日産 スカイライン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > スカイライン

スカイライン のクチコミ掲示板

(6099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スカイライン 2014年モデル 1309件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2006年モデル 213件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン 2001年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
スカイライン(モデル指定なし) 4564件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 次期スカイラインについて

2013/09/24 07:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

スレ主 らい8さん
クチコミ投稿数:8件

一部書き込みで次期スカイラインは日本でもインフィニティとして販売されるとの書き込みがありましたが、どなたか情報をお持ちでないでしょうか!?

書込番号:16626165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/27 15:29(1年以上前)

11月・・・・・東京モーターショーで展示
12月・・・・・国内販売正式発表
03月・・・・・受注開始
04月以降・・・納車開始    の流れです。

車名は「日産インフィニティ〇〇」 〇〇の部分は何かまだわかりません。無いかもしれません。

トヨタのレクサスのような「インフィニティ店」の日本国内展開はありません。

しばらくスカイラインという車はなくなりますが、将来はこの車とは別のコンセプトで発売するかもしれません。

書込番号:16638616

ナイスクチコミ!2


スレ主 らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/27 20:48(1年以上前)

レスありがとうございます!!
インフィニティの日本展開もそう遠い話ではなさそうですね。個人的にはインフィニティのクロスオーバーも気になってます。ただ、先の話になるので当面はスカイラインQ50に期待したいです!!ハイブリッド車なので価格面での期待はあまりできませんが、北米価格程度になってもらいたいです。

書込番号:16639492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/04 16:11(1年以上前)

次期スカイライン情報
〇車名 日産スカイライン
 ※インフィニティマークをつけていますが、インフィニティとは一切名乗りません。
〇発表 11月11日
 発売(納車) 2014年3月を予定
 ※V36型スカイラインを併売。併売期限は未定。
〇グレード
 エントリーグレード  350hGT,350hGT-FOUR
上級グレード     350hGT-TypeP,350hGT-FOUR TypeP
上級スポーツグレード 350hGT-TypeSP,350hGT-FOUR TypeSP
〇ディメンション 全長×全幅×全高
 350hGT,350hGT-FOUR,350hGT-TypeP,350hGT-FOUR TypeP 4780×1820×1440
 350hGT-TypeSP,350hGT-FOUR TypeSP 4800×1820×1440
〇ボディカラー 全8色 全グレード選択可
 ・HAGANEブルー ・プレミアムブラウン ・ガーネットブラック ・ラディアントレッド ・スーパーブラック
 ・クリスタルホワイトパール ・ブリリアントレッド ・ダークメタルグレー
〇インテリア
 色 : ブラック、ベージュ ※全グレード、全ボディカラー選択可
 シート : 350hGT,350hGT-FOUR → ソフトジャカード織物/ネオソフィール®コンビシート
       350hGT-TypeP,350hGT-FOUR TypeP,350hGT-TypeSP,350hGT-FOUR TypeSP → 本革シート
 パネル : 350hGT,350hGT-FOUR,350hGT-TypeP,350hGT-FOUR TypeP → メタルフィニッシャー 標準
       350hGT-TypeSP,350hGT-FOUR TypeSP → 本アルミ ※GT,GT-TypeP系はオプション
       ※GT-TypeP,GT-TypeSP系に本木目がオプション
〇燃費(JC08モード)
 2WD 18.4q/L
 4WD 17.6q/L

書込番号:16665264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/04 16:16(1年以上前)

一部訂正
ボディカラー 
誤:ブリリアントレッド → 正:ブリリアントシルバー

追加情報
来年4月以降 ガソリンターボ車追加発売予定

書込番号:16665275

ナイスクチコミ!3


スレ主 らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/05 21:17(1年以上前)

もんちっち♂さん
ガソリンターボは2リッターでしょうか?3.5リッター+ハイブリッドは価格帯高そうですし、個人的には3.0リッターターボに期待したいです!もしくはダイムラーのディーゼルを積んでくれればと。
あと、HAGANEブルーはモーターショーで発表していた色でしょうか?

