上の物を選んだ方が・・後々後悔しなくて済みそうです。
ホイールをインチアップしない場合は、ダウンサスの方がお勧めです。
書込番号:14256281
2点



MOPカーウイングスナビゲーションシステム(地デジ内蔵・HDD方式)+11インチ大型ワイドモニター後席エンターテイメントシステムナビにヘッドレストモニターを2つ(たぶん、予算上2つになるかも・・・でも、安いヘッドレストモニターなら子供のために4つ付けたい・・・)か4つ、取り付けれるなら、取り付けたいと思っているのですが、付けることは可能でしょうか?
付けられるなら、おすすめ製品の映像出力ケーブル(モニター分いるのでしょうか?)や、おすすめ製品のヘッドレストモニター、必要な製品など、詳しく教えてもらえないでしょうか?
当方、車好きだけどメカ音痴で、どうにかこうにか、やっとE52エルグランドを購入(納車待ち)し、子供は5人で、予算上、出来るだけ自分で取り付け(納車前なのでディーラーに頼めるところは付けてもらいたいっと思っています。ディーラーには、どこまで取付部品は付けてもらえるものですかね?)、パソコンも不慣れで、文章もうまくないですが、親切な方々、ご指導ご鞭撻の方、よろしくお願いいたしますm(_)m
あと、納車待ち(ディーラーには3月末には登録して納車できるかなーっと言われています。)で、色の変更やMOPの変更は、いつまで可能でしょうかね? 実は、色も、11インチ大型ワイドモニター後席エンターテイメントシステムを付けるかつけないかも、往生際悪く、迷っています(-_-;)
どなたか、詳しくわかりやすく教えてください。お願いいたします。
0点

純正以外車検非対応=違法改造ですからディーラーは絶対に作業してくれません。
社外で車検対応は見た事有りません大概車検不可。
車検適合証明書があればディーラーで全部してくれますけど無いなら全部してくれません。
子供を危険な目に遭わせる親もどうかと思うがなあ。
子供を思う親なら仮に同じ車がもう一台買える金掛けてでも安全な物を使う。
色の変更もMOPの変更ももう手遅れでしょ。
普通は契約書にサインした時点で不可と思うべし。
書込番号:14245731
0点

前席のヘッドレストは、保安基準に該当するので何でも良い訳ではありません。
安い物は車検NGなので、ディーラーは断ると思います。
量販店で取り付ける所もありますが、ディーラーでの点検が拒否される場合もあります。
ディーラーによっては、取り外しているだけで拒否する所もあります。
しかし、車検対応品が無い訳ではありません。
今は作ってませんが、ドリームメーカーのヘッドレストモニターは車検OK品がありました。
品番は、DM-HM070W05Bです。その代わり、金額も高いです。
販売店もほとんど無いので、見つけるのが困難と思います。
1店舗、見つけたので紹介しときますね。
http://brownside-navi.jp/shopdetail/001003000009/
書込番号:14245938
3点

>あと、納車待ち(ディーラーには3月末には登録して納車できるかなーっと言われています。)で、色の変更やMOPの変更は、いつまで可能でしょうかね?
基本的に契約後の変更は無理です(DOPなら多少は可能かも?)
MOPのナビで11インチ大型ワイドモニターが付いているなら簡単にモニターの増設は出来ない気がします
http://www.beatsonic.co.jp/video/?page=2
こんなアダブターのE52用が必要になりますね。
書込番号:14246487
0点

