日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

なんか

2014/03/22 04:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

V36って安くなりましたよね?2012年の1月頃はもっと高かったような。。。

書込番号:17330576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/03/22 06:47(1年以上前)

ヤフー オーディションさん

FRのV36スカイラインの2011年末頃と現在の価格は以下の通りです。

◆2011年末頃の価格
・250GT Aパッケージ:289万円
・250GT:329.7万円
・250GT TypeV:352.8万円
・250GT TypeS:375.9万円
・250GT TypeP:388.5万円
・370GT TypeS:409.5万円
・370GT TypeSP:441万円

◆現在の価格
・250GT:約299万円
・250GT TypeS:約349万円

現在のV36には370GTが後継のV37(ハイブリッド)に置き換わったので、高価なグレードがありません。

書込番号:17330680

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2014/03/22 21:03(1年以上前)

250GT TypeS:約349万円は販売されていないようです。

250GT:約299万円はまだ有るようです。
TypeSが安くなるかな? と期待していたのですが2月末ごろ無いとの回答でした。

書込番号:17333253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/23 13:55(1年以上前)

今はまだいいですが、これから10年乗ることを考えると???ですね。
V36が出てからすでに8年がたっているので優越感はなく、ただ足として使うだけになるでしょう。
そうなると300万円も出す価値があるかな?となります。
ディーラーの人が鼻息を荒くして40万円引きだ!と言ってましたが、丁重にお断りしました。

書込番号:17335760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウチは雪が降ります…

2014/03/18 05:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

Type SP 購入しました。

注文書を書いてから分かったことなのですが、スポーツチューンドブレーキのおかげで純正の19インチホイールしか使えないらしく、これに合う245/19 40のランフラットスタッドレスがピレリからの1商品からありません。
ホイールとタイヤを合わせて50万円弱になります。

値段はさておき入手がかなり難しそうで…
シーズン中にバーストでもしたら乗れなくなりそうです…

今度、雪が降る頃までにはもう少し使える商品が出てくるのでしょうか?
雪国のユーザーさん、なにか情報お持ちでしたら教えて下さい。

書込番号:17315717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/03/18 06:32(1年以上前)

インチダウン出来ないとなると、現状では選択の余地がありませんね。

今年の秋まで待って、当該サイズの新たなランフラットスタッドレスが発売されなかったら、ランフラット以外のスタッドレスを選択するのも一つの方法です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=19

書込番号:17315783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/18 07:36(1年以上前)

オートソック695
http://s.kakaku.com/searchitem/S0000042646/

書込番号:17315874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/18 10:43(1年以上前)

特殊サイズは欠品も早いと思われます

ある程度早めに決断しないと入手出来ず冬は乗れない事もありますね

ただ、GTRも社外ホイールを使えるので社外ホイールが使えないとも思えません。

書込番号:17316396

ナイスクチコミ!2


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/18 11:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

冬用のセカンドカーを買うわけにもいきませんので、何とかしたいと思います。

販売会社でもそこらへんの認識というか、情報を持ち合わせていなかったみたいで、
説明を受けていればType Pを選んだのですが・・・

雪国で購入をご検討の方、お気を付け下さい。

書込番号:17316506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2014/03/18 16:47(1年以上前)

純正サイズの(非ランフラット)スタッドレスならばBSからも出ています。

純正ホイールを冬用にして、夏用は20インチの非ランフラットにして日産純正とかのパンク修理キットを積んで置けば良いのでは?
必ずしもスカイライン用で無くても容量を満たせば良い筈です。

書込番号:17317362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/18 17:35(1年以上前)

ささいちさん、ありがとうございます。

50歳過ぎて社外アルミも抵抗がありましたので、夏用に純正のアルミホイール注文しました。
で、もともとのホイールをスタッドレス用にしようと思っています。

書込番号:17317502

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotman45さん
クチコミ投稿数:47件

2014/03/19 18:24(1年以上前)

ダンロップにも245/19 40ランフラットがありました。
しかし、タイヤ屋さんの話だと性能的に劣るのでトルクのある車には勧められないとのこと…

BMWのオーナーさんは普通のスタッドレスを履いてる方が多いらしいです。

次のシーズンのラインナップがでるまで待ってみて、新製品が出なければランフラットでないBSかミシュランのスタッドレスでいこうと思います。

書込番号:17321362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/10 17:10(1年以上前)

僕はヤフオクで純正夏タイヤ空気圧センサーをゲットし、夏用タイヤホイールはスタッドレスに変えました。ダンロップのウインターマックスは結構安くなってます。当初は4万以上しましたが今は3万台に下がっています。
http://kakaku.com/item/K0000617718/

書込番号:20471435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

試乗をしてきました!