書込番号:16670356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/05 22:25(1年以上前)

インフィニティQ50 2.2dプレミアム

インフィニティQ50S Hybrid HAGANEブルー

インフィニティQ50 2.2d プレミアムブラウン

らい8さん
・ガソリンターボの排気量は不明ですが、出回っている情報は2.5Lというものと、2.0Lと二通りあります。
 このエンジンは、おそらくメルセデスベンツの次期Cクラスに搭載するものと思われ、北米の日産工場で生産されるものと思われます。
 現在メルセデスのエンジンラインナップを調べると、FR用の4気筒ガソリンターボは、Cクラスの1.8リッターターボと、Eクラスの2.0リッターターボがあるようです。しかし、北米で生産されるものは新開発かもしれないので、現段階では不明です。

・欧州で設定されているディーゼルエンジンは、CクラスのC220CDIに搭載されているものをベースにしているようです。スペックはインフィニティの欧州HPをご覧ください。
 http://www.infiniti.eu/car-models/infiniti-q50/

・画像は実際にフランクフルト、ジュネーブショウで撮影してきたものです。
 この画像にそえぞれのボディカラー記載しております。参考までに…

書込番号:16670668

ナイスクチコミ!1


z34 -zeroさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/05 22:43(1年以上前)

もんちっち♂さん、はじめまして。

大変貴重な情報をありがとうございます。
インフィニティエンブレムの発売には驚きました。日産はどのような方向に行くのやら…
でも、私的には嬉しいです。

ところで、価格の情報は何か分かりますでしょうか?

450万程度なら候補なのですが、やはり厳しそうですかね…

書込番号:16670768

ナイスクチコミ!0


スレ主 らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/06 00:39(1年以上前)

もんちっち♂さん
情報ありがとうございます。HAGANEブルーが気になっていたのでどのような色かわかって良かったです!国内ではない色なので購入候補にしたいです!
エンジンについては国内のディーゼルブーム便乗してディーゼルも導入してほしいです!
ちなみにですが、スペックではなく感覚的にサイズは大きく見えましたか!?

書込番号:16671197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/06 01:17(1年以上前)

らい8さん
次期スカイラインの実際に見て触った感覚は、かなりスマートで、フーガよりも長く見えました。
全幅は50oも広くなっていて、全長はわずか20oほどしか長くなっていないのに…
全高が低くはなっていますが、それだって10o程度ですから。錯覚なんですかね?
ゆえにボリューム感が少ないように思いました。
参考までにこのページをご覧ください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/174658/blog/31250196/

http://minkara.carview.co.jp/userid/174658/blog/29401465/

書込番号:16671286

ナイスクチコミ!1


masaalさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/06 02:45(1年以上前)

エントリーグレード 430万円
上級グレード 470万円
上級スポーツグレード 520万円
誤差はあるかもしれませんが、こんな感じでした。

書込番号:16671426

ナイスクチコミ!1


スレ主 らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/06 12:39(1年以上前)

もんちっち♂さん
返信ありがとうございます!!
スペック上の数字よりも長く見えるんですね!!フーガくらいとなるとDセグメントを超えてしまいますね!!レクサスISは逆に小さくボリューム感がありますから正反対ですね。やはり北米市場を相当意識してるんですかね!?あと、リンク先を拝見させていただきました!内装はもう少しプレミアム感がほしいですね!!

書込番号:16672538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 12:10(1年以上前)

追加情報です。
車名は、スカイラインでした。フロントグリルとステアリングの中央に、日産のマークではなくインフィニティのマークがあったので早とちりしてしまいました。申し訳ありません。よく見たら、トランク部にスカイラインと記されていました。もんちっち♂さんの情報どうりです。

技術的な売りは、操舵システムで、航空機のフライバイワイヤみたいに操舵角を電気的に検出し動かすものです。万一、コンピュータなどが故障した場合はすぐに直結になり機械的に回転させるようです。

エンジンなどはフーガハイブリッドとほぼ同じですが、モーターなどの改良により低負荷なら140q/hでもEVに切り替わるようです。

あと、空調、安全装置、運転支援装置などを96通り記憶させて自分好みに設定できたり、運転者3人分のいろいろな設定を記憶し、登録した名前をディスプレイ上でタッチして呼び出したりできます。

フーガでは光学式だった前車の確認をミリ波レーダー式に改善してあります。その他の安全装備は上位グレードでは標準装備です。アラウンドビューモニター はOPです。

タイヤは245/40/19のランフラットです。四駆もあります。メインカラーはHAGANEブルーになるようです。

受注開始は11月11日(月)らしいのですが、納車は3月からというのはなぜなんでしょう。アメリカなどでは今年の8月から走っているので、日本仕様に何かあるのでしょうか。

より詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:16691929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/20 23:47(1年以上前)

昨日、ディーラーに修理に行ったら、担当の方から
「来月、新型スカイラインが出ます」
「値段はフーガとあまり変わらなくなります」
そして「来年に2リッターのターボが出ます」
と言われました。

私も車名はスカイラインのまま、と思います。
そしてターボ車は2リッターのようですね。
4発ですか?と聞きましたが、何気筒かは
明確な返答はありませんでした。

以上、ご参考まで。

書込番号:16733876

ナイスクチコミ!0


いり16さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/25 11:22(1年以上前)

らい8さん
今カタログのコピー見てどのオプションにするか決めている最中です。
一番迷うのはボディカラーです。私も「HAGANEブルー」が気になっています。
実車を見れると良いのですが見てからだと3月末までに納車できなさそうですし・・・
この時期どこかで見れないかなぁ〜

書込番号:16751938

ナイスクチコミ!0


スレ主 らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/25 13:28(1年以上前)

いり16さん
HAGANEブルー気になりますよね。ネットの画像や雑誌で見るかぎりすごく良い色に思えます!!ただ、やはり太陽のひかりにあててどのような色に見えるかを実車で確認してみたいです!!ホワイトやブラックにすれば失敗はないと思うんですけど、やはりHAGANEブルーは気になります!!
ちなみにですが、いり16さんがお持ちのカタログのコピーに価格の記載はありましたか!?

書込番号:16752362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


z34 -zeroさん
クチコミ投稿数:10件

2013/10/25 22:30(1年以上前)

だいたいの価格ですが450万〜550万となる予定みたいです。(2、4WD含む)

個人的には物凄く価格が上がった印象があり、スカイラインでこの価格!?とビックリ致しました。

ただ、安全装備てんこもりや、排気量として考えると割安かなぁと納得しました。
(他メーカーの同価格帯と比べると)
購入したいのですが、後出しでターボがあるらしいので、出揃ってから検討したいと思いました。

今契約しても納車が3月ですし、その後すぐターボ予定との事で、あんまり納車時期は変わらないと判断しました。
後悔したくないですからね…。

売れ筋グレードはタイプPかと思われますが、
価格480万、500万を考えると他メーカーも視野に入るかと思われます。

個人的に残念だったのは、q50よりもトランク形状が変わっておりリアにインフィニティマークがない
(恐らくスペースがない)事です。

よくエンブレムを外している悪そうな?車がいますが、それと同じ風にみられるのか…と思いました。

書込番号:16754441

ナイスクチコミ!1


スレ主 らい8さん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/25 23:55(1年以上前)

z34-zeroさん
やはり3.5+ハイブリッドは高額ですね。輸入車の同排気量と比較すれば安いかもしれませんが…スカイラインの価格としては高いですね。
リアのエンブレムがないのはかなり残念ですね。国産セダンはエンブレムがないとヤンチャに見えてしまいますからね。マセラティみたいに文字で書くなど工夫してほしいです!

書込番号:16754871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


いり16さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/27 09:03(1年以上前)

らい8さん
価格ですが、
ベースが4,496,100円
Type Pが4,750,200円
Type SPが5,151,300円 です。
PとSPの違いはパドルシフトとアケボノブレーキが付くくらいですね。
AWDは273,000円プラスです。

ボディカラーですがプレミアムブラウンも密かに気になってます。
似た感じの車はあるでしょうかね〜?
HAGANEブルーは最近出たベリーサみたいな感じだと良いのですが。

書込番号:16760421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 12:19(1年以上前)

私もマニュアルを見せてもらいました。
概ね既に記載されていますが、その他で気になった点です。

・車重:SPの2WD=1800kg 4WD=1880kg
・ビスカスLSDの設定なし
・リヤのエンブレム類(インフィニティ、グレード)は、一切なし(写真で見る限り)
・シャークアンテナなし(写真で見る限り)
・皮シートのインフィニティマークなし(写真で見る限り)
・ステアリング・バイ・ワイヤは全社標準装備

感想は中途半端感は否めませんでした。
私は、乗ってみてから考えます。

書込番号:16760968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/27 13:01(1年以上前)

すみません、誤字でした。

× 全社
○ 全車

書込番号:16761084

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパー 塗装不良

2012/11/05 22:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

初めて投稿します。
先月末人生で初めての新車を購入しました。
納車から1週間後、ふとバンパーを見たら添付した写真にあるように
バンパー右側上部先端から1.5cmほどの塗装の浮きを発見しました。