保安基準が変わっているのでそれじゃNGです。
2006頃の車に対してはOKですけど。
書込番号:14247135
1点

うまくかけませんが・・・。
車検非対応や違法品?!は、ディーラーでは、駄目なんじゃないってことは、わかっていまが・・・。
どこかで見ましたが、ここでは、車検非対応や違法品?!は、書き込みがしにくく解決しにくいという書き込みを思い出しました。
色の変更やMOPの変更は、担当の人に聞きましたので解決しました。
AS−Pさん>お返事ありがとうございます。「ザッツオーーール」 私の質問が悪かったですね。すいませんでした。
ai3riさん>お返事ありがとうございます。 わざわざお調べいただきありがとうございます。私が知りたっかたおすすめ品は、ヘッドレストモニターは車検OK品みたな品でしたので、ありがとうございます。
北に住んでいますさん>お返事ありがとうございます。 わざわざお調べいただきありがとうございます。MOPのナビで11インチ大型ワイドモニターが付いているなら簡単にモニターの増設は出来ない気がしますっていうのは、私もそこが増設できるのかできないのか知りたく思っています。
結論的?!には、増設はあきらめませんが、ヘッドレストモニターは、辞めることにしました。
結局は、お金がすべてですね・・・。
スレを変えた方がいいのかもしれませんが、おすすめ製品の映像出力ケーブル(※モニター分いるのでしょうか?)は、ディーラーで付けた人もいるみたいですが、MOPのナビで11インチ大型ワイドモニターが付いているなら、やっぱり、むりなんでしょうか? それと、増設できるならば、どの製品が良いのでしょうか? 後席11インチ大型ワイドモニターを付けなければ、映像出力ケーブル取付、大丈夫なんですよね?
書込番号:14247484
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
こんにちは。
今月末に、250HSアーバンクロム黒の納車を控えています。今は、納車前の自己満足な事前準備に幸福感を噛み締めている真っ只中です。
その中で、この掲示板の中でも好評なメッキングを既に購入しているのですが、その施工範囲を以下のように考えています。
フロントグリル
フォグランプ周り
クロームモール
ドアノブ
リアのエルグランドエンブレム
ホイール
以上の中で、材質的にやめた方が良いというところはあるでしょうか?また、ここにもやった方が良いよ、というところはあるでしょうか?
何分にもこういったことは不慣れなので、ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:14232863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルグランドご購入おめでとうございます!
RESが付かないようなんで自分は使用してはいないのですが、とりあえず。
http://www.nakaraimasaki.com/mekking/tyuui.html
Q.クロームメッキ以外にも使えますか?
A.塗装はNGです。ツヤが出てしまいます。アルミポリッシュや金属全般は大丈夫です。ただし、使用される場合は、必ず目立たない箇所で試してからご使用下さい。全体的に光沢が出ます。※つや消し類は全てNGです。
Q.樹脂メッキにも有効ですか?
A.もちろん効果大です。プラスチックといえども劣化しますので、コーティングが必要です。樹脂にメッキされていますので、金属部分のサビ止めになります。また、市販のメッキは被膜が薄く剥がれやすいので、剥がれ防止になります。
成分 特殊シリコーン
溶剤 第4類 第1石油類 危険等級II
シリコンと溶剤ですからどこに塗っても大丈夫そうな気はしますが、ムラが出やすそうな記述が御座いますから塗り方には注意が必要そうですよね。
書込番号:14244093
1点

XJR100さん、レスありがとうございます。
なかなかレスがつかず、「変な質問だったかな?」と反省していたところでした。
とりあえず、予定通りの箇所で施工してみたいと思います。
納車が待ち遠しくて、辛抱たまらんですf^_^;)
書込番号:14246765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
こんにちわ。色々口コミ見て低評価ですが、自分的に好きで新型エル購入しちゃいました。
質問なのですが、テールランプはボディカラーブラックには赤、ホワイトにはクリアがいいと聞きますが、自分はブラックにオプションでクリア付けてもらいました。実際合うのでしょうか?アーバンクロムは全部がクリアだから有りかと思って付けましたが・・・。
あと、フロントはH−styleのライダーっぽいグリルを付けました。どう思いますか?
まだ納車待ちで予想以上に合わなかったらどうしよう?って結構不安です。わかる方いたらコメントお願い致します。
0点