2014/03/15 10:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:3055件 もぐらまん 

加速感、乗り心地、静粛性など、興味がありました。3500ccのハイブリッドですから、加速して当然ですが、素晴らしい!と言える加速でした。V6エンジン音は、騒がしくなく、心地良かったです。
ハンドルが電子制御みたいですが、いろいろ試すことはしませんでした。普通に運転している適度では、まったく違和感はありませんでした。

インテリジェントクルーズコントロールを時間をかけて、試してみました。結論は、渋滞では使えないでしょう!停止まではしますが、数秒でブザーがなりクリープが解除されます。ブレーキを踏まないといけません。
再発信は、アクセル踏みますが、簡単に再設定をする方法は、わかりませんでした。セールスさんも、わからない!

国産車では、使えるのはアイサイトかな?

ボルボなどと比べたら、雲泥の差ですので、進化をして欲しいと思います。

スカイラインは、走りメイン!内装も、高級感があります。

納期は、二ヶ月もあったらいいそうです。2000ccターボ待ちの方が!多いみたいです。

電子制御のかたまりみたいな車です。電動で動くところが多いです。シートベルトの巻き込みも、電動です。
価格が高いですが、欲しい車でした。

書込番号:17304886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/15 10:49(1年以上前)

>ハンドルが電子制御みたいですが、いろいろ試すことはしませんでした。

もしかして・・・
ステアリング・バイワイヤー・システムなんでしょうか?

そんな時代になったのか・・・

書込番号:17305004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 11:03(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

世界初のステアバイワイヤ技術「ダイレクトアダプティブステアリング」だそうです。
アメリカでは氷点下環境での問題でいきなりのリコールにてケチついちゃいました^^;

3.8Lが実際に積まれるならスカイラインGT-Rの名が復活するかも知れ無い車。
『Q50オールージュ』が気になります。

書込番号:17305071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件 もぐらまん 

2014/03/15 11:39(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
Daft Punk mk-2さん

素晴らしい技術。スイッチ1つでハンドルの挙動の変化ができるのは電子制御だからですね。

書込番号:17305209

ナイスクチコミ!1


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/15 15:26(1年以上前)

DaftPunkmk-2さん

>アメリカでは氷点下環境での問題でいきなりのリコール

そうだったのですか、、、やっぱり新技術は熟成されるまではちょっと怖いです。ホンダの新しい試みのHV+DCTも問題になってるようですし。故障時にはクラッチが繋がって機械的にステアリング操作できるらしいですが、繋がるまでのタイムラグとかないのでしょうかね?あったら高速走行中なんかは命取りです。

書込番号:17305856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 19:37(1年以上前)

>kat55さん

こんばんは。
不安にさせてすみませんm(_ _)m
既に対策済みで国産の分は問題無さそうです。


今度夜中に行ってゆっくり見てこよっと♪

書込番号:17306609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/17 11:11(1年以上前)

>3.8Lが実際に積まれるならスカイラインGT-Rの名が復活するかも知れ無い車。

3.5Lハイブリッドでも、お値段は BNR32 並になっていますね。(笑

実は日産ディーラーに行ってきたんですが、
値段が高すぎて試乗する気が萎えました。
私には買えんわ。こりゃぁ。

書込番号:17312797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件 もぐらまん 

2014/03/17 21:05(1年以上前)

ぽんぽん!値段ぐらい、ディーラー行く前にわかるのですから、何を言っているのですかね〜!

書込番号:17314379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 V36購入について

2014/03/02 19:53(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

スレ主 z34 -zeroさん
クチコミ投稿数:10件

今更、V36を購入するのはいかがでしょうか。
スカイラインが好きで豪雪地域のため、次は4WDのスカイラインを乗りたいと思っています。
予算は450ぐらいですが、V37は予算オーバーですし、ターボを待ってたのですが、年末にディーラーから発売時期が春と聞いてましたが、今では未定(噂では夏〜?)になったのと、4WDも不確定。