ディーラーにもっていったところ、新車保障でバンパー交換で対応しますとのことでした。

1.新車で事故もしていないので交換に抵抗があります。
2.交換するパンパーは補給部品とのことで、新車時装着のものと製造ラインが
  若干違うため、塗装の質や、色の違い(ホワイトパールの為)に不安があります。
3.交換することによりバンパーとボディーのチリがうまくあうか不安です。

ディーラーは交換しない場合約2万円ほどの延長保証を
3年後につけてくれることを約束してくれました。
(それはこちらが提案して言ったもので、しぶしぶOKしました)

交換するか、このままがまんして乗るか迷っています。

最終的には、自分で決めることなのですが
皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

※初めての投稿でどのカテゴリーに投稿してよいかわからず
 車検整備にも同様の質問をしてしまいました。

書込番号:15300494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/11/05 22:46(1年以上前)

新車でコケた感じは嫌ですが、私なら延長補償で手を打ちます。

15年ほど前の事ですが、新車で草津温泉に行ってドアをへこまされました。
隣に停めた相模ナンバーの車ですが、すでに居なくなっていて泣き寝入りでした。

いつかはキズ付きますから、割り切りましょ!気がらくになりますよ。

書込番号:15300543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2012/11/05 22:58(1年以上前)

ご利用ガイド読んでね。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:15300618

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/05 23:09(1年以上前)

コララテさん
 ありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

茶風呂Jr.さん
 すみませんでした。これからは気を付けます。

書込番号:15300687

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/11/06 07:11(1年以上前)

前に乗っていた幌車でバンパー塗装の剥がれができました。画像を撮ってディーラーに行った所無償交換となりました。

>ディーラーにもっていったところ、新車保障でバンパー交換で対応しますとのことでした。
→気になったまま乗るのも嫌だと思いますし、納車間もないのでしたらこちらの方が良いのでは?

書込番号:15301644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/06 08:30(1年以上前)

コロ11さん

本当にお気の毒様です。

>2.交換するパンパーは補給部品とのことで、新車時装着のものと製造ラインが
   若干違うため、塗装の質や、色の違い(ホワイトパールの為)に不安があります。

この部分は、5〜7年後くらいに違いが出てくると思いますが、仕方がないと諦めるしかないようです。
私自身も過去にホンダの車で経験あり。

ただしウレタンバンパーとボディーでの色合わせは難しいのは当然として、仮に交換していなくても色落ちに差が出るのが現状です。
勿論細かな差ですが・・・
私自身は、洗車もろくにしない横着物なので全く気にしませんが、初めての新車と言うことでショックも大きいかと思います。

外装だから余計気になりますが、シャーシ部分などは考えてみれば当然のように飛び石などで、傷無車は皆無と思います。

細かいものは気にしない。こう思っています。
難しいでしょうか?
難しいでしょうね。だからこその書き込みですからね。
時間と経験がある程度、解決してくれると思いますよ。

書込番号:15301799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/06 19:31(1年以上前)

せっかくの新車なのに残念ですねm(_ _)m

一度、保証書を確認されておくのがよいと思うのですが、保証の基本は「治るまで治す」です。

納得いかない部分もありますが、「そういうもの」です。

ディーラーが代替案を示さなかったのをご不満に思われているようですが、ディーラー自身の持ち出しが発生するので嫌がったのではないかと想像します。(メーカー保証による対応なら、建前上、ディーラーの持ち出しはありません。)

で、スレ主さんが心配しているようなことは、メーカーやディーラーにとっては、「非常に細かい」ことなんだと思います。

あちら側が開き直ってしまえば、「保証規定に従って対応する。それ以上のことはできない。」ということになります。

それを受け入れるか、了とせずに新車クオリティを求めるかは、スレ主さん次第です。

お気持ちは十分わかりますので、納得できるようにお話をされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15303872

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/06 21:34(1年以上前)

皆様のアドバイス大変勉強になりました。
親身になって回答して頂き本当にありがたいです。

書込番号:15304433

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/07 21:57(1年以上前)