たばこやめられへん さん、こんにちは。
テールやグリルは、人がなんと言っていようが自分がカッコいい、と思いっていればなんでもいいと思います。
自分的には、ホワイトには赤テールが似合うと思って?います。
グリルは、純正を横だけメッキの部分を残し艶消し黒で塗装しました。締まった感じで気に入ってます。
自己満足です。
書込番号:14243686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HSブラックです。
購入時にクリアにするか迷いましたが、ノーマルにしました。
私見ですが、ホワイトでもブラックでも、落ち着きを求めるならば、赤の方が相性がよいと感じ、若向きの格好良さを求めるなら、クリアかと感じます。アルファードでも他のミニバンでも共通して感じます。
その辺で走ってるエルグランドを見て、赤の方がどちらのカラーでも自分にはしっくりきましたので、ノーマルにしました。
格好良さの方向性の違いはあれど、どちらもエルグランドの車体に似合ってると思います。
書込番号:14243806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すもエルさん、ELG☆RANDさん、ありがとうございます(^-^ゞ
すごく安心しました。また何かあればよろしくお願いします(^ω^)
書込番号:14244364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
250HSの納車待ちです。
私も、250HSのファントムブラックに、クリアリヤコンビランプを付けました。ホイールを変えるつもりなので、アーバンクロムにはしませんでした。
お互いに納車楽しみに待ちましょう。
書込番号:14245654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じようにする人がいてなお安心しました(*^.^*)ネットとか見てもなかなか無いので…。
納車が楽しみになってきました〜\(^-^)/
書込番号:14246443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エルグランド 2010年モデル
ECOカー減税が使える3月中に決めたいのですが、年度末決算期の今
HS250の2WDの値引き額はどれぐらいが妥当なのでしょうか?ちなみに予算はギリギリなのでMOP無し、DOPは最低限のフロアマットなど
で10万です。決算期なのでセレナからエルグランドに狙いをかえたのですが、、、
どうかよろしくアドバイスお願いします。
書込番号:14221832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約はできたとしても
登録が間に合うのだろうか・・・
エコカー減税の恩恵が受けられるのは
3月登録が前提ですから。
書込番号:14222155
0点

JC-08モード燃費で10.8q/Lみたいなので
新エコカー減税には対応しているみたいですが
4月登録になると
取得税が50%減税に落ちますね。
重量税は75%減税ですね。
5月登録だといずれも50%減税になりそうですね。
書込番号:14222196
0点

ごめん一番聞きたかったことに答えていませんでしたね。
エルグランドだと¥400,000くらいを目標に、ということみたいです。
付属品が¥100,000程度ということなので
¥400,000+¥2〜30,000くらいが狙えるといいのかなと思います。
書込番号:14222213
0点

返信ありがとうございます。
40万近くですか?それは凄いですね。それでもエルグランド買うには少し予算がたりないかも。エルグランドのXGに変更もありかなと
思っていますが、エルグランドXGとセレナの
HSならどちらが満足度が高いですかね?
書込番号:14222379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルグランドXGとセレナのHSならどちらが満足度が高いですかね?
エルグランドに一票!
書込番号:14222657
2点

過去スレで「250XGについて」(平成24年2月13日投稿)の中で、250XGとセレナについて比較をされている方がみえますので、そちらも参考にされてはいかがですか?
書込番号:14222913
1点

すいません、最終投稿日時が今年の2月13日で、スレ立ては3日前の2月10日でした。
書込番号:14222917
1点

youzou36さん おはようございます。
エルグランドの値引き目標額は車両本体30〜40万円、DOP2割引き2万円の値引き総額32〜42万円辺りかなと思われます。
youzou36さんがお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーがありますか?
あれば両店でエルグランドの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
それとセレナとの比較ではエルグランドの方が満足度は高いと思いますが、当然価格も高くなります。
エルグランドはボディサイズが大きくなるので日々の運転で苦労される場面にも遭遇されるかもしれません。
又、ガソリン代等の維持費もエルグランドの方が掛かるでしょう。
書込番号:14222970
2点