ならいっそ、お得なv36でも良いのではないか、と選択肢として思うようになってきました。
嫌味も少なく、世間でも乗りやすいかなぁと。デザインも好きですし。

ただ、試乗した事がなく試乗車もなく、今となっては年月がたった設計であり、現在でも満足できる走りなのか?と疑問が少なからずありますが、海外ではインフィニティであり、走りは今でも一般的に一流ではないか、と勝手に推測しておりますが、いかがでしょうか。他メーカー同セグメントの走りと比べてになりますが。

皆様の意見、特に購入者の方の意見を教えてください。

また、参考にオプション一切なしで値引き20でしたが、そんなもんでしょうか。

書込番号:17256950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/02 22:18(1年以上前)

豪雪地帯なら、ジムニーとかランクルの本格的な4WD車。

乗用車系の4WDはクアトロがはじまった、高出力なエンジンをいかに無駄なく、4輪に伝達するかの手段。

昔のインディのマシンでターボジェット搭載したやつも4WDでした、この時代のタイヤの性能は低いでしょうから尚更なの選択だったのでしょうね?

スバルの4WDは建設省だか?御国が、常用バンの本格4WD車の製造要求から生まれた物です。 今は、各種道具で安定志向で走行可能な車としているはずですけど?

早い、速くないはあなたの腕次第です。

大昔のグループAのレギュレーション確保の為市販されたベース車よりも、アシスト装置満載のファミリーカーの方が安定して早いかも?

好きであれば、買えば良いし、買いたいと思う程度の中古はあるのでしょうか? 思い入れているのであれば足で探す事です。

書込番号:17257697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/03 00:12(1年以上前)

デザインが好きで選択するなら良いとは思いますが…

走りを重視するなら、どうでしょうか?

FRならではの回頭性やハンドリングも、多少なりとも損なわれると思いますし(最小回転半径5.5メートル、FRは5.4メートル)、ATも5速(FRは7速)ですし。

まあ5速ATでも問題はないのでしょうが、やっぱり残念と思ってしまうのが人情かなぁと(笑)

燃費も2q/lほど落ちるようです。ハイオクですし。

個人的には他の最新モデルと比べると、新車での購入は考えちゃいますね。中古は考えてないのですか?やっぱり少ないですが、ない訳ではないようです。

http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=SMPH0001&SORT=&TOK=&KUDO=4WD1&CARC=NI_S030&FMCC=NI_S030_F005

比較的リーズナブルに4WDで6気筒エンジンっていうと、意外に?選択肢ないですね。

書込番号:17258284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/03 00:57(1年以上前)

追記です。
ちょっと分かりにくかったかなぁと。

私が書いたのは、V36スカイラインのFRと4WDを比べての話です。

絶滅危惧種の6気筒エンジンを比較的リーズナブルに!という事でV36を選ぶのは、ない話ではないと思いますが、4WDはFRに比べてちょっと残念な感じかなぁって事です。雪国なら仕方ないでしょうけど。

でも予算450万なんですね。それなら他にも選択肢がありそうな気がしますが…

夜遅くに失礼しました。

書込番号:17258445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/03 16:20(1年以上前)

型がかわったばかりで、
これから中古車の値下がりがあるところで、
正直新車は買うタイミングではないです。

ただ、
これの四輪駆動となると、
雪国出身が多く塩害が心配なんで、
一概に中古車をオススメできないですね。

時間があるなら、
下回りの錆び具合を確認しながらの、
中古車かな?
中古車だと、
好き好きあるとおもいますが、
フーガ、レクサスGSやクラウンも似たような価格になってきますので、
むつかしくなってきますね。

書込番号:17260138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/05 18:35(1年以上前)

V36スカイラインの購入を検討されているとのことですが、絶対にやめた方がいいと思います。

V36の中古車相場は大幅に下落していますよ。
V36が出てからもう8年たっているということで、ひと昔前の4年サイクルのFMCだったら2モデル前の生きる屍のような存在になっています。
これに乗れば優越感に浸れるどころか、正直言いまして貧乏くさくてカッコ悪いです。
デミオやマーチの8年落ちの車は初めから注目されない車なので何とも思われないですが、プレミアムスポーツセダンの8年落ちは金のない人間が無理してローン組んで中古車を買ったんだろうって思われちゃいます。

あと数か月もすれば、V36は販売中止となるでしょう。
在庫が結構あるそうなので60万70万の大幅値引きは十分可能です。
それでも私はいらないです。
このぎりぎりの段階で値引きが20万ということはありえないと思います。
いずれ売れなければ中古車業者へたたき売りで処分することになるわけですから、そんな話に乗っては行けません。