JTB48さん
そうですね。気になったまま乗り続けるのはいやですもんね。

元ベースマンさん
 車である以上走行すれば傷がつきますもんね。
 細かいことは気にしないようにします。
 ちなみに自分も昔はベーシストでした。

PF4さん
 納得いくまでディーラーと相談します。

今週の土曜日ディーラーと話し合いしてきます。
後日報告できればと思います。

書込番号:15309127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/08 20:37(1年以上前)

パール塗装の白って
バンパーの色と、ボディーの色は違うことはあります。

ただ、それは新車装着バンパーでも同じです。

今ついているバンパーは同じような色に見える塗装なだけであって
決して同じ色ではありません。

部品交換で、今よりも違った色に見えるかもしれない危険性は確かにあります。
なのでそこは賭けでしょう。

・・・・・・・・・・・・
新車保証でのバンパー交換なら
メーカーに負担させることができるので、ディーラーの懐は痛みません。
延長保証は、ディーラーが負担することになるんだろうと思うので、嫌がったのだろうと思います。
再塗装は考えていないんでしょうか?
再塗装は、メーカー塗装と違って弱いという話は確かにあるのはあるんですが・・・・

書込番号:15313034

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/08 21:53(1年以上前)

みなみだよさん
 返信ありがとうございます。
 再塗装は考えておりません。
 みなみだよさんの言うとおり塗装の質が劣ると思うからです。
  

書込番号:15313465

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/09 19:51(1年以上前)

明日ディーラーで話し合ってから決める予定でしたが、
バンパー交換します。

理由はバンパーが傾いてついていたからです。
今日よくよく見てわかったのですが(気づくのが遅いのですが)
テールランプからバンパーの位置が
右と左であきらかに違うのです。(5mm以上)

塗装不良の件も自分の車は5yearscoatを施工してあるので
その時点で気づかなかったのでしょうか?

バンパーの取り付けに際しても今時の軽自動車の方が
きれいについています。(バンパーが小さいから?)

日産品質はこんなものなのでしょうか?

書込番号:15317181

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2012/11/10 09:31(1年以上前)

5ミリ以上のズレって…

最大何センチなんでしょうか??

5ミリなら、「そんなもん」だと思いますが…。

バンパー交換は、場合によっては、(一般的には問題にされないレベルの)脱着跡がつくかもしれませんよ…。

コーティングする人も、基本的にコーティングをすることが役割ですから、無理もないかも、です。

そもそも、スレ主さんが納車時に気づかないレベルのズレに、ディーラーの人が気づくのは難しいと思います。

お気持ちは本当によくわかるんですが、あまり考えすぎない方が、どちらかと言うとハッピーなような気がしますが…。

書込番号:15319638

ナイスクチコミ!1


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/11 01:03(1年以上前)

本日ディーラーに行ってきました。
リアバンパーの塗装不良が他の箇所にもみつかり、左テールランプにもズレがあり
バンパー交換を勧められました。
塗装不良についてはきれいになるが、
テールランプのズレについては直るかは確証できないが
一度交換させてほしいといわれました。

ちなみにバンパーを交換しない場合、6万前後のディーラーオプションを
つけてもらえるそうです。

塗装不良だけならこのまま乗ろうとも考えていましたが、
写真にあるテールランプのズレは直るなら直したいので
バンパー交換をしようと思います。
(バンパーをはずす時にテールランプもはずすため)

PF4さん
 返信ありがとうございます。
 バンパーのずれだけではなく、テールランプもずれているため
 隙間が大きくみえるのだと思います。
 これについてはディーラーも認めました。

V36ユーザーの皆様はテールランプはずれていないのでしょうか?
 いい車だけに少し残念です

 ちなみに担当の営業さんはよくしてくれています。

書込番号:15323416

ナイスクチコミ!0


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2012/11/12 23:48(1年以上前)

もう古いタイプのスカイラインになっていましましたが、前後ともバンパーを交換しています。
前バンパーは自分でサーキット走行中にタイヤバリヤに突っ込んだものを自費交換、後ろバンパーは他車に引っ掛けてしまったのを相手の保険保障ついでに交換しました。
交換してすぐの頃は微妙に色が違ってカッコ悪い感じがしますが、2〜3ヶ月か半年もすると色もこなれてきて気にならなくなります。前・後を違う時期に交換して同様の感想を持っていますので、恐らく同様のことが起こるであろうと推測します。
なお、ボディとバンパーでは結局のところ塗装するベースが鉄かプラスチックかで発色が違ってきますから、色の違いを過度に気にするのは新車でさえご法度な部分もあります。
日本はそういった差異をも気にならなくさせる技術がありますが、かといって過度の期待・要求をされても、求められる側は困るだけではないでしょうか。