アドバイスありがとうございます。
ディーラーはブルー、レッド両方あります。
今回のように車格の違うセレナとエルグランドで迷っている場合、(予算的に) 両方の店舗
で両車の見積りをもらって、競合させるものなのでしょうか?
車格が違う車を競合させるのは、効果的な方法なのですか?アドバイスお願いします。
書込番号:14223072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車格が違う車を競合させるのは、効果的な方法では無いと思います。
やはり・・アルファード、ヴェルファイアとの競合が有効でしょう。
基本グレードの価格はエルグランド3108000円に対しアル・ヴェルは300万円です。
実際には装備の差がありますが・・・エルグランドの方が10万高い事になります。
裏を返せば・・10万余計に値引きしないと負けると日産セールスは既に思い込んでいます。
「どちらも良い車なので、予算も厳しいので支払いの少ないほうにしたい」と言えば、日産の方が値引き額の大きな見積もりを出してくるでしょう。
書込番号:14223131
1点

みなみだよさんもおっしゃるとおり、エコカー減税75%を受けるためには3月中に登録しなければなりませんので、今、発注しても在庫が無い限り、3月登録は困難なように思われます。
なので、値引きうんぬんより、まずディーラーにあたって希望の色、MOP無しの在庫があるかどうかを確認された方がよいのでは。
決算期なのでディーラーも黒、白ぐらいは何台か押さえてあるとは思いますが、早い者勝ちですし、あまり値引きを要求されるお客さんより、すぐにでも欲しいお客さんの方を優先するのがディーラーの本心でしょうから。
でも、急いで車が欲しいと足元を見られるようであれば、4月以降登録でもじっくり他社との見積もり比較し、その分値引きしてもらってもいいような気がします。
いかんせん安い買い物ではないのでじっくり考えつつ、どうしても3月中というのであれば、直ぐにでも在庫の確認をしてみてください。
書込番号:14223254
2点

私が営業だったら、予算的に厳しいと言ってる客なら、エルグランドであまり値引をしないで、そこそこ値引きしてお得ですよとセレナを売りますね。
自分で買うのもセレナですかね。
浮いたお金で、ナビ、アルミ、シートカバー、スピーカー等色々買った方が満足度が高いかな。
書込番号:14223828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

的確なアドバイスありがとうございます。
確かにエルグランドのXGで予算カツカツなら
セレナのHSで色々いじった方が今後のカーライフが楽しめそうですね。背伸びをせずに
自分の背の丈にあった方にします。
書込番号:14225710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エルグランドXGとセレナのグレードいいもの+オプションを比較するなら絶対的にエルグランドXGがいいと思います。私も実際そうだったのですが、エルグランドXGにして大満足です。走り全く違いますよ。因みに私はエルグランドXGを55万引きで購入です。
書込番号:14242161
5点


エルグランドの中古車 (全2モデル/1,824物件)
-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.2万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 登録済未使用車 アラウンドビューモニター 両側オートスライド オートバックドア LEDヘッド クルコン エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い防止 インテリキー
- 支払総額
- 384.6万円
- 車両価格
- 361.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 登録済未使用車 アラウンドビューモニター 両側オートスライド オートバックドア LEDヘッド クルコン エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い防止 インテリキー
- 支払総額
- 384.6万円
- 車両価格
- 361.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
24〜540万円
-
29〜589万円
-
25〜553万円
-
16〜499万円
-
29〜1304万円
-
15〜445万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 54.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 登録済未使用車 アラウンドビューモニター 両側オートスライド オートバックドア LEDヘッド クルコン エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い防止 インテリキー
- 支払総額
- 384.6万円
- 車両価格
- 361.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
-
エルグランド 250ハイウェイスターS 登録済未使用車 アラウンドビューモニター 両側オートスライド オートバックドア LEDヘッド クルコン エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い防止 インテリキー
- 支払総額
- 384.6万円
- 車両価格
- 361.8万円
- 諸費用
- 22.8万円
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 9.2万円