書込番号:17268456

ナイスクチコミ!0


vagさん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/11 22:47(1年以上前)

新車で250万くらいだったら、いいと思いますよぉ。下取りとかスタイル優先だったら、お勧めしません。乗りつぶすくらいでもいいかな?なんせ、ボディー剛性もまだ高い方だと思います。レクサスのISが今回のモデルチェンジで、ようやくそれなりの剛性になったぱかり。V37は電子制御の権化・・・、ハイブリッド以外が出るまでスカイラインじゃないでしょう。雪国でも、FRの7速がいいですよ。走りは、ほんと楽しめますよ。まぁ、中古でも元がしっかりしているから、そう簡単に縒れないと思いますよ。

書込番号:17292946

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/03/16 15:49(1年以上前)

いっそのこと、クロスオーバーで良いのでは?

書込番号:17309783

ナイスクチコミ!1


スレ主 z34 -zeroさん
クチコミ投稿数:10件

2014/03/24 23:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
色々なご意見頂き、参考にさせて頂きます。

私はセダンが好きで、なおかつ新車を考えています。また、私の職場は古い体質で、クラウン以上の車は乗ってはいけないので、それ以下のクラスを探しております。そうなると選択肢が限られてしまうので苦労しています。

V37も思ったより早く発売?する噂もありますし、もう少し考えてみます。

書込番号:17341682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 tigerchairさん
クチコミ投稿数:4件

V36後期(11年式250GTtypeP)を中古で購入予定の者です。純正オーディオは後期型からUSB端子が付き、ipodを接続出来るようになったようですが同様にウォークマンも接続可能でしょうか?接続出来ないのであればBluetoothでの接続を考えたいと思いますが有線接続と比べデメリットはありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:17033190

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/04 14:27(1年以上前)

ウォークマンの場合USB接続では基本無理でしょう
使っている音楽ファイルがSONY独自の物ではなく、MP3等の一般的なファイルならばUSBメモリーとして認識される可能性はあります(しかし、その場合は素直にUSBメモリーを使った方が良いです)

Bluetoothで聴く場合の弱点は、結構電池が減るので結局充電の為に有線接続する必要が有る事でしょうか。

書込番号:17033669

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/01/04 22:53(1年以上前)

有線と無線(Bluetooth)を単純に比べると
有線の方が音質が良いです。
ウォークマンも不可ですし、
USBメモリーでの有線接続がベストでしょう。

書込番号:17035650

ナイスクチコミ!1


スレ主 tigerchairさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/05 10:46(1年以上前)

ご返信有難うございます。ウォークマンはNGのようですね。Bluetoothのウォークマンに買換えも検討しましたがBluetoothはあまり実用的ではないようですね。(訳あってAppleは買いたくありません)
皆様の言う通り、USBメモリでtryしようと思います。ところでUSBメモリへのデータ移動はMP3形式の音楽ファイルをそのまま入れればよいのでしょうか?それだけで再生出来るのでしょうか?
(どちらにしても私の音楽ファイルはATRECなのでMP3に変換しなければなりませんが・・・)
それもNGであればAUX接続にしますが音質が悪いと聞きます。オーディオ機器によると思いますがV36はどうでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:17037194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/05 11:15(1年以上前)

>ところでUSBメモリへのデータ移動はMP3形式の音楽ファイルをそのまま入れればよいのでしょうか?それだけで再生出来るのでしょうか?

WEB取説を見る限りおそらくそれで行けると思いますが、事前にアルバムをMP3にしてUSBメモリーに入れた物を購入予定の車で確認させて貰うのが確実でしょうね。

書込番号:17037293

ナイスクチコミ!3


スレ主 tigerchairさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/19 01:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
本日納車し、保有データをMP3形式してUSB接続しました。
問題無く再生出来ました。

書込番号:17087949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

リアのインフィニテイエンブレム

2013/11/12 23:25(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2014年モデル

クチコミ投稿数:111件

リアのインフィニティエンブレムがないのはなぜ?海外モデルにはついているのに...オプションでもいいので、付けれるようにしていただきたい。付け忘れたのかとおもわれますよ、日産さん!