書込番号:15332793

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/13 23:27(1年以上前)

f1expertさん
 返信ありがとうございます。
 細かいことは気にせずにバンパー交換をしようと思います。
 
木曜日から入院で土曜日にできあがるので後日報告できればと思います。


書込番号:15337078

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロ11さん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/18 00:11(1年以上前)

本日車が戻ってきました。
心配していたバンパーの色の違いはさほど気になりませんでした。
バンパーとボディーのチリも大丈夫でした。
後から発覚したテールランプのずれは
左側はトランクについているテールランプが上にずれてはまっていた為
交換したところほぼ直りましたが、
右側のバンパーとテールランプの隙間は直りませんでした。

スーパーの駐車場に止まっていた同型のスカイラインは
近くでみてもズレ等なく綺麗に装着されていたのに。

また、夜走っている時ライトの照らし具合に違和感があった為
光軸を見てもらったら大幅にズレており調整をしてもらいました。
新車なのに光軸が大幅にズレているなんて。。。

ちゃんとチェックされていない車で不安や不満もありますが
運転は楽しい車なのでこれからのカーライフをエンジョイしたいと思います。
皆様、いろいろアドバイス本当にありがとうございました。


書込番号:15355148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

低速からの加速時のショック

2012/08/31 00:05(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

クチコミ投稿数:1件

以前減速時のガツンっていうショックがあることが話題になってましたが、
極低速(時速5〜10Km/h程度)からのやや急な加速時(アクセルベタ踏みみたいなのではなく、やや強めに踏んだ程度、回転数3000〜4000にふけるぐらいでしょうか) にも同じようなショックがありました。
3年で2回(確立としては5割ぐらいでしょうか)経験してるんですが、仕様なのでしょうか・・・。これもATのプログラムの書き換えで直るのでしょうか。
同じような経験のある方、アドバイスお願いします。

書込番号:15001396

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/31 02:24(1年以上前)

仕様と言うより、普通の事では?
どんな車でもその様なアクセル操作をすれば、ショックが出る事があると思いますが...。

制御プログラムを書き換えたとしても、ショックが出る事を完全に無くす事は出来ないと思いますよ。

書込番号:15001796

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2012/08/31 09:21(1年以上前)

同じ4000回転でもグーと踏むのとガッと踏むのではエンジンの立ち上がりに差が有ります。
>>3年で2回(確立としては5割ぐらいでしょうか
車種からすると結構な加速?
音の出所は?
3年で4回、5割で2回なの?

加速程度、音のニュアンス、異音の我慢限度には個人差がありますしね、言葉だけでは伝わりにくいです。

ディーラーには相談されました?
実車両で直接再現されたほうが根本を見つけやすいですから。

確立が5割ですから再現も簡単ですよね。

書込番号:15002470

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/01 01:05(1年以上前)

例えば、ギヤをどこかのポジションにホールドした状態でショックがあるならばエンジンもしくは駆動系の問題です。

ATミッションの場合、ギヤのマニュアルモードでどうなのか。
もしくはドライブモードに入れた状態で出るのかで症状は切り離せると思います。

Dモードで車にやらせていてもでるようなら通常はギヤチェンジ時のショックだとおもいますが、基準範囲かどうかはそのショックの度合にもよると思います。
メカニックを同乗・もしくは運転させて問題点はないかということの確認と、試乗車などに同じ車両があればそちらを運転してみて同じようになるかということですね。

気になるのであれば確実に症状が出るという状態を確立した上で、メカニックなどに伝えると良いと思います。

書込番号:15005790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカイラインユーザーに質問です。

2012/07/29 02:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

クチコミ投稿数:8件

フロント225ー50ー18
リア245ー45ー18の標準タイヤの交換を考えてますが、このサイズって選択肢が少ないですよね。

自分としては
@直進高速安定性
A静粛性
Bグリップ(特にウエット)
でお薦めのタイヤがあれば教えて下さい。

書込番号:14869772

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2012/07/29 05:18(1年以上前)

ブリヂストン レグノGR-XTでしょうか・・・
価格も最高級ですが・・・

私は、先日ブリヂストン エコピアPZ-Xに交換しました。
エコピアでは3番目のグリップの要求は満たされないと思います。
しかし、エコピアも良いタイヤですよ。

書込番号:14869937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/07/29 07:41(1年以上前)

昔、自分がR33TYPE-Mに乗ってた時はF245-45-18でR275-40-18でした
これはパワーを上げ過ぎたからなのですが直進安定性はどのタイヤでも問題ないと
音に関しては18インチの扁平タイヤの宿命ですから。吸収するゴムの部分がなければ
商品名までは分かりませんが固いタイヤよりやわらかいタイヤの方が静かでグリップもいい
しかしタイヤの寿命は短いです
そのサイズで悩んでるならタイヤサイズを変えてみては
ホイールがそのままでも多少なら履けると思いますが
ショップの人に聞いてみてください

書込番号:14870143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 08:13(1年以上前)

Hiro.11さん早速の解答ありがとうございます。

やはりブリヂストンレグノですね。

今度販売店に回って
値段を見に行ってきます。



書込番号:14870215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 08:18(1年以上前)

buhibuhibooさん
早速の解答ありがとうございます。


今の純正ホイールが気に行っているので入るタイヤサイズ聞きに行ってきます。



書込番号:14870222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/07/29 10:16(1年以上前)

爺ボンチャンさん

確かに225/50R18は選択出来るタイヤが少ないですね。

フロントを235/50R18に変更すればADVAN dB V551が選択出来ます。

ADVAN dB V551の静粛性はトップクラスでREGNO GR-XTに迫るでしょう。

又、ADVAN dB V551はドライ&ウェット性能も高く、直進安定性も良いです。

という事でサイズ変更が前提ですがADVAN dB V551がお勧めです。

尚、ADVAN dB V551には235/45R18というサイズもありますが、このタイヤの適用リム幅は7.5〜9Jとなります。
現在のフロントホイールのリム幅は、おそらく7Jですので235/45R18はリム幅より装着出来ません。

書込番号:14870604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 20:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん解答ありがとうございます。
今日ホイール調べたら
7・5Jだったので235ー50ー18入りそうですね。これで選択肢が広がりました。
一度候補にアドバンdBを入れたいと思います。

書込番号:14872648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/07/29 21:06(1年以上前)

爺ボンチャンさん

7.5Jなら235/45R18、235/50R18何れのサイズでも装着可能です。

どちらのサイズのタイヤを装着するかは、タイヤ販売店と相談して決めれば良いと思います。

因みに私なら外径が純正サイズよりも小さくなる235/45R18の方を選択します。

書込番号:14872810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発進時のショックについて

2012/07/25 13:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン

スレ主 EOSesさん
クチコミ投稿数:22件

H19年に250GTタイプSを新車購入し、最近H22年式250GTタイプVを中古購入しました。
Dレンジでフットブレーキにて停車状態からブレーキリリースをすると、数瞬ののち、ドンッと動力が繋がる様な現象が現れます。この時まだアクセルは踏んでいません。
特にフットブレーキを速やかにリリースした時に顕著に現れ、数瞬の空白時間はクリープも殆ど感じません。
前車(5AT)の時はこの様な事はありませんでした。皆さんの7ATはどの様な感じでしょうか?

書込番号:14854649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2012/07/25 15:08(1年以上前)

先月まで乗っていた前車(FUGA 350GT 5AT)でも、新車の頃から、
同じ現象がたまに出ていました。

Dレンジで、通常走行し、信号で停止。その後数秒して”ドン!”という音と
ともに、ミッションが1速に入るという状況。
私の場合は、ブレーキのリリースとは無関係に起きていました。
実走行への影響は無かったです。また、症状が酷くなることもありませんでした。

そう頻繁に起こっていた訳ではなく、せいぜい、数日に1回程度。
他には問題も無く、乗り続けること9万km。

日産のミッションの癖? 軽く考えて、あまり気にしませんでした。

気になるようなら、ATF交換等を検討したらいかがでしょうか?

書込番号:14855052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EOSesさん
クチコミ投稿数:22件

2012/07/27 23:37(1年以上前)

>犬と仲良しさん

状況は若干異なりますが、低速ノーアクセルで走行中、アクセルを踏み込むと「ドンっ」という音と衝撃と共に繋がるのはあります。中古ですし、躾の悪い個体にあたってしまったのかもしれません。ATFは変えてみます。

7ATでこのような症状はほかにないでしょうか?