書込番号:16828815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/11/13 06:30(1年以上前)

リアのエンブレムが海外モデルに付いているのなら、ネット通販等で入手可能となる可能性が高いです。

書込番号:16829587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/11/13 07:26(1年以上前)

そうですよね、エンブレム入手は可能と思います。
けど、エンブレムをつけている人とつけていない人、
たいていの人はつけないまま、使用すると思います。
エンブレムなしの車はどちらかというと、やんちゃな人たち
がよくすることと思うので、
せっかくのインフィニティブランドに悪いイメージがつかないか?
心配です。

書込番号:16829649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/13 13:11(1年以上前)

何を今更?インフィニティて?28年くらい前、日産がトヨタの初代セルシオに対抗して出したダサい大型セダンやろwwwww当時、全く売れなかった言うじゃないかwwwww そんなクルマのエンブレムなんで欲しいんやwwwww 今見ても初代セルシオの方がカッコいいぞ♪インフィニティて?頭大丈夫か?wwww

書込番号:16830632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/13 17:47(1年以上前)

昔のクルマと勘違いされてる?

インフィニティって、日産の海外高級ブランドですよ(^_^;)

手に入るんなら、うちのスバル(ダイハツの軽)のリアエンブレムに付けようかしら(^_^)v

書込番号:16831472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/13 22:36(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3_ インフィニティ (日産自動車)の所から入って
http://www.car-infiniti.com/

得ぬケー安部井さんの為にリンク貼っておきます


個人的には「日産 スカイライン」なのにインフィニテイエンブレムの意味が判らない、日産が方向性を見失っている気がしてならない
「日産自動車がある限りスカイラインの名前は残す。」とか言ってるらしいが、それなら日産エンブレムで出せよと言いたくなる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000047-rps-ind 。

書込番号:16832734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2013/11/14 07:21(1年以上前)

もしかしたら、リアのエンブレムをあえてはずしているのは
方向性を見失っている、もしくは、迷っていることの表れかもしれません。

書込番号:16833668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2013/11/14 19:35(1年以上前)

私もあえて外している説に一票です。

インフィニティーのエンブレムを見て「えっ、何処の車?」って思う人もまだ多いと思いますが、スカイラインなら日産車って分かる人が多いかと・・・

そんな思惑もあるのではないでしょうか?

又、販売店構成もQ50だとインフィニティーの販売店を新たに展開しなくてはならなくなり、多大な費用が掛かりますが、スカイラインなら日産販売店で良いわけですし・・・。

なんて思ってみたり・・・

書込番号:16835790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/08 16:48(1年以上前)

昔、プレジデントの短い版でQ45って売ってましたけど?(笑)

付けるならSバッチがいい
最近スズキの車がスカイラインに見えてしまう(笑)

書込番号:16931374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/12/19 13:43(1年以上前)

この前のゴルフ日本シリーズJTカップの副賞にあったこの車には、何故かリアエンブレムがあったような気がしましたが?
どうしてなのでしょうか?

書込番号:16974543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2013/12/20 09:43(1年以上前)

つけ忘れてたから付けたのかも(笑)

書込番号:16977390

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/12/20 09:57(1年以上前)

スカイラインはやはりSマークじゃないと! 後部は日産のマークですね。
でもほんとはレスオプションで付けないほうがカッコいいと思う。

書込番号:16977427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2014/05/17 20:58(1年以上前)

リアエンブレム、取り寄せて張り付けました。やっぱり、リアエンブレムはあったほうが、カッコいいです。日産なりの考えがあると思うけど、取り寄せて張り付けはめんどうなので、初めからつけるか、ディラーオプションにしたほうが、良いと思います。リアエンブレムはインフィニティの知名度向上にもなるし。。。

書込番号:17526489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/04 12:33(1年以上前)

ジュークじゃなかったの?

書込番号:17696338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yaetyanさん
クチコミ投稿数:114件

2014/09/25 18:43(1年以上前)

 私もリアエンブレムを付けたほうが
前後のバランスもとれてスマートだと思います。
 1ヶ月点検でディラーに貼り付けの依頼をしますが
アマゾンで\4690のものを購入すればよいのでしょうか?
 サムライモドキさん、その後なにか不具合など(剥がれ、汚れ)など
問題ないですか?

書込番号:17980508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2014/09/27 17:31(1年以上前)

アマゾンでは買わなかったのでわかりませんが、
私が購入したのは
http://www.jonflat-ppc.com/item/item_detail_1648.html
です。
はがれもなく、問題なく使用できていますよ。
もうすぐフーガも
マイナーチェンジでインフィニティマークになるみたいですが、
相変わらずマークはフロントのみで、リアはつかないみたいです。
日産はいったい何を守りたいんでしょうか。。。


書込番号:17987931

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)