書込番号:14865149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/29 15:50(1年以上前)

ニュートラルアイドル制御の挙動ではないでしょうか。

http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/nas.html

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/100106-02-j.html

信号待ち時にDレンジであっても自動的にNになり、ブレーキペダル解除時にDレンジに自動的に繋がります。どうも現状では制御があまり上手ではないのか、この切替に時間差が生じ、ブレーキペダルを踏まない状態でN→Dに入れたようなショックが来ることが有ります。ブレーキペダルを離して直ぐにアクセルを踏むと、よりショックは大きくなるかと思います。

また、ニュートラルアイドル制御はウィンカーを出していたり、ハンドルをある程度切った状態で停車している時は機能しないように設計されています。

当方はこの挙動が気になる為、面倒ですが出来る限り信号待ちの際には自分でNレンジに入れ、発進時はブレーキを踏んだ状態でN→Dに入れてからブレーキペダルを離す様にしています。

書込番号:15137471

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 次期スカイライン

2012/06/12 20:15(1年以上前)


自動車 > 日産 > スカイライン 2006年モデル

スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

今晩は!

最近雑誌などに次期スカイラインの情報が載るようになり、毎回楽しみに読んでいます。エンジンは話題のHVも取り組み、燃費向上も嬉しい事ですね。でも、開発途端なので何とも言えませんね。

スカイラインと言えば、走りに拘ったイメージがあるので力強く回るエンジンも外せないですね。

今のよりかっこよければ良いですね(^-^;

何か小さな情報でもあれば、ヨロシクお願いいたします。

書込番号:14673285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/06/12 20:41(1年以上前)

かつて日産のビッグネームだったセド&グロリアやローレルなんかも既に消えていますので、そろそろスカイラインも残す必要は無いと思います。登場しても北米がメインの市場になりますので、国内では中途半端なサイズだと思いますよ。シリーズからGT-Rが独立したとはいえ、隣に並ばれると過去のモデル同様劣等感を持たれるのも...。

書込番号:14673376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/12 21:20(1年以上前)

>エンジンは話題のHVも取り組み、燃費向上も嬉しい事ですね。

フーガのHVシステムの応用ですかね。
スポーツに振るんでしょうか。

Vシリーズになって一気に高くなったイメージがあるんですよね。
勘違いかなぁ・・・

書込番号:14673540

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/12 23:58(1年以上前)

現行スカイラインも名前だけですよね。
もう廃盤にしても良いと思う。

書込番号:14674364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/13 00:05(1年以上前)

国産のスポーツセダン&クーペは貴重な存在だから、今後も存続させて欲しいですね。
GT-Rほどの性能は必用ないが、ちょっとスポーティーな大人の車が欲しいというニーズも少なくない筈。

書込番号:14674396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/13 21:08(1年以上前)

ブルーバード パルサー サニー チェリー ラングレー・・・・・その仲間にいつの日か・・スカイラインも入るのかな?

書込番号:14677211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/13 21:16(1年以上前)

駄レスさせてもらえるなら
その中に超マイナー、リベルタビラを入れてみたりして^^

書込番号:14677250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/13 21:17(1年以上前)

ローレルスピリットもありましたね。

書込番号:14677254

ナイスクチコミ!1


skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/16 16:47(1年以上前)

セドリックとグロリアもなくなってしまいましたよね。
私的にはスカイラインはMTで乗りたいのでMTが選択できるようになってくれればと思います。

書込番号:14688249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/16 17:32(1年以上前)

ホンダがレジェンドとインスパイアの生産中止を決めた様ですね。
所謂「セダン」はクラウンでも生き残れるかどうかの時代です。
最近のセダンはリアウィンドウの傾斜がきつくて居住性も良くないし。

書込番号:14688437

ナイスクチコミ!0


スレ主 akkey12さん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/19 08:19(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

先日ホンダの高級セダンが消えると発表され、日本のセダンの元気の無さに痛感されました。セダンとは車の基本フォルムでありましたが、時代の流れでしょうが消えていくと寂しい気分もありますが、セダンが多いレクサスは踏ん張るところでしょうかね?(^-^;

書込番号:14698512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スカイライン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スカイラインを新規書き込みスカイラインをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スカイライン
日産

スカイライン

新車価格:456〜947万円

中古車価格:25〜3616万円

スカイラインをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スカイラインの中古車 (全3モデル/1,473物件)